2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part19【バレ禁止】

1 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 12:10:10.51 ID:D9FAhfo0.net
SEASON2公式
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton2/
SEASON3公式
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton3/

前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part16【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1424623183/

ネタバレ回避のためスター・チャンネル放送分の話題は該当スレにてお願いします
【スター・チャンネル】ダウントン・アビーPart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418984604/


1. 荒らしが立てたスレは埋めずに放置、正しい次スレだけにレスしましょう

2. まともなフリして荒らしスレにレスするのも荒らしとして放置

3. 荒らしスレが気になる方はご自分でスレ削除依頼を出してください

4. 次スレは>>950が立ててください

5. 次スレを立てる前に宣言しましょう

6. 正しいテンプレでスレ立てしましょう
※該当しない場合は荒らしです

7. 立てたら次スレへのリンクを貼って誘導しましょう

※前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part18【バレ禁止】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1426467172/

2 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 12:25:27.15 ID:kB8BhD0A.net
堂々の2

3 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 12:33:08.75 ID:IChn02BE.net
>>1
スレ立て乙です

4 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 12:48:18.44 ID:WzZhXpUn.net
>>1
乙です

5 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 13:23:40.41 ID:eEN98DYZ.net
>>1
乙ライエンさん

6 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 13:45:38.82 ID:ApxZYrKz.net
>>996
>アルフレッドってオブライエンの甥、ってことはPTSDで自殺した弟の子?
PTSDの息子があれほどKYてあり得るだろうか

7 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 13:56:47.13 ID:Otzk747i.net
>>6
別の姉妹の子

8 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 13:58:55.58 ID:2f7q0xL0.net
>>1
カーソン乙

9 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 14:08:15.58 ID:bWFtxM8f.net
字幕で見てるんだけど
カーソンさんすごい美声だし歌も上手いんだね
もしかしてミュージカルとかやってた人なのかな

10 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 14:10:45.89 ID:6LvZTpc0.net
そりゃ「おちゃめな二人」だったんだから

11 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 14:10:56.16 ID:YOEFHRz7.net
吹き替え組なんで、いきなりリズミカルでダンディな歌声が流れてビビったw

12 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 14:12:24.79 ID:cqtmjaiV.net
カーソンさんのあの野太い声だけは
オリジナルで聞いたほうが迫力あるよね

13 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 14:25:57.74 ID:1Pyd19e9.net
前スレにメアリーはスカーレットに似てると言うのがあったけど
それで言うとかなり年上のストラランと交際しているイーディスは
フランク・ケネディと付き合ってたスエレンと共通項が。

14 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 14:28:01.66 ID:bU7DHOqj.net
オリジナルで聞けば紫婆様の時々の高音も聞けるよ
吹替えは無理に婆っぽくしすぎだし、ちょっと品の無い声だな

15 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 14:38:04.89 ID:6LvZTpc0.net
マギー・スミスは舞台っぽいしゃべり方だよね
すっごいスノッブに聞こえる

16 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 15:20:39.31 ID:x5aD/inh.net
>>1さんありがとう。
このドラマ、書籍化してほしい。
吹き替えですら、はしょってる台詞沢山あるし、英国じゃ常識だから説明されない歴史的・社会的背景もあるし
こってり注釈つけて、美しいカラーグラビア満載でオナシャス!

17 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 15:38:42.20 ID:6LvZTpc0.net
どうでもいいんだけど>>1にま「前スレ」が二つあるのはなんでだろー

18 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 15:54:46.84 ID:s1UrXidc.net
結婚やめる!のストラランさんの決意表明の第一声がいきなり
「無理だ!」 はちょっと酷い
考えようによってはイーディス(のレベル)は無理!に聞こえる
しかも合間に愛しい人と囁く…

19 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 16:10:53.69 ID:S15/uJ1b.net
>>18
時々翻訳が変な時があるけどあれは仕方ないのかね。
字幕のスペースもあるし。

20 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 16:52:51.34 ID:hQ0fRaOr.net
確認。デイジー、オブライエンさんの甥が好きなの?

ベイツさんが隠してのは何?

