2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part18【バレ禁止】

499 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 16:05:21.56 ID:/jFixeqF.net
アイシスってオスなの?

500 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 17:00:09.43 ID:6LeFAmBK.net
エセルとブランソンも嫌いだな。小者のくせに上から目線で周囲からよくしてもらうも感謝どころか不満ばかり口にする奴は好きになれんや
S1のころはトーマスとオブライエンも性格悪すぎて嫌いだったが、トーマスは痛い目にあうのが面白くて憎めなくなったし、オブライエンは奥様につくしたりベイツも心配したりと改心してから好きになった

501 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 17:12:35.89 ID:M7tSCn/Z.net
オブさん、去る前にアイシス拉致のトーマスの悪行チクっちゃいなよ

502 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 17:16:19.18 ID:Jqtr7mPq.net
オブライエンはトーマスがアイシスをかっさらったこと知ってたの?

503 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 17:36:16.03 ID:M7tSCn/Z.net
アイシス解放するタイミング逸して焦ったトーマスから相談されてなかった?

504 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 19:02:17.15 ID:I/Ta5lEX.net
オブライエンはコーラを流産させたり(しかも待望の男児だ)
障害者のベイツさんを蹴飛ばして昏倒させたり最低最悪
降板してホッとした。

505 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 19:22:46.70 ID:nJN/aG5E.net
>>499
ちらっとフグリが見えたような気がしたからオスだと思う

506 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 20:04:10.86 ID:Wm531jwa.net
>>450
トーマスがハブでオブライエンがマングース?
それともオブライエンがハブでトーマスがマングース?
どっちもヘビみたいな舌が生えてても驚かないw

507 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 20:21:53.21 ID:ADG0T0VU.net
>>499
トーマスがこっそり探してる時、Good girlと言ってたのでビッチだぜビーッチ!

508 :奥さまは名無しさん:2015/03/20(金) 20:57:54.24 ID:udZkRwhf.net
うろ覚えだけどクソ犬とかも言ってたような

509 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 00:25:30.55 ID:Ec9QVCzW.net
アイシス、エセルが食べたいって言ってたクレープ食ってたね。
餌は伯爵たちの残り物?
アイシス、使用人たちとも仲良しなんだね。

510 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 01:25:38.26 ID:DoJ5b9z6.net
イーディスさんやっと落ち着くのか。
いろんな人に目移りしててみっともなかったけど、よかったよかった。


なんか速攻で不幸に落とされそうな気がしないでもないがw

511 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 02:20:37.43 ID:uXU5DHZ/.net
あの包帯男の正体は?
このままフェードアウトだと中途半端じゃない?
整形手術で見違えるような美男子になりイーディスと結婚して欲しい。

512 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 03:00:30.19 ID:gI4E+w9F.net
>>511
包茎男に見えた いけないもう寝ます

513 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 03:16:29.98 ID:Ec9QVCzW.net
マシュー、メアリー夫妻ってどこで新婚生活してるんだっけ?
ダウントン・アビー?
なんか見落としたかも。
次はイーディスの花嫁姿が見られるの?
伯爵、財産なくなったのに大変ね。
よく知らないけど、持参金とか持たせなきゃいかんのでしょ?

514 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 04:24:23.57 ID:XVNrPB/X.net
モールズリー「新婚旅行のあとはダウントンですね」
マシュー「別に住むわけじゃない。新居が決まるまで泊まるだけさ。近くで家を探そうと思ってる」

とりあえず今はダウントンアビーにいて、初夜の開けた朝にはアンナが遠慮なく起こしに来てた

515 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 04:25:57.15 ID:XVNrPB/X.net
>>511
ブラックジャックが腕を振るう時代までまだまだ年月があるな

516 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 06:04:01.88 ID:VVqkF7QP.net
前回の話見返したけど、ラストの灯りを消すヒューズさんのカットが印象的で切ない…

カーソンさんもヒューズさんもそれなりのお歳だし最近は二人とも体調が良くないみたいだけど、
後継者になれるような人材が全然育ってないよな
アンナはゆくゆく家政婦長になれるくらいの人材ではあるだろうけど、メアリーが自分の侍女にしたがってるみたいだし
男性使用人に至っては戦争のせいもあってか全然いない

517 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 07:35:24.60 ID:5kd6gFS3.net
>>511
発想が韓流臭い。

518 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 11:21:44.54 ID:ejhnGdKn.net
>>516
ヒューズさんはカーソンさんに比べるとダウントンは短いようだ。
使用人に穴が開いたら、昇格させるときもあるだろうけど
新規でそれなりのキャリアの人を雇い入れることも多いのかも。
いずれデイジーに総料理長になってほしいけど
デイジーの気持ちもあるしどうなんだろうと思う。

519 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 14:42:55.19 ID:Ec9QVCzW.net
ヒューズさん、胸のしこりの事で落ち込んでる時にカーソンさんに文句言われてたね。
なんかかわいそうだったな。
メアリーさまとアンナは、仲良いよね。
メアリーさま、アンナには色々気遣いみせてるし本音も吐くし。

520 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 16:04:00.23 ID:bVU0MSY5.net
シーズン6で終了が確定

521 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 16:04:41.08 ID:bVU0MSY5.net
ソース
Downton Abbey Is Reportedly Ending After Its Sixth Season
http://www.vanityfair.com/hollywood/2015/03/downton-abbey-ending-sixth-season?mbid=social_twitter

522 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 16:08:38.68 ID:VbdMXDxH.net
このドラマの時代風俗で疑問なんだけど、この頃は紳士はステッキを持ち歩いてたとか言うけど、
ドラマだと脚の悪いベイツと年寄りのバイオレットぐらいしかステッキをついてないよね
この時代でもステッキは、補助具的な意味合いが強かったのかな?

523 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 16:25:35.70 ID:rlead/o8.net
>>522
S2第2話で、ロバートが杖をつきながらバイオレットと庭を歩いてるシーンがあるから、
補助具という意味合いが強いわけじゃないないと思うよ。
「マシューとメアリーを結婚させよう」とバイオレットが提案している場面。

524 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 18:25:50.23 ID:KD2HdSAn.net
>>489
イーディスがチクったのはまぎれもない「事実」だけどメアリーは「嘘」を吹き込んだわけだから
一番早く結婚出来たはずがメアリーの嘘でだいぶ行き遅れたわけだし
当時の価値観考えても結婚前に純潔じゃ無くすなんてとんでもないことだし、メアリーのほうが批難受けるんじゃない?
イーディスよりメアリーのほうが自業自得の罰を受けてると思う

しかもイーディスは建前的には「遺族は知る権利がある」だけど
メアリーは「自分の件をチクられた仕返し」だから擁護しにくい
そもそもお家騒動になるような最初の一件に関わってるのがメアリーだし一番思慮が浅かったのはメアリーとしか・・・
だからメアリーもイーディスに面と向かって批判出来なくてストラランにこそっと嘘吹き込むことしか出来なかったんじゃないかな

525 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 20:03:18.89 ID:UhW7q424.net
それらの原因を作ったトーマスが伯爵の従者とは

526 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 20:56:48.84 ID:xm2G/RbN.net
>>522
ステッキとか片眼鏡(時代が違うけど)とか、
定番というより流行じゃないかな

527 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 22:10:49.97 ID:Z0viQuko.net
>>526
都会の紳士が街中を散歩する時に、寄って来る野良犬とか
物乞いの子供を追い払うのに使うイメージ。暴漢対策の護身用にもなるけど。
握りの部分に細やかな装飾を施した、職人の一点物でお洒落してたらしいね。

>>525
パムーク氏は最初から訪問先の使用人を陥れて夜這いの手引きをさせる気でいたから、
お世話係がウィリアムでもモールズリーさんでも同じ事になってたと思うよ。
些細な失敗に難癖つけたり、持ち物を壊させたり紛失・盗難の濡れ衣着せて
賓客に恥をかかせるのか!と激怒(するふり)をした上で
狼狽える使用人に「場を納めて欲しかったら令嬢の寝室に案内しろ」と脅す、みたいな。
トーマスは綺麗に引っ掛かり過ぎだとは思うけど。

528 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 22:18:10.33 ID:sBDx1LIF.net
http://womancafe.jp/divination/loveletter/

未来の恋人から届く手紙がなかなか面白いw

529 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 00:11:24.55 ID:/1wSlu3C.net
もったいないからか、当時もあったように使い回ししてるのか知らないけど
S1でシビルが着ていた花柄の服をイーディスが着てたことあったな

530 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 00:47:24.34 ID:XPjgnh41.net
>>511
俺もそう思う。
最後に幸せを掴むイーディスを見てハッピーな気分で終わりたい。

531 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 01:41:25.94 ID:1Q5CFmzn.net
物語の主軸であるメアリーとマシューのカップルに共感出来なくて困る。
ラビニアがスペイン風邪を患った時も2人で楽しそうに踊ったりとかさw

今後もドラマを楽しく観たいので、どういう視点で見たらこのカップルを
応援できるのか知りたい。

532 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 01:57:59.80 ID:kyntnJbV.net
>>529
お古を使用人にあげるのはよくあった事みたい
アンナも結婚式でメアリーのお古を着てたよ

533 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 01:58:38.82 ID:kZMiDZ/E.net
話の主軸の二人が嫌いなのにわざわざ見ることもないと思うけどねー
だいたいそのレスに対してこうこうこうだからあの二人は魅力があるんだよってちゃんと説明したら、本当にメアリー達を好きになってくれるの?

なんかホントこのスレメアリー&マシュー嫌いな人自重が足りないよね。この二人好きな人だって居るに決まってるのに
そんでアンチスレでもたてて棲み分けてくれって頼んだら「お前が出てけ」だもんなぁ

534 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 02:01:33.74 ID:LPcDYmgl.net
自分はメアリーみたいな皮肉屋の気の強いツンツン女性が
人を好きになったことで一変して
今では両思いの相手マシューにデレてるのを見るのが楽しい

535 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 02:06:23.26 ID:vMAkUKhs.net
洋服といえば登場人物たちの服装もシーズン1から比べるとだいぶ現代っぽくなってきてるよな
ヒューズさんも1のときはドレスみたいな服だったけど今着てる服は形がだいぶ今風
オブライエンさんも2からは白襟の詰まったロッテンマイヤーさんみたいなのじゃなくなったしね
デイジーが着てる服も可愛くなった

536 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 02:53:16.22 ID:7qoDffQ81
>>499
エジプト神話では女神らしいけどね。

>>389
従軍したとしても、大佐=連隊長だから、弾に当る確率は低いよね。

>>229
went と has gone (行ってしまった(もう戻らない)) の違いみたいな
ものじゃないの?

537 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 02:40:20.29 ID:iRm2Uade.net
この時代はまだ服は手縫い?それともミシン?

538 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 04:28:07.22 ID:jbzRJ7uA.net
>>524
そっかーメアリーのやらかしのほうが先だし嘘こきかー。
主人公だし嫌いにはなれないけど対イーデスはやっぱちょっとな
まあ今後はさすがに妨害までしないでしょう

539 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 05:06:33.78 ID:U0drF5GX.net
ざっくりしすぎる質問とかアホの極みだな

540 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 07:38:18.67 ID:Gkr3yM3I.net
そりゃ、昭和中期になるまで服なんてオーダーメイドだろ。
1着が現在の大卒新入社員の月給分位するわな。

ワイシャツはカラーを取り替えるし、伯爵のお古はベイツさんに行くくらいだから。

541 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 08:02:45.32 ID:g5ZSX/sC.net
>>537
西部劇でもミシンは出てくるし日本のミシンメーカーだって1921年創業
設定時代の200年前からミシンは存在してる
でも貴族が着るオートクチュールやセヴィルロウ製紳士服は当然手縫い

542 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 08:25:22.61 ID:gIg27Kwo.net
イーディスが美人に見えなくて、ここの人気にいつも戸惑うわ。顔が尖ってるのがなんかね。

543 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 09:33:30.03 ID:jaMHz6le.net
>>542
私も美人とは思わないw
そもそもイギリス女優にはいかにもな美女はあまり居ないような。

あと、不器用キャラだから人気なんでは。ああいう自己愛の低い子は痛々しくて
なんとか幸せになって欲しいと思うが
多分簡単に幸せになったらドラマが終わるなw

544 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 09:44:01.59 ID:PQoDThwF.net
俺はイーディスが一番いいなあ。日本人が好きそうな無難な美人だよ。
メアリーは眉毛がソリッドでキツい顔だし、シビルは活発で押しが強い。

15日放送分は、バイオレット(マギー・スミス)とコーラの母(シャーリー・マクレーン)の遣り取りに毒があって良かった。

545 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 09:45:43.13 ID:+KKqlCf/.net
両親が嫁き遅れの心配しなさすぎなのは
ご一家の登場人物減らせないご都合だろうなぁとか
ヒロインageのためのあからさまな比較sage要員にされてるよなぁとか
メタ視点で同情しちゃうのもあるんじゃないかな>イーディス
こんなに作中で酷い扱いされるほどの不細工でもないよね、的に
これが作中で絶世の美女扱いされたら
逆に見る目が厳しくなって批判されてるよ、メアリーみたいにw

546 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 09:49:15.18 ID:PQoDThwF.net
有料放送視ている人は分かってるのかも知らんが、ベイツって本当は奥さんをやっちまったのかな?
牢屋で同居人に脅されて逆に脅して屈服させるシーンは中々ブラックな本性を表してて印象的だった。

547 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 10:00:04.40 ID:5VzRVjTc.net
ネタバレ誘発するような真似すんな

548 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 10:44:25.27 ID:OpcD2HpN.net
ストラランさんがもうちょっと若ければ良かったのかな 伯爵よりも年上なんだよね

549 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 11:02:28.27 ID:PQoDThwF.net
ちょっと有名人を確認したいんだけど、
マギー・スミス、シャーリー・マクレーンは別格で、それに次ぐのはジミー・カーター、イアン・グレンで宜しいかな?

550 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 11:33:19.71 ID:27ysVodq.net
この時代は女性は貴族・庶民に限らず、財産相続権も管理権も仕事をした自分の給料を管理して
銀行口座を作る権利も、自由恋愛も堕胎や離婚する権利も、婦人参政権も学校教育を受ける権利もなにも無くて
イギリスでは制度化された奴隷と言われた。

メアリーも跡取り娘でもないから、両親は3姉妹に差別をつけて育てる意味がない。
女は持参金を付けて他家に嫁がせるか、修道院に入れるか、居候として父親や兄弟の世話になるかしか
選択肢が無かった。中流階級の女が付ける職業もわずか。

メアリーがダウントン・アビーに残りたいなら、親戚の男系男子と結婚するしかない。
マシューも相続人で無いならメアリーは結婚しない。初めから政略結婚。

551 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 11:50:07.03 ID:0H+2NhlS.net
伯爵夫妻ははなっからイーディスの結婚は諦めていなかったっけ?
初期のメアリーは社交界の華、シビルも社交界デビューしたらモテモテだったから、閨閥作りも期待できるけど
イーディスじゃ、嫁ぎ先で何かやらかすに決まっているから相当しっかりした人が相手じゃないと無理でしょ。
昔のイギリス舞台にした小説やドラマだと、痛キャラの高齢独女がよくコミックロールとして出てくるから、そういう役割なんじゃない?

