2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK総合】ダウントン・アビー Part3【バレ禁止】

1 :奥さまは名無しさん:2014/06/04(水) 23:09:26.77 ID:YLc9KhIb.net
NHKで未放送の話題は禁止で

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/downton/

前スレ
【NHK総合】ダウントン・アビー Part2【バレ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1401099218/

507 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:21:56.80 ID:BwGG3EQ9.net
イケメントルコ人はやりたかっただけだと思う
メアリーよ、マシューでいいじゃないかと思ってしまう

508 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:22:00.99 ID:ONUQMsKj.net
>>501
伯爵がそういうのはさせないのでは
あまり好きでなさそう
てかあまりそこまで管理すると屋敷に使用人がいつかなくなると思う
使用人コミュニティで悪いうわさにもなるだろうし

509 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:22:03.29 ID:F0Is8TIB.net
>>471
メアリーからだけでなく、母親からもそう思われてたなんてショックだよねw

次女は、
「お姉さま、お姉さま」と懐いて、うまくメアリーを転がせはいいのに、
正面から張り合っちゃうアホの子なんだよねー。
今まで、馬鹿でアホな面しか描かれてないから、ちょっとは可愛い面を見せて欲しいなー。

510 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:22:29.27 ID:roo0HM/j.net
お手紙でチクり合戦。
逆に、証拠のお手紙さえ燃してしまえば
シラをきれる、とw

511 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:22:32.75 ID:H6WxrK9l.net
猫はネズミ捕り用かな
昔は牛のお乳のおこぼれをもらうためにうちの厩舎にも半分住み着いてた

512 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:22:54.84 ID:MEfYzOFp.net
なんかメアリ関係はもうどうでも良くなってきたな…。
前回ちょっとかわいいなとか思ってた筈なのにな

513 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:22:58.47 ID:xrNYly/F.net
トーマスがメアリーの評判を落とすようなことを手紙で書いてたみたいだけど
自分が仕える家の評判を落として何がしたいんだ彼は

514 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:23:02.85 ID:werc5ZKe.net
>>501
お手紙チェックしてたら1話の公爵とトーマスの関係はバレバレだよ

515 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:23:28.09 ID:jCXWTYWO.net
>>485
自分も床の石ころ的な物がと思った
酷いけど銃弾なら有り得るなと考えなおしたらソルティープディングだった

>>487
犬のイメージが在るのだけれど、英国では猫好きの人が多いみたいよ

516 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:23:40.20 ID:yTMsXlI/.net
>>501
wwww
>>501
普通はしない(から三女が秘書の応募もできた)けど
トルコ大使館宛はさすがに中身を確認するから安心汁

517 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:23:43.09 ID:5bmzVQjz.net
若草物語に反応したのは姉妹の仲をもっと悪くしてやればいーじゃん!て思いついた表情だったのかな

518 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:23:59.24 ID:1eXRjLRM.net
アンナのチキンの隠蔽作業が手際よすぎてワロタ
あの図太さが後半の仕返しにも反映してるんだね

ただの耐えるだけのか弱いヒロインじゃないですよっていう
さりげない脚本イイネ

519 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:44:26.65 ID:tqNESqXxa
次女見てると宮廷の諍い女の安陵容思い出す
コンプレックス持ってる子の空回り→失敗→さらなる劣等感の連鎖は見ていてすごい可哀想になる
イーディスにも悪いところはあるんだけどそれを生み出した環境が変わらない限り負の連鎖は続くっていう・・・

520 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:24:59.18 ID:tGhORAOo.net
>>503
トルコ人とメアリーに温度差はあるよね
トルコ人はつまみ食いのつもりだけど、メアリーにはロマンティックな悲劇
として思い出になっちゃったんだろうな、生きてたら今頃は憎む対象なのに

521 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:25:00.16 ID:hlFaP9Fd.net
>>512
マシューを中流階級の人間wから
後継者とみなし始めただけで
見下してる人間への性格は…だったね

522 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:25:13.88 ID:EWQdSfuC.net
ベイツがアンナに打ち明けたシーンのロケが綺麗だった。

523 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:25:14.75 ID:TtiYGvrp.net
>>518
アンナの賢さは安定してるね

