2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part3【バレ禁止】

608 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 03:03:54.34 ID:v4Xp17Mi.net
メアリーが高慢過ぎなのが腹立つ。
イーディス、可愛いと思うんだけどなぁ。

609 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 03:05:09.74 ID:0b6bJKbZ.net
トーマスはベイツの引き立て役というか
アンナと仲良くなる為のキャラっぽくはなってきた。

610 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 03:31:28.13 ID:hPOjjWYq.net
>>572お屋敷の広大すぎる敷地の緑も凄いし綺麗だなぁって。目の健康に良さそうw
やっぱり初夏ですよね?薔薇も出てきてるし。
でもデイジーが暖炉に火をつけてるのが気になりました。初夏でもまだ冷えるんだろうか?

611 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 04:23:25.25 ID:H9eMKBOs.net
>>478
ここまでで一番好きなレスw

バイオレットばあちゃんは素直に自分ちの薔薇が優勝に値する出来だと思ってそうだけどな
実際腕の良い庭師雇ってるんだろうし
例えもっとすごい薔薇があっても僅差で準優勝くらいはとれるやつ

612 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 05:34:24.44 ID:pJv5H0RA.net
デイジーがビスケットつまみ食いしてもサラッと流してあげるカーソンさん優しい
パットモアさんの相談に乗る時も良かったし
カーソンさんの執事力が発揮されてた回だった

613 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 05:40:06.67 ID:4sTX6MhW.net
思慮深さや毅然とした威厳を醸し出す役柄ばかりで今までお目にかかってたから、
精神年齢が筋金入りのお姫様のまんまで年取った伯爵夫人のマギーさんは新鮮だ

614 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 05:50:20.16 ID:u/EmFN+E.net
>>578
アグリー・ベティのあの二人を思い出す

615 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 06:09:48.03 ID:u/EmFN+E.net
https://pbs.twimg.com/media/BoFQxCdIcAAYcuz.jpg:large

デイジーより奥にいるのは秘書か?

616 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 07:59:10.84 ID:zSFBi0NQ.net
>>582
原語だと「彼(パトリック)は自分より勇敢な男だ」と言っていたので
最初は「結婚という人生の墓場に足を踏み入れるなんて戦場に行った
自分より勇敢だ」というイギリスの独身男にありがちなジョークかと思ったが
その後ベイツが結婚してた事がわかったので、メアリーと結婚しようなんて
勇気あるなってことなのかな。

617 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 08:03:26.34 ID:GbVG1b87.net
>>513
今だったら、バカッターで問題起こすような人だね

618 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 08:23:26.18 ID:dxe3aYeI.net
妹が姉の夫や恋人を寝取るテーマのドラマ、映画、小説が多いけど
妹から見た世界ってこんなかんじなのか…

619 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 08:31:43.53 ID:TtiYGvrp.net
もっと単純に、「お姉ちゃんの持ってるものが欲しくなる」だと思う。

620 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:11:57.32 ID:XJY+JM3f.net
イーディスの手紙カーソンさんに差し止めるってレスがいくつかあるけど、予告でやってた?

621 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:19:30.31 ID:8sezogNe.net
Twitterで拡散はイーディスが今すぐにでもやりそう

622 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:22:35.90 ID:TWopbC34.net
四話がいまいちだったけど、今回盛り返したね。面白かった。
ばあさまいい人や。

623 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:34:41.89 ID:asvKevRq.net
メアリー嫌い
なんであんな根性悪好きになれるんだろマシュー

624 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:35:05.07 ID:EpZQe1jO.net
>>610
イギリスは10月頭でも寒い日があったから、初夏も朝晩は冷えると思う

625 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:38:04.98 ID:Fh07GJa0.net
>>613
精神年齢:お姫様、いいねw

そういえばマギーは伯爵夫人と呼ばれていたけど、実際には先代伯爵の母親であって
今の伯爵夫人はアメリカから来た嫁だよね
紛らわしくないのかな

626 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:40:35.11 ID:asvKevRq.net
伯爵はレツゴー三匹のじゅんさんに似ている

627 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:40:51.09 ID:TWopbC34.net
デイジーの「私がお読みします」って台詞で、最初パットモアさんは字が読めないのかって勘違いした。
目が悪いから読めなかったのね。

628 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:43:19.39 ID:dsHlX+o7.net
デイジーは気づいてたんだね

629 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 09:59:10.67 ID:XXDpG9KS.net
マシューの弁護士事務所に来たとき
マシューがマギーとコーラを取り違えていたじゃない。
最初。

630 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:01:39.89 ID:XXDpG9KS.net
マギー=バイオレットね。

631 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:05:31.70 ID:XJY+JM3f.net
>>628
なわけない

632 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:14:22.47 ID:NtwKlzwK.net
イーディスはどうしても姉に長年勝てなくて歪んでしまった。余裕を持てるデイジーに対して優しさが感じられて、心は優しい人なのかもと思った。

633 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:15:39.21 ID:v6xIZ1ZL.net
>>632
あんな白々しい優しさを真に受けちゃダメェ!

634 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:30:52.37 ID:tqNESqXxa
>>608
メアリーって会ったばかりのマシューとか会う前のパヌークさんとかイーディスに対してとか見下した相手にはかなりイケズだよね
イーディスはメアリーだけに対してつっかかっているけど
メアリーがいなければ普通に平和に過ごしてそう

635 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:27:52.85 ID:fdvQZ+q7.net
メアリーは悪い意味で凄いな・・・
パクームの死でちょっとはしおらしくなったかと思えばあの態度
洗練されてるし機知はあるんだろうけど肝心な所で頭は悪い気がする
それとも単に世間知らずなのか

636 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:36:54.46 ID:oaBdD24C.net
>>631
なんで?一番近くにいたから薄々気づいてたんじゃないの?
だから代わりに読みましょうかと気を利かせたつもりが逆鱗に触れて雷落とされた

637 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:38:23.36 ID:RSxyQ/P3.net
>>633
だよねw
姉を貶めるために必死で聞き出そうとして優しくしただけじゃん

638 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:38:58.36 ID:RSxyQ/P3.net
パクーム…

639 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:39:08.06 ID:V2spetQE.net
>>635
若さゆえのあれこれかと…。地頭がよくて周りからちやほやされてると
ああいう勘違いが増長する。これからいろいろ鼻へし折られる経験を積んで
「あれ、自分って大したことないじゃん」と思えるようになればいい女になるよ。

自分が大したことないっていうか、自分も周囲も「みんな違ってみんないい」
の境地に至れるかどうか。

640 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:41:38.47 ID:sIfEhGX3.net
>>600
同意
あんなに高慢ちきでも仕方ないか〜と思わせるほどの魅力がないんだよね
確かにイーディスよりはきれいだけどあの程度で男が自分になびくのは当然みたいなところがすごい
でも美人じゃなくてもモテルことはあるし、英国ドラマはヒロインが美人じゃないことが多いしなぁ

641 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:42:48.89 ID:fdvQZ+q7.net
>>638
素で間違ってたwww
でもいいだろ、きっと行く先々で気に入った女をパクパクしてきたんだろうからつまりパクームでもいいだろ
同じだよどっちでも

しかし今回はヴァイオレットババアに萌えた

642 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:44:07.18 ID:lyXth/Gv.net
>>623
同感
急にメロメロになっててぜんぜん分からん
アンナがベイツさんに恋愛感情があるのも
その辺の描写がない

643 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:45:49.31 ID:7fslIqXi.net
メアリーは高慢だけどちょっと弱いところもあるってのが
とても見た目に合ってる配役だと思うがのぅ…(´・ω・`)

644 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:46:09.47 ID:KPNyoeAZ.net
なんかのアニメにオブライエンに似てるおばさんがいたはずなんだが思い出せん

645 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:49:23.98 ID:hv8JJOCX.net
メアリー=洗練され機智に富んだ美女
イーディス=野暮ったく気が利かない地味な女
という設定なんだろうね

646 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:51:56.00 ID:fdvQZ+q7.net
メアリーのモテ描写はやりすぎててちょっと笑ってしまう事があるw
メアリーは結局マシューをどうしたいんだろう
自分はマシューと結婚はしたくないけどイーディスとくっつかれるのは気に喰わないからずっと自分に引き付けておきたいのかね

647 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:53:13.43 ID:Uj0zoO+Z.net
イーディスすごいムカつくけど自分も3兄弟の真ん中だから何とも言えない気持ちになるw

648 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:53:59.67 ID:asvKevRq.net
>>639
若くみえないのがな
若くないしすっごい美人でもないのに
いい年したオバハンがなに勘違いしてんのとしか思えん

649 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:54:15.92 ID:Yt/LfUTy.net
>>644
ハイジとかセーラとかそんな感じか
ハウス名作劇場に居そう

650 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:54:56.88 ID:RSxyQ/P3.net
>>643
わかる
めっちゃ強気なのはまだ本当の勝負をしたことがないから
そのままいくと紫婆になるけど、本人はトルコ人で初めて
「あれ?私ってひょっとしてアホなとこある?」程度はちょっと気づいたはず

651 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:55:02.28 ID:YLIni4Mv.net
>>644
>>649
ハイジのロッテンマイヤーさん

652 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 10:55:29.49 ID:RSxyQ/P3.net
>>645
なんか違う(´・ω・`)

653 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:00:51.28 ID:4sTX6MhW.net
>>651
どちらかと言えばミンチン先生

654 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:01:21.47 ID:lyXth/Gv.net
機知だのファッションだのどうでもいい
男が重視するのはおっぱいと若さだ

655 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:06:12.53 ID:Kv5PWSwB.net
メアリーがマシューに言い訳する時に
「実はイーディスと賭けをして……」とまともに言い出したのにちょっと驚いた
そのことを全部聞いた場合のマシューの反応を知りたかった
(その話を途中で避けたのは、もう分かった上でのことだったからかもしれないけど)

ディナーで農業云々のことで意地悪な笑い方をマシューもしたり、てのは
メアリーにつきあったというのが大きいんだと思ったけど
仮にメアリーがマシューにまともに向き合うようになるのなら
そういうところもマシュー的価値観に諭されていったりするのかな


それから、イーディスさんは、ペンの持ち方がちょっと独特だった

656 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:06:37.43 ID:oy/TH4Up.net
メアリーに足りないのは若さだよ
実年齢が三十路なのに20代前半を演じるのはやはり無理がある

