2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part11【バレ禁止】

493 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 18:09:49.11 ID:4r4Dl93s.net
マシューは今は前線部隊率いていないけど
大尉は、部隊率いると歩兵なら250人くらいの中隊長。
それなりに重要な地位。有名大卒の学歴と弁護士出身だから当然だけど。

494 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 18:13:21.54 ID:kdf59XRd.net
コーラがトム・クルーズに見える俺は伯爵様がレツゴーじゅんに見える

495 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 18:20:14.94 ID:q8AyGeLD.net
>>492
そういや伯爵やマシューは赤い礼服着ることあるけど
トーマスはどんなに気取ってる場面でもカーキ色だな
あれって身分……ってか階級の違いなのか

496 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 18:21:03.49 ID:q8AyGeLD.net
>>494
やwwwwwwめwwwwwwwれwwwwwwww
もうそういう風にしか見えないじゃないか!

497 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 18:25:30.41 ID:iODYl3ub.net
レツゴーじゅん

498 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 18:37:10.41 ID:7ARvoFJ/.net
>>495
伍長だっけ
下士官と尉官の間に天と地の差がある

499 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 19:07:50.19 ID:r9mJBweq.net
>>494
wwwwwwwwwww

500 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 19:09:57.13 ID:MnBSpeh/.net
メアリー、やたらいい人になっちゃった気がしてつまんないなあ
過去の過ちがしおらしくさせてるのかもしれないけど
マシューの事が忘れられないなら奪い返したらいいのに

501 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 19:23:16.16 ID:EELtrp0x.net
石原裕次郎とかお前らガチでババアじゃん
俺だけか?若いのは

502 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 19:23:34.25 ID:i555eXg8.net
>>488
テレビ取材が来ると知っていても掃除しなかったんだなとは思った
広すぎて隅々まで掃除しておく人手がないんだろうけど

503 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 19:26:30.79 ID:EELtrp0x.net
レッツゴーじゅん??何の名前か全然分からんからググったわ
石原裕次郎は名前を知ってたがこのスレ
アラフォーくらいのババアばっかりなんだな

504 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 19:32:43.41 ID:PdTjXm9L.net
NGID:EELtrp0x ←朝鮮人

505 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 19:39:23.63 ID:EELtrp0x.net
>>504
アホかww世代が全然違うんだよババア(笑)
周りの若い奴に聞いてみろw
ほぼ100%ハア??何それ?ってなるわ
まあ若い奴と接する機会すらないんだろうけどw

506 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 19:43:41.56 ID:0mpxnxrA.net
BBAだったら何だというのだろう

507 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 19:59:02.78 ID:7ARvoFJ/.net
EELtrp0xはしねばいいのに

508 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:07:19.05 ID:ehNZANIg.net
>>501
20代の人でも石原裕次郎ぐらい知ってる
社会常識として

509 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:14:34.26 ID:EELtrp0x.net
>>508
俺はレッツゴーなんとかの話をしてるんだがwwわざとか?バアさん

510 :489:2014/12/23(火) 20:31:59.91 ID:yWk60Rgo+
>>492-493
詳しくありがとう
学歴職業も階級に関係あるんだね

511 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:20:30.89 ID:wko/xzzG.net
じゅんでーす
長作でーす
南春夫でございます〜

関西人なら100パー知ってるレツゴーじゅん
去年お亡くなりになりましたな

512 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:21:00.50 ID:ehNZANIg.net
煽りかたが年寄りくさいからバレバレw

513 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:24:58.63 ID:wko/xzzG.net
>>509
そういえば半沢直樹にでてたね。じゅんちゃん
けっこう最近まで活躍してたけど、
あっそう知らないの
知らないからって自慢しないでね

514 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:27:29.79 ID:2VmQAYxa.net
「レツゴー」が正しいの?「レッツゴー」?

515 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:29:05.01 ID:1c7F4DNB.net
>>507(´・ω・`)ワロタ

516 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:39:30.68 ID:DbV8Oeon.net
トーマスはサタデーナイトフィーバー時代のジョン・トラボルタに見える

517 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:43:05.17 ID:yzzQHYfm.net
このスレくっさ

518 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 20:43:24.51 ID:ehNZANIg.net
ぜんぜん見えねえ

519 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:01:25.59 ID:q8AyGeLD.net
>>500
ホント、メアリーは急にキャラが薄れて「タダの人」になっちゃったよねえ…
自分からラヴィニアを蹴落とすぐらいのことやってほしかったわ
ストラランさんとイーディスを邪魔したみたいに。

520 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:14:38.02 ID:O1h/1VfI.net
>>500
「おもちゃ」で遊ぶことには慣れてるけど
等身大の自分で生身の人間と接する経験がなさすぎるから
生来の育ちの良さが邪魔して自分の欲望に素直になれないタイプ

521 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:31:02.51 ID:owLxoGCc.net
?。。。

522 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:31:37.88 ID:owLxoGCc.net
⁇

523 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:35:40.84 ID:hae3WSpN.net
>>456
>男はつらいよのとらやの二階、
>階段が二つあって二階同士なのに行き来できないようになってるのも
>昔居たであろう使用人の男女を分ける仕組みではないかと

なるほど!ずっと不思議だったんだ、スッキリした

524 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:43:48.06 ID:8rDN1Skt.net
>>516
お腹が出てない頃のトラボル子さんか。
ラングは「きょうの料理」でお馴染みの斎藤辰夫先生に見えた。
20分で晩ごはんーとか、お願いトマトちゃん!とか個人的に脳内で遊んでだけど、
戦争神経症がああまで深刻だとは思わなかった。
出征前のウィリアム見てスイッチ入っちゃったんだろうか。
もしブランソンと仲良くなってたら落ち着いてたかな。
反戦バリ左翼になってたかも知れんけど。

525 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:47:19.13 ID:FG8rOn2b.net
>>514
「レツゴー」だよ

526 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:48:48.83 ID:BaTcTtyh.net
左翼政権になるとなおさら兵隊にとられるよね

527 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:50:32.12 ID:FG8rOn2b.net
>>524
お屋敷が療養施設になって軍服だらけになったから、フラッシュバックが加速したんじゃないかな

528 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 21:52:31.76 ID:q8AyGeLD.net
>>524
ウイリアムってか、軍人さんがいっぱいお屋敷に来たからじゃね?
「お出迎え」の時点で相当テンパってたよね

529 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 22:31:14.94 ID:8rDN1Skt.net
>>527-528
そっか。
将軍のお見送りで「私は一緒に行けません」って泣き出したり、
かなりぶっ壊れてたよね・・・。
もしかしなくても、ベイツさんを屋敷に呼び戻す為に
ラングさんの退場は規定路線だったのかもしれないけど、
なんか闇が深過ぎて可哀想だ。

530 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 22:32:37.86 ID:elbEViEo.net
じゅんと伯爵

http://stat.ameba.jp/user_images/20111121/22/kero2626/ec/1c/j/t01850180_0185018011625871226.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/11/12/article-2503711-0BEA1FD3000005DC-344_306x423.jpg

531 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 22:45:35.38 ID:qPysJArj.net
あの人たちは将校よ。人間じゃないわ
ってアンナに言われてなかったっけ
貴族の次男三男だからプライドは高いが金はない、使用人を人間扱いしないし結婚はできない、という意味かしら

532 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 22:45:35.97 ID:cmWx9PIp.net
>>530
ベッドに入る前にじゅんさんに入れ替わっても気が付かないレベルw

533 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 22:49:28.73 ID:CAKCFFlk.net
1話の時モアイ顔のカーソンとベイツの区別がつかなくて困ったわ

534 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 23:16:27.80 ID:49Qh/6Uc.net
ノッティングヒルの恋人の頃のちょいポチャ伯爵も可愛かった

535 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 23:21:43.15 ID:q8AyGeLD.net
>>530
ちょwwwwwww草生えるwwwwww

536 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 23:27:20.90 ID:ELKX4W2G.net
ラングさんは気の毒だったなぁ
従者としては優秀そうだったのに

ラングさんがいなくなったことで、
オブライオンさんが他人のことを気遣ったりする優しげなシーンは今後だいぶ減るかもね
あの人が優しく接する相手あとは奥様しかいないし

537 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 23:51:27.68 ID:hae3WSpN.net
ラングさんって突然出て来た感じなんだけど
どこの誰とか以前勤めてたとかあった?
見逃したかな?

538 :奥さまは名無しさん:2014/12/23(火) 23:53:53.66 ID:YNEEQ1Dy.net
看護の学校に出発するシビルを見送るコーラの表情が忘れられない
誇らしいような寂しいような信じてるような心配なような

>>531
前半はわからんけど、使用人の恋愛や結婚の対象じゃないわよという意味かなと思った

539 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 00:14:13.76 ID:myBSQ2xn.net
伯爵 ポワロのオリエント急行に出てるみたいだから見るわ。

540 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 01:12:05.18 ID:iV8qHJ6U.net
>>388
オブライエンってのも、アイルランド人の姓なんだよね?

>>416
美形でないと「男にモテない」だろうしねw

>>426>>428
実際の歴史の上の創作と、歴史そのものの創作の違いだねw

541 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 01:13:19.28 ID:cYmCAZuI.net
>>539
マープルの「鏡は横にひび割れて」にも出てるよ
マッケンジー版のやつね

542 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 01:41:51.74 ID:QdPzZ0Fu.net
他の人も書いてるけど、オブライエンさんの寝間着姿ビックリしたw
「この髪の長い人誰???」と分からなかった。

543 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 02:39:57.17 ID:Akd+UiWH.net
あの長い三つ編みもさることながら、
頭に被ってたなんかメルヘンチックな帽子?が本人とギャップありすぎて笑った
髪結いする人だから自分の髪もケアしてるのかなーとも思った

普段はあの長い後ろ髪を全部アップにした上で縦ロールにして一部前に垂らしてるのかね
アンナが練習してたあのコテみたいなやつ、やはりオブライオンも扱えるのだろうか

544 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 03:14:50.45 ID:t8lwyqKk.net
伯爵は映画のパディントンでもかわいい役やってるから見てね

545 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 08:55:10.52 ID:Jd3ELlLl.net
オブライエンの色の薄い瞳、乾いた冷静な人格を連想させる
自己評価が高騰してないというか
野心ギッシュのトーマスと描き分けてる気がする

546 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 09:40:25.88 ID:cYmCAZuI.net
>>545
オブライエンの目の色に冷静さを感じるのは同意だけど、薄くは無いと思う
ダウントン出演陣で一番薄いブルーはロザムンドかなぁ
007のダニエル・クレイグ並みのクレイジーブルー

547 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 11:47:28.21 ID:STYI5AMW.net
スターチャンネル
ダウントン・アビー 華麗なる舞台裏
シーズン1から2の撮影の裏側を、キャスト、スタッフのインタビューを交え紹介
字幕版 1/11 二カ国版 1/23

548 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 11:48:43.76 ID:iGlx3Lrr.net
>>546
マシューとイーディスの瞳も好きだ。やっぱり金髪碧眼って素敵だわー。

549 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 11:57:33.26 ID:EfWS2V7r.net
>>284
前回のイーディスは嫁の前で農夫と一緒になって嫌味満載で見ていられなかった
毎回、同じ監督じゃないからキャラがコロコロ変わっちゃうね

550 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 12:06:49.51 ID:+1f0CY38.net
イーディスって赤毛っぽくない?

551 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 12:57:50.13 ID:STYI5AMW.net
>>547
もう貼ってあったごめん

552 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 13:26:41.99 ID:w2ntwSqj.net
>>444
古田さん若い頃は食い放題のモテ男だったらしいよ

553 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 13:29:50.98 ID:vlR+eY+d.net
ベイツさんの頭の中の血管すべてをカテーテルで掃除して
コレステロールなんか取り除いてやれば
若いころのイケメン顔に戻るんじゃあるまいかw

554 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 13:35:37.55 ID:w2ntwSqj.net
>>531
昔の戦争には略奪がつきものだった
寄せ集めの下っ端は略奪強姦あたりまえ(勿論敵地とは違うとは言え)
その上にいる将校は任務の遂行が全てに優先するから
そういう行動を黙認したり人として非情にもなる

555 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 13:50:29.02 ID:Q30YYP5k.net
コーラ役の人、髪は染めてるよね?
あの目の色でブルネットはない気がする

556 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 13:53:34.46 ID:tYYOUi94.net
ベイツに関して思うのは
アンナと結婚してしばらくしたらすっかり気が緩んでまた酒を飲むようになり
調子こいて女にちょっかい出したり荒れ始めなきゃいいんだけどね
男は平和で甘やかされた生活してると、すぐに刺激を求めに行きたがるバカな動物

557 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 14:12:55.15 ID:rUAfjmHI.net
>>549
前回の農夫とのイチャイチャは要らなかった気がする
あれで酷い目に遭って反省するでもなく今回いきなり持ち上げられてもね
農家に手伝いに行っても結局役立たずで
自身喪失して帰ってきたところに今回のエピソードだった方が自然だったんでは

558 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 14:14:39.76 ID:4AzWGSD3.net
>>555
ブルネットで目が青い人って結構いない?