552 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 12:13:21.19 ID:g5ZSX/sC.net
メアリーは元々ダウントンを継ぐためなら愛のないパトリックとも結婚する気だったし
コーラが妊娠するとマシューのプロポーズにもためらう女
愛情より家財産が優先するのは一貫してる

553 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 12:18:28.20 ID:XPjgnh41.net
>>546
知っててわざと書いてるなw

554 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 12:40:13.40 ID:sNsTq50o.net
>>551
ストラランさんのとこならやらかしてもそんなに大きい被害にならないんじゃないかな、戦争行ってきた人が今さら動じないと思うけど。
心配されてるのは年齢だけだけどラビニアよりは長生きしてるし。

555 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 12:59:18.31 ID:PQoDThwF.net
>>553
そんなこたあない。NHKしか視てない。俺を信じろ。

556 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 13:25:18.92 ID:XPjgnh41.net
>面会に来たアンナに 『なんで自分が殺ってないと信じきれる?』
これがヒント

557 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 13:36:38.28 ID:TKvZqAYB.net
>>552
でもマシューが後継者に決まってから
しばらくマシューとの結婚を嫌がってたよね
(マシューが中流階級出身なのと、初対面の印象が最悪だったからか)
家財産を守るためとはいえ、そこまでは割り切れなかったのかな

558 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 14:15:31.07 ID:EWf1Hmtu.net
イーディスだって財産目当てなんだからね

559 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 14:21:14.97 ID:1Q5CFmzn.net
>>554
イーディスみたいな人は色んなことを導いてくれそうな年上男性が合うと思う。
家族が望むような同世代の男性だとうまく立ち回れなそう。

560 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 14:33:56.02 ID:Q4lQcLxx.net
>>550
この時代の貴族の使用人は、
給料ですら、主人である貴族から直接はもらえない。

貴族は、今月の使用人全体の人件費を決めて、それと執事に渡していた。

だから悪質な執事だと、使用人分の給料を削って、自分の取り分をばかりを
増やしたり、酷い例だと、使用人は、給料をもらえない月もあったそうだ。

労働法制が整備されて無い所為もあって、そういう意味では、奴隷的だった。

貴族の使用人だけではなくて、当時の労働者全般的な話しだけど。

561 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 14:40:22.33 ID:1Q5CFmzn.net
伯爵に愛人はいないの?
当時の貴族は妻は共同経営者で色恋は外でって感じだよね。
現代の価値観を持つ視聴者に合わせて触れないのかな?
作風がホームドラマだからジェーンのエピで限界か。

562 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 15:06:49.73 ID:jbzRJ7uA.net
ことあるごとにアメリカ人いじりがあるけど、イギリスじゃ鉄板なんだろうな。

563 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 15:27:42.78 ID:mJyPEhUD.net
イーディスって、なんでこいつに…って時は必ずその男から褒められてるよね
褒められると相手を好きになっちゃう
農夫の時なんて完全に不倫なのに悪びれもしなかったし

564 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 15:41:50.73 ID:LPcDYmgl.net
両親からすると色々と不安な子だよね
悪い子ではないけど
褒められると舞い上がって周りが見えずに突っ走ったり
腹いせでトルコ大使に手紙出したりする・・

565 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 15:47:14.65 ID:27ysVodq.net
妻は共同経営者じゃないよ。
厳格な家父長制で暴力や暴言にも耐えてひたすら貞淑な淑女を演じなければならない。
父親・夫・息子に絶対服従。
ロシア貴族の映画を見たら、昔はイスラムのように女は舞踏会に参加も許されず
小窓から夫や父親の社交の様子を覗き見するだけ。貴族の父親は娘婿に愛用の鞭を譲り渡す儀式がある。
これで殴って教育してくれという意味。NHKのピュートル大帝より。

貴族は広い領地を持ってたので、たくさんの妾を囲っていた。外部に知られる事はなかった。
厳格な身分制度があり、庶子も養子も女も原則として法律で相続は出来なかったので、生まれてくる子供は
母親の低い身分を継承して財産を脅かすこともなかった。

血の法典で7歳の子供も死刑になる厳罰主義。炭鉱や紡績工場などで児童労働が行われていた。

またオーストラリア・ニュージーランド・カナダ・モザンビークなどの植民地に、孤児院の児童が
国策で強制的に移民させる制度があり、植民地で修道院や農場などの奴隷労働に従事。
「からのゆりかご」「太陽とオレンジ」
のち非人道的な児童虐待をイギリス政府とオーストラリア政府が、孤児たちに公式に謝罪。
親がいても嘘を言って植民地に送り込み、書類を焼却して孤児たちは自分のルーツ探しに苦闘した。

566 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 16:36:43.58 ID:swRXqhyG.net
帝政ロシアでは1920年代の英国のたとえにはあまりならないんじゃないか

567 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 17:42:57.99 ID:WtURr/Pa.net
>>559
年上は賛成だけど
ストラランみたいな卑屈なのは駄目。

イーディスはほんと危なっかしい。
下手に行動するとおかしな方向に突っ走るからさあ…

568 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 17:45:46.09 ID:BEaJKfMv.net
【公式】『英国紳士図鑑〜その歴史と今に残る伝統文化を探る〜』 3/22(日)午後7時 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jHOQIlP8tHk

569 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 18:09:09.47 ID:PQoDThwF.net
>>556
ベイツは自分では手を掛けてないけど、嘱託殺人(誰かに妻殺しを依頼)した?

570 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 18:46:33.08 ID:ufeMbeD9.net
>>562
アメリカでもイギリス人いじりやってる如しだよ

571 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 18:52:55.22 ID:osvdj75n.net
ベイツもフランス人のことをカエル食い扱いしてたし

572 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 19:05:42.27 ID:4R1KVfID.net
今日は23:15からか

573 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 19:26:57.10 ID:5Dsk+CbT.net
ブルーススプリングスティーンはアメリカを代表するロックシンガー。
彼の初アルバムの一曲目を、イギリスのマンフレッドマンがカバーした。
ボーカルはクリストンプソン。このカバー曲は全米1位の大ヒットになった。

あるテレビのトーク番組でブルースとクリスが対面した。
実は、大ヒットを記録したカバー曲はとある陰口がささやかれていた。
歌詞の中の、いかしたクルマを表す部分が、クリスの発音では
アメリカのスラングで避妊器具という言葉に聴こえてしまっていた。
スタジオのブルースは、司会にそそのかされるまま
当人の面前で何度も吹き出し笑いを演じ、共演のクリスは
固い作り笑いですわっているという番組だった。なお、ブルーススプリングスティーンの
今日までの全楽曲中全米1位を記録したシングルレコードは、マンフレッドマンズアースバンドの
Blinded By The Light、邦題、光に目もくらみ だけである。

574 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 19:46:56.58 ID:+Gpkj7Uk.net
今BSフジでやってる英国紳士図鑑がちょっと面白い

575 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 20:14:43.09 ID:Fz+GLrPe.net
執事がでてたね。

576 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 21:04:21.76 ID:+KKqlCf/.net
カーソンさん出てたね
クリケットやってたらしいブランソンは分からなかった

577 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 21:09:49.14 ID:VNOeF4WF.net
あっと言う間の2時間だったけど、
パッテン卿の鼻毛が気になった

578 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 21:58:25.91 ID:PQoDThwF.net
ハッテン卿?(読字障害)

579 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 22:00:16.83 ID:1Q5CFmzn.net
>>565
女性が統治していた時もあったのに変な国なんだね。

580 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 22:18:27.30 ID:27ysVodq.net
女帝の登場によって女も舞踏会に参加できるようになり少し改善されたよ。
ロシア(ソ連)は第二次世界大戦で自国の男が1000万戦死して、やむなく15歳〜30歳の女性兵士100万を
戦場に投入して、衛生兵・歩兵・戦車兵・航空兵・狙撃兵・高射砲兵・地雷処理の工兵・捕虜収容所所長・軍医
と兵隊として男と全く同じ働きをして、炭鉱やシベリアの鉄道建設現場で重労働して、社会主義国で
男女共稼ぎしてたのに、意外と男尊女卑で家事は女性に押し付けてたそうだ。

いまBSで「嵐が丘」「ジェーン・エア」の作者の「ブロンテ姉妹」という映画を見てるけど
寒々しい陰気な画面にビクトリア朝の厳格な社会の描写がきつい。

581 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 22:23:58.14 ID:9UT0D5bO.net
いつもの人が荒ぶっていらっしゃる

582 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 22:27:42.81 ID:52+JzIpF.net
5行以上は問答無用であぼん。

583 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 22:35:02.14 ID:B1M4jdID.net
放映時間まであと一時間か。耐えるしかないな

584 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 22:45:13.65 ID:uV4OUkbF.net
すごく分かりやすいからこのまま長文でお願いします

585 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 23:17:41.46 ID:xIjfFCYx.net
自演かよ

586 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:12:35.62 ID:UEWp+0568
「愛している」と言いながら、不幸のどん底に突き落とした
優柔不断過ぎるストララン株暴落だよね?

>>569
嘱託殺人は、被害者本人に頼まれて殺した場合。
殺し屋を雇って殺した場合は「教唆犯」。

587 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 23:54:55.75 ID:2zWdkkVE.net
アイヤー
どんでん返しキター

588 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:07:10.41 ID:K3ab0FaJ.net
ストララン株は上場廃止

589 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:07:18.74 ID:KdIxamiT.net
ストララーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!

590 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:07:44.67 ID:q8eaGwV1.net
カーソンさんかわいい

591 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:10:15.99 ID:hIAxBcZn.net
タイトルの天国と地獄ってイーディスの事だけ指し示してたんだな
ストラランも断るなら早く断わればいいのに
トーマスとオブライエンの対決は楽しみだがアルフレッドが失敗やらかしそうだ

592 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:11:15.49 ID:w06GXfk8.net
イーディス、かわいそ過ぎる

593 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:12:35.18 ID:UzaNxOUE.net
オブライエンは降板するからオブライエンの敗北とみた

594 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:12:36.30 ID:5yZUQDIl.net
ストラランはクズ

595 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:13:31.16 ID:3tDABfyn.net
やっぱりイーディスは包帯男と幸せになって欲しいw

596 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:14:06.21 ID:vDJWSaK4.net
息子イジメをする婆様w
ご馳走も無駄にしません

597 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:14:47.37 ID:K3ADbaoC.net
>>595
そういえば
あのスケキヨはどうなったんだ

しかし
あそこで言うなって感じだよね、ストラランさん
もっと前に言えってww

598 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:14:50.18 ID:TXLjqML6.net
最低級の公開処刑だったな

599 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:15:16.08 ID:+DUvRUJX.net
イーディスS1の頃は嫌いだったけどなんか可哀想過ぎて幸せになってほしいとしか言えない

600 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:15:35.60 ID:OeIWRcM1.net
群像劇って超お得ドラマだな。視聴者サービスがハンパない
イーディスの屈辱は本当に……

601 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:16:14.82 ID:8LHbNoV5.net
覚悟しとけと言われた後のトーマスちょっとビビってるように見えた

602 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:17:01.21 ID:hSWnoTfB.net
アンナとベイツもとしは離れているけど、アンナが三十路なのね。

603 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:17:56.50 ID:DjiD4W/F.net
イーディスの運命がどんどん最悪化していく一方で
全てが順調なメアリーな

604 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:18:59.74 ID:OeIWRcM1.net
一組だけ浮いていたベイツ・アンナ組のストーリーは刑務所編から
リアリティが増してきた

605 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:19:05.82 ID:plFhmKVY.net
マシューって、いつまでも青いね
そこが良いんだけど

606 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:19:30.42 ID:qFiXjoXk.net
今回せっかくメアリーとも関係良好でイーディス良かったね!と思ったらこの最後・・・
前半のウキウキのイーディスからして嫌な予感すると思ってたけど、なんという胸糞回

607 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:19:43.00 ID:0B6ZeyIt.net
オブライエンさんの「私も何か勘違いをするかも」のシーンめっちゃおっかなかったww

608 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:20:12.41 ID:hSWnoTfB.net
青いマシューも三十路なんだよなあ

609 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:21:15.21 ID:cz0uyFj9.net
>>603
ちょっかい出したイケメンを腹上死させ
隠蔽してくれた新聞王を振って
婚約者のいるイケメンに熱愛してたら
相手の婚約者は莫大な財産を残して死亡
父親の窮地を救って万々歳

トルコ大使館にちくったイーディスが受けてる罰は
大きすぎる気がする…

610 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:22:06.06 ID:3tDABfyn.net
お金は受け取れないと言いながら、ちゃっかり共同経営を提案する伯爵様。

611 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:22:39.78 ID:DjiD4W/F.net
あれを青さというのかね
唯一まともな誠実さを持った人だと思うけど
メアリーも結果オーライだっただけで勝手に他人宛の手紙読んでるし

612 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:23:13.89 ID:OeIWRcM1.net
イーディスの破談はフラグは立っていたよね

613 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:23:47.36 ID:RrElv1yR.net
ベイツさん怖〜。

614 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:24:05.67 ID:DjiD4W/F.net
>>609
罰じゃないと思う、単なる運命
最初から美人に産まれるのも不細工に産まれるのも運命

615 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:24:58.25 ID:q8eaGwV1.net
メアリーうぜええぇぇぇぇ

616 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:25:47.89 ID:q8eaGwV1.net
で、アンナが会いに行ったあのはばぁは誰?

617 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:25:52.64 ID:DfNoE3gm.net
イーディスは不細工設定なのか?
綺麗じゃないか

618 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:26:34.28 ID:cz0uyFj9.net
>>616
ベイツの元嫁の親友

619 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:26:38.22 ID:DjiD4W/F.net
>>616
ベラの友人だよ
前から何度か会話に出てきてる

620 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:27:46.67 ID:DjiD4W/F.net
>>617
別に誰が美人で誰が不細工とは言っていないが
運命とはそういうものって話

621 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:27:54.83 ID:WXhWJfY4.net
アルフレッドが言ってたようにイーディスはそれほどブスじゃない設定なんだな
農家の男と不倫しようとするとかバカだからモテない設定なのかな

622 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:28:54.04 ID:3TK3yR0Q.net
>>605
マシューは青いというか自分の気持ちが楽になりたいだけなんでしょ
女々しいよね
雄々しいメアリーとお似合いw

623 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:28:54.89 ID:iHrYohMJ.net
「塩をとって」「どいて」
あとでゲームしない?「私が」考えとく
ワインを断るモールズリーwww

624 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:29:19.62 ID:K3ab0FaJ.net
バカじゃなくて一途なのよ
変に才走った所があるよりいい

625 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:29:48.84 ID:cz0uyFj9.net
介護介護って
ロールスロイスに乗ってる伯爵さまなんだから
年をとってもイーディスが自分で介護するなんてありえないと思うんだが

626 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:30:18.74 ID:5eCHdbvq.net
イーディスなんか報われないのかなぁ。
普通に良い人見つかって幸せになってほしい

627 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:32:03.19 ID:q8eaGwV1.net
>>625
ストララン伯爵じゃないよ
準伯爵で貴族でもない

628 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:32:38.96 ID:q8eaGwV1.net
あ、準伯爵じゃなくて準男爵

629 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:32:41.49 ID:UzaNxOUE.net
>>626
だから最終話で包帯男だよ

630 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:33:13.35 ID:cz0uyFj9.net
>>628
オープニングで伯爵っていってたのは間違い?

