2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part19【バレ禁止】

1 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 12:10:10.51 ID:D9FAhfo0.net
SEASON2公式
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton2/
SEASON3公式
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton3/

前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part16【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1424623183/

ネタバレ回避のためスター・チャンネル放送分の話題は該当スレにてお願いします
【スター・チャンネル】ダウントン・アビーPart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418984604/


1. 荒らしが立てたスレは埋めずに放置、正しい次スレだけにレスしましょう

2. まともなフリして荒らしスレにレスするのも荒らしとして放置

3. 荒らしスレが気になる方はご自分でスレ削除依頼を出してください

4. 次スレは>>950が立ててください

5. 次スレを立てる前に宣言しましょう

6. 正しいテンプレでスレ立てしましょう
※該当しない場合は荒らしです

7. 立てたら次スレへのリンクを貼って誘導しましょう

※前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part18【バレ禁止】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1426467172/

89 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:26:20.41 ID:HohJ1FoS.net
>>88
あるよ

90 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:39:52.38 ID:nY5NK29W.net
>>73
ああ愛しい人〜辺りからのストラランさんの顔が怖かった
顔面マヒみたいな、悪魔に魂を乗っ取られた人みたいな…ちょっとホラー

91 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:40:20.88 ID:L6empwNk.net
戦後なんだから身体障碍者は大勢いたでしょ
コーラは普通だし紫婆さん伯爵親子の感覚がズレてるのかと

92 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:42:15.00 ID:nY5NK29W.net
>>82
ぎゃあああああ!!

そういえばそんな事もあったね…

93 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:45:36.31 ID:lFFj1OJJ.net
>>89
やっぱりそうですか

94 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:23:31.07 ID:KtPUnaBB.net
腹をくくったストラランさんに横から旦那様が「なにを今更!手遅れだ!」

\(・_・)/

95 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:28:18.47 ID:8vU4sAeN.net
伯爵には、ネチネチ嫌味かまして追い詰めた張本人がなに言ってんだ
としか思わなかったなぁ

96 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:28:36.41 ID:44D5MVVF.net
>>72
ウィリアムはパタリロに似てるんだよ

97 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:32:58.27 ID:44D5MVVF.net
>>90
最悪の段階で女捨てるくせに「愛しい人」とか
この期におよんで、いい人ぶる男あるある

98 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:38:59.44 ID:xdqJLZIi.net
イーディスのこと好きなのは好きなんでしょ、ストラランさんは。
ただこれから先も伯爵一家からのイジメに耐え抜く自信がなかっただけで。

99 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:47:03.00 ID:gmsgzi9J.net
イジメでしかないわな…
あんだけ嫌味言っといて何を今さらとか
もうどうすれと

100 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:03:14.91 ID:20gDmnqw.net
>>90
ストラランは目の焦点が合っていなかったね 
誓いをする前に一瞬 上を見てるからあれはきっとキリスト像を見たのだと思う

しかし、彼が断わったあとの周りの人々の反応が興味深かった
コーラは母だけど自分は行かず、すぐに後ろを振り向いてヴァイオレットを見る
(これはヴァイオレットを立てて判断を委ねたんだろう)
そしてしゃしゃり出たのはヴァイオレット
混乱する伯爵とイーディスをさえぎり、婆さんとは思えないスピードで事態を収拾した
(少しでも親戚や関係者に愁嘆場を見せないために、恥を広げないために)

メアリーは顔を覆い、シビルはブランソンに寄りかかる
使用人たちは後方すぎて何が起こったのか、ちゃんと判っていない

この場面の演出が細かいから何度も見てしまうよ

101 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:06:14.65 ID:LYY9j53g.net
教会での伯爵とバイオレット2人のコソコソ話はストラランさんには聞こえてないはずだよね

カメラの焦点はストラランさんではなく、後ろで話す2人に合わせてたから

102 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:11:02.22 ID:gmsgzi9J.net
婆さんは願ったり叶ったりの状態だからw
引き止めてストラランが思い直しでもしたら大変
さっさとこの場からイーディスを隔離しなくっちゃって感じ
>>101
聞こえてると思う

103 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:19:01.18 ID:Bp5FCFRN.net
愛しい人って聞くとホビットを思い出す

