2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part9【バレ禁止】

474 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 14:25:54.53 ID:aW23SWRO.net
男の子がいたら物語が進まないけど…
男が産まれるまでもうちょっと頑張れそうよね。
6、7人産んで女ばかりなら流石に諦めるだろうけどw

475 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 14:45:53.14 ID:6u1A+goR.net
頑張った結果が三女止まりだったんだろう
水子は更年期の稀有な例だって言ってたし

476 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 14:46:17.90 ID:zdsR7WrG.net
万個とオカマしか書き込んでないな
トーマス萌え〜みたいな腐万個

477 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 15:00:52.35 ID:jPqI/3Qt.net
全員年齢10はサバ読んでるね?

478 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 15:22:33.43 ID:Ci5iyBRe.net
4人目はオブライエンに…

479 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 15:30:12.40 ID:SCAD8x2B.net
ベイツさんとアンナの年の差16歳!

モールズリーさんまさかの30代(45歳位かとオモタ)

480 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 15:40:38.67 ID:KpZDpQ6U.net
>>474
そうして頑張ったのが高慢と偏見の家だよね
結局男子は生まれずヘンテコな親戚が跡を継ぐんだけど

481 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 15:53:58.58 ID:W4L96roX.net
>>477
イギリスはそんなもんだろ。

482 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 16:44:37.20 ID:zdsR7WrG.net
トーマスで検索したら腐マンコのBL絵がかかった
やっぱり女しか見てないねこれ

483 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 16:46:37.42 ID:zdsR7WrG.net
>>286
津山30人も最近知ったマンコが観てるんだね…

484 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:08:45.66 ID:6AKJ7RCZ.net
マシューの婚約者のラヴィニアさんだっけ、
無邪気というか素直そうで可愛くて良い娘だなーと凄く好感度は高いんだが、
彼女が将来のクロウリー家伯爵夫人になれるか、と考えるとそれはなんか違う気がする
でも嫁入り当初のコーラも案外あんな感じだったのかな

485 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:15:51.61 ID:4tM7w81/.net
>>484
コーラは貴族じゃないけど富豪の娘だし、アメリカ時代も普通に上流階級と大差ないお嬢様生活してたんじゃないかな

486 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:17:39.80 ID:ozptVABA.net
S1を全話見られなくて、何話か抜けちゃってる者です。
いろいろ教えていただけると幸いです。

ヒューズさんとパットモアさんは既婚者のようですが、未亡人なんですか?
それとも遠方に夫がいるんですか?(例えば、船員とか貿易商とかでめったに国に帰って来ないとか?)
ヒューズさんもパットモアさんもクローリー家に住み込みですよね。
それと、カーソンさんに奥さんはいないのですか?(やもめ?結婚歴無し?離婚?)

487 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:17:40.34 ID:f/tEVTSz.net
ラヴィニアさん。
たくさんお金持ってるんですよ。

お父さんよほどお稼ぎになったのね。

488 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:19:05.86 ID:4tM7w81/.net
>>474
シビルが生まれた数年後に第二次ボーア戦争が始まる
伯爵様は戦地へ
タイミング逃したんだろうね

489 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:21:21.42 ID:52LygQvd.net
>>486
みんな独身だと思う。過去については知らん。

490 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:23:16.08 ID:f/tEVTSz.net
ミセスは、使用人の中でヒューズさんとパットモアさんのような地位の高い人に使う尊称みたいなかんじ。
だから一般論として結婚してるとはかぎらない。
ヒューズさんは、祭りのときの元彼との再会で結婚してないことがわかったんじゃなかったっけ。

491 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:23:49.59 ID:4tM7w81/.net
>>486
パットモアさんは分からないけどヒューズさんは独身
若かりし頃の元彼がよりを戻しに現れるエピソードがS1にあった
ちなみに家政婦長と料理長は独身でも「ミセス」の敬称付きで呼ばれる

492 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:26:31.38 ID:y7qONhKS.net
>>486
全員未婚
ミセス〜と名乗っているのは慣習で。上位になると結婚して
いなくてもミセス何々となるらしい
カーソンの過去についてはS4で多少明らかになる
もうちょっと待ってて

493 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:28:26.22 ID:hw8LevsA.net
>>486
パットモアさんについては言及なかったと思うけど、カーソンさんもヒューズさんもひとりもの。
例外はあるだろうけど、貴族に仕える重要なポジは職務に専念できるよう独身が求められるとか。
「Mrs.」は既婚未婚に関係なく、ヒューズさんのようなハウスキーパーには敬称としてつけて呼ぶらしい

494 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:34:08.43 ID:ozptVABA.net
皆さん、早速教えて下さってありがとうございます。
独身でも高い地位の女性使用人はミセスと呼ぶ件、勉強になりました。

それにしても、ベイツさんとアンナの大人の恋は素敵ですね。
ベイツさんが性悪嫁ときれいさっぱり離婚することが出来てアンナとめでたく結ばれることを願ってやみません。

495 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 17:37:33.18 ID:HFIe0aWc.net
ミセスに関して、同じ回答を
我も我もと何レスもする意味が分からんw

496 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 18:15:09.36 ID:7tMWAqzL.net
書き込み時間が集中しているから
リロってなかっただけでしょ

497 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 18:34:48.34 ID:ljGfO777.net
S1途中参加だから今DVD借りて見てる
久々にレンタル使ったけど英語字幕も出るんだね

498 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 18:48:45.15 ID:vmgRYULA.net
>>484
S1から見てるとラヴィニアには好感持てないし、闖入者としか思えん。
どうしてもマシュー&メアリーの結婚を望んでしまう。

499 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 18:51:55.08 ID:T0h3yIwn.net
ラビニアもマシューも養分だから。
メアリーの悪運の強さハンパないw

500 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 18:53:16.95 ID:SLJ09cHs.net
結婚するならお屋敷を辞めなきゃならないんだよね。
だからモウルズリーさんも独身だし
ベイツさんとアンナも結婚したらお屋敷を辞める算段してた。
ヴァイオレットさんの前の侍女も結婚するって言って辞めたんだっけ。

501 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 19:19:43.84 ID:5ZCdXnQw.net
パットモアさんとトーマスの覚めたギャグセンスってイギリス人独特のものだな。
日本にいる英国人留学生もみんなこんな皮肉ばっかり言ってたの思い出した。

502 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 19:22:55.29 ID:f/tEVTSz.net
ソンム戦線であんなにひどい目に合わされてるのに
トーマスに同情する人がいないなんて・・・

トーマスかわいそすwww

503 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 19:30:26.36 ID:HFIe0aWc.net
>>500
女子の場合、結婚退職は日本でもついこないだまで普通だった件w
ベイツとアンナは家を準備してもらえるらしいから
続けようと思えば続けられたと思うけど
24時間仕事優先なわけで、家族を持つつもりなら厳しいのではなかろうか

504 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 19:40:11.79 ID:S8ZZHBfY.net
モールズリーさん見てると小日向文世を思い出す

505 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 19:42:05.20 ID:6AKJ7RCZ.net
ヴァイオレット様は無事にお眼鏡にかなう後任の侍女を見つけられたんだろうか

506 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 20:16:21.01 ID:5ZCdXnQw.net
>>505
見つけるどころかイザベルさんのメイドまで眼を光らせて辞めさせようと…おっとネタバレネタバレw

507 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 20:22:33.90 ID:5VOwyFZ4.net
ベイツさんもまだ離婚決定してないのにアンナと夢を語り合っちゃったのは不味かったね
落胆が大きすぎる

508 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 20:26:09.63 ID:uEL6Ic2/.net
>>506
でぶシネ

509 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 20:29:27.71 ID:N3+Zj82A.net
>>458
26歳が43歳に惚れるのかな?

510 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 20:45:00.05 ID:5ZCdXnQw.net
イーディスは芥川龍之介と同い年で、父親のロバートは夏目漱石の一つ上かあ。

511 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 20:46:20.54 ID:aW23SWRO.net
>>507
不倫カップルあるあるw
ベイツさんは悪い人じゃないけど。

512 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 20:48:06.79 ID:5ZCdXnQw.net
別に不倫じゃないでしょ

513 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:01:26.87 ID:SLJ09cHs.net
>>512
十分不倫だってw
というか、そもそもお屋敷内恋愛禁止なんで、
独身同士でもある意味不倫扱いされかねない。

514 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:09:47.36 ID:10qBXxYn.net
>>503
執事は隠れて結婚してる人もいたとかね
前スレで執事のプライベートについて色々載ってたサイトが紹介されてたような。

>>504
モールズリーさんは近藤春奈‥じゃんくて角野卓造じゃね?w

515 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:10:32.15 ID:pSR2nZE7.net
今、放送中はシーズン2だよね。シーズンいくつまであるの? 

516 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:24:52.04 ID:nDR8vp1x.net
>>515
5が本国で放送中

517 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:25:00.58 ID:5ZCdXnQw.net
ああ見えてモールズリーは徴兵逃れに必死なんだな…も〜ずりぃ〜やっちゃ
アンナも狙ってるし。

518 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:25:50.66 ID:SLJ09cHs.net
結婚はできなくても老後まできっちり面倒見てくれるし
病気になれば医療費も払ってくれるんだから
農家の子にしてみりゃ憧れの職業なのかもね

519 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:27:30.01 ID:W9B5UVte.net
今録画見たけど第1シーズンより断然面白くなってる!
とくにクズがいると盛り上がるなぁ。ベイツ嫁はオブライエンを上回るクズっぷり。
ドラマにクズは必要だと痛感した。

520 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:28:32.82 ID:5ZCdXnQw.net
再来週の日曜日の夕方に撮影に使われてるダウトン屋敷の番組があるね。

521 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:30:52.15 ID:5ZCdXnQw.net
>>519
一見そうだけどベラは泥棒でオブライエンは殺人(コーラ流産)だからねえw
そのせいで妙にコーラへの奉仕が手厚くなってるけど。

522 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:41:14.18 ID:aSxbZx98.net
>>521
間に合わなかったけど、助けようとしたじゃない
あの時の男の子が生きて育ってたらなあ

523 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:48:07.16 ID:5ZCdXnQw.net
ヒューズさんに紳士じゃないと言われるカーソンさんw

524 :508:2014/12/03(水) 21:49:07.99 ID:pSR2nZE7.net
>>516
レスありがとう。

うえっ、イギリスではもう放送が終わったと思っていたら、まだやってんの。
そしたら誰もまだ、最後はどうなるのか知らないということか。
みんなが幸福になって終わってほしいね。

525 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 21:49:22.08 ID:W9B5UVte.net
シーズン3まで一気にやってくれるのか
これは当分楽しめるな
ウォーキングデッドはどんどん糞っぷりが増してきているのでダウントンだけが心の支えですよ

526 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 22:02:46.42 ID:ohfkQgrX.net
>>465
S1E7からS2E1にかけてのモールズリーさんは
ちょうどキムタクとか谷原章介くらいなのか

>>524
>みんなが幸福になって終わってほしい
そういう夢を抱いて見るドラマじゃないような

527 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 22:04:56.70 ID:ohfkQgrX.net
>>526アンカーミス
458×
>>466

528 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 22:07:52.48 ID:9CCj5y0r.net
>>522
それはそれでまたややこしい話に

529 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 22:08:17.32 ID:SLJ09cHs.net
>>520
その日は選挙もあるからなあ…
本当に放送してくれるんだろうか

530 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 22:19:42.92 ID:5ZCdXnQw.net
>>529
録画してるから小窓放送やるくらいなら時間ずらしてやって欲しい…

531 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 22:39:10.48 ID:+a25Ztvv.net
ゲイに彼氏できるのかな?帰還後これからちょっと楽しみ

女性全然駄目には見えないし、利害や快楽の為なら気軽に楽しめちゃう腹黒タイプと思いたい

532 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 22:44:04.28 ID:5ZCdXnQw.net
>>531
ネタバレになるから言わないけど、トーマスの性癖がクローズアップされる回は間違いなく来るので期待していいよw

533 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 22:48:32.13 ID:vmgRYULA.net
>>520
そうそう、14日だよね。うっかり忘れそうで怖い。

534 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 22:50:28.56 ID:SLJ09cHs.net
>>532
>NHKで未放送の話題は禁止で

535 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 23:02:10.22 ID:+a25Ztvv.net
>>533NHK?どこでやるの?
知らなかった!

536 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 23:12:40.67 ID:N3+Zj82A.net
ネタバレ多いから、このスレから離脱します。

537 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 23:38:52.37 ID:hZl6kfgb.net
アンナは無事結婚できる。

538 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 23:39:47.58 ID:vmgRYULA.net
>>535
14日 NHK総合 16:00〜17:00
「華麗なる英国貴族の館 ハイクレア城の秘密」

539 :奥さまは名無しさん:2014/12/03(水) 23:40:45.46 ID:nDR8vp1x.net
>>535
12月14日(日)16:00〜17:00放送 NHK総合
「ハイクレア城の秘密(仮)」 

540 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 00:15:42.04 ID:POXDBC/2.net
伯爵が言ってた「シュウトウカン」って何?

>>429
単に男の使用人が減ると困るからでは?

541 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 00:20:29.66 ID:TT2Ct5ID.net
カーソンさんは年齢的に対象外なの?

