2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part13【バレ禁止】

1 :奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 17:40:16.69 ID:WuGkEXvP.net
SEASON1公式 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton/
SEASON2公式 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton2/

前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part12【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1420992153/

ネタバレ回避のためスタチャンの話題はスタチャンスレでお願いします
【スター・チャンネル】ダウントン・アビーPart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418984604/


新スレは>>980が立ててください

768 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:01:56.32 ID:ghjUjCic.net
次はリチャードが自動車事故でオダブツとかかなあ

769 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:02:10.82 ID:APAei4lf.net
>>759
それカーソンさんじゃなかった?

770 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:02:51.86 ID:62FI4ocX.net
今週は色々あったけど個人的にはオブライエンのシーンが良かった
忠犬のごとく自分のことなんて省みず徹夜で看病する姿が…
いや、オブがそうしてるのは自責の念に駆られてるからだし、そもそもそれも自業自得なんだけど、
でも死にそうなコーラにあんなに感謝され、ダメ押しに伯爵にも絶大な感謝を受け
良心の呵責で今まで見たことないくらい悲痛な表情になってるオブライエンが何ともいえなかった…

771 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:03:04.91 ID:HP16ADAh.net
>>759
あの人には はカーソンさんのセリフだ

772 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:03:24.64 ID:APAei4lf.net
>>761
自分の初体験の呪いをアンナにも
てことになるもんねwそれは怖すぎるw

773 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:04:23.48 ID:1beEbetp.net
>>767
ラビニアが症状悪化前にマシューに話をしたとき
「でもあの人は他の人と結婚するんだから無理」みたいな事を言ったマシューに
「その事なら大丈夫よ」みたいなちょっと含みのある言い方をしたね
だからてっきり過去にラビニアがした証拠を盗んでリチャードに渡したあの事件を
告発する事でリチャードを追い込むのかと思ったら
すぐに死んじゃってあららと思った
どうするんだろうね…

774 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:04:34.43 ID:aGhrwjWu.net
>>764
ダウントンで育てられたチャーリーが執事になったらいいな
若しくは祖父の財産を奪いに行く

775 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:04:48.45 ID:eNgrH0sg.net
>>769>>771
カーソンさんだよね
ラビニアにダウントンに住んでほしくなかったから

ラビニアいい人だった(泣)

776 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:05:01.16 ID:1beEbetp.net
>>769>>771
すんません

マジすんません

777 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:05:09.05 ID:278rwe2E.net
>>738
リチャードは、貴族令嬢たちのなかからメアリーを選んだんだから、
恋愛感情とまでいかなくとも好意はあると思うな
でも、メアリーはマシューの婚約を聞いた時、対抗して紹介出来る男が
たまたまリチャードだっただけで、金づるとすら思ってなかったと思うよ

スキャンダルが二人を繋げてるだけで
それが分かってるからリチャードも焦るんじゃないかと

778 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:05:34.39 ID:sW42s2J5.net
オブが告白しようとした時、コーラが「わかってるわ…」って言ったように聞こえた
気のせいかな

779 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:05:41.62 ID:8Tqf1Er3.net
>>759にはどこか別の場所で幸せになってほしい

780 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:05:49.21 ID:ohRMS9Iv.net
>>772
ベイツは3人では無理w

781 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:06:46.08 ID:rzpOEmHc.net
しばらく、トーマスとオブライエンの悪巧みはお預けなのか…
今日はいい子にいすぎていた気がする。

782 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:06:48.03 ID:1beEbetp.net
>>779
さようなら…

>>780
おいこらやめろwww

783 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:07:01.99 ID:sYNFsyEG.net
バイオレット婆様が言ってたのは
「東大のほうから来ました」的な手法つかうってことかな

784 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:10:23.59 ID:USGB0QK1.net
>>777
論点はメアリーがリチャードをどう思ってるかじゃなく
リチャードがメアリーにどう思われてると感じてるかだよ

785 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:11:32.36 ID:sB93ALhi.net
>>783
消防署じゃなくて?