104 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:25:30.05 ID:NlUI3liU.net
伯爵と婆の愚痴は対視聴者用の演出でしょ、
死相と見まがうストララのテンパった表情は内省的なものだった。
あの距離のストララに聞こえる=第3者にも聞こえるように話すような下品なことをあの席でしないよ

105 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:27:48.15 ID:8+zVOvHR.net
>>101
自分の悪口言われてると距離があっても、外国語でも分かるもんだよ
本当に耳もとで日本語で囁かれてるかのごとく聞こえるw

106 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:30:51.31 ID:xdqJLZIi.net
>>100
コーラがイーディスを慰めるシーンにはグッと来てしまった。
「これは試練なのよ」というキリスト教徒としてはもっとも強い励ましの言葉、
娘を守るようにしっかり全身で覆ってあげる、あの姿勢。

S1でメアリの危機をなんとか手伝った時とは対照的だった。
とはいえ、あの時も身を挺して娘を救おうとしたことには変わりないよな。

107 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:35:42.60 ID:xBfn7Cp5.net
>104
婆様のことだから、わざと聞こえるように言ったと思うよ。

108 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:41:50.03 ID:gmsgzi9J.net
>>107
最後っ屁とばかりにねw

そうでなくとも、囁いたつもりがけっこう声がデカイってのは
年寄りにはありがち

109 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:57:12.09 ID:8vU4sAeN.net
婆様は最後のひと押しはしたけど
いざとなったらテキパキと場を収めたあたり肝が座ってる
いじめてたくせに相手がキレたらおたつくだけの伯爵がみっともないだけになおさらね

110 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 12:06:50.05 ID:8vU4sAeN.net
>>100
婆様お見事、とは思ってたけど
コーラも冷静だったんだね
姑をたてる出来た嫁だ
それでいて屋敷に戻ったらしっかり娘を支えるんだもんね

111 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 13:07:25.24 ID:SqKPYJG2.net
まさかと思うけどデイジーってアルフレッド好きなの?

112 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 13:16:14.31 ID:W2MPFfbe.net
ストラランさん心臓発作で倒れるかと思ったって
予想した人もいたけどまだその方がマシだったね
ほんとに倒れなくても具合悪くなったフリして式を中止にするとか
ストラランさんも直前まで迷ってたんだろうけど

113 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 13:18:27.73 ID:SqKPYJG2.net
でも実際具合が悪そうなくらい追い詰められてたね
あの演技は巧かったなーやっぱり英国は演劇の国だけあるわー

114 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 13:37:48.34 ID:xdqJLZIi.net
>>112
ストラランさんは神様の前で嘘はつけない、と思ったからこそ
あそこで本心をぶちまけちゃったんだろう
まかり間違っても心臓発作の「フリ」とか、神様の前ではありえないんじゃないか。

115 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 13:43:59.69 ID:HohJ1FoS.net
ストラランは挙式後にネチネチ虐められて精神を病んで
病気になって死亡とかそういう脚本にしとけばよかったのに
で、遺言状かなんかで全ての財産はイーディスへ
イーディスとロザムンドのふたりの未亡人コンビ誕生で良かったのに

116 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 13:54:43.14 ID:8vU4sAeN.net
イーディスは結婚して一旦家を出たら
ストラランが死んで孤独な未亡人になっても
仲の悪い姉が次期伯爵夫人として存在感を示す実家には戻りたがらないキャラだと思う

ダウントンの階上レギュラーを減らさないためにも
ヒロインメアリーageのためにも
惨めな嫁き遅れでい続ける必要があるんだろうなぁ…

117 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 13:59:31.14 ID:20gDmnqw.net
>>114
本当に本当に直前まで考えていたんだろうね
「愛しい人」の言葉は本心だろう 彼もいつのまにか惚れていた
しかし、何がイーディスにとって真の幸せか 
自分で自分の気持ちが判らない、なんて事は、まま有る

118 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 14:04:22.60 ID:LYY9j53g.net
父親である自分より年上でしかも片手が不自由な人に
若い娘を嫁がせるのはそりゃ複雑でしょ
だから若い娘が血迷わないよう節度ある対応をしてくれと手紙で頼んだことがいじめなの?

