2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FX】Fargo part1

1 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 04:36:36.01 ID:4YHReOTv.net
http://www.fxnowcanada.ca/shows/fargo/

846 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 12:34:19.08 ID:/oJe38jy.net
マンチは多分キリスト関連の事言ってるけど意味分からん 500年前の描写とかそのへんの知識あれば意味分かるんか

847 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 14:21:39.10 ID:R5dj+QgY.net
>>841
ゴールを「自分が助かること」だと思えば、やはり敵陣ゴール1ヤード前でしょう。
だって、自陣ゴール前だとしたら、そこで倒れなかっとしてもタッチダウンまで遠すぎますよ。

848 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 16:50:39.75 ID:iTGh5a9V.net
私たちはオーレ・ムンクの俳優サム・スプルーエルと話をして、何が起こっているのかを知ることができました...少なくとも、何が起こっているのかについての彼の解釈を見つけてください。

「彼の祖先か、彼自身が天罰によって形作られたのです」と、スプルエルは言う。
「貧しさと社会的地位のために、彼は社会的地位が高く、経済的に自由である人の罪を食べなければならなかったのです。」

そう、あの500年前のフラッシュバックで私たちが目撃しているのは、オーレ・ムンクが他人の罪を食べる習慣に身を投じていることです。
ご存じない方のために説明すると(ウィキペディアへのこの短い旅行まで私もその一人でした)、罪を喰らうことはイギリス諸島の本当の儀式です。
罪を喰らう者(通常は哀れな哀れな人)は、亡くなった人(通常は金持ちのろくでなし)から罪を吸収するために食事を消費し、後者を罪から赦し、前者を恥辱の生活に宣告します。

「彼はサイクルに囚われているようなものです」と、スプルエル氏。「彼は罪から逃れることはできません。これは、貧困とそれに伴う犯罪の比喩です。
下層階級としてパンの線以下で生活しています。それが私の『オーレ・ムンク』の創作のすべてです」

849 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 16:52:10.97 ID:iTGh5a9V.net
500年前に私たちが目にした人物が、実はオーレ・ムンクであり、オーレ・ムンクの先祖の一人ではないことを、シュプルーエルが受け入れているように聞こえるなら、それは彼がそうしているように見えるからだ。

「彼は古代人です」とスプルエルはムンクについて語る。「彼は永遠にこの人たちと暮らしてきました。彼には旧約聖書の不滅の精神のようなものがあり、
それは彼がすべての服を脱ぎ、泥と羊の血で身を覆い、本当に地球の何かになるという儀式に反映されています。

この地に足の着いた物語に500歳の男がいるのは、最初は突飛に思えるかもしれませんが、ファーゴが以前に魔法のリアリズムの領域に手を出したことを思い出してください。ショーランナーのノア・ホーリーは、シーズン2のUFOやシーズン3のボウリング場の煉獄など、ファンタジックな要素をストーリーに取り入れています。
オーレ・ムンクといえば、彼の異例の始まりがシーズン5のテーマをどのように強化するかは明らかです。

850 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 18:53:50.61 ID:5fITbj5G.net
>>847
自陣1ydから10yd進めばとりあえず成功なの
アメフト見てないと分からんと思う

851 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 19:54:11.18 ID:U/6RjJEc.net
>>850
アメフトは時々見るからルールくらいは知ってるが、最終的に点をとらなきゃいくらダウンを更新しても意味がないでしょ?
この言い回しの場合、敵陣ゴールライン手前の1ヤードラインで間違いないはず。

念のため、chat gpt にもお伺いを立ててみたら、やはり、次のような答だったよ。
>「go down on the one yard line」という言い回しは、日常的なアメリカ英語では
>一般的ではありません。このフレーズは、具体的にアメリカンフットボールの文脈で
>使用されることが多く、その場合、ゴールラインからわずか1ヤードの地点でプレイヤー
>が倒される、つまりゴール直前で止められることを意味します。
>この表現をメタファーとして使用する場合、目標や成功に非常に近づいたが、
>最後の瞬間で達成できなかった状況を表すことがあります。