786 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:12:07.89 ID:oo3eYjBb.net
伯爵がブランソンに不幸にしやがったら野犬けしかけて殺すみたいなこと言ってたのは
飼ってるラブラドール犬の性格では無理と判断したからだろう

787 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:13:15.77 ID:sW42s2J5.net
猟犬じゃなかったかな

788 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:13:51.42 ID:aQtCeYny.net
>>786
確かにあいつには無理だな

789 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:14:17.68 ID:iNuvyC4n.net
>>786
ブランソンをめっちゃ襲うアイシス

790 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:14:45.83 ID:sYNFsyEG.net
メアリーはリチャードが話してるのに、目を合せず話すし失礼な態度とる

791 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:16:14.06 ID:62FI4ocX.net
ブランソンは俳優さんの表情がまた印象の悪さに拍車をかけてるな
常になんか半笑い半ドヤ顔みたいな感じ
演技なのかデフォでああいう顔なのか

792 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:17:06.22 ID:sYNFsyEG.net
>>785
東大と灯台とか(笑)
消防署でも

793 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:18:14.62 ID:ohRMS9Iv.net
>>789
なぜかメリーに首ったけのパフィーを思い出したw

794 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:18:48.58 ID:rzpOEmHc.net
マシューもメアリーも素直じゃないって展開が、この先ずっと続くのか。

メアリーはいつも素直じゃないが、マシューは最後の最後で逆切れする感じがする。

795 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:18:55.00 ID:li5R4O+M.net
お葬式の帰り

紫婆「貴族だって時には妥協することも必要よ。
もちろんあらゆる手を使って騒ぎを最小限にするけど」
伯爵「どんな手を使うんです?」
紫婆「いろいろあるわ。ブランソンは記者でしょ、政治付きの。
そのあたりを利用するのよ。
他にも調べてみたら、コークの近くにブランソンという名の家があったのよ。
ハワード家とつながりがあるから、それは…」

796 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:19:20.65 ID:278rwe2E.net
>>784
金づるとすら思われてない
メアリーは自分の金にも権力にも興味がない、
スキャンダルがなければ無用のどうでもい存在とメアリーから思われてると感じてるんじゃない?

これでいかな

797 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:20:38.80 ID:ghjUjCic.net
いまだにブランソンとシビルがくっついたのがよくわからんのだが。
S1で確かに、いつも運転してくれて、参政権騒動の時にも
気遣っていたけど、なんか唐突な気がする。
いつの間にかタメ口きいてるし

798 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:22:32.93 ID:yNpPZCL2.net
しかし、葬式のすぐあと結婚式したりして、まるで鶴屋南北の歌舞伎狂言みたいな回だったわ

799 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:25:28.04 ID:rzpOEmHc.net
>>797

シビルもブラン損も、進歩的な考えと生活が好きってかんじじゃないの。
うまが合うというか。
ただ、恋愛描写は、盛り上がりに欠けていまいちだった気がするけど。

800 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:26:02.52 ID:M1sljY66.net
>>795
字幕では政治好きだった気がする

801 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:26:48.61 ID:1beEbetp.net
>>794
確かにS1でも逆ギレして別れてたな
実際男の人はそういうタイプが少なくない気が

802 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:29:59.58 ID:TKXKYE9p.net
自分もベイツのベッドシーンきつかったわ。
ベイツ役はもう少し若くて締まった身体の人がよかった。
普通におっさんで全然ロマンティックでない。

803 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:31:01.20 ID:1beEbetp.net
>>797
シビルはブランソンを愛してるわけでは無いと思う
仕事をしたり自己実現したりしたいというかねてからの望みに
ブランソンが便乗してちょっと唆してみたら気があっちゃって
なんだかんだと本気になっちゃった!一緒に行きましょう!みたいな
完全なる釣り橋効果だねー

804 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:31:14.88 ID:YnSyOmPi.net
ピンチヒッターではりきっていたであろうモールズリーさんが、空回りしちゃって気の毒やら面白いやら…。テイスティングかと思ったら、酔っぱらってスペイン風邪疑惑だなんてw

805 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:32:18.56 ID:rzpOEmHc.net
S1の最後は、マシュー大人になれよという感じだったけど…
今回は、葬式後に婚約者の前で、「やり直そう」と言えというのは難しいけど、
でも、二人は幸せになれないんだと呪いの言葉を吐くのは、やりすぎw

806 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:33:14.57 ID:1beEbetp.net
>>802
アンナも髪を解いてベイツの横に寝かせてみたら全然魅力的じゃなかった
若干アバXレ気味なメイク(劇外)のときの写真のイメージに近かったね

807 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:34:12.31 ID:I6WGWuiU.net
>>803
つり橋とは違うような…
20もレスしてるけどすげーバカっぽい

808 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:34:37.30 ID:3w3pjWZD.net
やっぱりベイツさんが元嫁を殺したんだろうか

