2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part13【バレ禁止】

1 :奥さまは名無しさん:2015/01/24(土) 17:40:16.69 ID:WuGkEXvP.net
SEASON1公式 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton/
SEASON2公式 http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton2/

前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part12【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1420992153/

ネタバレ回避のためスタチャンの話題はスタチャンスレでお願いします
【スター・チャンネル】ダウントン・アビーPart3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418984604/


新スレは>>980が立ててください

315 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 10:04:05.90 ID:NXgbaYjr.net
シビルは何不自由ない貴族さまの暮らしがいったいなぜ不満なんだろう?

316 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 10:13:10.65 ID:d+HZlXvO.net
>>311
負傷兵が本物だと悲劇性があっていいけどね
でも、食堂で激高する所とかイーディス置いて出てっちゃう所とか
本物だとしても人間性が怪しい所もあるよ
置手紙も名前をぼかしてパトリックだと主張しないし
イーディスを愛してるなら置いて行かないと思うんだよ

317 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 10:16:45.48 ID:RIENkNLt.net
もうイーデスその話。

318 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 10:28:28.55 ID:HqmZhQS/.net
今の段階じゃ、マシューの気持ちもハッキリ判んないね
どこまでメアリーに気持ちが残っているのかとか

319 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 10:58:28.99 ID:kwr1zxbJV
>>314
 糞はお前のことだよww

320 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 10:48:39.24 ID:gF8XZYVj.net
>>298>>300
パットモアさんが早く作って試食するって言ってるところ、"feed it with brandy"、早く作ってブランデーで熟成させるって言ってるね
その通りブランデーケーキみたいだ

321 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 11:20:23.85 ID:/zLizKyl.net
>>299
佐武は地井武男。切り落とされた首が菊人形にすげられるが
後に地井武男が出たCMで首だけフクロウで「首から下は地井武男」と歌われた

322 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 11:29:32.24 ID:cibFHApb.net
偽パトリックは誰も思い出しもしない使い捨てエピ

323 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 11:52:02.00 ID:Akf7HYvq.net
なんでイーディスだめでラビニアがいいのかわからん
メアリーみたいに勝気で才能ある女がタイプだからイーディスふったと思っていたのに
外見平凡、特に取り柄なし、だけど健気で愛情深いと同じタイプの女なのになあ

324 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 12:12:41.38 ID:3Px0dW9j.net
>>321
切り落とされた首とか今言うなよ

325 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 12:28:34.51 ID:RIENkNLt.net
>外見平凡
????
ラビニアのほうが日本人受けいいと思うけど
両方美人だよ。どこが平凡なのか鏡見て言ってる?

326 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 12:36:40.24 ID:7Esm2EFj.net
ラビニアは華がないだろー
背も低いし
クローリー三姉妹と並ぶと公開処刑もんだよ

327 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 12:40:33.74 ID:3dXeyW1f.net
イーディスとラビニアなら絶対ラビニアだろ。イーディスは前歯の歯茎が左右非対称。

328 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:09:53.55 ID:RIENkNLt.net
おまえは歯医者かw

329 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:16:56.51 ID:4NaLYziT.net
3人の比較じゃなく
メアリーが好き → イーディスごめん → メアリー忘れたい → 誰かいないか → ラビニアと出合った
でしょ

メアリーが好き → イーディスごめん → メアリー忘れたい → 誰かいないか → イーディスでいいか
血の雨が降るよ・・・

330 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:18:12.18 ID:z1OSrVMO.net
>>315
看護師の仕事がエキサイティングすぎて、お貴族様の暮らしが退屈すぎて持て余しちゃってるんじゃまいか
ふつーの病院に戻っても働けばいいと思うんだが

331 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:19:59.41 ID:kfLxUaRy.net
登場人物が見事に全員クズじゃねーか・・・
マシューお前だけはと信じてたのにあっさり揺らぎやがって・・・・

332 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:21:51.84 ID:ULP0yFaO.net
メアリーをマシューから引き離す為に呼びよせられたと思ったら今度は仲を裂かれるなんて
ラビニアがクローリー家に一体何をしたと言うんだ
まあメアリーとマシューはくっついて欲しいけど