559 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 14:17:02.87 ID:Q30YYP5k.net
>>557
あの夫婦、これから先も絡んでくるとみた

560 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 14:27:29.40 ID:ZrUKEw6k.net
ブルネットでも目の色が青系の人はいるよ
シャーロックのカンバーバッチは黒に染めてたけど

561 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 15:33:48.55 ID:LASmGdpk.net
いつも思うけど使用人が眠れるのって何時頃なんだろうか
ディナーが終わって後片付けして、自分達の食事?して
それから明日の用意をして・・  将軍のように特別なお客様が
見える時は何日も前から準備が掛かりそう
睡眠時間が物凄く少なめな気がするw

562 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 16:02:17.15 ID:Jd3ELlLl.net
イーディス、あまり利発でもなく自己評価が低くて、自分を必要としてくれそうな人場所があると大はしゃぎして余計な騒動起こす感じか
出来のいい姉の引き立て役かと思ってたけど、エピソードを通して自己評価の低い女性を冷たく描いてるのかと思った

563 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 16:25:33.14 ID:Q30YYP5k.net
>>561
家によりけりみたいよ
伯爵家では下っ端は早く寝かせて(たぶんろうそくがもったいないから)
カーソンさんやヒューズさんが伯爵家の人々が寝るまで起きてるみたいだが
人使いの荒い家だと真夜中に何度も呼び鈴鳴らしたりするらしい。
で、朝はデイジーみたいな下働きの子から早起きさせられて、前夜の片づけとお掃除をする。
人使いの荒い家でも朝寝坊させてくれるわけじゃない。

564 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 16:25:43.39 ID:CDRr+aud.net
>>561
朝から晩まで、土日関係なくだと労働時間オーバー…なんて概念はないよなw
早番と遅番とか?

565 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 16:26:56.63 ID:CDRr+aud.net
>>562
今の所、1話であげて2話で落とし、3話であげてるから
次またトラブルを起こすのかも…

566 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 18:30:00.83 ID:/8Nqysv9.net
>>561
特に下僕は忙しかったみたいだよ
前夜に夜通しのパーティーがあればずっと給仕して
お屋敷の方々が朝寝していても
自分たちの起床時間は普段通り
だから一睡もできずに仕事する日もあったらしい

567 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 18:36:04.31 ID:FPUq7lld.net
トーマスは薄い緑色の目に見える
黒髪に緑、素敵すぎる

568 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 18:39:32.64 ID:FPUq7lld.net
実在のアスター家の奥様付メイドは
夜9時から6時くらいまでは何があっても休みもらってたそうだ
そうじゃないと体が持たないらしい

>>566
しょっちゅう夜更かしする主人だと大変だろうね〜

569 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 18:51:03.11 ID:n8d3Z906.net
週末ないしなw

570 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 18:55:35.68 ID:t8lwyqKk.net
>>564
きみ
労働者階級がどれほど酷使されているか…

571 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 19:42:09.84 ID:2QTfiTplK
★性犯罪者福山雅治が紅白に!NHKはこの真実を知らない!!★
アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽
30歳代の一般人女性を毎日監視するため現在も盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中!
2011年5月上旬開始
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害者女性を脅迫
同日午後 福山、アミューズ社員、アミューズ大里洋吉会長も同席し4時間もの犯罪隠ぺい対策社内会議を開く
福山雅治の主な犯罪共犯者★アミューズ全役員社員
福山雅治と毎日盗聴盗撮
被害者の全裸盗撮写真を見て社員間で嘲笑
【被害者の個人情報を不特定多数の芸能関係者に流失させた】
盗聴盗撮しておきながら現在もアミューズ社員の大半は被害者女性を逆恨みし福山が逮捕されぬよう犯罪証拠隠滅作業中!
アミューズ役員社員は被害者女性の容姿容貌などを内部で噂し時にはネット掲示板に書き込み
【アミューズ社員は福山雅治の犯罪が表沙汰にならぬよう主に2chで工作活動中】
★【主犯格! 川島カヨ 】(ナインティナインのオールナイトニッポンの放送作家 元『福山雅治魂のラジオ』放送作家  創価学会員 暴力団関係者)
福山から依頼され被害女性を盗聴盗撮し後日福山に買い取らせる
川島から買い取った盗撮写真を福山は【小原信治】(LF 福山雅治の魂のラジオ放送作家)ら芸能関係者に転売し大儲け
【アミューズ幹部市毛るみ子は福山が使用の極秘の犯罪方法が被害者にバレたら大変であるため被害者に福山雅治と話し合いをさせないよう画策】
50歳代後半のアミューズ幹部市毛るみ子
「相手は吹石と違って素人だしバックもないから集団で追い詰めれば勝手につぶれるでしょ大丈夫よ福山君」
市毛るみ子は福山が被害女性に謝罪させないまま犯罪をこのまま無かったかのようにする思惑である
【川島カヨは被害者の悪口や盗撮写真をアミューズ社員とSNSで流す】
【福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない (できない】福山は罪の意識が全くなし! 尻拭いを市毛るみ子に一任し逃げ回る

【まだ被害者から被害届等は出されていない】

【アミューズ幹部市毛 福山雅治チーフマネージャー佐藤 大野 元福山雅治チーフマネージャー石田 五十嵐正子】が被害者に福山が謝罪させぬようさまざまな方策を練っている
以上福山雅治とアミューズの世間に公になっていない不都合な真実

572 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 19:43:55.83 ID:7owQJiwe.net
PTSD

573 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 19:51:27.34 ID:naEjO4iu.net
週末がないって最初の方で言ってたけど
お屋敷でよくやってるお客さん招いて夕食食べるのは
平日でも週末でも関係なくばんばんやってるんかね
たまには家族だけでメシ喰ったりしないのかな
そしたらそれなりに粗食になったり…しないんだろうな

574 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 20:25:46.39 ID:abCJLZVC.net
朝のセルフサービスはどんな料理が並んでるんだろ?

575 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 20:40:26.71 ID:Hx1sQVQv.net
録画みた。今回はイマイチだったなあ
あの状態でしばらくお預けか
視聴者が離れなきゃいいけど

576 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 20:59:08.37 ID:dWOHLd5J.net
毎回面白いよ
wktkで見始めてwktkで終わる
細かいことは気にスンナ

ベイツさん、初登場時からずっと好感度大だったんだけど
今回でなんとなく好感度下がったわ
やっぱり、なんだかんだ言ってうだうだと離婚しないままなのがちょっと言い訳がましいからかな
もちろんそれは脚本のせいなのだけれども

きっぱりと離婚をしてからアンナの前に現れて欲しかった

577 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:09:01.61 ID:+GmiOWsG.net
こっちが離婚したくても、あっちがイヤなら
そう簡単にはいくまいて

578 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:13:06.49 ID:Jd3ELlLl.net
英国国教会って離婚自由なんでなかったのかい
ベイツさんが何派なのかしらないけど

579 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:15:09.36 ID:dWOHLd5J.net
それはそうなんだけど、離婚をしてからアンナの前にあらわれて欲しかったな

わざわざ近くに引っ越してきた、という点がもう、「偶然会えたらいいな〜」という意図が見えてダサい
狭い土地なんだから、絶対に偶然会うに決まっているのだからw

別居するにしても、ロンドンのどこかか、もしくはダウントンからは遠い場所に引っ越したほうがよかった
(でもそうすると画面に登場させずらくなるからしょうがなかったんだろうけど)

580 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:16:27.85 ID:mBshdZGb.net
このドラマの事だから離婚するとなるとまたややこしくなりそうだな

581 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:23:11.56 ID:keBTZJQX.net
>>579
現れたのはアンナだよ?

582 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:24:21.61 ID:dWOHLd5J.net
>>581
郵便局に行こうとしているアンナを物陰から見てたじゃないか
あの時点でもうダメ

583 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:25:45.09 ID:mBshdZGb.net
>>582
あれはたまたまじゃなかったけ?
まぁこのドラマで完全な善人はほぼ存在しないから仕方ないよw

584 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:30:25.67 ID:8waoFSg1.net
使用人は夏は朝6時から夜の11時頃まで。冬は朝6時半から夜11時まで、17時間くらい働く。
忙しいときは、一睡も出来ず徹夜で働くこともあったので、屋敷に住み込みで結婚も難しい。
文字どうり貴族階級に低賃金で長時間、滅私奉公する。産業革命で工場など他に働くところが
出来ると、下僕や女中よりは自由の利く職場を選ぶようになる。

585 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:34:55.71 ID:dWOHLd5J.net
>>583
たまたまではないよ。
ベイツさんは
「きみが水曜に村に来るということを知っていたので、一目見たくて」と言っていたからね。
わざわざ待ち伏せして覗き見していたということだね

まあそんなこんなで、やや下げしたベイツさん株なのであったw

586 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:43:54.14 ID:JW/vf1s2.net
>>555
エリザベス幕がバーンってポワロの死との約束に出てたみたいだな

587 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:45:12.49 ID:EfWS2V7r.net
>>579
偶然に会えることを期待して近くにしたって言ってなっった?

588 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:46:51.09 ID:QciuCZzE.net
>>585
そう、一目見たくて物陰から見ていただけ
目の前に堂々と現れたわけじゃない
そういう性根が嫌なのかもしれないがそれだけアンナを忘れられなかったんだろ

むしろベイツの居所とその日の行動を調べてベイツの職場に凸撃したのはアンナの方

589 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:53:04.10 ID:dWOHLd5J.net
>>587
「会えること」までは言ってないけど「見る」ことは大いに期待して
I came up to be nearer you.....などと言ってたね

>>588
そりゃ見かけたら凸するだろw
問題は、ベイツさんがそれを含めた期待をして、わざわざダウントンの村に引っ越してきたということだよ

590 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 21:59:39.37 ID:QciuCZzE.net
ベイツは職場に凸されることまでは期待してなかったんじゃないか
メアリーのコネをつかってベイツの居所調べて凸するアンナの行動力はベイツの想像外だろ

591 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:08:51.28 ID:LRkRW90v.net
ベイツて多面性のある人間なんだよね
古臭い男気があったり恋愛にメロメロになったりするかと
思えば、怒るとなにをしでかすかわからない怖い面もある

592 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:15:35.79 ID:dWOHLd5J.net
>>590
再会時のベイツさんの第一声は
I don't know if I have a dread of this moment, or long for it.
だったんだから、ベイツさんの豊かな想像力の範疇だよ
だいたい、ベイツさんはダウントン城下村のパブで働いてるんだよ?しかも裏方ではなくカウンターでw
サー・リチャード経由で調べなくても、すぐにダウントンの誰かが発見たよ

593 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:20:00.19 ID:djwOngRo.net
ベイツさんの嫁はまた出てくるのかな
あの人みてるだけで不快になるけど、中の人は上手すぎるよな

594 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:29:54.77 ID:mBshdZGb.net
今後アンナを泣かせるような展開があったらもうベイツ終わりだなw

595 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:38:34.37 ID:keBTZJQX.net
>>591
それって普通のニンゲンじゃないか

596 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:42:27.06 ID:dWOHLd5J.net
>>594
もしあったら、モールズリー株に次ぐ暴落を見せるだろうw

597 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:47:53.53 ID:f/aQR2Gf.net
>>573
平日週末は関係無い
日曜日は教会に行く日だから昼間のお付き合いはナシ、
祝祭日も使用人が交代で(全員じゃないみたいだね)休むから基本ナシで。

社交シーズンにはロンドンに出ずっぱりだから
屋敷にほとんど人が居ないんで、そういうときもお屋敷でのおもてなしはナシ。

598 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:52:12.14 ID:vlR+eY+d.net
伯爵は貴族院議員でもあるんで
国会開会中はあそこにいないはずなんだけどな。
社交シーズンと被ってるのかな。

599 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:53:55.68 ID:w2ntwSqj.net
>>597
社交シーズンってどの位?
3ヶ月くらいかな?
それだとちょっとした長期休暇みたいなもんだね
勿論屋敷のメンテナンスはあるだろうけど。

600 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:55:49.21 ID:naEjO4iu.net
>>597
社交シーズンって冬なんだっけ?
寒いからこそ外出する理由が必要とかそういう話聞いたことあるが

確かに舞踏会とかって
暑い最中にやるんじゃなくて
外は雪降ってたりする感じじゃないと雰囲気出ないよねw

601 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:56:30.13 ID:mBshdZGb.net
ダウントン使用人のパーティもあるって言ってたね
他は分からんが職場としては結構待遇良さそう

602 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 22:57:21.43 ID:w2ntwSqj.net
オペラやバレエのシーズンが秋からだから
晩秋から春前あたりまでかな?

