2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part9【バレ禁止】

1 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 09:15:43.16 ID:8p/IrzE/.net
NHKで未放送の話題は禁止で

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton/

前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part8【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1406418318/


ネタバレ回避のため
スタチャンの話題はスタチャンスレでお願いします
【スター・チャンネル】 ダウントン・アビー Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1393825253/


新スレは980が立ててください

2 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 09:30:19.69 ID:qw8r3QLZ.net
>>1
カーソン乙

3 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 09:51:52.76 ID:v+5UYGKX.net
>>1
乙を受け入れてくれ

4 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 10:29:56.81 ID:iq5b7ztX.net
乙って何?

5 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 10:49:34.58 ID:+Fr4zNDz.net
>>1

そういえばアンナが付き添いで病院に行った時の服装が
メリー・ポピンズの格好に似てると思ったけど
あの話でも銀行家の主人の奥さんは
婦人参政権運動にはまって夢中って設定だった
まあ貴族じゃなくて中産階級だけど

6 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 11:28:42.34 ID:SEkoc6tR.net
>>1

>>996
シビルが性格いいというのはどうかな?
グエンを応援する気持ちより、女性も仕事したり政治に参加するべき!という
思いの方が強すぎて、一時グエンはドン引きしてたね
要するに、自分は貴族の娘として安全圏に居ながら
使用人を使って自己実現してただけのように思える
若さゆえの狭量さかな
結果的にはうまく行ったけど、うまく行ってなかったら恨まれてたと思う
>>998
農業の機械化の話に対してイーディスは
ただストララン氏が話すことをただ肯定していただけのように見えた
食事のあとメアリーが本を持ち出して「これどうよ?」と問いかけたら
ストララン氏にとても響いてた
頭がいいかどうかは別として、上手いなと。

7 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 11:35:22.07 ID:iq5b7ztX.net
メアリーは頭の回転が速く会話のうまい切り替えしで人々を魅了する
イーディスは頭の回転が鈍く、切り返しが下手

そういう設定になってるね

8 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 11:39:47.56 ID:17Hm5nfO.net
第一次大戦の英国貴族の次男三男の死傷率は、ダントツだったって昔読んで
日本でいうと武将、大名の類いなんだと解した

アメリカは黒人やら、第二次では日系を最前線に送ってたって
最近きいたが本当なら怖いわ

9 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 11:49:28.05 ID:ptACFCVO.net
島原の乱での板倉重昌が戦場で死んだ最後の大名
戊辰戦争で大名は前線に出ず一人も死んでいません

10 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 12:36:45.14 ID:Uulm6cXh.net
>>1
乙です

>>980
次のスレ立てをお願いします

11 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 12:39:01.27 ID:iq5b7ztX.net
>>9
容保って籠城して降伏を呼びかけたんだっけ
腰抜けだわあ

12 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 13:04:29.70 ID:0rc8Y0F4.net
あの時代は 集まったメンバーを見て、誰もが楽しめる共通の話題を提供するのが、貴族のたしなみだったんでしょ?
それに、 女子供の前で政治や経済の話はしないのが、男性のマナーとしてあったわけで、(普通はクラブとか男しかいない場所でする)

なのに食事の席でそういう話題をだすストラランさんは、不粋なつまらない男と思われてもしょうがないかもしれない

13 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 13:16:59.03 ID:zXAcpq2m1
何の気なしに「ベイツとアンナ」で検索したら
アンナ・ベイツという人が実在していたと知ってびっくり。

14 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 14:33:32.71 ID:Me+03Wnh.net
>>1

S2が10回放送予定になってるけど、第二シーズン8話と
ドキュメンタリー+クリスマスSPだろうか?

15 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 14:47:47.36 ID:iq5b7ztX.net
ドキュメンタリーってDVDの付録のやつかな?