結婚を許した以上、内心では複雑でもストラランさんに聞こえるよう
伯爵が嫌み言う訳ないじゃん

119 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 14:11:04.27 ID:LYY9j53g.net
ストラランさんは若いイーディスのことを思って「この結婚は間違ってる!」と思い直したんだよね
イーディスもこの深い愛情(思いやり)をいつか理解すると思うわ

タイミングは最悪だったけど・・・

全てを捨てさせようとしたブランソンとは対極の愛だよね

120 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 14:32:01.31 ID:xdqJLZIi.net
ブランソンは貴族でいること自体がシビルのためにならないと思ってたからね。
それは実際その通りだったんだろうと思う。
貴族の娘だったころから自力で学び、手を汚して働くことを厭わなかったシビルには
今の暮らしがちょうどいいんじゃないか。

それこそどっかの銭ゲバ娘とは対極の生き方だよ

121 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 14:35:34.85 ID:8vU4sAeN.net
>>118
挙式前夜に「結婚を喜んでくれます?」「娘が幸せならいいんじゃね?」だよ…

122 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 14:41:06.40 ID:BGABz9Hp.net
銭ゲバなんて書くとまた
違うよ彼女の本心はー!って始まるから勘弁してよ聞き飽きた
個人的には古臭くて頭の固い自己中女だと思うけど

123 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 14:45:42.60 ID:pm9ZV/oF.net
それにしても、イーディスのウェディングドレス、メアリーに負けず劣らず、華やか&綺麗だった。からの〜地獄は、ホント可哀想。

ストラランさんは晩餐会でブランソンを救った紳士。やはりこの結婚はのちのちイーディスに負担を掛けると、神様の前では、誓えないと思ったのでしょうね。紫婆様のグチグチも聴こえてたかもしれないし。

次回からイーディス、イザベルの言うように何かやる事を見つけて、頑張れ!

イーディス、車も運転できるし、ピアノも弾けるし、患者さんの細々したお世話も出来る、ダメな子じゃないよ!

ただ、自己尊重感が低いからつい釣り合う相手を間違うだけ。

124 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 14:54:38.89 ID:xdqJLZIi.net
やること見つけりゃ見つけたで不倫するしなw
ホント男見る目なさすぎ

125 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 15:01:12.53 ID:wPwt0oZp.net
ストラランの人、ドラマファンの子供に
「イーディスさまをかなしませて、ララランはわるいひとだ!」
とか怒られちゃったかなw

126 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 15:14:50.22 ID:JYfRMUBn.net
イーディス、ちょっと焦りすぎ。
とはいえイーディスが言ってたように
戦争で釣り合う年齢の男が不足してるから仕方ないのか。
嫁に出す最後の娘なのにお父さんがどこか上の空だし。
屋敷を売るとかいろいろある時期だからこれも仕方ないのか。

127 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 15:24:12.19 ID:OiqVXuYx.net
ストラランさんの決断には、教会の外で一服してた御者も
「おい、もう出てきたぞ!?」と、びっくりだったな。

128 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 15:52:22.28 ID:vc2cHih1.net
>>125
腹上死シーンが序盤に出てくるドラマを子供に見せる親があるかなぁ

129 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 16:43:16.69 ID:iQwhZx7D.net
メアリーもシビルも男を見る目があるとは思えんが

130 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 17:10:18.76 ID:lYgJFfzJ.net
メアリーのやったことも不倫みたいなもんだしね
というか結婚式間近のカップルと浮気しちゃうって愛の冷めたベイツの不倫よりも問題アリなような

131 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 17:29:18.11 ID:Skm54sZ5.net
マシューは何で婚約したんだろうって思うくらいあの一族の中で唯一よそ者だったラビニアを守ろうとする愛が感じられ無かったけど、でも遺産の件への考えは人として至極まっとうな感情でちょっと見直してた。
対して立場あるとはいえラビニアへの詫びの心さえ感じられない強欲さ全開のメアリーには呆れる、何十年後かの二人に絶対的な亀裂を及ぼす前兆になりそうな人間性だなぁ。

132 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 17:40:50.88 ID:x/RZs5g9.net
この物語のヒロインは最初からラビニアじゃないしなあ
マシューとメアリーの愛の行方が主要テーマの1つでもある

でもさ、二人への嫉妬ゆえに鬼にもならず憎まれ役にもならず
美しいまま、ラビニアは物語から退場できたと思うけど
それじゃダメなの?

