2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユーリ!!! on ICE 愚痴スレ6 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :最低人類0号:2017/01/03(火) 11:33:06.77 ID:FubzD2Ht0.net
ユーリ!!! on ICEの愚痴スレです。

・自治厨禁止・自由に発言。愚痴への絡み厳禁。
・アンチスレではありませんのでアンチはアンチスレへ移動して下さい。
・次スレは>>950が宣言して立てる。無理ならレス番指定。踏み逃げは>>970がスレ立て。
・保守は20まで

関連スレ
ユーリ!!! on ICE 第62滑走
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482673747/

【まさかのテサモエ】ユーリ!!! on ICEはホモしたかっただけの糞アニメ15【トレパク】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482586203/

前スレ
ユーリ!!! on ICE 愚痴スレ5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1482680213/

531 :最低人類0号:2017/01/12(木) 20:18:08.96 ID:eDWje1jk0.net
>>530
✕ してきたもの
〇 指摘
だめだなんか疲れてる

532 :最低人類0号:2017/01/12(木) 20:24:39.30 ID:FwAYtemL0.net
確実アニメ板の住人じゃないニワカっぽいのが
わんさかでここ数日うんざりしてる
秋アニメまだ円盤発売してない大物もあるのに
おそ松持ち出して覇権と浮かれてるのも痛いし
円盤やイベントや雑誌や諸々無知が多すぎる

533 :最低人類0号:2017/01/12(木) 20:28:49.77 ID:QCuLYAou0.net
信者はアンチスレのヲチスレまで立てるくらいだからね
正直ぞっとした 初めて見たあんなの

534 :最低人類0号:2017/01/12(木) 20:33:04.54 ID:FCA9pZVa0.net
無知の知とは言うがまずなぜ目の前の箱あるいは板でググろうとしないのか分からない
そこから馴れ合いに発展するのももにょる
チュプの井戸端会議を見ているような気分で寒いし痛い

535 :最低人類0号:2017/01/12(木) 20:41:20.72 ID:L89QTyn10.net
ツイッターの影響じゃないの?
昔は半年ROMれ、ググれと跳ね返されるのが2ちゃんだったけど

536 :最低人類0号:2017/01/12(木) 20:43:31.33 ID:5AttW/P60.net
分かる
2ちゃんぽくないよね本スレって
ツイッターのノリそのまんまだわ
公式が一番不誠実なのってお金を落としてくれてる人達に対してなのにな
なんであんな無邪気にヴィク勇尊いストーリー素晴らしいって絶賛してられるんだ

537 :最低人類0号:2017/01/12(木) 21:02:31.17 ID:7oNZo0qS0.net
アンチスレのヲチスレなんてそれこそ松でもなかったんじゃないの
底辺中の底辺だよな

538 :最低人類0号:2017/01/12(木) 21:08:08.49 ID:mSoeMysiO.net
昔は売り上げの話すると怒られたりしてたもんだけどね
本スレは2初心者の子供と高齢者がいる感じ
注意されたら開き直って愚痴スレ行けはおかしい
ワッチョイなしでもう1つスレたてて馴れ合いなしのスレ作ったらだめなのかね
もしくはアニメサロンとかにでも

539 :最低人類0号:2017/01/12(木) 21:21:43.91 ID:FwAYtemL0.net
ワッチョイなしのスレあるよね

540 :最低人類0号:2017/01/12(木) 21:26:57.96 ID:mSoeMysiO.net
>>539
みてきた。アニメ2にあるのはIDなしワッチョイなしスレだった
荒らしみたいなのが書き込んでるようなスレだった

541 :最低人類0号:2017/01/12(木) 21:28:49.90 ID:FCA9pZVa0.net
リア厨がヴィクトル神格化してたり高齢BBAが勇利きゅん可愛いしてるような妄想が行き過ぎてるんだよね
作品に関する真面目な話題振りにくいし
投下しても雄叫び上げたレスだけとか深い解釈得られなくてため息ついてた
まあ男の人がほとんど居ないのもあると思うけど
そういえばスレ住民が年齢層高くておっさんも多かった某アニオリ作品は考察スレが別個で立ってたなあ

542 :最低人類0号:2017/01/12(木) 21:44:24.67 ID:mSoeMysiO.net
>>541
男性が多いであろうと思われるスレの方がスレの住み分けちゃんとしてるってのあるよね

543 :最低人類0号:2017/01/12(木) 21:51:36.76 ID:SVnpZOGA0.net
男視聴者は最後の2話で離れたと思う
腐とか抜きにして単純に最後の2話が全然面白くなかったから

544 :最低人類0号:2017/01/12(木) 22:47:40.36 ID:9ijXSJPI0.net
アニメ見るのに脚本重要と思う自分は2話から?が毎週1個ずつ増えていった感じだな

545 :最低人類0号:2017/01/12(木) 22:59:06.32 ID:JpaeCNkS0.net
女性は論争よりも沈黙を選ぶからね…
小谷真理先生みたいな正面突破型のひとの方が珍しい