16 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 15:12:29.43 ID:ptACFCVO.net
スターチャンネルではクリスマスSPを二回に分けて放送してたような

17 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 15:54:17.13 ID:14ng83Be.net
>>6
メアリーがやってたのは銀座のホステスが男の気を引くために
日経読んでるのと同じようなやり方だからなあ
そりゃうまいといえばうまいが、普段から新聞などを読んで社会問題に興味持ってるイーディスの不器用な相槌と比べたら
そういう意味では見劣りするのは仕方ないっちゃ仕方ないというか

でもメアリーは本人も言ってたようにそんなご機嫌取りを結婚生活の中でやる気はないんだし
イーディスは普通にそういう会話を喜んで生活の中でやってくだろうし
横やり入れられなければ、いい夫婦になったろうにね
もったいないな〜

18 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 16:20:56.41 ID:ZzGeYbOq.net
6話終盤、マシューとサンドイッチ摘みながら鋭い政治の話してたから
あながち振る舞いのための付け焼き刃の知識とも言えないような
そういう政治的思想を外向きにはひけらかさずに
レディを演じられるところに賢さを感じた

19 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 18:17:55.04 ID:kjWcBSOf.net
>>18
鋭い政治の話wwwwwwww
ちなみに内容は?

20 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 18:21:06.24 ID:fT1Ecrzy.net
草をはやしてる君こそバカみたいだぞ

21 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 18:26:11.04 ID:imGDJxGm.net
誰か庭師呼んできて

22 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 18:40:31.55 ID:kjWcBSOf.net
で、内容は?

23 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 18:44:33.50 ID:meVKH9WP.net
>>14
たぶんCPをふたつに分けての放映だろうね
CP一話で100分近くあるから、最初に見た時やけに長いなー
て感じてた
「華麗なる舞台裏」てドキュメンタリーはNHKではやらない
と思うけど
スタチャンでCPを二回に分けたのはS3から

24 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 19:13:23.76 ID:iq5b7ztX.net
政治に興味は?
補欠選挙じゃ何も変わりませんわ

貴族の令嬢なら「補欠選挙って何?」と言わないとw

25 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 19:32:44.77 ID:pgNw2YcE.net
有事の時には身を犠牲にして世に尽くすべきというのがノブレス・オブリッジの精神だよね
女王陛下だって第2次世界大戦で従軍していたし、ハリー王子はタリバン掃討作戦みたいな危険な任務もやった

DVDの2巻レンタルしたんだが、ベニシアさんの四季の庭のCMが入ってた
貴族なのは知っていたが生まれ育った屋敷が凄かった
ベニシアさんは両親が不仲で家があまり好きではなかったらしい

26 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 19:41:21.71 ID:FsROBdEK.net
日本だって第二次大戦では華族が沢山戦死してる
戊辰戦争で大名が戦死してないのは各藩の総大将が死んだら負けだから

27 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 20:40:34.02 ID:sS0bxzxI.net
英国の王室は現実に戦争にガチ志願するんだが、アメリカ人の
エリートはブッシュやクリントンみたいに逃げるんだよね
まあ、歴史の違いか

28 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 20:58:06.78 ID:FsROBdEK.net
パパブッシュやケネディは従軍したよ
単にベトナム戦争は支持されてなかっただけでしょ

29 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 21:07:22.77 ID:5Xgmh9gK.net
期間限定でお店やイベントをやって欲しいな
そんなの無理か…

30 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 21:38:08.40 ID:pgNw2YcE.net
権利関係が難しい上に公共放送だからなあ
スタチャンのサイトには「S2の放送は終了しました」とあるから
日本での放映権はS2まで今はNHKにある感じなんだろうか

31 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 21:57:37.27 ID:n2FglTFD.net
>>29
パットモアおばさんのラズベリーメレンゲが買えるんですね

32 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 21:58:18.13 ID:KQUMYH8f.net
塩味

33 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 23:25:54.42 ID:ZzGeYbOq.net
ネコチキンもお忘れなくw

34 :奥さまは名無しさん:2014/11/28(金) 23:28:50.72 ID:GjbK9JrS.net
マシューが食べてたサンドウィッチでおねがいします。

35 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 00:08:37.61 ID:Dp3wxLJ8.net
>>7
接客の会話で気が利いて褒められてるのはバカとは言わない