542 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 00:22:29.23 ID:Vj26aU43.net
デイジーかわええ
写真持ってるかい?
持ってないwww
アンナ綺麗だ

543 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 00:22:51.71 ID:GOBuTitd.net
>>517
私は評価するw

544 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 00:25:04.66 ID:rhxSFNse.net
>>538>>539有難う。見てみる!

545 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 00:28:13.01 ID:Hspgvvvz.net
>>515-516
問題はシーズン3以降のをNHK地上波で放送するかどうかだな

546 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 00:43:26.95 ID:R6RGikv+.net
また韓流とか挟んだら抗議するわ

547 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 00:50:05.93 ID:jHuWgXyy.net
ザ・ホワイトハウスの悪夢が…

548 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 01:00:26.23 ID:Y+tgIEiZ.net
>>540
州統監、その州の軍の責任者だって言ってた

549 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 01:08:39.96 ID:Hspgvvvz.net
>>547
あれは悪夢以外の何物でもなかった。
バートレット大統領とCJ他の中の人まで変更になったから、違和感ありまくりだったし。

新ビバリーヒルズもシーズン4の放送予定はないみたいだし、…いろいろ海外ドラマは
打ち切っている「前科」があるんだよね。NHK

550 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 01:54:50.85 ID:p+hFy2Ts.net
>>545
http://dramanavi.net/sp/news/2014/11/3nhk.php

551 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 02:03:47.79 ID:Hspgvvvz.net
>>550
情報ありがとう
とりあえず「3」まではつながったわけか・・・

552 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 03:14:03.52 ID:YRShwv8K.net
>>549
ダメージも。

553 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 06:20:36.58 ID:9Oz2wdsk.net
>>454
つか、日本人が異常に老けないだけ
アジア人も結婚したら、あっという間に太ってオバちゃんになるよ
白人は20ぐらい過ぎると肌がボロボロだけど

554 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 06:23:37.92 ID:0pneTaDB.net
ネタバレネタバレWW野郎くるな

555 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 06:39:07.95 ID:09i0ZHfo.net
またDlifeに払い下げられて放送されるのかな。
それはそれでいいかも。CM大量でウザイけどね
キャッスルもDlifeに来るし、新ビバヒルもやってくれたらいいのにな

556 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 09:14:16.95 ID:Bco4smjL.net
マシューはまだメアリーのこと好きなんだろうか
ラヴィニアの心配ばっかしてたけど、なんか見つめる眼差しが意味深だったよね

557 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 09:38:14.13 ID:3av5SkAF.net
ネタバレ呼び込みそうだから、展開を待ちましょ

558 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 09:41:49.73 ID:ow5wX2YJ.net
息子を戦地に送らないでいてくれるならモウルズリーパパも
バラの一等賞ぐらい一生くれてやってもいいと思うよな

559 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 09:46:53.73 ID:urwTOGoG.net
>>556
少しは未練あるだろうけどマシューみたいな男性は
自分を頼って自分だけを見てくれる女性を大切にしたいものなのでは。
駆け引きに燃える人もいるだろうけど普通の男性はそういうの疲れちゃうと思うよ
だからマシューはラヴィニアといると安心する気持ちは分かる。

560 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 09:50:20.90 ID:BU3jnXye.net
ダウントンは熱烈ファン多そうだからDlifeには流さずにDVDやblue-rayで儲けるんじゃないかな 
配信にも流してないし

561 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 09:54:48.44 ID:FwiCpRlo.net
>>557
公式サイトもネタバレ画像あるしインターネットは危険だらけですねw

562 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 10:10:08.15 ID:h2bTTYbL.net
シーズン4までのブルーレイ買った。
英語字幕あれば余裕のマフュー。





ハハッ!

563 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 10:14:55.52 ID:MnLk0/Aj.net
>>556
「戦争は本当に大事なものが何かを教えてくれる」
これが答えかなと。

564 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 10:28:32.89 ID:aI2xhKQP.net
>マシューはまだメアリーのこと好きなんだろうか

ラビニアには、「おれ、ここの次期当主なんだぜ」
とか言ってるみたいだから
メアリーへのあてつけで婚約した部分もないことも無いと思う。
戦争で命の危険を感じてるとはいえ、そんなに早く婚約せんでしょ。

565 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 10:38:04.15 ID:Uf14+FmM.net
そういやイギリスの男しか継げない法は
戦争で男全員死んだら遺産は国庫行きになるのかしら

566 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 10:38:07.25 ID:MGzhL0pL.net
マシューのメアリーを見る目は恋してる目に見えるな〜
一番最初に会った時からそんな目してる演技。
ラビニアとは自棄になっちゃって…そんな感じ。

567 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 10:53:37.59 ID:Ps65bk4J.net
明らかにお互いに強く恋し合ってますよ、S1の時以上に自覚的に。
背負ってるものやまとわりつくものが大き過ぎて、あんなふうに行き違いになったけど、元々、
悪印象の初対面を含めて、ツーカー、打てば響く、話してると時間をたつのも忘れるくらいに馬が合う二人

568 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:03:06.80 ID:iMee4Iae.net
>>564
>そんなに早く
でもS1の終わりからもう2年経ってるんじゃなかったっけ

569 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:18:51.01 ID:NRsUa91TT
S1でメアリーがマシューのプロポーズに応えなかったのは、
例の件の告白に躊躇したから?
爵位の無い平凡かもしれない生活を恐れたから?
どっちが大きいのか、教えてたも

570 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:10:34.84 ID:MnLk0/Aj.net
>>564
ネタバレ読んだ上でそのシーンを初めて見たら
最初は憎たらしく感じたけど
ダウントンっつかこういう貴族の家というのはいろんなもんを飲み込み
吸収しながら続いてきたんだなと背筋が寒くなった
S1でメアリーは「女の私には自分の意思なんかない」ような事を言ってたけど
きっと男も大して変わりない

571 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:17:44.14 ID:oB8r/dTp.net
メアリーにはトルコ人の亡霊がまとわりついてるけど
それ以外にはかなり恵まれた人生

572 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:20:02.02 ID:TT2Ct5ID.net
子供を産んだとたんに夫が事故死しても?

573 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:20:30.01 ID:aI2xhKQP.net
ハリウッドが悪いんやw

574 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:21:58.32 ID:Xv4beHxj.net
>>572
今まで放送されてる部分で会話するのが前提のスレでなに言ってんの?
あんたどこ言っても「死ねばいいのに」って思われてそうなタイプねw

575 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:22:38.18 ID:0zqhKW0h.net
>>572
死ねよ

576 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:28:45.01 ID:MwFxsKzh.net
>>572
今すぐ死ね

577 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:36:34.67 ID:3av5SkAF.net
言わんこっちゃない

578 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:43:30.65 ID:MGzhL0pL.net
ネタバレ荒らしもスルーした方がいいね。
ネタバレ絶対嫌な人はもう来ない方がいいかも…
私は記事では先の事は知ってるから平気。
NHKの放送に沿って色んなレスを読んだり書いたりするのが
楽しいからここにいる。

579 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 11:46:09.32 ID:pANZXXUh.net
>>578
今すぐ死ねよ

580 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 12:07:49.45 ID:+0Jpw0g9.net
自己顕示欲を抑えられない人がいるね

581 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 12:14:20.80 ID:MGzhL0pL.net
スルー検定実施中ですよ。

582 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 12:19:30.32 ID:UpRBzJ3o.net
>>578
なんでお前の自己紹介読まされなきゃいけないわけ?
ばかなの?死ぬの?早く死んで?

583 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 12:21:54.75 ID:/45oewhc.net
NGですっきりよ

584 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 12:24:23.28 ID:3av5SkAF.net
S1のときにちゃんと見てなかったのだけど
メアリー乗馬の時に片鞍で乗ってた?パンツスタイルだったような気もするけど

585 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 12:35:02.28 ID:whVJUYHE.net
トルコ人と一緒の時は横座りでスカートで乗ってた

586 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 12:40:12.32 ID:b2fzj7xm.net
S1見逃した回があって、いまいちメアリーとマシューが上手く行かなかった理由が解らないんだけど‥
メアリーのどんな気持ちのせいなん?

587 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 12:50:35.54 ID:/45oewhc.net
マシューと結婚しなければダウントン城は自分のものにならない。
ところが父母の間にまさかの跡継ぎが!
これでマシューと結婚しなくてもダウントン城はマシューのものでなくこの跡継ぎのものになる。
メアリーはマシューと結婚する理由がなくなるので結婚をためらう。それを察知したマシュー激オコ、メアリーから心が離れていく。
が、しかしオブライエンのアホのせいで流産してしまう。

588 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 12:59:26.74 ID:b2fzj7xm.net
>>587
詳しく有難う
ではメアリーはマシューに心から惹かれたり恋してた期間は無かったんだね〜

589 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:10:49.04 ID:jHuWgXyy.net
>>588
いやあったよ
外交官の事をマシューに全部話すとまで言ってたけど
ツンデレをこじらせてどうしてこうなった状態

590 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:17:33.19 ID:MGzhL0pL.net
>>582
ゴメン

591 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:25:35.48 ID:3av5SkAF.net
>>585d
あんなのでよく乗馬できるよね

>>588
私はあったと思うけどな〜
「爵位がなくてもいいと思ってる」「相性がいい」
とか言ってたしね
ロザムンドの言葉で悩み、決断を遅らせたのが
マシューの怒りを買ってしまったと思ってる

592 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:26:54.11 ID:t5H2uA71.net
もうちょっとメアリーに同情的な書き方にしてみる

マシューにプロポーズされるが外交官の事を秘密にしたままOKするべきか迷う
母親が妊娠してマシューが相続しない可能性が出てきたので周囲が待てと入れ知恵して返事遅れる
マシューがいら立ってダウントンを去り軍に志願する
流産してマシューが引き続き相続者となる
だが第一次大戦がはじまってマシューが帰れなくなり数年経ってしまう
その間にマシューが別の女性と知り合って婚約する

593 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:27:38.36 ID:/45oewhc.net
第1シーズンのメアリーはガチで嫌いだった

594 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:34:51.15 ID:VHo4J95d.net
コンサートで配っていた白い羽ってどんな意味あるの?
急に伯爵ぶち切れたよね

595 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:39:44.07 ID:3av5SkAF.net
兵役に志願しない臆病者>白い羽

596 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:40:20.47 ID:p+hFy2Ts.net
ちょっとは過去レス嫁よ

597 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:40:32.45 ID:t5H2uA71.net
第一次大戦中臨時に徴兵制度が採用されたけど
良心的兵役拒否は広く認められていた
そこで右翼団体が臆病者の徴として女性から軍服着てない男性に
白い羽を送る運動を始めた
その結果心理的圧力を受けて兵役志願者が増えたそうな

598 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:42:45.43 ID:R5cuKA5V.net
シーズン1の時はイーディス割と応援してたんだけど
2ではイケズに磨きがかかってオールドミスまっしぐらって感じだね
あの妬み嫉みが良縁逃がすってわかんないのかねえ…

599 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:45:00.03 ID:d1UEhOL0.net
>>596
相手にすんな

600 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:46:57.64 ID:b2fzj7xm.net
>>591-592
有難う、段々良く解りました
爵位って、マシューは城を引き継げば自動的に爵位は貰えないのかな?

601 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:52:14.77 ID:Hrdbl1TT.net
クローリーって姓なの?家名なの?
イギリス貴族は(他のヨーロッパの国も?)姓と家名が
違うからよう分からん。

602 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 13:58:04.71 ID:3av5SkAF.net
>>600
>限嗣相続制とは: 財産の相続方法を限定する制度。
>親族内で継承順位を定め、1名に限定して相続することにより、
>不動産などの財産が売却や贈与で分割されて失われることを防ぐ。

>>601
>イギリスのイングランド南東部にあるカントリー・ハウス「ダウントン・アビー」。
>その持ち主のロバート・クローリーは、グランサム伯爵でありクローリー家の当主である。

603 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 14:00:40.26 ID:/45oewhc.net
デイジーがいるぞw左
https://pbs.twimg.com/media/B32fbc1CUAACemy.jpg

604 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 14:10:36.94 ID:aI2xhKQP.net
マシューのお母さんもクローリー夫人だから
日本で言う姓に当たる。

グランサム伯爵は貴族の称号だから
安房守とか薩摩守とか日本の武士に付くようなもんだね。

605 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 14:11:29.16 ID:t5H2uA71.net
>>601
クローリーは姓であり家名
ダウントンは城のある地名
グランサム伯爵は称号であり、かつてはグランサムと言う土地の領主だったと思われるけど
  後には称号と土地は分離したんでしょうな

日本で言えば代々熊本城主の細川家が越中守だったようなもん

606 :593:2014/12/04(木) 14:16:03.43 ID:Hrdbl1TT.net
ありがとう。
複雑だなあ。

607 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 14:58:38.84 ID:+fhahcUF.net
ということは将来的にマシューが継いだら彼もグランサム伯爵になるわけか

来週はまたロザムンドが出てくるみたいね、綺麗だし服装もお洒落で見ているぶんには良いんだが
また何か余計なこと言ってトラブルの種になりそう
そういや彼女は伯爵の姉?妹?今まで明確な描写あったっけ

608 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 15:05:06.80 ID:ow5wX2YJ.net
>>598
巨乳なのにねえ…