最初からわりと「これはサービス要素だよねアニメ売れないもんね仕方ないよね」って目で見てたので
いろいろとスルーできてた、というか
ぶっちゃけると、テキストの下手なエロゲやラノベを見るような優しい目で見てた
そういうものの中にも一片の真実みたいなものがあって
ユーリだってそこらへんを許容すれば本当に面白いアニメだったと思うんだ
11話まではまだなんとか許せた

12話はなかったことにさせて
せめてヴィクトルの現役復帰とかいう安易なオチは勘弁して
初めてのシニア決勝戦に挑むユーリを痴話喧嘩に巻き込むのはやめて
師弟だっていうなら少しくらい話し合って
「終わらない物語」、そんなの悪夢でしかない

制作や二期の都合で無理やりねじこまれた12話だと思っていただけに
原案の人の力不足だと知った今はもう つらい
敗戦処理する監督と他のスタッフたちにあやまって…

546 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:11:22.82 ID:c6n9grdr0.net
コーチと選手の二足のわらじ履くのはちょっとなぁ
主人公とヴィクトルを離したくないがための苦肉の策にしか思えない
全力で戦ってる他の選手にも失礼だし主人公も意味がわからない
「あと一年一緒に競技生活続けてくださいっ」てなに?
ロシアにホーム移すからリンクメイトとしてよろしく?
引き続きコーチよろしく?
どっちの意味でとればいいのやら
続けますなら一年は引退せずにがんばるって意味にとれるけどお願いしてるから意味不明

主人公の台詞どれもあいまいでイライラする

547 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:22:49.69 ID:coz/cYDq0.net
漫画家には雑誌の担当編集者が必ずついてるけど
このアニメには担当編集者の役をする人が誰も居なかったから
こんな事になったんだろうな

それにしても円盤のジャケ絵ひどいね
あれ描いてる人ってキャラデザと総作監なんだよね?
そんな立場の人がキャラ掴めてないってどんなアニメなの…

548 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:27:36.84 ID:BrR6gBuY0.net
>>546
メダルからの話だからコーチかと思った

549 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:32:13.92 ID:JplBQSUJ0.net
>>525
ちょっとワロタ

550 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:33:10.13 ID:JplBQSUJ0.net
>>533
そんなことしてんの

551 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:34:03.22 ID:c6n9grdr0.net
>>548
じぶんも選手にもどれいったりコーチになれいったり主人公ブレブレって思った

ただカプ厨からしたら
主人公の敵のユリオ焚き付けて主人公の引退撤回させる←主人公の金メダル阻止してまで引き留めるとかひどすぎ
主人公は別々の場所で御互い頑張ろうの意味でいったのに無理矢理コーチ延長して他のコーチに渡さないなんて独占欲強い
ロシアにかっさらうヴィクトルまじで腹黒策士ってことにされてる

ユリオ抱きしめたとき悪どい顔してたからユリオ利用したとかなんとか
こういう厨にもうんざりだけど曖昧な台詞しか考えられない脚本にもうんざりしてる

552 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:34:56.50 ID:5AttW/P60.net
>>548
それだとやっぱ復帰やめてコーチ続けて!って事になるけど
ヴィクトルはコーチもするし選手復帰もしてあげるだから一緒にいてねって勇利のお願い全叶えの返事したってことかな
なんかすごいな

553 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:47:45.38 ID:BrR6gBuY0.net
選手もコーチもだとメダルどっち優先させるの?ってなるんだよなあ
選手復帰後押ししたとは言えコーチには自分を完全サポートしろ的な
コーチは自分のためにあるべき思考の持ち主がそうそう変われるもんかと

554 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:48:53.65 ID:9ijXSJPI0.net
>>550
同じ板内にあるお隣さんだよ・・・
愚痴スレの愚痴とかも言ってたよ・・・

555 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:50:08.72 ID:JpaeCNkS0.net
うっかりこのスレ全部読んでしまった
他は許すけど12話だけは許容できないって人が他にもいて安心した

あのかっこわるいサブタイトルは毎回それこそすごく優しい目で見てた
「おそロシア」ってどういう意味なのか知らない人の方が多いのかな…
現実なら勇利の出てくる試合はロシア国内では放映されないだろうし
それを言ったらヴィクトルなんて5、6回は不慮の事故に遭っててもおかしくないし
1話の時点で実質的な亡命だよなとか

現実がつらすぎるからアニメでは優しい世界を見たかったのに
諸般の問題から解放されて自分の意志だけで「引退」と向き合うアスリートたちを見たかったのに
11話まではそれがかろうじて描けていたはずなのに
本当にどうしてこうなったの

556 :最低人類0号:2017/01/12(木) 23:50:34.02 ID:oZ1r2hdY0.net
「ヴィクトルは選手に戻るべきだけど
 自分はヴィクトルがそばにいてくれないと実力出せない
 →自分が引退してヴィクトルを選手に戻そう」
が主人公の考えだった訳だから
「ヴィクトルが選手コーチ両方やる事になったから
 自分は現役を続けていい」
という事でハッピーエンドなんでしょ
セリフが曖昧なのは主人公にこうなった責任を負わせないため
そして今後ヴィクトルは>>301になる