852 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 20:11:50.96 ID:U/6RjJEc.net
>>838
>読ます為に書き込んでないが普通の知能があれば理解できる内容だ
理解できないなどとは言ってないよ。脱字があるでしょ、って言ってるの。
どうして脱字についてダンマリなの?w

>お前のレスをみると完全にノアホーリー信者のそれ
そんな根拠でいいのなら、俺も言わせてもらう。
君のレスをみると完全にジョン・ハム信者のそれ。

ね、ブーメランでしょw

853 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 20:46:24.08 ID:87mNLOr0.net
1ヤードで争ってる奴はいつものバカ二人に似てると思ったらやはり同じ人物だったか
自分の意見が通らないと気が済まないんだろうな

854 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 20:49:35.04 ID:/WbzY6Xq.net
>>829
> ドットが風車の下に隠れて見つかった時に持ってた武器ってよく見ると骨だよね?

骨っすね
サイズ的に牛か馬かな… それとも

855 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 20:52:12.52 ID:/WbzY6Xq.net
>>845
> 一番グッときたし、Fargoぽくないシーンだなとも思った

物語を作るって難しいね

いや このドラマは本当の話でした 失礼

856 :奥bウまは名無しさb:2024/01/11(木) 20:55:56.87 ID:/WbzY6Xq.net
スカート、マンチって言う人だっけ?w

最後 「お前が本当に開放されたいなら
自らの手であいつを ◯ ◯せ」(西部劇の対決的?)な展開にびっくり

857 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 21:22:51.50 ID:pA/23eJ7.net
ずーーっとジェニファー・ジェイソン・リーの隠れファンだったので
ついにおばあちゃんを演じる年令になったのかとしみじみする

ハンジーがマーベルドラマ「エコー」で主人公の父親役を演じているので
ファンの人はそちらもどうぞ

858 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 21:53:07.54 ID:5fITbj5G.net
chat gptワロタ
変なのに触ったみたいだわw
皆すまんな

859 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 22:19:59.19 ID:BinBYsFh.net
現嫁ってまさかあのまま死んだの?

860 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 23:14:47.28 ID:UKtQwkQb.net
流石に気絶してるだけじゃないかな

861 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 23:27:37.37 ID:d/O8uHxI.net
今までだと起点から隠蔽へと徐々に歯車が狂いだしが定番
だけど今回のはいつもと違うパターンだと思った
つまり途中から終盤、そしてその終盤に最初の起点がやっと示されるのかなと
人形劇でも描かれてたけどドットが
ロイ家に拾われた時点が起点その後に起因が始まる

人形劇の内容は無意識的にしろ希望を含んだ一方的なドット側からの視点
ロイ現妻の怒り、ドットを嘘つき女呼ばわりするロイ
ドットがリンダに会ったよと訴えた時のゲイターの驚きの表情
夫とドラマを見なきゃとか学校の役員仕事があるとか
鎖で繋がれた状況下なのに頓珍漢なことを言ってたドット

都合の悪いことはなかったことにし啓蒙された世界に夢を抱き
現実逃避してたファーゴシーズン2の肉屋の妻がドットと重なった
もしかしたらリンダを亡き者にしたのはドットじゃないかなと思った
これが私の下衆の勘ぐり

862 :奥さまは名無しさん:2024/01/11(木) 23:56:03.26 ID:amfT5DlR.net
流石にドロシーがリンダを殺したはないだろ
とうやって畳むんだよ
前にも同じ事書いてた人やな

863 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 00:26:02.41 ID:JZJUqSXI.net
確かにこのまま行くとハッピーエンド的で今までのファーゴと少し違うね

もうファーゴシリーズが完結だからハッピーエンドにするのか、もしくは最終回のラスト直前までハッピーエンドで進んで、残り5分で実はドットは悪人でした(作中の登場人物はそれを知らず視聴者だけが知る)的な展開なのか

いずれにしても最終回が楽しみ

864 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 00:31:14.99 ID:wqD/QcYE.net
ヤングマンって日本のおっさんの曲だと思ってた

865 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 00:31:55.71 ID:JZJUqSXI.net
引っ掛かるのは小屋に監禁された時にゲイターに「アンタいつも嘘を付いてるな」と言われた事

