2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part13【バレ禁止】

1 :奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 20:34:23.06 ID:OzVSmx8e.net
 ( ;ω;)←汪 ◆xrntBF3M81SM     ∧_∧
   /     \    (    ) 死ねって生ゴミ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/   ヽ は?死ねよ  \|   ( ´_ゝ`) 頭オカシイよなコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (     ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )オメーらあんまいじめんなよギャハハ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ

400 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 17:56:48.12 ID:r3s/SxdU.net
>>397
してた。2回録画を確認した

401 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:02:00.86 ID:TNSZ4PF8.net
>>394
高校の恩師に「私はあなたに育てられました」
って言うのと同じようなものだよ

402 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:02:31.50 ID:r3s/SxdU.net
>>394
乳母じゃないけど生まれた時から世話してもらってるから「育ててもらった」って意識じゃないのかな

403 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:05:10.78 ID:i1eyMXD3.net
>>387
ちょっと違うかも知れないけど「花輪くん家のヒデじい」みたいなものかもね。

404 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:09:46.05 ID:r3s/SxdU.net
イザベル「伯爵夫人(=婆様)にも責任はあるのよ」
婆様「いつだってそうよね」

なんかワロタ

405 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:11:31.09 ID:TNSZ4PF8.net
>>396
できちゃった婚が一般的な平成っ子は
そう感じるかもしれないけど
昭和人間の感覚だとヒューズさんが正しいって思ってしまう
だって先々の計画も約束もなしに妊娠するなんて
赤ちゃんや自身に対する責任感がなさすぎだと思うんだ

406 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:14:31.36 ID:r3s/SxdU.net
>>405
もちろんエセルが屑なのは同意なんだけど、もうちょっとオブラートに包んでやればいいのにと思ってw

407 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:15:33.10 ID:bFB7rGs9.net
>>406
横からなにだけど、わかるよ
良くも悪くもヒューズさんのセリフはあの時代を表す言葉だと思う

408 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:25:26.02 ID:r3s/SxdU.net
>>407
デイジーが自分の結婚話の時「神様」って言葉を何度も口にするし
たしかに結婚に対する重みが今とは全然違うのかもね

409 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:26:12.17 ID:bbqnMxH5.net
>>406
オブラートに包んだらドラマにならないからw

410 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:45:19.15 ID:qjxFjZ0Z.net
上でも言われてたけどアンナの「嫉妬してるの?」は何からしくないよなあ
ベイツとの恋愛に燃え上がり過ぎて傲慢になっちゃった感じがして残念だ

エセルには自業自得という言葉を送りたい

411 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:54:24.04 ID:Mx6kCF/+.net
デイジーも料理担当副主任に出世するし まぁいろいろなんだね

でもトーマスが執事のサブなのはなんで??

412 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 18:58:37.69 ID:QLBL82UK.net
>>410
アンナも長年オブライエンからはネチネチ言われてるんじゃない?w

413 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 19:03:28.95 ID:TNSZ4PF8.net
>>411
スタチャンスレはこちら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1418984604

414 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 19:03:30.53 ID:V0FEsA7j.net
そのやり取りの後だったかは忘れたけど
食堂でいちゃコラ離婚と結婚への展望を
語ってる二人を目の当たりにしたデイジーが可哀想すぎた

415 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 19:26:05.35 ID:kpKyMxhk.net
メイドはご主人様たちとは目を合わせちゃいけなかったはず
ジェーンもエセルも同じぽいですね

416 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 19:26:36.87 ID:Mx6kCF/+.net
デイジーは若くして戦争未亡人なのはカワイソすぎるけど
ウイリアムも戦死だからね

世界大戦なんてやるもんじゃないよ。

417 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 19:29:20.38 ID:Dttfupsj.net
だがコレはまだ第1次世界大戦なのでシーズンの更新具合によっては
第2次世界大戦に足突っ込む可能性も

418 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 19:30:18.31 ID:Mx6kCF/+.net
6で終了なんでしょ?