524 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:26:14.30 ID:6gNeHO/T.net
家捜しに反応して自分の部屋に直行するトーマスとオブライエンが露骨過ぎて笑った
あんなん自分が犯人ですって言ってるようなもんだww

525 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:26:23.22 ID:yTMsXlI/.net
>>509
しかも今回イーディスの顔アップが何度もあったけど
ガチャガチャして貴族らしさがない残念顔だったね
少々皺があってもメアリーの方がまだアップに耐えられた

526 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:26:31.23 ID:f8c/9AO9.net
人間的にはトーマスとメアリーが一番お似合い

527 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:27:01.59 ID:Kv5PWSwB.net
>>490
若草物語そのものに反応してたんじゃなくて
「物語と違って姉妹仲が悪い」っていう奥様の嘆きに反応したんだと思う
「姉妹の反発! これは……使える♪」って感じで

それでわざわざイーディスを巻き込んでデイジーに告白させて
あんなことに転がらせてしまったと、、、

そういうところ、天才的だから、あの人w

528 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:27:24.72 ID:werc5ZKe.net
>>513
トルコイケメンが自分を袖にしてメアリーに夜這いしたからムカついていたのかも

529 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:27:59.75 ID:yTMsXlI/.net
>>513
それ確かに意図がわかりかねるね

530 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:28:09.20 ID:H6WxrK9l.net
>>526
男の趣味も似てるしね

531 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:28:40.33 ID:MEfYzOFp.net
>>509
でも攻撃的でないシビルに対してもアレだし、距離置くのが一番だと思う
やり手だけど、子供なんだよなメアリはな…。

532 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:28:50.91 ID:f8c/9AO9.net
>>530
確かにwww

533 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:29:38.19 ID:ONUQMsKj.net
トーマスの性癖ってかなりバレてるよね…
本人はバレてないと思ってるみたいだけど

534 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:29:41.20 ID:EInCjo/u.net
イーディスがものすごく性格のいい子なら
単純に同情できるんだろうけど、そうじゃないからなあ…

535 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:29:45.18 ID:xrNYly/F.net
物語が始まってからオブライエンがイーディスと絡んでるの初めて見たから新鮮な感じだった
イーディスも急になにこいつ不自然じゃね?くらい思っても良さそうなもんだがあまり賢そうではないからなぁ

536 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:30:11.02 ID:mwjQdNbi.net
>>529
その辺で、ちょっと彼のオツムの弱さを
表現してるんでしょ。

537 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:30:30.71 ID:iujrWBFC.net
しっかしふと考えてみると、
マシューって主役格の割にはキャラ薄いな…。
いやまあ他が濃すぎるんだけども。

538 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:31:26.01 ID:2hxmVDiC.net
ググってるがネタバレしてるとこ見当たらないなあ

もうちょっと捜してみるか

539 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:31:32.32 ID:f8c/9AO9.net
>>534
歪んでるのがリアリティあると思うな
たぶん、わりとどうでもいい扱いで育った結果なんだと思う
制度下では犠牲になる人間もいるよ

540 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:31:31.75 ID:/pdOycb6.net
>>524
ベイツに盗みを見られたってのもトーマスの思い込みだよね
余計な策を練って墓穴を掘ったって感じか

541 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:32:09.14 ID:S6uGn17I.net
オブライエンさんの凝視コワ過ぎです

542 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:33:06.95 ID:hlFaP9Fd.net
>>539
勿論もとの性質の部分もあるが、環境が人を育てるからね
メアリーが高慢すぎるのも逆方向に同じ理由だろね

543 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:33:52.95 ID:ONUQMsKj.net
>>540
そもそも盗みを見てもベイツは告げ口する性格ではないよね
トーマスは自分が告げ口するタイプだからベイツもそうだろうと思い込んでるんだろうな

544 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:33:56.87 ID:6gNeHO/T.net
バイオレット様とイザベルさんってうまくいけば親友みたいになれそうだよね
伯爵も言ってたけど、バイオレット様はたぶん純真培養で育ったド貴族だから
ああいう風に自分と真っ向から張り合おうとする人は新鮮だろうし、
気に食わないけどちょっと楽しくもあるんじゃなかろうか