あと義母が家に食事に来た時に鬼のような顔で反抗してたけどあれが本性なのかねえ

866 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 00:35:02.72 ID:Eh4/NsH0.net
次回予告でマンチに乾杯してるのウェインっぽい

867 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 00:42:29.52 ID:fYhS0s5c.net
>>858
はっきり自分の間違いを認めたら?
LLMのほうが言語能力においてはあんたよりはるかに賢いよw

868 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 00:48:50.30 ID:UI5wIe2/.net
>>857
初体験リッジモンドハイではヌードも披露してたね。個人的にはフィービーケイツの方が好きだったけど。

869 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 00:49:30.06 ID:fYhS0s5c.net
>>863
>残り5分で実はドットは悪人でした
なんでそんな展開を予想するかなぁ。今までのファーゴでそんなのなかったでしょ。
悪人も小悪人もみな死ぬのがファーゴのパターンじゃない?

870 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 00:51:30.86 ID:JRP5nNic.net
ドロシーがあの戦闘能力身につけた経緯も知りたいよ
ロイから逃亡以後としか考えられないけど、ウェインに出会うまでが重要そうだけど謎すぎるしあと1話なんで語られることもないだろな

871 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 00:58:57.55 ID:fYhS0s5c.net
戦闘能力を身につけたのはロイに出会う前じゃない?
人形劇によれば、リンダに出会う前は荒れた生活してたみたいだし。
だからロイからうまく逃亡して、身分を偽る術も身に着けていた。

872 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 01:06:54.90 ID:JRP5nNic.net
>>871
生い立ちも人形劇だけだから謎すぎるんよなあ
知りたいけど時間ないね

873 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 01:33:11.39 ID:IzDQoH1/.net
>>863
前、最後って言ってたけど
ノア・ホリー次やっぱやりたいかも見たいな事言いだしてるみたい

90年代、80年代、60年代それ以前でも
どんどんやってくれって感じだけど

874 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 01:38:55.90 ID:hV2MKm9w.net
>>852
>理解できないなどとは言ってないよ。脱字があるでしょ、って言ってるの。
どうして脱字についてダンマリなの?w

理解できてねえだろアホ
思ったことを書き殴るのが5chなんだよ
スラングも使えば端折りもするお前に分かるように懇切丁寧にレスする必要なし


>そんな根拠でいいのなら、俺も言わせてもらう。
君のレスをみると完全にジョン・ハム信者のそれ。
ね、ブーメランでしょw

おうむ返しをしてるだけで説得力ゼロだしブーメランでも何でもねえな
それで俺を咎してるつもりかよ揚げ足取りの境界知能くん
お前は煽りが下手すぎて呆れるわ

875 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 04:53:40.63 ID:0go0+AGz.net
>>866
次回予告の話はここではNGなのかね?
祝勝会みたいな感じになっているよね
題名的にも多分パンケーキもあるんだろうし

876 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 04:56:29.30 ID:0go0+AGz.net
Fargoは何だかんだで勧善懲悪で終わらせているよね
S4はどちらも悪だったし、S3も若干スッキリしなかったという話はあるけれど

877 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 04:58:28.95 ID:0go0+AGz.net
言い争っている人たちはカウンセリングとか行ったほうがいいと思う
自分が気づかないうちにおかしくなっていて日常生活や仕事でも周りの人達に迷惑かけている可能性があると思うよ

878 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 05:40:15.08 ID:2SDCRkjc.net
バカには何を言っても無駄って事に気がつかないとなw

879 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 07:36:22.15 ID:JRP5nNic.net
>>875
次回予告ってどこれ見れますか?