つか、メアリーがそんなに美形だとは思えないし
イーディスがそんなにブサイクだとも感じないんだけど。

609 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 15:23:03.19 ID:b2fzj7xm.net
と云うことは、マシューと結婚すれば将来伯爵夫人になるのは確実なのに、メアリーは〔今爵位の無い相手〕と結婚する事に忸怩たる思いがあったのか
(或る時期はそれでも良いと思ってたけど)

610 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 15:33:35.87 ID:ow5wX2YJ.net
弁護士の妻なんかやってられないってことでしょ。
狩りも乗馬もしない、社交界での付き合いもしない
執事も侍女も下僕も御者も運転手もいないんだから

611 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 15:41:54.54 ID:KQZnrPI3.net
でも、何だかんだ言って”議論”ができる仲なんだよねぇ

612 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 15:46:57.60 ID:nYl3GvB6.net
それでも婆さんの
「とりあえずは惚れているふりしておけ」(生まれるの女かもしれないし)
というアドバイスは拒絶したんだよね
それなりに誠意はあったと思う

613 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 15:47:50.16 ID:rESnL50R.net
母(コーラ)に男の子(メアリーの弟)が産まれたところで
自分(メアリー)が相続できるわけでもないのだから、マシューが
好きだったらマシューにいけばよかったのに。

614 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 15:54:47.04 ID:hCivVv1d.net
>>592
周囲はOKの返事しとけって言ってたなかったっけ?
返事を遅らせたゃだめだって
そして男の子生まれたら心変わりしろと

615 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 15:57:56.60 ID:jHuWgXyy.net
>>614
バイオレットさんが「心変わりもありじゃない!」って言ってたたね
不誠実になりたくなくて返事を遅らせてたらマシューがかってに
いろいろ思い込んじゃったみたいな流れなのかな

616 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 16:01:39.03 ID:3av5SkAF.net
ロザムンドの件を忘れすぎw

617 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 16:09:23.93 ID:ow5wX2YJ.net
そう、まさにロザムンドおばさまが余計なことを吹き込んだんだよね?
ロザムンドはコーラが妊娠したことを知ってたんだっけ?

618 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 16:37:11.96 ID:l10tz4U8.net
>>584
最初のマシューとの出会いの時も乗馬シーンは全部
ドレスで横乗りだよ
横乗りで障害飛越とかやるな〜と思った

619 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 16:38:43.49 ID:RaZ7AJKL.net
>>591
あれはサイドサドルと言うもの
常に腰を捻っている状態なので体には良くない、馬にも負担になる

確かピューリタンは女性が自転車に乗るのはダメとか言ってた
スカートがどうとかではなく、またがるというのがはしたないとか何とか
だから男性のように乗馬用キュロットを履けばいいという問題ではなかったのかも

620 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 16:46:55.61 ID:aI2xhKQP.net
風と共に去りぬでスカーレット・オハラの娘もサイドサドルで落馬し・・・

621 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 16:58:25.61 ID:c7fnLDot.net
NHK職員がラブホテルで少女がシャワーの間に…
https://www.youtube.com/watch?v=rZf7zLaN0nE

622 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 18:25:47.16 ID:CJ7Lsfw7.net
イーディス役のローラカーマイケルはメイクすると普通の
美人女優だよね
http://www.aceshowbiz.com/images/wennpic/laura-carmichael-20th-annual-screen-actors-guild-awards-01.jpg

623 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 18:27:56.56 ID:7yvAZVNI.net
ものすごく上に引っ張り上げてるけどねw

624 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 18:36:55.05 ID:AhK1v64j.net
>>619
腰には悪そうだよね
普通の乗馬(またぐスタイル)だと処女膜が破れることも多いと聞いたけど
それが本当なら時代的に未婚者のサイドサドルは仕方ないかも?

625 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 18:46:38.52 ID:GlnmuX2E.net
あの頃はまだ女性はズボンをはけなかった時代でしょ
日本はモンペがあるから抵抗ないんだろうけど
女性が男性と同じ格好をするって、すごい抵抗があったはず

626 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 18:51:46.04 ID:l10tz4U8.net
鞍に足を引っ掛ける突起のついた
専用の鞍とはいえ、横乗りは見るからに重量バランスが悪そうだから
鞍ずれができやすくなるんではないかと馬が気の毒に思える

627 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 18:53:26.34 ID:3av5SkAF.net
でも逆に子供の頃は、男の子もスカート履いてたとか

628 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 19:03:59.36 ID:R6RGikv+.net
>>622
目がよりすぎ

629 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 19:31:51.77 ID:CJ7Lsfw7.net
デイジー役ソフィー・マックシェラ、29才
小柄な人は若いのか
http://www1.pictures.zimbio.com/gi/Sophie+Mcshera+20th+Annual+Screen+Actors+Guild+oKFDEM7OZmVl.jpg

630 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 19:35:37.36 ID:R6RGikv+.net
デイジーも寄り目がちだから外目のアイシャドウが強め

631 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 20:01:19.29 ID:sccZUyj8.net
>>611
家の中で議論するだけで、華やかな社交界とも縁遠くなり
財産も爵位もない下級弁護士の妻としてのつましい暮らしを一生続けられるとは思えないなあ

ロザムンドが余計な事を吹き込まなければ、バーさんの言った通りの流れで
もっと金持ちの男に乗換えという形になったろうとは思うな

632 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 20:03:23.23 ID:RaZ7AJKL.net
サイドサドル協会は2000人ぐらい会員がいるらしいけど
柵越えできる人探してくるのは大変だったと思う
会員みんながバリバリに障害やるわけじゃないだろうし

>>625
そこで気になるのがシビルのあのドレス
足の部分が分かれてるけどいいのかな

633 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 20:18:52.21 ID:CJ7Lsfw7.net
シビル役ジェシカブラウンフィンドレイは際どい写真が
流出。この手の写真でホリプロのアイドル女優は引退した
海外は大丈夫みたいね

634 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 20:33:21.93 ID:NuH0sxir.net
>>632
だからみんな目剥いてびっくりしたんでしょうよ

635 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 20:44:02.09 ID:ivrPPl3O.net
>>629
女優ってすげーな

636 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 20:56:49.94 ID:R6RGikv+.net
だから先回りして○○されたんでしょうが

637 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 21:36:39.90 ID:Vj26aU43.net
>>597
ちょっとした国防婦人会みたいだったな

>>605
肥後の守は刃物の名前だったな

>>549
魔女三姉妹とか打ち切った頃すでにつまんなくなってたから
まったくやる気がないとかそうゆうのでもなく正当な判断と思えるのもあるけどね
天下りが行ってる先の有料放送に誘導してるのかというような組み方のがあるね
リゾーリアンドアイルズとかちょっと前ではエイリアスとか
エイリアスはちょっとつまんなくなりかけてたからいいけど

638 :奥さまは名無しさん:2014/12/04(木) 23:12:39.28 ID:kQrir7MQ.net
上でネタバレ見ちゃったや

639 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 00:44:20.01 ID:ixKGsAHl.net
ネタバレと思って読まなければ、ネタバレではない

640 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 00:48:51.10 ID:D3Q1yoQU.net
>>632
あれは男装でなく、中東風なんだよ

641 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 05:52:00.20 ID:HQYsSgbB.net
真央ちゃんも2011シーズン頃に
シビル様みたいなフワッとしたパンツの衣装でSP滑ってたんだよ
すごい斬新で一番気に入ってる
http://i.imgur.com/dhoz3gZ.jpg
http://i.imgur.com/pa0t3kM.jpg

642 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 06:32:26.15 ID:egJ8TakZ.net
>>633
どんな写真かしらんけど、重い犯罪写真でもない限り私生活で引退になるのは
未成熟な社会というか、芸じゃなくて性で売ってるってことがよく分かる

643 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 08:52:32.58 ID:E8YwACcO.net
ごめん、ちょっとお訊きしますが、タイタニックで亡くなった後継者とメアリーは婚約してたんですね?
この人は貴族(?)だし、メアリーは不服無かったんですね

644 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 09:02:14.84 ID:iQms95yY.net
マシューと結婚するので
問題ありません。

645 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 09:04:34.89 ID:eRs8S5jH.net
>>643
メアリーって別に財産目的のクズ女ではないと思うよ
亡くなった後継者は親が勝手に婚約決めたから
不満だらけって感じ

646 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 09:10:41.77 ID:1+mw3PUf.net
>>643
御披露目はしてなかったんだよね。
してたら即未亡人扱いで本当にだれとも結婚出来なかったんじゃない?

647 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 09:17:52.28 ID:E8YwACcO.net
>>645-646
レス有難う
自然と決まってた(婚約が)、みたいな感じかな

648 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 09:46:14.20 ID:hMgTCZ2b.net
>>646
伯爵はそんな危うい立場を考えずにメアリーに喪に服せと言ってたわけか
割と考えなしなんだよねあの人

649 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 09:58:04.19 ID:vq7RFTMF.net
父親のいとこ親子が死んだのだから喪に服すのは特に違和感ない
喪に服す範囲は日本とは違うだろうし
しかも爵位と屋敷の継承予定だったのだから親戚としては縁が深いだろう

650 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 10:12:56.11 ID:hMgTCZ2b.net
婚約者としての服し方か?とメアリー聞き直してたでしょ

651 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 10:33:29.70 ID:PvEnQy0C.net
むしろイーディスとパトリックの関係の方が気になる
デキてたんならイーディスも処女じゃないんだろうか

652 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 10:38:29.88 ID:RQXrrBBq.net
デイジーの中の人が幼く見えるのはデコッパチだからだと思う
赤ちゃんみたいなおデコだ

653 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 10:56:44.83 ID:RQXrrBBq.net
伯爵様が「(メアリーの婚約者のパトリックは)村には住んでなかったけどしょっちゅうダウントンに来てた、だから村人たちも葬儀に参加してくれた」って言ってたし、それくらいよく顔合わせるいとこ・はとこなら喪に服すほうが普通な気がする
だからメアリーが喪に服したくなさそうだと知った時、伯爵様がショック受けてたのも頷ける
メアリーは喪に服す云々以前にパトリックが死んだことを悲しめないくらいパトリックに親愛の情を持てなかった
メアリー自身が「その事が悲しい」って言ってたよね

654 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 12:05:44.82 ID:/eb1OgFF.net
メアリーってイーディスがパトリックの事を好きなの知ってるから
パトリックと婚約したんだと思う
パトリックとイーディスが恋人同士なら
この2人が結婚すれば良かったわけだし。
娘達の誰かが跡継ぎの息子と結婚すればいいわけで(コーラのお金が他人に渡らないので)
特に長女じゃなきゃダメって事じゃないし

655 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 12:19:45.41 ID:G3j1KEl3.net
>>654
メアリーはパトリックとの結婚は嫌がってたと思うけど
自力でいい男(勿論貴族)を探すわってスタンスじゃなかった?

656 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 12:47:55.33 ID:PvEnQy0C.net
>>654
長子の相続権の方が強いんじゃなかったっけ…それは別の国の話?

「パトリックを譲った」とメアリーが言って
そこはイーディスでさえ同意してたから、婚約が先でイーディスとの色恋沙汰が後だと思う

657 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 12:54:41.15 ID:nO8q1svd.net
あの時代のイギリスでは女子の相続権ゼロでしょ
パトリックが100%相続するから結婚相手は誰でもいい
マシューがラヴィニアと結婚しても相続に障害はないわけで
パトリックがメアリーと婚約してくれたことはむしろ思いやりかと

658 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 12:55:43.33 ID:eRs8S5jH.net
女子の場合はどちらにしろ相続権はなかったと思う
特別な取り決めがない限り、男系男子が継いでいく

659 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 12:57:16.71 ID:PvEnQy0C.net
>>657-658
サンクス
ロイヤルファミリーが例外なのか。

660 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 13:03:52.63 ID:JIu+m9F+.net
>>201
ほんとだ。
直前にライターを持ち替えてるけど
その後の手だけのシーンでは右手を挙げてる

661 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 13:08:10.67 ID:eRs8S5jH.net
左手だってw
内側向けてるから右手に見えるんじゃないの?

662 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 13:18:31.58 ID:egJ8TakZ.net
だよね。ずっと左手でしょ

663 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 13:20:51.45 ID:PDFF/FWW.net
>>641
自分も真央ちゃんのシェヘラザード衣装を連想した!