36 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 00:23:42.25 ID:+7Y4G83/.net
このスレにダウントンと同じテレビ局のセルフリッジ見てる人いたりするかな
150ヶ国以上で放送されてるらしくて昼ドラ昼ドラしてるけど明るくて面白い
地上波スレだからいないかな・・・

37 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 01:52:14.50 ID:flxcZ6CB.net
>>36
ノシ
この板にセルフリッジスレもありますよね
コレアノさんが有田似・・・

38 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 02:58:54.41 ID:Dp3wxLJ8.net
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton2/
毎週日曜23:00 11/30スタート

39 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 04:24:37.51 ID:ZGO96JuB.net
>>36
見てた、先々週くらいまでは
でも吹替えが・・・ご丁寧に歌手が唄うのまで吹替えて
いるのが気に入らなかった
同じitvだし時代もダウントンよりちょっと前くらい、
内容がセルフリッジを巡る群像劇と、ダウントン路線を
狙ってこれも当ったね、オーナーが米国人というのも
似ているし。

40 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 06:20:31.32 ID:LMW+a+Ya.net
キャストが歌う
クリスマスのCDが出る(出た?)みたい

41 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 19:11:00.04 ID:NLEntQsW.net
伯爵の飼い犬はなんて名前なんだろう

42 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 19:13:42.11 ID:+nsVd+mC.net
>>41
ローリー

43 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 19:27:48.47 ID:fKIg8m9x.net
>>41
イシスじゃなかったかな

>>11
深い事情があったと思うよ

44 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 19:29:44.09 ID:HFT3o7oo.net
アイシス

45 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 19:49:52.17 ID:E2N6TUEZ.net
ファラオ

46 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 20:03:39.99 ID:SMPqasd7.net
限嗣相続制度により土地や屋敷など財産が遠縁の手に渡ってしまう運命の姉妹が
母親の画策もあって有利な条件の結婚相手を模索するとかいう筋書きを見る限り、
以前に読んだ事のある

「高慢と偏見とゾンビ」

という小説によく似ているという印象を感じました。やはり、このドラマの制作者も
「高慢と偏見とゾンビ」を読んだことがあって元ネタとして参考にしたのでしょうか?

47 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 21:07:16.88 ID:NTG+Pcy1.net
キャロル

48 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 21:34:36.66 ID:YI75SfzJ.net
>>45
一代目
>>44
二代目

49 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 21:58:50.99 ID:8HPqlIF6.net
秘書の面接受けないで帰ってきた意味がわかんなかった

あの人、このドラマで評価されてゲームオブスローンズに出たんだよね

50 :奥さまは名無しさん:2014/11/29(土) 23:02:30.12 ID:wRrEThqU.net
>>49
北部訛りが気に入られた

51 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 09:18:09.40 ID:2kwVVyCo.net
>>50

なるほど。サンクス。
顔も特徴的でいいしね。

52 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 11:39:25.61 ID:ADiShJVO.net
アンナの吹き替え変わった?
なんかすごいヒステリックに聞こえるんだけど…

53 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 14:13:03.18 ID:LqZj5fSN.net
イーディスとストララン男爵の結婚を反対した理由は
男爵に先立たれた場合、イーディスに子供が生まれてなかったら
男爵家に住み続けられない+生活費もない可能性が高いからかな?
ただそこを見越した上で、「未亡人になったら帰ってらっしゃいな」と甘言して
老いた伯爵夫婦の介護をさせに戻らせりゃいいのにと鬼畜の考えが浮かんだw

54 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 14:38:55.35 ID:37KddTQv.net
誰か反対した描写なんてありました?

55 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 15:19:09.55 ID:C0JZsPLH.net
メアリーが邪魔したが両親らは賛成だったね

56 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 15:27:36.07 ID:37KddTQv.net
メアリーの反対でも何でもなくて
ただ対抗して嫌がらせに邪魔しただけじゃん

57 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 16:13:29.33 ID:SSKYrFHD.net
これ今日からシーズン2ってことですよね。
ここから見てついていけます?1から見ないともったいないから
やめた方がいい?

