2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part25】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:53:52.00 ID:p9a0G79r0.net
part25が落ちてしまったけどスレ主消えてしまったので
とりあえず改めてまた立てます。どうぞ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:20:00.91 ID:+NCKDoH00.net
>>1、乙です。

スレ立て後数日で10レス位進まないと消えるらしいですね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:40:23.62 ID:RUeFdjwZ0.net
>>1


>>2
なるほど。では誰か新ネタ提供してください。熱く語ろう。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:41:02.88 ID:+NAlEj2C0.net
※過去スレ
飯田下伊那リニア新幹線スレ【part20】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1335382354/
飯田下伊那リニア新幹線夢想スレ【part21】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1347965809/
飯田下伊那リニア新幹線夢想スレ【part22】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1382239483/
飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part23】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/
※前スレ
飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part24】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1407911079/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:49:09.73 ID:+NAlEj2C0.net
※関連スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ78
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444700530/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:11:49.52 ID:+NAlEj2C0.net
※ネタ
予測スレより飯田検索
長野県駅(飯田)は観光に特化か?


と↓東海中の人っぽいツブヤキw
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444700530/10

> 10 名無し野電車区 2015/10/14(水) 01:15:22.38 ID:WMdW11cm0
> あ〜あ
> 飯田線を下市田で降りて徒歩でリニアに乗り換え・・・
> いい夢見させてもらっただけで、ヨシとしよう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 03:24:23.57 ID:iJZ3Taf/0.net
12月10日頃に道路関連の説明会がありますね。誰か行く人いるかな?
SICからのアクセス道路や国道拡幅の具体的な様相が明らかになるようだ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 10:40:22.43 ID:eXI+aTd20.net
※ニュース
信毎
http://www.shinmai.co.jp/
南信州
http://minamishinshu.jp/
中日
http://www.chunichi.co.jp/

最近のニュース
喬木のリニア高架橋17年秋ごろ着工(計画案提示)、
従来の計画案よりやや遅れ気味になっている。
中日、南信州より。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:11:05.48 ID:mHlnlBe00.net
あげ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:20:52.17 ID:r8bqV2zb0.net
◆JR東海HPのリニア関連情報
http://company.jr-central.co.jp/company/others/chuoshinkansen02.html

◆長野県HPのリニア関連情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/infra/doro/seibi/141024.html

◆飯田市HPのリニア関連情報
http://www.city.iida.lg.jp/life/5/20/108/

◆山梨県HPのリニア関連情報
http://www.pref.yamanashi.jp/machi/kotsu/linear/index.html

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:53:44.08 ID:fVUjsS7G0.net
あげ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:29:45.49 ID:LIiU7NOd0.net
>>1
乙です

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 20:30:13.21 ID:LIiU7NOd0.net
>>1
乙です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 22:15:12.97 ID:yul7jyyA0.net
リニア駅近接の飯田線新駅は出来るのかな?
出来る可能性はかなり低いと思う。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:15:48.64 ID:4yjKFEHe0.net
地元自治体が、やはり必要と言ってます。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 04:23:26.48 ID:+/kYucip0.net
リニアとの交差地点近辺は勾配がだいたい25‰程度できつすぎる。
普通鉄道で5‰以上の区間への駅設置では国の特別な許可がいる。
駅設置のためには駅と前後区間の勾配を緩くすることが必要になる。
引込線方式とか元善光寺側の路盤を相当区間嵩上げするとか。
現状路線の脇にホームを作って出来上がり、とはいかないだろう。
新駅建設に数十億円単位の金がかかると思う。
それでも建設費を負担してでも新駅が必要であると言うのなら出来るかもしれないが。
元善光寺駅との間でシャトルバス運行が精々だろう。
上伊那は高速バスでアクセスだな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 10:43:28.92 ID:T/3tF+7x0.net
>>16 同感。
造るとしたら姨捨山のような引き込み線しかない。
下り右カーブの西側がよさげだがスイッチバックにJR東海がどう対応するかによる。
それより既存駅から空中回廊を造るほうが現実的。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:00:15.60 ID:VAkCoQMS0.net
>>16
金なら問題無いぞ、数年のリニア施設税収を廻せば良い。
何処の新幹線駅も数年の新幹線施設税収額が、地元建設負担金だったりする訳なのよ。

まあ飯田が税収目的で、やれ水源だ国史だと騒いだのは判るがね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 12:15:04.81 ID:VAkCoQMS0.net
  ∧ ∧   
 (´^ω^)           おひるですお〜
 ( ∪ ∪  ,.-、  ∬ 
 と__)__) (,,■) 旦 

セブンきむたく握り、うま〜

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 17:34:37.66 ID:5hER9EEq0.net
あげ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:32:39.05 ID:QBCyPOk40.net
>>18
リニア施設税収をリニア駅建設費に充てるのではなく
建設費が莫大になった場合の在来線新駅設置に充てるのでは別問題だろう。
費用対効果や他地域や広域連合内の負担割合とか検討すれば不要、となるんじゃないかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:06:00.68 ID:RRrVSjvX0.net
リニアをテコに長野県南部の交通インフラ、商圏、ビジネス、等等、、飯田に一極集中しよう。

地域人口も飯田に誘導。駒ヶ根、伊那、飯田に集結だ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:08:54.29 ID:RRrVSjvX0.net
駒ヶ根や伊那にある企業や商圏や人口を飯田に一極集中しよう、、という意見。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:59:16.64 ID:JnE1vnSK0.net
天竜峡ICから川路に伸びてる道をリニア駅まで伸ばし
その脇に工場を置くといいかも

オムロン前で道が切れててそこがいつも渋滞してて困ってる
153と151の渋滞も緩和されると思う
予定にある151を広くってのよりいいと思うんだけど、どう?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:08:47.47 ID:nhKG9Jhg0.net
>>24
人伝で聞いた話だと県としては竜東にその幹線を作る選択肢もあるそうだ。
竜西は地価が高く人家も多く用地交渉が困難で用地取得費が高騰する事が予想され
その点で有利な竜東に、ということらしい。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:48:17.85 ID:JnE1vnSK0.net
>>25
そうか 竜東のが現実的だね

でも151を広くするっていう計画はどうも今更感が
アクセスのいい駅であってほしいのよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:41:12.68 ID:tBzyydYU0.net
リニア駅から遠くに住み続けてるのに、おらほも便利にしてくれって発想がおかしい。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:48:06.99 ID:yT3gemQq0.net
>>27
駅に近いからと言っても、面白い訳でも何でもない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 12:52:45.61 ID:jJ+LoddA0.net
>>27
リニアに反対運動してるのは大鹿村とか阿智村とか中川村とか。
不便がいいなら道もいらんだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 12:58:06.87 ID:jJ+LoddA0.net
>>24
長野原をリニアタウン住宅地にすれば良い。松尾明は工場で賛成。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:03:41.00 ID:jJ+LoddA0.net
>>23
地域で中心を決めて、そこに結集は当然。だが、その取りまとめは困難を極める。
自然に僻地や伊那ー駒ヶ根は放棄されるので、ただ待てばいい。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 16:21:13.30 ID:VSxiwXqu0.net
>>31
中心から広がるパチンコ店と焼肉屋を眺めながら寄り添って幸せなら良いよ。笑

駅近く程、東京名古屋都市に吸われ尽くされた残骸地方都市にしか成らないさ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 18:24:53.65 ID:sIyN77UD0.net
>>29
大鹿村はちょっと違う気がする。
地元民は道路整備に期待してるしね。
他はまあ、察し・・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:02:41.23 ID:jSzacDs40.net
>>32
高森や松川が飯田に吸われたように
今度は飯島、駒ヶ根、宮田、伊那と
順繰りに吸われるのさ。

飯田は南部を吸いきったからな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:12:09.18 ID:jSzacDs40.net
>>33
大鹿村は観光で残したいがなあ。
下栗の里のようになる希ガス。
残って住んでも子育て教育大変だろ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:38:57.55 ID:TQJSWtx+0.net
>>33
大鹿村側の整備はリニアの話の前に終わってるからね。
あとは、(松川町)中川村部分のみ。
中川村にとっては整備の必要が無い部分だから。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:42:00.78 ID:TQJSWtx+0.net
>>35
リニアは大鹿村の中心部分(大河原・鹿塩地区)から離れた所(釜沢?地区)で建設されるから、なんも変わらんよ。
工場関係の宿泊施設は出来るかもしれないけど。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:43:21.71 ID:TQJSWtx+0.net
>>29
大鹿村は最近他所から来た人がちょくちょくいるから。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:09:13.74 ID:1eDyaN700.net
>>38
村会議員も半数の議員が移住者だそうだ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:26:34.97 ID:FTs+2AuY0.net
>>38
他所から来た人が、これから子育てする若い世代ならいいが。

入植者はいても、子供たちのいない村は奇形の村。先は無い。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:31:20.30 ID:FTs+2AuY0.net
リニア移転者の代替地を募集してるな。
上黒田、柏原、川路、長野原、、

さっさと移転すりゃいいのに、待てば待つだけビンボークジ。

42 :1991/11/21 山梨県富士吉田市:2015/12/10(木) 14:53:35.46 ID:7X4zEnkM0.net
上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 自信家 意志が強い 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~yoshiken/dsc01140kao1.jpg
http://twitter.com/chaosweiss

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:47:13.19 ID:ozk3xnFm0.net
              【 核テロ 】 原発政策をすべて止めろバカウヨ政権! 【 突然死 】

11.23 「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉在住で、ひまがあれば地元でサーフィンをしていた 千葉にも遠征
今井洋介氏が若くして急死した鎌倉市では、今年に入って死亡数が大幅に上昇
http://twitter.com/tokai amada/status/670895872155234304
11.15 阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
http://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

【川島なお美】自宅でも進んで食べて応援
1年後・肋骨骨折 2年後・眼球から出血 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん

2015年に亡くなった著名人
今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35 宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

                                 ★★★

                      マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                  日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
          多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

            マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
                   彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
                飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。

     Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
                 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい

安倍晋三・自民党の進めている高濃度放射能汚染地への帰還政策は、完全に大量殺人です
http://twitter.com/toka iamada/status/656953860548726784

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:30:53.65 ID:jnlssEA60.net
>>43
ちなみに福島原発を無茶苦茶にしたのは、当時の首相民主党菅直人。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:31:56.96 ID:jnlssEA60.net
>>43
ちなみに福島原発を無茶苦茶にしたのは、当時の首相民主党菅直人。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 08:49:01.54 ID:8WWbwgGb0.net
リニア道路整備で移転は100軒だと。
リニア本体で150軒。
飯田線接続駅で50軒。

予定通り。
建築バブルでウハウハだな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:39:40.26 ID:T6QmPXte0.net
国道拡幅で立ち退くのはマクド・しまむら・アベイル・ファミドラ・トヨペット・ガスト・夢庵・丸亀・ヤマダ・エネオス・幸福か・・・
あとは1カル・ココイチ当たりかな?まあ妥当な計画だな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:33:41.33 ID:Xu4PnE840.net
10日のリニア関連の道路整備の説明会に行った人いるのかな?
詳細がわかったのかな?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:41:26.15 ID:T6QmPXte0.net
>>48

ttp://www.shinmai.co.jp/news/20151211/KT151210ATI090024000.php

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:43:06.97 ID:Xu4PnE840.net
>>49
ありがとう。
SICからのアクセス道路について飯田市はフルーツライン合流部からR153まで4車線化要望していたけど
現状では県は当初案のまま2~3車線の予定ということか。でも用地取得範囲確定は再来年以降のようだから
まだ紆余曲折はあるかもしれないな。
用地幅いかんによっては該当するかもしれない住民にとって不安は続くわけか。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:14:35.91 ID:i6pGWnXI0.net
>>50
県民から見るとフルーツライン接続なんて意味無いだろうね。
市民負担で接続するなら自己負担でどうぞ、だろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:11:06.59 ID:PBSJW/iK0.net
飯田市は都市構想にはありながら用地確保が交渉困難で予算的にも建設が不可能であろう
大門座光寺線の機能をフルーツライン〜アクセス道路〜R153に持たせる目論みでいるし
県もそれを認めているからね。ただ4車線化が必要かどうかはわからないが。
それに4車線化要望も用地買収で影響受ける地元への打診もないまま行ったようだし。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 07:19:55.36 ID:aeR89O6e0.net
>>47
道路周囲の区間整備しないので、立ち退いた店は立ち退きっぱなし。
同じ場所で店を続けたければ、新しい地権者から自分で買うしかない。
この連鎖が結局移転家屋数を増やすことになってる。地元住民が馬鹿なだけだけどね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 07:45:53.21 ID:WFZQw08Y0.net
本当に利口な人間は、誰かのことを馬鹿呼ばわりする以前に「区画整備」などという私製用語は使わないよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 08:01:14.93 ID:WFZQw08Y0.net
飯田線の接続駅建設の是非について。

>>16>>17
せん越ながらあなた方の主張を読むと、「極めて実現性に乏しい机上の空論」か、
もしくは、「何ら発展性もない計画断念論」か、の「二者択一」しか見えてこないんだよな。
どうして「第三の選択肢」にチャレンジしようとしないんだ?
要するに、5パーミル以上の区間に駅を設置するためには国の特別な許可が必要なのであれば、
こう配を減らすための非現実的な「代替案」を検討する前に、
もっと単純に「いかにして国の許可とJR東海の協力を勝ち取るか」を検討すりゃいいじゃん。

国内にも中津川の飯沼駅のような実例があるわけだから、
俺は「現飯田線上の急こう配な場所への駅の新設も決して実現不可能ではない」と考えるよ。
蛇足だが、その場所への駅新設が認められた際には、
日本一こう配が急な「飯沼駅」に敬意を表して、「南信州 飯沼駅」なんていう命名はどうだろうか?

それとも、俺が無知なだけで、「あのポイントでは申請しても絶対に無理だということが明白な基準」のようなものがあるのだろうか?
そういう基準があるのなら、ぜひソースを教えてください。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 08:02:55.58 ID:WFZQw08Y0.net
>>18
>金なら問題無いぞ、数年のリニア施設税収を廻せば良い。

君の言う「リニア施設税収」とは固定資産税を指しているのかな?
それでは、一体、新幹線が開業すると自治体の固定資産税収はどれほど増額するのだろうか?
根拠のない甘い幻想を抱いている人々は、この際、現実の厳しさを知るべきだろう。
福岡県大牟田市。人口12万人弱。
平成23年3月、九州新幹線延伸に伴い、新大牟田駅が開業。
大牟田市HPから。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=7471&class_set_id=7&class_id=620
http://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=7471&sub_id=1&flid=16231

「固定資産税」のPDFの最初のページを見てほしいのだが、
新幹線駅が開業する前年の平成22年度から平成26年度までの調定額の推移が棒グラフで示されている。
「新幹線効果でどれだけ税収が増えたか」と思いきや、なんと毎年減り続けている。
細かく観察すると、新幹線駅開業のあった平成23年度は、他の年より下落率が若干低い。
つまり、「新幹線効果のおかげで、かろうじて下落に若干の歯止めがかかった」というのが実情なのかも知れない。
いずれにせよ、これこそが厳しい現実なのだ。

さて、飯田市の固定資産税収額は、年額「六十億円弱」だ。
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/3/com-aramasi.html
ちなみに、地方自治体では、固定資産税収は「一般財源」として扱いを受けるため、
たとえリニアがらみで増収があったとしても、それをリニア関連事業のためだけに充当できる訳ではない。
実際には、教育・福祉・産業振興・環境・防災・社会基盤整備等々の諸分野にバランスよく配分されてしまうのだ。

そこで、固定資産税収の総額が六十億円弱の地方自治体で、仮に新幹線開業により年間1億円の税の増収があったと想定しよう。
その増収分について、市政の他分野に一切配分せず、「在来線接続駅の建設」のみに毎年全額をつぎ込んだと想定しよう。
こんな夢のような好条件でシミュレートしても、>>16が主張する「数十億円」の元本を償還するだけで数十年かかかっちゃうのだ。
それだけではない。飯田市は「駅周辺整備」と「座光寺SIC整備」というビックプロジェクトが割り当てられているんだぞ。
このような状況下で、「金なら問題ないぞ」などと能天気な主張をしている場合じゃないだろう。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:44:14.51 ID:PBSJW/iK0.net
>>55
そもそもあの地点に何が何でも新駅設置する必要があると主張する根拠が知りたい。
通常、急勾配の地点に駅を作らないのはそれなりなりの理由があるからで
明智鉄道の駅も行政が経営に関わっている第三セクターだからこそ出来たわけで
安全上や運行コストがかかる急坂に駅作るより元善光寺駅都のアクセス確保のほうが
よほど現実的解決法だと思うよ。

そもそもJRは最初から在来線との接続も在来線をいじることもしないと言っていて
当初地元は既存駅の連絡性担保と重要遺跡と水源域回避を要望し、
JRはそれを汲んだルートを固めてきていたのに、発表半年を切った時点で
唐突に国史跡申請したわけで、しかも重要遺跡はないであろう地籍も含まれており
そこが当時、予想されていたリニアルートにかかるようになっていた。
その結果が既存駅から離れた今の位置になった。
JRにしてみれば小賢しい手段でルートに干渉してきたようなものではないかな。
心象は良くないよね。それを今になってJRの協力得ることを考えよとか虫がよすぎ。
既存駅近接不可能になる国史跡申請に表立った批判も出なかった時点で
地元は在来線との連携は重要視していないという意思表示をしたととられるのがふつうじゃないの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:43:46.25 ID:lIV3US8D0.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  JRリニア施設税収は数年、飯田線伊那谷の為に頂くぜ。
 /    ,9m
 し―-J

>>57
>地元は在来線との連携は重要視していないという意思表示をしたととられるのがふつうじゃないの?

それでも良しとするのは広域伊那谷ではなく、特定地区の飯田市だけですよ。
飯田市はリニア長野県駅メリットを広げる意思は無いですね、伊那谷の中心とかほざきますが大笑いです。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:43:38.64 ID:WFZQw08Y0.net
>>57
へぇ、じゃあ君は「リニア駅から元善光寺駅までのシャトル運行」を未来永劫やり続けるつもりかい?
そもそも飯田線ってのは使い勝手が非常に悪い交通手段なんだから、「リニア飯田駅利用客」がそのまま飯田線を利用する割合などかなり低いと思う。
かろうじて徒歩数分の距離に接続駅がありさえすれば、まだある程度の人員は利用するだろうが、
リニア駅を降り→バス停まで歩き→運賃を払ってシャトルバスに乗り→元善光寺駅まで行き、
→何十分も待って飯田線に乗るような酔狂が一体どれほどいるだろうな。
結局、そんなシャトルバス作ったところで、利用者がほとんど見込めずに、数年で廃止になるのが関の山じゃないかな?
採算を全く度外視して超赤字バスを地元自治体が未来永劫運営するよりも、
急傾斜地に格安のプラットホームと接続用遊歩道を作って、後はJR東海に経営を任せたほうが、
地元としては得策ではないかと考えるのだが…。

一番の問題は、君も懸念するように、「JR東海の協力が得られるか否か」だろうが、それこそは政治力だよ。
そもそも、リニアを作るってことは、地元自治体の多大な協力が得られない限り、東海の力だけで遂行できるもんじゃない。
例えば、用地交渉だって地元の土地開発公社が代行買収を請け負っているだろ。
もし、東海が、「地元が接続駅作っても、当社は協力できません」などと言ってみな。
そんなこと言われた暁には、「だったら、地元自治体も用地買収には一切協力しません。
騒音や振動等の住民対応もやりません。全部自力で解決してください」と切り返すのが目に見えてるがな。
そう言われて一番困るのは東海なんだよ。
そもそも当初、東海は「リニア駅位置の飯田線既存駅への近接」を約束していた。
東海はそれを反故にしたという前科がある。
もっとも、反故にするような原因を作ったのは、地元教育委員会であるのは歴然たる事実だが……。
「地元負担で接続駅は全部作ります。だからそこに電車が停まるようなダイヤを作ってください」と、もし地元が提案した際に、
東海がそれを蹴るほどの度胸があるだろうか……、それが見物だよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:12:53.59 ID:O0pXmOf20.net
http://www.shinken-news.jp/johoimg/1449742526486217.pdf

座光寺PAにスマートICを作るよりはもうちょい北側にフル規格のICを作ってもいいんじゃないのかな?
スマートICに出入りするあたりのカーブと坂がどの程度のものになるのかが気になる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:13:08.36 ID:PBSJW/iK0.net
>「いかにして国の許可とJR東海の協力を勝ち取るか」
国の許可は政治力、JRに対しては要求飲まねば建設に協力しないという脅迫、ってわけか。
そもそもリニア建設は事業者が民間企業ってだけで全幹法に則った新幹線整備事業だから
地元自治体は用地取得に協力する義務があるだろ。
だいたい急勾配のまま駅を作るのは安全上のリスクがあり賛成出来ないな。
路盤そのままにホーム付けて、駅作ったぞ。停めろよ。とか何様だよ。地元様か。
駅作るなら引込線作るしか無いヨ。
急坂の途中に待避線もない危ない新駅作るより元善光寺駅に行くようにしたほうがいい。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:18:18.04 ID:uHU9rbq40.net
飯田市だけにリニア駅が出来て、道を整備して、住宅や店舗が移転して、そのうえ飯田線新駅もできるかも、、、、
、、という建設バブルがこの先10年間起きる、というのが重要なんじゃね?