603 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 23:05:10.10 ID:IF6y0Ytc.net
そうだね

604 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 23:21:06.13 ID:f/aQR2Gf.net
だいたい狩りのシーズンが終わって、クリスマスまでじゃない?
クリスマスから新年には屋敷に居て、また年明けからロンドンに行く。
雪解け頃にはまた領地管理の仕事再開で、地元に戻ってくるんじゃ無いかと。

605 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 23:24:16.13 ID:naEjO4iu.net
>>601
使用人だけで無礼講なのかと思ったら
バイオレット婆さんが来るって言ってたよねw
婆様いたらリラックス出来ないやんけ
上役と一緒で一次会だけ出てご退出なのかな

606 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 23:40:17.21 ID:f/aQR2Gf.net
>>601
小作人の入院療養費や、使用人の手術代まで出しちゃうんだから
確かに待遇良いわ

607 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 23:40:57.52 ID:tuDZ65bJ.net
ウィリアムのお母さんが病気になった時にメアリーが「いつ休暇取るの?」って聞いて
「ご家族がロンドンに旅行する時に取ろうと思います」って答えてたよね
あの家だとロンドン出張は第1下僕は付いていくけど第2下僕はお留守番って感じなのかな
付いて行けば休めないけどロンドンに行けるし人脈も広げられるという利点はある

使用人のパーティーでカーソンさんがバイオレットと踊るシーン、いつか見たいなあw

608 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 23:57:36.97 ID:94A91S0R.net
>>600
the season 社交シーズンは初夏。ロンドンではチェルシー・フラワーショーでキックオフ。

609 :奥さまは名無しさん:2014/12/24(水) 23:59:54.18 ID:myBSQ2xn.net
>>586
LAW & ORDER:性犯罪特捜班 にも出演してるね。

610 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 00:03:26.38 ID:TYwgxnZ+.net
今日たまたまボクシングデーというのを知った。
貴族が使用人にプレゼントをあげたりもした…ってのを読んで
案外どこもそんな感じなんかなぁ、と思ったんだけど
どうなんだろ

611 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 00:09:31.20 ID:Grz3H7Vs.net
まあ親切にしておかないと、ライフライン全て任せてるわけだからね
お互いに良い関係でいるのが望ましいのはどこも同じだから

612 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 00:35:18.24 ID:eIvM4wFU.net
豚切りスマソ
新入りメイドの二人(エセル、ジェーン)以外にもう1人新入りメイドがいるっぽくて、
台詞も役名も無いけどグエンそっくりだった。(登場人物欄には記載無し)
あとエプロンつけてる厨房の男性調理人が1人(?)いて、
S2の第1話と第2話では後姿か横顔ばかりで顔がよく見えなかったけど、
第3話でやっと真正面の顔がはっきり見える場面があって、
どう見ても14〜15歳の少年だった。

613 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 00:39:30.99 ID:1sYXVFqE.net
夜8時に夕食って遅いよね。
田舎の屋敷に居るのは夏だから日暮れが遅いってのもあるかな。
おまけに午後3時のお茶でケーキやスコーンやサンドイッチを食べてるからお腹空かない。。

614 :609:2014/12/25(木) 00:43:39.01 ID:eIvM4wFU.net
ごめん、
よく調べたらNHK公式ページの登場人物欄に載ってるジェーンっていう新入りメイドは
第3話ではまだ出てないみたいだね。
じゃあ第3話の時点では、
エセル以外に2人の役名の無い新入りメイドがいるってことだね

615 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 00:54:40.13 ID:aKlOpLRc.net
>>613
んで夜更かしするから次の日は朝寝坊で
ますます夜型生活に。

616 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 00:56:16.68 ID:nqpDLt6u.net
グエンにそっくりなメイドいたね
若い下僕風な男の子もいた

617 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 00:57:16.03 ID:T+1weGSR.net
>>613
以前、伯爵家の人々は料理を7〜8ミリにまで小さく切って
おちょぼ口で食べるから、
夕食は食べるのに3〜4時間かかりそうと書いた者です。
長時間のディナーのさなか、使用人はいつ夕食を食べるのか不思議でたまらなかったけど、
8時スタートならそれより前の6時頃に使用人達は食事可能ですね。

618 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 01:00:16.05 ID:aKlOpLRc.net
>>617
奥様やダンナ様が食後の団らんを終えられてから食べてなかったっけ。
トーマスが「もうお腹がすきましたよ」って催促してるのに
カーソンさんが「奥様方が応接間に移動された。もう少しの辛抱だ」って言ってた気がする

619 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 01:28:55.58 ID:T+1weGSR.net
>>618
それじゃあ使用人達は夜遅く11時や12時に夕食ってことになるわけですか?
だとしても夜8時にディナーがスタートであれば、
使用人は夕方5時か6時に軽くサンドイッチをつまむ程度の腹ごしらえはしてそうに思うのですが…
これがもし6時にディナーがスタートであれば4時や5時に何かを口に入れるのは忙し過ぎて無理っぼい。
しかしもしかして、使用人らの昼食が正午ではなくて午後3時か4時にずれてるのかもしれませんね。
それなら夜11時に夕食ってのはありそう

620 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 01:33:29.16 ID:n6kmf5uO.net
ウンコスープポットのスープ



猫かじりチキン


どっちにする??

621 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 01:52:16.54 ID:n7K+T8ou.net
くらべるまでもなく猫

622 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 01:58:01.79 ID:k3RIivar.net
>>619
執事のスケジュール例
http://sitsuji.ashrose.net/archives/58

623 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 02:06:19.29 ID:5Kkcb2ay.net
お前ら使用人の晩飯の時間なんてそんなに気になるの?

624 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 02:08:48.78 ID:b7bVdsaQ.net
ブラス観てたらちょいワルカーソン出てきた

625 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 02:13:38.45 ID:T+1weGSR.net
>>622
わざわざありがとうございます。
主人のディナーって1時間で食べ終わっちゃうんですね。
ものすごく小さく切ってちまちま食べてるので、
てっきり長時間かと思ってましたが。
イギリス料理の野菜をぐちゃぐちゃに柔らかく煮込む理由が以前から様々書かれてましたが、
もしかしたら、咀嚼回数とナイフで切る力を減らすためもあるのかもしれないなと、
ふと思いました

626 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 03:08:07.56 ID:OQz+bXbA.net


627 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 03:24:02.03 ID:vTxMlLS6.net
使用人たちのパーティーって
オブライオンさんも踊ったりするのだろうか
想像できん…ww

628 ::2014/12/25(木) 04:43:54.73 ID:2D35I4sb.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

629 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 06:36:32.07 ID:tEYcIiTc.net
>>177
だね。いろいろ巧い。細切れでも分かるように書かれてるとこが凄い

630 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 08:13:59.56 ID:yV7+hn4f.net
わたしは
「年収1億でもあんな暮らしは無理だよね」
とか思って伯爵家家族を見てるけど
社畜系の人たちは、使用人たちに感情移入して見てるみたいだよ。
日本でもアメリカでも。

631 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 09:08:44.59 ID:3FJfEkA9.net
>>598
むしろ国会のためにロンドンに貴族が集まるから
社交界文化が根付いたくらいに思ってた

ちなみに手持ちの資料にロンドンの社交界シーズンは
9月〜3月末までとある

632 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 10:37:47.11 ID:ZQL8lNqk.net
>>598
>>599
当時の社交「シーズン」は4月末から7月
4千人の紳士淑女が倫敦に集まる

Royal Academy Summer Exhibition
Covent Garden opera
Eton and Harrow cricket match
Royal Ascot lawn tennis at various venues, including Wimbledon
Henley Regatta
などの行事をこなしながら、間に個別のガーデンパーティ、舞踏会など開催
8月に入ると狩猟のシーズンが(スコットランドを皮切りに)始まるので解散

Jessica Fellowes著「The World of Downton Abbey」

633 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 10:52:17.09 ID:R5oWQxzL.net
今回の晩餐会後ではカーソンさんの前にパットモアさんだったかがスープジャーを置いたので
てっきり最後に食べるのはカーソンさんかと思っていたら他の使用人に盛ってあげてたよね。
しきたりなのかな?そういうところはアットホームな感じがしたw

634 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 11:10:24.78 ID:yV7+hn4f.net
カーソンさんが盛ってたの
カレーとか思ったけど
普通のシチューなのかな??

635 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 11:18:02.73 ID:3BxeK6cc.net
当時インドを統治してたんだよ
もちろんカレー

636 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 11:30:14.26 ID:YelY2mTF.net
統治してたとはいえ、まだまだカレーに使用するようなスパイスは
なかなか簡単には手に入らない時代
あれは普通にシチューと考えたほうがいい

637 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 11:45:19.87 ID:1sYXVFqE.net
>>630
いまどき社畜ってwマスコミに洗脳されすぎだよワロタ。
>>633
執事が威張り散らすお屋敷もあればカーソンさんの様に執事が父親的なお屋敷もある。
そういう意味で観るとダウントンは伯爵夫妻も温厚な人達という設定だし視聴者を安心させてる。

638 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 11:46:02.25 ID:OAD102rg.net
紅茶と一緒にどしどし輸入してたと思ったよ

639 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 11:48:09.32 ID:YelY2mTF.net
してねえよバカ

640 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 11:49:50.85 ID:4aVFs0/e.net
スパイスから美味いカレー作るのは今でも難しいからねぇ
当時はカレー調理できるコックも少なかったんじゃないかな

641 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 11:51:36.59 ID:YelY2mTF.net
だいたい使用人が貴族と同じもん食えると思ってるほうがおかしい

642 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 12:04:29.28 ID:1sYXVFqE.net
>>612
あれはホールボーイという雑用係の少年ら。日本語では「下男」ね。
メイドや下僕の食事で給仕をする。
使用人の中でも厳格な階級があったらしい。
ダウントンは使用人達の生活や心象風景にもスポットを当ててるから面白いよね。

643 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 12:19:11.24 ID:1+SS+GHG.net
>>637
社畜ってマスコミよりむしろネットで見かける言葉だと思いますけど?

644 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 12:32:31.77 ID:yV7+hn4f.net
日本じゃ、缶入りのカレーパウダーが発売されたのが
大正時代だっけ。
イギリス経由でカレー文化が入ってきたんだろうけどカレーの普及状況、微妙なとこだね。

貴族の食べ残し(給仕しなかった分)もおいしくいただいたとかいうこともあったそうだから
わざと多めに作って使用人でいただいたこともあったかも。

645 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 12:41:35.36 ID:rZPCBvFO.net
わざと多めにとか、ヒューズさんやカーソンさんのプライドが許すはずがない

646 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 12:41:59.08 ID:rtU138Tt.net
本物のハイクレア城ではインドから料理人を招いてカレーを作ってたらしいな
今でもチキンカレーが人気だとか

647 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 12:46:16.28 ID:yV7+hn4f.net
そりゃ、猫チキンもプライド許さないでしょうともw

648 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 13:00:52.08 ID:rZPCBvFO.net
機転を利かすのと、盗むのは違うよ
わざと多めってわからないように盗むのと同じ行為
その違いもわからない賤しい人間がいるのか

649 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 13:30:14.25 ID:yV7+hn4f.net
>その違いもわからない賤しい人間がいるのか

それは知らない人間の下品な罵倒でしょ。
村上リコの英国メイドの日常P68あたり読むと
もう少し英国貴族とその使用人の生活もわかってくるんじゃないかな。

650 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 13:35:19.55 ID:4fEk9EbV.net
次の放送まだかなー

651 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 13:42:24.85 ID:YGSPpdec.net
料理を取り分けるのは食べる人が自分でするんだから、
多めに作っとかなきゃ最後の人は足りなくなったりして、家の人が恥かいちゃうよ。
だからディナーもお茶菓子も有り余るぐらいに作る。
おさがりを使用人が頂くのも当たり前のこと。

ちなみに、メインディッシュは丸のまま焼いたりするだけの料理が多い。
豪華そうに見えるからだろうけど、それをお客の前で切り分けるのは主催者の役目。
猫チキンも伯爵が見事なナイフさばきでお客様に切り分けたと思われるw
当然お客の人数分しか切らないから、これは余らない。

652 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 14:02:33.93 ID:QtKCJpDu.net
しかし毎日あんなにフルコースのご馳走でたまにはカップ麺やお茶漬けみたいなの食べたくならないのかな

653 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 14:12:52.31 ID:y7dfcwqD.net
朝はお菓子みたいなもんしか食ってないよ

654 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 14:14:00.82 ID:yEAVZFGX.net
ああいうフルコースは来客をもてなすときで
家族だけの食事はもう少しあっさりしたものを食べてそうな気がする

あと、シビルの部屋にビスケットが置いてあって
アンナが「いつも取り替えるときに捨ててる」って言ってたけど
(ごはん食べそびれたデイジーが食べてた)
あれも古いのを使用人たちで分けたりしないのかな
それともほぼ毎日のことで使用人たちも「ビスケットはもういいわ」なのか

655 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 14:50:42.48 ID:p6USb9gm.net
https://38.media.tumblr.com/0327baffa2ba7c8831135c75fd41bc3d/tumblr_nh43ooNdbm1rx3u4yo2_500.jpg
https://38.media.tumblr.com/6c35771e170ee52a30b61f5d9cebfb74/tumblr_nh43ooNdbm1rx3u4yo3_500.jpg
https://31.media.tumblr.com/849e2e1164c12ea71d754941b6b1806d/tumblr_nh43ooNdbm1rx3u4yo5_1280.jpg
https://33.media.tumblr.com/ea6872757c28adb9b4f53ed8230998f1/tumblr_nh43ooNdbm1rx3u4yo4_1280.jpg
https://38.media.tumblr.com/85bb9426d641c947dbe92bb1022a2836/tumblr_nh43ooNdbm1rx3u4yo1_1280.jpg
マシュー・グードきたー!
やはりレディ・メアリーの相手はハンサムでないと・・・

656 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 15:12:27.53 ID:OAD102rg.net
>>644
森鴎外が陸軍で脚気の対策に手を焼いていた頃
海軍ではカレーで解決してたんだよね

657 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 15:17:24.43 ID:y7dfcwqD.net
>>655
なんちゅう数のステッキですかw

658 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 15:23:12.64 ID:YGSPpdec.net
>>653
たしかケジャリー(白身魚入りカレーピラフ)とか出てたと思う。
パットマンさんがウィリアムに早くもってけって怒鳴ってた。

659 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 15:45:30.01 ID:X9ykL4Yd.net
猫チキンの猫ちゃんかわいかったな
あれ以来出番なしみたいだけどw