631 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:33:42.55 ID:q8eaGwV1.net
>>618
>>619
サンキュ
その部分聞き逃してたようだ

632 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:33:46.67 ID:0B6ZeyIt.net
冒頭の「これまでのあらすじ」のシーンでナレーションがストララン伯爵って言ってたな

633 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:34:45.34 ID:q8eaGwV1.net
>>630
OPでストラランを伯爵って言ってた?
そこも聞いてなかったはw

634 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:35:16.55 ID:q8eaGwV1.net
あ、そうなの?じゃあ伯爵なのか
すまなかった

635 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:35:40.44 ID:3TK3yR0Q.net
教会で待ってる間婆様がずっとネガティブなこと吹き込んでたんじゃないの

636 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:35:50.38 ID:qFiXjoXk.net
>>619
欧米じゃメアリーみたいな自己主張がしっかりしたタイプのほうが好みなんじゃないの
日本人からするとイーディスってもおっとりしてて一途だしモサいけどお嬢様っぽい気がするけど
特番でもメアリーはファッションとかにカリスマ性があって、当時の貴族はそれが重要だったって言ってた気が

637 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:36:14.49 ID:cz0uyFj9.net
>>633
おまえ何の根拠で準男爵とかいってたんだよww

638 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:36:16.39 ID:5eCHdbvq.net
運転手のところよりは苦労しなそうなのに

639 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:36:56.49 ID:VzjBg9+F.net
>>630
おそらく間違い
もし伯爵なら先週コーラ母とベンチで話した際に
「彼は紳士」とは言わず「伯爵」と言うはず

640 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:37:31.77 ID:0B6ZeyIt.net
ストラランさんも悪いけど、
今回は伯爵と婆様が一番悪いと思うわ
結婚式の前夜や式の直前になってまで心から祝福してるわけじゃないんですよみたいな空気出すなよ
もう結婚するって決まったんだから歓迎ムードでいりゃいいものをいつまでもあんなことをネチネチネチネチと
そらストララン氏だって気に病むわ
S3の伯爵は本当に無能だな

641 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:38:42.25 ID:UzaNxOUE.net
>>635
そういや斜め前でストラランがジーッと聞いてたよな

642 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:38:58.56 ID:DjiD4W/F.net
>>636
ラビニアも同じぐらいおっとりしてもっさい感じだったけど
イーディスよりラッキーな男が寄ってきたけどな

643 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:38:59.62 ID:1avzpUYP.net
>>625
そうそう。使用人だっているし財産もある、何より娘が大いに乗り気なんだからあれほど大反対しなくても、と思った。

644 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:39:31.22 ID:VzjBg9+F.net
>>640
ほんとこれ
ストラランは絶対気にしてたね

645 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:40:20.37 ID:5eCHdbvq.net
新聞王とメアリーはそんなに年の差無いのかね。年の差では反対されてなかったが

646 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:40:42.72 ID:pSTwKOzL.net
ほんとはヒューズさん、もしかして?ってな終わり方ではあったよね

あと挙式前夜の回の冒頭でデイジーの外出帰りをずっと映してたのが気になってたんだけど
やっぱあれラザニアの手紙出してたんだね

647 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:41:58.69 ID:UzaNxOUE.net
コーラ母いつの間にかいなくなってたな

648 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:42:15.12 ID:93r9FCnZ.net
今回、イーディスは天国から地獄だったけど、ヒューズさんは地獄から天国だったね。

649 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:42:33.29 ID:DjiD4W/F.net
>>643
娘よりプライドだったのかも
娘のうち1人は貧乏運転手の嫁、1人はジジイって
かっこ悪くて周りにみっともないって思いだったんじゃないかな
ましてや屋敷も手離すはずだったし、ダウントンのプライド崩壊でイライラしたのかも
まあ、キューピーが悪いんだけど

650 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:43:02.79 ID:3TK3yR0Q.net
ブランソンがしれっとちゃんとフォーマル着ててわろたw
貴族然としてるの似合うじゃんw

651 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:45:33.92 ID:RrElv1yR.net
>>646
ラザニアてw

652 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:46:03.72 ID:wdLvCpbf.net
オプライエン激おこプンプン丸で次回から登場する男にトーマスけしかけて変な噂流しそうw

オブちゃん能面顔で演じてるからオモロイわ!

今回はみんなのアイシス出なかった(T-T)

653 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:46:14.03 ID:UzaNxOUE.net
ダウントンに関わった人は全員一度は地獄を見ている。

654 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:46:29.00 ID:DfNoE3gm.net
>>648
ちょっと含みをもたせた感じがあるけど・・・

655 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:46:40.21 ID:BR4DdwGL.net
ブランソンがさらに図々しくなってたな
イギリス貴族社会で革命の話ばかりするって嫌ってくれといってるようなもんだ
何で目上の伯爵の方が我慢してやらなきゃならないんだ?

656 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:47:03.08 ID:vDJWSaK4.net
>>640
周囲が反対しててもイーディスを幸せにします!
って男の方がイーディスにはいいの!

…現実的に言ってみた。

657 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:48:04.65 ID:pSTwKOzL.net
そうかな?伯爵はけっこうバカキャラだから置いとくにしても
これでよかったのよって助け舟がなきゃラララランさんも赤っ恥のままだなあと

658 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:48:10.94 ID:K3ab0FaJ.net
マシューとブランソンがやたら意気投合してて微笑ましい
庶民でありながら貴族側に行ってしまった者同士気が合うのか

659 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:48:50.58 ID:q8eaGwV1.net
しかし過去スレでストラランは伯爵じゃなく準男爵というレスを見たんだよなぁ
wiki見るとSirが付いてるんだけどこれはただの敬称なのか

660 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:49:06.41 ID:Onj/UiOJ.net
教会から走り去っていくストラランさんの表情が切なかったな

661 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:01:10.75 ID:UEWp+0568
>>659
伯爵なら、敬称は Sir じゃなくて、Lord じゃないかな?

662 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:50:14.41 ID:U2QYc99e.net
今回でストラランとメアリー株ストップ安
ってか上場廃止でいいわ
アンチって言われてもいい
メアリーには地獄に堕ちて欲しい

663 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:50:55.09 ID:BFiHqB4e.net
ストラランさん好きだったから悲しいな。
ダウントンにはもう来れない去り方だよね
ストラランさんをもう見れないなんて。

664 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:51:01.58 ID:DjiD4W/F.net
>>658
あそこは本当に微笑ましいんだけど
それもイーディスをどんどん追い込んでしまうネタでもある

665 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:51:16.50 ID:vDJWSaK4.net
アンチじゃなくてもっと…

666 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:51:20.30 ID:V/SA3cfu.net
こんなことがあったあとら
イーデスがこっそり不倫して、未婚の母になっても文句言えんわな

667 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:51:45.69 ID:0B6ZeyIt.net
励ましてくれる母ちゃん←既婚者
姉ちゃん←既婚者
妹←既婚者
メイド←既婚者

こらイーディスもキツいですわ
なんで自分ばっかりってなるわなぁ

668 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:53:06.03 ID:0B6ZeyIt.net
そういえば今週のメアリークッソウザかったけど
それ以外のインパクトがデカくて霞んでしまったな

669 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:53:28.04 ID:DjiD4W/F.net
イーディス「既婚者全員爆発しろ」

670 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:53:31.83 ID:nBpnDfcF.net
結婚式前夜になってもストラランさんをネチネチいじめる伯爵最低
そのくせ精神的に限界がきたストラランさんの心が折れたらとたんに引き留めるとかいまさらすぎ
なのに最後はマシューに救われて喜んじゃってさー
なんかこの作品、だれよりも伯爵にムカツク

671 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:53:49.26 ID:3tDABfyn.net
今回メアリーは良かったんじゃないの?
結果としてダウントンを手放さずに済んだわけだし。

とは言え、メアリー夫妻は男同士みたいで受け付けないけどw

672 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:55:11.36 ID:K3ADbaoC.net
ストラランさんとお似合いだったよね、イーディス
未亡人生活が長くなると思って大反対してたのかな
旦那様

673 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:55:27.00 ID:U2QYc99e.net
イーディスが哀れすぎる
そんなイーディスに共感も思いやりもなく
金が入ることしか考えてないメアリーのクソ具合ときたら
マシューのブレっぷりもむかついた
このドラマ見てて最高にむかついた回だった

674 :マロン名無しさん:2015/03/23(月) 00:55:38.82 ID:ZAitgEz2.net
そもそもダウントンの伯爵も紫婆もイーディスさえ幸せであればいいとか言うからよ
家族を迎える態度じゃないし
ストラランはイーディスの為を思って身を引いたんだよ
全部伯爵や婆さんのせいだよ

675 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:55:52.89 ID:TCgyJVbi.net
>>632
間違いだろ

676 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:56:38.96 ID:Onj/UiOJ.net
ブランソンに嫁がせるのはOKでストラランはダメっていう伯爵と婆様の心理が全くわからんわ

677 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:57:09.43 ID:BR4DdwGL.net
マシューは伯爵家の血筋で中流階級だから庶民でもないぞ
ブランソンは賤民出身だがな

678 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:58:14.25 ID:BFiHqB4e.net
メアリー嫌いだな〜って思ってたけど、でもこういうキャラが好きな人がいるのもわかるわ、位だった。
でも、他人あての手紙を読んだ時点でちょっと無理っすわ。
それ、あかん。

679 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 00:59:46.35 ID:BR4DdwGL.net
伯爵と婆様はブランソンは今回と比較にならんほど反対しただろ
だが当のシビルが反抗しまくったから渋々許すしかなかっただけだ

680 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:00:21.05 ID:U2QYc99e.net
>>674
それで結局イーディスの幸せを奪ったんだから世話ないよな
伯爵も婆様も最低

メアリーにはもっと貴族としての誇りを保ち続けて欲しかった
S1では金の話なんて品がないとか言ってたクセに
金ほしさに手紙の盗み読みまでするほどプライド失ってることにがっかり

681 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:00:22.46 ID:nBpnDfcF.net
>>659
伯爵だったらLoadでないと変
Sirで準男爵は問題ない

682 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:00:23.90 ID:3tDABfyn.net
イーディスが結婚しちゃったら、包帯男の前フリが回収出来なくなる。

683 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:00:26.77 ID:DjiD4W/F.net
SATCでも同じオチあったな
あっちの方がもっと酷かったけど
結婚式当日に花婿が逃げて来なかった

684 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:01:15.43 ID:0B6ZeyIt.net
伯爵はともかく
婆様はブランソンに対しては見てて拍子抜けするくらい物わかりが良かった気がするぞ
絶対一番反対すると思ってたのに

685 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:01:41.37 ID:Adu//1iH.net
>>659
本編で伯爵とは一度も言ってない
多分ナレーションの間違い

686 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:02:14.29 ID:qHa/qr+2.net
ストラランさん、イーディスより二回りも上なのか
焦って結婚をせかしたことでストラランさんが土壇場で逃げたけど
アンナの言ってたとおりだったね

687 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:02:19.37 ID:BFiHqB4e.net
公開処刑されるくらいなら最初から来ない方がマシの様な気もする

688 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:02:22.34 ID:U2QYc99e.net
>>676
ブランソンとシビルのことは、結婚したことすら隠そうとしてたぐらい
シビルが妊娠するまでは取り戻す気マンマンだった

689 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:04:20.48 ID:Adu//1iH.net
>>670
伯爵と婆様ひどかったわ

690 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:04:32.84 ID:iHrYohMJ.net
>>683
じゃあシビルがうんこ漏らしてイーディス大爆笑だな

691 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:05:02.54 ID:3TK3yR0Q.net
マシューは自分に遺してくれた遺言くらい読んでやれよ、どんだけチキンなのよって
メアリーの気持ちが少しわかったわw
それでいてあれだけウジウジしてたくせに許しの言葉があったとわかれば遺産受け取りあっさりOKとか
結局ラビニア云々は建前で自分の気持ちが楽になりさえすればいいんだなあと
こんな女々しい男にはメアリーくらいギラギラした嫁がぴったりだわ

692 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:05:15.90 ID:0B6ZeyIt.net
伯爵とメアリーとトーマスがウザったい回だったなぁ
まぁメアリーとマシューは遺産の件が終わったから
とりあえずしばらくはあのヒステリックな喧嘩見なくて済みそうなのは良かった

693 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:05:25.91 ID:e7vPi0in.net
そもそもストラランはメアリーと結婚させようと呼んだのに
何故イーディスだとそこまで反対するのか意味が分からん

694 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:06:35.56 ID:DjiD4W/F.net
>>690
個人的にその役はメアリーの方がいいw

695 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:06:47.57 ID:BFiHqB4e.net
なんかマシューさんもよくわからない人だったなぁ。
手紙出してたってメアリーとキスした事実が無くなるわけじゃないのに。
あの程度で納得するなら最初からもろとけ!と思ってしまった。

696 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:07:21.58 ID:Adu//1iH.net
>>676
ほんと
昔は親子くらい離れた夫婦なんかざらにいたはず
脚本おかしい

697 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:08:57.89 ID:q8eaGwV1.net
>>681
>>685
フォローさんくす
録画してたからOPのナレーション見直してみる
しかしナレーションが伯爵言ってたらNHKうんこだな

698 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:09:24.51 ID:Onj/UiOJ.net
伯爵も婆様もイーディスが自分で選んだ相手がそんなに気に入らないんなら
じゃあ縁談の一つや二つでも持ってこいやって話だよな
それをするわけでもなく闇雲にストラランはダメだとかアホかと

699 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:09:49.61 ID:qHa/qr+2.net
シビルとブランソンは互いに駆け落ちする程好き合ってたけど
ストラランさんとイーディスだと温度差があるね

>>693
イーディスはメアリーみたいに醜聞を抱えてないから
焦って手近な年寄りやもめと結婚させる理由がない

700 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:10:54.82 ID:WeroTJB3.net
今回は、イーディスが可哀想だったけど見ててこのまま新聞王とフラれた者同士で、
結婚したらいいのにと思った

701 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:11:44.08 ID:0B6ZeyIt.net
>>699
しかし醜聞こそ無いがイーディスもそろそろ行き遅れ扱いになるような感じだろうしなぁ

702 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:13:33.20 ID:U2QYc99e.net
>>695
マシューもブレすぎ。
そもそもコイツはラヴィニアと婚約したこと自体が
ブレた証拠だったんだろうな。
ラヴィニアが化けて出ても文句言えないぞ、と思ったが
最後の最後まで徹底的に前任だったラヴィニアは
恨みを残して死んだりしないよな…合掌

703 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:14:11.81 ID:iHrYohMJ.net
「あなたをいじめて楽しんでいるのよ」
「校長先生のお仕置きを待つ子供みたい」
「それでも残ったらウチに届けてちょうだい」
相変わらず婆さまおもしろい

704 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:14:55.14 ID:BFiHqB4e.net
伯爵がストララン、ウチに来んな、みたいにしたからその反動で余計に結婚とか急いじゃったんじゃね?
あれがなけりゃここまで急がなかったんじゃね?

705 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:15:15.14 ID:Adu//1iH.net
>>678
どっちかというとメアリー嫌いだけど
今回に関してはマシューいい子ぶりっこ通り越して冷血漢かと思ったわ
手紙読んだメアリーより、寄付しようとしたり手紙開けようとしなかったマシューの残酷さに呆れた

706 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:15:33.25 ID:U2QYc99e.net
いや、マシューは遺産をもらう気ではいたのか
もらった上でどっかへ寄付するつもりだったのを
メアリーにガミガミ言われてダウントンにつぎ込むことにしたのか
やっぱダメだわこの男

707 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:18:04.72 ID:3tDABfyn.net
>>702
ラビニアと婚約したのに、メアリーからもらったお守りを身に付けていたり
嫌な男だよねw

マシューは常にブレブレの嫌な男だし、メアリーはあの通りだし
メインキャストなのにぞんざいなキャラクターなのが不思議。

708 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:18:25.51 ID:hSWnoTfB.net
今回ばかりは、マシューがウジウジ+逆切れっぽいから
メアリーのほうが、まあましに感じた。

メアリーが総取りになったが、ちょっと前まではラトビアが遺産を総取りする手はずだったし。

709 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:20:28.04 ID:WAoqK2Tm.net
>>601
オブさんの情け容赦ない性格はいちばん分かってるだろうからねw

しかしストラララにはがっかりだ、がっかりだよ。

710 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:20:33.82 ID:qFiXjoXk.net
ストラランさんって別にイーディスを好きじゃなくなったわけじゃなく紫婆様に後ろでネチネチ言われて怖気づいたってことなんだよね?
何で年の差と腕のことだけでここまで反対されるのか
リチャードみたくモラハラ気質の恐れがあるわけでもないし、ブランソンみたく貧しい生活おくる心配もないのに

メアリーは現代なら人の携帯絶対見そうだ

711 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:21:12.71 ID:iHrYohMJ.net
カーソンさんの歌ワロタ

712 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:22:01.91 ID:hSWnoTfB.net
父も婆も、イーディスに婿を探してやらないし、
見つければ、大反対だし、

テロリストに娘はやれても、初老の金持にはやれんって、どういうこと?