333 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:22:01.09 ID:VAWV/Q9V.net
>>329
ワロタ

S1のマシューアタックのイーディスはがっついてたからなー

334 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:28:12.59 ID:/zLizKyl.net
するとイーディスは姉のもの横取りしようとすること繰り返してんだな

335 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:30:08.43 ID:4NaLYziT.net
メアリーは最初マシューを嫌ってたから別に横取りするつもりじゃないでしょ

336 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:53:23.15 ID:X9XMUSkV.net
メアリーは高慢キャラのままでいて欲しいのに
ラビニアを簡単に捨てるマシューを受け入れるのか
ラビニアも可哀想すぎるし

しかし紫婆のマシューへの説得はさすがだった

337 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 13:54:51.54 ID:K1ETHXtg.net
>>315
シビルからすりゃ不自由だらけなんでしょ。
S1ですでに「なんでコルセットなんかつけなきゃならないの」ってぼやいてたし。

338 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:02:52.10 ID:wT/AOecm.net
>>329 >>333
同じく血の雨ワロタw 確かになぁ

S1のイーディスのマシューアタックって、メアリーへの対抗心からじゃなかったっけ
イーディス自身あまり意識してなかったろうけれど(おバカだからw)、
本気の気持ちじゃなかったからマシューも彼女に心を動かされなかったとか
(ラビニアは本気でマシューを愛してるからマシューも彼女を好きになった、と)

ところで偽パトリック話蒸し返してゴメソだけど、
イーディスはパトリックに自分の想いを気付かれていないと思ってたんだな
パト本人にもメアリーにも使用人にさえもバレバレだったけど、
一人だけ気付かれていないと思ってたイーディスェ…

339 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:08:15.53 ID:d+HZlXvO.net
「貴族の女性なんてしょせん何も出来ない」とメアリーも言ってたろ

340 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:12:50.18 ID:ut7BhgaR.net
>>333
あれくらいでがっついてるて言われんの
イーディスには当初のメアリーみたいに(貴族じゃない男なんて男じゃない)的な偏見がないからな
結婚したい願望もあったし
メアリーが嫌ってんなら自分が立候補するわ、は当然の流れ

341 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:14:50.23 ID:d+HZlXvO.net
>>338
謎の負傷兵はイーディスの挙動から好意を見抜いただけかもよ
家庭教師の名前も巧妙な誘導で聞き出した感じだしね

342 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:16:12.36 ID:ULP0yFaO.net
>>336
「墓場で目覚めたジュリエット」だっけ?
上手いこと言うよね

しかしイザベラがマシューにお守りを持ってきた時のやり取り
もう少し誤魔化しようがなかったのかね
あれじゃあラビニアが勘繰りたくなる

343 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:43:08.19 ID:zvmXdv3m.net
マシューってラビニアと結婚してもメアリーと結婚しても
それなりに楽しく人生送れそうなタイプだと思った
シビルもS1でマシューにクラっときてなかったっけ
女性からの高感度が常に高い男性なのか

逆に新聞王は誰ともうまくいかなさそう

344 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:51:14.64 ID:A613qIc8.net
サー・リチャード・新聞王・カーライル

345 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 14:53:23.88 ID:d+HZlXvO.net
>>342
無理だろう、忘れていた事を突然思い出させられたんだから
ヘタに冷静に誤魔化してたらかえって視聴者の印象悪くなってる

346 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 15:01:30.28 ID:K1ETHXtg.net
あのお守り、カーソンさんが一生懸命縫ったものだったりしたら泣ける
モデルというか、アイシスタンだよね、あれw

347 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 15:05:47.55 ID:nclXWKQr.net
サー・リチャードって案外本気でメアリーのこと好きなのかも。

348 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 15:27:19.14 ID:RJFlY3Aq.net
メアリーみたいな高慢でツンツンした女の人が恋に落ちて
段々と可愛くなるのがいいのに