133 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 17:45:45.40 ID:M8Yi4007.net
戦争で全財産する人がそもそもいない。
2人ぐらいしかいない。
ありえないのはむしろこっち。

134 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 17:46:52.72 ID:4fzK2uOc.net
シリーズは6で終わりらしいね。でも、主役というかメインは「ダウントンアビー」だから
スピンオフは作りたい放題だよね。次はロバートのじいちゃん伯爵世代から
やってくれないかなぁ。ロバート父伯爵と若きヴァイオレットとの結婚とか観たいわ〜

135 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 18:10:30.75 ID:KDfs16vH.net
あの時代のウェディングドレスはシンプルなんだね。

136 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 18:16:25.64 ID:frsxGK7f.net
>>122
「聞き飽きた」なんて言っておいて「自己中女」とかまたそういう話の元になりそうなことを言い逃げするなんて卑怯
だいたい多少意見を言うだけならまだしも「銭ゲバ」だの「自己中女」だの汚い言葉でドラマの登場人物を罵ることこそスレチだ

登場人物が多いだけにどうしても苦手な人がでてくるのは仕方がないとして
本当にもう少しくらい言葉に気をつけられないのか…まったく、いい大人なんだから

137 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 18:17:28.04 ID:gmsgzi9J.net
あんな感じのパーマできるんなら
いつもやればいいのに
なんでなでつけヘアーみたいのばっかりしてるんだろ

ちょっとやってはみたいけどw

138 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 18:29:08.78 ID:JTeWYFao.net
ストラランは早死にでもいいからとりあえず結婚してほしかった
一ヶ月後に病死でもいいからさ
イーディスに少しでも結婚して幸せを味わってもらいたかったわー

歳取って好きだっていう感情だけではやっていけないと思ったんだろうな
シビルたちは若いから先のことあんま考えず駆け落ち出来たけどさ
あと若いと苦しくても乗り切れるパワーあるしね。シビルならいけるわ

139 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 18:41:40.21 ID:AVwxYVWS.net
>119
わしもそう思う。

140 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 18:48:52.35 ID:HohJ1FoS.net
腕さえ怪我してなければね
パムークの件で傷物になったメアリーにコーラが
ストラランをと思ってたくらいなんだから、年の差なんて
大した問題じゃないはずなんだよね

141 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 18:55:10.69 ID:nY5NK29W.net
>>128
しかもその後も何度も繰り返し流すしw

142 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:12:59.55 ID:7lsf65Zu.net
>>137
え、誰のこと?

143 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:17:32.75 ID:gmsgzi9J.net
>>142
結婚式のときのイーディス

144 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:19:05.35 ID:kRa3Lkh4.net
ストララン氏はどうせまたいつか自己卑下しすぎてイーディスを傷つけるよ。

145 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:31:02.31 ID:LYY9j53g.net
ストララン氏には息子がいるの?
もしいたら結婚してもイーディス大変そう
もちろん年上の義理の息子だろうし、すぐに死なれても財産関係は揉めそうだ

146 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:36:11.51 ID:LYY9j53g.net
イーディスが財産目当て、ストララン氏が若い体目当てで打算的ならともかく
イーディスは自己承認的な愛を求めてて
ストララン氏は他者を思いやれる善人だから上手くいかないんだろうな

147 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:38:18.68 ID:SqKPYJG2.net
今更でもあるしちょっと不謹慎かもしれないけど
ラビニアの臨終の場面、ラビニアの美しさに目を奪われたわ
まるで宗教画のような絵になる場面だった

そのあとでメイキングで中の人がケバいメイクで出てたのをみて残念だった
絶対にあの薄いメイクのほうが上品で可愛く見えると思う

148 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:42:15.44 ID:iQwhZx7D.net
>>136
いい大人が2ちゃんに、カキコねー

149 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:54:23.40 ID:qJgIBxUZ.net
>>140
イギリスって傷痍軍人に敬意とかないのかなと思った、日本だって大概かもしれないけど国のために戦った人だし資産もあるんだしあれこれ言うのは本当に酷かった。

150 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:54:36.60 ID:L6empwNk.net
とにかくS3は脚本がヘッポコだ
陳腐過ぎて笑えない

151 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 19:57:11.08 ID:zNBHpUzP.net
イーディスとメアリーのティアラ同じだったよね
さすがに傾いたクローリー家では
姉妹それぞれにティアラを作る余裕はもうなかったのか…

152 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 20:06:50.53 ID:HgDZDMMl.net
>>149
戦争中に怪我したとはいってたけど戦争で怪我したとはいってなかった
伯爵より年上だから参戦はしてないかと