419 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 19:40:22.49 ID:ilEDd4ks.net
>>414
最初は裏庭で二人きりでコソッと話してたのに
いつの間にか食堂で堂々とイチャイチャするようになったよね
いずれ結婚するからいいじゃないと思ってるだろうけど
離婚成立してない以上、まだ不倫関係なのに

420 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 19:42:00.78 ID:mpdB9hWf.net
>>408
その反面、ベイツさん所は離婚とこ裁判とか仮判決とかいう言葉がバンバン出て来るから
デイジーが信心深いのと、まだ精神的に幼いというか擦れてないから
結婚は神の御前に誓う神聖なもの、っていう意識が強いのかもね。

421 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 19:45:42.48 ID:S01r7ajh.net
エセルはいつまでもメイドではいないみたいなこと言いつつ
具体的な目標とか計画とかがないのがなあ
その点グウェンはしっかりしてたね

関係ないけど今BSでやってるアニメ赤毛のアンに出てくる
ジョセフィンおばさんが紫婆様っぽいw

422 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:03:34.06 ID:YZu8vKto.net
見直してたら、スケキヨはどう考えても偽物だと思った。

423 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:11:04.69 ID:TNSZ4PF8.net
>>418
正式決定はしてないよ
まだ6で終わるかもねっていう噂の段階

424 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:16:00.28 ID:8fkry5a0.net
偽物だと思うけど旦那さまが気付いたスケキヨの癖がちょっと気になるな
あれがあったから本物の可能性も捨てきれない
どちらにせよこのまま曖昧なままのフェードアウトになるのかなぁ

425 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:16:30.56 ID:99cL87DG.net
>>422
どちて?

426 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:17:26.95 ID:w7gS3r/p.net
パトリックが本物かどうかはいつわかるんだ?今シーズンではっきりする?

427 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:17:52.91 ID:wiG3m7Rf.net
立った!マシューが立った!!

428 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:22:55.76 ID:Sil454FB.net
バイオレットの策士の腕前すげー

429 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 21:05:08.11 ID:gP+85ayb.net
リチャードの方が結婚したいわ

430 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 21:07:51.06 ID:Q3/nPOLD.net
S2始まる前の犬HKの番宣で、謎の負傷兵がメインストーリー的な見せ方したからなー
たった1話のエピだったとは…
すっかり騙されたよ

431 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 21:10:02.95 ID:YZu8vKto.net
>>425
見てたら固有名詞のほとんどはイーディスに推測させて言わせてるんだもの。
あの癖は、パトリックのわかりやすい癖で、スケキヨはの中の人はピーターで、癖をパクッたんだとおもう。そして、これみよがしに旦那様の前で披露して。
ダウントンを去る時に「無理だった」って置き手紙してるしね。パトリックのフリするの無理だったってことでしょう。

432 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 21:13:25.78 ID:KIEFqhFt.net
さくさく進むねえ。
日本のドラマもこうなってほしい。

433 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 21:14:22.19 ID:YZu8vKto.net
アンナがベイツの「奥さんが死んだ」って言って席を立ったときの、トーマスの顔が史上最高に可愛い。

434 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 21:34:35.06 ID:TNSZ4PF8.net
>>51
レス遅くなってゴメン
ビデオ全部チェックしてみたw
結局、運転するブランソンの頭上にはいつも屋根があるし
どの車のことを言ってるのかわからなかったけど
そのURLにはちゃんとあるね馬車タイプの車!
教えてくれてありがとう

旅行かばんにコロがなかなか付かなかったのは
かばんの購入者(貴族)が自分では運ばないからだと
いう話を思い出した
運転席に屋根をつけなかったのも同様の理由かと

435 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 21:55:17.11 ID:9QJ5F+e4.net
失恋専門キャラ → イーディス嬢

436 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:08:08.66 ID:mpdB9hWf.net
>>434
ヒューズさんが乗ってた馬車とかロンドン行きの汽車もだけど、
各座席脇にドアがあって乗り降りするんだね。
今の客車みたいに乗降口は車両の前後だけで中央に通路を設けて行き来するより
端から端まで全部座席にした方が沢山お客を詰め込めて効率的って事なのかな。
しかしその各座席ごとに扉形式だと相席になった人との一体感半端ないんだけど
その状態でロンドンからの車中ひたすら新聞読んで
あのロザムンド叔母様を黙殺し続けた新聞王強ぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwww

437 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:17:17.81 ID:S73VwOZg.net
うおおおおおおお
昨日録画予約したつもりができてなかったあああ

