2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大草原の小さな家part10

1 :奥さまは名無しさん:2016/09/29(木) 18:39:04.12 ID:90sDI+Zf.net
立てました。語ってくださいませ。
※前スレ
大草原の小さな家part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1353220824/

2 :奥さまは名無しさん:2016/09/29(木) 19:52:58.77 ID:hk1+yPmI.net
>>1
乙です(=゚ω゚)ノ
いきなり質問ですみません
本シリーズが始まる前にプレストーリー的な回ってありませんでしたか?
本編シリーズとは直接関係ない読み切り短編完全独立エピソードみたいな・・・

3 :奥さまは名無しさん:2016/09/29(木) 20:08:00.24 ID:t9aodrq9.net
スレ立てありがとうございます!

プレストーリーの回は、存在してるのでしょうか?
まったく知りません
あるなら見てみたい

4 :奥さまは名無しさん:2016/09/29(木) 20:08:55.92 ID:J9Gwjm5J.net
>>1
スレ立て乙です!

>>2
第1シリーズの前に、一家が新天地に家を建てる話があったけど、そのことかな?
エドワーズさんと出会ったのもその時だった。

5 :奥さまは名無しさん:2016/09/29(木) 22:32:25.93 ID:Tmsj7b/C.net
あの壁に向かって立つの凄く良いなあ
いつも立たされるから自分の指定席だと自慢げなウィリーのおかげかも知れないが
廊下に立たせる方式だと景色で気が散っちゃうから、目の前は壁だけっていうのは理にかなってる気もする

6 :奥さまは名無しさん:2016/09/29(木) 22:42:02.49 ID:Tmsj7b/C.net
壊された柵の間を素通りして異常に気付き、改めて扉を開けて入り口から入り直すオルソンさんとか
キャラ性の高い行動で笑いを取れるオルソン一家は主役一家よりも重要だな

7 :奥さまは名無しさん:2016/09/29(木) 23:42:15.36 ID:kbsW6oxK.net
>>2>>3
「旅立ち」は一見の価値ある良作。お手軽な値段で手に入るDVDにもなってる。
マイケルいわく「人生における次のステージを目指して全力で取り組んだ作品」。
この作品をテレビ・ドラマ化すると言ったらテレビ関係者たちに誰がこんなのを見るんだ?古い、と嘲笑されたと言う。

8 :奥さまは名無しさん:2016/09/30(金) 07:14:22.77 ID:aso5+kBW.net
旅立ちはジャックを馬車に乗せないのがかわいそうだったな
助かったからよかったものの

9 :奥さまは名無しさん:2016/09/30(金) 08:47:42.32 ID:hDJe7WtK.net
吹き替えでの見た時は思わなかったけど、父さんウィリーの退場で笑いすぎ

ジョーが主役の自己犠牲エピソードをチョイスしたハリエットのセンスはよかった
メグが一人で感動話を説明しまくる続きも見たかったな

10 :奥さまは名無しさん:2016/09/30(金) 09:56:15.81 ID:nPLW7pbR.net
学芸会の話は笑って泣けてホント面白かった。

11 :奥さまは名無しさん:2016/09/30(金) 10:07:07.51 ID:+08NqqHZ.net
ジニーのプラチナブロンド、綺麗だったなー
あの手の顔つきも、いかにもアメリカ人という感じがする

12 :奥さまは名無しさん:2016/09/30(金) 17:33:59.77 ID:jG5CTT8W.net
やりすぎジョゼフが馬を盗むのは母親が悪いなあ
ルールが違う場所で暮らそうというのに、慣習や信仰を本人に選ばせるとか言って良い親気取りじゃな
盗んだことを咎めもしないわけだし

まあ、ケージから馬を出すときに誰にも何も言われてないのにゲートを開ける健気な女の子二人に和んだ

13 :奥さまは名無しさん:2016/10/01(土) 10:23:35.40 ID:wg+yVZ3b.net
Netflixにも大草原の小さな家HDリマスター版入ったね
吹き替えはないけど日本語字幕つきで46話公開されてる

14 :奥さまは名無しさん:2016/10/01(土) 14:18:29.95 ID:GTxZwgu5.net
>>11
あれショートはもちろんだけど、ロングもまとめ髪もカツラじゃないかなぁ
ロングの時、豊かすぎて不自然にもっこりしてた

ジョセフはその後どうなったんかな
こないだザシネマで見た「馬上の二人」って映画思い出した
インディアンから連れ戻したものの元の世界には戻れなかった

ジョセフもジニーもその後が無いよね

15 :奥さまは名無しさん:2016/10/01(土) 14:39:03.56 ID:+HfIAKWD.net
ジニーは全編ヅラだよね
ロングもショートも不自然なボリュームで違和感あった

16 :奥さまは名無しさん:2016/10/01(土) 15:13:31.55 ID:gZ8O5LW7.net
FOXクラシックスってシーズン4が終わったらまたシーズン1に戻るみたいだけど待機期間なのかな?