21 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 17:06:31.99 ID:SFpF2e4D.net
>>20
前スレでは麻薬って言われてた
あれ、仕返しに隠した相手のベッドに仕込むのかなと思ってた
(S1で旦那様のカギ煙草入れがなくなった時みたいに)
変な騒ぎ起こさない方がいいからあれで正解なんだろうけど

22 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 17:10:34.47 ID:Y2Az14a9.net
トーマス → ちらっと出てた新人 → デイジー → アルフレッド → オブライエンの後釜

じゃね(もちろんネタバレではないので当たってても責めないで)

23 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 17:36:57.83 ID:6JFzGI84.net
>>1
乙です。
※わざとネタバレする愉快犯がいるので、ネタバレに触れるような内容は
1行目にネタバレありと必ず書いて行を開けてレスするルールも
同時に取り入れて行きましょう
伯爵、投資に失敗して破産の危機。マシューの死んだ婚約者の父の遺産が入って助かる。
マシューは所領の運営に口を出すようになる。
イーディスはストラランに結婚式当日にドタキャンされ、その後新聞にコラムなど書く。
オブライエンの甥(濡れた子犬)ともう1人新人下僕、トマスにいびられたりキスされる。
キッチンにも女子の新人、デイジーと三角関係。ベイツ出所。
マシューとメアリ結婚、不妊治療してなんとかおめでた。シビル出産後死亡。

S3クリスマススペシャル
親戚一家登場、みんなスコットランドで過ごす
イーディスは新聞の男といい仲
メアリ男児出産、その日にマシューが自動車事故で死亡

24 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 18:41:05.54 ID:KfUlveL4.net
かまってちゃん  レス欲しい欲しい

25 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 18:55:02.81 ID:rvNG20Oc.net
人気海外ドラマ「ダウントン・アビー」、シーズン6を最後に放送終了へ

http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/21874.html

26 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 19:29:08.32 ID:tk679YD3.net
>>13
スカーレットも自己中心的な性格で妹の婚約者奪ったりとか最悪だけど、
メアリーと違って母親を尊敬してるし、初夜に夫を困惑させるぐらい
その方面は幼かったし、何よりヴィヴィアン・リーが絶世の美女だから
メアリーほど嫌な女という印象はないな

27 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 19:31:37.30 ID:XdKCifqa.net
一部の最後の目と拳は笑うな〜。

28 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 20:01:13.54 ID:kB8BhD0A.net
婆さんはシーズン6で降板。

29 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 20:20:09.94 ID:vUhYbNI0.net
>>23
オブライエンとトーマス、壮絶なキャットファイトの後、破傷風にかかり
二人同時に昇天。



このくらいの脚本は書かんとな。

30 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 20:41:50.77 ID:wjw/T53+.net
暇でシーズン2のクリスマス見直してたら、トーマスとオブライエンが仲良くて切なくなる
あと、クリスマスにストラランさん呼んだのバイオレットじゃん!
あなたが会いたそうにしてたから呼んだのよ
って、じゃあ何で後になってあんなこき下ろしたんだよー

あ、怪我したの知らなかったのか。

31 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 21:02:24.67 ID:kB8BhD0A.net
ドラマの人気が出ると降板しちゃう俳優さんがいるけど
困ったもんだな。
人気があるうちに降りたい気持ちも分からんではないけどさ。
主演クラスで出ているんだったら最終話まで出てほしいよ。

32 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 21:03:38.81 ID:kB8BhD0A.net
婆さんは体力的なことでしょうがないけどな。

33 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 21:06:27.40 ID:XbFhqbR3.net
テレビドラマってイメージ固まっちゃうからね
人気出たところで、っていうより、
同じような役しかできなくなる前に降板しとかないと
後がなくなる

34 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 21:07:34.81 ID:esxNXEeZ.net
人気でて長く続くと段々脚本が酷くなってたりするしね
寂しいけど早々に見切りをつける俳優たちの気持ちも分からんでもない

35 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 21:09:26.29 ID:bWFtxM8f.net
オブライエンさんってああいう役柄だからってのもあるけど
ものすごい意地悪顔に見えるんだが
他のドラマとかでは温厚な一般市民の奥さん役とかやってんだろうか

36 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 21:35:29.58 ID:fK/y/7de.net
予告に出てた新人下僕、ジミー(ジェームス?)も顔がイマイチ。
ウイリアムもアルフレッドも長身だけど顔はイマイチ。
トーマスクラスの俳優さんはいなかったのかねぇ。