伊那市や駒ヶ根市では起きないバブルだよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:25:14.18 ID:uHU9rbq40.net
団塊の世代の健康寿命が終わるこの先10年にバブルが起きる飯田市は勝ち組。

お荷物老人激増の郡部や上伊那は負け組み。10年後の飯島がどうなってるか、楽しみだよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:39:11.92 ID:Wc70q74b0.net
>>62
飯田には誰も入らないよ。
リニア契機に飯田脱出したい人ばかりでさ、開業後に飯田残るのはババを引くのよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:05:37.65 ID:Wc70q74b0.net
>>63
弾けるバブルにお付き合いはしないよ。
土地開発公社と信南バス路線政策のタッグで土地転がし頑張れよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:29:28.54 ID:uHU9rbq40.net
>>64
伊那谷にこの先10年で衰退しない所は無いのよ。飯田市だけがバブルだよ。

飯田市よりましな所、どっかにあるかい?ん?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:32:59.56 ID:uHU9rbq40.net
>>65
天竜、売木、根羽、泰阜、10年後どうなってるかなー!
まだリニア開業の前なのにね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:40:24.54 ID:Wc70q74b0.net
>>67
お前、広域新交通として補助金貰っていながら
土日の郡南部新交通が不通だったりしてないだろうな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:42:07.75 ID:uHU9rbq40.net
リニアの効果を伊那谷広域に!
なんつー夢語っちゃってる人がいるけど、リニア開業時のその地区の年齢構成とか、産業構造とか、想像出来てんのかなー?って心配してる。

伊那谷では飯田しか街が残ら無いでしょ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:45:43.32 ID:PBSJW/iK0.net
飯田市も中心部はいいけど竜東山間部や遠山抱えているからな。
このままではいずれ深刻な重荷になるだろうな。
リニア駅直近なのに道路建設など社会的な激変に遭わず
リニアの恩恵は充分享受でき、竜東のような限界集落の無い高森町とか
人口増の下條村とかいいと思う。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:55:06.16 ID:uHU9rbq40.net
>>70
遠山は終わってる。
集落を閉める準備始めてる。
千代千栄もそろそろだろ。学校の統合から始めて、老人の集結で完結するプログラムだな。

飯田市のベッドタウンとして生き延びる下条や高木や高森はアリ。飯田市ありきの人生歩め。
駒ヶ根も飯田市のベッドタウンなら生き延びろ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:01:02.38 ID:uHU9rbq40.net
>>68
モラって無いのよ。
3次下請けの地元JVの選考はこれからだろ。地元の産廃を運ぶより、トンネル残土の方が効率はいい。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:10:42.94 ID:uHU9rbq40.net
>>72
つか、選考は熾烈を極めるだろな。
選ばれなくっても、シヌなよ。

誰がリニア残土運んでるか、もうじきみんなにわかっちゃうんだが。ツライよなー。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:58:33.63 ID:WFZQw08Y0.net
>>61
>JRに対しては要求飲まねば建設に協力しないという脅迫、ってわけか。

政治の世界じゃ>>59に述べた程度の駆け引きは日常茶飯事なわけで、この程度の駆け引き話術に「嫌悪感」を感じるようじゃ、
弱肉強食の世の中を渡っていく事はできないだろうな。
気の毒だが、心優しき正直者は貧乏くじを引くしかない。

>地元自治体は用地取得に協力する義務があるだろ。

うん。確かに協力義務は発生する。だが、そもそも「協力義務」って極めて抽象的な表現なんだよな。
当事者相互の信頼関係にひびが入れば、協力の熱意の入れ具合がどんどん低下することだって当然ありうるわけだ。
結局、そうなった時、一番困るのは誰か?……ってこと。

>だいたい急勾配のまま駅を作るのは安全上のリスクがあり賛成出来ないな。

ほう。じゃ、33パーミルの中津川・飯沼駅は許可が降りたにも関わらず、
25パーミル程度の飯田・飯沼駅はリスクがあり賛成できない根拠を述べてくれ。

>駅作るなら引込線作るしか無いヨ。

その意見には全く賛同できないな。
ま、現時点での可能性は、「極めて実現性に乏しい机上の空論」「計画断念論」「急勾配現場への新設陳情論」の三者択一だろう。
んで、俺的に真っ先に脱落するのは、第一の「引き込み線案」。
さほど利用客も見込めないのに、地元自治体がべらぼうな高額を拠出するなど「費用対効果」の視点から、問答無用の論外だよ。
残る選択肢は後者の二択だ。
ちなみに、俺は別に「何が何でもその場所に接続駅を作りたい」と主張するわけでなく、
「計画を断念するくらいなら、ダメ元で国に陳情してもいいんじゃないか」という発想な訳だ。
当然、急勾配エリアに格安プラットホームを作るにせよ、ある程度の費用がかかる訳だから、
接続駅の利用者数見込みとの「費用対効果」を考慮したあとで断念しても遅くはない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:43:05.68 ID:PBSJW/iK0.net
上郷の段丘を降り元善光寺駅ちかくまでの路線は見通しも悪く急勾配だから危ないんだよ。
JRの駅でこんな急勾配の駅はないよ。
国の許可を得るために政治力をを使うとかの問題じゃない。
無理やりホームを作って駅作っても上下線同時に停めることの出来ない不便な駅だろう。
ダイヤも組みやすい元善光寺駅活用の方がいい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:58:36.90 ID:Wc70q74b0.net
地元の要望は最初の"併設案"から飯田線接続で動いてるからな。
今まで通り飯田線接続で行くもんだよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:06:28.55 ID:PBSJW/iK0.net
急勾配の路線のまま待避線もないホーム付けただけの駅では安全性に問題があるからダメですよ、
とJRが言ってきたら万事休すだと思いますよ。
引込線なんてカネがないから無理だけど駅設置は地元の要望だ、と言っても
安全性を言われたらどうしようもない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:11:23.86 ID:aeR89O6e0.net
飯田線接続駅ができるなら、ダイヤはリニア駅ー飯田駅のシャトル運用一択では。
飯田駅で上下線待たせればいい。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:13:34.05 ID:Wc70q74b0.net
デマな落書きに感想文出してもな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:14:19.34 ID:WFZQw08Y0.net
>>75
>上郷の段丘を降り元善光寺駅ちかくまでの路線は見通しも悪く急勾配だから危ないんだよ。

それは、専門家でもなんでもない君の個人的な見解にすぎんな。
君がそう主張することは君の自由だが、その意見を根拠に「地元が申請する前から諦めるような弱腰を取る」必然性は全くない。
繰り返すが、俺は「計画を断念するくらいなら、ダメ元で国に陳情してもいいんじゃないか」と考えている。
従って、ダメ元で申請した結果、国が「ノー」という査定を下し、その根拠が上のような理由であるならば、その時点で諦めればいいだけのことだ。
闘う前から、いろんな理屈ばかり振りかざして何もしないよりよっぽどましだ。

>JRの駅でこんな急勾配の駅はないよ。

JRの駅に無いとしても、中津川・飯沼駅はあるじゃないか。
繰り返して質問するが、33パーミルの中津川・飯沼駅は許可が降りたにも関わらず、
25パーミル程度の飯田・飯沼駅は駄目だと言うなら、その根拠を述べてくれ。

>ダイヤも組みやすい元善光寺駅活用の方がいい。

本気で未来永劫、地元負担で超赤字のシャトルバスをピストンさせる気かい?
その案については、>>59で述べたとおり反対だ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:15:39.81 ID:aeR89O6e0.net
>>71
まあ、身も蓋も無いが、その通り。
地元の未来は明るくないな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:13:07.05 ID:C3mip9D10.net
>>81
能無しの未来無しだろ。
長野県域1兆円とも言われるリニア建設バブルで、しっかり儲けて
飯田から逃げなさいな。全然信州っぼくないしさ残っていても価値無い処ですよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:06:52.80 ID:0iD7tpNp0.net
>>77
>安全性に問題があるからダメですよ、とJRが言ってきたら万事休すだと思いますよ。

もしも国が許可を出した後で、JR東海がそんな難癖付けてきた暁には、交渉余地は十二分にあるわな。
「だって、日本国が安全性の保障をした後に、貴社ができないと言うのなら、国の裁定を覆す数値的根拠を見せてよ。
ま、やる気がないなら、こちらもその程度の協力しかできないけどね!」と一言くらいは釘を刺したくなるだろ。
いずれにせよ、前提である国の許可が降りない場合は、潔く諦めるしかない……、と俺も思うがね。

>>78
>飯田線接続駅ができるなら、ダイヤはリニア駅ー飯田駅のシャトル運用一択では。

ブラボー。その案は「リニア駅−元善光寺駅シャトル」などという間抜け案より実現性が大だ。
だって、元善光寺駅前でシャトルバス降ろされても、地元利用者以外は超不便な飯田線乗るしかないもんね。
そんな、シャトルバスに一体何人が乗るのかと思うよ。
だけど、「リニア駅−JR飯田駅」のシャトルバスなら、かなりの利用者が見込まれる。
飯田駅なら、路線バスが東西南北に伸びているので、少なくとも元善光寺駅前で降ろされるより、かなりの利用者増が見込まれる。
ましてや、貧相な中心市街地でささやかながら時間を潰すこともできる。
この案なら、長期にわたる地元経営もあり得ると思うよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:21:57.47 ID:nCZyUkNH0.net
>>80
接続新駅って50億円プラスαで建設出来ないかな?

鉄輪式新幹線駅の設置地元負担金が17億円としてリニアはキロ単価3倍だから、約50億円
リニア駅と接続新駅のコミコミだけど。笑

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:41:24.78 ID:nCZyUkNH0.net
>>83
飯田リニア推進室に警告、笑
リニア乗降客に漏れ無く市内引回しの刑は酷すぎます。
不要リニア駅ランキングNo.1決定

飯田という御輿もう降ろそうぜ、

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:45:49.49 ID:0iD7tpNp0.net
>>84
>接続新駅って50億円プラスαで建設出来ないかな?

俺って>>80だけど、それって釣り? そんな破天荒な書き込みにマジレスしていいの?
……んで、俺が想定する「接続新駅」って、せいぜい「数百万〜数千万」のレベルなんだがな〜。
その根拠は前スレから当該スレに延々と続く。
貴殿が「50億円プラスα」を想定するのなら、その返答は、「全く無理です。
詳細は(私が書いた)>>56を読んでください」としか言いようがないわな。
あまりにも馬鹿馬鹿しすぎて相手のしようがありません。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:21:32.33 ID:0iD7tpNp0.net
追記。 >>84
>鉄輪式新幹線駅の設置地元負担金が17億円としてリニアはキロ単価3倍だから、

この主張は、全て法的に新幹線駅の地元負担を求めたもの。
んで、ローカル線の接続駅設置は、まったく地元の意向で決めれるものだから、一切地元への拘束は生じません。


>>85
>リニア乗降客に漏れ無く市内引回しの刑は酷すぎます。

それではもう一度>>83を熟読してください。
>>83の主張は、一度たりともシャトルバル利用希望者に強制はしておりません。
あ、またマジレスしちゃった。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:34:05.65 ID:oUDaCU7q0.net
>>86
リニア駅舎軌道付随施設からの固定資産税収がかなり在ることから
はぐらかしたいのか?芝居打ってる?

鉄輪式新幹線だと国家プロジェクトで税額免除されるのが多いらしいが
完全民間事業だと容赦なく課税するよね。
数年規模で何億だと思う?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 07:06:39.65 ID:J7uDmLjw0.net
ま、簡単なホーム作れば駅ができるのなら駅は出来るかもしれないね。
そんな脳天気な夢想ができるのもあと一年くらいか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:10:20.13 ID:0iD7tpNp0.net
>>88
>完全民間事業だと容赦なく課税するよね。
>数年規模で何億だと思う?

そういう君は、一体いくらだと思っているんだ?
そもそも、飯田市の固定資産税の税収が年額「六十億円弱」なんだぞ。
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/3/com-aramasi.html
要するに、飯田市全域の土地、家屋、償却資産から徴収される税収の全額が年間六十億円弱ってこと。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:36:46.16 ID:r9ZvyQm60.net
赤字路線の飯田線を維持してくれているJR 東海に
感謝として、リニア課税一部減免も考えないとな。

どうせ飯田は信南交通支援しまくるし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:49:27.40 ID:r9ZvyQm60.net
ん?リニア施設に課税しないから
引き込み線&飯田線隣接新駅とリンクしたダイヤ編成をお願いしてみるのも手だな。

悩ましい。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:51:57.26 ID:DRmpWX820.net
飯田線接続駅ができるなら、ダイヤはリニア駅ー飯田駅のシャトル運用一択では。
飯田駅で上下線待たせればいい。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:03:12.80 ID:eOhFV4Xj0.net
リニア長野県駅ー接続駅飯田線ー各地駅前レンタカ駐車場ーレンタカで目的地へ
レンタカー返却は飯田線各駅駐車場どこでも自由。とか

飯田市抜きで、
飯田線沿線自治体とJR東海系レンタカー会社契約手続き始めないか?
リニアリンク鉄道&自動運転EV、上伊那と下伊那郡部には必要かも

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:49:15.55 ID:mhvamRrU0.net
>>83
横レスですが
飯田線接続駅が出来たら飯田駅にシャトルバスではなくて
駅間のシャトル電車と言ってますよ、 おそらく。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:01:56.77 ID:eOhFV4Xj0.net
>>94
もう少し構想拡げるか。
山梨県、長野県、岐阜県とJR東海で
JR東海沿線駅利用のレンタカー県越境フリー契約する。

リニア駅ー飯田線ー駅前レンタカー高速道路ー目的地
目的地ーJR東海ローカル線駅ーリニア駅
木曽身延地方にもリニアメリット発生してくるな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:37:36.34 ID:nCZyUkNH0.net
>>96
木曽身延どころではない、
浜松市(奥遠州)豊田市奥三河飯田線沿線自治体のメリットだな。

飯田市はバス路線周辺(民主系土地開発公社)の土地転がしで忙しいから
都市計画板に移ってね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:50:04.96 ID:0iD7tpNp0.net
>>95
>飯田線接続駅が出来たら飯田駅にシャトルバスではなくて

実を言うと、過去の議論の経過は……、
A:もし飯田線接続駅ができなかった場合は「リニア駅−元善光寺駅」のシャトルバスを作ればいい。
B:いや、そんなシャトルバスを作っても一体何人が利用するの?
B:せめて「リニア駅−飯田駅」のシャトルバスならある程度の利用者見込めるがね。

という流れなのさ。
要するに、飯田線接続駅ができなかったケースを前提に議論していたわけだから、
接続駅ができた暁には、俺もシャトルバスの必要性は感じていないよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 14:23:07.96 ID:2prh+yrO0.net
リニア関連2次交通インフラってさ、
飯田と各地区結べばいいだけじゃん。

飯田市街とリニア駅をシャトルバスでもシャトル電車でも強固に結んだら、
あとは飯田市街と各地を結ぶだけだろ。
シンプルそのもの。

リニア開業時に潰れてる地区にはインフラ不要で。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 14:35:42.83 ID:0iD7tpNp0.net
>>88
>完全民間事業だと容赦なく課税するよね。

リニアの場合、前例が無いので「容赦なく課税するか否か」は全くの未知数だな。
個人的な見解として、「資金繰りの面」では確かにリニアは完全民間事業と言えるが、
「社会に与える影響面」から考えれば、まぎれもない国家プロジェクトだろ。
そもそも固定資産税を軽減する際の判断基準は、「誰が駅舎建設に金を出したか」ではなく、
「その施設の公共性がどのくらい高いか」という基準で判定するんだよ。

http://www.mlit.go.jp/common/001065567.pdf#search='%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%A7%85+%E7%A8%8E%E5%85%8D%E9%99%A4'
>新幹線鉄道は極めて公共性の高い施設であるところ、
>施設の整備・維持に当たっては大規模な投資の負担が必要であることから、
>その負担の軽減を図る。

従って、在来型新幹線駅と同様の税優遇をリニア駅に適用する可能性は極めて高いと考える。
そうなった場合、>>56で述べた大牟田市の事例が飯田市にも想定されると考えるよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:11:53.93 ID:J7uDmLjw0.net
新駅設置やシャトル電車とか要望するなら利用者数保証は求められるだろうな。
飯田線を使うリニア利用客をどういう層として想定しているのかかよくわからないなあ。
リニア駅直近に交通拠点をおきバスや車で目的地に行く、リニア駅に来る、というのはだめなのか?
閑散とした丘の上の復興のためにリニア利用客を丘の上に一旦来させるとかアホな算段始めているの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:00:16.65 ID:mhvamRrU0.net
>閑散とした丘の上の復興のために
過去のリニア飯田駅併設や免許センターの件もあり、その思考で行政は動くと思われ
ただ、当然と言えば当然の事で理解はできるがね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:16:45.41 ID:J7uDmLjw0.net
>>102
丘の上の復興を図る事自体はいいんだけど
何でもそれに拘り過ぎて物事を行き詰まらせている事が多いと思うよ。
飯田駅までシャトルバスやシャトル列車運行とか主張するのもいいけどさ
バスや車を停める駐車場とかどうするの?とか思うよ。飯田の町は車では不便だよ。
丘の上を南信州の関所みたいにして足止めさせてにぎわいを戻すって発想なのかねえ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:40:10.56 ID:mhvamRrU0.net
>103
行政の思考を理解はできるが前例のようになるようにしかならない

儲かる何かがあればリニア駅周辺で民間がやるだろうし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:20:05.54 ID:4Eew3ABJ0.net
>>101
>リニア駅直近に交通拠点をおきバスや車で目的地に行く、リニア駅に来る、というのはだめなのか?