809 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:34:57.65 ID:sB93ALhi.net
>>804
テイスティングなら吐き出さなきゃいけないのに全部飲んでたからねー
モールズリーとトーマスの抜け作っぷりは実はよく似ていると思う
モールズリーは無能な働き者、トーマスは策士策に溺れる

810 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:40:04.79 ID:1beEbetp.net
>>807
私には他に選べる手段がない、と
思いつめてるシビルの視野狭窄モードの事を書いたつもりだけど
言葉選びが下手でしたねw

811 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:40:50.35 ID:oo3eYjBb.net
事後シーンはエセル姉さんの方がよい

812 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:50:06.46 ID:3yq0+NlW.net
マシューたん…。
ややこし。

813 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:56:34.90 ID:mVgk5ALZ.net
にやけベイツがS1から想像もつかない顔してて笑った

814 :792:2015/02/09(月) 01:56:58.13 ID:li5R4O+M.net
>>800
英語で聞いてみました。
He is political,isn't he? And a writer.

「政治付き」ではなく「政治好き」ですね。
失礼しました。

815 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 01:59:54.96 ID:9615TWS5.net
ベイツの胸毛がキモかった

816 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 02:03:17.31 ID:rPK+y6Su.net
>>801
逆ギレではなく「順ギレ」だと思う。

>>691
ベイツ元妻みたいにつきまとったほうが「嫌いになれる」よね。

817 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 02:03:19.82 ID:RfgNJc5n.net
モール狡リーは「執事はハゲが輝いている数少ない職業」というイメージをとことん破壊してくるな
向こうのハゲには王子がついてるけど、日本のハゲには執事とラーメン屋しかないんやで
正直勘弁してほしい

818 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 02:10:21.50 ID:li5R4O+M.net
主の部屋に入室する際に使用人はノックしないでいきなりドアを開けていたはずなのに、
伯爵とジェーンがキスしてる最中にはノックして確認したベイツ。
何故なんでしょう?
おとりこみ中を察知してた?

メアリーとリチャードが話しこんでた際トーマスはノックせず入室してたよね。

819 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 02:11:06.01 ID:JpvNLbj/.net
葬式シーンでバーコードヘアー多くて驚いた

820 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 02:13:30.25 ID:EJQlRmxj.net
しかし予告がホントにネタバレ多すぎ
とおもうベイツさん無罪だし来週

821 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 02:25:23.04 ID:I04yJIXAv
ブランソンの件、友人の両親の話と似てるw

友人母は旧華族の生まれで、学生時代に一般人の友人父と恋仲になり
シビル同様、周囲から大反対されて駆け落ち騒動を起こしたため、
親戚の家と養子縁組して、その家の子息として結婚することになったらしい。

しかしこれ、男女が逆だと壊れる話なんだろうね。
男性って社会的立場を重んじるから。

822 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 02:15:41.97 ID:EJQlRmxj.net
>>803
でもシビルは出産後死んじゃうんだよね

823 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 02:16:49.12 ID:YnSyOmPi.net
>>809
モールズリーには、マシューの家くらいがちょうどいいんだろうね。きっと。
とてもじゃないが、伯爵のお屋敷で働くのは無理が…と、思ったが下僕か従者くらいなら何とかなるかも?

824 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 02:43:12.19 ID:EGMNdqFv.net
>>818
伯爵がおやすみになったと思ったからじゃね?
メアリーとリチャードが話し込んでたとこにトーマス行ったのは広間?だったし、最初から扉開いてたから
あれ?開いてなかったっけ?
わかんね

825 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 03:45:59.85 ID:G0mj3T/e.net
伯爵よく堪えた!!!
偉いぞ

826 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 06:05:51.37 ID:li5R4O+M.net
>>824
メアリーとリチャードが話しこんでたとこにトーマスが行った時
ドアがカチャッと開く音がしてからトーマスが入って来たよ。
それと今まで、夜に主の寝室に使用人が入る時にもノック無しで入室してたよ。
ドラマのスタート時には、実況もこのスレの人らもノック無し入室に驚いていて後でだんだん見慣れていった。
最近だと、1月18日オブライエンが就寝中の伯爵夫妻寝室にノック無しでいきなり入ってた。
(モウルズリーがマシュー負傷の電報を持って来た)

827 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 07:02:46.19 ID:2qZchw/K.net
あの時代からすでに逮捕時に「お前には黙秘権がある」とかの権利の読み上げってあったの?