37 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 22:00:52.63 ID:ZMQlWpe4.net
>>36
下僕は背が高すぎても見栄えが悪いしね

38 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 22:30:34.80 ID:HDrEbTD5g
アルフレッドはひょろ長いだけだけど
トーマスはほどよい厚みもあり姿勢が抜群に良いので見映えがする

39 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 22:26:35.10 ID:UspAglwm.net
イギリス人て美男美女がいないんだなと思った。
メアリーが社交界の華なのもちょっと納得。

40 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 22:31:54.38 ID:A0ZcVuD5.net
>>33
ダン・スティーブンスがリーアム・ニーソンの映画に出てるの見たけど
ヤクの売人の妻を誘拐された男役だったけど
もう目が逝っちゃっててとてもマシュー同一人物とは思えなかった

41 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 22:38:29.54 ID:VfhKN70t.net
>>36>>37
アルフレッドって横顔が一瞬映るレベルだとウイリアムに似てなくもないけど
引きの画面のときにアルフレッドの身長が高すぎるせいでかなり引いてて
そのワンシーンだけ世界観がおかしな事になってる気がする
何事にもバランスが大事なんだと思った

42 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 22:39:43.30 ID:qhOcvvZW.net
>>40
役者よのう


ベイツさんはこのままずっと収監されてるの?ベイツモーテルの夢が遠のくね

43 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 22:43:15.82 ID:R9uBCEka.net
>>42
先週アンナが貸し家の収益の話をしてたみたいだから、
既に開業済みでは、ベイツ・モーテル英国本店

44 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:00:09.22 ID:D0qbl+Jh.net
>>36
役に合ってるだろ  ウィリアムは女好きしない顔 デイジーも好きじゃなかった
アルフレッドは凡庸なウドの大木  
トーマスは脇でも主要人物のひとりだからな

45 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:04:39.81 ID:C6FRGf4U.net
メアリーの他人の金でも意地でも奪ってやろうという性格は、尼崎の犯人を思い出したわw
あの鬼畜に比べたら、メアリーもほんのちょっと勝ってるわ
ラザニアを殺したわけじゃないしな
同類だけどまだ一応人間かな

46 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:18:57.74 ID:Q37Ye7bT.net
カーソンさんはあんまり浮かれていると
どん底のイーディス嬢から
こっぴどい目にあうぞ!!

47 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:21:31.52 ID:btLrB8GH.net
ダウントンアビーはハーレクインロマンスなんだな。
ハーレクインの漫画読んでて思った。

48 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:23:24.45 ID:qhOcvvZW.net
>>43
店子に貸してるんだよね 彼らが夢見てたのは泊り客を迎えておもてなしごっこすることだったんじゃ?

49 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:25:00.39 ID:qhOcvvZW.net
>>47
波乱は起きて枝葉で悲劇は起きるけど本筋ではすべて丸く収まるということか

50 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:28:33.74 ID:R9uBCEka.net
>>48
そろって寿退社して旅館やろーよって夢を語ってた頃とは状況が変わったからねえ

51 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:38:40.93 ID:KfUlveL4.net
>>45
こういう低レベルな事しか書けない人は何を見ても同じなんだろうな

52 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:48:51.70 ID:2vm/jXof.net
このあいだNHK-BSで「風と共に去りぬ」をやってたけど、スカーレートは自力救済の女性で
南北戦争で傷ついた将兵の世話をする看護婦(麻酔無しに足を切り落とす修羅場を見て脱走)
や、農場で黒人奴隷と一緒に泥まみれで農作業をして、二度と家族を餓えさせませんと
大地で神に誓雄雄しい逞しい南部のアメリカ女性。脱走兵を撃ち殺したり。
気位ばかり高く、守銭奴で一度も働かないメアリーとは全然違う。

53 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:53:08.26 ID:6uEOGu5r.net
偉そうなこと言うんじゃない!たかが庶民が!