545 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:34:21.12 ID:/3JU/dgG.net
オブライエンは今回巻き込まれ事故だけど
普段の行いが因果になっちゃったね

546 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:35:10.17 ID:gtHishLR.net
>>542
そう思う
あの環境なら必然かもしれん

547 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:36:20.18 ID:d/nWjoPM.net
メアリーって井上あさひに似てね?こないだニュース見てて思った
ttp://downtonabbey-tv.jp/assets/images/img_cast_04.jpg
ttp://ubuchan.img.jugem.jp/20110424_2087476.jpg

548 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:37:17.13 ID:TuE/1p7I.net
>>485
同じくw

549 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:37:56.98 ID:werc5ZKe.net
メアリーの高慢ちきは「男の子じゃない」ていうコンプレックスもあるのかね
年齢が幾つなのかわからんけど、今から旦那様と奥様がもうひとがんばりするのはやっぱり無理な年なのか

550 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:38:16.78 ID:zSFBi0NQ.net
ヴァイオレット様が好きだからマシュー母のドヤ顔にちょっといらっとするようになってしまった。
いくらなんでもいろんなことに首つっこみすぎだよ。

551 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:38:21.67 ID:MEfYzOFp.net
>>544
うん、あの関係好き。
今回もヴァイオレット婆様が可愛かったな。

552 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:40:17.82 ID:TtiYGvrp.net
アンナとベイツさんがベッドメイクしながら話していたことは、
タイタニックで死んだメアリの婚約者は実はイーディスと愛し合っていたってこと?
話がわかりづらかったんだけど。

553 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:41:38.44 ID:Kv5PWSwB.net
優勝した薔薇に絵的な説得力があったので感心した
色も形も濃密でゴージャスだった

554 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:43:15.89 ID:iujrWBFC.net
>>544
今回その件で意外だったのが、「お祖母様はケンカを売られたことがないの」「母もです」のとこ。

普段から他者に口撃しまくってるケンカ好きの両者なのかなと今までは思ってたのだけど、
単にお互い、自分に真っ向から対立してくる相手に出会ったことがなくて、
イヤミ一つの匙加減もよくわからんけどとりあえずムカつくから言うだけ言っちゃえ、って感じみたいね。

555 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:43:51.31 ID:2hxmVDiC.net
やっとわかった

一応バレるらしいが、致命的なダメージは負わないようだ
そして次女が犯人と判り復讐されると
結局次女が可哀想なままみたいでイヤだな

556 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:44:28.12 ID:MEfYzOFp.net
>>552
そうともとれるし、ベイツさんが婚約者の話にかこつけて、
アンナさんに自分の気持ちを伝えただけとも取れる。
たぶん前者だと思うけど。

557 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:46:47.25 ID:Pin93jp/.net
>>550
今週のマシューママは先週ヴァイオレット婆様に医療対決で負けた仕返しがしたかったんだよw

558 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:47:22.35 ID:597Szcgj.net
ヴァイオレット様とマシュー母、順番に勝ち負けしてるのが可愛いw
いい喧嘩友達だよね

今回のトーマスとオブライエンはタイムボカンの悪役みたいで笑えたな
階段上る二人とも妙に可愛かった

559 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:47:32.03 ID:HpdPGWPl.net
>>550
そうかなー
バラのおじいさん、今年は報われて良かったと思った
結果、バイオレット婆も慈悲深さを得て(無理くりだが)大団円

560 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:48:45.31 ID:MEfYzOFp.net
>>558
オブライエンが「あんたなんかに付き合うんじゃなかった!」みてーなこと言ってたけど、どーせまた組んで悪いことすんだろうなーと思ったw

561 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:49:41.81 ID:HpdPGWPl.net
>>557
ああなるほどそういう気持ちもあるのか

562 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:49:47.78 ID:y4Ji9iMs.net
>>552
「『勇敢なるナントカカントカ』・・・ってことかな」

って、その引用わかりませんすみませんベイツさん、ってなったw

563 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:50:24.98 ID:q5jaLlHI.net
>>550
同意。でしゃばり過ぎてて伯爵夫人の方が好きになってきた

564 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:53:42.59 ID:TtiYGvrp.net
>>558
来週の二人の対決は、ディナーに招いた紳士をどちらが落とせるかだよ。
順番から行くと勝者は・・・。