少なくとも、現牧野市政は、そういう駅周辺開発を想定していないと思う。
市長発言を聞く限り、駅周辺に新たな中心市街地を造る意図はない。

ただし、「新たなトランジットハブをリニア駅周辺に造らない」というその真意は、
「閑散とした丘の上の復興のためにリニア利用客を丘の上に一旦来させる」などというアホな算段ではなく、
公共投資は必要最小限に抑え、無用な借金を次世代に残さない…という趣旨だと俺は解釈している。
飯田下伊那のトランジットハブは、現時点ではJR飯田駅だ。
とりあえず、現在の飯田駅前からは東西南北に向け公共交通機関が伸びている。
せっかくこれだけの蓄積が存在するのなら、不毛な公共投資はやめて、既存の設備を有効活用しようという趣旨だろう。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:42:40.44 ID:xkwAqi4M0.net
>>105
おいおい、丘の上で親戚に背負わせた借金精算のためにハッタリかますの
もう辞めたら。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:51:52.21 ID:4Eew3ABJ0.net
>>106
ソース

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 05:35:11.36 ID:nP/bql970.net
南信州だけの視点なら飯田駅でいいけど
他地域とのアクセスも考えればリニア駅が交通拠点になるのは自然なことだろう。
高遠の桜を見に行くなら一旦飯田駅に行くのではなくリニア駅から直接バスで行くだろうな。
飯田市もそういう都市計画だろ。
リニア駅近辺には駐車場もバスターミナルもタクシー乗り場もあり
他地域を含めた利用者の交通拠点になる。
わざわざ用もない飯田駅を経由することはない。

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:49:44.86 ID:TEZ9BQJg0.net
>>108
観光バスと地域住民向けの路線バスと違うわな。
路線バスのハブは飯田駅前。当たり前。
路線バス経由してリニア駅に行きたかったら、飯田駅前乗り換えで当たり前。

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:54:10.40 ID:/721MENl0.net
>>108
飯田駅は拠点にはならないよ、今までもなってないし未来にもならない。
東海側に近い飯田市民が使うだけだから、
信州(南信州)の拠点はリニア長野県駅側だな。

JR飯田駅拠点も飯田南バイパスも飯田脱出リニアストロー組の養分になるだけ。

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:55:48.59 ID:TEZ9BQJg0.net
上伊那の老人が飯田市立病院に通院する時に、どこでバス乗り換えかを考えろよ。
リニア駅前より、飯田駅前のほうが有利だろ。

バス使う年寄りはリニアに乗るより、病院や役所やホールに行く方が多いだろ。

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:57:48.50 ID:TEZ9BQJg0.net
>>110
拠点になってるだろ。
地域路線バス見てみろ。

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:04:57.16 ID:/721MENl0.net
>>112
通院バスルートに意味在るの?

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:24:40.73 ID:4Eew3ABJ0.net
>>112
同意。
ただ、/721MENl0は日本語理解能力に欠けてるから、放っておいたほうがいい

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:27:44.02 ID:/721MENl0.net
>>111
0人/1日の話する馬鹿

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:49:03.77 ID:uNgbZTiE0.net
自家用車世代はバスに乗らないよね。
儲けが有る無しにかかわらず、公共事業としてバスインフラ整備は大事。市内環状バス路線にリニア駅前が足されるだけでは。

バスが足になる老人世代が激増するだろうけど、駒ヶ根のコマちゃんバスも廃止、飯島のいいちゃんバスも廃止。オンデマンドの乗り合いタクシーで病院に行ってる。

駒ヶ根や飯島は老人が安心して住める土地では無い。リニアの2次交通インフラを駒ヶ根飯島に整備する必要は無いね。

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:28:46.15 ID:nP/bql970.net
飯田駅は南信州の交通拠点になっているしこれからもそうだろう。
リニア駅は地域含めたもっと大きな範囲での交通拠点になるってこと。
上伊那からリニア乗るなら飯田駅に寄らず直接リニア駅に行く。
行政もそういう方針だからリニア駅周辺に駐車場やバスターミナル作るし
スマートインター作ってアクセス道路を作る。
飯田下伊那に用がない他地域の人にとっては飯田駅は交通拠点ではない。
それがどうしてもイヤならリニア駅周辺に駐車場作らない、飯田駅西側あたりに駐車場確保する
リニア駅の改札は飯田駅だけで行うようにする、このくらいせにゃダメだな。

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:47:49.90 ID:TEZ9BQJg0.net
>>116
リニア開業時にどの位の人口がどこにあるかは重要だね。

自前でバス循環を維持できない駒ヶ根が、リニア駅ー駒ヶ根駅バスを維持できるわけがない。

伊那市も同じ。リニアに乗る様な奴は自前のクルマで来るよ。

結局、飯田駅ーリニア駅のシャトル交通事業だけしか成り立たないね。

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:50:09.10 ID:TEZ9BQJg0.net
>>117
そういうアンタは、自家用車じゃなくてバスでリニア駅にいくのか?

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:01:05.58 ID:TEZ9BQJg0.net
飯田駅ーリニア駅経由ー松本駅行き
飯田駅ーリニア駅経由ー長野駅行き

コレはある

リニア駅ー高遠城址公園行き

こんな路線バスあるわけないだろ

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:54:40.11 ID:5UXpp46j0.net
リニア長野県駅ー上伊那交通ターミナル(仮)ー高遠行き定期(桜祭り特別便)

リニア駅から上伊那ターミナル(仮)に行く交通機関は人それぞれで選択、
上伊那の交通機関ハブで、行き先に都合良い交通機関に乗り換える。
こんなもんだろ、リニア時代に合わせて上伊那にも乗り換ハブターミナルを作ればいいさ。

下伊那はリニア駅ハブで十分さ、上伊那ハブでバス鉄道レンタカーなど多種交通機関に対応してくれると
リニアー上伊那ターミナル間全域は何かしらの交通機関で便利になる。

飯田駅は南西地区住民向けサービスの小規模の物だ、でも阿智山本南西住民もリニア駅直じゃねえの?

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:07:31.39 ID:rzjwaL/D0.net
>>121
面白い案だが、上伊那ターミナルってどこにするんだよ?

伊那市ターミナルなら駒ヶ根や飯島は戻るのか?

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:38:08.93 ID:rzjwaL/D0.net
上伊那は分散がひどくて、中心を決められまい。ハブ化は困難だよ。しかも、既存の公共交通も無いしな。

結局、飯田市に一極集中する事になるだろうね。

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:14:34.78 ID:315Od/MW0.net
>>122
位置的には権兵衛ー伊那ー高遠ライン上だろう。
松本にも諏訪にも乗り換え案内所は当然さ、東京と中京にも等しく近い生産地拠点の価値が無くなる事は無い。


飯田は東海に近いが中央道トンネル加算が重くメリットが薄い。
安易な中津川線断念で鉄道物流も無い。
物流的に首都圏と距離があり全てを集約するには中途半端なデメリットばかり。

一極集中など詐欺師しか言わないさ。

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:13:28.86 ID:u5aVS0bq0.net
>>124
その位置のハブは文句でるだろ。
駒ヶ根飯島は使えない。
北側の中央線に近い住民はリニア駅使わない。
あずさで新宿の方がいい。

長野県は全域で衰退するが、伊那市が残って、飯田市が無くなる未来は無いな。

松本、諏訪、伊那、飯田で最初に都市の体をなさなくなるのは伊那市だよ。

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:20:59.99 ID:TEZ9BQJg0.net
>>124
伊那市のターミナルまでどうやって行くの?
そんな既存の地域循環バス無いし。
クルマで伊那ターミナルまで行くなら、リニア駅直行するだろ。

リニア駅が出来れば、地域ローカルバス循環が復活するなんて、花畑発想だよ。

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:50:29.74 ID:nP/bql970.net
>> 124
そうだな〜。物流の面で見ると飯田は立地に欠点が多いね。
北側はひらけているけど南側はどん詰まりになる袋地でもあるし。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:33:18.77 ID:ex0+Vpp20.net
松川町から伊那市まで153で運転したこと何回かあるけど遠いぞ。
中央道も飯田線のラインから遠いし。
それこそ、高遠なら今有る茅野で充分だと思うが。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:08:29.66 ID:nP/bql970.net
>>128
そりゃ高遠に行くというだけなら茅野経由で充分だろうけど
ツアー組むときリニアに乗って高遠の桜を満喫するツアーとかならより魅力的じゃないかなあ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:16:10.42 ID:ex0+Vpp20.net
>>129
途中観光できそうなのは、
松川町のリンゴ農園とか
駒ヶ根の養命酒・早太郎とか
伊那のかんてんガーデンくらしか
思いつかんのだが

あと、駒ヶ根ロープウェーか。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:22:28.62 ID:nP/bql970.net
いや、リニアに乗ること自体もツアーの売りに出来るっていうこと。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:35:33.81 ID:ex0+Vpp20.net
>>131
なら、昼神温泉のほうが…。
(同じように遠いけど)

ちなみに高遠は桜の時期以外は閑散としてる。GWでも。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:50:18.25 ID:nP/bql970.net
高遠の桜って書いたのは飯田下伊那以外での利用の例えで
リニア駅は南信州だけではなく木曽や上伊那など長野県南部の玄関口になるのだから
そういう視点でも交通拠点を考えていかねばいけないのではないのっていうこと。
リニア駅周辺を交通拠点にせずあくまで飯田駅を交通拠点にするなんていう主張はあまりにも変だからね。
飯田市だってリニア駅周辺はは交通拠点として考えているのに
このスレには他地域の人もリニア駅から丘の上に来させる、みたいな極論言う人がいるからね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:09:48.75 ID:VmyhW9v80.net
>>133
季節の観光バスに地元民は乗らないだろ。あほくさ。

地元民の足じゃないだろ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:15:57.50 ID:gBpNrUYn0.net
>>134
特定の交通機関のみの話じゃねえよ。
リニア駅から北側に出てくるなよ飯田バス馬鹿。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:19:01.52 ID:l+1dqWCn0.net
>>134
特定の交通機関のみの話じゃねえよ。
リニア駅から北側に出てくるなよ飯田バス馬鹿。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:32:05.14 ID:VmyhW9v80.net
地元民の公共交通の一番ハブは病院だよ。
これみろ。
http://www.ii-s.org/logs/rosenbus.pdf
地図でみたいならこっち
http://kki.minami.nagano.jp/index.html

クルマ運転できない老人が頻回に使うバスで通う先は病院であってリニア駅じゃない。
リニア駅が生活交通網のハブになることはないな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:44:02.84 ID:VmyhW9v80.net
>>136
飛行機の話でもしてんのか?

だが、自家用車頼みの上伊那は、老人になったらどこにも出かけられない土地だ。
飯田市の市立病院は必ず残るが、駒ヶ根と伊那に総合病院は残らない。諏訪に統合だ。

駒ヶ根老人は飯田の医療機関に通い、伊那南部老人が飯田へ、伊那北部老人は諏訪の医療機関に通う。
伊那市と駒ヶ根市の都市機能は無くなっていく。自力でリニア駅までやってくることだ。

年とる前に飯田周辺に引っ越してくるのが吉。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 01:21:04.90 ID:WrofYLcr0.net
飯田もいいところだけど職場が無いからなあ。
給料安いし。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 08:53:16.18 ID:1ER6GGhO0.net
>>139
リニア時代は飯田は名古屋の通勤圏だろ。
同じ様な多治見や可児に産業は無い。

いい給料出せる会社にしか成り立たないけどね。田舎好きの金持ちに飯田市に住んで貰いたい。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:45:12.02 ID:Xs46LcV10.net
>>133
>リニア駅は南信州だけではなく木曽や上伊那など長野県南部の玄関口になるのだから
>そういう視点でも交通拠点を考えていかねばいけないのではないのっていうこと。

「そういう視点で交通拠点を考える」とは、
具体的には、リニア飯田駅で降りた観光客のために木曽や上伊那方面への「定期便の乗合バス」を作るという趣旨かな?
そうだとすると、例えば、木曽路方面、駒ヶ根高原方面、高遠方面等々、それぞれの観光地に毎日、数十人から数百人の単位での利用需要が見込めない限り、
地元自治体や地元バス会社は動かないだろうな。
「定期便の乗合バス」がなければ、リニア飯田駅に降り立つ観光客は「貸切バス」や「レンタカー」等の手段を使って目的地に移動することだろう。
そして、「貸切バス」にせよ「レンタカー」にせよ、それらは地元自治体が考えるべきことではなく、民間企業が対応すべき問題となる。
よって、木曽や上伊那への「定期便の乗合バス」を作るかどうかは、リニア開業後の需要がどれほどあるかにかかってくる。
それだけの需要がありさえすれば、地元自治体もリニア駅前にそのような交通拠点を作るよう動くだろうが、
採算の見込みがなければ、そんなものは作られないだろう。
つまり、旅行会社やレンタカー会社のような民間活力にお任せってこと。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:17:23.06 ID:1ER6GGhO0.net
>>141
その通り。異論なし。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:19:01.03 ID:WrofYLcr0.net
まあ民間企業とか言い出せばJRも民間企業だろうに。
上伊那は飯田線との連携を強く要望していたが
公共交通機関でのリニア駅へのアクセスは高速バスだろうな。
リニア駅にはバス停もタクシー乗り場も駐車場も作られる。
下伊那以外へのアクセスはそれで担保できるだろ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:32:28.57 ID:1ER6GGhO0.net
リニア飯田駅の駅勢圏。
住民にとっては伊那市南部まで。それよりも北の住民はリニア使わない。

観光客にとっては松本や大北までリニア飯田駅の駅勢圏だ。

こういう違いが混乱のもとだろうね。

リニア駅前には観光チャーターバスが並べばいい。圏域住民は市街の飯田駅前バス停から各地に行けばいい。嫌なら自家用車でどうぞ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:34:41.73 ID:Xs46LcV10.net
12年後の高速バスのルートを予想。

東京方面
JR飯田駅始発→高松通り経由→リニア飯田駅前→座光寺SICから中央道に

名古屋方面
JR飯田駅始発→東和町ラウンドアバウト→東中上を左折→羽場大瀬木線を直進→りんごの里→飯田ICから中央道に

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:38:53.76 ID:Xs46LcV10.net
あ、座光寺SICって、大型バス通れたっけ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:54:27.93 ID:+fzZCcCE0.net
>>145
信南交通はリニア駅南側だけの営業よ。
上伊那地方目的のリニア乗降客は伊那バス。
諏訪松本地方目的のリニア乗降客はアルピコ。


信南交通のオモテナシ出来るのはリニア駅南側エリアね。
リニア乗降客を信南交通に拉致拘束されても良いならば飯田市の言うことに乗ればいいさ、笑

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:00:19.24 ID:Xs46LcV10.net
>>147
お前さん、全く>>145の意図を理解していないな。
>>145は、「飯田−新宿間」と「飯田−名古屋間」の高速バス利用者を想定して書いたものだから、
リニア利用客などは全くの想定外なんだよ。
日本語をよく勉強した方がいい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:02:13.83 ID:1ER6GGhO0.net
>>147
また、観光客と地元住民と混同してるな。
地元住民は観光バスに乗らないよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:04:47.50 ID:1ER6GGhO0.net
>>145
東京方面バスは残らないだろ。
どの位減便になるか。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:08:45.83 ID:Xs46LcV10.net
>>150
そうだね。リニア運賃がどの程度かによるね。
あまりに高いとやっぱり高速バスを使っちゃう。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:48:45.87 ID:1ER6GGhO0.net
>>151
JR東海発表で、品川ー名古屋の運賃が11700円。
品川ー名古屋が286km
品川ー飯田が180km

これから、飯田ー品川は7300円程度か。

それにしても、cルートになって東京が近い。諏訪周りの中央道より70キロ短い。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:13:39.57 ID:Xs46LcV10.net
>>152
サンクス。
現在、飯田駅前から新宿まで回数券買って1回分4,000円だから微妙な金額だね。
所要時間から言えば文句なしにリニアなんだが、俺みたいな貧乏人は毎回毎回リニアを使うことはできそうもないなぁ。
「行きは高速、帰りはリニア」とかってパターンになりそう。
当然、バス需要が減るんで、現状の1時間1本からは減便にはなりそうだね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:56:04.30 ID:qteiiA5p0.net
業務出張ならリニアでは。新幹線使用不可の会社なんて聞いたことない。

東京駅周辺での会議の場合、飯田駅から飯田線特急で豊橋、リレー新幹線で東京駅がなんと最速。
JR路線なので、正統な出張費申請だが、これが1万円以上するんで、リニアの安さにはビックリだ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:37:05.68 ID:Xs46LcV10.net
>>154
>新幹線使用不可の会社なんて聞いたことない。

それはそれは、随分と視野が狭いもんだ。
俺の知り合いは、そんなお偉い企業に勤務する人間はいないんで、皆高速バス利用だ。
公務員だって、県職、役場職員なら大抵高速バスだろ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:49:13.91 ID:Xs46LcV10.net
だいたい平社員の東京主張にも片道1万円以上の出張旅費を認めるような放漫経営の会社は、12年後まで存続しているかどうかが怪しいもんだ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:45:56.64 ID:qNfqqXyT0.net
>>154
飯田から豊橋経由で東京に行っても、数十分程度の時短でしょ。
貴方の会社じゃわずかそれだけのために3倍近くの出張旅費を支給してくれるんですか?
いや〜素晴らしい。ぜひ貴方の会社を受けたいんで会社名教えてください。
釣りと知りつつ……。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:19:25.09 ID:J1k74CTq0.net
リニア長野県エリア考察。
東京本社甲信取引先回り最終上伊那にて
夜JR伊那市駅前割烹で慰労会の三人組。
帰宅交通機関はどうなる?

東京行き
リニア長野県駅最終22:50(仮)
高速伊那バス最終19:25

リニア駅アクセス
伊那バス
伊那市バス停ーリニア長野県駅所要時間、約50分
(レンタカー所要時間も同じか)
JR飯田線
JR伊那市駅ーリニア長野県駅所要時間、約80分

さあどうなる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:02:25.65 ID:CX+XAKh00.net
>>155>>157
そうなのか! ウチの会社ではどの支社でも、遠距離移動は新幹線が基本だよ。
100キロ超えれば指定もOK。
バスの方が安いからって、新幹線出張を認めない会社って、、、相当ブラックじゃないの?
俺は何社が移ったけど、新幹線出張を認めない会社って無かったぞ。

>>公務員だって、県職、役場職員なら大抵高速バスだろ。
コレってマジ??違うと思うけど、、。
松本地域の公務員さんってあずさもOKだし、埼玉行くなら上田まわり新幹線でもOKだった。
飯田の公務員さんだけ、新幹線禁止なんて、それはないんでは。

リニアで45分で行くところを料金ケチって4時間で行くなんて、逆にかわいそすぎる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:33:59.93 ID:qNfqqXyT0.net
>>159
>リニアで45分で行くところを料金ケチって4時間で行くなんて、逆にかわいそすぎる。

リニア開通後はリニアで出張するのは当然だわな。
だけど>>154の下半分の主張をよく読めよ。今現在の話をしてるんだぞ。
飯田から新宿まで高速バスで4時間強。料金は4,000円。
飯田から豊橋まで特急ワイドビューで2時間強。新幹線こだまで東京まで2時間強。料金は1万円以上。
ほとんど時間の差がないにもかかわらず、>>154の会社じゃ新幹線料金の支給があるんだとさ。
飯田じゃそんな会社見たことないよ。

>松本地域の公務員さんってあずさもOKだし、埼玉行くなら上田まわり新幹線でもOKだった。
>飯田の公務員さんだけ、新幹線禁止なんて、それはないんでは。

飯田の地域性をよく考えてから発言しろよ。
松本は交通手段に選択肢が多様にある。高速道路とほぼ並行してあずさが走っている訳だから、
当然そういう選択肢もありだろう。
だが、飯田から東京に行く場合、新幹線に乗って東京に行くにはとんでもなく遠回りをする必要があるんだぞ。
飯田の公務員で「豊橋周りで東京出張したいんで、その分の新幹線代出してください」って言う奴いたら……。絶句。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:25:51.15 ID:CX+XAKh00.net
>>160
転勤族なんで勘弁な。
だが、JRが新幹線にローカル線リレーを設定している時点でその経路でOKなのが世の中の常識だ。
飯田地元企業の経営者ルールがおかしいと思うよ。社員もそれに慣れちゃっているのな。

>リニア開通後はリニアで出張するのは当然だわな。
なんで?料金は倍くらいになるのに?論理破綻してない?