がっかり

438 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:22:44.69 ID:rwY0T0hq.net
ぼっち伯爵かわいい
ジェーンはコーラ様に似た顔立ちだな。
あぶない。

439 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:27:13.38 ID:0Jrb7Kvv.net
>>437
なんか放送時間がよれるから油断ならない
選挙とか大事があるとホントに困るBShiでやってほしいわ

440 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:31:04.45 ID:TNSZ4PF8.net
>>436
車種オンチ・メカオンチの私に
そういう視点はなかった>新聞王
オリエント急行殺人事件みたいなあの小部屋感か
なるほどねw

441 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:39:32.87 ID:ziSISaBf.net
>>436
座席脇にドアがあるのはコンパートメント車、別名「イギリス式客車」
今風の車両の前後にドアがあるのは開放座席車、別名「アメリカ式客車」
田舎のローカル線はわりと早いうちから開放座席車が広まってたらしいけど、ダウントンの時代だとまだコンパートメント車が一般的だったんだろうね

442 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:40:54.41 ID:8BqnEgOK.net
>>414
オブライエンへの嫌味のつもりがデイジーへの当てつけとなり
傷付いたデイジーを気遣って後を追うのかと思いきや
ベイツと二人こそこそ話
あの一連の流れのアンナは嫌だったな

443 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:47:31.75 ID:ziSISaBf.net
>>440
オリエント急行の車両は側廊下式コンパートメント車で横に廊下が付いてるから車内をぶらぶら歩ける
この時代の一般的なコンパートメント車は廊下が無いから車内を歩けない
走り出したら完全な個室で、しかも他人との相席が基本

ロザムンドとリチャードの相席…きついな〜w

444 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:48:19.72 ID:S73VwOZg.net
>>436
当時は同じ客室になった人に殺されるのではないか
と冷や冷やしながら乗っていたらしい
新聞読む振りをしながら震えている人のイラストがある
通路に逃げられないからね

445 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:53:42.07 ID:LS228a67.net
コーラやジェニーみたいな
ブルネットにブルーアイズって
エキゾチックできれいだよね
伯爵様の好みなんだろうな

446 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:57:22.20 ID:8BqnEgOK.net
下世話だけどトイレはどうしてたのかしら?
各客室についていたとしても
レディが男性の目の前でトイレに入るのって抵抗があるよね

447 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 23:00:02.84 ID:TNSZ4PF8.net
>>443-444
あっそうか、そういうことになるんだ!?
怖いねぇ!

えーっとでも
マシューが犬のお守りをもらって乗り込んだ列車は
もっと今風だったかな
もいちどビデオつけてみよう<暇人

448 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 23:02:52.02 ID:S73VwOZg.net
>>446
停車駅で行くしかないのでは
各客室につけるのは非現実的

449 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 23:09:02.71 ID:ziSISaBf.net
>>446
トイレ使う事になるほどの長距離や急行は側廊下式
車両の端にトイレ付いてるから
密室になっちゃうコンパートメント車は主に都市部での短距離移動に適してた

450 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 23:17:53.57 ID:mpdB9hWf.net
>>443-444
ロンドンからダウントンまで何時間かかるんだろう・・・w
リチャードの新聞ってゴシップ系のタブロイド紙みたいだから
叔母様を持ち上げて派手に歌わせて、社交界や上流階級の噂とか
記事のネタになりそうな裏話を収集するのかと思いきや
あの密閉空間で一言も喋らせなかったって
よっぽどロザムンド叔母様のお喋りは厄介なんだろうね。
そしてそんなヴァイオレットばあ様とロザムンド母娘を
1人で相手にして来たコーラって、やっぱり只者じゃない。

451 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 23:24:21.28 ID:CNv4PKod.net
>>396
突き詰めなくても、履歴書に「自己都合により退職」って書いてあるのと、
「懲戒解雇」って書いてあるような明白な違いかと。

452 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 23:50:37.48 ID:CNv4PKod.net
>>450
現実のハイクレア城からロンドンまでは100kmぐらいらしいから、
その頃の蒸気機関車の性能は知らないけど。平均速度が時速50kmなら2時間になるね。

453 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 00:00:17.99 ID:6927xykN.net
「謎の負傷兵」ってタイトルが偽物を意味してる気がするのは俺だけ?