713 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:22:28.56 ID:Adu//1iH.net
>>698
ほんとこれ
イギリスに若い男いないならコーラ母のとこに行かせてアメリカで探させてやれと

714 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:23:19.52 ID:0B6ZeyIt.net
どうもS1S2では出来が良かった脚本がS3に入ってから雑な気がする

当初のドラマのゴールであった「マシューとメアリーの結婚」が片づいちゃったから、
今度は屋敷の財政危機ネタを入れてはみたものの、解決させるにはマシューに遺産を継がせるしかない、
けどマシューがそのまますんなり継ぐというのも変なので一悶着させてみました
みたいな脚本の都合を感じる
それに振り回されて伯爵は無能キャラに、メアリーは糞ウザいキャラに、マシューはヘタレキャラにされてしまっている感

そもそも新聞王に頼るほど経済状況があまり良くなかったラビニアの父が
莫大な遺産を持ってるとかいう設定になってる時点でちょっとおかしい

715 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:24:37.73 ID:iHrYohMJ.net
>>710
イーディスの幸せを考えて身を退いたんだよ
結婚して数年で介護されるのわかってるから

716 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:24:43.89 ID:DjiD4W/F.net
コーラ母なら喜んで必死に相手探すだろうね
なんだかんだ、あの人は賢いし行動力があるから
イギリス組はブツブツ言ってるばっかで何もしないからね

717 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:25:08.87 ID:3TK3yR0Q.net
>>707
メアリーとダンスしてキスしたとき
「自分に尽くしてきた人を捨てることはできない、例え本心ではそう思ってるとしても」
なんて言いくさった男だしw
ラビニアはあれも全部聞いてたのかな

718 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:25:34.18 ID:DjiD4W/F.net
>>715
幸せを考えてあのドン底のタイミング狙うか

719 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:26:55.64 ID:Z8Uzaypk.net
>>697
NHKは確かに伯爵と言ってるうんこです。Wiki見るとSir Anthony Strallan, Bt なので準男爵です。Btは Baronet (準男爵)の略。

720 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:28:47.73 ID:3tDABfyn.net
だいたい遺産を受け取る権利がないと言うなら、なぜ相続放棄しないの?
受け取ってから寄付するとか、受け取る事に代わりはないじゃんw
ちょっと脚本がご都合主義的だよね・・。

721 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:29:18.57 ID:Onj/UiOJ.net
>>710
イーディスを好きだったからこそ身を引いたんじゃ?
もともと自分の年齢や腕の障害のことは負い目に感じていたようだし

それでもなんとか幸せにしてあげようと思ってはいたんだろうけど
そこに婆様や伯爵たちに結婚直前になってまでネチネチ言われたもんだから決定打になってしまった

722 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:29:29.75 ID:BFiHqB4e.net
>>717
そこまで言ったから

723 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:30:33.82 ID:BFiHqB4e.net
>>717
そこまで言ったから遺産受け取れないって話なのに手紙出してたからもらいますってムカつくw

途中で送ってしもた

724 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:31:13.83 ID:K3ADbaoC.net
カモフラージュ カモフラージュ♪

725 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:31:14.58 ID:Onj/UiOJ.net
>>719
準伯爵とか聞きなれない単語だから伯爵ってことにしておいたんじゃないのかね

726 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:31:18.71 ID:Adu//1iH.net
>>718
前夜に伯爵に、式直前に婆様に叩かれてとうとう心が折れたんだろう

727 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:32:41.00 ID:K3ADbaoC.net
誤爆すみません

728 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:33:28.16 ID:+DUvRUJX.net
>>720
放棄したら国庫に入るからでは?
相続人がもういないから
だから受けとるつもりなくても一旦受け取った上で恵まれない人に寄付するつもりだったんでしょ

729 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:34:44.46 ID:hSWnoTfB.net
しかし、バカ殿ロバートは、嫁の持参金はあるわ、婿の持参金はあるわで、ラッキーマンだな。

730 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:35:53.89 ID:RZUu90G4.net
まあ人徳ということでw

731 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:36:05.48 ID:qHa/qr+2.net
ストラランさんは若いイーディスの今後を思って身を引いたのでは
ストラランさん自身、若い奥さん貰って自分に引け目を感じつつ結婚生活を送るのもしんどいんだよ

732 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:37:51.17 ID:Z8Uzaypk.net
>>714
当初はS3で終わりの予定で始めたのに、人気がでたせいで継続が決まったから脚本がわざとらしくgdgdになったんだと思う。こういう事よくある。

733 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:38:11.01 ID:q8eaGwV1.net
>>719
フォローd
見直したが確かにストララン伯爵って言ってたナレーションまじNHKうんこ
BtはBaronetの略なのか
勉強になった

734 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:40:18.31 ID:q8eaGwV1.net
>>725
NHKがってことかな?
だとしても伯爵と準男爵じゃああまりにも差があり過ぎるような・・・

まぁ、この話題はこの辺にしておきます
スレ汚しすまん

735 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:41:03.65 ID:3tDABfyn.net
>>728
その場合寄付者はマシューだよね。
なんていうか、間接的にマシューの利益になるというか。

736 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:43:08.55 ID:wdLvCpbf.net
>>732

渡鬼英国版みたいなもんだね。
人気出たからって伸ばし過ぎると辻褄併せで変に話つくらなきゃならん。

来週のスポットはオブVSトーマスかな。

737 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:43:33.79 ID:RZUu90G4.net
カーソンさんかわええ

738 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:48:14.15 ID:nBpnDfcF.net
婆様も伯爵も今回はいつまでもストラランに当てこすりを言ってひどかったけど
いざストラランさんがギブアップしたら
伯爵「え?今更何を!?(オロオロ」
婆様「取り止めね、はい、撤収撤収(テキパキ」
自分が言った嫌味の始末が出来る婆様のほうがマシだな

メアリーとマシューも
手紙も読めないヘタレとさっさと読むし事実確認もサクサクやるメアリーなら
メアリーの方がマシだ


最後にそんなヘタレ偽善者同士で握手しててワロタw

739 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:48:22.09 ID:lAO+1Dz5.net
>>726
婿が自分より年上ってのが耐えられなかったんじゃないの。

でも一人くらい紳士がいた方が貴族らしいってか今の婿連中がラフ過ぎるので正統派紳士が欲しかった、貴族が題材なのにメンバーが庶民に傾いてる感じ。
S3て脚本が雑だよ…。

740 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:54:33.59 ID:Z8Uzaypk.net
だいたい最初から伯爵夫妻は次女と三女の縁談探しに全然熱心じゃなかった気がするわ。あの時代の上流階級、娘が三人もいたら母親は縁談探しに日夜血眼になってた筈。コーラ、何やってたの?
縁談探しは娘たちが10代の半ばくらいからやらなきゃ。相手の選択肢が限られてるんだからのんびり構えてる余裕はない。

741 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 02:04:18.61 ID:WbMZGvAH.net
チーズあります?

742 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 02:07:12.25 ID:Wj5eYjmb.net
ピクニックの時のメアリーの服装がすごく素敵だった。結婚式の時も。
イーディスもミュシャの絵みたいな綺麗な花嫁姿だった。

743 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 02:22:14.95 ID:iHrYohMJ.net
簡単に口を滑らすパットモアさんwww

744 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 02:23:27.11 ID:e7vPi0in.net
伯爵も「この家を買って来れ、共同所有と言う形にしよう」って図々し過ぎるだろ
マシューも伯爵もメンツが立てばそれでOKって実に腹黒紳士のイギリス人らしい

745 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 02:33:53.76 ID:UGc3qULp.net
>>742
ピクニック時のメアリーの服って、ストライプのだっけ?
あれ凄く好き、個性的かつ品があって
対照的にイーディスは、何かオバサンぽくてモサかったなあ

746 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 02:36:18.42 ID:0B6ZeyIt.net
今回のヴァイオレット様はお茶目で気の利いた皮肉屋な部分よりも老害っぽい部分が目立っていまいちだったわ

747 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 02:37:41.00 ID:edNxUZaw.net
イギリスにも日本同様、糞ドラマがあることを知った

748 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 02:50:02.87 ID:pSTwKOzL.net
まあまあ、メアリーは高慢キャラを買って出てるプライドの高いお嬢様ですからー
(高慢はヒューズさんいわく)

それにしても謎のデイジーお出かけOPの伏線が回収できてよかったわ
録画あったら挙式前夜回を見直してみ
義父さんとこに出かけたにしては「?妙に演出長いな」思うから。
それにしてもシーズン6でおしまいだっけ(これは言ってもいいよね)

ところでコーラばあさんは遺産をほんとに自由にできない立場でいいだっけ

749 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 03:36:15.59 ID:0Kk3NIwf.net
デイジーはホールの箱に入れたとは言っていたが……
シーズン2でラビニアが死んだのは1919年
そのデイジーが出てる場面はシーズン3の第1話なら1920年春だよ

750 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 04:07:48.81 ID:pSTwKOzL.net
あらまそうなんですか
直後には出さないとしても変か。しつれいしました
単なるお父さんとこ行ってただけか

751 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 04:51:42.07 ID:43KLNQdC.net
>>719
レストランさんは伯爵令嬢との結婚が決まったから、家格を合わせるために準男爵から伯爵に格上げしてもらったのかと思ったわ
徳川家に嫁入りする町娘じゃあるまいしそんな訳ないかw

伯爵一家の引っ越し先候補は、それでもララララン宅より少し豪華だったな
コーラの持参金が無くなるとあのサイズかーと思いながら見てた

752 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 04:59:52.87 ID:43KLNQdC.net
今日のイーディスはこのドラマで一番泣いた
いやラザニアの最期もかなり泣いたんだっけ
なんだかんだ言っても凄いなこの番組

753 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 05:57:58.03 ID:3TK3yR0Q.net
メアリーとイーディスのウェディングドレス、逆のほうが似合うかも

754 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 06:38:01.37 ID:pSTwKOzL.net
S1より随分ストトトトさんに冷たい思ったら、そっか腕やられてるしな
前妻のこともあるしなー

755 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 07:03:41.52 ID:lGQZS3+x.net
>それにしても謎のデイジーお出かけOPの伏線が回収できてよかったわ
録画あったら挙式前夜回を見直してみ
義父さんとこに出かけたにしては「?妙に演出長いな」思うから。

なんか恥ずかしい
バカは黙っててほしいわ

756 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 07:39:11.16 ID:FeXHqS4c.net
>>752
アンナなんかもっと悲惨よ。
強姦されるわ
その一回で妊娠しちゃうわで。
シーズン4での話だけどね。

757 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 07:55:48.61 ID:43KLNQdC.net
そうだねえ

758 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 07:57:03.57 ID:iHrYohMJ.net
トーマスVSオブライエンがおもしろくなってきたな

759 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 08:42:56.22 ID:ItqLUQ8N.net
婚約不履行で莫大な慰謝料をイーディスがもらってダウントン救われる、とかだったら
よかったのにね

760 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 08:45:09.18 ID:q1QBdN5d.net
プライドの高いクローリー家の娘に惚れた仲間なのに。
アンソニーを置いて二人だけで玉突きしに行っちゃうなんて。

761 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:07:01.35 ID:T/kXBdEV.net
ストラランへの愛というより、結婚そのものへの憧れが強すぎて
肝心な部分(相手の気持ち)を置き去りにしてしまったんだな
ストラランも気の毒だわ

762 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:08:16.17 ID:c/BLdO43.net
>>760
イーディスとララララは、根っこでは惚れ合ってはいないけど選択肢がない同士が接近したに過ぎん
通常はそんな組み合わせも、案ずるより産むがやすしでそこそこ幸せになったりするもんだけど

763 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:21:14.91 ID:K22zs/ns.net
花嫁置き去りなんて大恥かかせといて
ストラ気の毒なんてありえない
パムーク腹上死より、ある意味スキャンダル

764 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:23:45.89 ID:XCSE0ugq.net
>>591
階下も掛かってるよ 天国から地獄(階上のイーディス)と地獄から天国(階下のヒューズ)だな

765 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:39:41.62 ID:/4MyA2Ap.net
>>763
残酷にも程があるよね
わざわざ人を集めておいて、逃げ出す一部始終を見せるとか
ああいうタイプは自分優位でしか物が考えられないから人格に障害がありそう

766 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:40:38.70 ID:/4MyA2Ap.net
「愛しい人」の言葉に寒気がした
しかも2回言ったしw

767 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:44:32.52 ID:+DcLSRm9.net
このドラマは映像の暗さ加減が丁度いい。映画みたいな暗度。
落ち着いた渋い色加減で、イギリス人は映像を良く分かっている。
韓流のやたら綺麗で派手な映像は目が疲れて嘘くさいので宜しくない。

768 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:46:51.31 ID:K22zs/ns.net
>>762
あの時代の貴族で
心底惚れあって結婚する人のほうがめずらしいんじゃないの

769 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:47:20.06 ID:T/kXBdEV.net
普通の感覚で花嫁置き去りなんてできない
だからこそ、ギリギリまで相当に悩んだ結果なんだと思う
あのまま自分に嘘ついて結婚してあげるのがベストだったとも思えないし
そもそも「気が変わらないうちに」結婚させようなんてことが無謀すぎる

770 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:51:39.28 ID:K22zs/ns.net
>>767
ミシンかけ練習してた貧民屈の売春婦らとか
どっから連れて来たんだと思うくらいリアルなブサイク度だね

771 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:52:38.44 ID:c/BLdO43.net
>>768
クロウリー3姉妹の中での対比の話だから

772 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:58:14.70 ID:n+LoPF5T.net
>>762
選択肢がない同士の結婚なんて結局不幸。
不幸だと思うと自分が可哀想すぎるから
幸せになったと思い込んでいるだけ。

773 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:04:44.77 ID:tlBGtqMC.net
イーディスカワイソス
まさかのドタキャンか 心臓発作で婚前死するかと思ってドキドキしてたのにw

ストラランにしたら財産上げる気持ちで結婚すれば良かったのに
先が無いんだからw ダウントン家が金なくて困ってるんだし

774 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:06:15.22 ID:K22zs/ns.net
>>772
将来の幸、不幸なんて誰にもわからない
この人しかいない!惚れたもの同士結婚しても、いがみ合い殺しあう夫婦だっている
他にいないし、この人でいいか〜の場合でも上手くやってる夫婦もいる

775 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:06:29.47 ID:T/kXBdEV.net
デイジーが手紙出したのもメアリーの仕込みだとか騒ぐのかと思ったら
そこはマシューあっさり納得しててワロタw

776 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:13:10.18 ID:pXk6mDbz.net
ストラランさんやらヒューズさんやらマシューメアリーやら色々あったけど、今週は何より奥様の優しさに感動した。
ウチで面倒みますからって…いい人。

777 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:13:21.54 ID:3tDABfyn.net
メアリー、マシュー、イーディスあたりは紆余曲折させて
運命の相手とゴールインさせたいのだろうけど、それによって
あっちに行ったりこっちに行ったりして、人物像が薄っぺらいものに
なってるのが残念だなw

778 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:14:09.21 ID:8LHbNoV5.net
トーマスの策略に引っ掛かってオブを怒らせたと分かった時の
モールズリーさんもう倒れそうでワラタ

779 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:15:24.96 ID:K22zs/ns.net
>>760
片腕不自由な年寄りには玉突きなんてできないからな
若い婿ふたり仲良く、イヤミでいやらしいヤツらだな