557 :最低人類0号:2017/01/13(金) 00:07:43.25 ID:Bspac7eW0.net
信者も公式も気持ち悪くて無理だと思ったのは初めて
しかもツイを見る限り年齢層が高そうなのにこの惨状かと思うと言葉を失う
1話はすごく好きだったのにな

558 :最低人類0号:2017/01/13(金) 00:15:23.03 ID:0iI9+2F80.net
きちんと信頼関係が築けてて、絆があれば離れてても大丈夫なはずなんだけどな
離れてても心はいつもそばにいるってほうが物語的に美しいと思うんだけど
なんで物理的な距離の近さにこだわっちゃったんだろ、このアニメ
そこが飲み込めないから9話からは着いていけなかった
9話ではヴィクがいなくても出来るところを見せてほしかったよ
「もっと強くなりたい、もっと強くなれる、僕はヴィクトルの想像を超えられる」ってのは何だったんだ

559 :最低人類0号:2017/01/13(金) 00:17:32.15 ID:ZCibxPnB0.net
ツイッターのサジェストからトレパクが消えて当落はともかく11話が出てくるけどおかしい
内容的に言えば10話か12話の方が話題になるはずだしなんで11話なの?
意図的に消したとは思いたくないけど思っちゃう位には公式に対して不信感が強い
それにしても2巻のジャケ絵が本当に酷すぎる
ユーリの顎もだけど二人とも頭の形がおかしいし勇利が勇利に見えない

560 :最低人類0号:2017/01/13(金) 00:23:33.46 ID:Ktq81X3B0.net
9話のエピはたぶん
「主人公はヴィクトルがそばにいてくれないと実力出せない」事を
はっきりさせるためにあったんだと思う
主人公が自立してヴィクトル無しで実力出せるようになったり
あるいは主人公が選手ヴィクトルのファンじゃなくなったりする事は
原案者的には思考の外にある展開だったんだろう
自分はそっちの方が見たかったけどね

561 :最低人類0号:2017/01/13(金) 00:24:33.44 ID:6+4k0UmU0.net
>>558
完全に同意
ピークは中国大会だったなって思ってる
まさかあそこからさらにメンタルが後退するとは思わなかった

期待してた展開とは違ったけど好きなキャラもいる振り付けも好き
音楽もよかったからスケトラは買ったよ
でも本編は見返せなくなった
ヴィクトルと勇利の離れずにそばにいる終わらない関係が描きたかっただけなんだね
途中までは久しぶりに円盤ほしいと思うほど楽しんでたアニメだったのにな

562 :最低人類0号:2017/01/13(金) 00:50:31.64 ID:0iI9+2F80.net
クリスピーノ兄妹はこのままじゃお互いダメになるって言って自立させてるのにね
あえてあの二人はベッタベタに依存させたかったってことだよね…やっぱり原案の考えが理解できない

あとロシア大会のSPでリリアが「今まで練習してきたことはあなたを裏切りません」って言ってて、
緊張してるユーリの耳には届いてなさげだったけど最初のジャンプミス以降はちゃんと立て直してて、リリアの言葉どおりだなって思った
厳しい練習に耐えて頑張ってきた姿を一番近くで見てきたからこそ言える台詞
そういうところを主人公とコーチにもやってほしかった
なんで主人公がやるべきエピを全部脇にやらせるのか

563 :最低人類0号:2017/01/13(金) 00:52:28.21 ID:9hwVG1jA0.net
本スレでバシッと言われた後
書き込みや流れが露骨に変わってて笑った

564 :最低人類0号:2017/01/13(金) 00:56:52.68 ID:Ktq81X3B0.net
>>562
「主人公がやるべきエピ」に対する考え方が
原案さんと、このスレに来るような人達とでは決定的に違うんだと思う
根本的なところで分かり合えない相手なんだから諦めるしかない

565 :最低人類0号:2017/01/13(金) 01:11:16.80 ID:/iR0a+DlO.net
>>558
のだめカンタービレの「僕らは音楽でつながってる」じゃないけど
スケートへの思いを通した絆の強さを描けばよかったのにと思う

人と人の直接の情愛と両立しえないとは思わないけど
別れでも引き裂けないっていう方が思いの強さを効果的に描けたと思うし
実際にはあんまりにスケートへの思いが軽く描かれてるせいで
サラの言った「ふたりともダメになる」ビジョンしか浮かばないんだよな

566 :最低人類0号:2017/01/13(金) 01:31:53.05 ID:6+4k0UmU0.net
ブロマンス的な意味で生涯を共にする同性のパートナーがいてもいいと思うけど
勇利とヴィクトルってそういう対等で健全な関係には見えないんだよな
周囲への感謝とかお互いからの自立とかを何故か脇ではちゃんと描いてるから余計に二人の依存関係が際立ってしまった
勇利の演技はすべてヴィクトルのためのものになってしまって勇利の周囲に感情移入して見てたからポカーンだったよ
ミナコ先生とかなんだったんだ