58 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 16:31:32.46 ID:A4OGpJnk.net
もったいないと思う

59 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 16:33:35.48 ID:Epn50yZE.net
>>57
難しい質問ですねw
話の筋は意外と単純ですが、とにかく登場人物が多いので
それを覚えるまではちょっと大変かも。

レンタルできるなら、録画しておいて追い付かれてはどうでしょう。

60 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 16:47:29.07 ID:1eaF6qqr.net
戦争前だし、イーディスでも焦って後妻まで条件下げなくてもいいんじゃないかとも思うが
多分、姉の悪評が妹の縁談にも影響してるんだろな
なら自業自得だが

61 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 18:09:20.12 ID:BWVRZt5z.net
イーディスはメアリーに対抗してストララランさんとデートしたら意外に良い人だったから
乗り気になっただけじゃない。
本人はそこまで自分を低く評価してる訳でもなさそう。
両親はイーディスが嫁に行けるか心配してて、ストラランさんとうまくいきそうだったら喜んでたけど。

62 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 19:12:07.60 ID:f4rREXyzM
シーズン1の最終回で、
バイオレットとその娘(メアリーたちからおばさまと呼ばれてる人)の会話で
紫「みんな隠してたのに」
おばさま「黙ってはいられませんでしたわ」
というような会話があった。
メアリーとマシューの破談の一環の話だった。
「みんな隠してた」というのは、ベッドで死んだ男の話題?
マシューはそのことを知ってしまったの?

63 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 19:13:04.43 ID:U4646ws2.net
>>57
TSUTAYAが近くてスマホ持ちなら
TSUTAYAのスマホアプリ入れたら
1月まで海外ドラマ毎日1枚0円!で借りられるよ

ようつべに1話ダイジェストという名のけっこう長いのがうpされてるけど
メアリーやマシューの性格とか把握しにくいんだよね

64 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 19:41:45.58 ID:2an6rcaO.net
>>57
とりあえずシーズン2から録画してて、シーズン1はレンタルでもいいんじゃない?

65 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 21:16:03.48 ID:T2/I7QNF.net
このドラマだけは全セリフを覚えるつもりで集中して見るっ!

66 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 21:43:22.56 ID:CaUW2uft.net
>>57
1がわからなくても屋敷や衣装を楽しみながら話よりはキャラクターメインで2から見てみるのもいいかも
バイオレットババアとか話関係なくおもしろいから

67 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 22:14:59.20 ID:cz9zvmBW.net
メアリーには思いやりが欠けすぎてる
貴族以前に人間的に問題あり

68 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 22:31:00.21 ID:ULUViQi+.net
いよいよ今晩放送
トーマスも全裸でケツ上げて待機

69 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 22:32:18.01 ID:kJvKPkDz.net
貴族って結構冷血だよ
外面ものすごーく良くて慈善活動熱心だけどw

70 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 22:37:29.57 ID:sYJPAnzq.net
貴族に出会う機会あるとかうらやま

71 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 22:51:00.71 ID:yWs5xsK6.net
放映まであと10分。みんな録画の準備は済んでるかね?

72 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 22:54:50.76 ID:6upyXIi7.net
そうかなあ
ウィリアムのお母さんのことを気遣って思いやりあるよ
イーディスにはやたら冷淡だけど

73 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 22:56:29.85 ID:5Ejjc01R.net
楽しみすぎてはげそう

74 :奥さまは名無しさん:2014/11/30(日) 23:28:08.01 ID:bQE97CY+.net
白い羽根の意味がわからない

75 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:11:38.98 ID:x5aPS0pB.net
トーマスおかえりwwwww

76 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:12:08.42 ID:l35QCNw4.net
トーマスwwwwwww

77 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:12:29.95 ID:FWVn3fQW.net
志願しない卑怯者って感じかなぁ
日本で言えば五体満足そうなのに赤紙が来ない人?

78 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:12:48.76 ID:x5aPS0pB.net
14日午後4時から
「ハイクレア城の秘密」放送!!