今時点の話してるんだけど、新幹線駅ある場所の会社なら200キロ以上移動するのに、旅費1万円はあたりまえ。
だけど、飯田は新幹線駅ないから200キロ以上移動しても旅費4000円で抑えなさいっておかしいと思わない?
バスで移動するのって辛くないの?同じ時間乗るなら電車の方が楽だよ。
もうちょっと声だしてもいいと思うよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:48:44.57 ID:qNfqqXyT0.net
>>161
>転勤族なんで勘弁な。
>だが、JRが新幹線にローカル線リレーを設定している時点でその経路でOKなのが世の中の常識だ。

了解。じゃ松本に例えれば、
「あずさで東京に行きたくないんで、新幹線使って名古屋経由で行かせてください」っていうのと似たような話しさ。
松本の企業は、JRが新幹線にローカル線リレーを設定している時点でその経路でOKなのか?
仮に企業はOKであっても、少なくとも官公庁は何か特殊な事情がない限りNGのはずだ。
官公庁の公費での出張旅費査定は非常にシビアだからな。

>なんで?料金は倍くらいになるのに?論理破綻してない?

論理破綻してないよ。
高速バスで新宿まで4時間強。リニアで45分。
その差3時間強を人件費に換算すれば、リニア使う効果は十分に認められる。

それと、飯田の企業や官公庁は出張に新幹線利用をすべて禁止している訳ではない。
例えば、大阪出張の際は名古屋まで高速バスでその先は新幹線利用もアリだ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:36:45.28 ID:CX+XAKh00.net
>>162
いや、そういう会社の対応に満足してるって言う社員に文句はないよ。
ただ、JRは飯田始発の特急伊那路で新幹線に乗り換えて東京に最速でいける路線を準備してるわけで、
その経路使って東京に行って文句言われるようじゃ、嫌だなあ。
JRは誰がどうつかうためにその経路を設定したんだ?ということになる。

例に挙げた松本-東京の件だって、JRで準備された最速ルートじゃないだろう。

また、京都に行くには飯田ー京都間の直行定期バスがあるだろ。2940円な。
京都に行くときは、新幹線でもOKで、別にバスでなくてもいい、ってのも身勝手な論理建てだろ。

まあ、気の毒にな、、、という感想をもったまで。それが当然で満足ならいいさ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:42:37.79 ID:qNfqqXyT0.net
>>163
>JRは誰がどうつかうためにその経路を設定したんだ?ということになる。
>例に挙げた松本-東京の件だって、JRで準備された最速ルートじゃないだろう

世間一般の常識では、JRが準備したルートが基本なのか?
そんな常識を誰が決めたんだ?
もっと合理的なルートがあれば、それを使う方が賢いんじゃないのか?
少なくとも、飯田市に本拠を置く官公庁の旅費規定では、正当な理由がない限り豊橋周りのルートなど許可は下りないはずだ。
これは君が言う「気の毒に…」とか「それが満足なら…」とかいうレベルの問題じゃなく、
国民の税金を執行する公務員に課せられた当然の義務だ。
逆に、君は公僕が公費を使ってそのような水増し出張が横行しても不満はないのか?

飯田−豊橋−東京ルートを詳細に調べても、東京駅が目的地ならそっちの方がわずかに早いくらいで、
新宿が目的地なら、高速バスの方が早いんじゃないか?
そんな無意味なルートに3倍もの出張旅費を平気で出すような民間企業を俺は知らないんだが。
それと、飯田市民のイメージからすると、おんぼろ飯田線の固いシートに揺られて行くより、
高速バスのリクライニングシートの方が快適じゃないのか?

>京都に行くときは、新幹線でもOKで、別にバスでなくてもいい、ってのも身勝手な論理建てだろ。

大阪・京都方面は一日の本数が少ないんだよ。
わざわざその便に合わせて出張者に無駄な時間を費やさせるよりも、
人件費が無駄にならないように新幹線使わせる方が効率的だろ。
もう少し費用対効果を学んでくれ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 03:49:42.49 ID:U2tYOBIJ0.net
ざっと読んだけどお前ら自分が使うのに都合がいい事ばっかだな。いかに外から人を呼べるかのほうがよっぽど大事なのに。
こりゃダメ臭いなお前らじゃ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 05:15:26.79 ID:4azK53NY0.net
いかに外から人や企業を呼びこむか、ということより
いかに飯田が生き残るかということが大事で
そのためには伊那駒ヶ根を養分にするとか
丘の上の再興が至上命題になっている人がいるから

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 07:29:00.06 ID:+CAzKMoN0.net
飯田には愛想尽きただろ?
誰が飯田を信用するかね?
飯田は信州ではないだろ?

真面目レスすれば、
信南交通がバス交通業から不動産業に業態代えするだろうね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:55:02.82 ID:SKaH8qrw0.net
飯田市の言うシャトル便ってのは、
リニア長野県駅乗降客を信南交通のデータベースに全員登録させて足取りを未来永劫記録するって事だろ。
市役所も商工会もそのビックデータを使って我田引水する。

って、ダーク未来予想図が見えた。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:14:17.03 ID:XPUMeemm0.net
俺の会社も新幹線オッケーだよー。
省庁の仕事で出張しても、豊橋周り新幹線でオッケー。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:17:52.58 ID:3KxR65Yh0.net
>>165
一理あるね。

ただし、リニア利用用途で最も多いと見込まれてるのがビジネス用途だからさ。

ビジネスでリニアを使って飯田に来る人を増やすこと「も」大事だよー。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:27:27.66 ID:tIEvkxip0.net
>>166
イカに生き残るかは大事だよー。
飯田と伊那駒ヶ根の関係は、佐久と小諸小海の関係の様になるんだろうね。

でも、小諸小海が無くなるってわけじゃないし、小諸なんてひなびたイイカンジになってると逆に思うワケ。

伊那駒ヶ根にもそれなりの生き残る術はあるね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:47:08.53 ID:SKaH8qrw0.net
>>171
小諸化する飯田、佐久化する山梨県駅の間違いだろ?

JR東海はリニア長野県駅ー品川駅間料金に南アルプストンネル加算金を追加するね。
特別南アルプストンネル加算金を1000円とすれば、
品川ー山梨県駅、4100円
品川ー長野県駅、7700円
首都圏に遠い長野県駅側は小諸化
高速道路効果が佐久平の成功とすれば、佐久を例え話とするのは詐欺師。

ABCルート騒動と飯田併設から続く駅位置騒動で、JR東海が(トンネル加算を)長野県乗降配慮してくれるとは
全く期待出来ないよね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:29:28.35 ID:53L0i+ld0.net
>>172
>JR東海はリニア長野県駅ー品川駅間料金に南アルプストンネル加算金を追加するね。
ソース?

新幹線駅が圏域内の都市間序列を改変する。小諸事例は
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/pdf/space15/15_15ino.pdf

新幹線駅の圏域内(リニア飯田駅なら、飯田市、駒ヶ根市、伊那市)の
地元滞留率、流出率、吸引率を新幹線佐久平事例で計算している。

リニア開業後10年も経てば、飯田市、駒ヶ根市、伊那市のそれぞれの数値が計算されるだろう。
基本的に駅を持っている市が、持っていない市から吸引するような構図になっているけどね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 17:28:31.44 ID:53L0i+ld0.net
業務出張ならリニアでは。新幹線使用不可の会社なんて聞いたことない。

東京駅周辺での会議の場合、飯田駅から飯田線特急で豊橋、リレー新幹線で東京駅がなんと最速。
JR路線なので、正統な出張費申請だが、これが1万円以上するんで、リニアの安さにはビックリだ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 19:49:14.12 ID:WaQuI3Av0.net
飯田地域は物流製造業的なメリットが薄いだろ。(産業が中々発展しない)

上伊那にはカインズホームの物流センターがあるが、山梨県を含めた長野県エリアに対応するそうだ。
(長野、山梨県内にあるカインズホーム、ベイシア26店舗に配送)
こんな拠点は飯田には出来ないし吸引も無理だ。

物流が高速道迂回Bルートだから伊那飯田モデルと、同一路線物流の小諸佐久モデルは違うだろうね。
佐久平より、軽井沢が爆発的に発展しない要素とか考えてみる?

別世界なモデルを使った結果失敗してもオレは知らないよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 20:05:57.94 ID:4azK53NY0.net
>>175
飯田は地理的条件が良くないから。
南側西側東側が開けておらず北側にしか開けていない。
商売人は袋地を嫌がる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 20:15:55.67 ID:WaQuI3Av0.net
>>176
飯田は安中榛名になり
上伊那は佐久平かもね。笑

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:38:01.21 ID:SEfgkxy80.net
>>169 >>174
ま、数ある民間企業の中にはそのような出張旅費を認める会社があってもおかしくはない。

飯田→新宿の高速バスの所要時間は約4時間20分。1日に17便。

特急伊那路は1日に2便のみ。
第1便:10時00分飯田発→12時31分豊橋着。新幹線ひかり:12時47分豊橋発→14時10分東京着。計約4時間10分。
第2便:15時58分飯田発→18時31分豊橋着。新幹線ひかり:18時47分豊橋発→20時10分東京着。計約4時間10分。

短縮される時間は約10分で、経費は3倍近くかかる。さらには便数が極端に少ないため、スケジュール調整に大きな無駄が生じる。
費用対効果から考えると極めて理解不能なのだが、ぜひ貴社の経営理念を教えていただきたい。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 06:19:07.31 ID:SU+rzgWL0.net
飯田にもそんな企業が根付けば良いですね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 08:04:13.14 ID:0WAJIFRX0.net
>>175
カインズの物流センタって全国的に市街からかなり離れたところに設置してんよ。


新幹線効果が軽井沢に出てない?
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/today/rt150319.pdf
他が衰退するなか、県内では一位の人口維持率だな。佐久よりよい。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 08:28:18.11 ID:omtekihQ0.net
>>175
リニアに貨物便があればいいのにね
高速と貨物列車のダブルトラックがある地域に対して飯田下伊那は物流コストで不利になる
物流に影響されない航空産業のように特化した産業を育てないと未来は暗い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 08:57:33.09 ID:kqzL24YS0.net
>>178
新宿と東京と目的地違うだろ。
出張先が横浜ならどうなるよ。

相変わらず、俺様理論だな。

バス移動は鉄道移動に比べ疲れないか?
バス移動は遅延のリスクはなうか?
そういう点もビジネスでは考慮な。

タクシーや社用車で中津川まで行ってそこから鉄道というパターンもあるだろ。それも考慮して。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:05:26.95 ID:zek5yK8/0.net
>>182
社員の出張の負担を軽減してくれる会社は少ないからね。
飛行機は特にそう。ビジネスクラスで出張できる役職の制限がある。エコノミークラスでヨーロッパ出張ってかなり辛い。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:23:34.44 ID:kqzL24YS0.net
>>181
よせばいいのに、まだ中国工場に出張してく会社があるよ。
聞けば、現地生産(組み立て)が基本らしい。

生産を産業にするなら、海外でマネ出来ない部材を
作らにゃならんが、その課題は日本中
どこでも同じで、
飯田だけのものではないらしい。

生産したものが小さくて、単価高ければ飯田の土地的な不利が
あまり影響しないだろう。

航空宇宙やR&Dが良いんだろうね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:26:37.76 ID:kqzL24YS0.net
>>183
ウチはビジネスクラスで出張してるな。
怒られそうだけど。

空港でもラウンジ違うから、仕事もはかどるけどね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:29:04.38 ID:Q99xHeTi0.net
>>182
>新宿と東京と目的地違うだろ。

都心エリアに向かう個々の利用者にとっては目的地は変わらない。降ろされる場所が変わるだけだ。
んで、東京−新宿間。移動時間14分、運賃194円。全く鼻クソのような話しだ。

>出張先が横浜ならどうなるよ。

そんなこたぁ自分で調べろ…と言いたいところだが……、
◆JR利用豊橋経由
特急伊那路:約2時間30分。待ち時間:約15分。新幹線ひかり:約1時間5分。計約3時間50分。
◆高速バス新宿経由
新宿−横浜間。約42分、500円前後。
◆高速バス横浜行
1日朝夕の2便があり約5時間、4,650円。

横浜の場合は、どの程度の役職の人間がどういうスケジュールで出張するかで、個別に判断すべきだろうな。
例えば、午後1時から午後5時までの会議に出席する場合、
新宿便の高速バスなら日帰りも可能だが、豊橋経由だと2泊3日が必須となる。

>相変わらず、俺様理論だな。

「相変わらず……」とはお前さん、「名無し」の俺様の個体認識ができているのか? 大したもんだ。

>バス移動は鉄道移動に比べ疲れないか?

そんな理由で3倍もの出張旅費を出してくれるの? 優しい会社だねぇ。企業名教えて。

>バス移動は遅延のリスクはなうか?

ようやくこの点を指摘してきたか。待ってたよ。これは極めて重要だ。
分単位の遅刻すら絶対に許されないような出張の場合、当然、豊橋経由コースがベストだ。
こういう正当な理由があれば、会社、官公庁は相応の旅費を支給すべきだろうな。
ただ、こんなケースは会社の社長、自治体の首長、イベントの出演者、重要な商談の参加者等々ごくわずかなケースだろう。
平社員の一般的出張だったら、混雑が予想されるシーズンはゆとりを持って早めの便に乗るべし。
不可抗力の交通渋滞に遭遇したら、携帯で取引先と連絡とって許しを請えばいい。
大多数のそんな出張を含むすべてに3倍の旅費を出すような会社があるなら、どうぞ御社の経営理念をご教授ください。

>タクシーや社用車で中津川まで行ってそこから鉄道というパターンもあるだろ。

なんとも意味不明な事例を出してきたな。
金に糸目をつけなくていいのなら、秘書に名古屋駅まで送らせて「のぞみ」で行くか、
茅野駅まで送らせて「あずさ」で行くのがお奨め。
絶対に遅延が許されないケースでも、交通情報を検索したうえでゆとりを持って出発すれば、乗り遅れはまずない。
社長さんクラスにはそれがお奨めだ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:35:06.77 ID:kqzL24YS0.net
>>186
出張先や出張時間、役職で個別に判断なら、俺様理論関係ないじゃん。

あほくさ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:45:31.67 ID:Q99xHeTi0.net
>>187
その程度の反論しかできなくて自分にくやしいだろ。
個別判断もせずに、一律に3倍もの出張旅費支給するオメデタ企業よりよっぽどましさ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:50:11.08 ID:dbenVFBB0.net
意地でもバス使う会社
意地でも鉄道使う会社ってのはあるんでしょうな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:53:49.27 ID:kqzL24YS0.net
>>188
そうじゃないだろ。
理論立てした出張費用算定方法があるなら論じる価値があるが、
結局、役職やら時間帯やら場所で個別な検討するなら、

アンタがバス出張しか許されなくて、
俺が出張方法が自由なのは

アンタと俺で役職や仕事の重要性が違うって事に帰着するだろ。

あほくさ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:55:30.50 ID:Q99xHeTi0.net
>>190
俺が「バス出張しか許されない」っていつ書いた?
ソース

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 00:20:43.41 ID:VJHg3cfi0.net
>>190
>理論立てした出張費用算定方法があるなら論じる価値があるが、

無条件で3倍もの出張旅費を出している会社が理論立てした算定をしているというのか?

>結局、役職やら時間帯やら場所で個別な検討するなら、

一定の法則に基づいた算定方法を基にケースごとに個々に検討することこそ合理的な考えであり、
無条件に3倍もの交通費を支給する方がおかしい。

>アンタがバス出張しか許されなくて、
>俺が出張方法が自由なのは
>アンタと俺で役職や仕事の重要性が違うって事に帰着するだろ。

百歩譲ってそのような前提に立ったとしても、その前提から「俺の役職や仕事の重要性が
君のそれより低い」などという結論が導き出されるとは限らない。
確実に言えることは、「君が勤務する企業は
経費も吟味せずに通常の3倍もの交通費を無条件で支給する放漫経営のアホ企業であり、
俺が勤務する企業は適正な経理がされている健全企業だ」という事だ。

そもそも>>185で、聞かれもしないのにビジネスクラスを自慢するあたりに人間性の薄っぺらさがプンプン臭うんだよな。
自分自身の中身で勝負できない奴ほど、学歴や肩書きやビジネスクラスご用達等々のランク付けを披露したがるもんさ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 06:11:58.65 ID:dmh0hkZE0.net
枝葉末節のことで子供の喧嘩して議論を深められない
ということはよくわかった。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 08:48:28.18 ID:ySKpxthY0.net
>>193
ホントこれ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 11:13:14.75 ID:7Csdr2b60.net
リニア乗降客8000人/日の意見ならば聞くけどね。

【鉄道】リニア新幹線の「南アルプストンネル」18日着工 10年超の大工事 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450332868/

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 11:18:03.85 ID:ySKpxthY0.net
R153拡幅で残る交差点はどれか予想。
現在は
<高屋>ー<南条>−<飯沼>−<北条>−<座光寺共和>ー<座光寺>

座光寺共和は無くなるだろうなあ。南条も使えないしな。

予想するに
<高屋>ー<飯沼>−<北条>−<座光寺>

この4つ。

国道の西側には国道併走の道がないから、国道西に住む飯沼住民はそうとう不便だろうな。
かっぱ寿司のあたりの住民は、飯田インターに行きたかったら、南条流入で座光寺方面、飯沼交差点でUターン??

どうなるんだろね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:18:45.58 ID:wxW79bpq0.net
>>196
>飯田インターに行きたかったら

高速道路アクセスならばリニアアクセス座光寺スマートインターへ
で、飯田インターはいらない子

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:26:50.19 ID:1ozwfEuk0.net
>>197

いや質問の趣旨が違うだろ。
飯田インター方面(鼎方面)に行きたい場合って意味だよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:41:09.05 ID:QSn9WMkl0.net
>>198
段丘際旧道(東山道?)を復活整備すればいいさ。
長年整備してないから、軽自動車も通り難い裏道に成り果てているが。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:47:35.09 ID:p7emc6H80.net
>>198
そうか、中央分離帯のある4車線だもんね。右折出来ないって事か。

龍西一貫水路の脇の一車線路を走る事になるが、すれ違い不可。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:50:15.15 ID:p7emc6H80.net
>>199
被った。
その道は整備しないって言ってたよ。
崖だしね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 17:37:38.63 ID:dmh0hkZE0.net
まあ南条辺りは交差点にするでしょ。
用地買収する地元の意向も汲まずに事業進めるのは不可能だろうし。
交差点が無理なら立体交差で国道パスできるところを作るだろ。
地形的に厳しいから無理かもしれんけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:03:38.25 ID:VJHg3cfi0.net
>>202
>交差点が無理なら立体交差で

「南条」のあの地形なら交差点できないわけない。
県も「交差点整備する際には、若干余分に用地買う」って言った。
「交差点が無理なら立体交差」……って、何それ?
立体交差が何倍費用かかると思ってんの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:12:56.26 ID:ZDr7ZIhb0.net
>>202
それはR153流動を止め渋滞する要因だね。
飯田市新交通(通院)バスも渋滞する要因さ。
伊賀良から飯沼に集中する住民も有ったりすると片側二車線で間に合うかな?
拡幅工事もリニア開業に間に合うかどうか、結局河原農道に車輪が逃げるかも?