567 :最低人類0号:2017/01/13(金) 01:45:18.29 ID:0KrZzLoj0.net
依存からの自立を模索するとか、国を背負って戦うとか、
自国にスケートの楽しさを広める夢を持つとか、
誰にもない自分だけの個性を確立するとか、
そういうのは全部大した事じゃないから
脇の雑魚キャラがやっとけばいい、というのが原案氏の思想なんだよ

絶対不可侵の存在というものがまずあって
その存在から、他には気付かれない唯一無二の価値を見出されて
決して離れずそばにいるように要請される事こそ至高、
その資格があるものこそが主人公、というのが
原案氏のな考え方なんだと思う

568 :最低人類0号:2017/01/13(金) 02:24:08.09 ID:FtyS2b8D0.net
両立なんて無理ってのは置いといて
他国の代表選手をコーチに付けるのってリアルのスケ連やオリンピック憲章的には問題ないのかな

569 :最低人類0号:2017/01/13(金) 02:49:23.88 ID:CFNrH1H30.net
>>568
だから1話の時点で視聴者にはヴィクトルの引退がわかるつくりになってた、と思ってた

個人的な解釈を長く語る

勇利の発言は(9話・10話を好意的に解釈すると)最初から一貫してる、はずだった
ストーカー一歩手前のファンだった彼はヴィクトルの状態が限界であることを知っていたから
理性をなくしたバンケットでは「じゃあ自分のコーチになって下さい」と言えたし
9話ラストでやっと「自分の選手人生に最後までつきあってくれ」と正面から言えた
ヴィクトルも11話までは「コーチをしてると気がまぎれる→勇利と居ると救われる」という描写があった
11話でのマッカチンに抱きついてるシーンとユーリが輝いてるシーンとの対比は実に鮮やかだった

他の選手もよく見ると復帰は諦めてて冗談で紛らわしている感じで
ユーリだけが10話でやっと現実を受け入れたのがあの海沿いのシーン
(その勢いでユーリが選手として絶対に言っちゃいけない言葉を言ったのでちゃんと叱ってる)

だから最終話ではヴィクトルはどうにかして自力で勇利の引退を止めなきゃいけなかった
それを共依存と呼ぶか愛と呼ぶかは人それぞれとして

監督…12話だけつくりなおして…無理だよねお金も時間ももらえないよね知ってる…

570 :最低人類0号:2017/01/13(金) 02:59:11.91 ID:gn/89zeTO.net
>>563
高齢の人や子供が多そうだから夕食の時間以降は家事優先で忙しくなったのかと思ってた

571 :最低人類0号:2017/01/13(金) 03:27:53.83 ID:vmveCCBw0.net
監督が望んで好んであの12話作ったのに何を自分の思い込みで言ってるんだ・・・
監督にカネと時間やっても同じ話作り直すだけだよ

572 :最低人類0号:2017/01/13(金) 03:39:06.09 ID:CFNrH1H30.net
>>571
じゃあ監督以外の人で。

純粋に好奇心で聞いてみたいのだけど
その上で長々と語ってる解釈読んでくれた?
ただの腐の妄想だと思ったならスルーして
おやすみ

573 :最低人類0号:2017/01/13(金) 03:41:54.76 ID:vmveCCBw0.net
読んだけど思い込みが激しすぎて脳が理解を拒否したわ

574 :最低人類0号:2017/01/13(金) 05:21:23.73 ID:M21+ELW/0.net
ID:CFNrH1H30
妄想って予防線を張って自分以外の意見を受け付けない
まさに害悪腐
そういうご意見ご要望は本スレかチラ裏でやれよ
養護ありきのホモスケBBAめ

575 :最低人類0号:2017/01/13(金) 05:29:42.69 ID:VcKKfrNx0.net
普通に復帰ありきかと思ってたわ
引退する理由ってイマジネーションが湧かないことと年齢だけで、
故障とか衰えについて言及無かったし
イマジネーションが湧いたら生き返るものかとばかり

576 :最低人類0号:2017/01/13(金) 06:26:41.44 ID:ObrbNC8PO.net
12話は同じアスリートとはいえまだ15歳のユリオに対して
良い歳した大人のヴィクトルがその身勝手さを
押しつけてる形になってたのがモヤったわ
結果的にユリオは自分自身の力で成長して結果オーライになってるけど

577 :最低人類0号:2017/01/13(金) 07:49:26.86 ID:VecL6Z0i0.net
>>576
終わってみるとヴィクトルってロシア組に自分の欲望押し付け捲った
自己中なわがままだからなあ
試合前にユーリやヤコフの都合考えず自分の願いを押し付けるだけ
これまでメダル取って貢献してた自負ってか周りは自分を受け入れて当たり前
そんな思考回路の持ち主なんだなと