660 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 15:49:59.28 ID:5pY9VWYn.net
パットマンさん・・・(´ω`)

661 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 16:02:15.63 ID:/0TQjaGv.net
ウンコテロ見たかったのに(´・_・`)

662 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 16:22:56.09 ID:g0iQwLv/.net
イギリスの話ってだけで、食い物は全部まずそうに見えるのは俺だけかなぁ。
作っているのも田舎の婆さんだし。

663 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 16:28:21.37 ID:5Kkcb2ay.net
パットマンわろた

DAとボードウォーク エンパイア観てると時代がかぶってるから英と米の比較が面白い

664 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 16:31:06.34 ID:5Kkcb2ay.net
クロスオーバーがあればもっとワクテカしたんだけどなぁ

665 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 16:32:11.70 ID:sra8hy4F.net
来客も無く家族だけの夕食時は正装なしの普段着でしょうかね?
教えて詳しい人。

666 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 16:54:25.33 ID:YGSPpdec.net
普段着ってことはない。
伯爵とメアリーが散歩してたときの格好で夕食も取るってことはないけど
礼装にもいろいろあるから、将軍を招いたときとうちうちで済ますときとでは
装いがちがうんじゃないか、とは思う。

667 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 16:59:30.18 ID:tqWp1Vi1.net
わんこ締め出しの意見するイザベルを瞬殺する伯爵w かっこよかったw

668 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 17:02:04.39 ID:XzpLX78F.net
ノブリスオブリージュ擬きにのぼせ上がってた自分を棚にあげて
逆ギレしてるようにしか見えなかったよ

669 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 17:16:01.60 ID:yV7+hn4f.net
1日にあんなに何回も着替えるんだから
従者や侍女は必要だよね。

670 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 17:17:05.02 ID:3/1e4Vx0.net
>>667
ピンポンが飛んできても動かなかったわんこもね

671 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 18:02:39.00 ID:FmfJ+N0Q.net
あの犬アイリスだっけ
勝手なイメージだけどアイリスぽくない

672 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 18:05:53.22 ID:5pY9VWYn.net
アイシス な

673 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 18:12:07.93 ID:tqWp1Vi1.net
うん、アイリスnorアイシスぽくない
ていうか女の子だったんだね

674 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 18:31:47.46 ID:bV3y8KWr.net
一代目の犬はファラオだって。

675 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 18:38:57.44 ID:2l9Er6DO.net
>>667
イザベルは次期当主の母つーより、既に自分の(息子の)城って感じがして、すごーくやな感じだた

戦争っていう神輿に乗っかったくそババアってカンジ



あら、失礼
ほほほほほ‥

676 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:07:01.97 ID:1sYXVFqE.net
>>663
いつだったか「パットモワ」さんって呼んでる人もいたよ。

677 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:13:22.79 ID:yWvLB/aS.net
パットさん見ると、パッとサイデリア〜♪のCMソングが頭の中かけめぐる〜

678 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:13:47.92 ID:X9ykL4Yd.net
>>663
キャンディキャンディも同じ頃でしたね

679 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:16:18.82 ID:n7K+T8ou.net
シーズン2では過剰なおせっかいばばあだけど
今後の事を考えるとイザベルは嫌いになれない

680 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:18:57.42 ID:fyWVRBm9.net
>>651
君の言ってる事と、自分が食べたいからわざと多めに作っておくのは違うだろ

681 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:23:00.48 ID:AmQFgfIu.net
イザベルは一貫してお節介婆
ダウントンが息子の物になるからと言うより
戦時下は誰でも積極的に国(人々)に貢献すべきで
貴族なら尚更もっと尽くすべきだから城を明け渡すくらい当然と思ってそう

682 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:28:33.61 ID:fyWVRBm9.net
イザベルはすっかり老後の覚悟で安泰に暮らして人生終えるつもりだったが
侯爵家と絡み始めて再び人生が思わぬ方向に動きはじめ
眠っていた労働の喜びや、人や社会に関わる機会がまたやってきて
自分がまだ役に立てることが嬉しくてたまらないんだろうね
だからつい度を超えてやり過ぎてしまう傾向があるんだろうけど
彼女の人生を想像すると、なんとなくわからなくもない
老人が社会で疎まられるのは、まさにああいう感じ、脚本うまいよほんと

683 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:28:54.94 ID:Q174sPsL.net
おせっかいだけど、貴族や使用人の暮らしについて知りたいなら
ちゃんとした書籍になってる資料をみた方がいいよ
ネットだと、日本語情報は少なすぎてかなり偏っているし
英語情報はやたらあって妄想や巧妙な捏造も多いから見極めるのが難しい
書籍は資料の出典を明記してるし著者の傾向もわかる
ただし日本人学者の記す英国情報は、残念ながら間違ってることが多いw
思い込みで書いてしまうのは学者も一緒

684 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:34:46.89 ID:kLzctCnr.net
>>676
英語で見てるから、カタカナではパットモワと書きたくなる

685 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:41:24.68 ID:EO/jqsdi.net
イザベルが言うことややることはいちいち最もだと思うんだけど
やり方が下手だよねぇ
立場やプライドを傷つけないように
うまく持ち上げるとかあらかじめ根回ししとくとかすりゃあいいものを
自分の手柄にして威張りたい人じゃないだけに
私は応援したい

686 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 19:55:41.67 ID:5Kkcb2ay.net
悪気がないからこそたちが悪い

687 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 20:00:05.64 ID:aKlOpLRc.net
まあ、予告見る限り、次回はイザベルも不幸のどん底に堕ちるでしょ。
息子がいなけりゃクロウリー家にとっては赤の他人なんだし
お屋敷も今住んでる家からも無一文で叩き出されるんじゃないかと。
その前振りとして調子こいてる演出なのでは。

688 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 20:07:34.66 ID:33/YwgzJ.net
>>674
やっぱアイシスはエジプト由来の名前だったのか
あの世界の伯爵も今頃ツタンカーメン発見してる頃かなw

689 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 20:10:37.02 ID:n7K+T8ou.net
>>688
呪いにあたっちゃう

690 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 20:17:23.08 ID:tUOMz8eA.net
当たりなのかw

691 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 20:33:29.08 ID:pxya7Diu.net
>>659
馬小屋の猫だっけ。
馬小屋には馬の餌用の麦とか置いてあるから、鼠対策に猫必須だよね。

692 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 20:50:26.12 ID:1sYXVFqE.net
でもさヴァイオレット婆の屋敷で愛玩用っぽい可愛いグレーの猫が居たよ。
可愛がる猫とネズミ取りの猫が居たのか。

693 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 20:54:00.06 ID:33/YwgzJ.net
馬が寂しがるから馬小屋で小動物飼うのは
多分古今東西一緒なんじゃないかな

今でも競走馬の馬房に猫が出入りするとかよくある話

694 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 21:19:02.27 ID:aKlOpLRc.net
馬って一頭で飼うもんじゃないから寂しがるなんて初耳。
小動物が蹴り殺されそうだ…

695 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 21:26:18.85 ID:njffugo4.net
>619 執事のスケジュールから、当時のイギリスの警察・監獄・犯罪とか読んでたら
当時はレモン2個・キャベツ1個盗んだだけで、鞭打ちや懲役になり、わずか8歳の子供が
盗みで死刑にされたそうだ。そういえば「戦火の馬」で15歳の少年2人が脱走して銃殺になっていた。
監獄も不衛生で食事も酷くて重労働で栄養失調になる劣悪な待遇。
そういえばホームズだっけ?折角監獄から釈放された老女が監獄でかかった結核で死亡していた。

華やかなダウントン・アビーの外は修羅の世界が広がっていた。
人格者の温厚な主人を持って使用人たちは、低賃金・長時間労働とはいえ、まだ幸せなほうだね。

696 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 21:35:41.18 ID:r24uXwiG.net
>>688
アイシスだもん
日本だとイシスって呼ばれるけど
エジプトの女神

697 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 21:37:13.70 ID:r24uXwiG.net
>>693
猫飼うのは鼠避けだよ
病気も媒介するし、馬の餌横取りするし

698 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 21:44:39.90 ID:s5NQzgbu.net
クラークソン医師がさりげなくコーラを気遣っているね。
イザベルがやり過ぎていると感じているんだろうな。

699 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 21:49:01.48 ID:R5oWQxzL.net
>>654
上のレスにあった執事の一日ではご主人さまの残りを執事が頂くこともあったらしいね

700 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 21:55:52.76 ID:k3RIivar.net
>>693
第一目的はネズミ獲りだよ
馬房にはネズミの大好きな穀類餌があるからね
ウイスキー作りの蔵に猫が必須なのと同じ

701 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 22:16:18.45 ID:PKwtdrXh.net
また来週見られないのつまんない。正月ダウントン特番でまとめて何話も見たいくらい。

702 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 22:29:10.60 ID:5pY9VWYn.net
>>696
日本だとっていうよりも英語圏だからアイシスなんでしょ

703 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 22:35:24.54 ID:EWSdVGLI.net
>>698
クラークソンさんの板挟みには全世界の中間管理職が
「わかる!」と頷きまくっている予感
S1S2とめんどくさい立場でストレスがすごそう

704 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 23:29:16.07 ID:1sYXVFqE.net
1/11に「ダウントンアビー華麗なる舞台裏」をスタチャンで放映するんだってね。
うえーん。舞台裏が見てみたいよ〜。

705 :奥さまは名無しさん:2014/12/25(木) 23:36:28.78 ID:FmfJ+N0Q.net
アイシスには糞スープを運ぶブランソンに噛みついて欲しかった

706 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 00:07:32.18 ID:3mzoY9O0.net
あのクソスープの器洗ってまた使うんかな

707 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 00:08:22.93 ID:yqvh+uzS.net
>>704
無料放送の日もあるよ

ダウントン・アビー 華麗なる舞台裏[吹]
1/24(土)午後 3:35

708 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 00:18:37.34 ID:ugVbC/eX.net
結局、屋敷の責任者はトーマスじゃなくて、イザベルとコーラってことでいいの?

709 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 00:37:38.25 ID:S0DnPvBS.net
トーマスの上の責任者がクラークソンで、クラークソン不在の時の責任者がコーラとイザベル

710 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 00:41:31.03 ID:G4vWeOFz.net
>>706
なあに免疫になる

711 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 00:45:57.11 ID:ugVbC/eX.net
>>709
そういうことか

ありがとさん

712 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 01:27:20.02 ID:KvbJrLbM.net
>>636 >>639 >>640
655さんがアンカ書き間違えてるみたいなんで
遅まきの横レス入れさせてもらうけど、
シーズン1の第一話で「ケジャリ」が登場したときに
「何それ?」と思って調べたらカレーピラフだったんだ
「当時の英国貴族の朝食ビュッフェに、カレーピラフ!?」
と驚いたよ
今ではイギリスのおふくろの味の一つだそうだ

だから今回カーソンさんがよそってたのも
カレーである可能性は高い

パットモアさんが眼病になっても石鹸混入事件があっても
首にならず大事にされてるのは、
最新のスパイス使いができるほど上級の腕前を持ってるからかもね

713 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 01:42:58.19 ID:4snCRYCA.net
しかしこのスレのやつらってくどいよな

714 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 01:49:54.52 ID:21H469dL.net
同意
老人ホームのサロンてこんな感じなのかな

715 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 08:18:46.13 ID:5HZJL1tt.net
>>695
近代都市部の貧困層の生活ならイーストロンドンを扱った本がおすすめ
究極の低賃金労働者の巣窟で、働いてるのに餓死していった人も多かった
地方の農奴の生活なら羊毛が主産業になる前の中世の農村、
地方労働者の生活なら過酷な炭鉱労働者の本がいい

興味深いのは、貧困労働者が多かったのにフランス革命のようなことにならず、
搾取されて苦しみながらも、多くが貴族への尊敬を止めず真面目に働いていたこと
それだけ階級制度への「洗脳」が成功してた国ってことだろうな
このイギリス階級制度の手法は今の格差社会にも活用されているかも

716 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 09:55:05.20 ID:eIB2hyjn.net
>>715
伯爵を見なさいよ…
小作人が心臓悪くすれば病院に入院させてやり、
使用人が目を悪くすればロンドンへ送って手術受けさせてやり、
戦争が始まれば徴兵逃れさせてやり、至れり尽くせりじゃん。
お金に困っても所領民から搾り取るようなフランス貴族みたいなことはせず
アメリカ人の成金と結婚してまで工面したんだぞ。
所領民だって革命起こそうなんて気にはならんだろ。

717 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 10:03:46.71 ID:rXW41ble.net
>>715
まあイギリスで社会主義とかにもっとも傾倒したのって
上流階級のボンボン連中だったりしたからなあ
マルクスもロンドンに滞在していたし
今でもアッパーミドルの大学生は
オキュパイデモとかでやりたい放題暴れ回って、
社会人になったらちゃっかり搾取元になりたがる感じ

718 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 10:34:25.42 ID:rkFbyq3/.net
>>715
お勧めの本教えてください。

719 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 10:44:09.95 ID:YO+5Q6cg.net
まぁでも戦争の後「もうお屋敷で使用人なんかしたくねー」と思った人が多かったんだろうね
そんなに居心地のいい物でもなかったのだろうよ

720 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 10:59:44.15 ID:Qbslg/IW.net
中には糞みたいな士官も大勢いただろうしな
戦争は人間の本性を露わにする

721 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 11:06:28.04 ID:zofx/DpV.net
>>715
いまもそうだよね
下層の人たちは進んで下層職業につこうとするし、そうでない人を抑圧する
炭鉱町出身の男の子がバレエダンサーにならんとして大反対される映画あったよなぁ

722 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 11:17:40.24 ID:gdzou/zT.net
自由とか民主主義がいいとは限らないのかも。10年くらい前の
NHKの番組。
爆笑太田「江戸時代は身分制で不満だらけだったでしょう」
精神科医「いや、実は身分制の方が楽なんですよ。選択肢が
ないから」

723 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 11:23:09.20 ID:Qbslg/IW.net
>>721
インドのカースト制度に似てるような気がw

724 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 11:27:18.88 ID:Sl8dWVYU.net
ウィトゲンシュタインは、鉱夫の息子で哲学者をケンブリッチから町工場へ送ってると映画で描いてた

インドのカーストは、インド人自体はそれほど苦しんでないと、その中でも生活したチベット人が言ってたが
どうか分からない

725 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 11:40:55.05 ID:nEprp3Ej.net
老嬢ミスマープルの青春時代、奥さんいる男に熱上げてた頃

726 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 11:41:48.71 ID:YO+5Q6cg.net
マズローの欲求5段階説とかあるけど
下位の欲求が満たされてくれば、さらに上を目指すようになる
そこから外れられるのは聖者くらいw

727 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 11:58:52.91 ID:gdzou/zT.net
>欲求が満たされてくれば

欲求が満たされない場合はどうするの?