未来予想は楽しいなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:21:17.79 ID:VJHg3cfi0.net
>県も「交差点整備する際には、若干余分に用地買う」って言った。

という根拠は、これ。

https://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/jigyo/linear/documents/51r153-slide3.pdf

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:31:03.79 ID:e3tMiL+A0.net
マスコミ最大のタブー「リニア中央新幹線」問題に迫る
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/242464
・大手マスコミによってタブー視されているリニア中央新幹線問題
・JR東海の極端な秘密主義〜不十分な住民説明会
・既に出ている環境への影響 河川の水枯れと大量の残土問題
・リニア建設により発生する地域分断
・リニアは巨大地震に耐えられるのか?
・日本の人口は減少しているのに、リニアに需要はあるのか?
・増える無人駅〜リニアで経済は本当に活性化されるのか?
・「リニアはペイしない」!? 採算性があわないリニア
・リニアの電磁波が身体に与える影響とは? 高圧線が住宅地を通る可能性も
・「リニア反対」を訴える市民の運動と、それを無視するメディア
・リニアのために原発再稼働!? リンクする原発とリニア
・「陰の財界総理」JR東海名誉会長・葛西敬之氏の正体
・ドイツや中国など、海外ではリニアが中止に――それでも日本では国費投入か

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 06:26:13.97 ID:cGuPL/D40.net
国道拡幅で歩道に植え込み作ってりんごとか植えて管理は地元住民にやらせたりするのかな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 08:50:28.45 ID:H9oJjHWM0.net
>>196
「南条」と「座光寺共和」の信号機を撤去しようという根拠は何?
現状で信号機があるということは、地元住民の立場からすれば、数分待ちさえすれば、
左方面にも右方面にもスムーズに進行できるという権利が与えられているんだ。
事業施行者の立場からすると、道路改良する際、地元住民が有する既得権に対し、
原状回復義務が課せられるはずだ。
きちんとした根拠もなく信号機を撤廃して中央分離帯を作った日には、
地元住民から「右折権を剥奪された」と猛抗議を受けるだろうな。
さらに、座光寺共和をイメージして欲しい。
旧国道を南下してきて座光寺共和の信号に差し掛かるドライバーの立場に立って欲しい。
このドライバーの10中8、9はまず上郷方面に抜けようとする車だろう。
高森方面に行きたければ、一本手前の交差点を左折して座光寺の信号に出ればいい訳だから……。
要するに、共和の信号を撤去するということは、交差点の存在意義自体を剥奪するほどの大問題だと考えるよ。

>>207
国や県がリンゴを植えるだけ植えて、「あとは地元で管理しなさい」と押し付けることは絶対にない。
りんご並木にしろ、アップルロードにしろ、先に地元団体から道路管理者に対し、
「先々の管理は責任を持つので、ぜひ植えることを許可してほしい」という陳情が出されているんだ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 11:17:44.03 ID:shywcwLN0.net
>>208
なんだよその狂犬みたいなレス

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:40:23.05 ID:cGuPL/D40.net
まあ、>>196は地元の利便性や意向を一切考慮していない段階の机上の案だな。
座光寺信号がすぐそばにあり、またすぐ近くにアクセス道路との交差点が出来る共和信号はともかく
周辺区画整理とか生活道路をアンダーパスにするとか対策が無いまま
高屋から飯沼まで交差点無くすのは無理があるだろうな。
そんな案出しても地元がゴネてボツだろ。
>>208
歩道の植え込みは地元の要望なのか。
早朝の管理作業が順番で回ってくるけど煩わしく思っている。
自治会の活動の実績作りとか助成金目当てなのかね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:57:42.19 ID:EubLujLe0.net
温暖化で、りんごのイメージを飯田と絡めるのは無理になるかもよ。
林檎栽培の適地はクーラー無しで快適な処だろう、飯沼は確実に無理。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:30:06.22 ID:H9oJjHWM0.net
>>209
なんだ君は? 「あほくさ」君か?

>>210
りんごのように管理が大変な樹木は、とても道路管理者が管理できないから、
言い出しっぺが責任を持って管理していくだろうな。
一般的な「街路樹」や「歩道の植栽」は管理の手間がかからない品種が選ばれ、
基本的には道路管理者が管理していくだろう。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:09:04.52 ID:cGuPL/D40.net
りんごじゃなくて「市田柿を街路樹に」って言い出す人はいそうだな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:55:06.38 ID:cGuPL/D40.net
生活道路のアンダーパス化についてハナから喧嘩腰で遮二無二否定する人もいるが
アップルロードでも座光寺バイパスでも施工箇所はあるわけでありえない話ではない。
交差点や側道の設置など含め具体的なことは地元の意向要望も踏まえつつ決まっていくのだろうけど。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:21:04.12 ID:JHEbxBl20.net
>>214
南条〜飯沼間を西側拡張にした理由は、高低差が少ないからだ。立体交差前提なら高低差が取れる方が有利なのに、高低差の無い西側に拡張、この意味わかるかね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:07:16.40 ID:cGuPL/D40.net
立体交差を3つも4つも作るって話しじゃないよ。
国道横断できる交差点もアンパスの道路も側道も作らず区画整理もせず
高屋から飯沼まで東西分断のままという国道設計で地元が納得すれば
立体交差なんて出来ないだろうけどね
>南条〜飯沼間を西側拡張にした理由は、高低差が少ないから
このソースは?説明会ででたかな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:19:50.35 ID:cGuPL/D40.net
>>215
>>南条〜飯沼間を西側拡張にした理由は、高低差が少ないから
ソースはどこ?説明会で言ってたのかな?
立体交差と言っても幾つも作るってことじゃないからね。
高屋〜飯沼まで国道横断出来る交差点も作らず側道も生活道路の拡幅もないのなら
国道アンダーパスできる生活道路があってもおかしくないってこと。
もっとも地元住民が無くて良いということであれば余計なお世話だけど。
まあ、南条あたりに交差点は作るでしょ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:37:32.40 ID:Z2yhwG7o0.net
R153飯沼西側は甘え過ぎなんだよ、
国道と平行する生活道路を自己犠牲ありで整備しなけれは自滅するだけさ。
元々狭小住宅街で余裕は無いだろうが、無理をしてでも国道ー旧道中間に生活市道を整備するもんだよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:49:24.91 ID:CTRd9kEE0.net
>>214 >>216
>アップルロードでも座光寺バイパスでも施工箇所はあるわけでありえない話ではない。

アップルロードと座光寺バイパスは「新設」であり、
現在検討中の飯田北バイパスは「現道拡幅」であるため、同じ土俵では語れない。

>国道横断できる交差点もアンパスの道路も側道も作らず区画整理もせず
>高屋から飯沼まで東西分断のままという国道設計で地元が納得すれば

道路工事する場合、事業施行者に原状回復義務が発生する。
北バイパスに関しては、現状が既に国道で東西分断されている訳だから、現状と同様の信号機を設置すればそれで十分。
施行者にそれ以上の利便性(立体交差等)を施す義務は発生しない。

>このソースは?説明会ででたかな?

https://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/jigyo/linear/documents/51r153-slide3.pdf
9ページ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 11:51:35.38 ID:CTRd9kEE0.net
ソースは、立体交差しないというソース。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 12:51:07.47 ID:Z2yhwG7o0.net
立体とか高架ループやら、無駄な建築業界ゴネだお

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:52:43.92 ID:loDBOjkR0.net
立体交差と言えば長野オリンピック前の長野市は凄かった
行くたびに道が変わってた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 06:15:13.30 ID:NykgSWJA0.net
わく
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 06:27:32.10 ID:+Q4jKv7k0.net
立体交差は出来るだろ。地下歩道とか歩道橋とか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 12:30:31.70 ID:UR+Z/llN0.net
>>224
>立体交差は出来るだろ。

「将来交通量、立体交差による沿道への影響などを考慮し平面交差点で検討しました。」

>地下歩道とか歩道橋とか

「国道の4車線整備を進める上で、歩行者の安全対策は重要と認識しています。
横断歩道橋や横断地下道、横断歩道の設置については、今後地元やPTAの皆様、関係機関と協議しながら検討します。」

http://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/jigyo/linear/documents/51r153-slide3.pdf
9ページ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:30:24.17 ID:+RyhQ6NV0.net
リニア駅周辺6・5ヘクタール整備案 飯田市の会議

http://www.shinmai.co.jp/news/20151223/KT151222ATI090019000.php

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:34:07.47 ID:MbyFBu1q0.net
リニア駅周辺整備くらいな規模で丘の上の整備すれば活気が戻るかな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:34:48.30 ID:lkFYZmUm0.net
>>225
<<同日の会議ではこの他、県飯田建設事務所が県道市場桜町線の駅周辺約700メートル区間について拡幅整備していく方針も示された。

これは当然だな、この道はたくさんの人が利用することになるから

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:02:33.21 ID:dpvbvlm/0.net
リニア建設中だけ賑わうだけさ。
飯田南が加速的に干上がりながらな…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:13:56.26 ID:k7ui74WC0.net
>>229
そんなこたあない。
三遠南信道開通するからね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:09:49.20 ID:rtjA6t4D0.net
>>230
無いよりはマシ程度
大きなマイナスがほんの少し緩和する程度でしょう。
東名と新東名にボロ負けの中央道に変わり無いですよ。

三遠南信道路で勝ち組な訳?全く無し
建設利権で美味しく儲けましたね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:58:11.96 ID:RgFpsd950.net
ま、リニアに浮かれているが飯田下伊那はどこも似たようなもんだろ。
長野県内で足の引っ張り合いしている間にやること激しい山梨にいいとこ全て持っていかれるってパターン。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:08:04.39 ID:JygQAzAq0.net
県内の戦いに勝たなきゃ始まらない
のにね。
山梨や岐阜と戦うのはそのあとだよ。

伊那や駒ヶ根が「飯田なしでは生きていけない」位に独占的に勝たないとだめ。
飯田一極集中論。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20151205 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:711078ec7b41cd62953de9d060dd8d50)


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:43:02.64 ID:owQ9CnYJ0.net
だから信濃の小提灯っていわれるんだよなあ。
県内の戦いに勝ったあととか悠長すぎ。
県挙げて取り組んでいる山梨に勝てるわけ無いヨ
甲斐武田に飲み込まれた時代と一緒。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:29:40.72 ID:5h+2GP8Z0.net
リニア開業すると名古屋東京にボロ負けの飯田を
隠したいのかな?飯田を買う人は居ない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:00:36.96 ID:owQ9CnYJ0.net
リニア駅が出来る飯田の競合相手は
伊那や駒ヶ根ではなく山梨や東濃だろうに。
グリーンツーリズムとか山梨のほうが遥か先を行っている。
下伊那の中山間地と変わらないような山村に観光バスで体験農業やってたりする。
長野県も観光産業のノウハウはかなりあるんだから
長野県内で勝った負けただのストローするだのチンケなことやるよりも
他県に負けないよう知恵を借りるとか助力を頼むとかそんな発想はしないの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:16:06.18 ID:JygQAzAq0.net
>>236
>リニア駅が出来る飯田の競合相手は
>伊那や駒ヶ根ではなく山梨や東濃だろうに。
以前はそう思っていた時もあったが、

  飯田VS山梨
  伊那VS山梨
 駒ヶ根VS山梨

では勝ち目がないだろう

 飯田(含む伊那/駒ヶ根)VS山梨

ならば、圏域人口37万VS55万でまだ勝負になる。

伊那/駒ヶ根住民まで、飯田無くしては生活が出来ないように、飯田が寡占すべきなのだ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:38:12.81 ID:JygQAzAq0.net
例えば映画を見る。
飯田に集中してシネコンを作る。
伊那/駒ヶ根の連中も旭座や山形村のアイシティに行かず、飯田に来る。

こういうのが大事で、
外から見ても、千畳敷に行くなら飯田に行く。千畳敷カールは飯田のコンテンツにしないと戦えない。
コンテンツとしての「真田」は、もうすでに上田のモノになっているように。
真田の住民も上田でいいよ、ってなっているんじゃないだろうか。

下伊那の住民は飯田でいいよと思っているだろうが、(名実ともに都市機能を独占してるからな)
上伊那の住民にも飯田でいいよと思っていただくためにも都市機能の独占と一極集中が必要だ。




これも読んでみてくれ
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20151205 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:711078ec7b41cd62953de9d060dd8d50)


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:00:32.69 ID:5h+2GP8Z0.net
リニアが在ると名古屋東京で先端都市サービスを受け取るだろう。
地元では金を落とさず、節約して貯めた金は大都市本店で使うようになる。

特別環境が良くもなくパチンコ店焼き肉店舗だらけの飯田に金を落とす価値はない。
リニア長野県駅とアクセス在りさえすればいい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:50:58.47 ID:HLye8ioR0.net
飯田にリニア駅ができるのは長野県南部の中核都市としてふさわしいと選ばれたわけではなく
東名間を直線に近い線を引いたらたまたま当たっただけの幸運。
袋地という致命的な地理条件なのに南信の都市機能の独占とか浮かれ過ぎじゃないのかな。
飯田が生き残るためには伊那を吸うとかミクロで内向的ことより、
リニア開通でいかに外から人や金を呼びこむかということのほうが大事だろう。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:39:37.28 ID:qkt8k5z50.net
>>240
>飯田が生き残るためには伊那を吸うとかミクロで内向的ことより、
>リニア開通でいかに外から人や金を呼びこむかということのほうが大事だろう。

基本的にその考えに賛成だ。
以前からこのスレでも、「飯田が生き残るためにどの地域をターゲットにすべきか…」という議論が論じられてきた。
ターゲットは、伊那や駒ヶ根なのか?
はたまた、甲府や中津川なのか?

まず、伊那や駒ヶ根を吸い取ったとしても、それは広い意味での地域の発展には繋がらない。
要するに、伊那谷という狭い狭いコミュニティの中で、上伊那から下伊那に人が異動しただけの話しに過ぎず、
結局のところ、伊那谷全体の人口が増えるわけでもなく南信地方全体は衰退していく。

南信地方全体が発展していくためには、どうしても地域外から人と金を呼び込むべきである。
では、そのターゲットは、甲府や中津川なのか?
それも違うと思う。
人を呼び込むターゲットは、東京などの大都市圏であり、甲府や中津川は呼び込む際の「ライバル」であっても「ターゲット」ではない。
俺は、甲府と競い合う必要はないと考える。
仮に、甲府から東京へ200人の流出があり、逆に東京から甲府へ300人の流入があったとしよう。
プラマイ100人の人口増だ。
そして、飯田から東京へ60人の流出があり、逆に東京から飯田へ80人の流入があったとしよう。
プラマイ20人の人口増だ。

この場合、甲府と飯田を比較すれば、100人対20人で甲府の圧勝ではあるが、そもそも甲府と比較して勝った負けたを競う必要はない。
あくまでも飯田がターゲットとする相手は東京などの大都市圏であり、
上記事例のような人口増が実現できれば、成果があったと評価していいと思う。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:42:51.57 ID:ZsEQWOtl0.net
たられば飯田市都市計画、スレ違い乙

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:19:07.00 ID:sTjx2bLb0.net
>>241
発展なんて狙ったらだめでしょ。
衰退基調のなかで、どう都市機能を維持していくかが重要。

交通行政も含めてね。

新幹線駅も必要
買い物する場所も必要
働く場所も必要

たまたまそれが飯田だった、というだけ。

駒ヶ根は交通行政的にも公共インフラを維持できてない。老人になったら暮らせない。
伊那もそう。そのうちインフラを維持できなくなる。
飯田も、単独では維持できない。一極集中すれば可能だ。

・宮田村では90歳になった元気老人が、自家用車でリニア駅にやってきて、
 東京に歌舞伎を見に行く。伊那谷の村々はみんな元気なお年寄り。

などという未来像を描くのは愚かだろう。
自分が老人となったとき、公共交通機関で向かう街はどこにする?飯田か?伊那か?駒ヶ根か?

飯田にするしかない。一極に集中するしかないな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:44:13.67 ID:qkt8k5z50.net
>>243
>発展なんて狙ったらだめでしょ。

目標をどこに置くかによって、その結果がついてくる。
1.2の目標を立てた人間の結果が1.0ならば、1.0の目標を立てた人間の結果は0.8にしかならない。

もちろん、伊那谷の中での都市機能再編は重要課題ではある。その主張自体は否定しない。
だが、狭いい伊那谷の中に閉じこもって、お山の大将の奪い合いをしているだけでは、
これから先の厳しい生存競争に生き残ることはできない。
グローバルな視点に立って、地域外に向かって戦いを挑んで出ない限り、
伊那谷全体が他地域から搾り取られてしまうだろう。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:16:25.60 ID:HLye8ioR0.net
>>244
そうそう。
リニアによって他地域から人や金を呼びこむことよりも
地域の小さくなっていくパイの独占という事に執心しているのは喜劇だな。
リニア駅設置という棚ぼた的幸運なのにそれをみみっちいことにしか使えない。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:18:40.34 ID:LaGLxr6l0.net
何でもいいから早く開通してくれ。高速バスだりーーわ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:20:57.27 ID:ab+7dN7r0.net
>>245
自滅する飯田をただ眺めているだけでいいじゃないか。
アイデアや秘蔵の1品はリニア開業まで飯田には内緒さ。

うっかり喋ると横取りコピーされるのは目に見えている。笑
飯田には秘密にしようね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 12:15:09.07 ID:f5zRZNmm0.net
>>247
地域内抗争には賛成。

飯田の人形劇
飯田の遠山郷
飯田の昼神温泉
飯田の市田柿
飯田の凍み豆腐
飯田の千畳敷
飯田のソースカツ
飯田の和菓子

と、なると良いな。

地域ブランディングも一極集中。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 16:11:14.54 ID:0kyi/LBs0.net
飯田そのものが魅力的なところにになればいいんだよ

伊那や駒ヶ根の名所名物まで飯田のものにする必要はないし
そういうくだらないことを言って上伊那都の軋轢産むのは不毛。
伊那谷自体で考えれば飯田の立地は北にしか開けていない袋地だから
伊那までを圏域とする一極集中の拠点にするとか頑張るのは徒労。
だいたい免許センター誘致でさえぐだぐだして
スパッと決められないリーダーシップや調整力の無さでは
上伊那まで圏域にするには荷が重かろう。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:12:51.97 ID:RgWZOKJ+0.net
書き込みみてると、
つくづく冬休みだなぁと思う。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 18:46:38.66 ID:2JZwXKxu0.net
>>249
大丈夫。郡部町村はそんなにもたない。
潰れて行くので、全域飯田市になるよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 19:49:44.85 ID:3XmdGVR90.net
>>251
生活弱者が飯田市に集まるだけだよ。
飯田市が拡がることは無い、国家的に東京オリンピック開催までは浮かれた話を流すが
オリンピックが終われば、どうしようも無い現実のみ。

将来飯田市は安中榛名になっていても可笑しくないさ。
大事なものは飯田に渡すなよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 07:21:52.52 ID:4xa02uEO0.net
>>251
>潰れて行くので、全域飯田市になるよ。

>>248が主張する「一極集中による圏域の変化」と、君が主張する「市町村合併」は全くの別問題だぞ。
昭和30年代、飯田市は周辺の村と合併し新飯田市を形成したが、
中心市街地の直近にあった鼎村と上郷村は合併に応じなかった。
両村は地理的にも生活圏域から見ても完全に飯田市の勢力内にあったにも関わらず、
20年以上飯田市との合併に応じなかった。
平成に入ってからも、合併特例債というエサがあり、
当時の田中市長が下伊那郡下の全町村に合併を申し入れたにも関わらず、合併は遅々として進まなかった。
結局、合併ってのは住民の思惑、首長の考えがあり、そんなに簡単に達成できるものではない。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 08:54:33.11 ID:4kFWwhoN0.net
長野県は日本でもっとも市町村が多い県で特に村数では全国でもダントツの一位だ。
平成の大合併で続々と合併が成された近隣他県と比べ対照的。
信州の小提灯と言われる県民性もあるのだろうけど
本来なら下伊那全体で一つの行政区になってもおかしくない。

下伊那だけで見てもこうなんだから上伊那まで圏域にするには遠い道のりだろうな。
牧野市長がご当地ナンバーを目指した時も上伊那では「ウチラは南信州じゃないから」
とつれない反応でボツになったこともあるし。
飯田も上伊那もあっちより格下にはなりたくないという対抗心もあるだろうし
政治的にも地理的にも伊那のほうが有利な面が多いから
リニア駅が出来たくらいで上伊那まで含めて飯田への一極集中が進むということはないな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:22:49.60 ID:fhgiGAqp0.net
リニア駅で境にして欲しい位だぜ。