勇利も自己中だし似た者だよねっていう

578 :最低人類0号:2017/01/13(金) 09:58:06.36 ID:yepGAt3F0.net
中盤くらいまでは今曖昧にしてることは全部最後までにきっちり説明して回収するのかと思ってみてたけど最後まで曖昧なままで一体何を見せられてたんだ?という気分になった
自由に想像できる程度の余地を残すことはよくあるしいいと思うんだけどこの作品は肝心な部分が全部そんな感じだからうまく描けないからぼかして誤魔化してるという印象しかない
それを信者が想像ではなく都合のいい妄想で補ってる
内容が売り上げにここまで伴ってないと思う作品も久しぶりだわ

579 :最低人類0号:2017/01/13(金) 10:14:22.79 ID:jTIGMbNI0.net
DVDの絵くずれまくってないか
顔が変だろ
我慢できんわ

580 :最低人類0号:2017/01/13(金) 12:37:20.88 ID:iKVXqgyW0.net
裏でトレパク言及ウザい黙ってろと言いながら表で萌える尊いの話しかしない知人の態度に日々ダメージ食らったんだけど縁切るべきかな

581 :最低人類0号:2017/01/13(金) 13:50:55.09 ID:rn1sOf6Z0.net
信者が2巻の顎外れてるのに言及したと思ったら
「憧れの選手と一緒に踊れて嬉しくてたまらないんだろうなぁ」
何だこれ…絶対いいイメージつけないと語ることすら許されないのかこの界隈はw

本スレもそうだけど、周りの空気に絶対に合わせないといけないみたいな女子グループ特有の空気がそのままあるなぁ

582 :最低人類0号:2017/01/13(金) 13:56:07.22 ID:AEFilKLh0.net
公式のやらかしに(Blu-ray発売前頃は流石に言及してたけど最近は忘れたかのように)スルー、ストーリー絶賛、解釈やBL萌え話ずっとしてるリア友
見始めた頃はお互い楽しめてた筈なのに…今は凄まじい心の壁を感じる…

583 :最低人類0号:2017/01/13(金) 13:59:39.58 ID:AEFilKLh0.net
今円盤2巻のジャケット確認したけどなんだアレ…放送観てた時も思ってたが、キービジュアルとあまりに作画が違いすぎる事が多々あるのはなんでなんだ
キービジュの絵が1番好きだったから本当に残念

584 :最低人類0号:2017/01/13(金) 15:14:07.11 ID:3Fp9Mlxp0.net
いまのジャケ絵はミツロウ原案を通り過ぎた後の変化だと思えば
なるようになったよねと思える

585 :最低人類0号:2017/01/13(金) 15:23:28.60 ID:XZGnl8610.net
ジャケ絵は今後もずっとこの変なペアの絵なんだろうか

586 :最低人類0号:2017/01/13(金) 15:44:36.34 ID:rOAkx6C30.net
シンプルにソロで正面顔のまともな顔出よかったよね
状況がよくわからない絵で変な顔ってなあ

というかキャラデザの人って絵がヘタなのか

587 :最低人類0号:2017/01/13(金) 15:46:50.24 ID:wiaGWuGH0.net
メインの3人に拘らないとすると
3、4巻で南君やピチット君やクリスみたいな勇利に好意的なキャラとのペアダンス絵が来て5巻でヴィクトルに戻り6巻で集合絵って感じかな
もっとスケート感出したほうがいいんじゃないかとか素人目線ながら思ってしまうな
それ以前にだいぶ…だけど
原画が大御所だから誰もリテイク出せないのかな

588 :最低人類0号:2017/01/13(金) 16:00:21.04 ID:VcKKfrNx0.net
美形に説得力がないのはダメでしょ
さすがに

589 :最低人類0号:2017/01/13(金) 16:28:51.85 ID:d4fH2C8g+
スケオタの友人に勧められて見始めて最初は一緒に楽しく見てたんだけど
途中からどんどんどん温度差出てきた
友人は二人がベタベタする度きゃあきゃあ言いだし円盤ジャケ絵も目をハートにして喜んでたわ
いや…ごめん無理それは…と今更言い出せない
友人は腐ってしまったんだな
点数考察とか楽しかったのに
もうさーアニメだしークワドあんなに飛ぶ人がいる世界の話だからーもういいよwとかひどす
エキシもドン引きする私に気づかず話題になった動画の外人さんばりに悶えてたわ

590 :最低人類0号:2017/01/13(金) 16:44:28.77 ID:OQghE5TO0.net
ジャケ絵なんか悪意あるわ…これなら最初からあの全員集合してる絵で良かった
どうしてあんな絵にしたのか本当に聞きたい
ユリオの口と目が合ってないだろこれ

591 :最低人類0号:2017/01/13(金) 16:44:36.72 ID:cqqqzAXu0.net
キャラデザ総作監の人
こんなめんどくさい腐作品の2期なんか絶対やりたくないから
円盤売れないようにわざと変なジャケ絵描いてるんじゃないかと思えてきた

592 :最低人類0号:2017/01/13(金) 17:27:32.10 ID:rOAkx6C30.net
ヤコフの条件?ってヴィクトルがコーチなんてお遊びを辞めて
ロシアに戻ってきて現役1本に絞ることだったよね
コーチ続けまーすなヴィクトルだと教える条件満たさないじゃないの