454 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 00:09:53.11 ID:68hsV20j.net
ハイクレア城はロンドンの西の方だけど
ダウントン・アビーはイギリス中部という設定?
リーズがよく出てくるけどそっち方面ということ?

455 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 00:15:08.04 ID:7sPyf51z.net
>>421
グウェン役の女優さんこそお城育ちの本物のお嬢様なんだよね。スコットランドの族長の娘らしい。

456 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 00:19:58.77 ID:7sPyf51z.net
>>454
ダウントンはイングランド北部のヨークシャーの設定でしょ。リーズはヨークシャー。

ハイクレア城よりかなり遠い設定だね。

457 :447:2015/01/27(火) 00:23:33.44 ID:JKfOOw2J.net
>>443-444
ホントだ
廊下なしでホームに直接乗り降りするタイプの
コンパートメント列車に、マシューも、ベイツさんも
乗ってたんだね
メアリーさえもがそんな怖い列車でロンドンから一人で
帰って来てるよ!
って相席者はいなかったけど

やっぱり「相席なしが基本」にはなってたのかな

458 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 00:38:50.47 ID:Ieq8gFOC.net
>>457
ベイツさんとメアリは同じ列車でも値段の違う席にいたんじゃなかったっけ。
さすがにメアリはいい席(コンパートメント?)とやらにいるんじゃないかと。

459 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 01:00:45.48 ID:7vUncKTR.net
現実には貴族の女性は一人旅なんてしなかったんでしょね
必ずお付きの人がいたはず

460 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 01:01:41.38 ID:7sPyf51z.net
駅のシーンでベイツさんは三等車、メアリーは一等車から降りてきてたわね。

461 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 01:25:56.61 ID:nQ9/VZ4r.net
ベイツさんって斜め後ろから見ると
源氏物語絵巻の光源氏そっくりだわ

462 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 01:44:35.77 ID:2uNWmFlD.net
思ったがずる賢い女だったら新聞王を上手く甘えてやっていけるけど、
メアリーみたいにプライドだけは高い女には無理だよね

463 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 02:00:24.05 ID:BEtQScE+.net
>>461
www

464 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 03:02:26.77 ID:vFxZJq8q.net
>>460
二等車はマシュークラスが乗るのかな?

465 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 03:03:58.67 ID:QQicLgCd.net
>>464
アッパーミドルだからファーストクラスじゃない

466 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 04:26:11.45 ID:X4J7SkXR.net
いろいろとりとめなく聞いてみる。

そもそもメアリーのあれをもらしたのはイーデスじゃなかったっけ。糾弾されるべきじゃ?
結局やけど男はどうだったん?クセまでマネできないよね普通
メイドのグウェンちゃんは就職できたんだっけ?もう出ないかな
エセル部分が冗長すぎて意味なさすぎてわけわかんねー
デイジーってアホだよね?いくら流されやすいにしてもおつむが足りなさすぎ。当時のメイドなんてそんなもんかもしれんが

ほんとイギリス貴族のこと分からんから説明もないので良く分からないんだけど
たぶんだけどディナーの前に前室というか集まるよね。んでもって女性は手袋してる。
貴族の風習というか習慣ってことで合ってる?

467 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 04:42:41.00 ID:yue4j6EI.net
>>457
一等車はさすがにコンパートメントごと貸切でしょ
ヨーロッパの寝台列車だとそうだよ

468 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 04:48:31.96 ID:yue4j6EI.net
>>462
プライド含めた気高さに惹かれたと本人目の前にして言ってたような気がする
彼は自分に媚び売る女は嫌いってタイプだよ

>>466
そうだけど、クローリー家の面々はまだそれを知らないからね
報いはいつか受けると思うよ
多分あの通信社に就職したんじゃないかな
メアリー贔屓な私だけど、一番好きなのはデイジーだ
救いようのない馬鹿なイーディスと違って
デイジーは正直であろうとしてるところが好ましい