657 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:10:34.60 ID:fdvQZ+q7.net
>>655
メアリーのユーモアはちょっと毒が多いよな
他人の無様な所を揶揄して楽しむ傾向があると言うか
ああいうのは家族がもっとちゃんと注意して直すべきなんじゃないかと
ネイピアさんとかいう貴族もちょっと言いすぎでは?ってさりげなく釘刺してきてたし

658 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:12:36.49 ID:v4Xp17Mi.net
>>644
私はハイジのロッテンマイヤーさんと、赤毛のアンのマリラを思い出す。
性格はオブライエンと全然違うけどね。

659 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:27:32.50 ID:vOZ2EY6y.net
>>629
なるほど、劇中でも紛らわしいのかw

660 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:30:18.91 ID:vOZ2EY6y.net
>>635
ナプキンで顔半分だけ隠しながらマシューに向けたあのイタズラっぽい笑顔が
むっちゃ可愛かったw
その後の伯爵「メアリーは子供だな」で大草原wwww
三話のあの大人びたメアリーはものすごい背伸び状態だったんだなと
あのギャップ、結構ツボるよ

661 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:32:00.87 ID:xrNYly/F.net
オブライエンはあの凄まじいクッキリ二重で瞬きもせずに相手を凝視してるときが一番怖い
眼力ありすぎ

662 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:33:08.67 ID:EpZQe1jO.net
>>645
と思ったら実はかなり子供だった(メアリー)というのが五話だな
>>643
うん、たまらんw

663 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:39:08.29 ID:yTMsXlI/.net
>>655
イーディスのペン、同じく気になった
そのペンもなんだか現代風のシャーペンみたいに見えたし
書く仕草、紅茶を飲みながら毒を吐く仕草なんかも現代から少し昔風の演技で
とても100年前の貴族女性には見えず一人だけ浮いてる
この女優さんには荷が重かったような気がする
浮いてるのがクローリー家での次女の立場を表す演技なら凄いけど、多分違うなと

664 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:43:00.21 ID:ZKHfvr9a.net
>>661
次女を匂引かそうと語りかけるシーンの心を無にしたようなあの目!
怖かった…
あんな目で見られたら心が凍って判断ができなくなりそう
まだ邪悪さを隠しもせず使用人部屋で毒吐いてるシーンの方が見られた

665 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:46:35.50 ID:GbVG1b87.net
>>828
マシューに関しては、初めてメアリーに会った時、見とれている様子だったよ
あと、相続に関してヴァイオレット様の意向に沿えないせいでメアリーに悪く思われないかを気にしてた
そんなマシューを見て、伯爵は嬉しそうだった

666 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:54:55.75 ID:PtqPz2A6.net
イケメントルコ帝国

667 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:55:54.38 ID:SuBuxdCa.net
せくしゃるヴァイオレット婆さん、いいとこあるじゃんか
衣装も良かった

668 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:56:36.08 ID:4sTX6MhW.net
メアリー&マシューは、頭の回転やらウィットが同水準で、打てば響くように噛み合ってるのに、
距離を保とうと無駄な努力をして、でもお互い喋れば楽しい感じが漏れ出て来る感が、ちょっと幼くて可愛い

669 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 11:57:44.55 ID:RSxyQ/P3.net
>>667
でも好敵手婆に指摘されなかったらあのまま慣例で優勝してたと思う

670 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:01:12.85 ID:SuBuxdCa.net
>>669
そうだね
せくしゃる

671 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:05:58.39 ID:s4pQsvqj.net
イザベルも指摘するならもう少し言いようがあるだろうとも思ったけど
医療勝負の時の仕返しかと思ったら納得がいった

672 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:06:48.26 ID:asvKevRq.net
実質、紫婆の庭師が優秀なだけで
婆が作ってるわけじゃないんだけどな

673 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:14:05.19 ID:LuaDZ24K.net
>>481
メアリーが塩入のプディングの話で後に笑っていたとき眉をひそめていたし
爺さんの相手をよくしてくれたとイーディスを褒めたのは気遣いだろうなと思った
取り柄がない子だという言葉を聞かれてしまったのは計算外だからしょうがない

674 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:18:47.21 ID:LuaDZ24K.net
>>589
メアリを嫌ってイーディスに入れ込んだらモヤモヤしたまま終わるのが目に見えているしな

675 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:21:21.06 ID:LuaDZ24K.net
>>595
センスもセンスだが次女にカネ回ってるのかこの家と疑問がわく
フラワーフェスティバルの帽子は予算の違いにしか見えない
妙齢の次女より既婚者で落ち着いた年齢の母親の帽子のほうが華やかで派手なのも不思議だ

676 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:21:57.15 ID:WXx8aPeu.net
>>673
概ね同意見だけど
親の立場として他の兄弟姉妹を下げた発言はやはり対立を生む結果になるよ
子育ては難しいんだなと思うけど

677 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:22:49.67 ID:LuaDZ24K.net
>>600
メアリはすごくイギリス貴族的なところがいいんじゃないのか
イーディスレベルはブルジョワの家ならいそうだけどメアリは絶対いないだろ

678 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:27:03.46 ID:LuaDZ24K.net
>>655
マシューは正統派のルックスにだまされがちだけど結構ひねくれてないか
最初は貴族というだけで頭から拒否してたし偏見という意味じゃ同等だった
コンプの裏返し的な意味で貴族的なメアリにあこがれるのは必然

679 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:32:40.78 ID:LuaDZ24K.net
>>676
目先の怒りをなだめるためなら余計な事言っちゃうタイプなのかな
しかし予告を見たときはてっきり(婿候補だからメアリに相手させるつもりだったのに)
よくも出しゃばってくれたなと怒っているのかと思ったわ

680 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:33:47.25 ID:s4pQsvqj.net
>>545
いえ、初めにベイツを嵌めろと勧めたのはオブライエンさんです
今回のは彼女の自業自得

681 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:35:40.06 ID:dYqrNhMC.net
面接に行ったメイド、どこかで見たと思ったら
ゲームオブスローンズのイグリッドだった

682 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:40:01.63 ID:TtiYGvrp.net
>>678
ひねくれてるかどうかは分からないけど、
塩プディングを食べさせられた客人をメアリと一緒になってpgrしてたのにはガッカリだ

683 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 12:50:16.29 ID:BjtLvYld.net
ベイツさんとアンナさんの恋を見守りたい
ヴァイオレット婆様も好き

684 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:06:30.15 ID:/pdOycb6.net
人を陥れるネタにはすぐ飛び付くオブライエンさん コワイヨー
ファーストネーム何ていうんだろ

685 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:14:44.47 ID:yp+P+em/.net
シャーロックは素直におもしろいと思えるけどこのドラマは全然おもしろくない

686 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:16:15.96 ID:+Texxpse.net
オブライエンといったらパトリシア・オブライエンしか思い浮かばなかった。

687 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:30:29.54 ID:H9eMKBOs.net
名無しのオブ

688 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:33:43.90 ID:WNu74siY.net
>>646
いやーどう見てももうマシューに惹かれ始めてるじゃん
結婚するかどうかってなると一度拒否ったことや
傷物になったこともあり、そう簡単にはいかない

689 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:35:30.28 ID:GbVG1b87.net
オブライエンはなぜデイジーの知ってる事を聞き出そうとするんだろう?
それもイーディスを利用してまで
必要に迫られてはいないけど、一家の弱みを握っていたいのかな

690 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:36:49.31 ID:WXx8aPeu.net
マシューとどうせ上手くいくんだろうけど
イーディスがトルコ人のことバラしそう

691 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:44:27.76 ID:PsktvREC.net
BBA薔薇対決おもしろかったわ〜
あの二人実はめっちゃ気が合いそう

692 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:45:06.30 ID:XXDpG9KS.net
恋愛なんてのは、2匹の子犬のじゃれあいみたいに
追っかけたり、逃げられたり、追いかけられたり、逃げたり
する間に感情が高ぶっていくものなんだよ。

初めて出会って一夜で・・

おっと、メアリー様失礼いたしました。

693 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:47:33.69 ID:Kv5PWSwB.net
お客様に失礼なメアリーにマシューが同調したのは
彼が新しいメアリーのお婿候補だったってことも大きいのかな
ライバルへの反感をメアリーと分かち合って
共闘できる感じに浮かれたってこともあるかも

もちろん、どんな話題であれ
メアリーと笑顔で会話できること自体も嬉しかったんだろうけど

少々紳士的でない態度取ってまでメアリーに合わせて笑ってたのに
その相手にころっと手のひら返して擦り寄っていかれては
振り回された感だけでなく自己嫌悪的なものも湧いたかもしれない

694 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:47:57.77 ID:Q5BhWRsM.net
>>660
あれ、顔の皺だけが気になっちゃった

695 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 13:58:23.37 ID:+6rDSqwH.net
チキン落として瞬即でやってきてかぶりついた猫
やつはできる

696 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:03:27.05 ID:Bjff4XD4.net
>>676
長女としての立場に同情しているのか美貌や知力を買っているのか単純にひいきなのか知らないが
なんだかわからないが母親がメアリに対して弱すぎないか
妹を大事にしなさいっていえばいいのに取り柄がないと落としてなだめたり
キツイ言葉やバカにした笑いに眉をひそめても何も言わず
目の前で次女に意地悪しているのなら叱責するべきところを
次女をなぐさめるためよくやったとほめるのが精いっぱい

697 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:04:42.99 ID:CJ/qhqmX.net
ベイツさんの陰のある演技が素敵。
逃亡者のリチャード・キンブルみたい。
このドラマ、ベイツさんが主役でベイツさんの目を通した貴族の生活を描き出すドラマと思っていたわ。

698 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:11:33.43 ID:2hxmVDiC.net
このまま謝罪がない場合死ぬ人一人目発表します

699 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:13:46.22 ID:BiQ55ip8.net
>>679
自分もそう見えた
コーラは人前で褒めたり窘めたりする時の表情がそっくりで違いが分かりにくいある
>>682
自分はマシューが「緊張する」と言っていた晩餐の場にもかかわらず
本来持つ子供っぽいところがあのメアリーによってすんなり引き出された(打ち解けた)シーンに見えた
651さんは、マシューの笑いはメアリーに付き合ってのものと解釈してるから
そっちかもと思ったり。
どっちだろう…

700 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:15:11.62 ID:kmXz0CFG.net
料理係のおばさん
ガミガミうるせーと思ってたけど
目が見えなくなっていたのにあんながんばってたんだなと思ったら
ちょっと悲しくなった
あのちびはトーマスの影響うけて黒化してきたから
同情心はなくなった