780 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:21:51.82 ID:JwMyd7LI.net
>>738
他人の手紙読むなんてって人もいるが、必要な時に割り切って必要な手段をとれるメアリーは
あのリチャードにプロポーズされるだけのことはあると思った

781 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:22:24.96 ID:KTd/lw8C.net
ストララン屑すぎw

782 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:23:12.89 ID:YsORI/w8.net
>>763
この先のイーディスの人生がどうなろうが末代まで語り継がれるレベル
この領地の村人達の語りぐさにも

783 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:25:58.53 ID:KTd/lw8C.net
手紙ひとつでニヤニヤしながら遺産受け取るとかこいつらなんなん(・∀・)!?
今までなんだったんだ?全員しねよ

784 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:26:47.91 ID:n+LoPF5T.net
マシューは婚約者が生きるか死ぬかの病気で苦しんでいる時
同じ屋根の下でメアリーとダンス踊ってキスしてさ
おまけにラビニア乳の遺産も取っちゃって。
それだけでも充分憤慨ものだけどさ
戦争の時、撃たれそうになったのを救ったのはウイリアムなんだよな。
命の恩人だ。でも命の恩人を軽く扱い過ぎちゃいないかな。
下僕だからバカにしてんのかなあ。
視聴者もすっかり無視しちゃってよお。

とにかく嫌な野郎だけどもうすぐ死ぬらしいからホッとしてるよ。

785 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:27:31.91 ID:KTd/lw8C.net
どいつもこいつも屑すぎる

786 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:30:36.04 ID:n+LoPF5T.net
>>780
自分にとって必要だからって理由で人の手紙の封は切らない。
随分と自分勝手な言い草だw

787 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:33:52.72 ID:p5dOrfql.net
>>773
同じく絶対倒れると思って見てたらあんなことに…

ここからイーディスは完全ヒール化希望
どんだけ暴れても許す

788 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:37:05.20 ID:nBpnDfcF.net
参列者の前で結婚式キャンセルなんて恥辱を味わったのに
翌朝にはもう、独身女は下で朝食取るわ、なんて
強がって立ち直りだしちゃえるキャラにされるとか
脚本家の扱いが軽すぎてイーディスが不憫
1ヶ月くらいは部屋にとじ込もって
伯爵と婆様に居心地の悪い思いさせてもいいくらいの事件だろ
それだってドラマ内じゃ翌週に「あれから1ヶ月」で済む話なのに
その回のうちに復活とか、扱い軽すぎるわ

789 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:38:45.44 ID:iHrYohMJ.net
紫婆さんよくあの場を収めたな
それに比べてキューピー顔は何もできない

790 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:39:04.25 ID:3tDABfyn.net
最近は階下の人間模様の方が楽しいな。
キャラの濃いメイドや下僕を増やして欲しい。

791 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:41:18.38 ID:IVW3qV4i.net
マーサはイーディスの式には呼ばれなかったの?

792 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:42:38.50 ID:O0Mb8HSC.net
あれ伯爵が猟銃ぶっ放すとこじゃないの?
イギリス紳士はそんなことしないかw

793 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:43:52.75 ID:nBpnDfcF.net
>>776
ヒューズさんはカーソンさんほどご一家に心酔してないけどこれは感動したとか
さらっと冷静なことも言ってたのもリアルでいい
伯爵のやらかしへの肝の座り方も見事だし
最近のコーラ株上がりっぱなしだ

だけどオブライエンには当初本人にはっきり直接確認もせず失望とか
あれは基本的に信頼関係ないのか?

794 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:44:47.02 ID:T/kXBdEV.net
>>792
伯爵には結婚される方が嫌だった件
むしろホッとしたんじゃ?

795 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:44:48.20 ID:K22zs/ns.net
>>707
>マシューは常にブレブレの嫌な男だし

伯爵継承→乗り気しないけど皆がそういうなら・・・
メアリーと結婚→ラビニアに悪いから無理!だけど紫婆母等々皆がそういうなら・・・
遺産→貰いたくないけどメアリーがうるさいしラビニア手紙でいいって言ってるし・・・

なんだかんだゴネて結局貰うマシューはブレブレキャラがブレてない

796 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:49:05.90 ID:tTOXvLcc.net
>>791
イーディスの結婚は急に決まったんで
太平洋の向こうにいるマーサおばあちゃんを呼び寄せる時間はなかったんでしょ

797 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:49:21.84 ID:nBpnDfcF.net
>>791
大司教においでいただけないくらいのスピード婚だから
アメリカからの船旅も間に合わない日程だったのかも
まあイーディスも焦りすぎではあるんだよな

798 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:50:21.35 ID:K22zs/ns.net
>>780
リチャードの嫁になってたほうが合ってたな
現夫に「おめーが手紙捏造したんだろ!」と疑われるメアリーw

799 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:52:07.77 ID:tTOXvLcc.net
ヒーーロー&ヒロインがこれほどクズなドラマも珍しいよね。
悪役じゃなくて、クズ。

800 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:52:56.31 ID:K22zs/ns.net
>>797
ストラララの寿命短いんだから早くしないとな

801 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:55:35.03 ID:K45QvWb+.net
>>799
このドラマの主役はダウントンのお屋敷なんだから
綺麗ごとでは守れなかったという描写なんでしょうよ
イギリスドラマにはヒーローもヒロインも必要ない

802 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:57:11.06 ID:tTOXvLcc.net
>>801
いやむしろメアリーとマシューに都合よい展開が向こうからホイホイ舞い込んできてて
どう見てもキレイごとの連続でしょ
おかげで二人が人間としては最低のクズにしか見えない

803 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:58:16.02 ID:WXhWJfY4.net
"これまでのあらすじ"は聞き逃したけど
ストラランは准男爵で貴族ではないよ
だからサーと呼ばれる
NHKの担当者の間違いじゃないの

804 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:59:49.45 ID:Z9v4u7Oh.net
メアリーとストラランのクズさが際立ったなw
メアリーカスすぎるw
マジかよストラランw
こんな書き込みしかなかったわ
貴族って紳士も多いけどキチガイも多いのね

805 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:00:57.72 ID:K45QvWb+.net
>>802
それは脚本がご都合主義なだけで、きれいごととは言わない

806 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:07:09.23 ID:pSTwKOzL.net
ダンスのときはラザニアそこそこ元気だった
翌朝のイーディスはとても立ち直った強がりには見えなかったけど

807 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:11:40.12 ID:tVGL8jad.net
でもストラランさんは結婚してクローリー家と付き合い続けると
晩餐会に出るたびに
ああいう嫌味に耐え続けなければならないと痛感したから逃げただけで
あの侮辱にずっと耐えられる人はあまりいないと思う

808 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:12:56.94 ID:2gu7qUL9.net
わざとらしく名前間違える人
つまんないよ

809 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:18:16.51 ID:Jg8aRfq9.net
>>785
それには同意だ

810 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:20:24.66 ID:tTOXvLcc.net
>>805
キレイごとじゃないことまでやってのけてのし上がる、というのは
新聞王ぐらいだよね
メアリーもマシューも作中、自分の手は汚してないのに
周りが勝手にめぐりめぐっておいしい話が転がり込んでくる脚本
不倫関係になりそうなところで婚約者が死んだり
貧乏が嫌でたまらないくせに稼ごうとはしないでいたら、赤の他人の遺産が転がり込んで来たり。
これをキレイごとと言わずしてなんという、って感じ。
しらけるわー、こういうのは。

811 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:22:12.55 ID:tTOXvLcc.net
オブライエンやトーマスのクズ具合は見てて楽しいけど
メアリーの守銭奴具合やマシューのヘタレ具合はクズなのに楽しくない

812 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:23:31.03 ID:nBpnDfcF.net
イーディスは
父親が彼氏に挙式前夜まで冷淡だったことも
教会で挙式直前まで祖母が彼氏に聞こえよがしに嫌味言ってたことも
一切知らないわけで
これで自分に魅力がないから振られたんだ、とか
また自信喪失になったら可哀想だな

813 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:29:58.08 ID:tTOXvLcc.net
>>812
自信喪失どころか
「どうせ私は都合のいい独身女」とか
完全にやさぐれてたよなw
ダークサイドに落ちて次回からマスクかぶって登場しても驚かんわw

814 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:31:40.65 ID:YsORI/w8.net
まぁクズカップルには天罰くだるじゃん

815 :今ココ:2015/03/23(月) 11:36:19.82 ID:XCSE0ugq.net
伯爵の思い シビルに続きイーディスの強い思いに押し切られて結婚を許したものの
        可愛い娘を爺さんにはやりたくない、何とかストラランのほうから断らないか
        と最後まで試みる

紫婆の思い 孫娘の不憫を思いつつも、まずはクローリー家の体面と恥についての憂慮優先

ストラランの思い イーディスの熱情に気おされて婚姻を承知するも、祝福されない空気に
           いたたまれず、当日、神を前にして嘘が付けず、一気に爆発

816 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:38:13.91 ID:3tDABfyn.net
>>802
そうそう、展開が不自然過ぎるんだよ。
邪魔な婚約者が死ぬとかその父も亡くなり遺産を手にするとかw

婚約者より症状が重かったコーラは生還してるのに不思議だよね。
コーラも死んでたらまだ説得力あったけど。

817 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:47:10.00 ID:K45QvWb+.net
>>810

視聴者はマシューの変わり身の早さやメアリーの身勝手さ
伯爵の投資センスのなさを目の当たりにしたわけで
あなたも登場人物を屑よばわりしているのにきれいごとではないことくらい
わかるよね?

818 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:52:00.32 ID:TCgyJVbi.net
>>816
スペインかぜは通常のインフルエンザと違って子供老人よりも青年層の死者が多かったんだってさ

そんなこと登場人物も知らないし現代の日本の視聴者に納得させるにはナレーション被せるしかないわな
本なら脚注でもつけるところ

819 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:56:25.62 ID:tTOXvLcc.net
そういや、紫ばあさんは感染すらしてないもんな

820 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:59:06.49 ID:3tDABfyn.net
>>818
なるほど。
しかし、なによりラビニアがそんな状態なのに、二人で楽しく踊ってキスとか
人格疑うw
罪悪感でいっぱいのはずなのに結婚するとかあの二人鬼畜に思える。
鬼畜がイチャイチャしてるところなんて見たくないw

821 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:00:15.62 ID:T/kXBdEV.net
そんな嫌なのにドラマ見続けるのはなぜ?

822 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:02:42.52 ID:GR5GmiIr.net
メアリーが遺産乗っ取りにノリノリすぎ
は屍肉に集るハイエナみたいで不快だった

ラビニアの父にしても普通破談になった婚約者を遺産受取人に指定するはずがない

823 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:07:53.59 ID:3tDABfyn.net
>>821
鬼畜二人以外は面白いから。

824 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:11:06.62 ID:LlaPhsWw.net
>>822
屋敷失うかもしれないのにきれい事いってる場合じゃないだろう。
もし本当にあの屋敷を失ってしまったらこのドラマの題名はどうなってしまうんだ?

825 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:12:42.19 ID:OXNbSkWS.net
鬼畜とか大袈裟だなw
まあそこまでドラマに入り込めるって羨ましいw

826 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:14:41.83 ID:ZeYNExIc.net
>>825
レス数見ればw

827 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:15:11.84 ID:a2WRBJF2.net
>>812
傷心のイーディスだけど新聞社で働き始め
性懲りもなく妻子持ちと不倫関係になる。
百姓との不倫に続いて『またかw』って感じ。
やはり頭が悪いから同じ間違いを何度も繰り返すw

828 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:18:09.24 ID:K3ADbaoC.net
ネタバレしてる人ってわざとやってるの?
>>827とか

もうスレタイだけじゃなくて>>1にもネタバレ禁止って入れてほしい

あとネタバレしたいんだったら
ネタバレスレ立てれば?

829 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:18:17.79 ID:K22zs/ns.net
>>812
自虐イーディス、本人の思いとは別に
世間はダウントンのお嬢様なのに
年寄りやもめにすら捨てられる女って、どんだけーと思われるだろうな
こういうスキャンダルは振られた側になんか問題あったんじゃ?みたいな
穿った見方されるもんだ

830 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:19:47.44 ID:a2WRBJF2.net
>>546
まもなく無実が証明され目出度く出所するよ。心配すんなw

831 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:21:21.18 ID:XCSE0ugq.net
>>825
鬼畜とか書いてる時点で察しがw

832 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:21:35.79 ID:a2WRBJF2.net
>>828
予告編でやってたんだからこのくらいいいだろ。

833 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:22:17.82 ID:qFiXjoXk.net
伯爵はメアリーほどラビニアの実家の遺産に執着してなかったしな
おかげでメアリーだけクレクレが酷く見える
実況でも守銭奴だ銭ゲバだの言われてた

834 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:26:04.47 ID:tVGL8jad.net
>>832
どの番組も次回予告編の前に切ることにしてるんだけど・・・

835 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:27:02.51 ID:sFz83VoF.net
ドヤ顔でネタバレ書き込んでるゴミこそが、真のドクズ。

836 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:28:14.87 ID:DFIrHj9U.net
>>804
今回はクロウリー家の人間の押し付けがましさ、強引さが際立ってたね。
マシューの罪悪感なんか斟酌せずにお父様を救う為に遺産を受け取らせようとするメアリー、
本人が何度も断ってるのにイーディスとの結婚話を進めておきながら
家族として迎える気の薄い伯爵と婆様。
もしストラランさんが前夜にキャンセル申し出たって
「今更何を言うか」って強行させられただろうね。
マシューはラヴィニアを傷つけた事をメアリーに「僕らの罪だ」って言ってたけど
メアリーはラヴィニアに対して申し訳ない気持ちとか皆無なんだろうか。

837 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:34:15.15 ID:lsjDwwMP.net
死肉に集まるハイエナ(笑)ほんとだね。実況でも銭ゲバとか言われてた。
働かないのでお金の価値もわからず、他人の金(恋敵)を平然と貰うのに罪の意識もなく
人の手紙を開封したり、わざわざ使用人の食堂までいって手紙が本物か証拠探しをする姿が
浅ましくて、S1ではイギリス本国でさんざん叩かれたそうだけど、S3でも嫌な女全開。
えげつなさがリアルな貴族らしい。領地と屋敷を守る事しか人生の意義が無いから
どんな男とでも政略結婚してどんな手段も使う。

838 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:34:45.04 ID:XCSE0ugq.net
>>833
メアリーは守銭奴のように言われるけど、彼女にとってはダウントン・アビーは自分の当然の住処。
自分が男だったら何の問題も無く、すんなり継げていたものを、いまいましい嗣子相続制よ! ってのが根底にあるからね

839 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:35:27.83 ID:ytY5gClN.net
>>825
鬼畜というより渡鬼だな、舞台が豪華なだけ
>>836
ラビニアが貰った蓄音機その他お祝いはどこに行ったんだろ、イーディスも

840 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:50:19.38 ID:K22zs/ns.net
>>824
屋敷そのままで新しい主人が引っ越してきて、
そのままダウントンアビータイトルで続行
伯爵家はご近所さんとして絡んでくる程度
メアリーが落ちぶれていく過程も見て見たい

841 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:51:21.28 ID:lsjDwwMP.net
天国と地獄ってイーディスの破談とヒューズさんの検査結果のほかに、貴族と庶民の世界も比喩してると思った。
貴族のお気楽な華やかな生活の裏で、庶民の貧困は凄まじく貧富の差が有る階級社会の暗黒面を見た。

餓えて仕事を求める年老いた娼婦たち。ベイツ嫁の親友も従事してる重労働の洗濯女たち。監獄の囚人たち。
ああいう階級の恵まれない女性たちにも友情がある。
イギリス庶民は産業革命が始まっても、飢え・貧困・病気・重労働・低賃金で寿命も短く、同時期のフランス庶民より
低身長で貧弱な体格で、イギリス軍では祖国防衛に支障をきたすから改善を求め、当時社会問題になっていた。