880 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 07:53:19.91 ID:0go0+AGz.net
>>879
YouTubeで”Fargo trailer 5x10”で検索すると見つかると思う
今更だけど、毎回、米国のオンエアの直後から公開されていたよ

881 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 07:56:07.84 ID:w6V3J5SJ.net
オズの魔法使いのオマージュっぽいし
もうオズの劇場版みたいに夢オチで良いよ

882 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 08:02:24.13 ID:D4Z4Jpmm.net
>>865
嘘をつくというより夢と現実の区別がつかなくなる解離性障害みたいなものじゃないだろうか
パンケーキの所のエピが正しくそう

そして周りの人間は嘘つきと思う

883 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 08:17:26.91 ID:JRP5nNic.net
>>880
ありがとうございます
全く知らなかった

884 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 08:55:27.45 ID:fYhS0s5c.net
>>874
>スラングも使えば端折りもする
へー、「脱字」じゃなくて「端折り」だと言いたいわけ?こりゃ滑稽だわ。
じゃ、無駄に文字数が多いレスなんかしてないで、もっと端折れば?w
ほとんど誰も使わない「スラング」もいかがなものか。

>説得力ゼロだしブーメランでも何でもねえな
説得力ゼロは君の書き込みも同じだってこと。だからブーメランなんだよ。

>お前は煽りが下手すぎて呆れるわ
煽る意図なんて毛頭ないよ。事実と感想を淡々と述べてるだけ。
それを煽りだと思っちゃうのは、心理的に追い詰められてる証拠なんじゃない?

885 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 08:58:13.71 ID:fYhS0s5c.net
>>876
無辜の人が犠牲になることもあるけど、だいたいどこか一癖ある人物や
お馬鹿な人が殺されちゃうよね。

886 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 09:36:35.58 ID:jrmAdaTA.net
ファーゴ5と、リーチャー2を同時に見てるから、
悪役のバカ息子が始末されるのが被る。

887 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 11:03:45.33 ID:ik8FVLU/.net
ドロシーが風車の下に隠れたのだけが謎
あんな場所見つかっても袋の鼠になるのは彼女だってわかってるはずなのに

888 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 18:15:59.44 ID:s5T4zxNd.net
ロイはドロシーを諦めるだけでよかったのに
マンチを雇ってすぐに方が付くはずが、保安官の再選どころかFBIや軍まで巻き込んだ泥沼の大騒動になってしまったね
ドロシーを潰すはずが自分が潰された

889 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 18:23:36.32 ID:POsDYn0Y.net
なんであんな誓いにこだわるんや

890 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 19:05:25.43 ID:JRP5nNic.net
>>888
諦められないから he’s weak なんじゃないかな?
外面は強がってても逃げられた女に10年も執着、
ベッドのシーツもずっと変えてないとかヤバすぎw

891 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 19:36:21.52 ID:Eh4/NsH0.net
毎回超常現象的な要素あるけどマンチの呪いとかロイがドットを見つけた時の奴とか結構あるな今回

892 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 20:38:17.74 ID:IjrBUl60.net
ロイの農場の今にも崩れそうないびつな巨大な畜舎?が不気味
>>845
一番グッときたし、Fargoっぽくないのわかる
ボストン型のグラサンしたFBI捜査官二人組はFargoっぽいと思ったw

893 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 20:44:22.51 ID:IjrBUl60.net
アメフトでふと思ったけどゲーターってアメフト経験者だけと学校通わせてもらってたのかな?
ドットは学校行ったら通報されるけど双子の子供も母親に勉強習ってた描写があったから学校通わせてないのかな
高校や大学のアメフト部じゃなくて地域とかでやってるアメフトチームに入ってたのだろうか?

894 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 21:29:04.74 ID:2SDCRkjc.net
州によって違うだろうけど自宅学習で高校のフットボール部に所属してたNFL選手がいたから必ずしも学校に通う必要はないと思うよ
ノースダコタがどうなってるかは分からん

895 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 22:15:08.55 ID:6p79+WjS.net
EP9見てるけどYMCAの曲に流れて集まる愛国者はまんまドナルド・トランプだな

896 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 22:27:17.89 ID:/YxIvRB9.net
>>895
トラプソ大統領 再選となると国防費を増やさないと駄目なんだっけ (日本の
うーむ

897 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 22:28:04.63 ID:6p79+WjS.net
倒れてる今の嫁に目もくれないとか・・・

898 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 22:30:24.89 ID:IjrBUl60.net
>>894
なるほどサンクスです

899 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 22:57:17.54 ID:s5T4zxNd.net
>>890
ドロシーも寝室見てフリーズしてたよねw
現妻から銃を奪い取って殴って倒すまでが素早くて鮮やかだった

900 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 22:58:11.24 ID:6p79+WjS.net
来てくれたぜ!!マンチ!!!