728 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 12:06:59.66 ID:V3Xy+R3k.net
レイプ

729 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 12:25:33.11 ID:YO+5Q6cg.net
>>727
wikiで検索

730 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 13:41:57.59 ID:5bJrRmuC.net
切り裂きジャックも貴族だと噂があるからね
貴族はやりたい放題で冷酷だ。

731 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 13:47:45.93 ID:D2q139Zh.net
第二次世界大戦でイギリスの捕虜収容所に居た日本兵たちも、小柄で貧弱な体型のイギリスの一般兵士と
背が高く恰幅の良い仕官の体格差が凄すぎて、遠くからでも一目で軍隊内の身分が見分けられた。
ダイアナ妃も170p以上で皇太子も180p以上。庶民が飢餓戦線をさ迷ってるとき、先祖は何世紀も肉を十分に
食べてきたんだろうね。

ドクトル・ジバコではインテリ上流階級の館は赤軍が占拠して自由に使ってジバコ一家は居候のようだった。
マーガレット・サッチャーの映画を深夜に民放TVで見たけど、炭鉱労働者のデモやストライキは
激しくて階級対立が凄くて、アイルランド問題では、サッチャー首相も自宅に爆弾を投げられて
命拾いをしていた。この時代の問題は20世紀まで引きずってるんだね。今も解決してない。
サッカーで暴れるのも下層階級の息抜きなんだろうな。

732 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 15:00:08.80 ID:TQn8Ewc4.net
しったかのウンチクって気持ち悪いね。

733 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 15:21:35.52 ID:cfX/BcTI.net
ビートルズのリンゴ以外の三人(アイルランド系移民の子孫)は180cm
リンゴ(生粋のイングランド系)は170cm
ローリングストーンズの初期メンバー(ロンドン、チェルトナムなどのイングランド系)の5人は170〜173cm

労働者階級の子でもアイルランド系は背高いの?

734 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 17:04:15.93 ID:yVuu5zpw.net
>>733
ただの偶然だとは思うけど、強いて言うならケルトとアングロサクソンの違いじゃない?
アイルランドは背の高さより赤毛の多さのほうが有名なんじゃないかな

735 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 17:12:41.20 ID:8JvAg7bO.net
>>731
エリザベス女王エリザベス皇太后(かなり小柄)、涙目

736 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 17:12:57.80 ID:yVuu5zpw.net
スレチもたいがいなのでダウントンに絡めると
アイルランド出身のブランソンはアイルランド人俳優、アメリカ出身のコーラはアメリカ人女優と、配役の出身地しっかり合わせてるんだね
ベイツさんはS1で「母親がアイルランド人」って言ってたけど、俳優さんのwikiにも同じことが書いてあった
細かい設定だなーとw

737 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 17:26:27.80 ID:G4vWeOFz.net
背が高い人はドイツ系貴族じゃないのかな

一般的なイギリス人は小柄な印象だけど

738 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 17:30:11.66 ID:Vq5FbIOM.net
>>736
その方が演技指導省けるからとか

739 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 17:45:31.46 ID:zofx/DpV.net
イギリスの俳優さんて高学歴な人多くないか
カンバーバッチさんとか
日本だと、興業系はヤクザと切ってもきれないイメージなんだけど
詳しくないんだけど、俳優業の意味合いも日本と違うんすかねぇ

740 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 17:51:58.96 ID:38udxGKx.net
>>737
同じアングロサクソンなんだからイギリス人だって背が高いよ
低いのはアイルランド人

741 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 18:04:09.05 ID:KvbJrLbM.net
イギリスでは支配階級と下層階級では身長が違う
って、時々聞くね

ロシア人女性と話す機会があったとき
彼女自身は170超えで
同級生の女子の中では小さい方だと言ってたよ
白人ってデカイんだな
イギリス貴族はもっと高かったりするのかな
とか思いながらダウントンアビー見てたけど
でも身長で家柄を見分けられるほどではなさそう

742 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 18:14:07.15 ID:5nRqBa73.net
ヨーロッパでもイタリアとかフランスあたりはそんなに背高くないよ
高いのはドイツ人、オランダ人、北欧の人

743 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 18:18:49.22 ID:38udxGKx.net
イタリアとかフランス、スペインはラテン系で民族が違うじゃないか

744 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 18:51:25.18 ID:uA0/AfrD.net
貴族と労働者階級の身長差って、遺伝的なものもあるけど
むしろ日々の食事だよ。
日本人が明治まで最も低いのは
肉食してないことも無かったけど仏教の影響で肉の流通ルートが貧弱だったからだろ。
最近になって日本人の平均身長は中国人の平均身長を超えてるけど
別に背の高い民族と混血したわけじゃないからな。

745 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 19:03:39.35 ID:yYRMTRKn.net
その割にトーマスもウィリアムも背が高いんだよね

746 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 19:17:20.52 ID:elz1ELaT.net
そこはドラマだしw

747 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 19:52:30.35 ID:ewDJuPer.net
フットマン(下僕)は屋敷の玄関で客人を出迎えるので見栄えのよい
人が選ばれるんだそう だから背の高さも重要 ただし高すぎるのは
ダメ。
と「ダウントン・アビー華麗なる舞台裏」でドラマの歴史アドバイザー
が言ってました。

748 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 20:00:36.65 ID:TQn8Ewc4.net
>>739
オックスフォードやケンブリッジ出がゴロゴロ居るのに
なんで高学歴の例にマンチェスター大出のカンバーバッチが出てくるん?

749 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 20:16:58.09 ID:YO+5Q6cg.net
世の中には大卒=高学歴という人もおりまして…

750 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 20:30:33.60 ID:ZXJuarPX.net
下僕から成り上がった人はいたのだろうか?
執事にまでなると職業意識=自尊心という感じになえいそう

751 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 20:32:10.80 ID:ZXJuarPX.net
なえいそう じゃなくて なりそう です。すみません

752 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 20:33:11.72 ID:uA0/AfrD.net
>日本だと、興業系はヤクザと切ってもきれないイメージなんだけど

「ヤクザっちゅうてもわしは早稲田卒じゃけん。あんたより高学歴よ」菅原文太

753 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 20:35:58.61 ID:uA0/AfrD.net
あ、中退か

754 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 20:49:26.63 ID:G4vWeOFz.net
>>750
従僕から執事まで出世したけど、使用人を管理する側になって仲間がいなくなって孤独になって
また従僕から再就職した人がいたらしい

755 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 20:49:40.15 ID:XQKS92bN.net
なんということだ

756 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 20:59:31.34 ID:nEprp3Ej.net
ヤクザじゃないヤクザを演じてたんだよ
どうして虚実わかんなくなっちゃうんだ

やっぱ背が高いといえばオランダ人も

757 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 21:01:06.23 ID:lqOxZ2aR.net
おちゃめな二人から執事への
サクセスストーリーも見たい

758 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 21:18:51.54 ID:ykmWTjdp.net
>>757
カーソンさんは元々執事一家の出だから、おちゃめな二人時代が若気の至りだっただけだろう
落語の名家に生まれたのにワハハ本舗に参加してたこぶ平みたいなもんだ

759 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 21:40:09.00 ID:SxYoiBwC.net
えっ

760 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 22:10:54.66 ID:IAiWLRO+.net
>>739
日本にも京大や東大や早稲田出身がごろごろいるよ

761 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 22:11:41.39 ID:k1esLJFn.net
軍曹って下っ端のイメージだったけど偉いのか?
伍長のほうが字では偉そうに見えるけど。

762 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 22:12:17.34 ID:uFNrlNbc.net
>>739
広末「なんか言った?」

763 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 22:26:44.21 ID:ByLj6NU4.net
>>761
ケロロ軍曹の方がギロロ伍長より偉いじゃないか

764 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 23:03:00.35 ID:XQKS92bN.net
ふと思ったんだけど、メアリーが持ってたお守りの犬って
アイシスなんだろうか。

765 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 23:47:52.53 ID:D2q139Zh.net
多くの日本兵の手記にイギリス兵は支配階級と下層階級は身長が違うと書いてあるから
(例 アーロン収容所)70年前はそうだったんだろう。日本人でも70年前の若者と今の若者は
同じ民族と言えないほど体格も良くなり平均寿命も伸びた。肉食のおかげ。
中世の映画で本物の鎧を役者に着せようとしたら、子供サイズで着れなかったとか。
同じヨーロッパ人でも現代人と中世の人は体格が全然違う。

766 :奥さまは名無しさん:2014/12/26(金) 23:52:37.06 ID:V44yAVVO.net
>>764
アイシス生きてて同居してるのに?
それなら先代のファラオじゃない?

767 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 00:35:57.65 ID:3yi+yCJ0.net
>>761
軍曹と聞くと一兵卒からの叩き上げってイメージで心身共に強そう。
いっぽう士官はエリート出身で頭脳派だけどメンタル弱そうだ。

ダウントン観てて第一次大戦では貴族も出兵したというのがちょっくら意外だった。

768 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 00:58:41.49 ID:0920V1bX.net
ヨーロッパの貴族階級は日本のひ弱な青白きインテリではなくて、戦国大名みたいなもの。
本職は戦争。貴族といえども親元から引き離され全寮制の学校で軍隊式の厳しい教育を受ける。
昔は鞭で殴られるのもあたりまえ。第二次大戦では女性にも徴兵制が適用され、女王陛下も軍務についた。
貴族階級の学校の子弟の死亡率は庶民より高い。戦死は名誉であり戦死した卒業生の名前を校長が
読み上げる慣習がある。大英帝国の世界中の植民地で戦争したのも貴族階級。タフで残忍。

769 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 06:46:54.25 ID:j3tBPf74.net
>>761
いわゆる「兵隊」の最高位だったと思う。
それ以上は士官。

770 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 08:50:32.84 ID:3cS0xWvt.net
国のために命がけで戦うって表現がたくさんでてくるけど
こんなドラマ放送してブサヨからNHKに抗議は来ないんだろうか?

771 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 09:29:26.74 ID:wK4frbl2.net
>>770
抗議する単細胞もいるだろうとはおもうけど
堂々と戦争批判する下層民やら
戦地から逃げ帰るためにわざと怪我する兵隊もちゃんと描いてるし
普通に見れば戦争礼賛には見えないと思う

772 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 09:34:51.08 ID:2Up+xiN2.net
ネトウヨ単細胞には戦争礼讃に見えるということか

773 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 10:13:48.24 ID:bQPwp6Yb.net
>>765
>子供サイズ

昔の人が小さかったという話、よくきくよねー
戦前ロンドンに行ったアメリカ人が書いてたけど
食事をもらう列にならぶ男たちが160センチ位しかなかったんだって。
その人も小さかったのに彼らは頭一つ分小さかったので驚いていた

774 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 11:19:52.98 ID:xy6W+a9K.net
メアリー役の女優がまだ33歳と知り驚いた、ずいぶん老けて見えるね
映画(フライトゲーム)でも見たけどどうでもいい役だったし
ダウントン以外でのブレイクは難しそうだな

775 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 11:29:48.02 ID:d9jUt0B7.net
NHKの公式サイトにS3が既に加わってるね

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton3/index.html

3/8からスタート

776 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 11:40:04.27 ID:0920V1bX.net
日本人が子供ぽいんだろうね。向こうにいくと30代の日本人でも子供と間違われ
店で酒を売ってくれない事がある。欧米人は14歳でも色気あるりっぱな大人に見える。
あと役者の学歴だけど、高倉健は明治大学・菅原文太は東北で一番偏差値が高く
東北大や東大卒が多い仙台一高出身で早稲田中退。父親は新聞記者。
岡田真澄とファッションモデルクラブを立ち上げ劇団四季出身。
山田太一脚本のNHK大河「獅子の時代」で加藤剛とW主役。面白い経歴だね。

777 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 11:49:50.78 ID:p4ZCUGME.net
>>774
英国TV業界限定の美人だけど顔は平凡だよね
ダウントンと言う代表作が出来て良かったw

778 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 11:52:23.47 ID:wK4frbl2.net
>>764
>>766
メアリーが子どもの頃からファラオの先代がいたんじゃないかな。
子どもの頃には飼い犬が死んだりしたらショックだっただろうし
乳母がお守り作ってくれたりしそう

…と思ったが、狩りはするんだよなw

779 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 11:58:33.81 ID:9qUmCW9x.net
年末年始特番で放送しないでしょ?
こういう時に普段見ることができない視聴者層を狙おうという気はないのかね?