17 :奥さまは名無しさん:2016/10/01(土) 16:28:52.95 ID:b3sR8BVNx
Netflixで、旅立ちみた。すごく良かった。
芋でエドワードが好きになるキャロラインもよかったぜ。

18 :奥さまは名無しさん:2016/10/02(日) 06:13:45.49 ID:dt6cMTLI.net
CSって本当に何度も再放送するしな
帯放送だし、途中で気付いてもう一度最初から観たかったって需要もあるんだろう

19 :奥さまは名無しさん:2016/10/02(日) 10:48:25.81 ID:FJAzGXrt.net
吹き替え版やるのかなあ

20 :奥さまは名無しさん:2016/10/03(月) 00:21:17.85 ID:7RkyKGnK.net
吹き替えなら見る

21 :奥さまは名無しさん:2016/10/03(月) 18:40:04.69 ID:Obfl4dZs.net
病気の話多いから観てて辛いわ。

22 :奥さまは名無しさん:2016/10/03(月) 18:46:56.42 ID:2p5ogwsC.net
馬にぶっ飛ばされた前提があっても、現在のドラマでメアリーみたいに倒れちゃったら妊娠?とか思っちゃうところだな

23 :奥さまは名無しさん:2016/10/03(月) 22:59:01.51 ID:DlXuAZLk.net
>>21
メアリーは史実でも病弱っぽいね
シーズン4の予告を見るだけで若干凹む

24 :奥さまは名無しさん:2016/10/04(火) 18:33:05.26 ID:LGxYk8cA.net
10月8日にBSスカパーでシーズン4の1話だけ無料放送するみたい
うちはFOXクラシック見られないけどBSは見られるから録画しよっと

25 :奥さまは名無しさん:2016/10/04(火) 19:19:59.49 ID:ZyFU3ZIe.net
メアリー太ったなぁ

26 :奥さまは名無しさん:2016/10/04(火) 19:23:04.25 ID:ZyFU3ZIe.net
手元に金がないと手術も出来ない時代。過酷だ

27 :奥さまは名無しさん:2016/10/04(火) 19:57:31.04 ID:TFxbQOtN.net
エドワーズおじさんがついて行ってなかったら父さん死んでたな

28 :奥さまは名無しさん:2016/10/04(火) 20:25:28.95 ID:JMMkmECY.net
チャールズの善意な突っ走りは、はた迷惑なんだといつもながら改めて思った
まあ、会社のやつを殴って思い知らせられたけど
代償でかすぎw

メアリーの今後を思うと、辛いエピだったな

29 :奥さまは名無しさん:2016/10/04(火) 21:37:23.76 ID:iRISdQ4z.net
メアリーって病気になったり失明したり散々だけど
実在のメアリーは時代の割りに長寿だったよね?

30 :奥さまは名無しさん:2016/10/05(水) 14:27:00.13 ID:UuATiyka.net
メアリーは63歳没だから平均よりやや上的な?
1900年の平均が47歳
1950年の平均が66歳
メアリーが死んだのが1928年
インガルス家は育った子供たちも両親も
基本的に健康で強い遺伝子持ちって感じ

31 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 10:56:55.29 ID:xLlnIe/0.net
メアリーやローラに比べてキャリーの存在感の無さは異常。気球で飛んでったり穴に落っこったりはしてたけど、
父母や姉妹との絆や交流もあまり描かれないし、少し大きくなってきたと思ったら他の養子陣登場でさらに影が薄く…

32 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 10:59:11.90 ID:mcaIz10F.net
マシューラボート

33 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 11:03:16.23 ID:yFIesHAo.net
メリッサ・ギルバートって美人だな

34 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 11:12:13.22 ID:yFIesHAo.net
メリッサ・ギルバートって美人だな

35 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 12:05:08.03 ID:ZEEXIGde.net
ソロモンの話
時代的にはあれが精一杯なんだな…
悪意のない人達でもどうにも出来ない
悲しい

36 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 14:16:12.18 ID:Xo95ei+s.net
実際のインガルス一家は草原で熱病にかかったとき、タンという名の黒人医師に助けられてるな。

37 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 17:17:24.79 ID:9NwmkYRI.net
今日のネリーはまた一段と憎たらしかったな、可愛いアンナをただどもっているからって苛めて。

38 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 20:44:52.19 ID:VESIunlw.net
100年経ったら変わるかも

..あれから40年が経ったわけだが
変わったと言えるだろうか

39 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 21:14:45.37 ID:czkFWth3.net
あれから40年経ったってそれドラマ放送からじゃん
当時の時代からだと100年以上経ってるし
現代じゃ黒人の富豪もゴロゴロいるし当たり前だけどかなり時代は変わってるよ

40 :奥さまは名無しさん:2016/10/06(木) 21:15:20.18 ID:iGj3dPhJ.net
ネリーを 鞭でしばいてみたい。(もちろん軽くだけど)

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200