ヤコフはヴィクトルまたはユーリに金メダルを与えようと指導してるのに
その肝心のヴィクトルがコーチとしては(下手すると個人としても)
勇利に金メダル取ってもらいたいって思ってるのって酷すぎない

593 :最低人類0号:2017/01/13(金) 17:32:47.51 ID:cqqqzAXu0.net
そこはヤコフの事まで思い遣らなくても
ヴィクトル個人の中で分裂していて十分おかしい部分

594 :最低人類0号:2017/01/13(金) 17:43:02.75 ID:rOAkx6C30.net
結局ヴィクトルも勇利もコーチは自分のワガママを聞いて当たり前
自分中心っていう感覚の持ち主だったってことなんだろうね

595 :最低人類0号:2017/01/13(金) 18:22:12.44 ID:wiaGWuGH0.net
ヤコフは作中ほとんど唯一ヴィクトルをちゃんと叱ってくれた人だから好きだよ
わりとそういう周辺人物はちゃんと描いてるから勇利とヴィクトルの身勝手さが際立って見えるっていうのがなあ
コーチ代わってからのハグしたら助けてくれるからねはほんとどこまで自分と勇利の都合しか考えてないんだって思ったな
アスリートだしそのくらい自意識が強くてもいいのかもしれないけど
肝心のアスリートとしての描写が二話以降ないからいまいちヴィクトルの凄さが実感として伝わらない
序盤は一番好きなキャラだったのにな

596 :最低人類0号:2017/01/13(金) 18:27:17.95 ID:3Fp9Mlxp0.net
>>592
振り付けやプログラム構成も引き続きやるんだろうからコーチ兼業だけじゃないよ
ヴィクトルは選手一本に絞って突き進んできたのに壁にぶち当たってたって設定だから
手元に勇利を置いて構ってる方がモチベーションあがるんでしょ
実際の練習はヤコフがヴィクトルと勇利の面倒をみてる予感しかしないけど

597 :最低人類0号:2017/01/13(金) 20:35:18.11 ID:iT+pFjPX0.net
>>595
それ本当に不思議でなあw
どうして周囲はまともなキャラも多いのに
主役2人だけあそこまでおかしいんだろうw
脚本書いた人と通した人の頭の中見せて欲しい

12話は自分の中では
ユーリがヴィクトルの悪意ある妨害を跳ね返して
実力で優勝をもぎ取ったというすごく美しい話になってる
とても良いスポ根だった(現実逃避)

598 :最低人類0号:2017/01/13(金) 20:58:29.79 ID:MMREgd5E0.net
バランス感覚が悪いよね
勇利もヴィクトルも人の厚意に甘えてばかりで
助けてもらって当たり前って感じで
これで主人公が最年少っていうならまだ許せるけどもうベテランだし

599 :最低人類0号:2017/01/13(金) 21:33:07.29 ID:kw2E5Mii0.net
愚痴

作品自体はまあ好きなんだけどなんというかメイン二人に違和感
特に勇利
ここで「ありがとう」または「ごめんなさい」を言うだろうなと思わせるシーンで言わせなかったりするのが時々アレッ?となる
尺の都合で台詞も削らないといけないのはわかるけどその一言があれば勇利の印象も変わったのに
4話のピチット君がピアノの子に探りいれてみるね〜の所とかヴィクトル無視しまくった後の海辺の会話後とか
つむじ押した後は謝ってたけどそこかよ
まあ些細なことだけど

600 :最低人類0号:2017/01/13(金) 21:51:42.88 ID:W1JwSxYY0.net
メインの2人は特別な存在だから
凡人とは違うふるまいが許される世界だって事を
まずわからなきゃいけないんだよ
それがわからない人は読解力無いとか行間読めないとか言われる
そういう世界観なんだよ

601 :最低人類0号:2017/01/13(金) 22:24:34.30 ID:yLYSMKup0.net
勇利に至っては甘えてばかりなのに自分に都合悪いと
悪者というか否定までするからなあ
勇利を支えてきた人たちが可哀想になった

602 :最低人類0号:2017/01/13(金) 22:42:27.97 ID:vBJdC6W/0.net
作品自体には好意的なんだが
周りの読み込みの浅さと行間の読めなさに愕然としてる
ヴィク勇尊い〜としか言語化出来てなくて
本質捉えられてないのは何だか頭弱いの典型だな…

603 :最低人類0号:2017/01/13(金) 22:47:51.75 ID:1bCbFTzO0.net
>>597
12話ユーリのFSはヴィクトルのせいで転倒したようにしか見えんかった
あれがなければもっと点差をつけて優勝してただろうに

604 :最低人類0号:2017/01/13(金) 22:48:01.73 ID:W1JwSxYY0.net
作品の本質捉えてるのに作品自体に好意的になれるとは奇特なお方だ

605 :最低人類0号:2017/01/13(金) 22:49:30.13 ID:W1JwSxYY0.net
>>603
それ以前にユーリ15歳の11話と12話の演技が非現実的すぎる

606 :最低人類0号:2017/01/13(金) 22:51:53.90 ID:HeUs9wBs0.net
>>605
それを言ったらヴィクトルを筆頭に全員非現実的だから