東洋趣味というか、シビルのも足のラインがあまり出ない、
トルコパンツっぽい、エキゾチックなドレスだったね

664 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 13:25:00.32 ID:YAgfaD93.net
デイジーみたいな娘は一歩誤ったらとんでもない性格に転落するタイプだよね

665 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 13:51:03.10 ID:egc5QeVF.net
>>659
基本的に爵位は日本の天皇のように男系男子しか継げない。
ただし一部の例外もある。
http://okwave.jp/qa/q7142970.html

666 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 14:06:10.28 ID:E8YwACcO.net
ダウントン・アビーの様な骨太の、しかもミステリータッチの連続物は魅力的だね
原作も無いようだし展開が気になる
登場人物も演者も魅力的かつクセ者が多数居るし
各々の話を重層的に、また時代とも絡ませながら雄大に話が進んでいく

日本の大河ドラマもそろそろ、フィクションで此れくらいのモノに挑戦すれば良いのになーと思ってしまう

667 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 14:08:53.39 ID:/eb1OgFF.net
ロザムンドは田舎弁護士の妻なんてメアリーには無理、赤ん坊が産まれてから返事しろと言い
マシューも、伯爵じゃない自分じゃ嫌なんだろって言ったけど
メアリーはそんな単純な事じゃないのよって言ってなかったっけ?
だから腹上死の事を打ち明けたいんだと思ったわ
打算じゃなくマシューを愛してたから

668 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 14:25:41.96 ID:8DYgmg5W.net
>>667
それ正解、、だと思う
なんにせよ今シリーズ最後まで見たらわかると思うよ
ところでさ来週と12/28、1/4は放映なしなんだね
地上波はこれがあるからな、、、

669 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 14:29:35.93 ID:duwkim4q.net
やっぱりマンコしかいない、このスレ
歴史がー貴族とはー当時はーとか講釈たれてるけど全く勉強にならないし興味もないからやめて欲しい

670 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 14:51:07.93 ID:PvEnQy0C.net
ミステリータッチ…か?
まあ何となく横溝っぽいって上の方でも言われてるけどw

671 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 15:26:43.58 ID:egJ8TakZ.net
>>669
ドラマで史実とか言うタイプ?
そういう詰まんない楽しみ方もありだと思うが
勉強したいなら、ドラマとかこのスレ見るんじゃなくて史料読んだら

「全く勉強にならないし興味もないからやめて欲しい」とか余りにも場違いだし、
身勝手でセルフィッシュな言動にも程があるというかんじだ

672 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 15:40:16.93 ID:PvEnQy0C.net
いつもの人だからスルーしてー

673 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 15:58:36.33 ID:gHs9o7z3.net
>>666
同意ざます。この先S6で終了するらしいけどダウントンロスに陥ってしまいそうだよ。
ダウントン以降にまた重厚な物語の英国貴族ドラマを作って貰いたい気分。

674 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 16:28:21.68 ID:fugfzvVK.net
ダウントンアビーは大好きだけど骨太で重厚な作品かというと違うと思う…w

675 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 16:41:24.15 ID:u39rDmr1.net
今日TSUTAYAでみたら、サスペンスドラマになってた一応w

676 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 16:58:08.52 ID:fugfzvVK.net
放送開始前は、
相続人がいなくなった貴族の館で遺産を巡って貴族や使用人たちがお互いを騙し合い裏切り合い
骨肉の争いを繰り広げ毎回死体が出てくるようなミステリーサスペンスドラマかと思っていました

677 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:08:39.35 ID:Rh7aPWs+.net
骨太とか重厚とか言い出すと退屈なストーリーになるから
英国貴族階級のメロドラマだよ
エンタメなんだから

678 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:16:23.25 ID:PvEnQy0C.net
細部へのこだわりはすごいよね
特に衣装は「リアル」なだけじゃなく現代人が見ておしゃれだと感じるように凝ってると思う。

679 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:28:18.06 ID:+OK6y3vK.net
当時の世相風俗を楽しむドラマじゃないのか
骨太、重厚は違うと思うw

680 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:31:23.13 ID:s3tx9q31.net
どっちかっていうと上品なソープオペラって感じ

681 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:43:04.13 ID:V4Fczmuf.net
ダウントンが終わってダウントンロスになりそうな人は同じ脚本家の「ゴスフォードパーク」をどうぞ。
これも貴族とその下僕たちの物語でダウントンの原型です。大傑作なんでぜひ。

682 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:46:31.10 ID:fugfzvVK.net
群像劇モノとしては秀逸だなぁとは思う
あれだけの数のキャラを立たせながらそれぞれに役割を与えて絡ませて話を進めていく感じ
どのキャラにも人間臭さがあるしバランスも良い

683 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:55:24.27 ID:HQYsSgbB.net
>>673
S6はWW2後のどこまで描かれるかな?
シリーズ中どころか1話の中でも余裕の半年経過があるドラマだから
進む時はめっちゃ早そう
それに先週新入りメイドに「いずれ世は変わる」と言わせたからには
伯爵家があの領地から離れるような気がしてならない

684 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:56:38.33 ID:HQYsSgbB.net
>>663
一度きりじゃあんまりだから、いずれまた着てほしいね
すごく似合ってた

685 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:58:24.74 ID:E8YwACcO.net
ストーリーの骨格がしっかりしている、と云う意味で「骨太」と使ったんだけど、ちょっと使い方を間違えたみたいですね?w
カルシウムが足りてるのは間違い無いんだけど

愚か、幼稚、悪人、善人、複雑な人物など多くの人達が出てくるけど、脚本家の視点が大人な感じで好ましい

686 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 17:59:21.36 ID:Rh7aPWs+.net
不朽の名作の呼ばれるドストエフスキーの「カラマーゾフの
兄弟」は半分以上メロドラマだよ。メアリーやトーマスの
様な人物も出てくるよね

687 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 18:03:10.27 ID:gq1v9M0K.net
>>675
サスペンスドラマで合ってる

688 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 18:15:35.09 ID:V4Fczmuf.net
>>686
カラマーゾフはミステリ、法廷劇でもあるよね
ダウントンもいろんなジャンルを飲み込んでいけばいい

689 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 18:28:15.67 ID:E8YwACcO.net
>>681
それは映画なんですね?
TSUTAYAにあったら観てみたい

690 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 18:31:31.97 ID:u20D+bhk.net
親に聞いたら昔の大河ドラマの「三姉妹」がこんな感じだったかもってさ
最近は大河ドラマも戦国時代と明治維新ばかりになっちゃったけど

691 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 18:32:35.46 ID:V4Fczmuf.net
>>689
たいていのレンタル店なら置いてあると思う。名作なんで。監督はロバート・アルトマン

692 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 18:36:36.84 ID:HQYsSgbB.net
コーラから見ればこんなドロドロでも「若草物語」ですw

693 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 18:40:36.92 ID:E8YwACcO.net
>>691
了解です
有難う
探してみますね

694 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 18:59:23.74 ID:tN88MbQP.net
アナ雪の真似してディアシスター作ったフジがアップを始めました

695 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 19:12:15.74 ID:YItAoqiQ.net
山崎豊子ぐらいでしょう日本では

696 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 19:38:42.75 ID:E8YwACcO.net
>>695
だね
山崎氏の作品から暗さや深刻さを減らして、エンタメ要素やウイットに富む会話を足せば‥いいかもw

697 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 19:49:15.45 ID:Rh7aPWs+.net
白い巨塔は根底に大学病院の医療に対するジャーナリズムがある。
しかし、あのドラマを海外に持って行くとコメディだと
受け取られるだろう。理不尽過ぎて、特に英米では爆笑
なのでは

698 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 19:50:44.93 ID:tN88MbQP.net
細雪を連ドラにすればこんな感じ

699 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 19:53:43.71 ID:V4Fczmuf.net
最近市川崑の細雪やってたなぁあれ傑作だ

700 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:01:36.67 ID:E8YwACcO.net
サスペンス風味が有るから良いんだと思う
あと、自分的にメアリーが魅力的(役も女優も)

701 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:03:41.24 ID:Vje/cb+P.net
山崎豊子なら「華麗なる一族」と言って欲しかった。

702 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:04:33.29 ID:E8YwACcO.net
自分は「大地の子」

703 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:04:44.17 ID:8DYgmg5W.net
>>683
S6が第二次大戦後てそんなに一気には飛ばないよー
S1・・・1912〜
S2・・・1916〜
S3・・・1920〜
S4・・・S3の終わりから半年後1922あたりか?
S5・・・1924〜

今のところこんな感じ
一度に何十年もすすんだら一部の登場人物を消さなきゃ
ならなくなるよ、特にヴァイオレットなんかは退場させられない
それからS6で終わりなのかどうかもまだわからない
その可能性もあるっていわれている程度

704 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:18:46.91 ID:ubHEbFZDZ
スピンオフでトーマスの日常とか、
イザベルとヴァイオレットの心理戦とかやってほしい。

705 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:06:42.33 ID:4EXkR2rb.net
バイオレット婆さんは魔女だから何食わぬ顔で出てそう

706 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:21:11.48 ID:iQms95yY.net
白い巨塔とおなじくらい
面白い。

707 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:21:49.27 ID:jfaB6Ety.net
紫ちゃんはこのドラマ一番の癒し系

708 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:30:02.09 ID:0peirYKn.net
日本でこういうドラマ作るとシリアス一辺倒というかリラックスできる瞬間を差し込むのが下手だよね…
大河ドラマも史実だけじゃなく信長に使えた森蘭丸のサイドストーリーとか天草四郎を主人公にするとかもっとひねれよって感じ。

709 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:33:10.78 ID:V4Fczmuf.net
日本でやれと思うのはゲームオブスローンズみたいな戦国ファンタジー

710 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:33:26.85 ID:Kw9R65/M.net
山崎豊子で言えば女系家族+華麗なる一族

711 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:44:22.21 ID:ZS6zj11X.net
橋田壽賀子だな
ウィリアムがえなり

712 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 20:51:34.38 ID:tN88MbQP.net
大河も風林火山とか随分史実を逸脱してたような

713 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 21:21:16.88 ID:4EXkR2rb.net
大河も史実を結構逸脱はしてるんだよ

ただ問題なのは面白くなってない

714 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 21:52:47.67 ID:LoTE+J5P.net
コーラが泉ピン子かよw

715 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 22:00:04.55 ID:/euc2spA.net
>>701
女系家族のが近くない?
女が生まれて歓迎されてはいないけどさ

716 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 22:11:58.99 ID:iQms95yY.net
トーマスはドムだな。タカコさんはメアリー。

717 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 22:13:07.47 ID:iQms95yY.net
>>712
あれ、酷かったな。姫連呼で。

718 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 22:33:29.75 ID:Mw8Na9rl.net
時代劇で面白かったといえば
仲間由紀恵とGacktのテンペスト

719 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 22:33:34.16 ID:0peirYKn.net
だって反町が「〜であるか!」しか言わないもんw

720 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 22:38:56.51 ID:gHs9o7z3.net
>>703
S5でヴァイオレット婆さんが臨終を迎えるんじゃあるまいか?

721 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 22:41:49.35 ID:YAgfaD93.net
伯爵 角野卓造
婆さん 長山藍子
コーラ 泉ピン子

722 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 22:59:42.41 ID:1+OCP+Q+.net
いっきに庶民的

723 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:07:00.56 ID:E8YwACcO.net
群像劇を成功させてるのは結構凄い事だよね
普通は散漫になるだろうし
“ダウントン・アビー”という城館を主役に据えたのが成功のモトかな
それと魅力的な主演級の俳優が複数いる事も必須条件か

724 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:08:10.50 ID:WqIYUUcC.net
>>721

紫婆は赤木春恵

725 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:10:23.88 ID:fugfzvVK.net
放送前のミニ番宣ではデイジーが主役みたいな作り方だったし
第一話見ただけではベイツさんが主役なのかと思ってた
群像劇にして正解だよね

726 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:12:31.67 ID:V4Fczmuf.net
役者の格的にはマギースミスが一番だもんね
紫婆の若いころ
http://www.geocities.jp/ikukotse/cinema/actor/image/maggiesmith3.jpg

727 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:14:16.01 ID:qZnM7R/r.net
>>724
草笛光子という手もあるぞ

728 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:15:52.72 ID:E8YwACcO.net
>>726
確かに面影があるw

729 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:18:32.26 ID:fugfzvVK.net
さっきNHKで明後日の予告流れたな
ナレーションで「厄介な使用人・トーマスが屋敷に帰って来て〜」って言われててワロタ

730 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:35:58.02 ID:0peirYKn.net
役者と高校球児は自分より年下でも大人びて見える不思議

731 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:51:16.27 ID:RUev1WTv.net
トーマスのチークはもっと濃いめでもいいのよ?

732 :奥さまは名無しさん:2014/12/05(金) 23:59:36.93 ID:4EXkR2rb.net
厄介な使用人w
楽しみな予告だw

733 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 00:33:36.22 ID:3Y/AFM+p.net
手がちょっとグロいことになってたよね

734 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 00:51:48.17 ID:J9wJzP0M.net
>>733
わざとスナイパーに狙わせて手負傷させるって考えてみるとなかなか度胸あるよな。

735 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 01:00:50.54 ID:GFkSsBfY.net
大河より朝ドラに近いと思う

736 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 01:06:38.60 ID:DfTdPSlG.net
トーマスはあそこで死ぬくらいなら指の1本や2本くらい
失っても帰れたほうがマシと思ってライターをかかげたんだろうね
死なないまでもひどい障害者になる可能性も高かったし
ベイツさんの足のことも馬鹿にしてたしね

737 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 01:16:07.62 ID:+7ooosyn.net
これ好きな人他なに好きでしか?