分断結構飯田プランには乗らないよ。
信州県民益にならない事ばかりさ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:46:43.66 ID:Jm3DQGmk0.net
長野はちょっと歩けばすぐに山にぶつかるから村が多いのは仕方がない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:09:13.53 ID:YI/tIWVU0.net
住民と自治体が自分の地域を守る気概で合併しなかった事
がそんなに愚かな事なんだろうか

それぞれの自治体の創意工夫と努力も無駄な事なんだ、とは思えない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:33:24.51 ID:yF3j4dNf0.net
                  ★★★  紅白やってる場合じゃないだろ、中止しろ  ★★★



              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



           「AKB48」の小林香菜(24)が29日、「壊死性リンパ節炎」と診断。首の横にしこり。
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:37:11.82 ID:8QNCy20E0.net
リニア交通政策を地域で括って語るとき、
リニア駅勢圏内の都市間序列争いこそ、その本質になるだろう。

新幹線駅の出来た街が、出来なかった街から吸い取る。商圏も、人口も、産業も。
佐久と小諸、上田と丸子、例を挙げたらきりがない。

だが、飯田と伊那は離れすぎている。駒ヶ根以南は飯田に簡単に吸われてしまうだろう。
伊那民は伊那がどのように飯田に吸われないかに腐心した方がいい。諏訪地域も強力な吸引力がある。
吸われて、「人が住んでいるだけの町」にならないことが一大事。

高森や喬木はもはや飯田のベッドタウン。「人が住んでいるだけの町」。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:40:46.94 ID:4kFWwhoN0.net
>>257
合併呼びかけた飯田市側も「あんな山間部を入れてもお荷物になるだけ」という声は結構あった。
町村部にしても過去の遺恨を持ち出して飯田市になんか入りたくない、
と頑なに合併反対する年寄りが多く取り付く島がなかったり
自分の地域を守る気概、というより感情的なものが大きいと思う。
まあ下條村みたいに全国の注目集める素晴らしいむらづくりやっているところもあるけどね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:53:59.47 ID:8QNCy20E0.net
下條村は若い人が移住する村である。
だが、圏域外から来ている訳ではなく、飯田市に職場を求めている圏域内の人が移住している。

交付金を子育て支援にばらまいているだけって印象があるが、作戦としてはとてもいい。
飯田市のベッドタウン競争を高森や喬木に挑んで勝っているというところだ。

圏域内闘争、これが本質であって、圏域外からの移住を進める政策は、実りは少ない。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:42:25.53 ID:4kFWwhoN0.net
域内圏闘争のツールとしか捉えられないのは残念なことだと思う。
飯田はリニアを持て余しそうだな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:01:11.37 ID:4xa02uEO0.net
>>259 >>261
>リニア駅勢圏内の都市間序列争いこそ、その本質になるだろう。
>圏域内闘争、これが本質であって、圏域外からの移住を進める政策は、実りは少ない。

いやいや。俺は逆だと考えるよ。
少子高齢化に悩む現代の我が国では、人口の「自然増」を見込むことはできない。
よって、各自治体は「社会増」のため、様々な定住促進施策を弄している。
確かに、君が主張するとおり、圏域内の闘争に明け暮れているのが現状だ。
だが、目指すべき姿は、圏域外からの移住を進めていかなければ、圏域全体が衰退していくだけだ。
例えば下條村が高森町の住民を奪い取って人口が増えた……と喜んだところで、
所詮それは下伊那エリア内で人が横にスライドしただけの話しであり、下伊那エリアの人口は増えていない。
井の中の蛙同士がお山の大将争いをして喜んでいるようでは、明るい将来は見込めない。
地域外に戦いを挑んでいかない限り、その地域は確実に衰退していくだろう。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:02:14.62 ID:YI/tIWVU0.net
一極集中と市町村合併は両刃の剣だな
飯田市に一極集中する前に市町村合併を受け入れたら状況は変わると思う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:26:36.60 ID:4kFWwhoN0.net
>>263
同意だな。
リニア駅設置を域内序列闘争の道具にしか捉えられない奴が地域のリーダーだったら悲惨なことだ。
山梨とかは駅地点が甲府市ということもあって県を挙げてリニアを県益に資するように取り組んでいるのに
小さくなっていく地域のパイの奪い合いにしか興味がない愚か者が居るのは残念な限り。
飯田も上伊那もリニアの恩恵をより多く享受できるよう考えるほうが建設的だよ。
飯田にリニア駅が出来るのはたまたまルートに当たったタナボタ的幸運であって、
飯田が地理的に南信の一極集中の拠点にふさわしいと選ばれたわけでも
政治的な力で引っ張ってきたわけでもない。
リニア駅ができるから伊那まで吸い取ってやろうとか考えるのは浮かれすぎだろ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:39:46.40 ID:8QNCy20E0.net
>>263
地域の衰退論とか、かくある「べき」論を述べるアマちゃんが多いが、単純な話をしてるだけ。
圏域自体の人口の社会増減の如何に関わらず、圏域内闘争が本質。
風光明媚な田舎で子育て支援充実の郡部村の定住人口が圏域外から増えた場合でさえ
(実は清内路地区はその良い例)
Iターン者の労働を提供する企業誘致はその村でなくてもいい。どの地区で産業誘致するかの闘争になる。
飯田市で職を提供できるように産業を誘致するVS阿智村で昼神温泉で働く、の一騎打ち。

アルプスを2つ見える町の飯島や駒ヶ根でIターン募集して、どこで働く? 伊那市か飯田市か?
そういう話。

一極集中するまでの闘争がこれから圏域で始まる。間違いない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:44:08.78 ID:8QNCy20E0.net
>>264
>>飯田市に一極集中する前に市町村合併を受け入れたら状況は変わると思う
これは全くその通り。

「1つの圏域」として1つの政策を打てるなら、状況は大いに変わる。
それぞれが都市機能をそれぞれ維持するのではなく、ベッドタウンはベッドタウンで機能特化し、
強烈に住みやすい、風光明媚な、美しいまちになればいい。産業はなし。

中心市街地は人が住みにくいが、便利極まりない街になればいい。

それそれが張り合っている現状は、非効率極まりない。高森に人口も産業も商圏も病院も準備する必要はないのだ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:52:23.73 ID:4kFWwhoN0.net
ベットタウンベットタウンとか言っているけどさ
働く場が無ければベットタウン出来ねーんだよ。
働く場はリニア駅ができれば自然発生するのか?
リニア駅が出来ただけで企業がどっと押し寄せるんか?
それこそ域外から呼び寄せるような施政せにゃだめだろ。
域内闘争で職場が生まれるのか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:02:25.85 ID:8QNCy20E0.net
>>268
その産業誘致こそ、熾烈な圏域内闘争になるとは思わないのか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:21:59.73 ID:4kFWwhoN0.net
産業誘致こそライバルは山梨中津川だと考えるがね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:26:02.63 ID:4xa02uEO0.net
>>266
>単純な話をしてるだけ。
>圏域内闘争が本質。

物語としては面白いが、少なくとも俺が知る現実世界は
君が語るほどドラマチックで殺伐とした弱肉強食の世界ではないぞ。

飯田下伊那の各自治体がお山の大将を目指して血で血を洗う闘争を始めたら、
確実にすべての自治体が共倒れになり全滅の憂き目を見ることになる。
もしも飯田市が周辺の自治体を食い尽くして、飯田市としての成績を上げたとしよう。
数年はそれで良くても、周辺自治体が壊滅的な打撃を受けた暁には、将来的に飯田市も打撃を受けることになる。
圏域内の各自治体は、決して倒すべき相手ではない。
運命共同体であり共存共栄していく相手なんだよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:37:35.57 ID:8QNCy20E0.net
>>271
それなら
飯田駅勢圏内は飯田に一極集中でOKってことで。
そのコンセンサスも圏域住民に取れているということで。

・・・夢の話をしているのはどちら?
すくなくともこの板の2ちゃん住民には飯田と運命共同体という認識すらないと思うな。
駒ヶ根より伊那より圧倒的に優位な飯田になってこそ飯田と運命共同体感がでてくるだろう。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:42:34.82 ID:4kFWwhoN0.net
>>272
どう考えてもお前さんのほうが現実離れしとるよ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:06:53.75 ID:4xa02uEO0.net
>>272
>・・・夢の話をしているのはどちら?

は? 俺のこと言ってんの?
少なくとも俺は夢の話しをした覚えはない。
「圏域内で『井の中の蛙』どもが滑稽で幼稚で醜い権力闘争をする暇があるのなら、
圏域外に向けて健全な戦略を仕掛けていくべき」という政策論を提唱したつもりだ。

>すくなくともこの板の2ちゃん住民には飯田と運命共同体という認識すらないと思うな。

申し訳ないが、俺は2ちゃん住民の脳内認識などには全く興味がないので悪しからず。
俺が興味を持つのは現実社会。
繰り返すが、俺が知る現実世界は>>266が語るほどドラマチックで殺伐とした弱肉強食の世界ではない。
南信州広域連合の活動方針や、広域連合議会の議事録とか読んだことある?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:33:58.17 ID:j/jyGpeJ0.net
>>273を初めとするID:4kFWwhoN0。サンクス。
貴方の主張には色々と賛同するところが多かったが、レスできなかった。

>>265
>山梨とかは駅地点が甲府市ということもあって県を挙げてリニアを県益に資するように取り組んでいるのに

そう。スタート時点から山梨は立地条件に恵まれている。
県庁所在地の甲府が県の中央部にあって、その甲府にリニア駅ができる訳だから、
山梨県の思惑と甲府市の思惑は同じ方向を向いている。
リニア駅ができた暁には、ほぼ全県民がリニア駅を使って大都市圏に旅行できるという立場にある。
それに対して飯田市は、極北の県庁所在地から遥か遥か遠い県南端の地方都市。
飯田にリニア駅ができたところで、駅を使うのはせいぜい上下伊那谷の住民。
諏訪民がリニア使って東京に行きたければ、「長野県駅」より「山梨県駅」を使う方が時間的にも経済的にもお得。
名古屋に行きたけりゃ、「長野県駅」より「岐阜県駅」を使う方がお得。
所詮、飯田は山梨県のような全面的なバックアップを長野県に期待する事に無理がある。
悲しきかな、これが現実だ。
それでも、俺は山梨や岐阜をライバル視する貴方の主張(>>270)を支持するよ。
正直言って、スタート時点から無謀な挑戦であることは重々承知している。
だが圏域外に向けて戦いを挑まない限り、伊那谷全体が巨大な東京圏に飲み込まれてしまうだろう。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:43:31.52 ID:OdAGYhmm0.net
信州と運命共同体を嫌う飯田市であった、、、乙

圧倒的?(笑)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 01:12:28.90 ID:j/jyGpeJ0.net
>>276
>信州と運命共同体を嫌う飯田市であった、、、乙

恥ずかしくないか? 極めて日本語読解能力に乏しいレスだな。
君は、今現在の「飯田下伊那各自治体」と「長野県」を取り巻く力関係すら
まるで理解できていない。
少なくとも、飯田市は長野県に反旗を翻してはいない。
弱小自治体として、県に対して最大限の協力要請をし続けている。
早々と山梨県や岐阜県が県レベルで駅周辺の開発計画を表明したにも関わらず、
長野県が「県」の役割と「地元自治体」の役割を発表したのは、約一年前の出来事だ。
発表によれば、「駅周辺の区画整理は地元自治体の仕事だ」と長野県が明言したんだ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 03:56:53.24 ID:KcsW6Vm30.net
考えるに
政治的な思惑を極力受け付けないJRにリニアルートを変更させるには
恒川遺跡の国史跡申請は最高のタイミングだったな。
あれより遅ければ先に中心線発表されてしまうし
早すぎれば国史跡として認められるエリアが確定してしまいルート変更も無かった。
ただJRに信用されなくなるにも絶好のタイミングだろうな。
駅周辺開発にはノウハウの蓄積のあるJRの自発的協力が望めなくなったのかも知れない
もっともあの時でなければ財産権が著しく制限される国史跡化に住民の賛同得ることは出来なかっただろうけど。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 05:14:17.51 ID:WxG6FrTv0.net
不思議の国の信州人がいっぱいいるスレはここですか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 07:40:16.26 ID:GWZd72LQ0.net
東海種族飯田市民が必死だけどね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 07:56:46.47 ID:GWZd72LQ0.net
>>278
結局国史跡指定地区はアイフルホーム北か?(ファミドラが指定外?)
アイフルホーム横に宅地建築はじまるみたいね。


清水まで国史指定と言ったアレは嘘ね。
水源も関係無い表層水でトンネル被害と言ったアレも、嘘ね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 11:29:34.94 ID:j/jyGpeJ0.net
>>278
>政治的な思惑を極力受け付けないJRにリニアルートを変更させるには
>恒川遺跡の国史跡申請は最高のタイミングだったな。

念のために申し上げておくが、恒川遺跡の史跡申請は「政治的判断」でなされたものではない。
あれはあくまでも、市長や南信州広域連合長の権限が及ばない教育委員会による「教育的判断」でなされたもの。
当然、有識者である教育委員の判断の中に「今申請しておかないと、
リニア開発で遺跡が荒らされてしまう」という発想はあっただろうと想像するには難くない。
繰り返すが、あれは政治力でルートを変えたわけではない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:20:29.12 ID:VG2bdFnK0.net
>>282
詳細な発掘調査もせず史跡指定区域が、かなり北寄りになっているのは

国道バイパス恒川清水を中心とする遺跡が国史には値しない部分である、と言うことよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:08:51.72 ID:0U0WjYje0.net
この中で見たい動画はありますか?
上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です(いろんな列車の並走)

https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E4%B8%A6%E8%B5%B0
---

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:12:45.24 ID:KcsW6Vm30.net
>>281
ファミドラは知らんがファミドラ西側民家数軒は立ち退きの打診があったみたい。
史跡公園にするんだと。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:51:40.81 ID:ePxcer0P0.net
伊那谷の小規模市町村が合併しないのは
田舎の役人がいちばん良い職業とおもっているから
合併されたら失業してしまう
お役所は田舎の優良企業であり大企業
こんな美味しい仕事を無くすわけない
赤字団体で補助金貰うのが大切な仕事らしい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 07:55:21.16 ID:rgTp1y5J0.net
>>286
飯田市の自己中な悪行は特別な。
今年も飯田公務員の嘘と、商工会のハッタリが上手く利きますように、

あけおめ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 11:06:25.47 ID:oKy0LK3k0.net
あけおめ

今年も地域間闘争かんばろう。たぶん飯田の一人勝ち。
周辺村部のみなさんも断末魔の雄叫びよろしく。

長野県VS山梨県VS岐阜県なんて話題のどこが面白い?長野県ボロ負けでいいじゃん。

リニア新幹線で、大鹿村は無くなるか?
パイパスを市街に誘致できなくて、飯島町は無くなるか?
駒ヶ根は飯田に吸い取られて、小町屋だけでなく、ロードサイド店も撤退か?
伊那はいよいよ諏訪の属州になって上伊那分裂か?

松川の農業後継者諸君は、リニア時代の夢を大いに語って欲しい。
その夢のをお花畑だと飯田民が潰していく。 そんな2chで今年も盛り上がりたい。

ともあれ、伊那谷の小規模市町村は負け組決定ってことで。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:16:39.06 ID:2DHAbO5u0.net
地域内闘争とかくだらない牽制をせず
リニア交通政策に関して南信が一致団結していったほうがいいよ。
それがうまく出来なかったから駅周辺整備も県が逃げてしまったんだろうな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:58:47.60 ID:KC+JrHcP0.net
>>289
「地域内闘争派」の結論が↓なんだよ。
>長野県VS山梨県VS岐阜県なんて話題のどこが面白い?
>長野県ボロ負けでいいじゃん。

そこには、「現状分析」も将来に向けた「政策提言」もない。
判断基準は、ただ「面白い」か否か。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:34:37.90 ID:2DHAbO5u0.net
リニア交通政策に関して長野県内で牽制しあうことは不毛極まりない。
地域で協力せず互いに牽制し足の引っ張り合いしている間に
リニア駅設置された地方都市という立ち位置を活かした都会からの人や金の呼び込み
企業誘致、新しい産業育成といったモノが全て山梨や東濃に攫われてしまうよ。
リニア駅に関して波及効果が飯田下伊那にとどまらず中南信により多くの波及効果ををもたらす
構想をアピールしていかないと
飯田だけ盛り上がっているだけだと当然県費投入が絞られることになり民間の投資も小規模になり
リニア駅設置の経済効果も小さくなる。
特に観光業なんかは県内他地域の方がノウハウあるんだから教えを請うくらいしてもいいと思う。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:36:12.96 ID:oKy0LK3k0.net
>>290
前のカキコをコケにしたい、というのが2ちゃんの王道。

「俺は建設的な提言をする」

って殊勝なヤツははよ、書いてみ?
一致団結して?? なにするよ。

>構想をアピールしていかないと
ワクワク。 はよ書いてみ? 