いそいそと世話をする様子も
「ラビニアと結婚します」と聞いて、ショックを上手く隠しきれない表情も
何かニヤニヤしてしまう

349 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 16:01:26.82 ID:Lj6QL52i.net
>>346
小さい頃から大切に持っていて、あの手作り感だもんね。あり得るなぁ。

350 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 16:04:17.79 ID:RIENkNLt.net
アイシスはあの頃まだいないでしょ。

351 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 16:14:41.15 ID:A613qIc8.net
ファラオたん

352 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 17:15:50.97 ID:Akf7HYvq.net
リチャードって一応貴族だよね?サーの称号もってるから
もちろん爵位もちの正真正銘の貴族じゃなく、ショーンコネリーみたく何か功績残したからもらえた一代限りの騎士の身分だろうけど

353 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 17:24:39.12 ID:oxLohz+S.net
マシューが日経エンタにでてたけどめっちゃ痩せてるガリガリといっていい
完全に映画スター目指してるな

354 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 17:24:58.40 ID:ibEoHnOW.net
>>341
謎の負傷兵、イーディズに「タイタニック沈没で助かった時は
記憶なくして、何も覚えてなくて、とりあえず、
近くにあった酒瓶から「ゴードン」って名前つけた」とか言ってた。
本当にパトリックだったら、記憶が戻った時点で
友人の名前を付けてしまったことに気づくはずだしね。

355 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 17:39:21.86 ID:K1ETHXtg.net
>>352
「まだ」貴族じゃないみたいよ。
ロザムンドによればそのうちなるだろう、ってことだけど。

356 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 17:49:35.61 ID:WWqtLHRu.net
>>352
ナイトは貴族に入らないと聞いた

357 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 18:30:50.42 ID:cibFHApb.net
ナイト=騎士
当然貴族には入らない

でも「一代限り男爵」(Life peers, Baron)はお金で買えるとか何とか…

358 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 18:31:52.20 ID:lSDXiPVj.net
ピーターゴードンて、「愛なき世界」のピーターとゴードンのパロかなにかですかね

359 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 18:48:21.13 ID:TWnWZJFk.net
姓も名もありふれ過ぎるくらい平凡なのに、いちいち気にするな

360 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 19:03:01.16 ID:ZisSmYNS.net
寿司男爵

361 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 19:17:29.65 ID:KCOp1EMq.net
昔、何かの本でナイトは、終身貴族で広い意味での貴族と見たけどね
たしか、サッチャーも首相時代は、下院だったけどナイト爵を貰ってからは、上院(貴族院)だと思ったけどな
劇中にでの貴族云々は、世襲貴族の事じゃないの?

362 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 19:39:44.83 ID:V3aF92wM.net
ナイトは貴族ではなく貴族院に入る資格もないよ
サッチャーは女男爵と訳されるバロネスになって貴族院に入った
ちなみに脚本書いてる人も一代男爵になって貴族院に議席あり

363 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 20:11:16.59 ID:ITPp3mrq.net
>>340
教会見学のシーンだけで十分がっついてましたw
>>346
そう思うとなんか泣けてきた

364 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 20:51:43.05 ID:Ug7twheb.net
婆様  「呼ばれてもいないのに男性の寝室に押しかけたりして、はしたなかったかしら?」
マシュー(困惑)

糞ワロタ

365 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 21:02:10.66 ID:Ug7twheb.net
>>347
以前は特に無関心だったのが今はメアリーに執着してるね

366 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 21:07:23.26 ID:YMP3I1Cx.net
スパイはアンナじゃなくてオブライエンかトーマスに頼めばよかったのに

367 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 21:08:55.83 ID:iIm5//Su.net
>>348
禿同
プライドの高い所が本人の意図しないところで、少しずつ低くなっていくところがいいんだよな。

368 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 21:10:52.70 ID:RIENkNLt.net
で、トーマスに特別な御褒美をあげなきゃならなくなるサー・リチャードと?