607 :最低人類0号:2017/01/13(金) 22:52:44.53 ID:HeUs9wBs0.net
あ、ピチットとかはまぁ現実的か

608 :最低人類0号:2017/01/13(金) 22:59:38.36 ID:szJGX8R+0.net
>>600
その特別な存在感というやつをスケートへの情熱と試合シーンの説得力で説明してほしかったよ

ヴィクトルは詐欺言われてる1話で滑りのレジェンド感あったからまだいいが
唇ぷるぷる指輪キラキラさせる前に勇利の試合時になぜその作画カロリーをぶちこまなかったんだ
尻とバンケットにはあれだけ力入れといて肝心のスケートアニメ表現に終盤ブーストかけないのはおかしいてかあかんだろ

主人公どのみち優勝しないから滑りで特別な存在感とか魅せちゃ駄目とかそんな説得力はいらん

609 :最低人類0号:2017/01/13(金) 23:00:24.74 ID:1bCbFTzO0.net
>>605
原案がネイサンよりヴィクトルが上とかほざいてる世界で
ユーリは天才設定なんだから演技可能かどうかは気にしても仕方ない
そもそも練習では完璧に滑れるプログラム組んでるだろうし
SPの点数計算だけはどうにかしろと思うけど

610 :最低人類0号:2017/01/13(金) 23:05:36.21 ID:W1JwSxYY0.net
終盤で急に天才設定持ち出すもんだから急激に見る気失くしたけどね
しかもその天才設定も結局「選手コーチ兼業でずっと一緒エンド」を引き出すのに利用されただけだった

611 :最低人類0号:2017/01/13(金) 23:11:15.86 ID:szJGX8R+0.net
>>602
皮肉抜きで評価してる人の視点も知りたいから
負担じゃないなら意見聞かせて欲しい
自分も三話くらいまではかなり良アニメだと評価してたし

612 :最低人類0号:2017/01/13(金) 23:19:30.96 ID:HeUs9wBs0.net
>>610
ジュニア時代からクワド跳べるし無敵だったって設定で登場してるんだから
別に急な天才設定持ち出したわけでもないけどな
どいつもこいつも最初からレジェンドだの天才だの非現実的な設定だったよ

613 :最低人類0号:2017/01/13(金) 23:28:58.70 ID:W1JwSxYY0.net
>>612
2週間かそこらで15歳の体力不足が急に解消したり
急にタノ4回転習得したりするのは他の選手にはない異能ぶりでついて行けなかったわ
その他の選手は現実の選手よりちょっと上の能力ぐらいだけど
そのうち現実化するかもしれない範囲だったけどユーリだけ全然違ってた
あとヴィクトルは4種クワド持ちなのにあの構成のユーリに最高記録更新されるぐらいだから
実はGOE稼げないレベル取りこぼし多いPCS低めという疑惑が湧いた

614 :最低人類0号:2017/01/13(金) 23:37:32.63 ID:yLYSMKup0.net
点数構成ちゃんと考えずにやりたい事だけやったんだろうなと
振り付けの人と点数打ち合わせしてないのかね

615 :最低人類0号:2017/01/13(金) 23:38:21.43 ID:CFNrH1H30.net
「君の名は」みたいに原案の気持ち悪さをなんとか削ろうとして削れなかった
というか終盤は原案以外の全員が疲労困憊してたってイメージ
グインサーガ……うっ頭が

もういいよ自分は古いタイプの同人描きだから
このジャンルに関しては馴れ合いとか仲間作りとか求めずにガンガン脳内補完して
自分のためだけに捏造話を書いて決着つけるよ
私は好きにする、君たちもそうしろ

616 :最低人類0号:2017/01/13(金) 23:42:58.63 ID:RPHu2Uny0.net
自分ダメ人間だからわかるんだけど
勇利みたいな真面目系クズ…いや弱い人間が奇跡的に友を得て依存して成功をつかむ物語は
ある意味でリアルだし(依存から指輪贈るとか重いとかがモロに)、夢もあった
でもこれ普通の健康な人は絶対イライラするよな……って思う
総合的に評価すると、メンタル崖っぷちに希望を与える物語ではあったよ
まあこんなこと本スレじゃ書けないわな

617 :最低人類0号:2017/01/13(金) 23:54:21.20 ID:wiaGWuGH0.net
>>616
そういう楽しみかたもあるんだね
なるほど

なんかこのアニメ視聴者も公式も極端に振れすぎてて
本編そのものは隙間だらけのユルユル設定なのに
勇利とヴィクトルの関係は神聖で唯一無二優しい世界素晴らしい
って謎の同調圧力というか幅広い解釈を許さない空気があって居心地悪いよ
勇利とヴィクトルはいずれ離れるし指輪にたいした意味はないしいつかは身近な人からの愛にも気づくだろうって解釈でいいならもうちょっと気楽に見れた気がする