842 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:01:13.77 ID:fcaP6oJo.net
>>835
おまえみたいなマヌケはこれでも喰らえ
伯爵、投資に失敗して破産の危機。マシューの死んだ婚約者の父の遺産が入って助かる。
マシューは所領の運営に口を出すようになる。
イーディスはストラランに結婚式当日にドタキャンされ、その後新聞にコラムなど書く。
オブライエンの甥(濡れた子犬)ともう1人新人下僕、トマスにいびられたりキスされる。
キッチンにも女子の新人、デイジーと三角関係。ベイツ出所。
マシューとメアリ結婚、不妊治療してなんとかおめでた。シビル出産後死亡。

S3クリスマススペシャル
親戚一家登場、みんなスコットランドで過ごす
イーディスは新聞の男といい仲
メアリ男児出産、その日にマシューが自動車事故で死亡

843 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:02:22.12 ID:RZUu90G4.net
>>790
同意
伯爵家の面々に比べた場合ドラマの上でサイド寄りな分
ドラマ展開の迷走のそこまで影響されず、
登場人物に一貫性があって人物の魅力も増しているからかな
オブの中の人の都合でオブとトーマスはここら微妙臭いが

844 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:02:43.74 ID:fcaP6oJo.net
アンナも次シリーズで強姦されるから地獄を見ることになるよ。
しかも妊娠w

845 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:04:29.58 ID:RZUu90G4.net
>>793
これまでコーラはオブを絶対的に信頼している感じだった気が
ドラマ制作側の都合かね

846 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:31:38.96 ID:LUcv8gwi.net
男尊女卑もNGワードに入れましたよ

共同所有で納得しあっちゃう
しかしメアリーとマシューかなり険悪に見えた

>>696
格上の伯爵家の娘が格下の老人の後添えに嫁ぐってことはいろいろ社交界で取りざたされるだろう
ありえるのは大家の老人が後添えを格下の家から貰う

使用人たちはピクニックに行くホントの目的を知らなかったっぽいね

カーソンさん分かりやすい人だなお茶目な二人キヤリアが出てた

>>766
ロードオブザリングだな

847 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:47:23.94 ID:tTOXvLcc.net
>>836
>ラヴィニアに対して申し訳ない気持ち
皆無だね
むしろうちの屋敷で死ぬなんて迷惑な平民め、
ぐらいに思って居そう。

848 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:48:57.65 ID:+DcLSRm9.net
質問だけど、ベイツがムショのベットに仕込まれた物って何だったの?

849 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:51:17.97 ID:ytY5gClN.net
>>845
だからこそ金が無くなったら去るのかよ!的な怒りだったんじゃない?

850 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:54:22.71 ID:tTOXvLcc.net
>>849
オブライエンは伯爵が破産したこと知らないよね?

851 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:58:12.72 ID:Wj5eYjmb.net
プロポーズされてもいないくせに

852 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 13:59:46.91 ID:ytY5gClN.net
>>848
葉巻に見えた

853 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:00:29.50 ID:lsjDwwMP.net
マシューは弁護士だから人の遺産をあてにする事に違和感があるんだろうね。
ストラランさんは良心的で、処女で世間知らずな結婚願望強い娘を貰う事に罪悪感があるんだろう。
気が弱いから、押し切られても何も言えず、キリスト教徒として神の前で嘘をいうのに耐え切れず
良心の呵責にとらわれた。裁判で不利な証言をする伯爵と同じ。キリスト教徒ゆえに融通が利かない。

強制的に結婚させられたデイジーと、ドジっ子キャラのモズルリーさんと、言いなりのストラランさんは
似てる。人が良くて気が小さく他人に善意から同調して回りに流される。

マシュー母はヒューズさんと共にイギリスの良心で、可哀相な人も差別せず温かい手を差し伸べるから
高評価。善良な中産階級の代表。

854 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:05:34.65 ID:wdLvCpbf.net
>>853

モズルリーさんw
新キャラだw

855 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:10:38.37 ID:vwXiKFq4.net
>>852
火はどうすんの?

856 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:11:03.27 ID:K22zs/ns.net
>>853
モズルリー・・・

モールズリーさん、ちびまるこちゃんの中野さんに見える

857 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:11:09.29 ID:+DcLSRm9.net
>>852
分かりました。

858 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:16:59.22 ID:vwXiKFq4.net
>>851
ホモのくせに

859 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:19:36.52 ID:aUhB3Gd9.net
>>838
メアリーか嗣子相続制ガッテーム!と思ってるのは同意だが、もしイーディスがチョー金持ちと結婚して(それはありえんてのはなしで)、ダウントンを援助するって言ったらメアリー受けると思うか?
今回のマシュー以上に全力で拒否すると思うがなー
ダウントンを思ってないとは言わんが、自分のブライド&生活水準 > ダウントン だろ

860 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:21:42.71 ID:iHrYohMJ.net
>>851
君は嫌われているのかね?

861 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:22:58.52 ID:lsjDwwMP.net
モールズリーさんのおかげでコーラに辞めたがってると誤解されて大迷惑のオブライエンさんだけど
彼をとがめたりせず、冷静に心配しなくても大丈夫とトーマスに宣戦布告するのはかっこよかった。
戦争後遺症で精神に異常をきたした人にも優しかったし、障害者のベイツさんを転ばして印象最低だった
キャラから随分変わった。脚本がぶれぶれなのかな?

イーディスが結婚を焦るのはこの時代は本当に男ひでりだった。
庶民の男は本国の悲惨な生活から逃れるために植民地に移住したし、国策として中産階級の男も植民地を
支配するために移住は奨励され、カナダ・オーストラリア・モザンビーク・ニュージランドなどに孤児を強制移民させていた。
そのうえ第一次大戦で適齢期の男が大勢死んだし、終戦直後の日本みたいなもの。

862 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:33:42.76 ID:9kMm99K3.net
イザベルは滑ってるように見えたけど
娼婦たちなタダ飯食べに来てるだけで、ミシン使わせようとしてるイザベルをブゲラしてたような

863 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:38:01.47 ID:qFiXjoXk.net
>>838
自分が男だったら継げてたのに、っていう悔しさからくる必死のクレクレ行為ではなくない?
自分の当然の住処を守るためなら乞食みたいなことも平気でするっていうのもなあ
かと言ってプライドを捨てて頭下げまくるってことはしないし
伯爵は乞食みたいなことするほどプライド低くは無かったし、ただのメアリーの欲深い性格としか
もしメアリーが男で家継いででもお金無くなったら他人の遺産欲しがるだろう

メアリーのお金に対する執着や非情な行動は生粋のお嬢様だから、お姫様気質だからっていう育ちの問題じゃない気がする

864 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:52:43.78 ID:q1QBdN5d.net
>>862
照れ隠しなのか、本気でこんなもん習ってもと思ってるのかわからなかった。

エセルが何度も「もう遅い」と言うのはなんでだろう。
既に苦界に身を落としたので今ごろ助けの手が伸びても、という意味か?

865 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 14:53:18.09 ID:tTOXvLcc.net
>>858
アメリカ人アメリカ人とさげすんでいたコーラ母に物乞いするぐらいだから
イーディスが金持ちと結婚してたら、援助してあげるって言われる前に
メアリーの方から「なんで援助しないんだ」ぐらいのことを言うよ。

メアリーのすごいところは、それを物乞いだともタカリだとも思ってないところ。
素で自分が困っていたら周囲がありとあらゆる手を尽くして助けるのが当たり前だと思ってる。

866 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:05:16.26 ID:0B6ZeyIt.net
言い方の問題もあるよな
「ラビニアの遺産を横取りするみたいで申し訳ないけどどうか私たちを助けてちょうだい」
みたいに低姿勢で頼めばマシューだって考えるだろうし、家のために低姿勢になれるメアリー格好いい、ってなるが
最初から「なんで遺産を受け取らないの!?何考えてるの!?」っていう、貰うのが当然みたいな姿勢だったし、
その後も財政危機の話題が出るたびにいちいち嫌みったらしく
「あなたのせいでね」「誰のせいだと思ってるの?」みたいに突っかかってくるのがいただけない

867 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:17:16.62 ID:nBpnDfcF.net
イザベルと娼婦たちは
学園ドラマの熱血教師と不良集団みたいだった

真面目かよwだせーよwタダ飯食いに来てるだけだよバーカw
とみんなの手前一緒に悪ぶってるが
内心、本気で構ってくれる人は初めてだよ…アンタを信じていいのか?
と心が揺れる子が出てくるんだよw

868 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:18:43.25 ID:A8DVoOsK.net
イーディス・・幸せの絶頂から一気にズンドコじゃないか
悲しくて涙が出た。あんなことがあったらトラウマで
人間不信になったり激ヤセしそう
ストランランさんも罪なことをする

869 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:19:13.16 ID:43KLNQdC.net
メアリーは跡取り娘として別格扱いで育ったみたいだ
屋敷の見取り図を見れば妹達とは差別化されてるのが分かる
Daily Mail Online ダウントンアビー記事
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2528645/Revealed-Downtons-intimate-secrets-3D.html

つまり弟が生まれない限りは自分が相続人パトリックと結婚して次の世代を担うのだと
…そう義務付けられて二十年以上を過ごしてきた人なんだな

870 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:22:31.17 ID:XCSE0ugq.net
>>863
メアリーの場合、性格ももちろんあるがお姫さま気質だからじゃなく、惣領娘としての自覚が有るんだと思う
そうやって育てられて来たんだろうし 
伯爵の言った「財産は世代の受け渡し物で自分の物では無い」も理解してるだろう
だから後継者マシューにも納得したんだろうし。 けど彼と結婚できるとなり、そこに伯爵の運用失敗が重なって、今、必死なんだと思う

もし以下は仮定だからレスしないが、もし、で書くとすると、もしメアリーが継いでも「自分なら父のような失敗はしない」と豪語するだろう

871 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:24:05.48 ID:cz0uyFj9.net
>>867
ルーキーズだな

872 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:24:18.16 ID:43KLNQdC.net
>>848
Craig has planted drugs in Bates's bed, intending to frame him.
(クレイグはベイツを陥れようとして彼のベッドに麻薬を仕込んだ)
Downton Abbey Wiki「John Bates」より
ttp://downtonabbey.wikia.com/wiki/John_Bates

ちなみにこのwiki詳しすぎて面白い
いつも読み耽って先々のストーリーを見てしまうw
でも原作本読んでるみたいな感覚だからドラマも存分に楽しめる

873 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:28:41.44 ID:tTOXvLcc.net
>>870
>「財産は世代の受け渡し物で自分の物では無い」も理解してるだろう
それはないでしょ…
S1の頃から屋敷の内外問わず、自分の行動半径にあるものは
あらゆるものが思い通りになって当然、という行動原理があった。
もちろんそんなはずがなく、運命のいたずらとやらに翻弄されるわけで
それがメアリーのドラマになったいたんだけど
脚本がメアリー&マシューのためのご都合展開にブレ始めてからは
一気に人間味が薄っぺらくなったよな

874 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:29:52.63 ID:A8DVoOsK.net
メアリーはちょっとスカーレット・オハラに似てる
長女はどうしても家を守らなくちゃという責任感で
なりふり構わなくなっちゃうんだろうな

875 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:37:13.21 ID:K22zs/ns.net
>>853
>ストラランさんは良心的で、処女で世間知らずな結婚願望強い娘を貰う事に罪悪感

政略結婚ゆえに、内心嫁になるのを嫌がってる若い女の気持ちをくんで
結婚やめたー!なら良心的な爺だが、
イーディス本人があんなによろこんでたのに
処女で世間知らずな結婚願望強い娘に恥かかせて
気持ちズタズタにして、なにが良心的だ

876 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:40:34.13 ID:4A/tcz3d.net
まー今回の遺産を巡る騒動で
マシュー&メアリー若夫婦はダウントンを離れずに
一緒に生活することになったし
マシューもダウントンへの「責任」を自覚することになるし
ストーリ展開的には収まったね

877 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:48:24.01 ID:i5w3Nsj1.net
>>866
法律がそうだからじゃないかな
法律によって、第一子の自分でなく遠い親戚のマシューが爵位も財産も継ぐわけだし
遺産はラビニアに継ぐ権利はなく、法律によって正当にマシューのものになるわけだし
あの遺産がラビニアのものなんてメアリーは露ほども思ってないだろう

878 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:50:57.19 ID:A8DVoOsK.net
式場テロしたストラララさんアルフレッドがをぼろくそに言って
カーソンさんにたしなめられたけど
普段お品のいいヒューズさんが
「いや。もっと言ってやれや」的に話すところが面白かった

879 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:53:38.55 ID:DyuZgeeF.net
>>873
自分も>>870さんに同意だわ。
自分のことももちろんかわいいんだろうけど、代々受け継いできたものを自分たちの代で
やれることもやらずに手放すのは絶対にイヤなんだろうと思う。
コーラは(アメリカ人ってのもあるんだろうけど)あっさり旦那様を許しちゃってるのと好対照だね。

もし財産に執着してるなら、最初にマシューが現われた時から
何が何でも結婚して手に入れてただろと思うんだけど。どうかね。

880 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:55:42.46 ID:lsjDwwMP.net
イーディスは好きでも(勘違いかもしれない)ストラランさんは友情以上の感情を持ってなかったし
まあ若い娘に恥をかかせたのはいただけないが、結婚準備してる段階で断わればよかった。
押し切られた感じ。

年老いた娼婦はイギリス社会の犠牲者で、きっと教育も受けられず文字も読めず、毎日おなかをすかして
両親や夫に暴力を受けて軽蔑されてどん底で生きてきたから、やさぐれ荒んでもしょうがない。
キリスト教には弱者救済の思想がある。
日本でも戦前に娼婦たちを苦界から救い売春防止法を作ろうと尽力したのは、救世軍だった。

「ジェーン・エア」でも紡績工場で家畜のように奴隷労働して、折角貰った給料も、人間性を一瞬でも取りもどす為に
酒やばくちに使い果たす貧しい庶民が大勢いた時代の話ですと初めに解説がある。

881 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:57:59.97 ID:X+cgYSSS.net
ベイツ、なぜか味方してくれる人がいてくれたおかげでセーフだったけど
あれハメられてたらもう絶対出れないよな

882 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:04:54.69 ID:ZeYNExIc.net
中庭でグルグル周る囚人達わろた
あんなので運動になるのかねw

883 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:07:07.66 ID:tTOXvLcc.net
>>876
おかげでシラケた。
ヒロインマンセーのご都合ドラマが見たけりゃチョンドラ見てるわ!
って叫びたくなったの、ラヴィニアの死に次いで二度目だわ

884 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:09:56.20 ID:iHrYohMJ.net
>>882
フォックスリバーと違って中庭狭すぎ

885 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:14:35.38 ID:ZeYNExIc.net
しかしシーズン追う毎にどんどん脚本の質が落ちていってるように感じる
S1のwktk返せ
それとも飽きてきてしまったのかなぁ

886 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:16:06.03 ID:A8DVoOsK.net
ベイツの話になるとつい脱獄マダー?と期待してしまう

887 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:17:52.22 ID:tTOXvLcc.net
>>879
メアリが執着しているのは「お金も地位もある貴族」であることだよ。
お金か身分か、どっちかだけじゃ満足できない。
だからS1の時点では「ナイフもまともに握れない男」マシューとの結婚なんて論外、
何が何でも父親には限嗣相続制を打ち破ってほしくて必死だった。

その後、トルコ人に腹上死されるわ、戦争もあるわで
少しは人間的に厚みを増した描写もあったのに
ラヴィニアが死んで以降、S1の時点以上に自己中で冷酷、
さらには貴族としての誇りも金のために捨て、
他人宛の手紙まで盗み読むクズに成り下がってしまった。

888 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:18:12.57 ID:e9CNt7fD.net
>>875
年の差婚の覚悟もないなら結婚はなんとしても断るべきだったよな
あんな土壇場で残酷過ぎるよ

889 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:20:36.88 ID:QOj3xEoB.net
イーディスはアメリカのばあちゃんの所に行くていう選択肢はないのかな?
大富豪の孫で伯爵令嬢なんて
東部の社交界で楽しく社交ライフが送れそうだし、
ばあちゃんだって、自分の所にきた孫娘一人くらいだったら
衣食住、面倒みて贅沢させてくれるでしょう?
(クローリー家自体にはお金使えないみたいだけど)
年増wなのは大戦で許嫁を亡くしたくらいにしてさ

でも、イーディス的にはアメリカの家柄もないような所に嫁ぐのは
都落ちなのかな?