469 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 05:30:51.09 ID:Oei8rWnV.net
メアリーに忠誠を誓ってるカーソンさん。伯爵がメアリーに「私の召使を盗むつもりか?」
みたいなことを言っていたが、貴族制度が残るイギリスらしい会話。
日本でも昔は貴族の女性は絶対自分では子育てをせず、もちろん乳も自分では与えないのが当たりまえ。
天皇家でも美智子様がお嫁に来てから初めて、両親と子供が家族で同居して、母親は自分で子育てするようになった。
鎌倉時代の大河の北条時宗でも、執権の時宗の子供に乳をやり養育するのは、乳母夫夫婦であり平頼綱とその妻。
執権の息子は乳も与えたことのない時宗の妻より彼らに懐いていた。
永井路子の原作では、京都から来た皇族の養子の鎌倉将軍を育て、添い寝して性の手ほどきをするのも男性の乳母夫役の
鎌倉御家人。洋の東西を問わず、貴族と側近や召使の関係が似てる。

470 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 06:54:30.57 ID:iwRIBCiI.net
>昨日録画予約したつもりができてなかったあああ

あんたパットモアさんかよw

パナかソニーの3番組同時録画機買うと
そんな失敗とかストレスから完全にフリーになるんだけどな。

泡だて器マスターしたら新しい録画機買いなよw

471 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 07:44:41.79 ID:Gogpe9w0.net
>>469
みんなが知ってるような知識を長文で垂れ流す、いつもの人おはよう

472 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 08:33:24.44 ID:9zfhnPXSv
イーディス、パトリックに純愛なんじゃなくて
優しくされると流されるだけだと思う。

自分が好きだったことを覚えていてくれた!
(おそらく、本物からゴードンが
「あのこ俺に惚れてたんだよ、馬鹿な子でちょろい」とか聞いてた。)
ってことで
ぽぉーっとなっちゃっただけ。
たぶん、この日まで好きだったこと忘れちゃってたんじゃない?イーディスなら。

ゴードン、癖が出たのは伯爵の前だけで
イーディスとあれだけ長く会話しているシーンで一度も出ていないので
偽物と思ってる。

473 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 09:27:20.95 ID:4HzQXkCC.net
垂れ流したいなら>>466の質問に全部答えてあげたらいいのに。

474 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 09:47:18.56 ID:0I8xcLF1.net
>>466
デイジーはやさしいだけ。
結婚するほどの気持ちはないけれど同僚としては大好きな男が、
真剣に自分のことを思ってくれて、お国のために戦い、死にかけている。
面と向かって「あなたと結婚する気はない」と言えなかったのは仕方ないじゃない。

475 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 09:51:11.48 ID:HOnS436q.net
段々デイジーの正義感が鬱陶しくなってきた
もう構ってチャンでしょ

476 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 10:04:25.78 ID:FSd7RqQ1.net
>>474
デイジーからキスしてたじゃねーか。

477 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 10:11:26.56 ID:YpwPODXD.net
>>474-475
当時の情報量と身分格差からくる教育程度を考えたら
それはデイジーには酷すぎるってもんだ…
デイジーは親に恵まれなかったから、お屋敷に来る前は
孤児院か親戚の家でみじめな暮らししかしたことなかった。
まともな教育なんか受けたことないし、あのど田舎から一歩も出たことないんで、
お嬢様方とは別の意味で世間知らず。
「お医者様だとなんでいけないんですか?」なんて聞いてたじゃん。

だから「結婚」するにあたって自分が置かれた立場とか
未亡人がどんなことになるかなんて、事前に想像できないし
周りの言うことに振り回されてしまってもしかたがない。
性根がやさしいならなおさら。

478 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:05:53.15 ID:O03mI6qJ.net
>>466
グエンはもう出てこない、少なくともS5までは
ただし名前だけはS4で出てくる
>エセルのエピが冗長すぎ・・・
この時点でもう辟易してんの?まだまだ続くよ
>デイジーがアホ
まあしばらくアホっぽいエピはこれからも出てくるよ
>食事前に別室に集まる・・・
あそこでアぺリティフ(食前酒)を摂ってる
おしゃべりしながら執事が食事の仕度が整ったと報告がくるのを
待っている(ディナー時のみ)
>女性の手袋
盛装する際の必須アイテム
手袋なしで人前に出るのは裸状態であるのと同じ感覚

479 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:16:32.01 ID:jiOOgDFp.net
>>470
何かあって放送時間が早い時刻に繰り上がるとEPG式でも対応できずに録画失敗することがある
総合は繰り上がることもあるんで油断がならない

480 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:21:17.01 ID:uwVE0+xe.net
>>469
日本のお天ちゃんの話は要らない
てか邪魔