565 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:54:24.46 ID:v6xIZ1ZL.net
>>559
あのお年で成長なさるって凄いよね

566 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:56:22.55 ID:T5/LW02/.net
>>535
メアリーを貶めようとしているから
イーディスに声かけるのは流石だと思ったw

567 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:57:27.84 ID:iujrWBFC.net
>>552>>556
自分はあのシーン、イーディスたちの話をやたら自分のことのように喋るアンナの様子から、
「君も、"状況がそれを許さないような間違った恋愛"を、かつてしたことがある…だからわかるんだろ?」
とベイツさんが言ったように見えた。

568 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 00:58:50.44 ID:MEfYzOFp.net
>>566
ああ、そこは思ったなw
イーディスがデイジーに質問するときオブライエンは席を外させられたが、やっぱ盗み聞きしてんのかねえ。

569 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:02:06.95 ID:hPOjjWYq.net
>>522芝生と木々の鮮やかなグリーンが美しかったね。一本道の小道に馬車も絵になってた。

570 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:04:27.05 ID:EWQdSfuC.net
>>550
同意。正義感を全面に出して空気読めない人てどこにでも居るよね。
マシュー母は前回の庭弄りネタのやり返しもあるだろうけど。
ただ家族は、対等に相手してくれる人ができたので
矛先があちらに行ってヨシヨシだよね。

571 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:05:40.30 ID:mmxuxXDP.net
いつまで経ってもイギリス人の顔に慣れない

572 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:07:41.50 ID:EWQdSfuC.net
連投スマソ
>>569
馬車のシーンもよかったね。あんなオチになったけどw
イギリスの初夏って素敵。

573 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:13:21.25 ID:sAkp7eO5.net
出演者で一番ギャラが高いのは当然おばあちゃんだよね?

574 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:16:53.66 ID:Xd0jUsrO.net
意外にもトーマスの悪巧みに乗らないオブライエンさんをちょっと期待していたが
そうでなかったw

575 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:16:56.76 ID:zSFBi0NQ.net
>>567
逆じゃないかな。
「愛している人に愛されないのは悲しい」という自分は片思いだと思ってるアンナに
「愛していても事情があってそう言えない事もある」という事情もちのベイツ。

576 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:19:27.93 ID:Pin93jp/.net
>>573
‘デイム’マギー・スミスだもんね。女性のナイト爵保持者。貴族の婆様役ぴったりね〜ハリポタの先生役とかもいいけどね。

577 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:19:43.17 ID:Scwdkq80.net
>>565
え、成長?

578 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:22:04.59 ID:H6WxrK9l.net
トーマスとオブライエンのツメの甘い悪巧みはちょっとおもしろい
真の悪人ではないものの多少痛い目にあってもざまあと思えるくらいには性根が曲がってるいい悪役だわ

579 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:23:17.70 ID:iujrWBFC.net
>>575
あー、そういう捉え方もあるか。

580 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:27:47.28 ID:BUcTbeWc.net
あれ、アンナはなぜ悪コンビがベイツさん嵌めようとしてるのに
気がついたんだっけ?

581 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:30:21.48 ID:Pin93jp/.net
>>578
トーマスはただの小悪党って感じだけど、オブライエンは本気で恐喝とかしそうなヤバさがあるわ。

582 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:39:02.45 ID:EInCjo/u.net
「汝、勇敢なる男よ」って結局何だったの?


>>580
タバコ入れ?がなくなったことが使用人たちに告げられてすぐ、
悪コンビがベイツさんに「あーらかわいそうw」ってなことを言ったから

583 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:41:45.17 ID:v3LEdjuf.net
>>582
ああそうか、自分から尻尾出してきたんだったね
反芻してたんだけど、小さい場面を忘れてる、すっきりしましたありがとう

584 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:47:25.42 ID:xcSEDqTk.net
それにしても、バイオレットが優勝を譲ったのが
とても立派な行為だったと感心してるレスがあって不思議に感じる
もう皆が優勝者は固定してると暗黙の了解のなか
バイオレット本人だけはバレてないと思ってたのに新入り婆に指摘されて
やっとその空気を理解したから、譲るしかなかっただけだと思うんだが