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:47:38.46 ID:oKy0LK3k0.net
2ch民なのに割とマジメな俺の提言な。

まず、働かないのに中山間に棲むのはやめろ。高齢者だけ世帯になったら、山を下りて老人住宅に入れ。

高森のアピタとカインズをやめろ。飯田店に集約して拡大しろ。

交通行政的には、切石のバカ住民はバイパス建設の邪魔すんな。
高架のまま繋げばよかったのに、てめえらの我が儘で交差点を
1つ作ったのはいいものの、住民意思統一できてないもんだから、工事が止まってやがる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 16:48:02.95 ID:KC+JrHcP0.net
>>292
相手にレスし答えを要求する場合は、まずはその書き込み(>>290)の主張に対して答えるのが先決。
まずは、↓に対して納得できる回答してね。俺が君の問いかけに答えるのはその後だ。

>そこには、「現状分析」も将来に向けた「政策提言」もない。
>判断基準は、ただ「面白い」か否か。

それからさぁ、>>292の「>構想をアピールしていかないと」。
これ何? ゲラゲラ。
「>」の意味も知らないのか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 16:48:58.35 ID:KC+JrHcP0.net
>>293
ひどすぎるな。もはや提言というより池沼の妄想だな。

>まず、働かないのに中山間に棲むのはやめろ。高齢者だけ世帯になったら、山を下りて老人住宅に入れ。

そもそも日本国民は基本的人権を有しており、居住の選択権の自由を有している。
そもそも、一体君はどんな権限を持って第三者に移住を命じることができるんだ?
法的根拠を示してくれ。

>住民意思統一できてないもんだから、工事が止まってやがる。

羽場大瀬木線の完成が遅いのは、切石住民の責任ではない。
現在も決して工事は止まっていないため、君の事実認識は間違っている。
工事が遅い一番の理由は、県の予算が思うようにつかないため。
そのため、従来なら1年でできる進捗に2〜3年を費やす状況に陥っている。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:54:54.12 ID:M3F9CNPr0.net
便所の落書き、チラシの裏、というのが2ちゃんのポジションだな。
煽り、煽られ、バカのすくつ。
俺だけは違う、と言うのもイタイ話だ。

話に横乗りすると、
大鹿村でIターン外人が数年も経たないうちに地区代表になったりするのも村の終わりを示しているし、
村に住んでくれたら、住宅費補助、村で結婚式したらお祝い金、子供が生まれたら教育費補助、、、
というばらまきをやってる売木、根羽、下条、、、終わってるだろ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:37:03.65 ID:2DHAbO5u0.net
下條村は村の事業をなるべく住民がやるようにし
村職員を減らし、それで財源を捻出し子育て支援に回しているのであって
バラマキという類ではないだろ。
格安の村営住宅に入居するにも入居条件として
地域コミュニティーの行事に積極的に参加することを求められる。
現に人口増で子供も増えるという効果が出ていて全国の注目集めている。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:45:25.77 ID:2DHAbO5u0.net
ID:M3F9CNPr0は市政懇談会に出たこともないお子ちゃまだろ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:24:25.89 ID:M3F9CNPr0.net
ほう、下條村には全国から人が集まってきているとでも?まさか近隣住民が集まっているのではあるまいな。
鼎地区、山本地区、松尾地区にはそんなことせんでも近隣から若い人が集まってきておる。

>格安の村営住宅に入居するにも入居条件として
>地域コミュニティーの行事に積極的に参加することを求められる。
条件??それは罰ゲームなのか?嫌な行事に参加を迫られる、、と。

もうちょっと下條村に住んで良いこと無いのかよ。

もうちょっと頭つかえ。産業もない村で、公務員数減らして浮いた金をばらまきして、人口増やして、
タダで住民に公務員の仕事を地域コミュニティ行事として代行させているんだろ?どこに永続性があるんだよ。

その厚遇の子育て補助も村から永続保証があるわけではあるまい。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:42:51.88 ID:1trEfyIP0.net
>>298
ID:M3F9CNPr0は干からびる飯田南の不良債権予備群だな。
飯田はリスキー、飯田市と合併して連帯保証人として運命共同体になるのは馬鹿さ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:48:08.29 ID:sP0rDBxg0.net
>>299
いや、そうでもない。
下條より南は確かにあと10年もすれば人が住める場所では無くなるが、
産業は残る。林業とか観光業とか高原野菜

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:48:38.11 ID:sP0rDBxg0.net
>>299
いや、そうでもない。
下條より南は確かにあと10年もすれば人が住める場所では無くなるが、
産業は残る。林業とか観光業とか高原野菜農業とか。

これが飯田に流入

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:50:08.91 ID:KC+JrHcP0.net
>>299
てかさぁ、お前さん、>>296で「売木、根羽、下条、、、終わってるだろ。」……って
言った時点で終わっているんだが。他でもないお前さんがね。
売木、根羽はさておき、まさか下條村を引用するとはな。
ま、>>297の主張は正しいよ。だって超有名な話題なんだもんね。

>条件??それは罰ゲームなのか?嫌な行事に参加を迫られる、、と。

あのねぇ、コミュニティ参加どころか、下條村は本来は行政がやるべき村道整備を、
生コン配って住民にお願いしてるんだがな。

ま、そういうのが嫌なら君は無理して下條村に移住する必要はない。
おそらく下條村もノーサンキューだろうがね。
ただ、その政策が功を奏して移住者が増え驚異の出生率を記録し、
全国から注目浴びていることすら知らずに、能天気な>>297を書くなんてね。
あ〜恥ずかし。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:50:51.65 ID:sP0rDBxg0.net
>>299
いや、そうでもない。
下條より南は確かにあと10年もすれば人が住める場所では無くなるが、
産業は残る。林業とか観光業とか高原野菜農業とか。

これが飯田に流入せず、中間地点の下條なら、地理的条件でのメリットがある。この10年をしのげるかどうか、限界集落では死活問題だろう。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:57:55.30 ID:sP0rDBxg0.net
なんどもUPしてスマソ。

しかしまあ、リニア問題とか、交通政策って、駅勢圏の内部闘争に終始
するってのは2chの本質だね。

潰すとこは潰す。一極集中させる。圏域全体としてつぶれにくいカタチにしていく。
これが結局、山梨や岐阜、ひいては大都市と戦う戦術だと思うわけ。
僻地は産業だけ残して、人は移動しろよな。
飯田に住んで、僻地の職場に通えば良い。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:00:23.35 ID:1trEfyIP0.net
>>302
> これが飯田に流入

これは無い、飯田卸売が寂れたように郡部から飯田飛ばして東名に直流しよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:07:32.46 ID:KC+JrHcP0.net
>>305
>しかしまあ、リニア問題とか、交通政策って、駅勢圏の内部闘争に終始
>するってのは2chの本質だね。

俺は、ねらーの脳内妄想が「駅勢圏の内部闘争に終始してるのかどうか」は知らないが、
少なくとも現実社会の飯田下伊那はそんなに殺伐としていない。
一度、南信州広域連合の基本方針読んでみ。
共存共栄だぞ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:12:46.14 ID:wg5wTD4p0.net
>>305
ID:sP0rDBxg0 &#11013;きまじめ配達員か?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:12:57.07 ID:M3F9CNPr0.net
>>303
頭悪いなあ、、、。
だから、その補助目当ての移住者は、飯田下伊那民が来てるんだろ。
都心からの移住者が大半なのか?そうではあるまい。
近隣の行政の隙を出し抜いた格好になっているだけだろ。永続性なし。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:17:35.21 ID:M3F9CNPr0.net
>>304
リニア開業までの延命策、その後は産業も来るだろう、、、
という一時的ドーピング策なら理解できる。

さて、共存共栄のプランを待つか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:19:28.77 ID:wg5wTD4p0.net
>>309
リニア開業と同時に飯田市民が流出するだろうね。
飯田市脱出するためには飯田市を買わせなければ出られない。

買ったら負け組のねずみ講を仕掛けているな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:28:34.89 ID:KC+JrHcP0.net
>>309
お、一生懸命サル知恵を絞っていいとこを突いてきたな。
実は、その可能性は充分ありうる。

>近隣の行政の隙を出し抜いた格好になっているだけだろ。永続性なし

その主張には大賛成。その主張を「圏域内闘争派」に聞かせてやりたい。
だが、お前さん自身の過去レス読み直してみな。
残念ながら、俺が笑ったのは>>296

>というばらまきをやってる売木、根羽、下条、、、終わってるだろ。

下條村は、徹底的に経費を抑えてるから、ばら撒きをやっているとは言いません。
終わってもおりません。未だ全国から注目の的です。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:28:44.93 ID:sP0rDBxg0.net
>>307
お前さんもねらーだよ。
リニア駅勢圏は、飯田下伊那だけじゃない。
飯田シンパ連合vs伊那、駒ヶ根が本質だろう。

つか、そんな共存共栄で仲良しなら、ガツンと世界に向かって戦うプランでも出したら? ねらー的に評価してやんよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:38:29.54 ID:M3F9CNPr0.net
>>312
あんた、下條村に住んでんの?細かい一点のみ守りたいって感じね。
自分から下條村の政策が永続性ないって認めてちゃだめでしょ。

下条に飯田市抜きの未来無しってことで。
下條の未来が圧倒的に飯田市に依存している点を認めるなら、他の部分は負けでもいいよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:43:54.49 ID:M3F9CNPr0.net
>>313
>ガツンと世界に向かって戦うプランでも出したら?

出してこないと思うな。共存共栄で、敵は甲府や中津川って発想でそんなのでてくるわけないもん。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:45:59.48 ID:KC+JrHcP0.net
>>313
うん。俺もねらーだよ。
だが脳内妄想より現実社会に興味があるほうでね。

>ガツンと世界に向かって戦うプランでも出したら?

世界に向かって戦うプラン?
そんな無謀なプラン出したら、圏域内で闘争する前に自滅しちゃうよ?
冷静に考えてね。
まずは、圏域自体が地域外に食われないように生き残ることが必死なのよ。
そのためには、圏域内で井の中の蛙どもが無意味な争いしている暇はないわけよ。
で、南信州広域連合の方針読んだ?
これが現実社会。

>>314
俺は飯田市民だよ〜ん。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:01:28.02 ID:9gJvln300.net
>>316
それじゃ、圏域内闘争するってことで。
飯田市無しでは地域社会がなり行かないエリアを広げよう。

伊那市の連中は飯田市無しでもやっていけると思っているに違いない。
駒ヶ根の連中もそうかもしれない。
だが、松川の連中でさえ、飯田市が
弱くなれば、駒ヶ根か伊那市について
いけば良いと思っているかもな。

全体案が出ないなら、各論としての圏域闘争がやはり中心話題。
飯田市無しでは存続できないエリアを広げよう。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:59:20.88 ID:VqNfVgIA0.net
>>317
何これ?
なんの反論もないまま、ただひたすらに、自分の主張を延々述べるってやつ?
これが新商法「圏域内闘争派」のやり口?
う〜ん、どうしよう。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:11:06.06 ID:lSAoYcG00.net
飯田市不要論も有りそうだ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 04:07:29.02 ID:QK5jvfIV0.net
圏域内闘争派はレス乞食だろ。
高森のおじいさん以来のいじられキャラを期待してみたが
アスペっぽいから話が噛み合わなそうだな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:18:06.34 ID:ku6iL/Ps0.net
飯田市が壮絶な勘違いしていると不幸だよねぇ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:27:57.43 ID:nxL/6x8p0.net
>>318

「圏域内闘争が本質である」つーのに反論してんのが、
唯一
>少なくとも俺が知る現実世界は
>君が語るほどドラマチックで殺伐とした弱肉強食の世界ではない
という、なんとも弱い感想なだけだろ。
広域連合ビジョンを振りかざすなら、その中に書いてある気に入ったのを「共存共栄」の案として出してこい。
論理的に潰してやンよ。

>>319
>飯田市不要論も有りそうだ
そうそう、これが本質。
飯田じゃなきゃ、どこが必要? 伊那か?駒ヶ根か?高森か?

>>320
話噛み合わないのは、ねらーの会話原理が「反論」「誹謗」「煽り」に終始してっからだよ。
「圏域内闘争論」を「反論」「誹謗」「煽り」で切り返すことが出来ないんだよ。頭悪いから。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:59:18.51 ID:VqNfVgIA0.net
>>322
>「圏域内闘争が本質である」つーのに反論してんのが、唯一
>(中略)という、なんとも弱い感想なだけだろ。

まず、「圏域内闘争論」は今まで様々聞いてきたが、
一度たりともその根拠ソースの提示がない。
お前さんこそガタガタわめく前にソースを出しな。

http://minami.nagano.jp/outline/koiki-plan/
これが広域連合のビジョン。
コピペできないようになっているので、中身を読んでみてくれ。
飯田下伊那の各市町村は共存共栄ってのが根底に流れる理念だから。
論理的に潰してくれ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 12:36:15.52 ID:QK5jvfIV0.net
リニア駅設置に伴う域内闘争の事例を示してくれ。

少なくとも今後必要なのは圏域内闘争ではなく
伊那駒ヶ根を巻き込んだ圏域内共闘だろう。
飯田へのリニア駅設置は南信の行政経済の中核地としてふさわしいとして選ばれたのでもなく
政治力で引っ張ってきたわけでもない。
ルートに当たったという幸運に過ぎない。
飯田も伊那も駒ヶ根も立地としてはそれぞれ長所短所があり
それぞれの特色活かしてリニアを使えばよいわけで
もっと早い時期に一丸となってリニア駅を見据えたビジョンを共有し取り組んでいれば
例えば駅周辺開発にしても飯田市でやれ、ということでなく
県の事業に出来たかもしれない。

それを考えると行政の責任ではないが国史跡申請や
飯田駅併設への執着は他地域の協力という点でまずかったと思うよ。
特に国史跡についてはJRのお偉いさんが怒りのコメント出していたから
JRの自発的な協力とか無くなったかも。
それまではルートの情報とか出てきていたけど中心線発表以降まったく情報出さなくなったでしょ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:15:54.92 ID:Xeb9oDay0.net
>>323
ソースじゃねえよ。オリジナルの見解だろうが。
だからこそ、個人意見そのものを「反論」「誹謗」「煽り」ができるわけだよ。

広域ビジョンで気に入ったのがあったら、「広域連合ではこう言っている」じゃなくて
>>323の個人的意見として書き込めよ。
すると、個人攻撃、人格攻撃を含めて「反論」「誹謗」「煽り」ができるわけだ。

いいかげん ねらーの書き込みパターン読めよな。頭悪いなあ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:31:45.80 ID:Xeb9oDay0.net
>>324
>リニア駅設置に伴う域内闘争の事例を示してくれ。
はいはい。
Bルート案。飯田駅併設案。下市田案。
駅位置が固定したあとは、取り付け道路案各種。
この板では、丘の上の暗躍によって遺跡回避で飯田市内にもちこんだ、、とか。そういうのが盛り上がるな。

実際に、どこのだれさんが土地収用をごねている、とか出てくればねらーの本領発揮だろう。
そういう噂話の生々しいのは、各所まちづくり委員会の後の飲み会でどんどん出てくる。
誰か書き込めばいいのにね。 俺はやばいからやんないけどね。

ただ、市民シンクタンク集団や市会議員の各派の構成メンバーの名前くらいまでならOKだろ。

7月にやった丘の上の駅前コンペ
http://www.udc.or.jp/activities/design/design17_kekka.html
と、リニア駅プランとどの程度のリンクがあるか、噂知ってるヤツいない?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:47:38.46 ID:QK5jvfIV0.net
>>326
ああ、なるほどなるほど。
お前さんは飲み会で出てくる与太話が本質だ
それば地域の将来を決定づけると信じているお子ちゃまっていうことは理解した。
市政懇談会にいったことある?まちづくり委員会に出たことある?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:56:33.87 ID:Xeb9oDay0.net
>>327
あら?「伊那駒ヶ根を巻き込んだ圏域内共闘」案は?
そっから聞いてやンよ。

>お前さんは飲み会で出てくる与太話が本質
そうそう。そういう与太話やら噂でいいのよ。その程度しかこの板には期待しない。
市政懇談会もまちづくり委員会も情報が統制されてきているしなあ。

で、なんか噂のネタ持ってないの?どの職員がどこ視察に行った、とか、どの議員がこう動いてる、とか。
無いなら相手してやんない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:02:09.01 ID:QK5jvfIV0.net
>>326
Bルート案。飯田駅併設案。下市田案。
どれも地域間闘争なんてなかっただろ。
Bルート案にしても南信州広域連合が異議唱えたか?
南信州広域連合にしてみれば駅設置がおそらく無いBルートより
駅設置が確実なCルートのほうが良いに決まっている。
それでも反旗を翻してCルート主張せずにいたのは
お前さんが大好きな地域間闘争を繰り広げることは
自分らにとっても多大な損失があるからだよ。
市井の間には地域間闘争を主張する連中もいるだろうがそれは本質ではないといういい見本だろ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:38:01.29 ID:Xeb9oDay0.net
>>329
あんた情弱なだけだよ。
南信州広域連合からの発信なんてなんの情報もない。

地域間抗争としては、
2009年6月9日に
山田勝文諏訪市長
有賀昭彦諏訪商工会議所会頭
が、公式にJR側に抗議。「県民としてBルートと決め、県議会でも採択されている。その重みをどう考えているのか」

6/13には
向山公人伊那商工会議所会頭がCルートに抗議

これに対して
6/15に
飯田市の渡辺嘉蔵副市長は市役所で以下のように発言
「飯伊地区の期成同盟会は1974年、県内のほかの地域に先駆ける形で設置され、リニアが夢から現実になる過程をともに見続けてきた」
これに賛同したのは
萩本範文飯田商工会議所副会頭「多くの飯伊住民の願いは直線ルートによる飯田駅の実現にある」
同氏「国家的戦略と地方の問題は別。地方が利便を求めるのは当然だが、幹と枝葉の論議は分けるべき」
柴田忠昭副会頭(県に対して)「1日も早くCルートで一本化できる体制を整えてほしい」


完全な地域間抗争。誰と誰が戦ったかも浮き彫りよ。
ソースは新聞のスクラップな。安全よ。

地域間抗争はここだけじゃない。公式にもあったってワケ。そしてそれが本質。

で、さらに16日。これがオチ。

村井仁知事は「B案は県民の総意」として主張の根拠にしてきたが、C案を求める飯伊の考えが明確化したことで「統一意思」が崩れた。

とまとめる。JR東海の関戸淳二東海道新幹線21世紀対策本部担当課長は「直線ルートと飯田駅の実現を求める声が大半だった」と発言した。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:42:20.69 ID:Xeb9oDay0.net
結局、飯田は伊那とは全面的に戦わねばならないだろうな。

駒ヶ根、飯島、中川、松川あたりの連中は、どっちにつくか、よく考えとけよ。
伊那谷はどっかに一極化しないとならないからなあ。

伊那を潰すことを考えようぜ。そのためには駒ヶ根をまず手下にすることだ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:23:09.40 ID:VqNfVgIA0.net
>>325
>ソースじゃねえよ。オリジナルの見解だろうが。

あのさぁ、俺は>>322のリクエストに答えたんだぞ。
>>322を読み返せよ。
>広域連合ビジョンを振りかざすなら、
>その中に書いてある気に入ったのを「共存共栄」の案として出してこい。

「その中に書いてある気に入ったのを…」だぞ。
これ読めば、誰だってオリジナルじゃなくソースの提示だと思うだろが。
ま、いずれにせよ、ご要望にお応えしよう。
俺のオリジナルなら過去に何度も書いたが、再掲するよ。

圏域内で「井の中の蛙」どもがお山の大将の位置を狙って醜い闘争を繰り広げていても、
お互いが疲弊してしまうだけ。
例えば、高森町の住人を下條村が奪って「我が村の人口が増えた」と喜んだところで、
そんなことは所詮狭い伊那谷という圏域の中で人間が北から南にスライドしただけで、
飯伊全体の人口は増えていない。
よって、人口の社会増を目指すのなら圏域外から呼び込むような方策を検討すべき。
圏域内で不毛な闘争を繰り広げているうちに、
グローバル化のリニア時代に突入した暁には、飯伊全体が東京圏に吸い取られてしまうのがオチだ。
また、仮に飯田が圏域内で独り勝ちしたとしても、飯田が潤うのは数年間だけ。
周辺町村が全て疲弊してしまえば、数年後には周辺町村の悪影響が飯田にも及び、
結局、飯田も疲弊状態に陥ってしまう。
だからこそ、圏域内の各自治体は共存共栄のスタンスに立って助け合わない限り、
共倒れになってしまう。
さぁ、論理的に潰してくれ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:23:52.95 ID:VqNfVgIA0.net
>>326
>Bルート案。飯田駅併設案。下市田案。

「Bルート闘争」については、「諏訪・上伊那VS飯伊」の闘争であり、
諏訪・上伊那は飯田の生活圏域外であり、このケースでは当然戦うべき相手となる。
よって、Bルート闘争は圏域内闘争とは呼べない。

「飯田駅併設案」に関しては、南信州広域連合で話し合われた結果、
広域連合長が広域連合の総意として発表したものであるため、圏域内闘争は発生していない。

「下市田案」などを例示する奴って究極のアホ。便所の落書きと現実社会の区別がついていない。
こんなのは2ちゃんの中で一部が喚いていただけで、公的機関が正式発表した案ではない。
よって、論じる価値もなく却下。

域内闘争のいい事例を教えてやるよ。
以前、牧野市長が免許センターの誘致場所として駅前ピアゴを発言した際に、
他町村の首長から批判が出ただろ。
こういうのこそが域内闘争の事例だ。
だがな、これは「理想とすべき事例」ではなく「反省すべき事例」なんだ。
そんで、「圏域内闘争肯定派」の君にリクエスト。
圏域内闘争を推奨するような権威のあるソースを示してくれ。
肯定派のオリジナル(例:293)なんて聞く価値ないので、ソース頼むな。
>>323でも俺は依頼したのに、完全にスルーだもんな。逃げるなよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:32:33.99 ID:kILWBuTj0.net
>>331
飯田は中途半端で要らない子さ、飯田に味方に付くのは根なし草になり結局首都圏中京に吸われる。
東京オリンピックで生まれ変わった都市
リニア契機に成長した新名古屋
飯田に勝ち目は無い。

伊那谷事業家は品川名古屋に出掛け個別契約を結ぶようになる。
飯田に投資するのは無意味で無駄だ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:09:36.76 ID:Xeb9oDay0.net
>>332-333
なんだ、2垢なのか?てっきり別人だと思っていたら、一人共闘なのね。