369 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 21:12:52.57 ID:iIm5//Su.net
>>342
いや、それはむしろ「視聴者に」動揺していることを伝える演技。ラビニアは単なる当て馬。

ってか、ラビニアは紫がメアリーの本心をマシューに伝えるためのきっかけも作ったし、すべてにおいて当て馬。

370 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 21:14:52.16 ID:5nmJT8+4.net
>>366
オブライエンはもう奥さま大事だからこっそりは受けないと思う

トーマスはそもそも屋敷の人間じゃないし
それに、カーソンさんは別格として、男の使用人が、お嬢様の生活には関わらないんじゃないかな
ブランソンはアッシー(死語は承知w)だから接点あるけど

S1設定ならイーディスがせっせと密告しそうな気がする

371 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 21:36:21.77 ID:/zLizKyl.net
>>365
家柄手に入れる手段だったのがだんだん嵌ってきたってか

372 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:06:14.54 ID:ib0e3dJS.net
ラビニアもリチャードみたいに分かりやすい糞女要素入れておけば
マシューとメアリーが困難を乗り越えて結婚!感動!みたいになるのに
ラビニア普通にいい子なのが胸糞

373 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:12:25.56 ID:XLaYKiJO.net
>>372
そりゃ好き嫌いの一言に尽きるなぁ
自分的にはマシューもメアリーもラビニアも悪くないっていうか…この話全体的に根っからの悪人が殆どいないことが魅力だと思ってるよ
それぞれが人生そのものに一生懸命なところが好き

374 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:16:45.87 ID:G3FXOc1k.net
予告でラビニアは自分から退場するっぽいし
当て馬でもそんな彼女が別の幸せを手にするならいいけどじゃなかったら胸糞しかない

375 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:32:52.11 ID:Ws60JYTx.net
水戸黄門みたいに悪モンが必ず負けるみたいなのはつまらないと思うけどな

376 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 22:34:49.81 ID:kU0+bSxK.net
だから悪モンなんて居ないってあれほど

377 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:00:31.74 ID:QejUMkdN.net
トーマスやオブライエン、ベイツ嫁ですら、ワルだけど意外と人間味ある、魅力あるなーと多々感じるのだけど、
リチャードはせいぜい強い、したたか、位しか見所ないなあ。
リチャードをかわゆく感じられる日が、今後くるのか?

英語ヒアリング訓練のため、普段は2ヶ国語字幕つきで見てるけど、今回は吹き替え音声で見てみた。
声優さんは全然詳しくないけど、勝手にヒューズさんは谷育子、紫婆は一城みゆ希、コーラは弥永和子っぽいのを想像してたのに全然違った。
イーディスは吹き替えのほうがアホっぽさが薄まって、かわいいな。

378 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:06:08.45 ID:yvfWVQip.net
人間はみんな色々な面を持っている
他人は、その何面かだけしか見ていない リチャードもオブライエンも枕を涙で濡らす夜もあるだろうよ

379 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:06:44.03 ID:1bGoDOUe.net
リチャードは、いわゆるレットバトラータイプだよね
もう少し外見が若かったら(薄毛でなかったら)
きっとここの女性にも人気だったんじゃないかと

380 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:07:57.39 ID:Ws60JYTx.net
>>376
は?

381 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:17:55.75 ID:5nRKisAb.net
>>373
>自分的にはマシューもメアリーもラビニアも悪くないっていうか…この話全体的に根っからの悪人が殆どいないことが魅力だと思ってるよ
それぞれが人生そのものに一生懸命なところが好き

私がこのドラマ好きなのもまさにそこだわ
1話に出てきたチョイ役の貴族の人たちも、お茶目なふたりの元相棒も、
悪役か!と思ったリチャードも
皆普通に自分の人生を生きてる人たちだから、ドラマが魅力的なんだね

382 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:20:53.21 ID:Akf7HYvq.net
ベイツ嫁は完全に悪人だろww

383 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:32:00.03 ID:C178Yj5S.net
そうかなぁ
案外割れ鍋に綴じ蓋な夫婦だと思った

384 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 23:32:36.42 ID:/zLizKyl.net
>>377
二ヶ国語、字幕放送だったんだっけBShiとダブるんでこっちはDRモードで録ってたのに
いちども英語音声で見たこと無かったわ