79 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:14:42.93 ID:vI0srADJ.net
1話目から盛り沢山だったよ
どこから突っ込んだものか

80 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:15:48.79 ID:pzPtEmY+.net
半年ぶりオブライエンのクズっぷりを確認。
そしてそれを上回るベイツさんの元嫁の基地外ぶりw

81 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:16:17.52 ID:CGLAUHxe.net
>>68
死ね

82 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:16:20.10 ID:xHSWVbRg.net
>>77
赤紙がまだ来てなくても志願するのが当然みたいな風潮があったんだろうな

いろいろ変化がありすぎて、新キャラ濃いのばっかり
ベイツさん、トーマスは太りすぎw

83 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:30:10.41 ID:b5jCgLAR6
ドイツ軍にはすごいスナイパーがいるな

84 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:16:42.14 ID:w1XqcgZi.net
また糞が増えたな

85 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:16:59.77 ID:vI0srADJ.net
なぜオブライエンはトーマスとあんなに連絡が密なんだろ
まるで恋人同士のよう

トーマスはホモだけど

86 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:17:28.71 ID:pzPtEmY+.net
>>74 イギリスだと白い羽根は臆病者だそう。

87 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:20:39.91 ID:r0JBQf24.net
面白かった〜

グエンはどこに行ってしまったの?
秘書になれたのならいいけれど…

88 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:21:10.45 ID:vdtKeOvu.net
やばいおもしろすぎた、シーズン1の3話分くらいの展開と内容の濃さだった
新人メイドうざくていいな、メアリーは性格が真っ直ぐになってきた、イーディスとシビルは相変わらず
マシューが痩せてかっこよくなってたのとクズのホモが太って不細工になってた

89 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:21:47.19 ID:XkSpCgvQ.net
>>87
グエンは前シーズンの最後に採用されたんじゃないっけ?

90 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:21:56.01 ID:7PggFupl.net
メアリーは素直な人になったっぽいね。

91 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:22:37.43 ID:T+bhX/mv.net
>>82
戦争中は国がその空気作り出すからね
日本だって非国民となじられたし、病気ではじかれた人は恥と卑下した
本音では、戦争に死にに行きたい人も殺人しに行きたい人もいるわけないからね

92 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:22:50.06 ID:DpaLqcbz.net
オブライエンの新人いじめワロタ

93 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:23:10.71 ID:fyr4ytna.net
>>88
そうそう
マシューが1の時よりかっこいいよねww

メアリーバカだな
もったいないことした

94 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:23:47.84 ID:eUrGbYj0.net
>>89
電話会社の秘書だっけ?

95 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:25:03.30 ID:u3TRYHAo.net
メアリーみたいなのは、失って他人のものになって初めて気づくんだよ
恵まれてばかりの人は、喪失感をあまり知らないから

96 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:25:34.39 ID:r0JBQf24.net
>>85
トーマスは、前線で地獄をみたのでダウントンに復職したくて、オブライエンに口をきいてもらおうとして連絡してるとか?

これまではオブライエンが唯一の悪党だったけど、それを越える悪党=ベイツ嫁が出てきたね

新メイドも、掃除しながらダウントンのスキャンダルを立ち聞きして脅迫する小悪党なのかと思ったけど、そうではなかった
単に上昇志向が強いだけの子か

97 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:25:56.19 ID:KAMtfCry.net
シーズン2は、流血シーンが多数出てきたな。

やはり、このドラマは「高慢と偏見とゾンビ」を元ネタにしているのかも知れないw

98 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:26:00.43 ID:XkSpCgvQ.net
なんだかんだ言ってメアリーは素直だからな

99 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:26:36.70 ID:r0JBQf24.net
>>89
ああ、そうか!
あのガーデンパーティで喜んでたね
でも番組に出てきてもいいのに〜
もう出てこないんだろうね

100 :奥さまは名無しさん:2014/12/01(月) 00:26:56.29 ID:93SpEdNH.net
マシューがグランサム伯爵になるという話は
なにも理不尽に思わなかったのに
ラヴィニアがグランサム伯爵夫人になると思うと
なんかものすごく酷い話に思える不思議

総レス数 1012
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200