701 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:16:07.91 ID:N80vdmFs.net
>>636
「デイジー!⚪︎⚪︎はどこにやった!」
「目の前にあるじゃないですかー!」
気がついてたなら、こういう会話にならんだろー

702 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:16:20.21 ID:+6rDSqwH.net
>>696
わりと短絡的な人かもね、母ちゃん

703 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:19:26.09 ID:+6rDSqwH.net
>>701
そういうやり取りの中で、もしや?と気づいたのかも
なんだかんだ、デイジーとパットモアさんが一番関係としては近い存在
パットモアさんも当たり散らせるほど親近感はあるんだろう

704 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:22:52.34 ID:Fh07GJa0.net
>>694
顔の皺プラス産毛の存在も…w
>>693
その自己嫌悪わかるなぁ
>>696
コーラ自身イギリス貴族としての自信があまりないのかな
ものすごく貴族しててプライドも高い長女をどう叱責したらいいのかわからないんだろうね

705 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:25:21.73 ID:lyXth/Gv.net
もしかしてパットモアさんは字が読めなくて
急にレシピ渡されてもすぐに対応できないから
断ったのかと思ってしまった

706 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:26:12.92 ID:Fh07GJa0.net
>>703
あんな近くて毎日怒鳴られまくってたら難聴になりそうだね…
屋敷の人達も、パットモアさんの下で働いてる子のことを知っていて
デイジーを気遣う描写がよかった
次女はデイジーの存在をほぼ知らなかったようだけど

707 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:28:25.27 ID:lyXth/Gv.net
このドラマは登場人物が
唐突に意外な反応や行動をするところが
興味深い

708 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:29:26.16 ID:duSqiw+b.net
>>706
本来は、メイドは家人の前に姿を見せてはいけない決まりなんだよ

709 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:30:20.31 ID:H9eMKBOs.net
メアリーは農業バカのオッサンをpgrしてたのかな
あれは笑ってはいけない場所で思いがけないハプニングに遭遇したからかと思ってた
例えば葬式で証明の加減で坊さんの頭が異様に光って光って
もうどうしようもなく笑ってしまった、みたいな感じ
だからマシューが一緒に笑ってもそんなに嫌な感じしなかったんだが
まあそれでも失礼には違いないんだけど
メアリーに好意的過ぎるかな

710 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:32:10.09 ID:kmXz0CFG.net
アンソニー・ホプキンスの「陽の名残り」っていう映画を見ると
執事や下働きのことがよくわかるよね

711 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:33:28.82 ID:duSqiw+b.net
アンナは優しいよね
うたた寝したデイジーがわちゃわちゃやばいやばい慌ててるなか、
何か食べたの?なんて心配をできる人はなかなかいない
なんだかんだデイジーは幸せ

712 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:34:06.31 ID:duSqiw+b.net
>>710
それ原作もっといいよ
カズオイシグロ

713 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:35:59.53 ID:H9eMKBOs.net
>>709
×証明
○照明
メアリーが基本的に農業バカおっさんにあまり敬意を払ってないのは理解してる

クッキー食べてるの見つかってかたまりつつも
もぐもぐしてるデイジーかわいかった

714 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:36:33.44 ID:Xd0jUsrO.net
>>613
ナイル殺人事件では、そこまでお姫様でないにしてもベティ・デイビス扮するマダムに
苛められる役だったのにね、ってやり返してもいたがw
あのマダムと看護婦のコンビ好きだった

715 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:41:30.50 ID:GUmeFPd3.net
パットモアさん英語wikiだとMrsになってるから既婚なのかな
デイジーとか子供か孫くらいの年齢じゃん

716 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:42:09.41 ID:Q5BhWRsM.net
>>709
自分もそう見てた

717 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:42:57.03 ID:2hxmVDiC.net
最初の死者は三姉妹の一人

718 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:49:22.53 ID:lyXth/Gv.net
笑いがこらえきれない気持ちは分かるけど
マシューのほうを見てアピールするのが嫌だ

719 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:52:12.76 ID:t0SPwEOL.net
>>708
本来はそうだけど、クローリー家ではそうではないから
ほとんどみんな存在は知ってた、けど次女は知らなかった
次女の世界の狭さ?みたいなものが垣間見えた気がする
>>713
可愛かったね
デイジーって明るいところで見ると白人の子供の儚げな感じが相まってすごく可愛い
暗い地下だとちょいブスに見えるから驚いた

720 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:53:02.52 ID:t0SPwEOL.net
狭いのは視野だね、世界じゃなかった

721 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:55:32.31 ID:D9paGzj/.net
>>719
クローリー家でもそうだよ
デイジーが叱咤されてる場面もあったじゃん

722 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 14:55:32.99 ID:Bjff4XD4.net
デイジーちょっとメガネザル系だけど美形だね
すごい色白だしスタイルかなりいいよ
アンナは正統派美人だしグェンは赤毛色白ソバカスでアメリカの大草原ドラマっぽいキュートさ
ここのメイドルックスレベル高杉

723 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:00:20.61 ID:jb++G0sB.net
>>721
書き方がまずかった
家人に姿を見せない決まりでも、パットモアさんの下で働く女の子の存在は知られてた
という意味です

724 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:01:33.18 ID:Bjff4XD4.net
>>719
暗い場所だとかわいさが半減するのは目の周りのホリが深いからだろうな

725 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:12:42.48 ID:iGn3e2Dl.net
Game of thronesでの蛮族役がハマり役のグェン、、

726 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:12:46.54 ID:lyXth/Gv.net
デイジーがエプロンや頭巾をつけてないのはなぜ
下っ端はつけられないのかな

727 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:13:48.02 ID:V2spetQE.net
デイジー顔は子供っぽいんだけどイーディスに肩抱かれてたシーンでは
イーディスより肩幅がっちりして肉付きがよかったのが意外だった。
貴族階級と労働者階級の体の違いを見た気がした。

728 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:14:14.46 ID:1eXRjLRM.net
>>643
きっと小さな時からあんな感じで偏屈で意地っ張りなんだよね
見かねたお父様やお母様からピシャッと叱られても、
口をヘの字にまげたまま屋敷を飛び出し
お庭の隅で泣いてるのをカーソンさんが毎回迎えに行ってたんだよw

729 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:19:35.14 ID:2hxmVDiC.net
三女は運転手の子供産んだ直後死亡
マシューはメアリーの出産を見届けた直後死亡
ちなみに伯爵夫人も流産

730 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:27:06.40 ID:PsktvREC.net
そんなことでしか満足感が得られないなんて哀れな人生だね
おかわいそうに

731 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:27:31.32 ID:D9paGzj/.net
いくつもある貴族の家でもあんな感じなんだから
皇室とかいかに大変で細かい問題が日々起こってるかと思うと胸熱w

732 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:27:45.35 ID:Q5BhWRsM.net
>>718
あれをアピールと取るのかぁ
右しか向けないし、コソコソ笑いって普通ああなるもんでしょ

733 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:31:05.03 ID:E0+k4L72.net
マシュ顔がたるんできてないか

734 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:36:37.33 ID:2GmJtpcs.net
>>724
そうだね、あとクマも影に見えてしまうんだよね
>>727
それと思春期特有のガッチリ感もあって結構ドスコイ体型w
>>733
顔をこっちに向けた時の顎と首が繋がってたねw

735 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 15:53:14.73 ID:FvMaG/ds.net
デイジーの女優さん、29才ってまじか…

736 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:01:46.01 ID:v1zO05+L.net
デイジーは白人の割に童顔だよね
少女のように見えるけど、じつはかなりの巨乳だ

737 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:02:15.70 ID:H9eMKBOs.net
>>735
本当だ!そんなにいってるのか
でも今見てるのは2010年のやつだから
あのデイジーは25歳だね

738 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:03:47.90 ID:xrNYly/F.net
顔と身体のバランスがちょっと合ってないよね、デイジーの中の人ww
童顔なのに身体はしっかりしてる

739 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:05:34.40 ID:RJUi4VMS.net
年齢不詳すぎて怖いw
>>738
あの思春期太り体型は役作りなんだろうか…

740 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:06:25.33 ID:cidXlQhG.net
アンナが可愛すぎて切ない
ベイツとアンナが変なトラブルに巻き込まれないように祈りたい

741 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:06:49.10 ID:s4pQsvqj.net
>>713
カーソンさんも飲み込み終えるタイミングを待って
見逃してくれたような気がした

742 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:12:19.53 ID:YL9UB4hz.net
うん、カーソンさんは見逃してあげていたよね

日本人にはわからない髪色の美醜尺度があるのだろうね 暗黙の了解で
黒髪=美女 長女
赤毛=醜女 次女

743 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:12:56.42 ID:Pin93jp/.net
>>740
アンナもう巻き込まれてるじゃん、腹上死事件の隠蔽に。
あれをオブライエンが嗅ぎつけるんじゃないの?

744 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:12:59.88 ID:cidXlQhG.net
>>691
あの二人が案外気が合うってのは病院のくだりからそういう流れになってるなw

745 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:14:15.41 ID:vKZBQ6WU.net
>>741
思ったwww
水分なしで飲み込むのはきっと大変だったと思うけど
カーソンさんは飲み込むまで目を向けないようにしてた
アンナ同席のもとクッキー食べてるなら事情ありだろうと理解したんだろうね

746 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:23:23.89 ID:H9eMKBOs.net
カーソンさん、つまみ食いとかそういうのには
厳しいのかと思ったけど違ったな
なんかいい人ばかりでオブトマコンビがなお下衆く見える

747 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:28:00.42 ID:vKZBQ6WU.net
厳しいでしょ
だから真面目なアンナが見てるから事情ありだろうと
今回は見逃しただけでしょ

748 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:30:06.72 ID:XwrgRqE6.net
オブライアン Season4で降板しちゃうのが悲しい。

749 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:31:54.51 ID:lyXth/Gv.net
>>747
見て見ぬふりはできないよね

750 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:43:38.47 ID:FblFC/Z/.net
>>513
案の定、予想以上に噂が広がってしまって動揺してたしねザマミロw

751 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:50:52.71 ID:vKZBQ6WU.net
想像だけど、捨てるはずのクッキーは部屋に持ち帰ったりはしてるだろうな

752 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 16:51:50.74 ID:FblFC/Z/.net
>>575
だからこそラストの荷馬車が〜ゴ〜ト〜ゴ〜ト〜♪に繋がるんだよね。

753 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 17:11:51.00 ID:PiY5IlIu.net
>>686
24のクロエ・オブライエン

754 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 17:19:46.86 ID:L2L2DdZ+.net
イーディス役の人すごいな。貴族の出っぽいけど知性や顔はいまいちっていうのを見事に体現してる。普段はもっと綺麗なのだろうか。