738 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 01:19:25.51 ID:deQpc9gU.net
陽の名残り
ジェーンエア
マッサン

739 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 01:24:27.34 ID:L8n7nSzr.net
>>737
「いつか晴れた日に」「エマ」

740 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 01:44:14.34 ID:sQuPaqMz.net
>>737
シェイムレス
CSI
ウォーキングデッド

終わってしまったけど
グッドワイフ 

741 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 01:47:38.54 ID:nA+n1JZk.net
ブレイキングバッド
ゲームオブスローンズ
グレイズアナトミー

742 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 01:56:03.34 ID:Q5CVLFbn.net
ロスト
アンダー・ザ・ドーム
シャーロック

743 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 03:51:11.52 ID:GbpTlYv3.net
>>734
狙わせつつ鉄板かなんかを包帯で巻いて
負傷度合いも最小にするのが悪知恵トーマスの
ような気がする

744 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 08:43:06.48 ID:o1iZIHMB.net
ロスト
スパルタカス
トロイア戦記
不毛地帯
銀河英雄伝説

745 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 08:46:03.25 ID:kDJYKfFo.net
自分の好きな映画はもういいのでは

746 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 09:14:01.14 ID:pNkMkCv5.net
>>738
陽の名残りとジェーンエアはOK。もっといえば高慢と偏見もOK
マッサンだけはパス
あんなに最低の日本男児が主役とは、一体なんなんだアレは
みるたびに不快な思いをするから視聴をやめてしまった

747 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 09:23:35.02 ID:gUF2CAGq.net
お前らダウントンの話しろよ

748 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 09:27:50.41 ID:atiUuNS1.net
>>737
ハワーズ・エンド
鳩の翼
眺めのいい部屋

749 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 10:42:34.74 ID:fBpl+wX5.net
極悪オブライエンが後悔のためとはいえ
奥様の本当の味方になりそうで胸熱

750 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 10:45:09.35 ID:+VBx9AEe.net
デスパレートな妻たち
アンダーザドーム
スーツ
ホワイトカラー
4400

751 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 10:53:39.14 ID:5DIIMQxx.net
>>726
こんなに可愛いのに面影があるのが怖いw

752 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 11:13:16.25 ID:Xcoy8uSK.net
>>737
萩尾望都 ポーの一族
森薫 エマ
船戸明里 アンダーザローズ

アンドリューロイドウエヴァー オペラ座の怪人
池上永一 テンペスト

753 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 11:23:03.18 ID:NhNtdoYI.net
お前らの好きな作品なんか誰も知りたくねえわカス

754 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 11:27:36.69 ID:vvBtfDKV.net
タバコやライターの火を持った手をかざして撃たせて負傷して後方へ送られる
第一次世界大戦物の作品では手垢のつきすぎたもんだよな

755 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 11:41:06.32 ID:0Oio5p6h.net
それは見たこと無いけど
自分で自分の手を撃って軍法会議にかけられて死刑という映画なら見たことある。
アメリの監督の

756 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 11:41:25.30 ID:o1iZIHMB.net
古典パターンだな。
あと落馬や跳弾とか。

757 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 11:51:28.07 ID:jbSliDO1.net
映画203高地でも戦友を内地に帰らせようとそいつの親指を撃ち抜こうとする兵士いたね

758 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 12:59:07.35 ID:0Oio5p6h.net
親指はいやだねえ
親指なかったらなにも持てない

759 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 13:12:09.68 ID:Q5CVLFbn.net
日本の昔の紳士も凛々しいではないかhttp://i.imgur.com/Pgz8NF6.jpg

760 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 13:30:15.82 ID:5CRorPov.net
BBCの north and southいいよ。ベイツさんが超男気あふれたマンチェスターの労働者やってて格好いい。

761 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 14:03:27.17 ID:Z/sX40I/.net
凛々しくてもすぐ暴力振るうからいやだ。

762 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 14:16:13.43 ID:Q5CVLFbn.net
何をおっしゃる、欧米のDVは日本の比じゃないからレディーファーストを声高に叫び出した社会なのを知らんのか…
黒人差別もゲイ差別もあからさまな暴力に晒されてるからパレードやってるわけで。

763 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 14:47:34.18 ID:29/dmI0i.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

764 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 15:12:17.32 ID:Iv+MBNRn.net
ダウントンのような悲劇を招かないためにも
阿部ちゃんには反対票を投じたい
是非、死に票でなく勝てそうな所へ

765 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 15:17:28.56 ID:gUF2CAGq.net
ダウントンに何か悲劇が起きてたっけ

766 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 15:28:52.55 ID:Q5CVLFbn.net
むしろ平和ボケ政党の方がより戦争に巻き込まれそうな日本

767 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 15:39:35.95 ID:o1iZIHMB.net
マシュー
ギャラでもめたww

768 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 15:51:27.89 ID:jakXxBx+.net
ちげーよ。最初、3シリーズで終わりの予定だったからそのつもりで契約した。それで更新しなかっただけ。ドラマが当初の予定より延びるとこうなる。よくあること。

769 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 16:41:14.12 ID:oohvEtEi.net
>>758
だから除隊できるんでしょうね。
他の指だとダメかも。

770 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 17:34:37.04 ID:dRNL73e8.net
>>768
そこで満足できるギャラ提示されなかったから更新しなかったんでしょ?

771 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 17:42:33.80 ID:PhoHcE2i.net
ダウントンでは脇役だけど降板してからは主役のアメリカ映画何本も出てるから
ギャラだけではなくキャリアの問題ではないかな

772 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 17:50:11.21 ID:+2yIz3Qj.net
ん?マシュー役4話以降変わっちゃうのかな

773 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 17:51:07.67 ID:+2yIz3Qj.net
4話じゃ無くてS4の事ね

774 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 19:04:00.87 ID:2ohxdVAQ.net
ウハオ、ネタバレかい

775 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 19:16:59.51 ID:mr3ieFLr.net
家にある羽の入ったクッション
床にバシバシたたきつけてみたら
今までにないくらいモフモフになったぞ

776 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 19:31:03.06 ID:HkEzvsvb.net
床じゃなくてもいいんだよ
ソファで

777 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 19:32:28.09 ID:xWzhaaGc.net
しかし貴族のご婦人方は、料理もしない、掃除も洗濯もしない
認知症になる人多かったんじゃないのかな

778 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 20:23:54.53 ID:2fFT33cr.net
>>777
社交が大変だから。そこそこ頭も必要だろうし

779 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 20:32:45.39 ID:NOeb7eD1.net
>>778
社交だって男のほうが大変なだけだし
平民とはいえ、家事もしながら人付き合いはそれなりにある
女性は家事しないとボケる人が多いんだよ

780 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 20:45:57.86 ID:o1iZIHMB.net
>>768
ギャラ安かったみたい。
中の人は金にご執着のようで。

781 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 20:50:21.21 ID:Z/sX40I/.net
さすが弁護士役w

782 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 21:07:57.24 ID:0Oio5p6h.net
自分のキャリアを真剣に考えるなら同じドラマに出続けるより映画進出を狙うのは仕方ないよ

783 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 21:41:01.13 ID:jakXxBx+.net
主役でもないドラマに若い俳優が縛られる義理はないな。

784 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 21:55:46.77 ID:deQpc9gU.net
今度のナイトミュージアムにランスロット役ででてるね
ひげと甲冑が似合ってかっこいいよ
背も高いし

785 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 21:56:29.85 ID:vvBtfDKV.net
>>758
はっ!日本のヤクザって優しかったのかもな
取っちゃったらとても不便な親指や人差し指じゃなく小指詰めて落とし前つけてたんだから

高校の物理の先生が右手の人差し指無かったんだよなぁ
若い頃の実験で飛ばしたんだって言ってた
別の先生は直ったけどアンモニアの便開けたら気化して高圧になっててコーラのように噴き出して
頭からかぶって視界が磨りガラス通したようになったって

786 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 22:03:09.20 ID:+2yIz3Qj.net
>>783
逆に交替されると困る主役級の役と云えば、メアリー、伯爵、ベイツさんだろうか

787 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 22:09:22.56 ID:oDPPWSmd.net
マシューの人は映画を選んだのか、残念
でもザ・ゲストの予告見たらかなりイケメンで細マッチョだったから
メジャーな映画に出たら日本でも人気になりそう
ダウントンではあえてモサい役作りしてたのかね

788 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 22:46:43.63 ID:Iv+MBNRn.net
>>785
優しいと思う
指詰めの起源らしい山伏の破門だと、
指十本と舌切られるらしいんで
随分、手心が加わってるかんじ

ついでに思いついた三作
あまちゃん
マラー/サド
ウィトゲンシュタイン

789 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 22:48:56.29 ID:ryD+YL6T.net
pixivでダウントンアビーで検索してみ
腐マンの膣ズリホモ絵が出てくる

790 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 22:51:58.98 ID:ryD+YL6T.net
>>788
>>785
こういうマンコの脱線講釈がいや
マンコは文章力ないから目が滑るし

791 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 22:59:32.98 ID:deQpc9gU.net
>>790
下品だし頭も悪そうだし死んだらいいと思う

792 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 23:34:11.13 ID:yMX+0ZPn.net
ようつべ見てたら、メアリーがどんどん可愛くなって行くからなんでかと思ったら、眉毛の角が下がっていってる。
愛を知って顔立ちが変わってくるってことなんだろうけど、最初キツすぎワロタ。

ドッカリーさんてフライトゲームの人なのね。綺麗な人だけど、あの眉毛のせいで気づかなかった。

マシュー見るたび、前田敦子の歌舞伎の彼氏思い出す。

793 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 23:35:20.96 ID:XJkO+qOk.net
マンコ認定厨とドヤ顔でネタバレを語り出すカスしかいねえのかこのスレは

794 :奥さまは名無しさん:2014/12/06(土) 23:39:15.80 ID:oohvEtEi.net
>>784
ナイトミュージアムって、まだやるんだ?

795 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 00:07:24.23 ID:6FlP4O4V.net
予告のカーソンさんが呻いてフラついたシーンで、
三姉妹、特にメアリーがガタッて急いで立ち上がったのが良いなと思った
もともと使用人のことは大事にする家だが、やっぱりカーソンさんは別格だもんなぁ

796 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 00:13:12.47 ID:rkJwGV0m.net
>>792
この時代に眉のアートメイクがなくて本当によかったw

つか今これやってる子達、一生今のままの眉でいく気なんだよね
年取ると皮膚が下がるからすごい変形しそうだけど

797 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 00:26:26.13 ID:L7CUVzRi.net
そうやってわざわざ関係ない話題に持って行くから
毒舌オカマちゃんが癇癪起こすんだよ

798 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 00:26:40.15 ID:rSrrfFmB.net
メアリーが幼い頃の若いカーソンさん見てみたい。
回想シーンを是非お願いしたいわ。

799 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 00:40:48.14 ID:NZX7Mi3Z.net
>>613
それだと中流のままのマシューより他の貴族の方がいいでしょ
というのが周囲の入れ知恵じゃない?

800 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 00:45:03.82 ID:NZX7Mi3Z.net
>>708
最近の大河は誰かの嫁の話が多くなってきてるじゃん
でも面白くないけどw

801 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 00:48:30.35 ID:NZX7Mi3Z.net
>>771
ハリウッドはイメージを大切にするから一段低いテレビに出るのはやめるよね
映画出演が決まった時点で。

802 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 00:52:24.52 ID:bNBjvbuG.net
アメリカ人に好評というのが意外な感じがする。なんだかんだで植民にコンプレックスあるんだろうね。

803 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 00:59:14.02 ID:RYLWi1ek.net
単純に面白いからでは
アメリカのドラマはドンパチ殺人か
グロミステリーか
マシンガントークで廊下をしゃべりながら歩き回るキャリアものか
どぎつい恋愛もの
そんな感じに飽きたんじゃ

804 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 01:07:07.72 ID:OgFLEMC6.net
>>784
ロビンウィリアムズ遺作かと思ったらもう一作あるんだね

805 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 01:07:36.80 ID:vRs57TpA.net
アメリカ人は歴史のあるものに弱いというかコンプレックスがある
合衆国になってからの歴史は短いからね
だから歴史を感じさせるものが好きな人は多いらしい

806 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 01:09:49.50 ID:S9KJBiPX.net
いくら歴史短いったって1900年にはもうアメリカあったし…

807 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 01:21:45.38 ID:qDAgjshF.net
>>806
短いわい

808 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 01:22:44.21 ID:aNzWLKEk.net
>>806
1900年になる前の歴史が違い過ぎる

809 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 01:29:18.24 ID:S9KJBiPX.net
シェイクスピア原作ドラマの話題に「アメリカ人は歴史物が〜」っていう話なら
確かにその頃にはアメリカは原住民しかいないしね、と言えるけど
もうアメリカが立派に国家として機能している時代のドラマが人気だからって
アメリカ人の歴史コンプレックスには結びつかないと思うよ…

そもそも、ヨーロッパでも日本でも人気なんだし。
歴史あるなし関係なくね?