153 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 20:56:24.48 ID:mu2bdG7Y.net
>>149
乗馬も狩りもドライブもダンスもできない、
文字通りナイフも握れない男になっちゃったんだから
もう社交生活は絶望的。
そして貴族にとって社交はほとんど人生のすべて。

154 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 21:12:22.49 ID:vc2cHih1.net
>>151
お家伝来の宝石の一つなんじゃないか

155 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 21:13:43.49 ID:vc2cHih1.net
>>153
ナイフも握れないってマシューのことメアリが言ってた台詞だったね

156 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 21:22:25.26 ID:LdUMe41J.net
>>128

>>125が書いたのは元ネタがあっての上書きだよ
伯爵役のヒューが子供に言われたんだと。 
「伯爵 トーマスは悪いヤツです だまされないで!」ってね
それでこのドラマの反響の凄さを知ったらしい

157 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 21:25:23.21 ID:zNBHpUzP.net
>>156
あ〜〜
志村!後ろ後ろ!は万国共通なんですなあ

しかしトーマスは子供にも不人気なのか
犬隠したりするわるいやつだしな!

158 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 21:25:45.61 ID:vc2cHih1.net
>>156
ふーん、野暮なこと書いちゃったかなぁ

159 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 21:27:36.08 ID:vc2cHih1.net
アメリカでも悪役やった役者が通行人に血相変えてののしられたりするんだってな

160 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 21:40:09.42 ID:W2MPFfbe.net
腹上死の場面って言ってもあくまで死んでるとこだけだしね
この人なんで死んだの?って疑問は持つだろうけど

161 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 21:41:04.17 ID:xBfn7Cp5.net
このスレにも血相変えてメアリーをののしっている人がいますよねw

162 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 21:44:13.71 ID:w5MyX67Q.net
首から下が麻痺した上田馬之助を指さした婆さんが孫にひとこと。
「プロレスで反則ばっかしやってたから、あーなったんだ」

これ熊本であった実話。
フィクションを現実と混合してしまう人は意外といる。

163 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 22:40:51.98 ID:S/6AnWRT.net
大丈夫だよ
来週からまたブランソン叩きがはじまるから
メアリーは助かる

164 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 23:35:08.55 ID:6Hbhdxcq3
>>101
カメラの焦点が合ってないから聴こえなかったっていうのは面白いね。
東野圭吾の「ガリレオ」先生に問い詰められそうw

165 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 23:51:38.71 ID:qJZCrJz3.net
シリーズ引き伸ばしのためか脚本の劣化が酷いわ。予定通りS3で止めれば良かったのに…。

166 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 23:56:06.63 ID:qJZCrJz3.net
モールズリーさんはトーマスの窃盗現場を見てるんだから奴の言うこと信じる?脚本家、モールズリーさんをアホキャラにし過ぎ。

167 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 23:58:49.88 ID:JQ+ubt/P.net
モールズリーさんの中の人は俳優?
走る姿だけでも面白いしコメディアンの素質がありそう。

168 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 03:12:53.98 ID:eAZOlhkC.net
ブランソン、かけおち前に「仕事!?将校たちにお茶を運ぶことが!?」言ってたけど
当時の看護師は腰掛け程度だったので舐めんなよお嬢様って意味なのか
(貴族のお嬢様にとってはじゅうぶんすぎるきつさだったろうけど)
単に将校の世話をしてるのが気に入らなかったのか、どっちだろ。
当時の女性に一生の仕事、生計をたてれる仕事がありそうにないのは想像つくけど
仮にあっても…まあ、それこそ住み込みの使用人とか

169 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 03:18:31.33 ID:eAZOlhkC.net
秘書になれたメイドちゃん、コーラ婆様とメイド、新聞王、ヤケド男
もう出てこないのかな

170 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 04:52:10.40 ID:fcIt7pAl.net
シーズン6で終わりのようだけど、
今のS3が初回から10年後だから、S6じゃもう20年経過しているのかな。
さすがに20年たってもキャストが年取らないのは
サザエさんみたいに不自然だから、エンドなんだろうな。

171 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 07:34:28.79 ID:V68QRXDL.net
>>165
嫌なら見るなや
何かあったら脚本が〜とかいうド素人ども

172 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 07:51:10.58 ID:zHCYZd8T.net
>>169
出て来ないよ
そんなに伏線張った作りこんだ脚本じゃない

173 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 09:08:22.57 ID:QZhBBy7K.net
>>170
マッサンに喧嘩売ってんの?