755 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:01:15.42 ID:jxtBYana.net
メアリーがイーディスと賭けをした後、満面の笑みで部屋へ入ってきたマシューを通り越して
オッサン貴族(名前忘れた)に駆け寄るの見てぞっとした
ああいういじめよくやられたから・・・(泣)
伯爵も、メアリーは手放したおもちゃがまた手に入ると思ってる子供だ
なんて言ってるくらい娘の欠点を分かっていたら、じっくり話し合って矯正してくださいよ
と言いたい

日本の大名のお姫様は、ご飯にネズミの糞が入っていようが髪の毛が入っていようが
目をつぶって黙って食べろと躾されてたそうだよ
下手に騒ぐと使用人が何人罰せられると思いなさい、だって
チキン見て思い出した、貴族はつらい

756 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:03:22.20 ID:ViegVDb1.net
今週観た
メアリーは自己主張がはっきりしてるというか、妹達同様に単に恵まれた環境で高い場所に立っていい気分になってるだけの気がするので
真価が問われるのはその場所から落ちてからなんだろうなあ
あれだけ痛い目にあっておいて全然懲りた様子が見えないのが逆にすごいというか
お母様に強制的に嫁がされてもおかしくない状況だよね

757 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:10:27.25 ID:werc5ZKe.net
>>715
独身だけどミセスヒューズのハウスキーパー同様、料理長も配偶者の有無にかかわらずミセスと呼ばれる役職なのでは?
既婚の可能性もあるけど

758 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:12:58.41 ID:HqmJ1geN.net
メアリーは自意識過剰で行動が痛すぎるのに
自分では知的な美女だと思ってる所が好きになれないな

あれだけの事があって迷惑もかけたんだから
自分の欠点を理解して、妹にも優しくなれるかとおもったのに

759 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:13:26.79 ID:qxEDukYf.net
イーディスの中の人
ttp://www.aceshowbiz.com/images/wennpic/laura-carmichael-british-academy-film-awards-2014-01.jpg
ttp://www.aceshowbiz.com/images/wennpic/laura-carmichael-20th-annual-screen-actors-guild-awards-01.jpg


去年だけど、シャーロックとデート記事なんか出てたんだなw
ttp://news.ameba.jp/20130903-319/

760 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:18:58.14 ID:ViegVDb1.net
>>672
だから「うちの庭師の誇りはどうなるの?」って言ってた
あの台詞は良い意味での貴族らしさを感じて感心したけどな

761 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:19:15.82 ID:lOQpb00z.net
三姉妹の中で付き合うんならイーディスだと思ってるんだが異端かな?

762 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:19:50.85 ID:MEfYzOFp.net
メアリーがああなのも、イーディスがああなのも、
結局は家という狭い世界に生きているから、という気がする
結局井の中の蛙で、シビルだけが井戸から出たがっている

763 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:20:48.88 ID:Zc5irFGj.net
>>759
昨日母ちゃんがあの子は取り柄が少ないとか言うてたが
何でや!おっぱい大きいやろ!と突っ込んだ自分の目に狂いはなかった

764 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:22:52.38 ID:X7yu67iG.net
オーブンから出したてのチキンをかじった猫は猫舌じゃなかったのか

765 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:24:58.03 ID:MEfYzOFp.net
>>759
イマイチに見えるのは表情の力だったのか
化粧とかもあるかな

766 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:25:20.82 ID:Zc5irFGj.net
>>764
生焼け部分だったのかもしれん
さすが猫(ということにしておこう)

767 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:26:38.21 ID:fdvQZ+q7.net
>>761
いや一般人としては全然おかしくない感覚だと思うよ
メアリーじゃプライド高すぎて付き合ってられないし、シビルは天使だけど女性解放運動に関心持ったりとか面倒くさそう
多少トンマな所はあっても消去法なら次女が無難かなと思う
ただ貴族としてなら事情はまた変わってくるだろうね

768 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:27:06.76 ID:9E6gbqjR.net
俺のアンナが……
くそっ、ベイツ……

769 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:28:39.67 ID:ViegVDb1.net
三女も三女で裕福な貴族のお嬢様の遊びの延長のように思うのは穿った見方をし過ぎだろうか?
3人娘それぞれがそれぞれの形で世間知らずだと思う

770 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:39:01.76 ID:N80vdmFs.net
>>766
生焼けでも熱いと思う‥

771 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:40:13.02 ID:pJv5H0RA.net
>>767
知らない分色々教えがいがあると思う
メアリーやシビルじゃその手の付き合い方は出来ないものね

マシューは見る目ないぜ

772 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:44:18.51 ID:Q5BhWRsM.net
>>758
人はそう簡単には変われない
特に若いうちは

773 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:46:51.57 ID:Zc5irFGj.net
しかし若草物語はアメリカの物語だから
奥様が知ってたのは解るんだが
それを英国の地方の館の女中が知ってるものなのだろうか

774 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 18:55:51.23 ID:H6S/fsiB.net
>>762
学校行ってないしね

775 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 19:27:08.09 ID:/pdOycb6.net
イーディスはああいう性格のメアリーに子供の頃からことあるごとに
チクチク嫌味な言葉や態度をとられてたのかもね
つもり積もった根深いものがありそう
一緒に暮らし続けるのキツいだろうなあ
誰か理解してくれる大人がいなかったものか

776 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 19:30:56.97 ID:werc5ZKe.net
>>775
イーディスだけを可愛がってくれる専任のナニーとかいなかったのかね
坊っちゃんの清みたいな
たぶん子供一人一人にばあやをつけられるほど余裕ないんだろうなこの伯爵家

777 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 19:34:00.27 ID:XwrgRqE6.net
デイズィー
マスュー

778 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 19:49:11.94 ID:Nb0huj0w.net
アンナさんの私服が素敵だった。
帽子もジャケットもよかったな。

779 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 19:59:56.42 ID:SuBuxdCa.net
魁皇-ベイツさん-タカアンドトシのタカ
で一度並んで貰えないだろうか 真ん中がベイツさんでないと駄目なんだが

ベイツさんてちょこっとずつ色んな有名人に似てる気がする

780 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:01:02.40 ID:Ya4dkAk9.net
>>776
コーラ夫人との結婚は自他ともに認める持参金目当てのものだったもんな。
ただ、コーラ夫人が若草物語のようにと語っていたように、姉妹がわいわいと育つことを望んでおり、
教育方針として姉妹をなるべく一緒にすごさせていたのではとも感じる。(結果はダメだったけど)

781 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:07:03.37 ID:kmXz0CFG.net
ベイツさんはベーブルースに似てると思う

782 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:07:54.38 ID:MEfYzOFp.net
>>775
今までイーディスにきつく当たってもシビルにはそうでもなかったから、
婚約者の三角関係があったから次女に対してああなのかなと思っていた。

でも今回でシビルに対してもあんな態度とってたから、
あのキツさは生来の性格で妹たちに対する優しさってのは元々薄かったんだろうなぁ。
しかも社交に長けててもてはやされるから増長してさらに軽んじてくる。
厄介なもんだが、割といるよなそういうタイプ。家族だったらヤだろうな。

783 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:08:35.86 ID:pR+wRX4K.net
コーラはバイオレットさんに結婚当初から振り回されて
子育てに目が届かなかったのでは?

784 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:12:22.90 ID:q/JyDbLL.net
この時代、付き合ってる人のこと Lover ていうのかな。
ていうかパーティーとか社交の場でおしゃべりして、お友達から次はもう
婚約者になっちまって、今で言う Boyfriend の段階すっ飛ばしてる?

785 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:17:23.06 ID:asvKevRq.net
>>770>>770
外側が生焼けなら中はまったく生だな

786 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:19:43.22 ID:ckU6XWFV.net
イーディスかわいそす
今のところ幸せになるルートが全くない
メアリーよりイーディスの方が幸せになって欲しいけど
どうせマシューとメアリーが結婚するんだろ

787 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:23:07.79 ID:asvKevRq.net
>>773
知らないから「?」わけわからんて
微妙な顔してたんじゃないのオブさん

788 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:24:12.20 ID:u/KkO3Ac.net
>>784
英国式なのかもしれん

789 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:34:12.54 ID:dYqrNhMC.net
>>784
昔の貴族なんだから、つきあう段階とかないでしょ
Loverなんていったら不倫のこと

790 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:44:30.20 ID:WYneJ856.net
姉憎さの一心で大使館に真っ正面から告発するイーディスがアホすぎる
メアリーの身持ちどころではすまない問題になって
イーディス自身にもいい縁談なんて皆無になるだろうに 気付けよ

791 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:48:12.83 ID:SuBuxdCa.net
あの手紙はあかんでイーディス

792 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:49:33.09 ID:u/KkO3Ac.net
>>789
なにいってんのw
普通に恋人としても奥さんとかでも使う

793 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:55:43.78 ID:u/EmFN+E.net
>>628

バカなのに?

794 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 20:56:21.73 ID:F0Is8TIB.net
>>759
中の人、華やかだねー!
イーディスだと、地味でモサく見えるのに。
役作りうまい

795 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:03:08.53 ID:Uj0zoO+Z.net
ストーリーのメインは貴族のお話だけど、視聴者が感情移入しやすい裏主人公としてアンナとベイツがいるのかな

796 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:07:20.68 ID:CMaPEwWr.net
>>795
そんな感じだね。
使用人の方のストーリーは割と昔からのお決まりのパターンだよね、悪役もちゃんといてw

797 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:23:02.35 ID:FblFC/Z/.net
パットモアさんは怒鳴っていてもちょっとの匙加減であまり五月蠅く感じない声優さんだね
ハスキーなのがいいのかな?
あれを言い返せるデイジーは結構肝が据わってるよ

798 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:27:35.36 ID:5bmzVQjz.net
イーディスって顔は地味だけど、スタイルはいいよね
色白で細くすらーっとして胸大きい

799 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:30:16.20 ID:Ya4dkAk9.net
>>793
デイジーはパットモアさんが視力が衰えて当り散らしているのをわかっていて、受け止めて
いたんだろう。その結果、やや要領の悪い子に見えていたんじゃないだろうか。
トルコ大使の件も、遂にトーマスを含む使用人には口外しなかったし。できる子の予感。
トーマスに恋しちゃったのはあちゃーだけど、若気の至りって範疇だろうし。

ただ、パットモアさんの視力の件は、カーソンが何か言うことがあるだろって言っていた
から、使用人達はみんなうすうす勘づいていたのかもしれんね。

自分で書いてて気が付いたけど、なぜかパットモアさんだけさん付けになってしまうw

800 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:30:44.58 ID:S6Y0qYYw.net
>>759
綺麗ね
やっぱイーディスの髪型がダメなんだ…
あのもっさり野暮ったい頭。
アンナみたいにひっつめにしたらスッキリ綺麗になりそう。
目は可愛いし

801 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:33:55.22 ID:y3Wcdu2E.net
綺麗に見えないw
てかまあ、好みの違いだからね顔は

802 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:34:13.19 ID:mcIwqRlV.net
>>800
でもあの髪型ってあの時代の写真によくある髪型じゃない?