54 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:58:27.93 ID:qhOcvvZW.net
>>50
希望は黒妻の交友関係当たって新証言で無罪放免のハーレクインロマンスですね

55 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 23:59:14.77 ID:2vm/jXof.net
BSでイギリス映画の「アンナ・カレーニナ」を見たら主役の女優さんは上品で美しかった。
メアリー役の女優さんも端役で出てたけど地味でやっぱり癖のある顔。
アレクセイ役の男優はギリシャ神話の神のように美しくてベットシーンは女優より男優を
主役に美しく撮影していた。
イギリス男優は美形が多く、俳優学校で学んでるので演技力もありアメリカ女性にも人気と
TVで特集してた。大作の主役も多いとか。

56 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 00:00:19.45 ID:vc2cHih1.net
アンナカレーニナ何本もあるけどどれ?

57 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 00:11:18.86 ID:l5GXOUJ/.net
前スレでストラランは伯爵ではなく準男爵ということだったみたいだけど、しっかりとしたソースが見たいけど誰か知ってる?

58 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 00:22:52.37 ID:CFqJB5jE.net
>>55
キーラ・ナイトレイのやつ?
個人的にはキーラ・ナイトレイは苦手だわ
ガリガリで歯並びこわいし、なによりあの顎…

ここではメアリーの最近のガツガツした行動が嫌がられてるけど自分は全然許せちゃうな
自分の父親が歴史ある一族を没落させた能力のない当主として世間に認識されるのはやっぱり忍びないだろうから

59 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 00:27:10.97 ID:vc2cHih1.net
>>57
確実なのはビデオ見直すこと
他にも発見があって良いと思うよ

60 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 00:27:32.56 ID:aGcukpif.net
スレチなのは重々承知だけど、風と共に去りぬの話題が出てきたらから、言わせて
>>52さん
原作読んだことある?
読んだらすぐに分かると思うけど、スカーレットは最初から社交界に窮屈さを感じていたんだよ
家名も重要だけど、それよりもアイルランド移民の父ジェラルドの薫陶を受けて、
家名や体面、世間体なんて気にせず、土地そのものに執着してる
結局フランス系貴族出身の母のようになりたいと思いつつ、
アイルランドで人を殺して?アメリカに高飛びした父に似たんだよ
第一病院で看護婦してたけど、手術中にも関わらず患者ほったらかして逃げ出してきたんだよ

自分で働いてある程度の財をなすけど、そのころからアトランタ社交界からは疎まれて、
密貿易で莫大な財をなしたレットと結婚し、敵だった北部の人間とも付き合いだして完全に貴族「的」社会からは
抹殺されている

ダウントンの後継者として伯爵夫人として生きてくと決めているメアリーとは根本の考え方が違う
第一お金を稼ぐことの大変さや戦火を通しても飢えや家族を失うことの悲しみを経験してないし、
スカーレットと比べることのほうが間違っている
どうせならとても貴族的なメラニーと比べてみては?

61 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 00:32:45.84 ID:JQ+ubt/P.net
>>58
父親、頼りなさそうだしねw
だけど、両親に対する物言いがすでに対等なのがちょっとイヤ。
母親には見下す言い方もしてるし。
ほんと、中身は男なんだろうな。

62 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 00:38:19.51 ID:WTAihJR2.net
メアリーが糞みたいな最後をとげるとスカッとしそうな人多そうだな

63 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 00:51:06.20 ID:J83IE1Yl.net
国を問わず普通によくあることなんかな?>庶民出身の母親下げ
スレチだが日本の宮家の女王の
母は(生まれながらの)皇族ではないから自分達には〜みたいな発言が以前あったような
でも名家のご出身で語学堪能なおばあ様&お母様で、庶民とはとても…
あの世界の感覚ってやっぱ違うんだなと思った
たぶんメアリー本人には悪気はなく単に事実言っただけ、な感覚かな?

64 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 00:56:10.68 ID:57GhcDUn.net
>>57
Sir Anthonyと呼ばれてるからナイトか准男爵であることは確実
男爵以上の貴族ならLord Strallanと呼ばれる
英語版wiki ではナイトではなくbt すなわち准男爵になってるけど根拠は不明
http://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_Downton_Abbey_characters

65 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 01:02:02.07 ID:JQ+ubt/P.net
>>63
庶民出身というか、アメリカsageなのかな?
身分に関してはメアリーの半分は庶民で出来てるわけだし
庶民を蔑むのは半ば自虐行為にならないのかなー。
こういう人達って父親の血が重要って感じなのかな?