481 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:25:44.60 ID:xZGRj3ia.net
>>467
アメリカの寝台列車でもそう

ていうか寝台列車の個室はどこもそうだと思うw

482 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:37:49.74 ID:4VfFq18l.net
>>469
でも実はいくつかの大名家では母親が直接
子育てしてたという記録もあるんだけどね
表向きの事情とは別に。

483 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:41:49.44 ID:QQicLgCd.net
>>480
お前が邪魔

484 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 11:48:56.96 ID:q4uaqEaY.net
>>467
寝台車じゃないコンパートメント車は一等でも相席だよ
もちろん例外の貸し切りもあるけど

485 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:15:36.97 ID:Il+nUATo.net
イーディスが可愛く見えないのは鼻が細すぎのせいだと思う。

486 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:16:41.86 ID:mt9mO6pC.net
スケキヨはS3で本人

487 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:19:01.27 ID:W7KxKEug.net
シビルの看護婦姿は何回見てもかわいい。

488 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:44:33.62 ID:2+IEGfhA.net
このドラマ面白いけどなんでこんなに展開急いでるの?ウィリアムが負傷してから死ぬところは2話くらい使えばいいのに
大体1シーズン10話は少なすぎだよな。20話くらいやって丁寧に描いてほしい

489 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:48:56.86 ID:u4590KrY.net
イギリスドラマはだいたいそんなものでは?
1クール5話とか7話とかのシリーズもあるよ

490 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:51:18.42 ID:uwVE0+xe.net
>>486
嘘つき

491 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:58:16.37 ID:R1spXJkU.net
なんかちょこちょこネタバレしすぎじゃない?
このスレ見るのも楽しみなので、ネタバレの書き込みは控えて下さい、お願いします…せめて注意喚起してから書いて。

492 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 12:58:27.52 ID:jiOOgDFp.net
>>481
アメリカの寝台列車って日本以上に廃れてそうだね
最近の日本の寝台列車、ノビノビ座席とかいう山小屋の雑魚寝状態のがあるらしいね
六角さんが出てる番組で見た

493 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:06:56.82 ID:Fibck0Qt.net
>>487
ブランソンがらみ以外は、姉妹でいがみ合ってない分、むしろ一番常識的に見えるね。

>>488
長ーいCM入れてる民放ドラマ換算では1話あたり2話分くらい有るのでは?

494 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:09:04.13 ID:Fibck0Qt.net
>>491
愉快犯にそんなことお願いしても無駄。
人の楽しみに水を差すのが楽しみなんだから。

495 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:16:31.06 ID:mP4ALKjN.net
ウッドハウスの小説でも家畜番を引き抜かれた伯爵が相手を盗人呼ばわりしてずっと恨んでたな
頭越しのヘッドハンティングは貴族の間では仁義にもとる行為なんだね

上で言われてる通りスケキヨの口を横に拭った後唇に指を当てるしぐさ、
二期三話でメアリーがマシューに病室で「それについては何も言えない」と言った時のしぐさと一緒だ
パトリックとメアリーは癖を共有するくらい仲良かったのかなあ

496 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:18:05.46 ID:1svdwH9M.net
>>488
イギリスは1シリーズのエピソード数はそんなに多くないよね
3、4話から多くて10話くらいかな

497 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:29:06.92 ID:Il+nUATo.net
その癖といえば、あのタイミングでやるのはなんの意味があったんだろう。

498 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:36:36.43 ID:u4590KrY.net
イギリスドラマと言えばLaLa TV でやってたシリーズもので
ダウントンアビーより少し前の時代の庶民達が主役のドラマの名前が思い出せない
ラークライズじゃないほう

499 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:37:34.06 ID:4VfFq18l.net
>>495
それだけ信頼のおける使用人は貴重だったのかも
あるいは使う側としては半分家族みたいな気分で裏切行為と思えたのか
あるいは便利な道具を取られた程度だったのかわからんが。

500 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 13:49:02.68 ID:HOnS436q.net
>>477
それは説明されなくてもドラマを見てれば分かるのですが
そういう諸々のことを差し引いたとしても鬱陶しいと思ったわけで…
戦争終わったことだし次回はいつものお惚けデイジーちゃんお願いしたいw

総レス数 1007
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200