780 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:04:11.38 ID:sy5avInK.net
「NHKですから」

781 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:06:17.69 ID:fAnhDHja.net
NHKでは海外ドラマは継子扱いだから
大河朝ドラ紅白と推すものだらけ

782 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:07:20.68 ID:DKn/rcPX.net
>>774
吹き替えの声でより落ち着いた印象になってるのもあるんじゃないかな
役者さん自体も美人に見える時とそうでない時がある
個人的には顔も吹き替えの声も好きだけど

783 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:08:32.19 ID:EAyxVfHq.net
もう一回S1再放送してくれんかな
変則的な放送枠だったんで二回ほど取り損ねた日曜と月曜だけじゃなかったんかよ
今度のも日曜だけかと思ってたら月曜にずれてるし

784 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:19:37.04 ID:EhczC5dB.net
>>781
そら自前コンテンツの方が金掛からんのだから
そんなの当たり前なんじゃないだろうか…

785 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:20:49.68 ID:j3tBPf74.net
>>783
地震でズレた日もあったしな〜

786 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:31:16.87 ID:wK4frbl2.net
>>780
三津谷ディレクター乙

787 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:32:22.45 ID:wK4frbl2.net
>>783
3月からS3ヤルらしいから、その前にまた一挙連続放送なんじゃないの。
そしてきっとまた変則的な枠で。

788 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:34:27.71 ID:fAnhDHja.net
>>784
逆だよ
自前の番組製作の方が金がかかる
でも内部の人は自前の番組作りたいし
経費節約しても受信料下げろと言われるだけ

789 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:37:08.92 ID:EhczC5dB.net
>>788
ああ、そういう意味じゃなくて
海外ドラマだと再放送するのすら金取られそうなイメージあるじゃんw
実際はどうだか知らないけど

そういう意味で自前のドラマの宣伝だの番宣だのは
二次使用でも金掛かんないんじゃないの?という意味です

790 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:43:04.30 ID:fAnhDHja.net
>>789
CSやスター・チャンネルだと平均して4回くらいは再放送してるからそんなに高くはないでしょ
特にCSなんて弱小会社だし
NHK総合だと時間枠が限られるほうが大きいかと

791 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 12:47:45.62 ID:y8YPTBGS.net
イージスが誉められてたのがチョイ嬉しかったw

792 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 13:06:37.23 ID:/EXBcJMz.net
>>776
そりゃ産業革命以来世界を支配し、大戦後後退した国と
帝国主義に対抗すべく総力戦で抵抗した結果、破れほとんど何もなくなった国じゃ比較にならないでしょ

793 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 13:40:37.63 ID:iJR91k/9.net
日本の話に持ってくのいいかげんやめない?
例のやつに餌巻いてるだけやん

794 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 14:24:56.10 ID:0920V1bX.net
日本も遅れてきた帝国主義で植民地を持ってたけど。

795 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 14:32:02.96 ID:pJU8/5i7.net
>>774
イギリスのドラマって不思議なほど美人が出ないよね
これがヒロイン?てのばかり
ハリウッドのように?整形がポピュラーじゃないせいかな

796 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 14:44:49.82 ID:xy6W+a9K.net
>>795
英国男子が美形扱いで大人気になってるのと女優は対照的だよね
ドカリー嬢なんて2013年のTVゲスト出演が「British Woman」だもん泣ける

797 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 15:13:25.86 ID:omFJOhmO.net
英国俳優はハリウッドとちがって歯の矯正もしない人多いしね

798 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 15:18:15.04 ID:EhczC5dB.net
TVや映画なんだから
浮世離れした美男美女が出てた方がいいやんと思う派と
物語の世界とはいえこの世界の一部なんだし
そらハゲだってデブだって中年だってブスだっておるわいな派
どっちもそれなりに理由はあるよねw

799 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 16:15:43.61 ID:cBN827dK.net
>>798
話さえ面白ければどっちでも大丈夫だなぁ

800 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 16:25:27.02 ID:/EXBcJMz.net
>>799
だな〜
作品として成立してればどっちでもいい

801 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 16:42:11.69 ID:Otpi0d0I.net
アメリカは頑張って(整形)して美しくなるけど、ヨーロッパは天然でキレイという意見聞いたことある

802 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 17:23:20.39 ID:0920V1bX.net
アメリカ人は最近まで生まれるとすぐ包茎手術をした。ユダヤ教の影響と軍隊で兵隊が清潔に保つためとか。
欧州では包茎はナチュラルペニスと呼ばれ、自然な姿が好まれ尊ばれた。
包茎を手術するのはユダヤ教徒かイスラム教徒など異教徒の習慣で、キリスト教徒は普通はしない。
今アメリカでは親に赤ん坊の頃勝手に手術された子供が親を訴えて裁判を起こしてる。再生手術もしてる。

803 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 17:37:30.78 ID:toHY/k11.net
シビル役の女優さんなんかすっごく美人だと思うけどなあ
確かにそれ以外の女優さん達は地味目な顔揃いだね
でもアメリカのテレビ女優も結構地味顔多くない?
セックスアンドザシティーとか大人気だったけど、主役の人の顔が受け付けなくて見てないわ

804 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 17:41:02.25 ID:15jTc1KN.net
>>688
亀だけど、カーナヴォン卿はパトロンで
ツタンカーメン墓発見はカーター博士だよ

805 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 18:23:24.80 ID:DLKMCWpa.net
顔の好き嫌いや優劣はともかく同じ英国人でも
ゲームオブスローンズのエミリア・クラークやナタリー・エマニュエルは
世界で最も美しい顔の上位に選ばれてるから華がないのは否定できない

806 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 18:31:07.64 ID:kskGLlhV.net
>>798
ハリウッド製ドラマだってハゲ・デブ・ブス・中年は出てる
但しヒロインはそれなりの美人を使っているだけ
まぁ美醜は人によって好みが違うだろうけど

807 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 18:43:06.67 ID:UHj0/YCk.net
包茎の話まで脱線してて草不可避

808 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 20:46:47.08 ID:wK4frbl2.net
早く続き放送してくんないかな
来年までこの調子か

809 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 21:17:24.15 ID:EAyxVfHq.net
たしか再放送は安いって書き込み見た覚えがある

810 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 21:45:10.48 ID:cJSQCiMt.net
イギリスの女優さんは面長な人が多い気がする
特にお年を召した方々は
ポワロやマープル見てるとイギリスには馬面の婆さんしか居ないのかと錯覚するレベル

811 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 22:04:06.33 ID:4iR4trKJ.net
自分はメアリー役の人好きだ。八重歯でもないのに、笑うと犬歯が尖って見えるんだよね。あれが好き。

812 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 22:46:33.31 ID:3AgeP71A.net
NHKのダウントン・アビー2のホームページに
「ダウントン・アビー2」見どころをチェック!という動画があります。
(番組紹介ムービーの中)
1月には、TVでも放送されるようですが、
これまでの振り返りと、これからの展開が3分ほどにまとめられています。
これからの展開はかなりネタバレしています!

813 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 23:07:40.69 ID:krXkAEGz.net
>>811
あ、そういえば吸血鬼っぽいね

814 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 23:20:51.32 ID:xHwxIOIf.net
トーマスとメアリーは色が白くて冷たそうなとこが吸血鬼ぽい

815 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 23:24:24.11 ID:Kt7kzrFS.net
トーマス真っ白だよね

816 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 23:28:58.91 ID:fyUZBYhL.net
トーマス、青白い上に唇が赤いから吸血鬼っぽい
今回でいうと、オブライエンにダウントンの責任者になるように言われているシーン

817 :奥さまは名無しさん:2014/12/27(土) 23:29:53.90 ID:3yi+yCJ0.net
>>811
同感。私も英国人のナチュラルな歯歯並びのほうがが好き。
やたら真っ白で整い過ぎなアメリカ人の歯は人工的で好きになれない。

818 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 00:00:28.46 ID:bWx3arN0.net
>>790
NHKは公共放送だから自前のドラマを作る義務があるということなんじゃないの?だから海外ドラマは継子扱い。

もう民放はドラマ作る能力失ってるからね。

819 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 00:59:02.16 ID:Vbq+x1SW.net
NHKもピントがずれたドラマばっかしだけどね。火曜の10時からやってるドラマとか

820 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 01:02:17.01 ID:hCLhDHbn.net
>775
おばちゃんが増えてる!

821 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 01:10:36.65 ID:8bnbJS3z.net
>>775
左から3番目のBBA誰だよ。一瞬イーディス老けたなと思ったら右側にいた

822 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 01:30:42.47 ID:fx9YOIqm.net
シャーリー・マクレーン?

823 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 06:39:19.11 ID:oQay1m7E.net
ウィリアムかっこいい。惚れた。

824 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 09:36:28.91 ID:FzOTpoMw.net
マギー・スミスとシャーリー・マクレーンが火花を散らすのかしら
誰も止められなさそうでワクワクする

825 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 10:28:28.05 ID:fABM0HpV.net
妖怪戦争だな

826 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 10:42:36.98 ID:MYLz3nke.net
「大」が抜けてる。

827 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 18:23:20.31 ID:zcLf03Cg.net
ウィリアムいいよね〜性格の良さがにじみ出てる。
もしかしてめっちゃ若い? S1では10代で今20代前半くらいかな
戦争で死なないでほしい

828 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 18:33:25.04 ID:sB4zynLI.net
俺、戦争が終わったらけっこ・・・(以下略

829 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 18:43:46.35 ID:xbkGX5Ch.net
折角戦争から生きて帰ってきてもデイジーにふられたらかわいそう。

830 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 19:19:02.41 ID:zcLf03Cg.net
トーマスは要領よく立ち回って2年間生き延びたけど
ウィリアム君はクソ真面目にがんばって「突撃ー!」の時は一番に飛び出して
弾に当たりそうで心配・・・

831 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 20:51:57.37 ID:v/l3hW5+.net
どっちにしてもロクな目に合いそうもない…

832 :奥さまは名無しさん:2014/12/28(日) 21:01:42.45 ID:lAEXe8HZ.net
立てられるだけフラグ立てて行ったからなあ…

833 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 01:09:37.10 ID:tYFwzI72.net
時期的にはツタンカーメンとかぶるんだけど1話くらいその絡みで作ってくれないかな。これから出てくるんかな?

834 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 02:30:07.29 ID:Unh3S4vx.net
伯爵が呪いにあたる回?

835 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 02:32:22.62 ID:XnfNMzqw.net
確かに、跡継ぎに男子ができず、娘たちにかかわる男どもが死ぬのは呪いとしか思えない

836 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 06:46:58.07 ID:K9RJEk6o.net
あっ…

837 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 11:47:23.42 ID:gXxpPCpP.net
なんということだ

838 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 12:51:59.05 ID:GGLkg5Hd.net
中に入れたか入れないかくらいで死んでしまう呪いか…恐ろしい…

839 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 13:58:23.10 ID:rCy+4W8j.net
三姉妹に関わった男たちはみんな消されてしまうのん?
あな恐ろしやファラオの呪い・・・

840 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 14:00:48.29 ID:+ox/XYRD.net
マシューは死ぬ
ストラランは逃げる
運転手は生き残る

841 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 14:05:38.47 ID:rCy+4W8j.net
メアリーの婚約者はタイタニックで死亡
ケマル・パムーク腹上死

メアリーに関わった男は今んとこ2/3の確率で死亡
ファラオの呪い

842 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 14:06:53.15 ID:QHFo8wTI.net
次回いつだっけ?

843 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 14:12:41.47 ID:q66VhzPj.net
1/11 23:00

844 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 14:24:34.03 ID:rCy+4W8j.net
3週間も開くの
ダイジェスト特番やってくれるんだろうね?

845 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 21:41:39.65 ID:K9640WnV.net
復帰

846 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 21:46:47.58 ID:nbuvAJ6s.net
シビル「私と踊った人がみんな死んでしまうような気がするの」


うん、呪われてますなw

847 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 21:50:24.99 ID:4F0lqoUe.net
>>843
ありがとう
まだ先だなー

848 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 22:06:50.23 ID:MJviYXKt.net
昨日放送してないですよね?