803 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:36:05.77 ID:SuBuxdCa.net
初回で薬品を食器に入れちゃっていたのも
よく見えてなかったからなのか

804 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:37:42.31 ID:MxxGA8at.net
>>773
オブライエンはコーラが嫁入りの時アメリカから連れてきた侍女でしょ?

805 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:39:23.32 ID:werc5ZKe.net
>>804
違うと思う

806 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:45:01.14 ID:QaCO6nuS.net
予告で最後倒れてたのはスーザン?

807 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:45:48.74 ID:YqnbMZya.net
ぶっちゃけ三姉妹の中では歳のせいかメアリの中の人が外見は一番魅力ない…
メアリを見た後アンナを見るとメアリが引き立て役になってるよ

808 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 21:53:07.96 ID:Zc5irFGj.net
>>804
そ、そうなのかーーーーー
設定とかよく知らんで見てるのよ

だからあの性悪オブライエンが
奥様だけには何となく従順なのか

809 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:02:14.72 ID:Q5BhWRsM.net
>>799
若気の至りもあるのかもしれないけど、あの狭い世界の中で
誰がいいかっていったらトーマスしかいないよな
退屈な日常のスパイス

>>806
スーザン?

810 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:03:40.87 ID:FblFC/Z/.net
ドラマで役者を使ってるんだから皆容姿端麗でいいはずなのに
そうではない配役が多いところにリアリティがあるというのに…

色々ググっていたらグランサム伯爵の中の人が物語に入れ込み過ぎたファンから脅迫を受けたとか。
大変だなぁ

811 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:05:02.35 ID:Zc5irFGj.net
アンナは若くて美人で頭もよくて気が効いてて優しいんだから
何もベイツさんみたいなおっさんと年の差恋愛せんでも…

812 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:07:15.87 ID:werc5ZKe.net
>>808
だから違うって
ぜんぜんコーラ奥様に従順じゃないよ腹の底じゃ馬鹿にしてるじゃん「クソを喰らわせてやりたい」とか言って

813 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:07:32.93 ID:4s8ooH2x.net
メアリーは見た目の若々しさがないのがなあ
塩プディングをpgrしてる時もシワがすごかった
まだ子供だとか言われてじゃあ仕方ないなと納得できない
時代的に髪型や洋服のせいもあってか3姉妹とも特に若々しいってわけじゃないけど

814 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:09:20.74 ID:Zc5irFGj.net
>>812
何だ違うのか

腹に一物あるのは解るが
奥様にだけはべたっとした接し方するじゃんオブライエン
私だけは奥様の味方的なアピールすぐするし

815 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:11:04.06 ID:5I2tZ6Yr.net
…わかってない自覚があるなら控えてよ

816 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:11:54.29 ID:werc5ZKe.net
>>814
そりゃレディーズメイドという役目柄そうなるのでは?
奥様がボスなんだから嫌われたらおしまいでしょ
転職するにしても「ひどい紹介状を書かれるのはごめんだわ」って言ってるし

817 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:14:09.33 ID:brEcLHV0.net
紹介状って内申書みたいなもんかな

818 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:16:11.58 ID:BTLDWtQc.net
パッとモアさんも可哀そうだね。デイジーは確かに肝が据わってる。
地上波で全シーズンやって欲しいなーこんなに面白いとはw

819 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:17:02.19 ID:IWfckFiy.net
>>802
もう少し後の時代だと思うけどどうだろうね

820 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:19:17.75 ID:FblFC/Z/.net
>>813
では、実際にその年齢の女優達がこの伯爵家の面々を演じられるかな?
メアリーが醸し出す気高さや立ち居振る舞い、それと打って変わって子供っぽい様子を見せるところなど
この人だからこそ演じられる場面が多々あると思うけどな
今更、配役に文句言っても仕方がない。それよりストーリーを楽しもうではありませんかw
自分はメアリーのツンデレが好きだよ

821 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:24:47.73 ID:SuBuxdCa.net
メアリー、自分も好きだよ
あと、肌の色って大事だなあと思う

822 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:27:30.42 ID:5TQ6AlnD.net
三女の中の人、黒人系の血が入ってる?
唇の形がそう感じさせる

823 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:28:43.23 ID:iujrWBFC.net
>>812
そういえばアンナって設定的には何歳なんだろう。

女優さん本人は見た目的になんとなく33歳くらいかな〜と思ってたけど、
調べたら現在が33歳だからシリーズ1当時は29歳だった模様。

824 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:31:04.95 ID:iujrWBFC.net
あ、ごめんアンカーミス。>>823>>811宛て。

825 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:32:37.32 ID:g5GzUGpd.net
>>811
ベイツさんは素敵な人だが、何もそこ恋愛にせんでも…と思う
階下は闇雲に恋愛入れてメロドラマにせんでも仕事上の人間ドラマでもいいのになあ

段々メアリーに関しては痛さをヲチするドラマなのか?という気がしてきたw
しかし父も母も甘やかしてきたんだね。あんな嫌味や皮肉を食事時にいつも言ってたら
庶民の我が家でも張り倒されてたなw

826 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:36:59.37 ID:KXrQVxBv.net
夕食の後クローリー家の面々と、マシュー含むゲストが一旦別々の部屋に入って
紅茶飲んで一息ついてからゲストが合流するのは
イギリス貴族の晩餐のルールなのかな?

827 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:37:24.73 ID:fdvQZ+q7.net
>>825
食事中とかにああいう憎まれ口叩かれるとなんかご飯不味くなるよな

828 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:39:26.93 ID:Zc5irFGj.net
>>824>>825
そうなんだよな
ベイツさんは良い人だし足が悪いから手助けしたくなるのは解るんだが
そこは父と娘のようなほのぼのとした関係でも良かった気がする

アンナ、君は昔亡くなった自分の妹(娘)にうりふた(ry
そういうベタな展開で良かったのにという

829 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:40:03.65 ID:JxhqQyMx.net
来週から大好きなトム・ブランソンの出番がじょじょに
増える。声優がS3から変ってるのはなぜなんだろう

830 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:42:56.71 ID:FblFC/Z/.net
>>826
男性は葉巻タイムだったんじゃないかな
タイタニックにそういう場面があったよね。

831 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:47:43.18 ID:Pin93jp/.net
>>830
そう。夕食後、男女に分かれて男性はスモーキングルームで喫煙タイム。ジャケットもスモーキングジャケットに替えたりする。

832 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:48:45.93 ID:Zc5irFGj.net
>>831
女子はその間どうしてるんだろうか
コーヒー飲んでぺちゃぺちゃおしゃべりターーーーイムなのか

833 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:53:11.48 ID:NL/h5k/M.net
>>830>>831
なるほどねthx.
>>828
それは思った
父のような年の離れた兄のような慕い方ではダメだったのかと
ダメなんだろうな展開的に…

834 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:53:20.92 ID:CJ/qhqmX.net
それにしてもあれだけの大邸宅を僅かの侍従やメイドだけで家事を済ませられるの?
ドラマの中ではその他の使用人も見かけるのだが・・・。

835 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:55:33.64 ID:Pin93jp/.net
>>832
そうなんじゃないかな。チョコレートとかボンボンとかつまんでるんじゃない?
もう少し経って1920年代になると女性も大っぴらに人前で喫煙するようになるよね。

836 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:55:56.54 ID:Zc5irFGj.net
しかし貴族の生活って思ったより面白くないなw
自分どっちか選ぶなら普通にメイドでいいや

やる事なくて退屈するより1日ずっと働いてる方が性に合う
根っからの労働者階級なのかも

837 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:56:37.18 ID:sFn/sIRL.net
>>831
スモーキングジャケットってそういう時のためのジャケットなのか。
このドラマは服飾とかだけでも見てて楽しい。

838 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:56:44.09 ID:ZTVdNbTe.net
>>825
イギリスのジョークって結構きついし、お貴族様だから嫌みの一つもたしなみなのかなw

839 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:58:32.01 ID:Zc5irFGj.net
>>835
ほうほう
勉強になるなあ

部屋にビスケットとかあるし
貴族って自分で節制しないと際限なく太りそうだねw

840 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 22:59:42.79 ID:PDcE4TcS.net
>>839
だからわざわざスポーツをするんだと思う。

841 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:00:38.23 ID:SuBuxdCa.net
「週末って何?」は強烈だったw

842 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:01:36.66 ID:werc5ZKe.net
>>836
現代みたいな便利な家電や洗剤やゴム手袋は無いんだぜ?
スカラリーメイドになってアカギレまみれの素手で塩と酢を使って
鍋磨いたりするのに耐えられるかな?

843 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:01:44.23 ID:NL/h5k/M.net
スレタイに組み込んで欲しい名言だよねw

844 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:02:27.59 ID:Zc5irFGj.net
そういや狩りの前にシャンパン飲んでたが
あれは要は飲酒運転じゃないのか
貴族ともなるとシャンパンくらいじゃ酔わないのか

845 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:07:07.72 ID:NL/h5k/M.net
シャンパンとブラウニーって組み合わせ的にどうなんだろう?
そもそもあれはブラウニーなのかな?
初見では血のソーセージだと思ったんだけど…

846 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:16:49.99 ID:4sTX6MhW.net
>>834
下男@下男A下男3…、下女@下女A下女B…とかの皆さんまで、
キャラ立たせて名前とエピを振ってたら、お話進まないじゃない

847 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:18:30.19 ID:6gNeHO/T.net
ベイツ&アンナがいつもああやってコンビでいたら、トーマス&オブライエンが黙ってなさそうなもんだけどなぁ
トーマスはベイツを、オブライエンはアンナをいけ好かないと思ってそうな感じだし
今回も嵌め返されそうになってたしね

848 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:33:24.18 ID:/wOI2uM6.net
食後にコーヒーって、イギリスでもそう?
飲むなら紅茶じゃないの?