890 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:22:55.15 ID:0B6ZeyIt.net
イーディスにはアメリカが合ってる気もするよな
あんなことがあったんじゃダウントンにも住みづらいだろうし
マーサも可愛い孫娘なら喜んで受け入れるだろうし

891 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:22:57.66 ID:tTOXvLcc.net
>>889
メアリだって新聞王と別れた後はスキャンダルを恐れて
アメリカのおばあちゃん家に行く予定だったんだし
イーディスもそうしようと思えばできるんだろうけど
ストーリー上、メアリageのためにイーディスsageが欠かせないみたいだから
そうはならないんじゃないかな

892 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:24:51.12 ID:ZbEw0o8t.net
>>808
同じこと書き込みにきたラビニアとストラランの名前わざと間違える人、すべってるしばかみたい

893 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:27:52.84 ID:0B6ZeyIt.net
間違えてるっつーかニックネームみたいなもんだろ
ラビニアなんか実況だと半数くらいの人がラザニア呼びだったし

894 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:28:52.56 ID:tTOXvLcc.net
しかしまあ、伯爵一家から見下されることに耐えられなくなって
娘の縁談が破談になるのはこれで二度目なのか。
新聞王も一家だけじゃなくメアリ当人からも下に見られているのがムカつくから
モラハラに走った挙句に肘鉄くらわされてるし。
ブランソンだってダウントンに来るたびにバカにされるから毎度キレるw
それでも逃げ出さないだけ、一番根性あるのかもな。

895 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:37:12.05 ID:FeXHqS4c.net
根性があると言うより
根性がトコトン腐っている
と言う方が適している

896 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:40:17.80 ID:RZUu90G4.net
>>890
イーディスは農業に関心を持ったり運転がいち早くできるようになったり
そういう実際性や進歩性のようなものがあるしね

オブライエンさんが、奥さまに申し開きをする際に
モールズリーさんに日頃話している内容として
「塩をとって!」「どいて!」を挙げていたのが面白かった
オブライエンさんの横柄さと実直さがまざったようなキャラが出ていて

897 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:45:26.68 ID:0B6ZeyIt.net
モールズリーさんは本国でも、というか公式でもネタキャラ不憫キャラ、いじられヘタレキャラなんだろうか…w
オブライエンを怒らせちゃってオタオタしてたシーンもだけど
アルフレッドが女性陣をナンパしたあとに私が行こうか?と言って断られて(゚д゚)みたいな顔になってるのすごい笑った

898 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:46:39.38 ID:K22zs/ns.net
>>878
>ストラララさんアルフレッドがをぼろくそに言って

ストラ爺さんへの悪口よりも
イーディスお嬢様に対して
「まだ若いし見た目も悪くないのに〜」て言い草のがどうかと思ったわ

899 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:51:37.15 ID:FeXHqS4c.net
ベイツさん冤罪で数年間
ムショ暮らししている割には
相変わらずフックラとした顔してるな。
チョッと減量すりゃリアリティ出るのにね。

900 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 16:54:21.36 ID:tTOXvLcc.net
>>897
あんなにKYでよく執事が務まるよなw

901 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 17:06:21.41 ID:Jg8aRfq9.net
>>877
スワイヤー家は貴族じゃないし遺産は動産だから
ラヴィニアが存命なら間違いなくラヴィニアが相続したよ

902 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 17:08:09.04 ID:nBpnDfcF.net
>>891
同意
アメリカ馬鹿にしてるメアリーよりよっぽどイーディスが行った方が双方楽しかろう
でもageのためのsage要員としてダウントンから出られないだろうなとも

903 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 17:23:05.86 ID:ZHAaKIgL.net
>>822
>メアリーが遺産乗っ取りにノリノリすぎ

そこ、自分は「行け行け、メアリー!ww」と楽しんでたw
そのくらいのスタンスの方がこのドラマは楽しめるかも?
(「なんだコイツらは!」「んなわけねーだろ!w」という登場人物揃い・御都合主義展開脚本の
英ドラマには「Eastenders」で慣れてるし。そこを面白がった方がお得かも)

シリーズが長引くと中の人の都合もあるから辻褄的に無理も出て来て、
一貫性に難が生じるのは致し方ないとはいえ、時々残念に感じるのも確かだけども

904 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 17:32:23.79 ID:0Nv5QmKe.net
教会から家に戻ってきたところで、アルフレッドがシャンパンをグラスに注いでるシーンに
モエエシャンドンが映ってたけど、あの当時からほとんどデザイン変わってないんだろうね
すごいね、1920年代を見計らってモエヘネシーがスポンサーについたのかな
つか小さな家に引っ越せばいいと言ってたけど、全然小さくなかった

メアリーはちょっと性悪ぐらいが見てて面白いじゃん

905 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 17:32:49.85 ID:ZHAaKIgL.net
>>874
あー、わかる!
スカーレットも相当色んなことやらかしたけど
根っこは、家(土地)を守るためだったもんね

906 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 17:38:48.05 ID:bfejNSQ6.net
>>893
つまんないもんはつまんない
わざとらしい

907 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 17:52:04.11 ID:LUcv8gwi.net
貴族階級のメアリにとって遺産相続って茶飯事なんだろうね
お婆さんが亡くなれば対面保って暮らせるだけの財産が遺言に則って配分されるのが当たり前
マシューにとっては縁続きの人が亡くなってもそんなことのない世界にいたし
罪の意識もあった。手紙でその曇りが晴れたんだね

908 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 18:00:06.40 ID:FeXHqS4c.net
ラザニアが生きてたらメアリーはマシューとも結婚できず
ダウントンも追い出され新聞屋さんと結婚しなきゃいけなかったんだから。
もうちょいラザニアに対して感謝すべきだろうな。

909 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 18:37:55.90 ID:43KLNQdC.net
私はラザニアとかストラララとかいう呼び方好きだな
ストトトトは今日初めて見てわろた
単に2ちゃんねるでよく見る風習じゃん

これを止めさせたいとなると
外人が日本に来て「魚をナマで食べるなんて日本人気持ち悪い」って主張するのと同じことになる
あんたが刺身食べないのは勝手だけど、日本人が刺身食べることに文句つけてどーすんの、見るのも嫌ならここに来んなよって話

910 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 18:45:24.15 ID:DFIrHj9U.net
>>894
ネイピア氏もメアリーの性格がちょっと無理です的な事を
コーラか伯爵に遠回しに言って縁談お断りしてたよね。
「私は確かに面白い人間ではないが、愛すべき妻から
生涯に渡ってつまらない人間だと思われながら人生を送るのは耐えられない、
私は妻の敬意を得て暮らしたいのです」みたいな。
メアリーって母親の事でさえアメリカ人だから、とか見下す発言するし、
父である伯爵以外の人の事は徹底的に格下扱いするんだよね。
本来の相続人だったパトリックもそうだし。
まぁあの屋敷の中だけという狭い世界の中で全能の姫様として育てられたら
そうなるのも無理ないんだろうけど。

911 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 18:50:22.44 ID:e9CNt7fD.net
>>906
しょせん2chだよここは
そんなに繊細ではつらかろう

912 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 18:52:27.08 ID:BR4DdwGL.net
ブランソンは下働きあがりのくせに貴族コンプレックス全開で伯爵一族に嫌がらせみたいにアイルランド話ばかりするのに、相手が我慢してくれる上に援助までしてもらいまくりだろ
恵まれすぎてるのに感謝もせず毎回被害者づらしてふてくされるなんて基本的道徳心が欠落しとる

913 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 18:53:56.24 ID:9ulmE+fp.net
イーディス可哀想すぎ
なんという脚本だw

それにしてもオブライエンが何を仕掛けて来るか
超楽しみ!

914 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 18:56:46.49 ID:lAO+1Dz5.net
>>894
だから皆アメリカに行くのかな、イギリスは今も階級社会維持してるの凄いけど暮らしてる人達には窮屈な社会に思われるね。

915 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:02:21.28 ID:p/abCv4Z.net
まぁイーディスには欠点がない人じゃないと釣り合わんだろう。むしろ。
しかしばーちゃんよく人を見てるな。

だんなさまも、一言でメアリーマシューのサブキャラ化阻止を果たすあたり
さすが、ドラマのだんなさまだな。

その一方で、一眠りして起きてきたイーディスのマンガチックないじけっぷりワロタ
日本じゃエヴァが社会現象になったけど、
本来はクイーンがボヘミアンラプソディで茶化したようなシロモノなんだよな。

916 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:07:38.18 ID:CBvBrpgx.net
デイジー男の趣味悪いよな…

カーソンさんとヒューズさんは結婚してしまえ

917 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:10:38.71 ID:MvclVP/l.net
>>887
メアリーが執着しているのはダウントンアビーだよ

918 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:11:08.84 ID:OKd0vQxL.net
>>916
オブライエンさんの甥ってところは
気にならないんだなあ…と思った
勇者だわ、デイジー

919 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:15:58.06 ID:DyuZgeeF.net
>>917
ですよね(´・ω・`) なんだかこわいわ

920 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:29:30.59 ID:ZeYNExIc.net
例え下手すぎわろた

921 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:30:45.06 ID:OKd0vQxL.net
メアリーが手紙の件を確認しに階下へ降りてきた時、
髪型が寝る時と同じ三つ編みのままだったのが凄く印象に残った

マシューを説得する良いアイデアを思いついて喜びのあまり
取るものも取り敢えず駆け込んできたっていう演出だったのか、
それとも単に晩餐時じゃないから普段はあんな髪型なのか

922 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:40:18.53 ID:U2QYc99e.net
>>921
結婚式の予定があるからあの時間はあんな頭だったんじゃないの
本当なら目が覚めた瞬間にベルならしてアンナを呼んで
お茶淹れさせて身支度させるよね

923 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:47:35.37 ID:OKd0vQxL.net
>>922
そうか、なるほど>結婚式の身支度前

メアリーがわざわざあそこへ入ってくるってだけでも驚きなのに、
髪型がラフだからびっくりしたんだよね。そういえば髪はともかく
真珠のネックレスはきちんとしてたな。

924 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:55:25.58 ID:rq7WeX1k.net
先週の予告でイーディスが
「わたしがこの舘の主人公になるなんて!」とか浮かれ狂ってて
ああ、これは絶対に突き落とされる展開なんだな…と思ってはいたんだよね
でもいざ始まるとストラランさんは元気そうだし結婚式の手配は進むし
ついにイーディスまで花嫁衣装になったし
不仲の3姉妹で写真撮ってついに教会までたどり着いて
ストラランさんにいとしい人とかまで言われて
やったーーーーーーーーーーーーー結婚だーーー!!!と思ったのに
あんまりじゃねえかよおおおおおお
まさかあんな最後の最後で逃げるとは思ってなかったよおおお
てっきり誓いのキス辺りで心臓発作かと

イーディスが翌朝
「ベッドで朝食食べますか?」と聞かれて
「それは既婚者だけの特権だろうがよ
どうせ独身だから下で食べますよーハイハイ」とかやさぐれてて
ああ、なんかすっごい解るw解んないけど解るw

925 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:55:57.01 ID:iXcPfIvT.net
ダウントン・プレイスも素敵なお屋敷だったよね
メアリーとマシューはあそこに住めばいいのに

926 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:56:09.65 ID:5eCHdbvq.net
>>918
オブさん怖いよね。
甥っ子も空気読まないから微妙だけど。

927 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 19:57:52.68 ID:rq7WeX1k.net
>>925
あれくらいの規模の家の方が
遥かに手入れしやすそうだよね

928 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 20:05:21.16 ID:U2QYc99e.net
>>924
自分も初夜が明けたら隣に寝ているストラランさんが安らかに…
なんて展開なのかと思ってたw

929 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 20:31:26.69 ID:FeXHqS4c.net
>>928
おもしれーじゃねえか

930 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 20:33:07.39 ID:iHrYohMJ.net
結婚式でいきなりスララララが吠えた時は驚いた

931 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 20:35:01.61 ID:BFiHqB4e.net
ストラランさんの財産でダウントンを救って皆からイーディスが一目置かれる、そんな展開を妄想していた時期が私にもありました。

932 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 20:47:25.46 ID:K45QvWb+.net
スペイン風邪でラザニアさんが亡くなって以降脚本が劣化したなあ・・・

933 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 20:57:48.79 ID:dK4sbOfL.net
>>779
こんな風に取る人間もいるんだな  鬼女オブライエンかと思うわ

あれはどう見ても、伯爵と二人きりで腹を割って話して欲しくてマシュー&ブランソンは席をはずしたというのに

934 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:03:12.45 ID:+DcLSRm9.net
>>932
ラビニアが死んだ時、ベット上から遠景で撮る映像は絵になって素晴らしかった。

935 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:06:22.30 ID:+DcLSRm9.net
来週、新下僕ジミーが登場するが、ホモのトーマスがちょっかい出すんだっけ・・

936 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:10:11.70 ID:RrElv1yR.net
ベッドで朝食は既婚女性だけの特権?
男性もいいの?

どういう理由でベッドでご飯なんて行儀悪いし病人みたいなことするんだろ?