849 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 22:13:24.29 ID:w6XBUOah.net
昨日は朝までドキュメント72時間だったから
やってないよ

850 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 22:36:21.53 ID:7XFPzdBh.net
次の放送は1月11日です…

851 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 23:02:41.50 ID:MJviYXKt.net
>>849
ありがとう、よかった
ダウントンのタイトルで録画されてたやつを
確認せずに削除してから不安になったもんで

852 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 00:22:00.97 ID:1pJTUw5l.net
LT, RT 視界左右
LB, RB シフトアップ、ダウン
X ナビゲーションのマップ切り替え
A ワイパー
B ハイビーム切り替え
Y ライト
セレクト ナビゲーションの仕事詳細
スタート メニュー
上 正面視点
左右 左右視点
下 後方視点
Lスティック ハンドル
Rスティック アクセル、ブレーキ
L3、R3 ウインカー

853 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 03:23:52.85 ID:1Z2H6F7Q.net
>>852もファラオの呪いか

854 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 12:58:08.75 ID:BCRdd+IL.net
何の事だかさっぱり

855 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 14:32:33.17 ID:4TROaRQ/.net
>>852はゲーム板の誤爆w

ダウントンアビーのシミュレーションゲームでも出ないかな〜
需要はあると思うんだが。

856 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 14:49:06.54 ID:Kb5j8oc2.net
ねーよ

857 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 16:14:27.49 ID:1MPBHOf5.net
まぁでも
「主人公は遠縁にあたる相続人で、美しい三姉妹のいずれかと結婚することが想定されている」
っていうシチュエーションは多分にエロゲ的ではあるな

858 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 18:42:56.86 ID:BCRdd+IL.net
>>855
死なずにエッチできるかとか政治集会に出かけて騒動に巻き込まれずに帰ってこれるかとかか

859 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 19:17:29.17 ID:E6S7vqxU.net
トーマスに掘られるバッドエンド

860 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 19:34:11.76 ID:VdiKNrSF.net
複数の使用人視点でも面白そう
カーソンさんになってブランソンの企みを阻止しようとか
デイジーでクローリー家の人に見つからないように掃除を終わらせようとか
パットモアさんの料理ゲームもいいな

861 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 20:57:31.95 ID:1yyUwrZu.net
誰にも見つからないように死体を片付ける

862 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 21:49:47.02 ID:nlWyr3TO.net
ttp://www.huffingtonpost.com/2014/02/10/downton-abbey-costumes_n_4747517.html
ヒューズさんとオブライエンが違いすぎて仰天したw みんなのコメントも笑える
                           (知らない人も出てるから注意)

863 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 22:43:29.63 ID:pc1J+/d3.net
シーズン進むごとに衣装が地味になって残念

864 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 23:02:58.42 ID:hw8DW3bm.net
シーズン1の衣装は見ごたえがあったね
戦時中でも紫婆くらいは空気読まずに派手にして欲しかった

865 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 23:58:05.35 ID:jePG9m4G.net
ヴァイオレットも案外ミーハーだから
ジミーな装いが今の流行だと思っていそう。
少なくとも周りから浮いちゃうようなファッションは絶対しないと思う。

866 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 00:02:55.23 ID:NBPOCaVk.net
>>862
いろいろと、これからこうなるのね
てのがわかって面白かった

867 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 00:21:17.38 ID:rmqHxIj7.net
>>862
イージス!?
すごい綺麗!

868 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 00:25:37.79 ID:AP5U6Iz9.net
>>861
デイジー目線であれはなんだったのかと思い悩む
でもおバカだから思いつく事がいちいち笑えるオチって路線で一回やってくれんかな

869 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 01:00:30.79 ID:Ow7Z8H5m.net
>>862
いやいやアンナさんが違いすぎる

870 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 09:32:27.45 ID:xNjwtdTS.net
>>862
トーマスかっけえw

871 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 10:56:13.17 ID:AC6ysRUk.net
>>862
マギーって本当に化けるタイプなんだなぁ

872 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 15:21:20.16 ID:HxHR/Jo+.net
>>862
みんな血色のいい顔してるね。

873 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 17:53:46.22 ID:jg7gUcSe.net
次のボンドはトーマスでいいじゃん

874 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 18:02:27.10 ID:rd3Ts/gQ.net
ボンドが男とイチャコラするの?ナンダカナー(´・ω・`)

875 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 18:18:46.78 ID:i+qIEE+D.net
ボンドガールはマギー・スミスで。

876 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 18:31:01.90 ID:xiWDs/2s.net
男とイチャコラしていいのよ

877 :奥さまは名無しさん:2014/12/31(水) 22:29:55.59 ID:MhOcQCBC.net
ロブ・ジェームズコリアーのボンドはわりと可能性あるかもね
何気に90年代から活躍してるし、そろそろ40だし、数年後にはあり得る
映画よりテレビドラマ向けの人だけど

878 : 【大吉】 :2015/01/01(木) 00:12:11.32 ID:8mqpg0Ot.net
ニューイヤーです。
キリスト教圏ってクリスマスはこれでもかってくらい盛大に祝うけど
お正月は新年のミサくらいで大したことないんだっけ。
ついでにそう言えばメイドの制服は色々パターンがあるけど
デイジーは年中無休であの服?デザイン同じでも色柄違いくらい着させてあげたい。

879 : 【吉】 【1640円】 :2015/01/01(木) 00:55:53.15 ID:fC57n1zD.net
トーマスがもっと活躍するといい

880 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 00:58:11.96 ID:TzYFmQXo.net
>>877
ハリウッドで主役張れるほど売れてる人なの?

881 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 01:05:10.80 ID:PEuDwJmF.net
ボンド役はハリウッドも範疇だから競争激しいよね

ゲイ役やると嫌がらせで仕事減ったりするそうだけど、、、
Jフランコなんかそうだったらしいし

882 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 02:25:34.68 ID:5PApMlxq.net
ゲイだと公表して同性愛テーマの映画撮ってても大役獲得してるイアンマッケランなんているし

883 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 04:38:45.06 ID:Fveht/Vh.net
マギースミス
聞いたことある名前だと思ったら
地中海殺人事件、ナイル殺人事件にも出てるのか。

884 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 10:54:43.42 ID:aQsV2GTm.net
>>883 
私は「かくしゃく」としたマギーを見るだけで嬉しいくらい。
ハリーポッターだかにも出てるらしいよ、マギー。

885 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 11:07:36.46 ID:EpbKOW16.net
私は天使にラブソングで一番最初に見た

886 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 11:08:45.19 ID:EpbKOW16.net
お屠蘇を飲み過ぎたかしら…
「天使にラブソングを」でした。

887 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 11:31:28.73 ID:BO7LNLpX.net
何々で見た

で?

888 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 11:46:16.72 ID:lXz+U4XB.net
ダウントン・アビー特集のミステリマガジン買った人いる?
ここでもツイッターでも感想見ないんだけどあんまり良くなかったのかな

889 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 12:02:49.32 ID:5PApMlxq.net
ネットやってる人は雑誌を買わないんじゃないか?
去年の雑誌の売り上げはとても落ち込んでるって

890 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 12:03:37.23 ID:Fveht/Vh.net
>>887
うぜーわ!黙ってろ!クズ人間!

891 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 12:29:43.22 ID:/sJB6fB4.net
よっぱらってるぞw
シーズン●の○○みたいになってるww

ムービースター誌でもダウントンアビー特集やってたよ
マシューとメアリーとブランソンのインタビューがのってた
メアリーの人はあの冷たさにほれたんだってさ

892 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 13:22:36.73 ID:TzYFmQXo.net
>>888
買ってないけど、ミステリマガジンの「○○特集」って
取り上げるのが遅い上に内容がおざなりなんで、
すでにわかってることばっかだから。

893 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 14:33:53.66 ID:LHKUrDZ6.net
そうそう、シャーロックの特集の時もイマイチだった

894 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 15:21:05.07 ID:PEuDwJmF.net
イングリッシュ・ジャーナルも特集してたけど、インタビューの英訳だけだった
伯爵とアンナとダン
音声CDもついていたけど、それだけで購入するなら高価な買い物だわ

895 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 00:19:13.35 ID:JTHlit9J.net
>>891
英語圏ではブランソン役の人が人気なんだね。何が良いんだか解らんが。

896 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 07:10:33.80 ID:4n3bB2Gp.net
なんかWW1が始まってから、次第に 犬神家の一族 化している。

スケキヨみたいなのが出てくるし、欧州版の横溝正史か?

897 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 08:52:24.90 ID:Lom3+Qn0.net
>>896
頭悪そーw

898 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 15:05:01.73 ID:S2C4p5PN.net
ミステリマガジンは映像作品の特集だと妙にフットワークが悪い
作家や活字媒体の特集だと読める。まあスレチだが

899 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 20:23:18.23 ID:Hr4bJxc3.net
>>861
わろた

トーマスの手を撃ち抜くゲームとか

900 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 20:26:01.72 ID:Hr4bJxc3.net
ダウントン・アビー
華麗なる英語貴族の館
シーズン1.2公式ガイド購入

質問に答えるよ

901 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 20:38:36.68 ID:SM59hLAr.net
>>900
>>897

902 :奥さまは名無しさん:2015/01/03(土) 21:22:02.67 ID:0K2S7kat.net
>>893>>896

金田一耕助は?

903 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 02:36:56.45 ID:zwAVsePg.net
パトリックが死んだと思ったらマシューが現れ
マシューが行方不明になったらパトリックが戻ってくる
伯爵家も当分安泰ですね!

904 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 03:15:19.41 ID:v0mkAprG.net
>>903
だから スケキヨ と言ったのに

905 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 10:48:46.38 ID:Hnf1KNLW.net
つぐみん、来た!うちに来た!
落ち葉をつつくかと思えば、何かじっと考えているようだった…

906 :902:2015/01/04(日) 10:54:53.03 ID:Hnf1KNLW.net
正月早々、誤爆しました。お許しを

907 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 13:55:29.39 ID:gC+3ZXMM.net
すぐ退場するキャラをスケキヨと呼ぶのは乱暴

908 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 14:08:28.89 ID:y+tundNr.net
3分くらいの番組の宣伝を見た。
いろいろと思ったけど、一番ドッキリしたのは
コーラが目の周りを紫にして鼻血を出して横たわっていたことだ。
まさかイザベルとの覇権争いの決着が顔面パンチを食らって終了か?


↑なんてことは思ってないけどコーラが心配だ。

909 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 16:30:56.71 ID:vNVuph0/.net
コーラてーへんだ

910 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 17:01:45.13 ID:1oKvf3QW.net
>>909

911 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 18:54:43.26 ID:74Qfs0ak.net
前に話題になったかもしれないけど
カーソンの人って右目と左目の大きさがずいぶん違うね。

ニュースルームのイギリス出身の女の人もそんな感じだけど。

912 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 20:33:46.33 ID:1sfIJgyd.net
きもいおっさんの話はやめて

913 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 20:44:30.21 ID:IY8IEpdd.net
>>911
顔が左右対称な人は稀だからね

914 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 21:04:39.47 ID:vNVuph0/.net
年取ったら特にそうだね

915 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 20:34:36.59 ID:SVeiVOzA.net
>>908
ネタバレ批判を覚悟で言おう。

顔面パンチでは無い。

916 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 13:05:15.84 ID:TBaH2nbJ.net
このドラマ見て思ったけど医者ってイギリスでは中産階級なのね
上流階級は貴族みたいな極一部ってことか 気軽に使わない方が良い言葉だな。。

917 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 13:21:50.43 ID:LXG9tS1Z.net
ドラマの時代でいう「中産」階級って普通の人々って意味じゃない。
全体から見たらアッパークラスであることに変わりはないよ。

今のイギリスじゃ貴族で医者や弁護士になる人多いけどね
貴族だって稼がなきゃやっていけないのと
それだけの学費を負担できる人は上流階級にしかいないから

918 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 13:35:19.82 ID:qReVwj5D.net
いわゆる一般市民からしたら「中産階級」はかなり生活に余裕がある金持ちだよ
高等教育受けて、高収入な仕事をして、メイドも雇えるぐらいの生活をしてる
中産とか中流って「平均的な」って意味ではない

919 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 13:44:49.65 ID:TBaH2nbJ.net
>>917
いや、英語でも少し調べて見たけど現代でもイートン校通って先祖に貴族がいる
ボリス・ジョンソンやデイヴィッド・キャメロンクラスでもイギリスでは上位中産階級に分類されて
上流階級ってのは本当に爵位持ってるような一部の人たちのことを指すらしいわ

920 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 14:24:24.10 ID:vknJ94pN.net
軍隊で士官クラスになって中産階級?
士官になるのも元の身分で仕分けられてるの?

921 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 15:26:16.18 ID:cGzh9eyc.net
新井潤美『階級にとりつかれた人々――英国ミドルクラスの生活と意見』によれば
ミドル・クラスはアッパー・ミドル・ロウヤ―に三区分され、
アッパーミドルクラスはアッパークラスとともに上流社会を形成し、
貴族とも親しく付き合うし親戚関係になったりする。
いわゆる資産家って言う感じが多いみたい。

マシューは弁護士でミドル・ミドルのようだし、
医者でアッパーミドルに属する人は少ないんじゃないかな。

922 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 15:29:21.94 ID:aeIbN+A/.net
>>921
でもイザベルが「上位中産階級よ」って言ってなかった?

923 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 15:52:48.06 ID:PGA9moRT.net
海外の中産階級は日本の上流階級にあたるって聞いた

924 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 16:01:39.03 ID:cGzh9eyc.net
>>922
そうだったか
じゃあアッパー・ミドルなんじゃない?