849 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:44:03.17 ID:WYneJ856.net
基本的に紅茶だけど中国茶を所望したりコーヒー党もいたり・・・
というのを何で見たっけと思ったら「Parade's End」だったわ

850 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:54:33.71 ID:SDAYfkhH.net
イギリスってアフタヌーンティーの習慣もあるよね
どんだけ食べて飲んでるのw

851 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:57:51.04 ID:i/xFwtfl.net
そのぶん一回の食事は少ないらしい

852 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 23:58:19.38 ID:i/xFwtfl.net
一回の食事の量、です

853 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:07:36.82 ID:9b/A2wIK.net
>>828
うんうん。まあ良いカップルなんだけどねぇ。
もっと恋愛関係になるまでの過程の描き方が丁寧だったら、年の差があっても説得力があったと思う。
このドラマ恋愛関係に発展する過程が即席の出来で味気ない。

854 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:09:51.43 ID:OJzgkx3r.net
ベイツさんが来てからどれぐらい経っているの?

855 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:13:54.13 ID:1EJkGs9d.net
>>854
タイタニック沈没が4月14日で、今が村祭りやらバラの品評会やらだから、2ヶ月前後じゃない?

856 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:16:46.62 ID:OJzgkx3r.net
>>855
ありがと

857 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:17:40.03 ID:SxKLWsfN.net
ホームステイした先はいつも紅茶だった。

トルコ人が部屋に来た時、メアリーはごめんなさいそんなつもりじゃなかったのって言ってたけど、そんなつもりオーラ出過ぎだったよね。

858 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:17:53.11 ID:MWOum5XF.net
6月でも暖炉つけるんだね

859 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:21:57.87 ID:rgz1eM29.net
>>858
8月でもつけるで
一年中使うよ
近年のロンドンなんかだとそこそこ暑くなるようだが

860 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:21:58.17 ID:Uy7wVLD9.net
>>857
ほんとにそんなつもり(ベッドを共にする)までは無かったんだと思うよ
ただエキゾチックなイケメンとイチャイチャしていい気分になりたかっただけで
男に対してそういう態度をとることがどういう結果に結び付くのか、考えが及ばないほどメアリーは浅はかなお子ちゃまだってことでしょう

メアリーの株はとことん下がったから、もう後は上がるだけだと思って期待している

861 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:27:31.29 ID:9b/A2wIK.net
メアリーはこれから揉まれて性格丸くなるといいけどなぁ…
腹上死されてももう立ち直ってていつも通りみたいだし、学習するんだろうか

862 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:29:59.11 ID:50zAqc5w.net
>>817
今の日本でも外資系企業に転職するときは、前職の上司の紹介状を
提出させられる。この人はこんな風にちゃんと働くいい人ですよ、
私が保証します、ってな感じで。昔からの習慣なんだね

>>806
誰と勘違いしてるんだろう?3女だよ

863 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:36:17.36 ID:2/6dSYCS.net
ここではあんまり話題になってないけど、メアリーはロンドンであまり良くない噂が立ってるんだね。
貴族社会だとそういうので縁談が左右されるんだろうね。

864 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:41:22.97 ID:9b/A2wIK.net
そんな噂どこから洩れたんだろう……と思ってたらトーマスで納得したわw

865 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:44:23.03 ID:RFkuYGC9.net
>>851
じゃああの晩餐のチキンは1人1羽じゃないのかな
残すんだろうけどすごい量…と思ってた

イギリスの貴族は長身で鼻に特徴ありとのことなので
イーディスが一番貴族らしいかなと思ってた
メアリーは地声がいい

866 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:45:26.95 ID:ImPneMH2.net
トーマスどうやって流したんだよwという謎が…w

しかし身持ち悪いが事実な上、ロンドン生活を主流にしてる貴族からは
田舎貴族の娘で高慢ちきってのが更に付くんだろうなあ…

867 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:51:34.45 ID:tCuqj5ua.net
メアリーは物言いとか気の強さから評判落としてるんだろうね。
伯爵にも物の言い方を注意されてたし。

868 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 00:52:18.86 ID:9b/A2wIK.net
>>866
確か、トーマスがそのことについて書いた手紙を友達?に送ったってのが原因
使用人仲間の間での話のネタ程度で書いたんだろうけど、送った相手が超おしゃべりで……ロンドン中に広まる結果に

869 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:00:36.35 ID:G1nwBTJW.net
手紙を送った相手の主人がおしゃべりだったような(ソースはオブライエン)
似た者主従だろうけど

870 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:01:22.69 ID:LynitPXw.net
最初は真面目に英国の歴史や文化を見ようと思ってたけど
腹上死あたりからアレ・・・なんか違うって感じで
誰かが昼ドラだといっててそのとおりだと思った

871 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:02:10.05 ID:1EJkGs9d.net
>>868
ゴシップ好きと口の軽さで有名な貴族に、その人なら良い感じに上流社会で言いふらしてくれそうだわ〜と、匿名で意味深レター出したんじゃなかったっけ。
でも誰かも言ってたっけど、イーディスほどメアリーに嫉妬や私怨がある訳じゃなし、トーマスにとってなんの益があるんだろう。
メアリー個人的にというより、貴族という支配階層そのものに、ちょっと足を引っ張ってこき下ろしてやりたい的な黒いやっかみなのかな

872 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:05:01.17 ID:AvUqbcZ3.net
>>860
組み敷かれながら悪かったわと謝ってるメアリーに萌えたw

873 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:05:51.87 ID:ImPneMH2.net
>>871
・手ひどい拒絶をしたイケメンが、間抜けな複上死したことを匂わせたい
・イケメンが走った相手のメアリにも恥をかかせたい
・ネタ的に面白すぎて言いふらしたい
この辺のMIXだろうか?w

874 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:07:25.48 ID:MB/R5Zua.net
トーマスの友人もアッーーーー仲間なのだろうか…
長女には母親もババ様も甘い、甘すぎる
「当分あなたを許すことはできそうにないわ」みたいに言ってた母親もメアリが泣いていたらすぐ駆け寄るし
ババ様の方は「あの子は私の若いころにそっくり」(ウットリ…)とか思っていそう
次女は確かにずっと比較されてきてばかりで可哀そうかもしれないが
しょっちゅう張り合ってばかりだったら姉妹愛は育たないと思う
姉妹で男の取り合いでブーリン姉妹を思い出すわ

875 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:08:11.72 ID:9b/A2wIK.net
>>871
あれ、勘違いか。すまんね。

876 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:11:56.50 ID:yzJ9o92O.net
>>853
自分もベイツ&アンナは最終的には結ばれて欲しい、いいカップルだと思うのだけど、
劇中ではまずアンナの側からして、もう出会った瞬間からベイツの味方というか
ほとんど色目使ってる状態だったのが、なんか「早っ!」な印象があったなあ。

877 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:12:54.54 ID:AiCLMmrF.net
>>874
メアリーは貴族としての教養は十分身に着けてるみたいだもんね。
でもまだやることが子供だと思われてる。

878 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:13:25.42 ID:1EJkGs9d.net
>>875
いえ、こちらも視聴し終わったらさっさとHDから消してるので、正確かどうか定かじゃないんですが

879 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:14:25.84 ID:Uy7wVLD9.net
>>876
ナイチンゲール症候群みたいなもんじゃないの?
足が悪くていろいろ大変そうなベイツさん、意地悪コンビの苛めから守ってあげなきゃ!みたいな
学級委員的正義感がそのうち愛に変わってしまったのでは

880 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:21:11.22 ID:bPid5zll.net
あれは色目を使っていたと言うのか?

881 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:25:59.96 ID:AvUqbcZ3.net
こうも色んな出来事に対する解釈が割れまくるドラマは近年珍しいね
スレの速度も凄いけど追いかけて他の人の解釈を知るのが楽しくて仕方ないw

882 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:37:52.30 ID:Asq5MVGT.net
>>874
しね

883 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:41:33.01 ID:l/329ZK9.net
>>871
トーマスは手紙を送ったのは「友達の従者だけ」って自分で言ってたので
貴族に出したわけじゃないはずだよ

884 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:43:21.41 ID:SKmshJE1.net
>>883
友達が仕える屋敷では、使用人に届いた郵便物を検めていることを
知った上での行動だったりして…妄想。

885 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 01:56:19.63 ID:zIHDZG8e.net
トーマスはナントカ卿の従者に手紙を出す → 従者はご主人のナントカ卿に手紙の内容(メアリーのゴシップ)を話す → ゴシップ好きのナントカ卿は社交界でそれを言いふらす
このパターンでしょ。ナントカ卿の従者もトーマスのゲイ仲間だと想像するわ。ゴシップ好きのおネエタイプ、トーマスも。

886 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 02:30:00.40 ID:KWbsMXB1.net
それにしてもあんなにアクが強いバアサン
一族に二人はいらないな。

887 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 02:45:47.20 ID:Cz34GRrT.net
すみません
伯爵が難しい顔で読んでいた手紙って
誰から来た手紙だっけ?

888 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 03:00:45.92 ID:1EJkGs9d.net
>>883-881
検証ありがとです、従者→ご主人のワンクッションがあったんですね。
貴族のささいな不幸は蜜の味〜的な陰口仲間の仲良しが、ご主人様とツーカーな「従者」なだけに、
トーマスも早く下僕の身分から抜け出したくてウズウズなんだろうね

889 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 03:08:07.09 ID:hfIz2g24.net
>>877
メアリーが子供云々というのは貴族の振る舞いとは関係ない
マシューとの関係についてのもの

890 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 03:09:56.89 ID:LynitPXw.net
イーディスが何かに似てると思ったらモディリアーニの首長女の絵だ

891 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 03:36:07.59 ID:zkF5G+df.net
>>887イートンスクエアに住んでるというロザムンドから。三女がおばさまって呼んでたから伯爵の兄妹?メアリーが品性に欠けている、との悪い噂がロンドンに流れている、とわざわざ伯爵に手紙で教えてきた、、コーラ曰くゴシップ好きな人。

892 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 03:41:46.01 ID:Cz34GRrT.net
>>891
ありがとう、そうだったのか
伯爵が今後長女にどう接するのか楽しみ

893 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 04:13:46.79 ID:9ib1Sc69.net
ベイツさんシルクハットが下ぶくれ顔に似合わなすぎ
外人てサングラスとか被り物は誰でも似合うと思ってたw

894 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 04:20:13.27 ID:52kAP+ld.net
IMDBのアンナさん役の人の画像
化粧濃いなw誰か分かんなかったわ

895 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 04:25:17.45 ID:52kAP+ld.net
あ、ごめん
見ないほうがいい
IMDBはネタバレ的な意味で見ないほうがいいorz

896 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 05:12:35.18 ID:zkF5G+df.net
>>892どういたしましてです。伯爵がこの先も何も知らないまま進むのかどうかとかも楽しみです。
温厚な伯爵があの一件を知ったらショックで倒れてしまいそうでカワイソスなので知らないでいてほしいですが。

897 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 07:19:54.74 ID:kXY34bJ3.net
>>841

あああ、ようやく意味がわかった。腑に落ちた。
毎日が日曜日なんですね。
日本の年金生活者と同じですね。

898 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 07:45:53.78 ID:xiGvDExb.net
英貴族について頓珍漢な知識を堂々と披露してる日本人って
いったいどうやって知識を得たのか不思議だったけど
英語wikiで貴族や英国の歴史関係の項目を調べると
中国語版や韓国語版はあるのに日本語版だけ無いということがよくある
おまけに現地在住の日本人もあまり情報発信しない。
日本語情報が少なすぎて、想像で語る人があふれてるんだな…
このスレも、間違った知識や古い誤解を平然と教えてる人がいるので注意ね

899 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 08:04:36.56 ID:c/1Kfxxe.net
>>898
それって韓国や中国のwikiに載ってる間違った情報を
披露してる人がいるってことなの?