66 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 01:04:56.34 ID:HgDZDMMl.net
>>65
血の事を言ってるんではなくて育ち方を言ってるんだと思う

67 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 01:13:39.34 ID:JQ+ubt/P.net
>>66
育ち方・・・。
育った家のことなのか、育った国のことなのか?
それによってメアリーの印象が変わるかも。

68 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 01:22:01.15 ID:PtSf+X7J.net
カーソンさんはヒューズさんが大丈夫だったからあんなにご機嫌さんたったんだな 可愛いじゃないか(*´ェ`*)

69 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 01:27:53.15 ID:LYY9j53g.net
メアリーは母を蔑んでる訳じゃなくて
イギリス人とアメリカ人の価値観の違いを言ってるだけでしょ

南国育ちの人と北国育ちの人じゃ雪に対する考え方やイメージが異なるのと同じで
「(南国育ちの)お母様には(雪の大変さは)分からないのよ!」的な

70 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 01:38:58.62 ID:3tf9D+UQ.net
>>35
オブライエンさんの中の人の別作品での画像
http://imepic.jp/20150325/049790

ダウントンではチラリとも笑わないから、笑ってるだけで印象が変わるねw
地毛は金髪なんだろうか

71 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 01:40:06.42 ID:xoZ3FhR4.net
>>39
キレイかどうかはともかく…

ダウントンの女性使用人が、全員ホラン千秋に見えるのは、なぜ?

72 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 01:43:44.92 ID:b5+fSO9t.net
ウィリアムは、てるの富士っていうお相撲さんに
ちょっと似てる

73 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 02:04:34.98 ID:JTeWYFao.net
ストラランさんドタキャンとか酷いわー
でもいろいろ考えなおしちゃったんだろうなあ
周りから祝福されてないのもうすうす感づいてるだろうし
ブランソンなんかは若くて馬鹿だから
周りが反対してもおれが幸せにして見せる(キリッ
な感じで駆け落ちできたんだろうなあ
やっぱ冷静になっちゃうと駄目だね

74 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 02:26:00.59 ID:JQ+ubt/P.net
>>69
そうそう、そんな感じ。
歴史が浅く伝統も貴族もないアメリカで育ったお母様には分からないのよ!
こんなとこだろうか。

どっちにしろ、悪意はないけど嫌な娘だw

75 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 02:43:01.19 ID:NlUI3liU.net
>>72
なに! てことはウィリアムと西田敏行が似てるということに…

あ、ちょっと似てる

76 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 02:46:31.48 ID:Y84buZ3r.net
>>36
S1のウィリアムは上品で清潔そうな美少年だったよ
たまたまデイジーの趣味に合わなかっただけじゃないかな

77 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 02:59:13.82 ID:KDfs16vH.net
わかんないけど、予告見るとオブライエンさん、新人使ってトーマスを陥れるのかな?
小悪党の二人に比べてベイツさん凄みが出てきた。
脚は不自由だけど、腕っぷしはめっちゃ強いし。

78 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 04:08:28.41 ID:43XEZyd6.net
>>70
おおー全然違うな!

このドラマ、使用人でキャストされるとノーメイク風を強いられる、
役者にとって勇気が要るドラマだな

79 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 04:19:30.93 ID:XInHATTO.net
ベイツさん味が出てきた。プリズンブレイクみたい。

オブライエンさん素敵だね。金髪のせいか朝ドラのマッサンのヒロインに似てる。
パットモアさんも綺麗だったし、役者は化けるね。ウィリアムは悪ガキのサッカー少年みたい。
ブランソンとトーマスは仲良しだけど、育ちの良いインテリ。

「アンナ・カレーニア」はイギリスの映画監督のジョー・ライトの作品
アンナがキーラ・ナイトグレイ。アレクセイがアーロン・テイラー・ジョンソン。
BS11では、「ジョーン・エア」「ブロンテ姉妹」あとオーストラリアの実話の
女学生失踪事件の映画をやっていた。

80 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 04:23:24.53 ID:XInHATTO.net
カレーニア→カレーニナ

81 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 06:03:52.39 ID:5IynZVeP.net
ナイトグレイ

82 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 07:18:19.30 ID:S2I+VBSs.net
>ストラランさんドタキャンとか酷いわー