174 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 10:41:41.98 ID:On4nHOkP.net
オブライエンVSトーマス
どちらが強いだろう?
やっぱり年の功、地頭の良さ、人間観察力でオブライエンの圧勝かな

175 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 10:44:44.36 ID:czcMkmHV.net
どちらが強いってアクションでも見てんのかよw

176 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 10:54:17.00 ID:BcpAksbo.net
>>174
オブは自ら手を下す実行派
トーは他人を動かす小物

人間味はオブがオモロイわ。

177 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 11:07:12.25 ID:QVbC83zw.net
トーマスはワルぶってるけど脇が甘いんだよね。
オブさんは身内や同情する相手への情は深いけど
一旦敵に回すとえげつないことも平気でやってきそうで怖い。

178 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 11:19:46.81 ID:ukqWQxY9.net
赤ら顔の不機嫌女最強伝説

179 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 11:25:20.08 ID:nj+25Y8F.net
>>171
同意
シーズンDで終わらせてくれたら〜とか言う人たち、何でお前が決めるんだよって感じ
勝手に自分の中で完結して見なければいいだけ

180 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 12:51:46.42 ID:yNmk+U7x.net
秘書になったメイド、今思えばあの子は普通っぽくて一番共感できるキャストだったな。

181 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 12:56:13.13 ID:eoEcOtdP.net
それは人それぞれだろ。
オレが共感するのはストラランさんだしw

182 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 13:09:13.77 ID:dGMbzUJS.net
>>180
エンドクレジットの背景がS1のままだから、
未だに映ってるよね、グエン

183 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 13:10:31.29 ID:NuUDvmV9.net
オブライエンは自分が最初にシャツ隠して仕掛けたのに、仕返しされたらまた仕返しって、どうしょもないわね。

184 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 13:53:24.66 ID:hI4Rf0QS.net
>>183
はい?

185 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 14:01:42.50 ID:NuUDvmV9.net
>>184
あれ、トーマスに甥っ子の世話頼んだら断られて、嫌がらせのために伯爵のシャツ隠したんじゃなかったっけ?
で、トーマスが仕返しにオブライエン辞めたがってる噂を出した?
あ、甥っ子がマシューの服に穴あけた仕返しにシャツ隠しだっけ。
すみません、見直します。

186 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 14:32:00.25 ID:8Wdmhg8Q.net
甥っ子がマシューの服の汚れを取る方法をトーマスに聞いた
トーマスが嘘を教えた
甥っ子は穴をあけてしまった
オブライエン激怒でシャツを隠した

187 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 15:35:52.45 ID:KjQrGq2E.net
階下の人間関係の描き方は花登筺とか関西系の風味が感じられて好きだわ

188 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 17:17:41.88 ID:UrN1ZoTm.net
>>24
応援ありがとう。
ではリクエストにこたえてもう一発。
乙です。
※わざとネタバレする愉快犯がいるので、ネタバレに触れるような内容は
1行目にネタバレありと必ず書いて行を開けてレスするルールも
同時に取り入れて行きましょう
伯爵、投資に失敗して破産の危機。マシューの死んだ婚約者の父の遺産が入って助かる。
マシューは所領の運営に口を出すようになる。
イーディスはストラランに結婚式当日にドタキャンされ、その後新聞にコラムなど書く。
オブライエンの甥(濡れた子犬)ともう1人新人下僕、トマスにいびられたりキスされる。
キッチンにも女子の新人、デイジーと三角関係。ベイツ出所。
マシューとメアリ結婚、不妊治療してなんとかおめでた。シビル出産後死亡。

S3クリスマススペシャル
親戚一家登場、みんなスコットランドで過ごす
イーディスは新聞の男といい仲
メアリ男児出産、その日にマシューが自動車事故で死亡

189 :奥さまは名無しさん:2015/03/26(木) 18:39:22.28 ID:pIaIGtEN.net
トーマスの握ってるオブライエンの弱み(シャツ隠し・甥)より
オブライエンの握ってるトーマスの弱み(同性愛者)の方が
遥かに強力な気がするから
トーマスあんまりオブライエンさん怒らさない方が…とか思ってしまう

総レス数 1015
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200