810 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 01:36:00.27 ID:qfKmmyGr.net
だからその時代じゃなくてそこに行き着くまでの歴史が違うって話なんじゃ
各国で人気だけど理由は同じとは限らないじゃん

811 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 01:46:24.80 ID:aNzWLKEk.net
>>809
古城や代々続いて来た貴族の家系とか文化とか、アメリカには無いものに憧れる事はあるだろうよ

812 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 02:56:19.62 ID:GgsOa/05.net
ディズニーランドのシンデレラ城なんて
お城のある国じゃいらないもんね

813 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 02:57:40.88 ID:OSdFuccj.net
一般アメリカ人は他国の文化や歴史に興味ない

自分の国がthe gratest country of the worldだと思ってるから

814 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 03:05:40.91 ID:L7CUVzRi.net
綴り間違ってますよ

815 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 03:06:53.26 ID:Vw8oexqW.net
ワロタ

816 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 03:55:38.09 ID:9TWypVsk.net
why downton abbey popular in usで検索するといくつかある
cnnにあるのは、アメリカでは英国貴族時代劇は元々人気あるが
特にダウントンアビーは領主の召使いに対する同情心が人気の
秘密らしい
アメリカのリベラリズムとかも関係あるんじゃね

817 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 04:01:02.68 ID:3Q6i2M5X.net
アメリカ人ってイギリスのロイヤルファミリーに興味津々だよね
キャサリン妃のおめでたとかヘンリー王子の暴れん坊ぶり?とかゴシップ誌で扱ったり
やっぱり自分たちにはない文化に対する憧れが根底にあるんだろうな

818 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 08:31:48.20 ID:m6Pw6STx.net
階級社会
忠誠心
紳士の誇り

819 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 09:23:44.02 ID:aNzWLKEk.net
男系偏重や身分制度など、日本の似た時代と較べて、女性も召し使いも結構言いたい事は言って暮らしてる感じがする
昔の日本でも実際はそんな面があったのかも知れないが、普通は類型的な描かれ方が多い
このドラマはより人間的な関係が前面に出てて、新鮮に感じる

メアリーの結婚相手の選択も本人の自由意思に任せてて、日本なら親が有無を言わさず(マシューと結婚しろ)だろうな、と思った

820 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 09:51:26.74 ID:6aesP87/.net
そこは今風の「政治的正しさ」にあわせている気がする。
実際はマシューと強制的に結婚させられてたと思う。

821 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:04:38.87 ID:aNzWLKEk.net
>>820
あぁそうかもね
この伯爵が特別寛容でフランクな人物なのかも知れない
かなり魅力的な伯爵だ

822 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:06:23.36 ID:9TWypVsk.net
個人主義の欧米は周囲と対立しやすいからドラマは作りやすいよね
日本だと空気読む文化だから、逆にドラマは怒鳴り声で対立を表してる
ような気が

823 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:12:54.66 ID:xh4w+/dW.net
清楚で優しくて仕事もてきぱきしているけど、
土足で歩く床に落ちて猫に齧られたチキンを布巾で拭いただけで出したり、
クッションを床に叩きつけて形を整えたりするワイルドな一面も持つアンナさんにシビれます。
幸せになって欲しいです。

824 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:20:02.71 ID:m6Pw6STx.net
機転が利く女性は好きだ。嫁にしたいw

825 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:24:53.41 ID:E8wMck0P.net
>>822
つか、近代ドラマが西洋個人主義の中で造られたから
その文化を導入しつつも、やはり違和感のあるインド、シナ、日本あたりはやっぱ違うでしょ
インド劇、京劇、能・歌舞伎の伝統を活かすか、違和感があっても西洋ドラマで行くか

能・歌舞伎の伝統を活かして成功してるのが、小津、是枝、クドカンあたりと思う

826 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:25:47.82 ID:p8bo4GLd.net
>>801
長期シリーズ化すればコンスタントに収入が見込めて、海外でも長く顔を売ることのできるということで、
役者スタッフ含めて映画からテレビに回帰しようとする流れが生まれてる。
ハリウッドでも。
マシューマコノヒーだって今はドラマの主役やってるし。

827 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:27:11.17 ID:JvMyscR4.net
>>823
オーブンから出したてのアツアツのチキンを
熱いもの苦手の猫がかじる有り得ない設定
いくらお腹がすいてても猫は冷めるまでじっと待つ

828 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:27:49.77 ID:rkJwGV0m.net
>>823
表面を軽く焙るだけで幾分かマシになるだろうになw

829 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:28:17.06 ID:6aesP87/.net
アンナが一番いい女なのは同意

830 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:46:27.61 ID:aNzWLKEk.net
脇役の人格やエピを膨らませてきっちり描ききるのは、意外と漫画が向いてるような気が‥
漫画家はテレビや映画の様に時間的な制約を余り意識しないでも良いし
勿論、編集者や出版社、読者の支持や、作品をダレさせない漫画家の力が必要だけど

前に出てた「ポーの一族」や「日出ル処の天子」等、他にも沢山この様な意味の名作が在ると思う
ダウントンも長く出来た(作れた)から似たようなものかな

831 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:48:55.66 ID:9TWypVsk.net
>>825
なるほど
しかし、日本のドラマ・映画の現場は西洋か伝統かの対立は
ないと思いますよ
なぜなら、海外展開を考えてないから。

832 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 10:54:50.69 ID:aNzWLKEk.net
>>831
横からだけど、
海外展開を意識するしないじゃ無くて、日本人向けでも現代の価値観を昔の話に多少なりとも導入していくか、の話では

833 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 11:09:54.18 ID:OgFLEMC6.net
アメリカが歴史浅いっつったって華麗なるギャッツビーと大して時代変わらんドラマなんだよね

834 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 11:13:26.27 ID:Pug/JCQN.net
実況では日本ではこういうドラマ作りは無理って意見がある一方、日本の華族ドラマが見たいって意見があったな

835 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 11:27:05.17 ID:aNzWLKEk.net
>>834
三島の「春の雪」とかあったね

836 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 11:28:00.43 ID:9TWypVsk.net
>>832
海外展開を考えないまでも海外の影響は大きいのでは
黒澤映画だと、ジョン・フォード式西部劇→黒澤映画→ハリウッド
の往来があるから
ダウントンアビーだと、アメリカのヒルストリートブルース→ダウントンアビー→アメリカ
視聴者熱狂
海外を考えないと伝統の考慮には及ばないと

837 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 11:35:05.47 ID:6aesP87/.net
春の雪は自分もあげようと思ってた
ガチ宮廷文化の平安時代は金がかかりすぎて誰も映像化しようとしないが

838 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 11:40:12.15 ID:aNzWLKEk.net
日本の華族モノは、系譜が皇室に繋がってたり、我が殿様の子孫だったりで、どうしても及び腰になって、深入りして(闇の部分や悪く)描くのが躊躇われる雰囲気があるような気がする
日本人の遠慮する気質なのかも

839 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 11:40:20.54 ID:1U4xmG2s.net
海外というよりは英語圏の視聴者だけで15億人だから楽だよね
コーラをアメリカ人にしたのはアメリカ市場を意識してると思う

840 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 11:50:24.27 ID:VDJpXj2f.net
持参金目的でアメリカの富豪の娘を嫁に迎えるってのは
あの時代の世相を反映してるんだとさ
それくらい維持管理が厳しい時代になってきてたんだろう

841 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 11:52:55.96 ID:aNzWLKEk.net
三島もダウントンの脚本家(の1人?)も貴族だったんだよね
貴族の内部から貴族社会を描いて有名なのはビスコンティか
ラース・フォン・トリアー(ダンサー・イン・ザ・ダーク他)もフォンが付いてるから貴族だね、貴族モノを作ってるかは知らないけど

842 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 12:12:44.86 ID:YRbb4bdh.net
>>841
>>181

843 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 12:18:53.37 ID:3Q6i2M5X.net
春の雪は妻夫木が主役ってあたりで日本映画の限界が…
華族のお姫様役も竹内結子だったし
二人ともどう見ても平成のにーちゃんねーちゃんだ

844 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 12:19:48.22 ID:aNzWLKEk.net
>>842
なんだ、そうなんだw
有難う

845 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 13:01:44.41 ID:rkJwGV0m.net
>>843
宝塚版もあるやで
明日海りお

846 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 13:20:56.18 ID:aNzWLKEk.net
萩尾望都の「残酷な神が支配する」も、大作の群像劇として、巧く作れば面白いと思うけどな
日本映画だと題材的に暗くドロドロになりそうだし、主役2人の少年のビジュアル的にも外国で作って貰ったほうが良さそうだが

哲学的宗教的に考えさせられる部分(人間の原罪というか悪の部分、救いとはとか)やエンタメ性、サスペンス部分もあるし、外国にも受け入れられるんじゃないかな

847 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 13:23:54.85 ID:1U4xmG2s.net
>>840
表向きはそうだろうけど
最新のシーズンでは黒人やオーストラリア人も出てくるそうだから
海外市場の要求も取り入れてると思うよ

848 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 13:35:02.53 ID:ewthxKST.net
>>847
ネタバレやめい

849 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 13:50:29.89 ID:rkJwGV0m.net
>>847
インドで銃に弾込めてた叔母さんも見たいw

850 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 14:12:48.30 ID:lZSNgAaH.net
>>791
>>790もBBAだよね

851 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 14:13:22.70 ID:lZSNgAaH.net
>>793
同じBBAがやってるように見える

852 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 14:26:00.03 ID:B6t+Xv60.net
群像劇じゃないけど華族を描いた作品は、
高木美保、渡辺裕之の昼メロ「華の嵐」、
満州の愛心覚羅フギ皇帝の弟フケツに嫁いだ嵯峨浩子を描いた映画京マチ子主演「流転の王妃」を
思い出した。

今から華族をドラマ化するなら、マナー講師だった酒井美意子さん(故人)の本「華族が見た昭和史」なんかをドラマ化すればおもしろいかも。
酒井美意子さん自身は加賀百万石前田家を継承する前田侯爵の令嬢で、
戦後は米軍に屋敷を没収されそうになったのを会員制クラブを開店させたことで
没収を免れた鉄腕マダム。
晩年には、ワイドショーでは皇族評論してたけど。

でもたぶん無理だろうな。
旧皇族、旧華族のドロドロ人間関係(不倫、アッー等)は日本のテレビじゃ放送出来ないね

853 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 14:51:21.06 ID:aNzWLKEk.net
ディテールは本物に拘りながらも、話はフィクションで良いんじゃないかな
それも思いっきり古い歴史と由緒ある家柄(冷泉家位w)の設定だと面白いかも

854 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 14:52:49.32 ID:tIULCbFh.net
その前に立ち居振る舞いや言葉遣いが綺麗にできるかと、
現代の価値観しゃべらせて興ざめの心配が

855 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 14:53:29.21 ID:m6Pw6STx.net
マシュー消えるんか

856 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 15:09:36.60 ID:m6Pw6STx.net
録画していくか迷うな

膨大な量になる

857 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 15:50:05.89 ID:JvMyscR4.net
>>852
目黒の旧前田邸は米軍に接収されたけど
別宅は接収を免れたんだ?

858 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 16:10:32.94 ID:mybvM9LT.net
100GBのブルーレイならDRモードでも6枚くらいで済むよ。

859 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 17:01:31.39 ID:B6t+Xv60.net
>>857
酒井美意子さん前田家から酒井家に嫁いだ人。
私は、前田邸がGHQにとられたとは一言も書いてませんよ。

860 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 17:04:07.82 ID:JvMyscR4.net
>>859
酒井家邸宅も接収を免れたわけではないみたいだけど
酒井家邸宅のことね

861 :850:2014/12/07(日) 17:04:11.85 ID:B6t+Xv60.net
>>859訂正
×前田邸がGHQにとられたとは書いてない

○前田邸がGHQにとられなかったとは書いてない

862 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 17:09:46.06 ID:B6t+Xv60.net
>>860
書き方が不十分ですみませんでしたね。

酒井邸は、全部をGHQにとられたわけではなく、
半分は接収で残り半分を、週の半分は米軍用クラブとして使用し残りは外国人と日本人の高級会員制クラブにする約束で
居住を許されました。

863 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 17:47:54.31 ID:GzRgOX0E.net
>>840
無垢の時代(映画だとエイジオブイノセンス)って、ダウントンよりちょっと前の話だけど、
ヨーロッパの伯爵に嫁に行ったアメリカ上流社会の女性が
離婚したいと帰国して、アメリカの上流の若者と恋愛するという話だったと思う。
でも、主人公の上流の若者の職業が弁護士(だったと思う)ってのが、
弁護士を中流と馬鹿にするイギリスと違うところがおもしろい。

864 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 17:50:37.34 ID:4zVFaQ1k.net
>>836
>ダウントンアビーだと、アメリカのヒルストリートブルース→ダウントンアビー→アメリカ
視聴者熱狂

ごめん、これどういう意味なの?
ヒルストリートとダウントンアビーって全然違うドラマだけど?

865 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 18:00:46.21 ID:9TWypVsk.net
>>864
群像劇という意味
アメリカのコラムで、あのドラマが英国ドラマに影響を与えたと

866 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 18:11:18.31 ID:4zVFaQ1k.net
>>865
ありがと
どっちかと言えば、ダウントン・アビーはソープオペラだと思うけどな
アメリカのコラムにも「群像劇」って書いてある?
アンサンブルって書いてない?
よかったらソースお願いします!

867 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 18:45:02.18 ID:9TWypVsk.net
群像劇でもソープオペラでも好きなように
ソースは"americans strage addiction to downton abbey"

868 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 18:49:22.89 ID:YB8idsUx.net
綴り間違ってますよ

869 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 19:04:44.92 ID:9TWypVsk.net
小姑乙

870 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 19:15:17.21 ID:4zVFaQ1k.net
>>867
ありがと、読んできた
アメリカじゃ、ザ・ソプラノズになるかなw

871 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 21:15:38.84 ID:rSrrfFmB.net
>>862
いい加減スレチだし、日本の華族の話題はもう要らない。

872 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 22:16:20.00 ID:bNBjvbuG.net
少しはスルーも覚えような。話題変えたいなら自分から変える努力しようね

873 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 22:21:20.63 ID:J+A+f4ov.net
だってアメリカには貴族階級がないから

874 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 22:21:37.12 ID:aNzWLKEk.net
ソープオペラと云う言葉に詳しく無いんだけど、「ダウントン・アビー」がそうと言われても納得しきれない自分が居ますw
例えば「風と共に去りぬ」みたいな物語がドラマになっても、ソープオペラの類いと言われるの?