900 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 08:23:58.23 ID:hWgBMyo+.net
トーマスは独自の噂好きなホモネットワークを持ってるに違いない

鶏を一人一羽食べるってプロレスラーかよ

901 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 08:55:56.42 ID:PVfzQq9I.net
>>862
イングランド人じゃないけれど、スーザン・ボイル→容姿が似ているパットモアさん

902 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 08:56:29.13 ID:YQGL8XfI.net
そういば
「無知」とか「知ったかぶり」とか罵倒しながら
頓珍漢な知識を披露している人がいましたね。

903 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 08:57:25.16 ID:LASq6K3Q.net
ゴミキタ――(゚∀゚)――!!

904 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 08:58:01.37 ID:6mYEjJCW.net
>>898
世の中ネットでしか情報仕入れられない
あなたのようなひきこもりばかりじゃないと思うけどw
たしかに誤情報もあるけどそういう決めつけもうざいわ
本を読め、本を

905 :898:2014/06/10(火) 08:59:09.21 ID:YQGL8XfI.net
×そういば
○そういえば

906 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 09:05:53.36 ID:BHhUrUO3.net
訂正キタ――(゚∀゚)――!!

907 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 09:07:18.18 ID:6evjqeJn.net
>>898 は例のネトチョンだろ。

日本語では「英国貴族」な。

908 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 09:09:10.29 ID:PVfzQq9I.net
冠婚葬祭をドラマ内でやって欲しいな
跡継ぎマシューの戴冠式(成人式じゃないしあるのか知らんけど)
三人娘の誰かの結婚式
バイオレットさんの葬式
先祖かタイタニックで沈んだ人の法要
やってくれー

909 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 09:22:41.48 ID:/VsmnTJS.net
>>908
バイオレット婆ちゃんは不死身です

910 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 09:29:30.18 ID:dbImUF75.net
ドラキュラ夫人だからね
トルコ人も寝てる間に紫婆が生き血吸ったんじゃないかな

911 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 09:31:10.46 ID:neah8DMX.net
>>901
既視感があると思ったらそれだ

912 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 09:34:59.77 ID:AQq+DaCo.net
登場人物wiki@英語版によると、ベイツさんが1869年生まれ、アンナが1886年生まれ
S1開始時の1912年はベイツさん43歳、アンナ26歳かな?

913 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 09:48:32.95 ID:0y1UFf2W.net
アンナ30後半だと思ってた・・・
ベイツさんも50くらいかな?と

914 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 10:19:39.10 ID:GOUuC4/W.net
>>912
ベイツさんみたいに若い娘捕まえたいお

915 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 10:27:23.32 ID:YQGL8XfI.net
おじさん、何歳よ?

916 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 10:58:34.55 ID:GTbsPTds.net
最近、40歳男性と25歳女性の結婚が
ニュースになってた。
男性の人格的な魅力があれば、若い娘は来るよ。

917 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 11:06:06.22 ID:fJV8FDCA.net
カトちゃん…

918 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 11:18:03.99 ID:iSnyx2TD.net
メアリーはよく他人を揶揄するような意地悪な事言ってるけどあれくらいなら英国貴族的にはウィットの内に入るんだろうか
マシューに喧嘩売ってた時みたく本人に正面きって言うならまあいいんだけどさ
陰でコソコソ笑ったり本人のいない所で言う悪口言うシーンがどうも受け付けない

919 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 11:23:11.41 ID:fJV8FDCA.net
貴族に限らずわりとよくあると思うけど

920 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 11:58:53.09 ID:DISJakRG.net
塩デザート食べさせられた隣席をバカ笑いとか性格悪いよね
マシューは付き合いで笑っただけだし

921 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:21:08.03 ID:0akMbu9d.net
>>900
多分だけど、外側は食べずに中の柔らかい肉だけを食す料理だと思う
もちろん解体するのは食べる本人ではなく担当の従者で

922 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:23:38.77 ID:fJV8FDCA.net
>>921
無知だね
鶏は皮のパリッとしたところが美味しいからそんな食べ方はありません
普通に考えれば一人に一羽とかあり得ない量でしょ
あの人数に二羽焼いていたようだけど、そんなもんでしょうね

923 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:25:17.70 ID:eaAv/N6q.net
そういう罵倒系のリアクションはどうかと

924 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:25:51.05 ID:YrlD0rjP.net
もう少し優しい言い方でお願いしたいです

925 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:27:06.74 ID:fJV8FDCA.net
>>921は想像だけで反論してくるのでイラっとしたのです

926 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:28:29.07 ID:1EAkcGsq.net
料理なんだから解体じゃなくて切り分けとか取り分けとか使ってください

927 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:28:40.98 ID:P+wZ5dGq.net
>>920
確かに人をバカにした笑いは性格悪いんだけど
たとえ塩が掛かっていようとも貴族は顔色一つ変えず平然と食べるものらしいから
塩が入ってる!と派手にリアクションを取ったオッサン貴族はマナー違反を犯したんだよね
その辺も引っくるめて
「話のつまらんオッサンが塩デザートにファビョったpgr」だったと思った

928 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:29:57.16 ID:GCUMFVNb.net
>>908
冠の意味、わかってる?

929 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:33:01.84 ID:iSnyx2TD.net
なんかやたら罵倒したり噛み付く人いるよね
想像でアレコレ話すのが駄目ならガチで英国貴族に詳しい人しかこのスレにいられないでしょ、落ち着いてくれよ

930 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:40:02.59 ID:cCwhf492.net
メアリとマシューの恋愛に全く興味がわかないから
焦らしてないでとっととくっつけよと思う

931 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:42:18.64 ID:YQGL8XfI.net
>たとえ塩が掛かっていようとも

そうなんだよね。あの塩って、パットモアさんが最後に振りかけたものなんだよね。
皆もう、ほとんど食べてるはずなのにあの招待客だけ過剰反応してるんだ。
なにを本当はかけるつもりだったんだろう?白いからシナモンパウダーじゃないんだろうけど。

932 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:43:44.40 ID:ixMEsVKU.net
>>927
インチキ貴族ルールをちょいちょい出すのやめてくださいwww

933 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:44:34.71 ID:ixMEsVKU.net
>>929
あまりに幼稚だから叩かれるんだよ
本人の能力では気づかないだろうけど

934 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:46:25.30 ID:ixMEsVKU.net
>>931
一番最初に食べたから一番に反応したんだよ
それ聞いて他の人も口をつけて確認して「ほんどだ!」みたいな反応してたじゃん

935 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:46:44.35 ID:ztXug6yC.net
>>931溶けるから出す直前にって言ってたから粉砂糖じゃないの

936 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:49:51.16 ID:neah8DMX.net
パットモアさんの今後が気になる
目を治して、新たなメニューにも挑戦して美味しいもの作ってほしい

937 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:50:02.08 ID:ixMEsVKU.net
アスペルガーはなぜそれでも見るのをやめないのか

938 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:55:24.47 ID:iSnyx2TD.net
>>936
あのガミガミ怒鳴る声が聞こえなくなったらちょっと寂しいかもなw

939 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 12:56:58.04 ID:rFI5M9hv.net
あんまり裏づけもない勝手な解釈で説明されたり反論されても白けるよね

940 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 13:02:11.77 ID:6xr5LBis.net
そもそも塩と砂糖の区別はどうつけてたんだろう?
似たような壺に入れて、「しお」「さとう」って書いてあるわけじゃないよね。
違う形の壺なら間違えないし、似たような壺なら普段から間違えやすいから
目が悪くなくても使う前に味見すると思うんだけど。

941 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 13:05:28.22 ID:/yJ53BfZ.net
大した客じゃない日の失敗でまだ良かったね
ああいうのは主人の顔に泥を塗る失敗だから
人によっては即解雇されてもおかしくない
だいたい、女主人の希望のデザートを拒否するなんてあり得ないし

942 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 13:23:43.35 ID:FW7WpBw6.net
>>940
砂糖と塩触ったことないのか

943 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 13:29:50.60 ID:Dhxgskdy.net
イギリスではコックは貴重だったから主人に対しても我儘言えたみたいだよ
もちろんやりすぎれば解雇されるが
クリスティなんかでも頑固な炊事婦に手こずる話やいつもディナーの余り物をコックと食べてるので口が肥えてる台所メイドの話とか出てくるね

944 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 13:30:22.03 ID:BGVPwSSE.net
同じ壺に名前で書いてあった可能性はあるね
パットモアさんはそれが見えなかった

945 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 13:33:54.47 ID:YQGL8XfI.net
普通の砂糖なら塩と区別付いたけど
お菓子(ブルーベリープディング)に振り掛ける粉糖だったから
というのが落とし穴だったのかもね。

946 :941:2014/06/10(火) 13:51:27.46 ID:YQGL8XfI.net
×ブルーベリー
○ラズベリー

947 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 14:00:33.15 ID:wyBmgo1E.net
自分はグラニュー糖と塩だったら区別つかないw

948 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 14:17:38.09 ID:+3Kjv4zX.net
ようやく面白くなってきた

メアリーが自分のマシューへの気持ちに気づいたのに、マシューの方があまりに幼稚で奔走なメアリー
に愛想を尽かす・・・


これだよ、これ。2週間遅い気もするがw ようやく理想の展開になってきた
先週までのマシューは「お人よし」すぎ

ドラマはこうならなくっちゃ

949 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 14:18:51.11 ID:t9CtrhKD.net
>>936
wiki読んでたら原因と顛末が書いてあった
つかダウントンてイングランドのヨークシャーだったのね
気にもせず観てたわ

950 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 14:46:10.72 ID:h0NkzcGG.net
メアリーの貴族らしさって鼻持ちならない高慢さや我儘は見えるけど
伯爵のような高潔さや奥ゆかしさは無いんだなよな
アメリカ人の夫人の方がよほど貴婦人らしい
伯爵夫妻の子育ては失敗だ

951 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 14:56:49.13 ID:0akMbu9d.net
まだ二十歳そこそこの未婚の娘だからね

952 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 14:58:18.58 ID:YQGL8XfI.net
でも、もう傷物なんでしょう?