618 :最低人類0号:2017/01/14(土) 00:11:34.26 ID:FbGj+VM60.net
あくまであいつら夢を追うためのパートナーだから引退するまでよろしく(選手でいる間)って意識でいるのに
関係性尊い信者が都合よく一生と脳内で書き変えて解釈してるよな
引退したらそれぞれの人生歩んでたまに会ったり連絡取り合ったりでもいいだろ、絆が消えて無くなるわけでもあるまいし
引退したら他にも繋がりできて結婚して家庭作りそうと思うが、そう言うと勇利はヴィクトル以上に大切な人なんてデキナイーヴィクトルは勇利以上ニーとアレルギー起こして噛み付いてくる

619 :最低人類0号:2017/01/14(土) 00:24:03.38 ID:YoLBUv9+0.net
今月の雑誌インタでプロデューサーが
・優勝は最新のプロットからユリオだった
・エキシは当初の予定から変更になった。
ヴィクトルが勇利のエキシに乱入する展開に
って明かしてるんだがやっちまったな
やっぱりエキシは監督とミツロウのゴリ押し突貫工事
プロデューサーは2人に好きにやらせたらしいがエキシがテサモエのトレパクだって知らなかったのか

620 :最低人類0号:2017/01/14(土) 00:24:52.40 ID:YoLBUv9+0.net
>>619
最初のプロットから

621 :最低人類0号:2017/01/14(土) 00:39:30.77 ID:JqJr5pLU0.net
>>616
分かる気がする
というかこのスレでもいくつか見たけど
お互い崖っぷちにいたところでうっかり出会ってしまったという悲喜劇が好きだ
だからコミュニケーションがもどかしくて手探り感なのも仕方ないなと思ってた

>>619
やっぱエキシビはねじ込みか ありがとうすっきりした
でも監督だけは最後まで信じたい
(というか女性が監督ってだけで叩く奴がいるから正直うんざりしてる)

622 :最低人類0号:2017/01/14(土) 00:43:19.74 ID:fbF7N+9h0.net
>>613
体力不足が2週間で解消した描写なんてあったっけ
死にそうってバカにされてたし体力不足のままじゃないの?

しかしエキシやっぱゴリ押しねじ込みか
どうしても変えたかったならトレパクしないでオリジナルでやれよ…

623 :最低人類0号:2017/01/14(土) 00:47:43.19 ID:m70o4mgW0.net
ユーリのエキシ曲アルバムにあったしなあ
テサモエみてペアでやらせたいになっちゃったのか

624 :最低人類0号:2017/01/14(土) 00:52:22.00 ID:ZXtP2NPs0.net
ペアダンスさせたいから資料探そ!→テサモエいいじゃん!じゃなくて
このテサエモ演技萌える!→そうだエキシビでさせちゃお!
なのかなマジで……ありえんスケジュールで言い出したみたいだし
パクな上に完成度もお察し作中の流れとしても浮いてるって最悪では

625 :最低人類0号:2017/01/14(土) 00:53:24.50 ID:zjQti/7P0.net
勇利のエキシもスケトラでは勝生勇利表記だったしな…

626 :最低人類0号:2017/01/14(土) 00:57:52.86 ID:JqJr5pLU0.net
ちくしょう 単体のエキビシ見たかったよ
最初の完コピから主人公がここまで成長しましたよっていうのを画面で観たかった

あと、JJのかっこよさを最後の最後でどうにか守ってくれた人がいるはずだから
その人にはお礼を言いたい
たとえそれが原案担当の最後の残りカスみたいな良心が為したことであっても

627 :最低人類0号:2017/01/14(土) 01:08:52.20 ID:C8aSE0hF0.net
プロデューサーはいつインタビュー受けたんだ?
テサモエトレパク騒動かなり話題になってたのに気にかけてないのか?

628 :最低人類0号:2017/01/14(土) 01:12:09.25 ID:cONq5bsw0.net
>>616
それなら納得
勇利は広く共感を集められない難しい性格のキャラですって最初からもっと分かりやすくしといたほうがこんなに批判されずにすんだかもね

それを示すために一話のグランプリファイナルの陰鬱さがあったのかもだけど
普通に世界で上から六番目なら凄いし、すぐさま茶化しちゃうし、どこにでもいる強化選手って意味不明だし
そういう些末なことが悪目立ちしてこちらも穿った見方したのもあるかも

629 :最低人類0号:2017/01/14(土) 01:17:46.79 ID:8abCVtXA0.net
勇利とヴィクトルがいきなりメダリスト級のアイスダンス演技を
しかもフリースタイル用のブレードでやるとか
ユリオが4回転にタノつけようが魔物()JJの点数が高すぎだろうが
全〜部その場のノリで作ってるだけだから
現実はどうかなんて考えても無駄だよってのをしっかりオチつけた形になったな

630 :最低人類0号:2017/01/14(土) 01:33:03.75 ID:0SYu4Rar0.net
腐目線抜きでユーリを全面評価してる人って今となっては貴重だよね
自分はもう絶賛はできないけどストーリー展開やキャラに対する不満は好みの問題だと思ってるから解釈違いの人の意見も聞いてみたい
マウント抜きで

総レス数 1007
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200