875 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 22:27:38.09 ID:+qjwV3KQ.net
ヒューズ「あそこの通風口から聞こえるの」
カーソン「紳士には聞きたくない話だね」
ヒューズ「あなた紳士じゃないでしょ?」
カーソン「幸いにな」

この会話に笑 オシャレで良いw

876 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 22:32:01.55 ID:RYLWi1ek.net
風と共に去りぬとはぜんぜんちがうでしょーよ
長女とマシューの話だけならともかく
使用人の人間臭いドラマも半分占めてるんだし

877 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 23:10:04.80 ID:K987/vsF.net
日本の華族は色々スキャンダルがあって取り上げる題材としてはすごく面白そうだけど、前レスにある通り、皇室とか子孫とかの関係で誰も作れないな。
雅子さまとか美智子さまが今週刊誌で書かれるように、華族様のなんやかんやは昔もゴシップ的な扱いだったはずなのに。

878 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 23:32:20.68 ID:s2ZS5pv0.net
ttp://www.7uploadz.com/images/816IMG_0015.jpeg

879 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 23:52:43.40 ID:rSrrfFmB.net
>>872
スルーの意味と使い方が間違ってるよ。それさえ気づかないなんて可哀想。

880 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:12:07.55 ID:PgX8V5D1i
ラビニアにも何か汚点がありそうだった

881 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 23:58:13.16 ID:0srKnKf5.net
トーマス、ホモダチが死んでまたやさぐれちゃった

882 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 23:58:25.33 ID:YuDMDIfa.net
イーディスは農家のおっさんと不倫したの?

883 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 23:58:45.34 ID:S9KJBiPX.net
誰かが上の方で「華の嵐」って言ってたけど
本当にそういう展開になりつつある感じ…

884 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 23:59:09.59 ID:RYLWi1ek.net
トーマス少し人間味がでてきたかと思ったらやっぱりクズだった

885 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 23:59:31.20 ID:oUw6Eu2z.net
>>865
イギリスのソープをどれでも見てみればダウントンと舞台が違うだけで同じものだってすぐわかるよ。

886 :奥さまは名無しさん:2014/12/07(日) 23:59:43.64 ID:S9KJBiPX.net
>>882
どこからを不倫と言うかわからんけど
このままじゃ体の関係まで行くのは秒読みだろうから
農家のお母ちゃんもダンナをどやしつけて終わらせたんだろう

887 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:01:54.15 ID:S9KJBiPX.net
>>881
シビルとトーマスという斜め上展開が来るかと思ったが
そんなことはなかったんだぜ…

888 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:02:25.10 ID:m6Pw6STx.net
http://www.animesachi.com/visitor/search.















ウィリアムかわいそうに

889 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:02:28.87 ID:cr8WCgU8.net
トーマス、イケメン負傷兵が生きてたら改心したかもしれないのに(´・ω・`)

890 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:03:58.84 ID:91vFduKg.net
デイジー
可愛いよ
デイジー

891 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:05:31.81 ID:0rkf7UZM.net
>>887
トーマスが男以外に惚れると思うのか!

892 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:05:41.40 ID:gQzyFwYU.net
NHKの次回告知はネタばればっか

893 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:07:16.71 ID:cX1ju0O/.net
トーマス改心しそうでしないとこがいいわwww

アンナちゃんとシビルちゃんが癒し
イーディスどうなんだろww
メアリーの相手
永ちゃんかよってくらいの成りあがりで野心満々ww

894 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:07:19.32 ID:XFuf5fr6.net
イーディス、お嬢様で一応きれいなんだから、もちっと賢く生きられると思うんだけど
本能のまま突き進むタイプなんだな…
親がいい男を見つけてやれば丸くおさまりそうなのに

トーマスは美形中尉を献身的に看護
→ふたりの絆が深まる
→中尉の目は良くなって、めでたく家督を継ぐ
→トーマスは中尉の従者となって幸せになる・・・・・展開かと思ったがそんなことはなかったんだぜ

895 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:07:27.78 ID:TQ8S/WOn.net
>>891
シビルの方が「同性愛者だからって差別するのは間違ってるわ!」
とか言い出すかとw

896 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:07:30.24 ID:l+YIVfIH.net
>>886
なるほど、手紙が出てくるまで夫婦か微妙だったけど家にバラさず収めていい嫁だよね
イーディスは人のものが欲しくなる病気なんだろうか、ファザコンの気もありそう

897 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:07:48.44 ID:2jNGUbnT.net
>>890
デイジーひどいよ自分からウィリアムにキスしておいてwww

農家の嫁がしっかりした人で助かったなイーディス
ほれやすいのかバカなのか

898 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:08:53.87 ID:Q898J/KN.net
卑劣冷徹男色なトーマスが人を想いやって泣くのが衝撃的だったね
次回予告は相変わらずの悪党らしさだ
イーディスはいつも損な事ばかりしてるな

899 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:08:57.56 ID:gluZ8iq0.net
>>877
この間まで朝ドラでやってたのは?
あと大河では平安貴族のドロドロやってた

900 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:09:11.26 ID:6D/A11VM.net
シーズン1みたいなトーマスの濃厚なホモシーンはもう出てこないから
それ目当てに見てる人は諦めな

901 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:09:39.74 ID:2nMTAOoY.net
>>877
皇族じゃなくて華族ならいくらでも描けるよ
花子とアンでもスキャンダル扱ってたし
今まで華族のドラマに需要があると思われてなかっただけ

902 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:10:04.84 ID:TQ8S/WOn.net
>>897
>ほれやすいのかバカなのか
両方なんだろう…そうでなきゃ、そもそも姉のフィアンセに手を出したりしない

903 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:10:37.49 ID:2jNGUbnT.net
オブライエンさんがやさしい事を言うもんだからうっかり泣いてしまった

904 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:11:01.18 ID:vjs8sJ3H.net
>>885
あんたはそう思えばいいじゃないか
この貴族家庭と使用人の話は自由主義経済下における格差社会
の縮図だよ。冷酷に思われている勝ち組にドラマのような
compassionを持って貰えたらという設定だよ

905 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:11:17.12 ID:QuykZmi6.net
トーマスって根っからのホモなのかww

ソープドラマって文字見るたびに石鹸大活躍を思い出してしまう

906 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:11:31.55 ID:cX1ju0O/.net
ラングさんのあのひねくりっぷりもいいw

907 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:11:35.23 ID:0rkf7UZM.net
イーディスの株価が乱高下していた
評価が定まらんなあの子

908 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:12:02.06 ID:/elBe6aX.net
しかしあの自殺した中尉役の人美形すぎてビビった
今までトーマスはイケメンだなーと思ってたがあの役者と並ぶとそうでもなく見えてしまったwww

909 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:12:02.69 ID:lqVj5mQp.net
イーディスはアホ可愛いな

910 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:12:11.55 ID:TQ8S/WOn.net
>>903
まさかの悲愴な過去設定。
あの冷酷な性格はそういう過去のせいだったわけね…

911 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:13:46.21 ID:XFuf5fr6.net
イーディス、大変な農家の手伝いを買って出るなんて
いい子だな〜、なかなか出来ないことだよと感心して見ていたのにアチャーな展開に…
やっぱり自己評価の低い子だから、ちょっと褒められたりあがめられると惚れちゃうんだね

今夜も各キャラが躍動して波瀾万丈だったな
トーマスの明日はどっちだ

912 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:14:13.53 ID:0rkf7UZM.net
アンナ・・・安定高値
オブライエン・・・若干の上昇
イーディス・・・乱高下

デイジー・・・暴落

913 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:14:23.02 ID:/elBe6aX.net
オブライエンさんはもともと仕事が出来る人には当たりが良い印象
自分も仕事出来る人みたいだしね
だから障害者で旦那様のカバンも持てないのに自分と同格の従者をやっていたベイツさんが気にくわなかったんだろうな

914 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:14:59.99 ID:PEsXbW2Q.net
>>903
オブライエンさんには定期的に奥様の石鹸とささやけば良い

915 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:15:23.09 ID:TQ8S/WOn.net
>>912
トーマス・・・高騰後暴落

916 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:15:30.48 ID:XFuf5fr6.net
>>912
ww
デイジーはお子様なんだよね
悪女ゆえの行動ではなく、無邪気ゆえに残酷な子供の悪戯レベル

917 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:15:45.02 ID:2jNGUbnT.net
>>910
石けん仕込んだ後オブライエンあんたはそんな人じゃないって言ってたから
本当はいい人なのかもしれない

でもトーマスが帰ってきちゃったからこのあとどうなるかわからないけど
悪い方にひっぱられるからなあ人って

918 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:15:52.91 ID:TQ8S/WOn.net
>>914
まさにソープオペラだけに

919 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:15:58.89 ID:5HZZxw1l.net
イーディス、牧場の手伝いがすごく似合っていた

920 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:16:07.51 ID:l+YIVfIH.net
農家の嫁がベイツ嫁みたいなのじゃなくてよかった

紫ババアがコーラに言い負かされてて可哀想w
毎回思うけどコーラがやたらと色っぽいのはアメリカンだからわざとなのか

921 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:16:35.56 ID:O++KufQw.net
>>882
あの不倫相手はいちおうジェントリーなのか、単なる農夫なのか?
これ以上変な噂が出なきゃいいけどね
伯爵さまがかわいそう

922 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:16:48.57 ID:XFuf5fr6.net
>>913
その後、ベイツさんはみんなに頼りにされるほど有能に(いつの間にか)なっていたようだから
オブライエンの中のベイツ評価も上がってるかもね

923 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:17:47.45 ID:TQ8S/WOn.net
>>921
伯爵の小作人なんじゃないの?
だから伯爵も知ってたんだろうし、
イーディスが気軽に手伝いに行ける距離なんでしょ

924 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:18:02.64 ID:2jNGUbnT.net
>>921
ただの農夫だよ歯も隙っぱでぜんぜんイケメンじゃないし
イーディス…

925 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:18:20.57 ID:/elBe6aX.net
イーディスはああいう素朴な格好の方が似合うし可愛く見えるな

今週見て思い出したがヴァイオレット様とコーラはもともとはあんまり仲良くないんだっけね

926 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:18:21.22 ID:PEsXbW2Q.net
紫BBA「イーディスは今度は戦場でタンクでも運転するつもり?」

927 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:19:41.12 ID:cX1ju0O/.net
>>925
え、そうなの?
内心アメリカ女とかってバカにしてんの?
バイオレット様

928 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:19:44.32 ID:O++KufQw.net
>>896
誉められ慣れてないから
ちょっとおだてられるとその気になっちゃうんだと思う

今まで貞操がまもられてたのは、メアリーの横槍のお陰かも

929 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:21:21.97 ID:OqjNh/yI.net
>>908
「アナザー・カントリー」をなぜか思い出してしまうような美少年な感じだった。
そういう展開にトーマスとなるかと思いきや・・・
どこの坊ちゃんだったんだろうか。

930 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:21:46.37 ID:/elBe6aX.net
今週はパットモアさんが良い味出してたな

ウィリアムに甥っ子を重ねてるんだろうな…
というか普段からウィリアムやデイジーのことは、怒鳴り散らしながらも息子や娘のように思ってるんだろうな
一期でデイジーがトーマスに惚れてたときもやんわりと諭してたし、トーマスにも気遣いがあった

931 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:22:04.04 ID:hEr9gjQV.net
ヴァイオレット婆さんとトーマスとパットモアの皮肉トリオ組ませて漫才が見てみたい。

932 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:22:20.28 ID:x+3a+T8C.net
1時間にこんなに盛れるとかどういうことだよw

933 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:22:20.82 ID:vjs8sJ3H.net
メアリー:計算
イーディス:衝動
シビル:献身

かな?