「塩プディングのお返しだよ。いとしい人」

83 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 07:50:30.27 ID:fq0hxuy6.net
>>74
まあでもアメリカ人あたりから天皇家なんてなくなったっていいじゃんとか言われたら
お前らに何がわかると思うわ自分
きっと

84 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 08:15:00.17 ID:NFRuftvf.net
>>83
WASPは独立したら?と言い返せばすむ話。

85 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 08:58:46.87 ID:hOoAMsGC.net
>>83
かと言っネトウヨが、「天皇陛下は、日本国民の為にお祈りをしてくださっているのだからありがたがれ!」と、
天皇の効果のないお祈りをありがたがれと強要してくるのも嫌だけどね
このドラマでもマーサがバイオレットに、「そんな物(伝統)にしがみつくのはやめたら」と言われて、
バイオレットですら言い返せないで「人の泣き所を突いてくる」とか言ってたね

86 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:00:52.56 ID:hOoAMsGC.net
訂正
マーサがバイオレットに→バイオレットがマーサに

87 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:10:51.25 ID:HohJ1FoS.net
ブサヨうざ

88 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:12:24.05 ID:lFFj1OJJ.net
S1まではストラランさんに基本問題なかったのに
手足を悪くするって当時はかなりのダメージだったんだろうかね

がいしゅつだったら悪いけど、あっちにはないのかね
クックサイトでダウントンアビーの料理を再現とか
テレビ局の規格でもいいけどダウントンキッチンだのカフェだのとか
何を食べてるのかさっぱり分からなくておいしそうでしゃーない。イギリスってでもメシマズ国だっけ

89 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:26:20.41 ID:HohJ1FoS.net
>>88
あるよ

90 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:39:52.38 ID:nY5NK29W.net
>>73
ああ愛しい人〜辺りからのストラランさんの顔が怖かった
顔面マヒみたいな、悪魔に魂を乗っ取られた人みたいな…ちょっとホラー

91 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:40:20.88 ID:L6empwNk.net
戦後なんだから身体障碍者は大勢いたでしょ
コーラは普通だし紫婆さん伯爵親子の感覚がズレてるのかと

92 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:42:15.00 ID:nY5NK29W.net
>>82
ぎゃあああああ!!

そういえばそんな事もあったね…

93 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 09:45:36.31 ID:lFFj1OJJ.net
>>89
やっぱりそうですか

94 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:23:31.07 ID:KtPUnaBB.net
腹をくくったストラランさんに横から旦那様が「なにを今更!手遅れだ!」

\(・_・)/

95 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:28:18.47 ID:8vU4sAeN.net
伯爵には、ネチネチ嫌味かまして追い詰めた張本人がなに言ってんだ
としか思わなかったなぁ

96 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:28:36.41 ID:44D5MVVF.net
>>72
ウィリアムはパタリロに似てるんだよ

97 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:32:58.27 ID:44D5MVVF.net
>>90
最悪の段階で女捨てるくせに「愛しい人」とか
この期におよんで、いい人ぶる男あるある

98 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:38:59.44 ID:xdqJLZIi.net
イーディスのこと好きなのは好きなんでしょ、ストラランさんは。
ただこれから先も伯爵一家からのイジメに耐え抜く自信がなかっただけで。

99 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 10:47:03.00 ID:gmsgzi9J.net
イジメでしかないわな…
あんだけ嫌味言っといて何を今さらとか
もうどうすれと

100 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:03:14.91 ID:20gDmnqw.net
>>90
ストラランは目の焦点が合っていなかったね 
誓いをする前に一瞬 上を見てるからあれはきっとキリスト像を見たのだと思う

しかし、彼が断わったあとの周りの人々の反応が興味深かった
コーラは母だけど自分は行かず、すぐに後ろを振り向いてヴァイオレットを見る
(これはヴァイオレットを立てて判断を委ねたんだろう)
そしてしゃしゃり出たのはヴァイオレット
混乱する伯爵とイーディスをさえぎり、婆さんとは思えないスピードで事態を収拾した
(少しでも親戚や関係者に愁嘆場を見せないために、恥を広げないために)

メアリーは顔を覆い、シビルはブランソンに寄りかかる
使用人たちは後方すぎて何が起こったのか、ちゃんと判っていない

この場面の演出が細かいから何度も見てしまうよ

総レス数 1015
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200