937 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:10:16.47 ID:K45QvWb+.net
>>934
確かに
絵画チックな色彩で
色彩的にミュシャっぽかったね

938 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:12:50.47 ID:FeXHqS4c.net
着衣もsheetも白く輝き
天使のような心を持ったラザニアは
本当の天使となって天に召された。

939 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:14:59.71 ID:rq7WeX1k.net
メアリーとか婆様見てると
ラザニアはダウントンアビーの女主人として生きるには
余りにも心が清らかで優しすぎたんだなと
今では思えるから不思議だわ〜〜

あのまま生きてたとしても
マシューと結婚してたとしても
いずれ何らかの形であの家から出ることになった気がする

940 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:16:53.73 ID:U2QYc99e.net
>>936
女性は身支度に時間かかるし、
既婚女性なら前夜はご主人とアレコレあった後かもしれないから
朝寝坊しても咎められないことになってる

941 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:19:38.58 ID:LUcv8gwi.net
>>932
BBCシャーロックとどっこいどっこいだ

942 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:19:50.07 ID:U2QYc99e.net
>>939
メアリ始め伯爵家に散々振り回された後のマシューにとっては
マジ天使だったかも知れんね。
しかし、所詮一時の気の迷いでしかなかったわけだ。
煮え切らない男って最悪に残酷なんだな。

943 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:29:32.92 ID:KjAwn+RC.net
誤診大魔王の藪医者クラークソンにがん検診頼むなんて・・・

944 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:35:35.80 ID:FeXHqS4c.net
一生自分では歩けない。
チンポも勃たず性交渉もできない。
そんな屑のような男を一生支えたい。
そのラザニアよりメアリーを選ぶんだから
やっぱりマシューは屑。

945 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:36:18.98 ID:qFiXjoXk.net
>>942
ラビニアはマシューが下半身不随になって子供がつくれない・ダウントンを継がなくても面倒見るって言いきった子だったのにね
S1で弟生まれそうになって跡継げないかもしれなくなって一度は婚約破棄を経験してるんだから、
ラビニアの有難みも身に染みて分かりそうなんだけど、なんでああなったのか・・・

946 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:55:34.85 ID:U2QYc99e.net
>>943
採取した液だか血だかはロンドンに送って検査してもらってるんでしょ

947 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 21:58:18.87 ID:K22zs/ns.net
>>944
ラビニアに悲しい思いさせて高慢女選んだ結果
今やねちねち嫌味言われるわ尻にしかれるわの新婚生活

948 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 22:02:41.54 ID:ZJ52ZE/A.net
デイジーは大好きだけど、トーマスの次にオブライエンの甥とかどうかしてるとしか思えない

949 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 22:05:25.48 ID:rq7WeX1k.net
>>948
デイジーちゃんは本能的に自分を好きにならない男を好きになるという
厄介なプログラミングが施されてるのかも

950 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 22:34:52.40 ID:yZViUPQL.net
結婚式の料理の話の時、紫が「それでも残ったらうちに運んで頂戴」の後の後ろのメアリーの反応(笑)
アメリカのお婆さんが来た時の「さあ結婚式の段取りを教えて、片っ端から改善してあげる」の時の「・・・」の顔も面白かった。
中の人は意外とコメディエンヌかもしれん。

951 :名無し募集中:2015/03/23(月) 22:47:28.17 ID:g282NSgR.net
デイジー、どんだけキーパーソンなんだよ

・腹上死したパムークの死体を運んだメアリー、アンナ、コーラ
 を目撃(これはメアリーは知らない)。

・その事をオブライエン経由でイーディスに話し、その事を手紙
 でトルコ大使館に伝えられる(メアリー、オブライエン、イー
 ディスは知っているけどデイジーは知らない)。

・ラビニアが父親に託した遺言をカーソンさんやヒューズさんを
 通さずそのまま出すデイジー(メアリーや他の使用人達は知ら
 ない)。

ラビニアの遺産を受け取ろうとしなかったマシューは頭を殴られ
そうになったけどデイジーはどうなることやら。

952 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 22:49:52.01 ID:lAO+1Dz5.net
>>931
S3で終わってたならそうなってたかもね。

953 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 22:50:49.34 ID:lsjDwwMP.net
マシューとブランソンが仲良くなって兄弟みたいで微笑ましかった。
同じ貴族の嫁をもらった平民同士、お互いこれから愚痴を言い合う気さくな仲になりそう。

イギリスの過酷な統治を受けてジャガイモ飢饉もあり人口半減するほど、アメリカに移住したが、
アイルランド系アメリカ人は、ケネディ大統領やグレース・ケリーモナコ王妃など成功者も多く、
苦労した先祖の街を助けようと、アメリカIT企業がたくさん進出して、今はアイルランドの所得は高く
イギリス下町より豊か。

ブランソンの中の人もパパはIT企業の社長でお坊ちゃんで、イギリス本国では人気者。
トーマスの中の人も悪役は始めての挑戦。役者はすごいね。

954 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 22:59:54.44 ID:FeXHqS4c.net
ブランソンは左巻だし腹に一物持ってるし
バカのくせに自信たっぷりの態度が気に入らねえ。
伯爵にもっと気ぃ使え。

955 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 23:08:54.71 ID:M3ZrtS3D.net
モールズリーさんかわいそう。

956 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 23:12:03.54 ID:KjAwn+RC.net
スカーレット・オハラのオハラ家もアイルランド出身w

957 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 23:13:31.63 ID:p/abCv4Z.net
あの主治医とあの弁護士とモールズリーさんは、

958 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 23:25:29.23 ID:CawgJQW7.net
なにこの私怨まみれw

959 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 23:35:16.13 ID:K3ab0FaJ.net
>>524
メアリーは「売春婦」じゃないですけどね

機内エンターテイメントにS5のep1.2があったから見てみた。
冒頭はイーディスのチャリこぎがイントロ、ちょっとした事件を起こすところから5が始まる。
相変わらずモルズリーさんはオチ要員、ミスターバローは失恋要員ですw
紫マギー降板のシーズンで終了は納得
紫を見送ったところで「ダウントンアビー」の時代が終わるんだよね。
あとはプロローグでしかない。
紫はずっと昔ながらを頑なに守ると思ってたけど
S5ではそれなりにゆったりした衣装を着てる。
キッチンメイドの腰回りもデザインはそのままに着方がゆるふわ、コルセットをしなくてよくなったみたい。
あとはS3までの聞き覚えのある曲は殆どかからなくて、新曲ばかり。
屋敷の内装もなんか雰囲気が違う…いつものお城ロケじゃなくて
スタジオセットじゃないかなと予想。
ネタバレせずに書いてみた。

960 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 23:55:17.42 ID:cz0uyFj9.net
来週はスレあれるぞー

961 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 00:20:55.09 ID:1IixGPbQe
>ネタバレせずに書いてみた。

書かなくていいです。

962 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 00:19:33.20 ID:lXHEWDrg.net
モールズリーさんのせいじゃないとわかったあとオブライエンさんにトーマスに伝言しといてって言われた瞬間の
モールズリーさんの「え?!ソレ言わなきゃダメ?!!」みたいな目を白黒させてる表情に笑った

963 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 00:21:59.20 ID:aMHc2nm/.net
>>936
使用人のいない普通の家(現代)とかだと、
休みの日の朝とかは奥さん(彼女)はベッドにいて、
夫(彼氏)が作った朝食セット(+花)をトレーに載せて運んでくるというのが愛情表現のひとつでもある
イギリスだとリアルでごくごく普通にあるよ(経験談)

964 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 00:29:41.45 ID:RNMdUIBs.net
普通に初夜の朝は女性は階下に降りて家族と朝食取らなくてもいいのでは
照れくさいし

965 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 00:47:30.63 ID:q//X6QYh.net
>>956
名前が O'〜 な奴はだいたい愛蘭系だね
で半分は行かないだろうがパトリックがやたら多い

966 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 00:47:40.35 ID:95nOL+Rf.net
しかしパットモアさんは本当に有能な料理人だよな
大人数を呼ぶ結婚式のディナーやケーキも難なく作る、しかもどれも美味そうだった
料理についていちいちドヤ顔でアルフレッドに解説するトーマスがクッソウザかったがww

967 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 01:01:41.98 ID:q//X6QYh.net
>>966
でもあっさりと誘導尋問引っかかってたぞ

968 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 01:36:18.05 ID:RS3FgZSi.net
>>967
まあそこは>>966は「料理人として」有能だと言ってるんだろう
しかし、マズイとかいう評価しか聞かないイギリス料理だというのにパットモアさんの料理はどれも美味しそうに見える
結婚式の料理とか完全に飯テロだった

969 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 02:12:22.77 ID:o0MMAhRr.net
イギリスの娼婦はババアばっかなんだな

970 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 02:25:59.70 ID:w6mvRHRU.net
ぴよゆきとか文字る文化も否定するひとたちって…わざわざ書きに来るひとって…

971 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 02:26:40.89 ID:w6mvRHRU.net
ぴよゆきじゃねえ、ぴろゆき

972 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 02:28:52.95 ID:iTd5n1Zh.net
しかしベイツさんも囚人振りが板についてきたね。
もう5人くらい殺ってんじゃないかってくらい。

973 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 02:59:39.83 ID:i99GClVu.net
>>936
それ知った時私も調べまくったんだけど日本語で理由を書かれたサイトは見つからなかった

でも原形は夫が妻の朝食を作ってベッドに運んであげる習慣だそうだから、下ネタ的に昨夜はありがとうおつかれさまの意味ではないかと想像している

そのためコーラもバイオレットがいる朝は気恥ずかしくて食堂で食べていたのかなと…
もっと堂々たる権利なら姑に遠慮することもなかろうし

974 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 03:03:34.03 ID:i99GClVu.net
>>956
スレ立てよろしく
もしくはここで誰かに依頼を

975 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 03:12:30.30 ID:XooPxMIc.net
>>970-971

どうしちゃったの?

976 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 03:20:44.03 ID:w6mvRHRU.net
>>975
ストラララさんとかつまんねーってわざわざ書きに来て荒らすなと、ちょっとね

977 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 03:24:25.95 ID:G+xbFZt5.net
>>975
ストラランやラビニアのふざけた呼び方に文句言ってるやつに対して言ってるんじゃない?
2ちゃんのひろゆき=ぴろゆき
2ちゃんは元々そういうところなのにわざわざ文句言いに書くに来るなんて
ってことなんだろ
馬鹿だから亀な上に下手な文章でしかレスできなかったんだな

978 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 03:43:41.62 ID:KumoKwjP.net
ストラランさんって伯爵からもう娘と関わるのは遠慮してくれ って手紙まで受けてるんよね
それだけでも結構屈辱的だと思うけど、それを根にもつ訳でもなく懐にしまって
またダウントンに顔出しもしてくれた

伯爵達が懸念している年上であること、腕が不自由である事を
ストラランさん本人も負い目感じていて価値観は共通してるし、
多少の無礼も我慢もしてくれる相手なんだからむしろ喜ばしい位だろうに

979 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 03:57:25.24 ID:XooPxMIc.net
>>977
ピラニアとラビニアは似ている
とか書いたら駄目なのか・・・

980 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 05:12:13.79 ID:kDWkl7/e.net
アルフレッドが「若くて見た目も悪くないのになんで断ったりするんだろなあ」
みたいなこと言った時、これイーディスが聞いてたら
「私の見た目が悪くないと言ってくれる男性を逃がすわけにはいきません」
とロックオンするのではと思ったがそんな流れは全然なかった。

981 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 05:59:26.36 ID:HCfsAlXQ.net
ダウントン・プレイスもアビーほどではなくても立派なお屋敷ではあるようなんだが
引きで斜めから撮った画しかなくてさらに大半が木立で隠れてるからどんな家なのかわからん
全体がわかりやすく映るアングルだと近代的に改築された部分とか舗装路や電柱・アンテナやらが映り込んでしまうのかもしれないな

982 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 05:59:34.13 ID:LVwdW2Bv.net
>>936
ストララララは良いけど、ラザニアと聞いていつもお腹が空くのよ。やめて欲しい。

スレ立てお願いします。

983 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 06:01:13.82 ID:LVwdW2Bv.net
ごめん
上の>>977
だった

984 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 06:19:54.15 ID:34xHI/4I.net
イーディスじゃないがむやみに自己評価低すぎると縁遠くなったり人生見誤るんだね…

985 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 07:33:19.57 ID:PJijIQSs.net
でもお祝いが中止になった事で思いもかけず豪華な料理が階下に降りてきて、内心ちょっと嬉しそうな使用人達の微妙な表情がおかしかったわw

986 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 09:38:02.09 ID:DHRWMQ/x.net
世界恐慌でコーラの実家はどうなるのやら

987 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 09:42:24.41 ID:3hrtA905.net
オブライエン(侍女)のトーマスへの仕返しを想像するとゾクゾクしてくるわ。
やはりドラマにはダークも必要。闇が深いと善人がより引き立つ。

988 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 09:49:22.11 ID:YOEFHRz7.net
>>878
アルフレッドってホテルの給仕経験もあるくせに小学生男子みたいでキモくない?
S1のデイジーと同じポジションみたいなおバカキャラ的な描かれ方だけど妙な不快感
オブライエン叔母さんの威を借りて今は好き放題放言できるけど
オブライエンさんがいなくなったらカーソンさんは彼を追い出しにかかりそう

989 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 09:51:25.34 ID:M9eXFKFs.net
オブライエンの笑顔のオフ(現代)が見たい、
そうでないと本気で嫌いになってしまう。

990 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 09:52:02.68 ID:kB8BhD0A.net
イーディスをエーデスと言うのも駄目なのσ?

991 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 09:54:21.86 ID:eEN98DYZ.net
>>990
ええデス

992 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 09:55:23.46 ID:bU7DHOqj.net
>>989
メイキングを捜せばいいよ 結構ある
思わずカメラに入り込んでしまって笑ってる所とか、つまみ食いしてトコとかお茶目だよ

993 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:01:28.56 ID:qrCQU4zq.net
>>909
婆さん向けの笑いだな
きみまろに爆笑してる層

994 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:15:59.82 ID:l2AsLVZE.net
>>989
そんな補完してまで見んといけんのか

995 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:25:08.67 ID:YOEFHRz7.net
>>910
そういえばネイピアさんもそのようなこと言ってたねw
幼馴染だからメアリーの性格をよく知ってるから嫁には貰わないけど
あんなことがあっても僕らは友達と言ってる
メアリーは妻としてはダメでも良くも悪くも人としての魅力があるんだろうね

996 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:29:16.89 ID:82oVVeii.net
>>995
パムークが部屋で死んだ翌朝に2人きりの散歩に誘って
メアリーに断られた
メアリーはネイピアと散歩に行くような心境じゃないし
断られて当然

ネイピアは別に幼馴染ではないよ

997 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:35:39.51 ID:YOEFHRz7.net
マーサは帰国したのにシビル夫妻はまだ
ダウントンにいるのが不思議
一旦帰ってまた来ましたという描写はなかったよね
本当かどうかは知らんが一応トムはダブリンで新聞記者してるんだよね?
シビル達は父親から結婚支度金を貰ってるはずなのに何故かお金がなくて
メアリーの結婚式に来られないかもという一悶着があったからには
多少の追加援助を貰ったからといってまたホイホイやってくるというのもおかしいし
ずっと居続けてるならトムは仕事を休みっぱなしか?
あるいは次週あたりで「新聞社でうんこ撒き散らして早々に首になってましたテヘペロ」みたいな糞展開来るの?

998 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:38:28.49 ID:YOEFHRz7.net
>>921
アンナ達使用人がメアリー達を起こしにいく前、という描写だよ
そのようなセリフもあったしね

999 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:43:43.53 ID:YOEFHRz7.net
>>951
どれも「家政婦は見た」のポジションだねw

1000 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:51:34.47 ID:6nVnAhaO.net
ぼく、チーズがいいんだけど

1001 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:53:01.27 ID:0xxGi3UZ.net
>>714
>どうもS1S2では出来が良かった脚本がS3に入ってから雑な気がする

本当そうだよなあ。
S3第1話のメアリーとマシューの結婚式で、製作陣が燃え尽きたんじゃないか?と思えるほど
S2第2話、第3話は粗が目立つ。
第4話からの巻き返しに期待。

1002 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 10:58:56.16 ID:bU7DHOqj.net
>>1000
せっかく豪華なごちそうが来ても価値の分らない猫に小判な「うどの大木くん」w

1003 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 11:04:24.56 ID:6LvZTpc0.net
アルフレッドってオブライエンの甥、ってことはPTSDで自殺した弟の子?
まあ、他にもきょうだいが居るのかもしれないが、弟の子だとしたらあの過保護ぶりも納得。

1004 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 11:06:25.09 ID:3kpUMR8S.net
アルフレッド、料理人になりたかったって、言ってたねw

1005 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 11:20:21.54 ID:3wEYW7BM9
おお1000超えてる

1006 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 11:44:53.63 ID:U++Jh6Wj.net
>>910
その割にはイーディスには手を付けないネイピア氏。
まあイーディスを嫁に貰ったら一生メアリーとも縁が切れずに
家族行事や晩餐の席でpgrされ続けたり、下らない姉妹喧嘩に巻き込まれそうだから
もうクローリー家に関わりたくないって事なのかな。

1007 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 11:59:21.08 ID:6LvZTpc0.net
S1の時点でイーディスって社交界でもジミーな空気ってポジだったから
「姉の方じゃなく妹の方をもらうなんて甲斐性無し」って評価になるのが嫌だったのかも。
その上、義姉になる女はあの性格、妻の実家は得体のしれない平民が叙爵する、
ネイピア氏にとっちゃ良い事一つもない話。

1008 :奥さまは名無しさん:2015/03/24(火) 12:10:43.72 ID:D9FAhfo0.net


【NHK総合】ダウントン・アビー Part19【バレ禁止】(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1427166610/

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200