901 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 23:09:47.83 ID:6p79+WjS.net
ファーゴ強さランキング


・覚醒レスター・ナイガード
・V・M・ヴァーガ
・マルヴォ
・ハンジー



巻き込まれた善良な市民や一般人・公務員を除く

902 :奥さまは名無しさん:2024/01/12(金) 23:46:39.21 ID:LZNLvhDE.net
>>882
>夢と現実の区別がつかなくなる解離性障害みたいなもの
ドットは1話から瞬きもせず目を見開いたまま
それから必要以上に大きく目を開けてるようにも思える
理由は目の上の白と下の白が常にはっきりと見えるから
心ここにあらずって感じの放心状態っぽい目をしてた
たぶんドットがかなり精神不安定なんだとみせる為の演出だろうけど

903 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 02:26:58.29 ID:+b5J/TG5.net
>>901
VMヴァーガを入れるのであれば、あの依頼人のBBAや今回の義母も入ってくるのでは?
物理だとドットもかなり上位かと

904 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 04:17:02.66 ID:RhedCRW0.net
論破王マイクミリガン

905 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 07:38:49.47 ID:u1MdF8FT.net
ペギーが最強だろどう考えても

906 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 08:24:59.40 ID:A76G2C9X.net
レスターそんな強かったシーンあったっけ?

907 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 08:40:18.28 ID:7Usihyq2.net
財力権力なら大統領ともパイプある義母が最強かな

908 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 09:30:47.31 ID:+b5J/TG5.net
>>906
覚醒レスターの知力と行動力の凄さは描写されていたよね
マルヴォも罠にかけたし

909 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 10:42:09.04 ID:myO/tYnO.net
最後に流れたジャニス・ジョプリンぽい男ボーカルの音楽が良いわあ

910 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 11:32:52.42 ID:noWywW6u.net
レスターってシーズンいくつ?
全然思い出せない、つってもs3は一応見たけどつまらなくて覚えてないしs4は1話の途中で脱落しちゃったけど

911 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 12:12:22.73 ID:+b5J/TG5.net
>>910
シーズン1だよ
好みは別として完成度はシーズンの中でも圧倒的トップだから観た方がよいよ

912 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 12:35:27.10 ID:noWywW6u.net
S1は2回見た
けどレスター覚えてないからまた見てみる
腹ボテ婦人警官のフランシスマクドーナンドが出てくるのはS1だったか映画版だったか

913 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 12:41:54.47 ID:r0k4Bux+.net
>>884
>「脱字」じゃなくて「端折り」だと言いたいわけ?こりゃ滑稽だわ。

お前が勝手に脱字とかほざいてるだけだろ
前にも言ったように馬鹿に理解できるように懇切丁寧に書き込んでねえよボケ
無駄だと思えば端折りもすればスラングで済ますし馬鹿に理解は求めていない
そもそも5chはSNSではない人に理解を求めていない


>ほとんど誰も使わない「スラング」もいかがなものか。

お前が知らねえだけだろ
知らなければスルーしろ


>説得力ゼロは君の書き込みも同じだってこと。だからブーメランなんだよ。

だからよ読めよ
お前の言う共感wも求めてねえし馬鹿に理解できるように書き込みしてねえよ
お前は人から共感を得たいようだか俺には不要だ
ブーメランでも何でもねえ


>煽る意図なんて毛頭ないよ。事実と感想を淡々と述べてるだけ。

俺を指して妄想くんやガキのような揚げ足取りのレスは完全に煽りだな
レスの意味や意図も汲めずに何が事実と感想だよw
お前のやってる事はドラマを咎された事に憤慨して粘着と煽りだ

914 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 13:01:10.28 ID:JGLtIKjJ.net
>>909
サザンロックの雄オールマンブラザーズバンドだよ
ジャニスジョプリンに似てるとは思わんけど