殺人の罪着せる様な工作して自殺するなんて悪人だな

385 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 00:21:39.55 ID:XiT2JtjS.net
ベイツ嫁は自分からベイツ捨てて姿くましたのに何年もたってから出てきて意地でも離婚せんって意味不明だな

386 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 00:25:16.61 ID:M0zfyqy8.net
>>306
ディケンズの大いなる遺産だな。

387 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 00:25:51.95 ID:XiT2JtjS.net
コナンにそんなキャラいたな
学生時代からずっと付き合ってるのに何度プロポーズしても断り、男のほうが仕方なく見合いした相手と上手くいったら
あんただけ幸せにはしないとストーカー行為した女
あっちは切れた男にマジで殺されたけどね

388 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 00:26:12.03 ID:jM8H4uow.net
パットモアさんのオリジナル英語音声は
日本語吹き替えの如くアヒル声なのでしょうか

389 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 00:42:32.43 ID:LclB6KHw.net
そもそも吹き替えはアヒル声か?

390 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 00:52:19.32 ID:Uzf/77V3.net
オリジナルはもうちょっと高くてハスキーおばちゃん声
吹き替えはあんまり好きじゃない

391 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 01:09:26.91 ID:OIWNS15w.net
ジャイアンのカーチャンみたいな声のイメージ
吹き替えの人は無理やりオバチャンぽくしゃべってるみたいで
息苦しくなるw

392 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 03:30:58.16 ID:NZVx7MUQ.net
>>385
だってベイツが酒のんで暴力振るう荒れまくってた時期支えてたししょうがなくね
ベイツ母の話が確かならベイツ再起(要因不明)と入れ替わりで妻メンタル系発症、今に至り自殺のようだし

393 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 03:44:25.32 ID:QHp4dSMb.net
そういうシーソーみたいな夫婦っているよね

394 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 05:03:58.28 ID:MeyzXvBc.net
ベイツさんの奥さんは
はっきり描かれてない部分にいろいろあったんだろうなーと
たぶん人生経験豊かな人ほどそういう想像力が働くから、単純に悪役とか嫌われ者という見方にはならないんだろうね

395 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 05:10:51.75 ID:MeyzXvBc.net
>>320
パットモアさんが「feed it with brandy」?
そうだったんだ!
教えてくれてありがとう

396 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 06:26:33.51 ID:MtQPgoWj.net
S4では、クローリー家が財政的にかなりヤバイ事になるらしい。

やはりこの伯爵家の財産は、農地ばかりで、
キャッシュフローや流動性が少ないんだね。

しかもイギリス議会では、労働党が議席を
伸ばすので、富裕層への課税が強くなるばかり。

自由党は、派閥抗争と労働党に労働者票を取られて、アボーンする。

397 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 06:51:28.24 ID:XiT2JtjS.net
ベイツ嫁がベイツを支えたなんて作中で全く描写ないぞ
わかってることはベイツが荒れてた頃に結婚したことと、すぐに泥棒してベイツを身代わりに逃げたことだけだ
あの嫁が支えたなんて、どんなフィルターだよww
大方理性なくした時だから悪い女にひっかかったということだろ

398 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 07:22:48.97 ID:CgOSRnrl.net
>>77
すべてのトーマスに同情する

399 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 07:29:24.73 ID:GI+2rqwd.net
トーマスは前髪をひたいにおろしたら可愛い顔になるね。

400 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 08:43:02.29 ID:/5XQVqnS.net
S1S2のときの財政状況とS4じゃ違うでしょ。ネタばれ誘うなよ。

なんか時系列と言うか、ストーリの流れ無視して同時進行ですべての現象が起こり
自分の都合のいい(クローリー家にとっては悪い)事象ばかり取り上げて
変な解釈したがる奴だな。

キャッシュフォローは無くても
キャッシュフローはあるの!
S27話の今は。

働かないジェームズ・パトリックがタイタニックで豪華な船旅が出来て
メアリーが公爵夫人になるに足る十分な持参金を持っていっても
ダウントンの所領は切り売りすることなく
マシューが相続できて、今後も伯爵として働かないで暮らしていけるんだけど。