925 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 16:14:38.87 ID:vknJ94pN.net
>>923
すごい資産家がめちゃ質素な暮らししてたり
成り上がりの成金がいっぱいっぱいの浪費する豪勢な暮らししてたり日本は訳わかめ

926 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 18:17:49.32 ID:rbms4gJC.net
そんなの人それぞれだろ

927 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 20:04:08.40 ID:1OF7qBtW.net
>>925
つか、基本的に金持ちほど悋気旺盛ですがな
それは地域や時代を超えてると思う

928 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 20:43:21.12 ID:OYEsVIzp.net
ハイクレア城の番組でも今の伯爵は地味な服だったじゃないか
身分が高い人と本当の金持ちは使うべきところでしか金使わないイメージだな
派手な生活してるのは成金

929 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 20:59:08.48 ID:fpBek7Uo.net
第4話まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

930 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 21:25:22.34 ID:RCUiG9bx.net
眺めのいい部屋のお嬢様も中産階級だね、貴族じゃない

931 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 00:31:50.36 ID:EPDjE5k+.net
確かにリトルダンサーとかイギリスの映画見ても
金持ちに対して罵る言葉は「この中産女が!」だったな

932 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 02:24:07.48 ID:12E1h3wR.net
>>916
ヴィクトリア朝時代の上流階級は貴族•地主(国民の0.5%)
中流階級は医師、弁護士、聖職者などの専門職と銀行家、企業家(20%)
残りが労働者階級だってー

933 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 02:32:06.53 ID:J8kZjmdM.net
上流階級ってのは先祖から引き継いだ資産のあがりだけで食ってける人ですよー
仕事しなきゃならないのは資産があっても中流。
ただし人を使う立場か金を動かす仕事。
給料貰って会社や他人の指揮の下に働いてるのが労働者。
農家や自営業も含む。
超大規模になって人を使うようになれば中流の下の仲間入り。

934 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 03:33:11.79 ID:EPDjE5k+.net
そんな厳しくない
少なくとも現代ではホワイトカラーはみんな中流

935 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 04:19:17.62 ID:2l0tXuTf.net
>>592
去年のレスにいまさらだけど、ベイツさんが働き始めたパブがあるのはカークビームアサイドという小さな村。
ダウントンがあると思しきリポン・サースク・イージングウォルドに囲まれた地域のどこかからは30キロほど離れている。
自分もてっきりダウントン村で働き出したと思っていたけれど、すぐ見つかるようなお屋敷の近くに帰ってきたわけではない。

936 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 09:37:45.99 ID:MpchaTb8.net
>>935おぉ、スレの内容に合致したレス。
(589ではないが)
そうなのか、これみよがしなすぐ見つかるような場所で働いていたのではないんだ。
それにしてもベイツは楽観的すぎる。
アンナをぬか喜びさせてばかりだ。

937 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 09:48:39.16 ID:KqmapuzM.net
>>935
それって、それぞれのロケ地が離れているというだけで、劇中ではダウントンにあるパブということはないの?
激中のセリフでは「ヴィレッジにあるパブ」とだけ言ってたから、てっきりダウントンの村なのだと思ってたよ

938 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 10:01:28.46 ID:hDAPFw6m.net
そう思ってたけど、なんでバスで行くのか不思議ではあった

939 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 12:21:45.76 ID:O5nlp2SU.net
ダウントンの村そのものがバスを使うぐらい広いんだと思ってた

940 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 16:11:28.90 ID:k4prUcy2.net
周囲にダウントン好きがおらず寂しかったが
正月実家に帰ったら親が公式ガイドブック持っててワロタ
写真きれいだしかなり読み応えあっておすすめです

941 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 16:13:04.37 ID:2l0tXuTf.net
>>937
日本語吹き替えでは省略されてるけど原語ではメアリーが"The Red Lion in Kirkbymoorside."って言ってる
街道沿いの村でダウントンのあたりから実際バス路線があるっぽい

942 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 17:14:11.09 ID:94GSZuwQ.net
Kirkbymoorside というのは物語上の設定上の位置で、
実際のロケ地は西オックスフォード州のシルトンという村らしい。
https://goo.gl/maps/pK9SO

943 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 18:17:30.72 ID:A4QB5P9e.net
昔のバスを使えるようになったから使いたかったんだろう。

944 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 12:33:41.93 ID:Bfr390wz.net
アイシスたんと伯爵きゃわわ!
https://33.media.tumblr.com/076a68a920d2b7fc19038a5e4f393c6a/tumblr_nhu8fnAJEC1rozkfpo1_1280.jpg

945 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 13:10:43.03 ID:bKCWfj7x.net
これはよい写真

946 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 13:14:09.63 ID:TVhQzIrt.net
伯爵の顔って癒される

947 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 20:21:47.33 ID:uddO6k1I.net
忠犬かわええ

948 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 20:27:22.88 ID:Pdu4RvkZ.net
思ったより痩せてんのねアイシス…てか年寄りなのか?

949 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 20:55:59.81 ID:zjTBJtdh.net
バイオレット婆様のケーキ見た?すごい

950 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 21:03:30.50 ID:e8XaxvCR.net
>>948
たしかシーズン途中で犬が代わってる筈。どこかで読んだ。

951 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 21:36:09.83 ID:/SCfJtxP.net
ジョージ・クルーニーを早くみたい〜
けどまだまだ先だなあ…

952 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 22:33:53.09 ID:+COtCcvK.net
わんこの名前はエジプト考古学好きだからか・・・
伯爵か脚本家が王家の紋章ファン!?とか思っちゃったよw

953 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 22:48:11.26 ID:yd4YwE1S.net
いまDVDでアイアンマン3観てるんだがダウントンアビーが突如出てきてビックリw

954 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 23:14:09.92 ID:pau9hKsO.net
>>943
ボービントン戦車博物館でタイガー戦車のレストアが出来上がって
ブラピのフューリーの撮影に使えたのと同じことかね
昔のイーストウッドの戦略大作戦のT-35にハリボテ被せた等身の悪いタイガーと訳違うんだよな

955 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 23:16:35.78 ID:i1DgFyI1.net
>>953
kwsk

956 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 23:23:19.11 ID:xw/Pc3M8.net
パットモアさんワンサポナタイムにも出てるね

957 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 23:54:25.27 ID:LSUW9eXX.net
>>955
>>953じゃないけど横スレで失礼
S2の5話目、シビルがブランソンに会いに車庫に来る
場面。NHKだと1月18日放送分かな
ちなみにアイアンマン3にはラスト近くにもう一回
ダウントンが出てくるよ

958 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 23:59:28.88 ID:RmCe6aPy.net
>>955
ポッツのボディーガードが大けがするんだけど
意識不明の病室でずっとダウントンアビーをかけてる
「上品だから好きだって言ってた」ってトニースタークが言う

959 :奥さまは名無しさん:2015/01/09(金) 00:04:27.92 ID:86T6L6Ea.net
他のドラマでも他のドラマや映画の話するの結構あるね

960 :奥さまは名無しさん:2015/01/09(金) 00:21:21.28 ID:75Zj0xTH.net
デブリーガルなんて「××はもういないのよ!」だよw

961 :奥さまは名無しさん:2015/01/09(金) 00:31:13.26 ID:NzmrEtpj.net
ジョージークルーニーちょっと浮いてるよね

962 :奥さまは名無しさん:2015/01/09(金) 00:43:35.88 ID:jzAAOqRg.net
>>956
アメリカまで出張ったんだな

963 :奥さまは名無しさん:2015/01/09(金) 08:07:20.78 ID:q6yeVS6y.net
でも瞬殺
貴重なパットモアさんが……

964 :奥さまは名無しさん:2015/01/10(土) 07:36:03.45 ID:35+2n7eu.net
召使のくせに王妃のティアラつけててワロタ

965 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 02:37:29.24 ID:d6mC++dt.net
パットモアさんがミスマープル予告殺人にも出てたよ
大金持ちの未亡人の看護婦

966 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 05:39:24.36 ID:s+tsDDWg.net
ワンスの方はそのまんま使用人スタイルだったから
パットモアさん本人にしか見えなかった
いや、本人なんだけどさw

967 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 08:39:15.88 ID:6fvHZx3D.net
ようやく今日放送か。長かったな。

968 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 09:50:44.48 ID:oWDmh7ud.net
>>957>>958
スレ全然開けなくてお礼が遅くなった
教えてくれてありがとう

そういうの嬉しいよね!

969 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 12:28:05.52 ID:TVT5volNW
今夜は楽しみ!
一気に加速しそうだね
980前後はスレ立てを意識しながら書き込まなきゃw

970 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 17:30:06.54 ID:QhRuRz/9.net
.

971 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 23:56:45.00 ID:mcUtJLsy.net
新年一発目おもしろかったー!

972 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 23:57:54.82 ID:wY2Jqhod.net
おもしろかった
失踪が短すぎw

973 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 23:59:36.12 ID:G12etpGm.net
恥ずかしながら、ずっと小さいブラウン管テレビで見てて
今日初めて大画面のテレビで見たよ

若くてきれいと思ってたメアリに結構しわがあることを
知ってしまった

でも面白かったよ。
英語でも初めて見たけど吹き替えと声がだいぶ違うね

974 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 23:59:49.54 ID:MiakmTEs.net
イーディスが気配りが出来る子になっていた

975 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:01:09.42 ID:+TIoup4l.net
マシューが帰ってきたときはうおーってなったわ

976 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:01:37.15 ID:mcUtJLsy.net
イーディスかわいいよイーディス

977 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:02:28.23 ID:mcUtJLsy.net
ニヤリとするシーンが多かった

978 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:03:39.01 ID:3jG5ct+C.net
時間軸速すぎワロタ

979 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:04:05.96 ID:a464Pa7R.net
エセルがヒューズさんを刺すんじゃないかと思ってヒヤヒヤしたw
コーラとオブライエンがパットモアさん達の前に現れた時もヒヤヒヤした
マシューとウィリアムが現れた時はもう…今日は終始ドキドキしたな
面白かった

980 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:07:02.90 ID:zW/VRHh5.net
エセルはヒューズさんに見つかる大分前からヤッてたのか

981 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:07:03.51 ID:eSwhkr1H.net
ラビニアは新聞王から、父の借金のために身内(?)を売ったことを
「メアリーに知らせる」と脅されてたんだっけ?
何を要求されていたんだろう

982 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:15:18.19 ID:RDTAPUkG.net
何だかんだですっかり婚約者の気分のデイジーであった

結局パットモアさんの仲人力はすごいってことだな

983 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:18:48.91 ID:K6JS8uOJ.net
吹き替えで見てたからマシューの歌声に吹き出してもうた

984 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:20:29.74 ID:zW/VRHh5.net
コーラが炊き出しの手伝いするシーンよかったわ

985 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:22:06.27 ID:Rt0fc4pV.net
オブライエンさん「私のほうが恨みが深い」
と言ってましたけど、どういう事なんだろう

986 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:25:40.05 ID:JhaOatbx.net
オブライエンは、ただ突きとめてコーラに告げ口しただけなのか、
施しをしていると判っていて歪曲してコーラに告げ口したのか

987 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:30:55.14 ID:F3LgLMTC.net
>>985
トーマスを追い出した事を(追い出した訳ではないが)、本人よりもオブライエンの方が根に持ってるって事かと思った。
つまりそれくらい何だかんだで、トーマスとオブライエンには絆があったって事なのかと

988 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:32:17.93 ID:RDTAPUkG.net
トーマスとオブライエンさんって何の絆なんだろう
性悪とヤニ仲間ってのはそこまで強いものか?

989 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:32:35.72 ID:5xC/X27Y.net
オブライエンは、施しをしてることは知らなかったんじゃないの
軍人に同情的だから施しを知ったら意欲的に手伝うのかと思ったけど、そうではなかった
パットモワさんたちをsageるほうが重要だった模様

990 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:38:28.10 ID:CNuZwI1g.net
悪心を持つ人間は他人も同じように悪いと思い込むから
パットモアさんたちが盗みを働いて儲けてると思い込んじゃったんだろう

991 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:44:14.12 ID:kgH6mdWe.net
ヴァイオレット様の名言が多くて良かったわ

992 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:45:00.00 ID:q3e8FYAX.net
>>932
750人くらいらしいね、貴族
その中から適齢期で未婚で家柄の格が合う相手を見つけなきゃならんって
かなり大変だよなーと思った

993 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:46:27.41 ID:JhaOatbx.net
>>990
んだね オブライエンは何でも悪く取るw

それからモールズリーは可哀想だった

994 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:47:32.93 ID:RDTAPUkG.net
>>992
特権階級は少数でなきゃ維持出来ないからなあ

995 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:48:47.39 ID:3Ou37h6f.net
>>991
冥土の土産ワロタw

996 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:52:44.96 ID:q3e8FYAX.net
>>993
モルズリーは相変わらず狡い男だなと思った
ベイツさん帰還もちょっとどうかと思うけどね…
歌のシーンは感動した
紫婆はまだまだ長生きするだろうw

997 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:53:19.94 ID:kAAi5nWs.net
>>984いない?
>>15追加して次スレ立ててくるね

998 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 01:03:00.69 ID:kAAi5nWs.net
【NHK総合】ダウントン・アビー Part12【バレ禁止】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1420992153/

999 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 01:05:55.48 ID:5xC/X27Y.net
>>998
乙です!

1000 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 01:06:52.21 ID:jTMOlISt.net
>>998
乙です

マシューが歌に参加しだしたら
グリーかよ!と思ってしまった

1001 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 01:10:28.14 ID:Rt0fc4pV.net
>>987
なるほど
オブライエンさんなりのツンデレ式仲間意識でしたか

オブライエンさんて相当な人間不信だと思うんだけど
過去は明らかにされるんだろうか

1002 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 01:11:07.05 ID:Rt0fc4pV.net
>>998
乙です

1003 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 01:31:17.61 ID:eSwhkr1H.net
>>998
幸せます
 
メアリーの手紙を読んで、「理由もなく」見回りに出たマシュー…

1004 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 01:34:33.85 ID:ohVJMXbp.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200