828 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 07:29:33.05 ID:cy7QlhS4.net
ブランソンたちがおゆるしをもらったのに
日本にありがちな頭下げとまでは言わんけど
敬意を表するようなジェスチャーのひとつもせずあっさり立ち去るとこは
慣れないけどやっぱ西洋だなあと
それでいてアンナには決しておめでとうは言わないメアリーも、主従ってやっぱすげーというかわきまえてる

829 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 07:40:13.67 ID:cy7QlhS4.net
え〜と
なんかもう、1話ごとに誰かが現れたり死ぬドラマだと覚悟することにしたw
当分マシューとメアリーはくっつけないなこりゃ
ベイツの朝チュン…正直きつかったけど、ま、いっかw
ところで年齢設定どのくらいなんだろ。ベイツアラフィフのアンナアラフォーだと思ってるけど
ご主人様は奥様をアメリカ人呼ばわりしたあげくメイドに手をつけてもうだけど反省したようならまあいいや
>820判決まで予告になかった気がするけど?
ジェーンはあれさえなきゃまあいい人だったね
エセル全然同情わかない。子供早く預けて消えろ

830 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 07:41:23.73 ID:lAXHe800.net
エセルの赤ん坊のでっかいこと!
顔なんかエセルより大きいw
もちょっとちいさい赤ん坊つれてこいよw
アンパンマンなとこ、おじいちゃんにそっくりだwww

831 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 08:01:11.42 ID:8Tqf1Er3.net
赤ちゃんちょうだい
丸々 太った かわいい 赤ちゃん

832 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 08:06:24.43 ID:053AKBe9.net
チャーリーの運命、本人の目の前で、そして本人は無自覚のまま超分岐したなw

833 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 08:38:03.21 ID:lAXHe800.net
「まだまだ、たたかいはこれからだ」チャーリー

だけど、よっぽどヒューズさんの支援品が多いんだろうな。お屋敷からくすねた。
普通労働者階級の赤ん坊じゃあんなに大きくはならんだろうて。

834 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:15:40.75 ID:TOOVu0D+.net
しかしラビニアの人生っていったい・・・
考えられる限り最悪の状況での死だよ
自分の好きな男が違う女を愛していたとわかって死ぬとか
ストーリーに邪魔になる人物は死ぬか消えるというご都合主義の犠牲になった

835 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:22:48.13 ID:PYB8PdNB.net
>>693
マシューだよ
(´・ω・`)

836 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:25:31.43 ID:VgfiVOHk.net
死んで問題解決はもう勘弁してほしいな。
ウィリアムの父レベルならいいけど。

赤ん坊についてはエセル側に交渉の主導権があるように見えるので、うまくやって欲しい。

837 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:33:56.60 ID:APAei4lf.net
>>827
それ実況で話題だった

838 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:35:28.74 ID:ATE7lj9n.net
>>551
俺は評価する
歴史啓蒙がんばれ
ガンガン投下しろ

839 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:35:29.22 ID:APAei4lf.net
>>833
半分貴族だからかな

840 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:37:37.59 ID:ATE7lj9n.net
クリスマスパロディ全然面白くなかったな。
サタデーナイトライブのノリでやって欲しかった。

841 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:54:43.18 ID:Sd0Qy2jb.net
>>778
つ感謝してるわ

842 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:00:19.46 ID:Sd0Qy2jb.net
スペイン風邪は隔離しないと皆に移るんじゃなあかとガクブルして見てたわ。

843 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:03:45.12 ID:y6ZctsSv.net
スペイン風邪て新型インフルだよね。
てかあんな薄着で肩出して寝かせてたら寒いだろうに(-_-;)て思ったわ。
暖炉の火つけっぱなのかしら。

844 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:05:12.31 ID:Sd0Qy2jb.net
つけっぱでしょうね。
トーマス、よく見張ってて!

845 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:06:20.37 ID:laLXJeOz.net
今ちょうどwiki見てた
イングルなんだね
お屋敷でもっと移る人がでてもおかしくなかったね

846 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:06:27.86 ID:MRq4KOML.net
トーマス出世するんだよなこれから

847 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:06:56.99 ID:64IyLRuQ.net
屋敷の部屋のドアって2重なの?
エセルとロバートがいる部屋にベイツが出入りしたときや
エセルが出て行くとき、ドアが2つ見えた。
内側と外側のドアの間は畳半分くらいあったように見えた。

ドア開ける→いきなり室内が丸見え
とは絶対にならない仕組みにしてあるのかと思った。

848 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:13:28.15 ID:Sd0Qy2jb.net
そういえばイチャイチャ部屋は二重だったね

849 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:16:58.18 ID:li5R4O+M.net
>>847
エセルとロバート?
赤ちゃん連れて来たエセルと伯爵が話した場面あったっけ?