401 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 09:43:02.74 ID:3gGhFuyW.net
>>373
それぞれが人生に一生懸命って
そうじゃないドラマってあるのか?
いろんな立場の人がいるから、目まぐるしくてあきないだけじゃね
貴族、使用人、軍人、実業家
老若男女

ベイツ嫁やらカーソンの元相棒まで悪人じゃないっていうのはフィルターかかりすぎ

402 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 09:55:04.39 ID:THVDht3a.net
♪〜 そ〜んな〜 女に〜〜 だぁれが した〜〜 ♪ (ベイツ嫁)

403 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:03:33.06 ID:NthbtPBv.net
>>400
>キャッシュフォローは無くても
>キャッシュフローはあるの!

ワロタw
確かにそうだよね

404 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:24:43.60 ID:KSrNB1Vq.net
リチャード、今でも十分に可愛いというかなんというか。
たしか以前にメアリーに対して
「君と僕は愛など無くてもお互いに打算でやっていける。僕たちは愛なんて超越した関係だ」
みたいなこと言ってた。
メアリーは本意ではないだろうけど強気で「そうよね」みたいな態度だったと思う。
なのに、リチャードはメアリーとマシューくっつきすぎどうにかして!と
メアリーの父母に訴えてる。これは嫉妬に違いない。
打算でやっていけると本気で思ってたらマシューと同衾したところを見ようがメアリーと結婚すると思う。

405 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:26:55.31 ID:j4IqtDeo.net
やたら善人のベイツアンナと
やたら悪人のトーマスサラが出てくるS1よりも
お互い人間味のあるS2の方が好きかも

406 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 10:40:13.80 ID:sy3+8RxJ.net
>>401
372だけど
確かにそうかもしれない。ごめんね頭の中お花畑で
なんかこの話を見てると悪人も(あ、悪人が「いない」とは思ってないよ。だから>>373で「殆ど」と言ったから…)自分なりに頑張ってんだな〜っていうのを感じたから…甘ちゃんだからついそういう見方をしてしまうのかも

407 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 11:16:00.62 ID:zUj04ZSx.net
>>397
全部ベイツとその母親の口から出た情報に過ぎんな
ベイツはいつも自分にとって都合のいい事と
自分が気の毒に思える事しか言わないから信用性あんまないわ
個人的にね

408 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 11:39:57.76 ID:ff3p0Kca.net
>>404
嫉妬の要因も発現方法も幼稚すぎるんだよ。
メアリーを愛しているからじゃなくて、
単に自分を一番に見てくれないから腹立ってるだけでしょ。
それでDVまがいのモラハラしてちゃ、
ますます嫌われるだけなのが分からないお子ちゃまだ。

409 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 11:46:14.56 ID:3irl2+o7.net
シビルがブランソンと駆け落ちする決意したのは、
回復の見込みが立ったマシューがラザニアと
結婚すると夕食会で宣言したからなんだな。

戦争が終わったことを実感したんじゃなくて、
マシューへの自分の恋心が終わったことを実感したわけだ。

S1でメアリーとマシューが恋愛関係になる切っ掛けは、
シビルがマシューへの恋心をメアリーの目前で見せたからだし。

セリフより目線や表情、人物配置、カメラワークで心情を描くシーンが多くて
面白いんだよなあ。

410 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 12:28:57.74 ID:/5XQVqnS.net
ラザニアとラビオリ
あなたならどっちにする?





今日の夕食w

411 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 12:34:20.31 ID:+3mPsNaA.net
>>381
そうそう。海外のテレビドラマのキャラクターってみんな一長一短なとこが書かれてていいなぁと思う。

412 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 12:58:55.74 ID:EWfOtUu7.net
リチャードのキャラは悪くないけどルックスがあかん

413 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 13:06:08.95 ID:3irl2+o7.net
>>412
ポアロでウイロビー博士役やってたから違和感が未だにある。

414 :奥さまは名無しさん:2015/02/05(木) 13:07:05.23 ID:35KslX1k.net
>>399
髪が乱れて落ちてるのを見て初めてトーマスを可愛いと思った

総レス数 1005
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200