585 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:54:02.65 ID:rNCj1Xzr.net
裸の王様であることを認めるのは苦痛じゃん
特に貴族様は

586 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:54:59.12 ID:2hxmVDiC.net
シーズン3終わりまで読んできた
凄いよ
主要登場人物が二人も死んじゃう

587 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 01:58:54.32 ID:Ov+qQi11.net
>>586
氏ね

588 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:07:32.60 ID:2hxmVDiC.net
あ、そういう態度に出るの?
だったら言っちゃうよ?誰が死ぬか

589 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:08:27.02 ID:76Ox2/uU.net
美人で才覚溢れる姉と、自我を確立し自信に満ちた妹の間で
居たたまれなくて同情するけど、どうしても愛せないよイーディス・・・
あの品祖で卑屈そうな見た目、本当によく考えてあるわ

590 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:09:05.23 ID:vCtzsf87.net
>>585
でも単なる長年通してきたワガママを諦めただけなのに(それも仕方なく)
立派って感じるのは何か勘違いしてないか?
周りが褒め称えたのも、ワガママやめて偉かったねーって意味だし
心底人間的に尊敬に値するという意味では全くないし

591 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:09:22.40 ID:Ov+qQi11.net
>>588
氏ね

592 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:09:39.89 ID:vCtzsf87.net
>>588
鬼女板に帰れよゴミ屑

593 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:10:17.38 ID:vCtzsf87.net
>>591
もしかして自演?

594 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:11:12.09 ID:rD/T++Ca.net
品祖ってなに

595 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:13:48.98 ID:EInCjo/u.net
>>589
メアリーに指摘されてた服もイマイチだったね
ところどころセンスの悪さが漂うようにしてあるね

596 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:14:23.70 ID:76Ox2/uU.net
>>594
貧相の間違いでしたー

597 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:16:18.29 ID:MEfYzOFp.net
>>584
ヴァイオレット婆様は、自分が実力で一位とってきたんだと天然で勘違いしてたんじゃね?
工作がバレたので仕方なく勝ちを譲ったのとは違うと思うわ。
周囲の指摘&受賞者名を見る段になって、ようやく自分の今までの賞がお情けだったんだと認めたんだと思う。

598 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:16:19.46 ID:3C/c0fzl.net
まあ次女が鈍臭いのはだいたいどこも…と言いかけて
道端三姉妹だけは例外的に次女だけが見事な玉の輿に乗ってたw

599 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:17:20.18 ID:3C/c0fzl.net
>>597
いやあ、薄々わかってたと思うけどw

600 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:18:38.72 ID:EcfNISj2.net
>>584
立派かどうかは別として
あの婆ちゃんは美味しい所持って行き過ぎ

メアリーは日本人感覚だとどうしても美女に見えないから
プライドの高さとか見せられても魅力的に見えないのが辛い
マシューを拒絶してるのもあまり必然性がないように見えてしまって
勝手にやっててくれとしか思えない

トーマスなんかだとイケメンぷりと小悪党ぶりがマッチしてて
憎らしいけど次どうなるんだろうっていう興味が湧くんだが

601 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:21:33.95 ID:RlTg50se.net
トーマスはもうドラキュラにしか見えなくなった、ついでにオブライエンも
あの二人でホラースピンオフやってくれないかな

602 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:34:05.87 ID:rNCj1Xzr.net
個人的にはトーマスの方が若干どうでもよくなってきたぞ

603 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:43:11.66 ID:fjVe3mJE.net
>>478
想像してワロタ

604 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:44:37.34 ID:EcfNISj2.net
>>602
いや、トーマスはやりすぎるとクビになったりとことん堕ちたりする心配がああるが
メアリーは何やっても失脚しやしないし
どうせお前中心に話がまわって上手くいくんだろっていうのが見えてて、つまらない

605 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:52:23.14 ID:rNCj1Xzr.net
>>604
トーマスに関してはそういうのも含めて若干どうでもいいんだよ

606 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 02:58:33.23 ID:81J1YCB3.net
>>605
雑魚っぽい感じもしてきたしね

607 :奥さまは名無しさん:2014/06/09(月) 03:03:10.70 ID:xj+2BE6h.net
だいたいトーマスは使用人なんだから

総レス数 1005
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200