850 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:18:55.44 ID:rUKRwryc.net
冠婚葬祭回
結婚式が一転葬式に代わったラビニア悲劇

ジェーン、サンドラブロックに似ている

851 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:19:14.42 ID:b7r+zO2C.net
>>818
ベイツのノック
間の取り方や聞き耳立てている様子からお取り込み中を察していたよね
カーソンやヒューズから要注意のお達しがあったかも

852 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:21:27.58 ID:Z3a9pNo1.net
>>843
イギリスって熱ある時に体冷やすのが一般的らしい
絶対間違ってると思うんだけどそれ

853 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:23:19.62 ID:eyQZRsLe.net
スペイン風邪も寄せ付けない婆樣
風邪が流行ってるところへ赤ちゃん連れてきて大丈夫かと心配になった

854 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:24:46.07 ID:laLXJeOz.net
イングルってなんだ インフルな

しかしラビニア可哀想すぎる…

855 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:24:51.79 ID:64IyLRuQ.net
まちがえたー

>>847 の「エセル」は「ジェーン」の間違い

856 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:28:39.75 ID:b7r+zO2C.net
ジェーンご退場で良かった
いいとこ取りが上手そうだから他の場所で幸せになってね

857 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:29:06.93 ID:tLQWCX0s.net
自分も思わずwikiでスペインかぜ調べたわ
当時世界人口の約3割程が感染ですって
抵抗力の弱いものが感染するのかと思っていたら
グランマは感染すらしていないし運次第ってとこだったのかしらね

858 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:37:33.44 ID:vSaB7ZPc.net
使用人が主人の部屋にノックもせず入って来る習慣は、使用人は犬と同じで
ある意味人格を認められてない貴族の所有物だからだろう。

第二次世界大戦でイギリスは、女性にも徴兵制をしいて女王陛下も軍務についたが
東南アジアにもイギリス軍の女性兵士が大勢いた。
日本兵が捕虜になったアーロン収容所では、イギリス軍女性兵士の兵舎の掃除や軍服の洗濯や下着の洗濯まで
日本兵捕虜にやらせてたが、掃除道具を持って兵舎に入ったら裸でもイギリス女性兵士は平気だった。
イギリス男性兵士が突然入って来たらパニックになるが、日本兵は犬が部屋に入ってきても恥ずかしがる
必要はないのと同じだったと、日本兵が悔しがって手記に書いていた。

859 :775:2015/02/09(月) 10:44:26.18 ID:ARrR26kN.net
>>841
気のせいだった
感謝するわ

860 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:45:44.45 ID:YvlGi39n.net
>>847
同じく気になった
ひょっとしてあの部屋は普段コーラとの夜伽に使ってるという
衣装部屋の奥の隠し部屋?

861 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:46:17.90 ID:rUKRwryc.net
>>857
感染リスクはだれしも同じだけど
抵抗力のない人が重症化して死ぬ
婆は運よく感染しなかったけど、感染したら普通なら死ぬ歳
けど超人ぽいから、感染しても死にそうにないな

862 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:49:47.14 ID:li5R4O+M.net
>>858
あのねー
今更ノック無し入室習慣をうんぬん言ってるわけじゃなくて(そんなのはS1開始当初から既知済み)
普段はノック無し入室当たり前な屋敷で、
何故ベイツが伯爵&ジェーンのキスしてる部屋にノックした?と言ってるの

863 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:51:53.99 ID:b7r+zO2C.net
スペイン風邪は予防接種したほうが罹るとかいう説もあるけど

864 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:57:48.87 ID:li5R4O+M.net
>>858

>>818読んだ?

865 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 11:05:23.07 ID:Z3a9pNo1.net
>>860
どうでもいい事だけど、夫婦間の夜の営みは夜伽とはいわないから

866 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 11:18:11.18 ID:95a5KEdD.net
ラビニアって華奢なイメージだったけど意外に腕太い
なんか鍛えてるのかな

867 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 11:39:55.92 ID:053AKBe9.net
伯爵「かまわんよ、何かね? (あれ? 前にもこのセリフ言った気が)」

総レス数 1005
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200