915 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 13:59:18.14 ID:+b5J/TG5.net
Munchがロイを攻撃しない理由が分からなかった(ロイが表面的にトリガーを引く行動を取っていなかったことはあるにしても)んだけど、ドットが倒すべき相手と認識していたからなのかもね。セリフから見るに

916 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 15:24:33.38 ID:2rLyfnHa.net
ロイはちゃんと報酬を払ったからね。
トラに獲物を狩らせるのが、
自分の使命だと思ったのだろう。

917 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 15:33:41.82 ID:7Usihyq2.net
>>912
レスター主人公なのに覚えてないってありえんだろうw

918 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 15:37:57.21 ID:7Usihyq2.net
ロイは遅れた分を上乗せしてちゃんと金を払ってるし、息子の件も勝手に暴走したと理解してるからマンチも手を出さなかったんだろうね
マンチは常に公平な男

919 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 15:53:37.34 ID:myO/tYnO.net
>>914
え?あれオールマン・ブラザーズ・バンドなんか
へえ、わからんかったよ

920 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 16:25:45.98 ID:q3dl/uFu.net
>>919

Whipping Post はオールマンの曲としては有名だと思うぞ
あの名盤中の名盤のフィルモアイーストのLIVEにも入ってる

921 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 16:35:38.96 ID:KT7Ex7ik.net
ここでサントラを聞ける

https://www.tunefind.com/show/fargo/season-5/245853

922 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 16:42:41.97 ID:foONPx6p.net
>>909
歌ってるのは、今は亡きグレッグ・オールマン。
1969年のオールマン・ブラザーズ・バンドの名曲 whipping postです。
ベースラインが聞こえてきたところで鳥肌がたった。
https://www.youtube.com/watch?v=VZSNs6H-HDI

923 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 16:43:57.38 ID:foONPx6p.net
>>920
いいよねぇ、フィルモア・イーストのライブ

924 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 16:56:00.54 ID:foONPx6p.net
>>913
>馬鹿に理解できるように書き込みしてねえよ
したくてもできないだけでしょ?

>俺を指して妄想くんやガキのような揚げ足取りのレスは完全に煽りだな
脱字も酷いが、こういう文章の乱れは心の乱れによるものなのか、それともただの馬鹿なのか。
あるいはその両方?w

>咎された
面白くもなんともないから、そんな語字は誰も使わないよw

925 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 16:59:23.09 ID:foONPx6p.net
>>921
>ここでサントラを聞ける
おお、これは便利!ありがとう。

926 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 17:29:13.52 ID:myO/tYnO.net
ランブリンマンのイメージしかなかったよありがとね

927 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 17:37:41.03 ID:q3dl/uFu.net
>>923
いいねえ
ベタだけどエリザベスリードの追憶は特に好き
ロックのインスト曲ってあまりないんだよね

928 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 20:17:31.94 ID:BE+FTzbZ.net
>>916
おっしゃる通りですね
「倒す」というか「貸しを取り立てる」という感じですね、テーマ的には

929 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 20:24:21.97 ID:S0ag53vu.net
来週で終わっちゃうのか…

930 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 22:31:27.81 ID:HNcwPfcB.net
YMCA流れながら愛国者が集まる所何度見ても面白い
呼びかけも来た数も装備もマヌケすぎる

931 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 22:39:09.01 ID:HNcwPfcB.net
トランプの呼びかけでこんなアホみたいなノリで議会襲撃してたんかい

932 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 22:47:31.66 ID:HNcwPfcB.net
ただ偉そうにしてるだけの歴代最弱悪役なのは間違いない。

933 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 22:59:45.77 ID:HNcwPfcB.net
殺しに来たレンチを優秀な奴だとマルヴォが迎え入れるのを踏襲してるのかな

934 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 23:04:38.73 ID:HNcwPfcB.net
神出鬼没のマルヴォと違ってマンチはギリのギリで人としての心が残ってるんだよな