934 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:22:33.71 ID:TQ8S/WOn.net
>>927
シーズン1の冒頭でやっと共同戦線を張ることにしただけで
それまでは犬猿の仲だった…という設定。

935 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:23:00.61 ID:lqVj5mQp.net
イーディスが処女という奇跡

936 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:23:02.60 ID:O++KufQw.net
>>923-924
そうなんだ
トラクター持ってるからお金持ちなのかなあと思って

937 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:23:16.28 ID:hEr9gjQV.net
今回も次回も詰め込み回だしねえ

938 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:24:47.04 ID:TQ8S/WOn.net
>>935
パトリックとヤってたんじゃないのか…

939 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:25:16.41 ID:cX1ju0O/.net
>>934
シーズン1の時も
うまくやってたように見えたから
今日の反抗が意外に見えたwwコーラ

バイオレット様の言い分もわかるけど

940 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:25:51.92 ID:A9bDhAbK.net
何不自由なく大事に育てられたお嬢様ってのは人の役に立ちたいし
苦労したくて仕方ない。それで次の来世ではお金持ちに生まれないのかな。
日本のお嬢様学校の祖母の代から同じ学校にお車で送り迎えで通うような
本物のお嬢様は働きたがるし苦労したがるらしいです。

941 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:26:03.06 ID:O++KufQw.net
>>927
正田美智子嬢を嫁に迎えた昭和の皇后のような心境だったんだろうね

942 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:26:22.85 ID:/elBe6aX.net
>>927
一期の第一話冒頭で、遺産相続の件で「一時停戦します?」「同盟関係と言ってちょうだい」
みたいな会話をしていたな

当初は伯爵とコーラの結婚にも乗り気じゃなかったっぽいし、
あと作中でもちょくちょくアメリカでは〜とか貴女の国で言うところの〜、みたいなことは言ってる

まぁヴァイオレット様はイギリス以外は基本全部見下してるだろうけどww

943 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:28:01.63 ID:TQ8S/WOn.net
>>939
結婚に反対されたと思ったら、結婚したとたん
自分の持参金を全部伯爵の所領にされちゃったんだから
そりゃ良い感情はもてないだろう

とは言え、あんなにはっきりたてついたのは初めてなんじゃないかと思う。

944 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:28:06.56 ID:CIX5cqBh.net
カーソンよりソースまみれのドレスを心配するイーディスwww

945 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:29:12.87 ID:hEr9gjQV.net
>>940
役に立ちたいというよりヤマしさの方があると思うよ。
太宰治なんかその典型で親が貴族院議員の大地主だと子は逆らうように左翼運動に走るしね。
ちなみに今の日本共産党のトップも陸軍幹部の家だからああなる。

946 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:29:20.05 ID:2jNGUbnT.net
>>944
あれおかしいよねw
泥だらけで働いてるのにww

947 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:29:37.99 ID:TQ8S/WOn.net
>>944
ソースまみれのドレスで外へ出るなんて
それこそ裸で外へ出るようなもんなんでしょうね

948 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:34:08.20 ID:/elBe6aX.net
想像だが、コーラが三女シビルを出産したあたりが一番関係がピリピリしていたんじゃないかと思う…w
貴女は女の子を産むのがお上手ねとか老後は嫁ぎ先選びで退屈せずに済みそうだわとか
散々チクチク言われてそう

949 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:36:14.00 ID:A9bDhAbK.net
>>945 なるほどそれはあるでしょうね。
共産党のトップってへ〜そうなんだ!とWiki見たら本当だwお坊ちゃまですな。
そういえば知人関係も党員はいないけど共産主義的思想の人がときどきいますが
大抵は留学とかさせてもらってたり、土地だの財産だの相続されるような家
だったり、服とかアクセサリーなんかいっぱい持ってて。。それでいて
「お金ってそんなに稼ぐものじゃないわ」とか「お金は沢山必要ないわ」
とか言うんだよねww

950 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:36:29.96 ID:TQ8S/WOn.net
>>948
その頃には先代伯爵が生きていただろうし、
先代伯爵の血筋にいくらでも相続人が居たんじゃないのかね
自分の息子じゃなくたって、親戚が跡を継いでくれるなら文句ないんだろうし

951 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:36:45.46 ID:PEsXbW2Q.net
マシューはちょいちょい帰っては夜会に出て
また最前線ではギャップありすぎで大変なんじゃないか?

952 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:38:02.84 ID:TQ8S/WOn.net
>>951
あんなにしょっちゅう休暇がもらえる軍隊ってのに衝撃をうけたw
まあ、マシューの方はしばらくイギリスにいるみたいだし。

953 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:38:17.04 ID:PBfzMKAJ.net
マシューがいないと話が転がらないから仕方ないけど、ちょくちょく帰って来すぎじゃね?

954 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:39:05.41 ID:gluZ8iq0.net
>>945
宮沢賢治もそうだわ
質屋の息子なのが嫌で嫌で農民のために働いてた

955 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:39:38.32 ID:2jNGUbnT.net
>>951
PTSDになったり毒ガスで目をやられて自殺したり敵前逃亡で射殺されてる人もいるのになんかのんきにみえるな

956 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:42:08.75 ID:QuykZmi6.net
>>949
典型的お花畑か

957 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:42:42.02 ID:0rkf7UZM.net
一方、石川啄木は働いていなかった

958 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:42:53.67 ID:L3aAorIC.net
>>943
持参金については結婚前にちゃんと取り決めがあって嫁いできてる筈だから文句言えないよ。

959 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:44:09.58 ID:TQ8S/WOn.net
>>958
第一回でも「御父様のおかげで…」って文句タラタラだったよw

960 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:45:25.90 ID:CIX5cqBh.net
旦那さまがパットモア甥を戦死だと言い張ったとこがよかった

961 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:47:29.52 ID:/elBe6aX.net
コーラは持参金が伯爵家の所領にされることには文句は無かったと思う
ただ一話ではパトリックが死んだことでそれがどこの誰ともわからん人間に渡ってしまうのが不満だったんじゃないのか

962 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:49:23.62 ID:hEr9gjQV.net
確かにマシューは大変な戦場に送り込まれてるわりには休暇の晩餐会との落差激しすぎw
あんな天国と地獄みたいな行き来してたら躁鬱病になるよ…

963 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:50:22.96 ID:PEsXbW2Q.net
>>960
さっとヒューズさんを呼んで、戦死、それ以上のことはない、
みたいに言って、ヒューズさんなら何らかの事情をさっしてくれつつ
事実としては戦死でおさめてくれるだろうという判断もナイス

964 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:51:05.07 ID:bwNXjPdI.net
>>944
姉びいきのカーソンの健康>>>自分のドレス
だな

965 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:51:57.96 ID:bwNXjPdI.net
>>964の不等号間違えた<<<だなw失礼

966 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:53:41.78 ID:2jNGUbnT.net
>>963
でもヒューズさんの部屋だったから
また換気口から盗み聞きしてたんじゃないかと思ってしまったw

967 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:53:53.30 ID:hEr9gjQV.net
今回はオブライエンさんとトーマスへのサービス回のようなもんなのかもね。
あまりにも酷い人格設定だから少しは人情味も持たせないとねwでも人間て普通はあんな感じで光と闇のハイブリッドみたいな存在だから逆に人気が出るという。

968 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:54:42.56 ID:A9bDhAbK.net
>>956 仕事してるし贅沢はしてないけど、文化的な生活をして
一生お金に困らないだろうなという感じです。
思想とか宗教的な信念を持ってます。で上手くいってる。

969 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:55:40.37 ID:/elBe6aX.net
>>966
わかるww
ヒューズさんが「私の部屋をお使いください」って言ったとき
実況でも「あの部屋か…」って皆ざわめいてて笑った

970 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:56:08.12 ID:PEsXbW2Q.net
カーソンさんとメアリー嬢は特別な関係みたいなエピソード
S1であった?

971 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:57:43.66 ID:A9bDhAbK.net
トーマスは情がない人だとおもたけど、好きな相手だと全然態度違うのねww
トーマスもときめいたり一生懸命になったり泣いたりするのねw
んでデイジーはああ見えて小悪魔?ああいうの小悪魔っていんですかね。

972 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 00:58:26.97 ID:gluZ8iq0.net
>>970
あったよ

973 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:00:27.70 ID:/elBe6aX.net
トーマスが中尉にふと漏らした本音みたいなのがちょっと寂しげだったな…
あの時代の同性愛者は確かに生きづらかっただろうな、それであそこまでひねくれてしまったのかも

974 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:01:19.64 ID:PEsXbW2Q.net
クラークソン医師が堅物なのか空気を読むタイプなのか
有能なのか無能なのかイマイチ、キャラ付けがわからん

975 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:01:39.56 ID:2jNGUbnT.net
>>970
シーズン1の最終話で
どうして私に優しいのとかメアリーがきいたら
執事にもお気に入りがあるんですよとか言ってたよ

976 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:02:06.87 ID:hEr9gjQV.net
>>966
エロいヒューズさんがアンナとベイツさんの○○を聞くためにわざわざ部屋を貸して欲情して「あなたも紳士じゃないでしょ♪」とカーソンさんを誘ってる光景が私には見えましたw

977 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:02:32.06 ID:uo1uE3qS.net
このドラマは、おもしろいとか、つまらんとか
そういうんじゃなくて、とにかく「丁寧」
どの人間も生きている そして癒される
好きです

978 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:02:50.21 ID:TQ8S/WOn.net
>>973
あの時代はゲイは犯罪だったはず。
そりゃひねくれるわ。

979 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:02:51.45 ID:91vFduKg.net
>>967

オブライエンは許さない。

唯一、進行中に殺人を犯した殺人者。

しかも、赤子。

980 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:04:50.19 ID:2jNGUbnT.net
>>973
ちょっと前までは同性愛は死刑だからなー
第二次大戦でエニグマを解読した人がカミングアウトしたらバッシングされて自殺した

981 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:05:11.40 ID:0rkf7UZM.net
メアリーはトルコ人を殺した事にはならんのかな

982 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:05:30.49 ID:A9bDhAbK.net
>>973 そうね、トーマス「頭を使って、戦ってください」と美形の患者にも
言ってましたね。

983 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:06:26.50 ID:cX1ju0O/.net
>>967
オブライエンが奥様にしたことは許せないよ
いくら勘違いだとしてもね。

984 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:06:29.59 ID:CIX5cqBh.net
モールズリーがアンナに猛アタックしてフラれてワロタ

985 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:06:37.94 ID:2jNGUbnT.net
あと実況でモールズリーさんの株ががた落ちだったなw

986 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:06:52.83 ID:l+YIVfIH.net
トルコ人は病死みたいなもんだから

987 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:07:12.24 ID:/elBe6aX.net
クラークソン先生はヴァイオレット様と同じで堅物で頭が古い人なのかなぁとは思う
でも治りかけの患者より新たな重傷者の搬入を優先したり、
ヴァイオレット様も娘ばかりの屋敷に病人を入れることを反対したり、
言ってることは間違ってはいない
そしてトーマス&シビルの言い分やコーラたちの言い分も間違ってはいない

ちょうど新しい考えと古い考えがぶつかる過度期だったんだろうな、あの時代は

988 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:07:33.10 ID:0rkf7UZM.net
ハゲで徴兵逃れの癖に調子に乗り過ぎた
あとハゲ

989 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:07:39.22 ID:XFuf5fr6.net
モールズリーさんは先週の兵役拒否から徐々に株落下

990 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:10:15.02 ID:cX1ju0O/.net
使用人を株価に例えるのが笑えるwwww

991 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:10:51.37 ID:qNkDJSwk.net
>>902
やっぱりそっちだよね

992 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:11:49.32 ID:TQ8S/WOn.net
>>990
モウルズリー・・・ストップ安

993 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:12:00.18 ID:/elBe6aX.net
>>990
次スレ頼む

しかしロザムンド叔母さんが出てくると色々と話がひっかき回されるな
そういう役どころか

994 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:12:26.37 ID:x+3a+T8C.net
トーマスの中の人シャーロックと同じなのかw

995 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:12:53.75 ID:hEr9gjQV.net
ロバートがころころ人格が変わるのがいただけないね。
寛容さとワガママと見栄っ張りさ、頑固さと短絡的思考は娘に三分割されてコーラのクールさは薄まってる。

996 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:13:09.22 ID:TQ8S/WOn.net
>>993
ヴァイオレットさんは子どもが二人とも貴族じゃない階級と結婚してしまったのか

997 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:14:31.75 ID:qNkDJSwk.net
>>920
玄関の外で車を迎えたり見送ったりするシーン、
S2では毎回メアリーの妹かと思うくらい愛らしくてビビるw

998 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:15:38.51 ID:L3aAorIC.net
今シーズンは一話にエピソードてんこ盛りね。戦争中だからかな。
来週はアイルランド独立運動か。激動だね。

999 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:16:02.10 ID:cX1ju0O/.net
980です

ホスト規制でスレ立てできませんでした

他の方
お願いします。

1000 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:17:57.84 ID:CIX5cqBh.net
軍服着たウィリアムを見て泣きそうになってるパットモアさんにうるっときた

1001 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:21:37.63 ID:qNkDJSwk.net
>>974
なんかブレブレやったね

1002 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:22:20.79 ID:2jNGUbnT.net
たてた

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1417969263/

1003 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:23:04.06 ID:cX1ju0O/.net
>>1002
980です
ありがとうございましたー

1004 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:31:09.99 ID:XFuf5fr6.net
>>1002
乙です!

1005 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 01:38:31.86 ID:/elBe6aX.net
>>1002
乙です!

パットモアさんは目が治ってストレスから解放されたからか一期よりも少し丸くなったような気がする

1006 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 02:26:47.23 ID:T8jEruuZ.net
お前ら一斉に寝たのかよwwwwww

1007 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 02:46:17.60 ID:qL9PWenD.net
  

1008 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 02:54:30.54 ID:x+3a+T8C.net
>>1006
おやすみ

1009 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 05:37:41.09 ID:ZZ8o5nec.net
早寝の俺は4時に起きて録画を。

ラビニアとサーリチャードの関係、ラビニアってカマトトぶりっ子?

1010 :奥さまは名無しさん:2014/12/08(月) 06:33:00.07 ID:X4kKs0im.net
1000ならデイジーがヌード写真を撮る

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :奥さまは名無しさん:2015/07/15(水) 22:37:04.97 ID:Vxy67KM2e
test

総レス数 1012
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200