953 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 15:19:44.35 ID:lgqBwkE8.net
>>697
私も、ベイツさん主人公でベイツ目線でのダウントン邸の人間模様とおもってたわ

954 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 15:20:22.00 ID:zsILGPeL.net
>>950
だから「まだ子供」って言われるんだね

955 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 15:26:54.23 ID:NxnIFUan.net
俺男だけど伯爵が好きすぎて堪らない
あの吹き替えの声いいわー
ベイツでなくても命を懸けて仕えたくなる

ダウントンアビー外伝として
若き伯爵が叩き上げ(推測)のベイツと反目しながらも
隊をまとめて毎回死地を乗り越えていくボーア戦争編
をつくってほしい

956 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 15:28:11.66 ID:lgqBwkE8.net
ベイツさん、足とバツイチ以外に言えない理由てなんだろう…
ゲイとか?デイジーにトーマスはダメだって言ったのもゲイ嗅覚からなるものだったとか?

957 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 15:28:12.52 ID:cl8sZrT9.net
エ、群像劇風で進んでくれたのむ…

958 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 15:28:50.02 ID:0rXUzI6F.net
まだ子供だからー
なにしても許してあげなきゃいけないのーって?
逆だよな
いい年ぶっこいて精神的に未熟だからってのは通用せんわ

959 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 15:30:47.04 ID:lgqBwkE8.net
あー、一話見なおしたい…
すぐ消しちゃったんだよなぁ…大失敗
どっかで観れるとこない?

960 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 15:36:15.19 ID:DTRBUlZ5.net
イーディスはパリのブルジョワに生まれたら髪型含めさぞかしちやほやされただろう
ミュシャの絵から抜け出たようなシビルはもっとちやほやされそうだが
メアリーは眉毛も髪型も古臭い

961 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 16:03:46.06 ID:G9DNDaMk.net
>>956
で、トーマスを教育して最後にはわかり合えた2人で濃厚なラブシーン・・・

962 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 16:04:35.39 ID:lgqBwkE8.net
メアリーはキーラ・ナイトレイとケイティ・ホームズに似てる。

963 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 16:07:15.27 ID:9b/A2wIK.net
>>961
やめんかw

964 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 16:13:32.28 ID:kfZlvdLn.net
>>962
ブスじゃないけどそこまで可愛くない

965 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 16:14:21.09 ID:LGXyH0KB.net
ぜんぜん似てないし
もうメアリーが誰に似てようがどうでもいい

966 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 16:17:54.90 ID:YrlD0rjP.net
次スレ立てておこうと思ったらダメだった

967 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 16:51:09.56 ID:LcJBCsNp.net
>>960
イーディスもミュシャぽい
下2人は品がある、メアリーは現代の顔してる

968 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 17:06:40.12 ID:h4hQbZJB.net
たまにママがニコール・キッドマンに見える

969 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 17:10:00.65 ID:LcJBCsNp.net
ママのほうがケイティ・ホームズに見える…ニコール・キッドマン…トムのタイプにちがいない!

970 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 17:41:41.96 ID:bPid5zll.net
結局は立ち振る舞いと性格なんだろうなあ
メアリーは美しく見えないよ…
さめざめ泣いてたのはなんだったんだ

971 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 17:50:48.64 ID:fbPs43Xg.net
メアリーは目がこわいw
金壺まなこってやつかな?
意地悪そうな目つきで、いつも誰かを睨んでたり
にこやかってあたたかい雰囲気じゃなくて、笑うのも皮肉言って笑ってるし
マシュー、逃げてーって言いたいな

972 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 17:54:39.44 ID:zG1KCNVS.net
大丈夫、マシューは(ry

973 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 17:57:56.14 ID:P+wZ5dGq.net
お前ら迷える魂が大好きだな

974 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:18:12.05 ID:bPid5zll.net
パットモアさんのあの言葉好きだなあ

975 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:19:39.83 ID:ZvkePVO2.net
パットモアさんて、口は悪いが根はやさしい、みたいな肝っ玉母さんタイプ
かと思ってた
必死に「デイジーがデイジーが」となすりつけてメソメソする姿が哀れだったわ

976 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:27:11.61 ID:bPid5zll.net
根は優しい人じゃないか?
でも自分の誇りであり生きる術であるものを失う状況になったら誰だって取り乱してもおかしくないよ

977 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:28:34.28 ID:hoUzOTSx.net
>>958>>958
赤ちゃん やめました

978 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:35:11.37 ID:neah8DMX.net
>>975-972
目が良くなれば、冷静さを取り戻すと思う
自分の思うようにできなくて、イライラしたり、失敗してしまって
目のことを感づかれたくないからデイジーに擦り付けたりしていたんだよね
カーソンさんが、デイジーに謝らないとね、みたいなことを言っていたから、きっと謝罪するとは思う

979 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:35:50.15 ID:NE0J3zj4.net
>>976
おまけに失明の恐怖とかね

980 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:36:53.15 ID:Asq5MVGT.net
>>900
>>961
>>963
しね

981 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:36:55.33 ID:OIBVPwuJ.net
多分デイジーにも問題はあったんだと思うよ
決まった場所に片付けないとかね
それが「私だって我慢してたんですよ」の言葉に繋がるのかと
デイジーとしては「どこにあるって?そんなの見たらわかるじゃない」なんだろうけど
勘を頼りに調理しているバットモアさんにとっては
「なんで元の場所に戻さないんだ!!」になるんじゃないかな

982 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:38:23.19 ID:rPpZ6Okx.net
>>980
おまえが死ね

983 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:45:16.99 ID:LcJBCsNp.net
ベイツさんアンナカーソンさんヒューズさん、悪い意味でトーマスオブライエンたちの鋭い洞察力で
パットマンさんの目が悪いことに気がつかないものか…
八つ当たり&ストレス発散され続けたデイジーかわいそう病気になっちゃう。

984 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:46:55.14 ID:fUQruwgf.net
>>981
この場合記憶じゃないのかな
定位置に管理してあるのだったら間違いようがないというのが彼女の拠り所

985 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:48:48.26 ID:wyBmgo1E.net
意外とデイジー神経太いからパットモアさんも甘えたのかもよ
あとはカーソンさんやヒューズさんみたいに絶対にとりなしてくれる人がいる安心感もあるかな
デイジーかわいそうだけどさw

986 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:49:18.54 ID:yc/l248f.net
>>920
マシューも割りと本気でウケてたと思うよ。あからさまにやるのは大人としては躊躇してた感じはしたけど。
2人とも根は悪童寄りで似たような所がある描写かと。

>>927
あの人がだらだらと空気読めずにつまらん話をする上司だと思うと
吹き出すのもわかるw

987 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:50:18.10 ID:bPid5zll.net
ヒューズさんカーソンさんはデイジーへの対応見る感じだと薄々気づいてたんじゃないか?
ただそれを指摘するとパットモアさんから職を奪いかねないし、難しいところだ

988 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:55:18.03 ID:Cmo9jIG6.net
>>986
あるある
OLの頃、同期の男の子と顔見合わせてプーッ クスクスやってたしw

989 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 18:58:05.44 ID:RH6JLaL5.net
次スレ建てられる方、お願いします

【NHK総合】ダウントン・アビー Part4【バレ禁止】

NHKで未放送の話題は禁止で

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton/

前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part3【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1401890966/

990 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 19:03:07.47 ID:CMGUAv3H.net
>>748
4をこれから買おうかまよっているオレに喧嘩売っとんのか

991 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 19:07:39.47 ID:CMGUAv3H.net
http://edition.cnn.com/video/data/2.0/video/showbiz/2014/01/05/newday-downtown-abbey-preview-season-four.cnn.html
パットモアさんのスカイプネタバレをくらえ!!!

992 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 19:17:16.79 ID:CMGUAv3H.net
パットモアさんかとおもったらエグゼクチブプロデューサーだったわw

993 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 19:18:53.58 ID:YQGL8XfI.net
レーシックで視力を取り戻したパットモアさんが見えたw

994 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:07:53.39 ID:3d/Qrkb8.net
>>927>>986>>988
そういう態度を取ることに疑問を持たないあたりまさしく子供だよね
自分の反応を棚に上げて相手がそばに居るのに小馬鹿にして笑うなんて大人としての品性に欠けるね

995 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:12:32.21 ID:P+wZ5dGq.net
>>968
わかるw

996 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:17:40.90 ID:P+wZ5dGq.net
【NHK総合】ダウントン・アビー Part4【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1402399021/

997 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:26:44.94 ID:kXY34bJ3.net
>>900
鶏1羽ってそんなにたいした量でもないよ
私は背中の肉が好き

パリッと焼いた皮も美味しいね

998 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:28:45.83 ID:EqBrK4qQ.net
>>970
立ち居振る舞いですわよ

999 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:40:07.62 ID:Vaa6t5Aw.net
ロンドン行ったとき鶏一羽のロースト食べたよ
仕事が粗いから羽が残ってたり内臓残ってたりなんともグロテスクだったから3割は残したけど小さめを2〜3人でペロリくらいだった。

1000 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:40:35.78 ID:pmMwG1oC.net
>>996乙です

1001 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:40:36.50 ID:Vaa6t5Aw.net
>>996
乙ントンアビー

1002 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:42:33.20 ID:YrlD0rjP.net
今回の優勝は>>996

1003 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:44:22.68 ID:clmNPvT8.net
>>996
まあパットモアさんクラスの料理人なら
正直に告白しても即クビとかならんとは思うけど
やっぱりプライドが邪魔したのかな

1004 :奥さまは名無しさん:2014/06/10(火) 20:46:59.00 ID:clmNPvT8.net
>>996
乙梅 つーか前スレ安価間違い

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200