935 :奥さまは名無しさん:2024/01/13(土) 23:15:14.87 ID:HNcwPfcB.net
意識を取り戻した現妻にあっさり殺されるだろう

善人側は手を汚す価値もない

936 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 00:14:43.98 ID:CnN/d1xG.net
>>934
たぶん人の理性以前の動物的本能、余計な殺生はしない
勝手に他人家上がり込んでるのに騒がず通報せずだから婆さんに恩義
それと2話でマンチがこんな気になることも言ってた
誰が戦い誰が逃げるかが俺には分かるそれに人の居場所まで分かる、と

あと1話でマンチに銃口向けたが撃たなかったのでドットに借りが出来た
2話でマンチがゲイターを撃たず逃げたのは依頼主ロイへの貸し
それとガソリンスタンドでもゲイターだけ無事もロイへの貸し
ドットの家へ乱暴狼藉を働いといて一切ドットに触れず帰宅促す紳士ぶりの
ゲイターはドットへの借りとたぶん以前慕ってたのと好意、など

937 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 00:23:42.01 ID:CnN/d1xG.net
ロイ3番目の妻がかなり若いと感じた
下衆の勘ぐりだが、もしかしたら元々はゲイターの婚約者or恋人だったのを
ドットが逃げ妻がいない状態なのは立候補者として格好がつかないとなり
繰り上げ妻としてゲイターから婚約者or恋人取り上げたのではと思った

938 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 00:33:29.61 ID:2scEEey2.net
>>927
あれもいい曲だね。特にバイオリン奏法のイントロつきのフィルモアイーストのバージョンは格別。
後半のデュアン・オールマンのソロは何度聞いてもいい。早くに死んじゃったのが惜しまれる。

939 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 00:51:22.56 ID:kQA8AZE/.net
ゲイター役30代に見えんもっと子供に見える

940 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 05:23:04.58 ID:6bohWezQ.net
S3で退屈したけど4.5で完全に持ち直した感がある

毎年とは言わんがまだまだシリーズ続けて欲しい

941 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 07:45:17.92 ID:/CgTy5Di.net
このシリーズって、true storyの言葉遊びで「事実は小説よりも奇なり」ということで、その年に起きた超常現象を組み込んできたけど、このシリーズにとっての「超常現象」はトランプからのMAGAの動きそのものなのかもね。

942 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 11:42:28.43 ID:ohvWsfiA.net
ロイの場合、物理的には愛国者仲間も入れるとそんなに過去シリーズと比較して弱いわけじゃなさそうだけど、
根本的に人間として小さそうだし、悪役なりの矜持が他シリーズ悪役として見えてこないから普通に無様に散ってほしいな

943 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 14:58:50.41 ID:mCEff/t9.net
3話でロイがDV夫の家で水をくれって言って出されたコップの水がめっちゃ濁ってた
あんな水道水出るってアメリカでも普通じゃないよね

944 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 15:15:22.10 ID:/2S7cGcr.net
荒野の中の一軒家だから、井戸水か雨水じゃね?

945 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 15:16:00.40 ID:vEqAB4vr.net
トランプの演説がチラッと出たとのYMCA繋がったのか

946 :奥さまは名無しさん:2024/01/14(日) 17:14:07.31 ID:lJ/+U4HC.net
>>924
>馬鹿に理解できるように書き込みしてねえよ
したくてもできないだけでしょ?

理解もできず意味を汲み取ろうともしない馬鹿に懇切丁寧にレスする必要なし
そもそも5chは掲示板でありコミュを目的としたSNSじゃねえんだよ
ガキみたいな揚げ足取りしてる底意地の悪い奴に懇切丁寧にレスして俺に何の利があるんだよ


>俺を指して妄想くんやガキのような揚げ足取りのレスは完全に煽りだな
脱字も酷いが、こういう文章の乱れは心の乱れによるものなのか、それともただの馬鹿なのか。
あるいはその両方?w

揚げ足取りする気はないがお前の駄文も酷いぞ
もっとまともな文章でレスしてみろ


>咎された
面白くもなんともないから、そんな語字は誰も使わないよw

スラングってのは一部の人間だけが分かる言葉遊びなんだよ
お前が知らないだけ
お前がやってる事はガキみたいな揚げ足取りでしかない
それから語字というのは正しくない
正しくは文言もしくは語彙
人のこと言えねえなお前w

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200