なんでもいいが、ちょっとタイムアップなのよ。相手にしてるヒマがなくてね。
スマソ。藁藁でも、wwwwでも、草でも生やしといてくれ。


あと、書いてる内容も面白くないし冗長だぞ。もうちょっと要約な。頑張れ。

>>334
あとは任した。飯田を散々こけにしといてくれ。飯田不要論、大いに結構。論点がいいな!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:30:43.13 ID:VqNfVgIA0.net
>>335
>なんだ、2垢なのか?てっきり別人だと思っていたら、一人共闘なのね。

お前、IDも読めてないのか? 悲しくなるくらい極め付けの○○だな。
俺は「ID:VqNfVgIA0」で>>318>>323>>332>>333だ。
で、「ID:QK5jvfIV0」は>>320>>324>>327>>329で俺とは別人だよ。

>なんでもいいが、ちょっとタイムアップなのよ。相手にしてるヒマがなくてね。

そんなくだらん言い訳必要ない。お前さんのアホレス、気長に楽しみに待ってるよ。

>あと、書いてる内容も面白くないし冗長だぞ。もうちょっと要約な。頑張れ。

そのセリフ、そっくり>>330に返してやるよ。
過去新聞記事を延々とコピペしなくとも、要約書くだけで充分意図が通じるのにさ。頑張れ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:42:22.06 ID:kILWBuTj0.net
>>335
尻尾巻いて逃げる情けない飯田ブレインだな
まあどうせ東海州都勤め公務員が目的。
長野県や関東嫌いな空気で満たされているのさ
(公務員が居なくてもGoogleが味方になる、予感)

一度、デフォルト飯田市とリスクヘッジしてしまった連携地域の未来とか
弱者救済ない世も末と、魘されるのも大切だよ。

陸の孤島すぎて気違いじみてる飯田の扱いは、鮮人と同じかも、、、(笑)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:35:15.43 ID:VqNfVgIA0.net
>>335
てかさぁ、複数の垢を使ってるのってお前さんの方だろ。

>>322 2016/01/03(日) 08:27:57.43 ID:nxL/6x8p0
>話噛み合わないのは、ねらーの会話原理が「反論」「誹謗」「煽り」に終始してっからだよ。

>>325 2016/01/03(日) 13:15:54.92 ID:Xeb9oDay0
>だからこそ、個人意見そのものを「反論」「誹謗」「煽り」ができるわけだよ。

お前ら本当に別人? 主張内容もほとんど一緒。言葉遣いなんて瓜二つ。
ってことは、>>317も同一人物の可能性大だな。
だって「圏域内闘争推進論」なんてまるでメリットもないアホ案を出す馬鹿が
そんなに沢山いる訳ないからな。

ま、いずれにせよ、俺を相手にしてるヒマがないなら、
じっくり時間をやるから、一生懸命考えて俺を唸らせるようなレスしてきな。
待ってるから。
ただ、ここまでくだらんレスを重ねた限りは、最後まで責任持て。
絶対に逃げるなよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 08:13:33.77 ID:MTj2pNXL0.net
圏域内闘争とかやっていればいいことは何もない。
下らぬ足の引っ張り合いになりその隙に
圏域外の地域にやすやすとおいしいところを持っていかれるだけ。
表に出ない工作や根回しとかはあるけどな。
例えば工業高校と長姫高校統合で一旦工業高校に統合が決まったが
田中県政で白紙になり再び統合となったら何故か長姫に統合と変わっていたりとか。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 08:55:06.57 ID:MTj2pNXL0.net
全体で見ればいいことは何もない域内闘争。
それはたいてい根回し裏工作によって行われ全員納得円満総意という体裁を装う。
いい例とすれば中南信へのドクターヘリ配備の件。
後付け見え見えの緊急医不足という理由で飯田への配備はなかった。
そのため下伊那は未だに空白域で他県に頼ることもしばしば。
政治力は重要だよなあ。。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 11:54:29.69 ID:M9s3uF5V0.net
飯田って、こんな粘着ばっかり?
キモいな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:01:41.61 ID:20zwm40l0.net
>>335
おめぇ本当にだせえ奴だな。あれだけビッグマウス叩いて
おいて、敵前逃亡かよ。早く>>332を論理的につぶして
やれよ。俺もみてみたいよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:40:15.94 ID:qydCwJ/m0.net
>>341
飯田市駅併設(飯田線接続以外)、水源、史跡、から狂いっぱなしだからな。
政治力と言っても痴ほう症老害に近いな。
かなり道路整備費用は、県から配分されているのにさ。。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:38:14.86 ID:bHB4RV0S0.net
>>343
>かなり道路整備費用は、県から配分されているのにさ。。

は? 全然違うだろ。
羽場大瀬木線の工事進捗が遅々として進まないのは、毎年度の県の予算配分額が小額なため。

リニア駅前整備(広場・駐車場等)に関して言えば、
他県では県が主体となって検討しているのに、長野県は対応を飯田市に押し付けている。
↓の表「リニア関連道路として整備を目指す箇所」の1の@を参照。
http://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/infra/doro/seibi/141024.html

↓山梨県:山梨県が組織する「リニア環境未来都市検討委員会」が検討している。
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/comittee_env_future_area.html

↓岐阜県:岐阜県が組織する「岐阜県リニア中央新幹線活用戦略研究会」の「基盤整備部会」が検討している。
http://www.pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/kotsu/linear/11134/dai9kai-kibanbukai.html

↓長野県:飯田市が組織する「リニア駅周辺整備検討会議」が検討している。
http://www.city.iida.lg.jp/site/iida-linear/linearkeikaku.html

酷い話しだろ。
ハッキリ言って、飯田市民は長野県に対し「南北間格差解消」と「他県とのギャップ解消」についてもっと大きな声で要望していくべきだ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:38:06.22 ID:uSCNFKi00.net
>>344
うむ。飯田市としてははじめから無理とわかっている飯田駅併設だの
飯田市へ駅を持ってくるための方便で水源域回避だの言う前に
なんとしてもリニア駅周辺整備を県の事業とするよう画策するべきだったな。
そのためにも上伊那との連携は重要だった。
おまけに国史跡申請のお陰で駅周辺整備がより人家の多いところいなってしまい
在来線との連絡のために設置困難な新駅が必要になってしまった。
財源どうするのだろうか。公債発行するかね?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 04:16:13.28 ID:wjFofIX80.net
広域連合が駅位置が変わるような要望をせず
当初言われていた下市田への駅設置なら
駅周辺整備事業は地元自治体である高森町では手にあまり
他県と同じように県主体の事業になったかも?
でもその場合は飯田市街へのアクセスとか飯田市の都市計画への組み込みより
上伊那へのアクセスも重視されたり
駅周辺開発市街化も飯田市の意志がストレートに反映ではなく県、高森町や松川豊丘の意志も
より多く汲まれることになっただろうから飯田市とすれば面白く無いだろう。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:57:21.08 ID:sNMIg80D0.net
>>346
>広域連合が駅位置が変わるような要望をせず
>当初言われていた下市田への駅設置なら

「当初言われていた下市田への駅設置」というのは、
単なる地元民や2ちゃん住民の噂話(妄想)に過ぎなかっただけと思うよ。

飯田市長が東海に申し入れた条件は「水源」と「史跡」の回避。
その条件に沿って恒川遺跡を避けようとすれば、下市田も候補になり得るはず。
何故なら下市田に駅を作れば、現状ルートより更に松川水源の上流を通ることになるわけだから、
下市田に駅を作っても飯田市長の両条件はクリアできるはずだ。

おそらく教育委員会が恒川の国史跡指定申請を出す前は、
東海は恒川エリアを突っ切り元善光寺駅に近接させようと考えていたことだろう。
史跡指定申請後、東海に残された選択肢は「北回り(下市田)」か「南回り(飯沼)」の二者択一となった……と推定する。
にも拘わらず、東海が「飯沼」を選択したということは、「下市田案」というものは単なる地元民の妄想に過ぎず、
飯田市長があのような条件をつけたか否かに関わらず、東海は元々「下市田案」を想定していなかっただろうと考える。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:31:37.04 ID:YS/8qDi70.net
>>347
コミュニティを壊さず新幹線駅を作ることに関しては下市田が理想的だろう。
上郷飯沼コミュニティを壊し整備しなければならないのは欲に目が眩んだ飯田市の責任。

設置駅自治体にメリットが集中する訳でもなく、途方もなくストローされる現実だと将来笑い話だよね、

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:41:57.85 ID:8oU96aYN0.net
なぜKC57さんはバカなの?
本の内容を盗用するの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:42:56.81 ID:71rRAGR60.net
                        【 内乱 】  自民党の核開発  【 極刑 】


               下町ロケットと翌日のイプシロン打上も見え透いた核ミサイル戦略だろう
          国民に民生用ロケットの好感イメージを洗脳してるが、ロケットの意味は軍事用しかない
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/680111906061856769

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
          安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
        反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
     私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
  ツイッター社に私の個人情報を勝手に掲示しているアカウントを削除せよと20回以上求めたのに応じませんでした
  メルマガで情報発信しようとマグマグも返事なし、ブログを中断していたのはヤフーが検索から排除したせいです
                  https://twitter.com/toka iamada/status/684492420155740160


                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:27:03.62 ID:sNMIg80D0.net
>>348
>コミュニティを壊さず新幹線駅を作ることに関しては下市田が理想的だろう。
>上郷飯沼コミュニティを壊し整備しなければならないのは欲に目が眩んだ飯田市の責任。

あのさぁ、「下市田」ではなく「飯沼」を選んだのは飯田市ではない。東海だぞ。

君に限らず「飯田市は少しでも駅位置を丘の上に近づけたいので、
史跡指定申請を提出した」と主張する輩が多いが、
「申請したから、確実に駅位置が丘の上に近づく」なんて保証はどこにもないんだぞ。
>>347にも書いたが、恒川エリアを避けてルートを引くためには、
「北回り(下市田)」か「南回り(飯沼)」の二者択一となる。
もし東海が北回りを選択すれば、史跡指定申請がアダとなり、
丘の上からもっと離れてしまうという結果を招くリスクだってあったはずだ。
要するに、史跡指定申請は巷で噂されるような政治的な思惑ではなく、
教育委員会によってあくまでも教育的な思惑から出されたものなんだよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:56:11.67 ID:wjFofIX80.net
>>347
下市田へのリニア駅設置が良かったかどうかという話はおいておいて
当初JRが下市田への駅設置を念頭に置いていたと推測する根拠は
建設発表当初のJRの
明かり部分はなるべく短くしなるべく人口密集地を避ける
天竜川は20m程度の高架で渡河といった発言、
建設計画発表後JRが初めて関係する市町村に挨拶に行った時には
喬木村には行っていないこと、など。
巷のウワサ話と切り捨てる方が根拠に乏しい。
20mの高架で天竜川渡河することは高森町以外では困難で
住宅密集度を考えれば下市田案が最も用地取得が安価で済むと思われる。
伝聞だがJRは不測の事態に備えルートを5〜7案用意していたらしい。
>>351
史跡申請の時点での駅の下市田回帰はないよ。
水源域回避は長野県の要望でもありJRはそれをのんでいる。
北へ振ればR8000の制約で水源域回避ができないからダメ
つまり南に振らざるを得なかったんだよ。
史跡申請については行政の画策でないことは十分承知しているが
長野県や県内他地域にして見れば飯田の連中はまとまりがない、
てんでわれわれで勝手なことしてらあ、って冷笑しているんだよ。
だいたい遺跡のある地域の住民が国史跡申請の同意のハンコ押したのは
遺跡の保護のためではなくリニアが自分等の直ぐ側にできて住環境が破壊激変するのが嫌だからだよ。
遺跡保護が大事ならあんなに開発しまくらんよ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:40:53.46 ID:sNMIg80D0.net
>>352
>北へ振ればR8000の制約で水源域回避ができないからダメ
>つまり南に振らざるを得なかったんだよ。

そうだそうだ。俺勘違いしてた。
北に振れば振るほど松川水源の上流を通ることになるから、水源回避が難しくなるんだ。
上流と下流を逆に考えてた。ごめん。

だけどひとつ疑問なのは、「北に振ると水源域回避ができない」ってのは専門的見解なのか?
確かにそういうコメントは、当時2ちゃんでよく読んだ記憶はある。
だが俺の記憶では2ちゃん以外からその情報を聞いたことがないんだよな。
それって権威ある立場の人の発言なのか?
ソースがあったら教えて。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:14:04.54 ID:TST3RV0t0.net
http://i.imgur.com/pEWbZ3x.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:18:21.76 ID:sNMIg80D0.net
追記。
以前、東海が飯田市の「飯田駅併設案」に対して反論したことがあった。
その際、東海は飯田駅併設案のルート図まで示したんだが、そのルート図は飯田駅の前後で大きなカーブを描いていた。
その際の東海の説明によると、「技術的には可能である」との説明があった。
要するに、素人の俺とすると、あれほどの急カーブでも技術的には可能なのであれば、
「北ルート経由だと水源回避が不可能」と言われても、ついついその根拠を疑ってしまうのだが。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:21:50.53 ID:GIjYltlY0.net
>>352
当時の事を思い出しますな。
JR東海が全体図(ネット上に現在もあるもの)を公開した時、なるほど良く考えられてるなと思ったよ。
全体図の3から7を見ると下市田に駅を想定してはいなかったと思う。
大鹿はともかく豊丘のトンネル残土排出ヤード設置はあのルートしか無い。
下市田に直通させるのは可能だろうが非効率と思われる。
よって北寄りだったとしても元善光寺が限界だったんじゃないかな。
他地域のルートの曲がりもヤード設置が優先されていると思う。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 02:46:13.83 ID:/xvQzUpT0.net
まあ、飯田市の水源域回避の要望は10km幅でのルート発表後すぐくらいに言っていたからね。
リニア建設発表当初の「20m程度の高架で天竜川渡河」という発言が下市田を想定していても
ルートの絞込の過程で早い時期に外れていたと思う。
中心線発表半年前、元善光寺駅南側座光寺信号〜共和信号通過で確定か、と思われた時期に
にわかに起こっさ国史跡化のため史跡地籍南端をかじっていたルートを史跡回避するには
南側に降るほうが変更が少なくて済むから、ということじゃないかな。
史跡回避を南側ですれば200〜300mだが北側だと1から1,5kmの変更と見た。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 07:05:56.01 ID:dThAuGOo0.net
花崗岩質の岩盤にトンネル掘っても水源には影響ないがね。

竜西の湧水は花崗岩盤表層が浸食風化した部分を流れているだけで
風化していない地下岩盤は水を通しにくいからね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:03:32.57 ID:KQCwXcqv0.net
風越山の下トンネルは通さないと豪語した副市長以下プロ飯田市公務員様方
(排砂トンネルは知らない。)

新庁舎の居心地はどうでしょうか?

リニア開通で飯田市以外没落と言ってましたなぁ、新幹線駅負担金は設置自治体以外在りませんね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:26:03.21 ID:7lTs35n+0.net
>>359
>風越山の下トンネルは通さないと豪語した副市長以下プロ飯田市公務員様方

そのソース出せる?
出せるわけないよね。あれ、飲み屋で副市長が南信州の記者に「風越山に風穴を開けることは避けたい」とオフレコで言った言葉が記事にされたんだが。
で、現実に風越山にはトンネル通してないじゃん。

>リニア開通で飯田市以外没落と言ってましたなぁ、

ソース。誰がいつ行った?

>新幹線駅負担金は設置自治体以外在りませんね

リニアは全額東海負担で地元自治体負担がないっていう基本事項も知らなかった?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:09:51.26 ID:741VJ5Sz0.net
>>360
釣られすぎだろ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:37:03.93 ID:Eo8BKbv90.net
>>357
>まあ、飯田市の水源域回避の要望は10km幅でのルート発表後すぐくらいに言っていたからね。
>下市田を想定していてもルートの絞込の過程で早い時期に外れていたと思う。

その仮説には俺的には疑問符が付くなぁ。
そもそも鉄道や道路敷設の施行主体にとっては、水源保全という課題は日本全国どこに行っても必ず直面する問題なんだよね。
飯田市の水源は当初からネットで公開されているわけだから、事業施行者東海の立場からすれば、
いちいち地元から「水源回避」の申し出を受ける前から、その程度の事実認識は当然想定済みだったのではないだろうか。
地元から「水源回避」を言われた後で、慌てて想定ルートを練り直すほど東海は間抜けじゃないと思うのだが……。

それから、「下市田経由だと水源回避は不可能」ってのも、発信源は2ちゃんってことでFAなのかな?
あの当時、KC57をはじめ色んな輩が等高線地図を使って自説のルートを力説していたが、その予想の多くがハズレだった。
最近でも「飯田線接続駅は現路線上では勾配がきつすぎて設置不能」という書き込みがこのスレ上で定説になりかけていたが、
よくよく内容を吟味してみたら、「物理的に不可能」という意味ではなく、「危険だから避けるべき」という惰弱な根拠に過ぎなかった。
そのように、2ちゃんの断定的な書き込みをよくよく吟味もせずに鵜呑みにすると、
後々自分の足元をすくわれることがあるからなぁ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:10:18.43 ID:/xvQzUpT0.net
先ず下市田経由で水源域回避出来るルートを図示してから偉そうなこと言ってください。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:17:10.18 ID:/xvQzUpT0.net
JRは複数のルート案を用意していたというのはよく聞く話だよ。
飯田駅併設に執心していた飯田が水源域回避というのもよそうしていただろうし、
早い時期から要望していたからJRが慌てて練り直すなんてことはなかっただろう。
ルート案は5つ位は用意していたという話も聞くし。
飯田線新駅はどうだろうかね?出来ないと見ているが。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:36:46.38 ID:Eo8BKbv90.net
>>363
>先ず下市田経由で水源域回避出来るルートを図示してから偉そうなこと言ってください。

いやいや、「北へ振ればR8000の制約で水源域回避ができないからダメ」と断言した人が、
そのソースを示すことが先決だろが。
ねらーの妄想の受け売りならば、ハッキリと「そうでした」と答えるのが礼儀。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:18:32.96 ID:/xvQzUpT0.net
バカだね。出来ないものは出来ないってことだろ。
R8000という制約を守りつつ釜沢〜下市田〜松川ダム下流を経て美乃坂本駅近辺に至る自然なラインは
引くことが出来ない。
これを否定するならそのラインを図示するのが礼儀。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:25:39.61 ID:/xvQzUpT0.net
ネットの情報は玉石混交なのは常識。
偉そうなご高説は結構だが
ガセという論拠も出さねばね。
2ちゃんで出ていた情報だからガセというからには
下市田を通しつつ水源域を回避できるルートを指し示すべきだろ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:24:43.08 ID:Eo8BKbv90.net
>>366
>これを否定するなら

勘違いしてないか?俺がいつ「できる」って断言した?
>>353を読み直して欲しいんだが、
>>353より前の俺は上流と下流を勘違いしており(ま、とんでもないアホだったが)、
それに気づいた時点で、「北に振れば振るほど水源回避が難しくなる」事を認めた。
それ以降の俺は一度たりとも「できる」などと断言してないぞ。
ただ、「できない」と断言した人間はその挙証責任を負うものだ。

>引くことが出来ない。

それを言葉で言うことは簡単だが、それでは何の証明にもなってない。
ソースがないのであれば、せめて以前KC57がやっていたように、
等高線図やルートラボを使ってできないことを視覚的に証明するのが礼儀だろ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:36:28.42 ID:38AjrcpK0.net
悪魔の証明がご所望か。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:37:20.35 ID:+xQOI8bs0.net
>>368
2chで礼儀を求めるか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:14:30.08 ID:38AjrcpK0.net
いまさら下市田にリニア駅が出来たかどうかとかは議論しても不毛だろうから話を変えよう。
飯田線新駅が設置されるのか否かについてはどう?
新駅出来ないという方に一票。
20‰程度の急勾配の途中っていうのは致命的だと思う。
飯田線が自治体も経営に関与する第三セクターになればまた違うだろうけど。
明知鉄道飯沼駅は30パーミルで駅設置が特別に認められたというから不可能ということではないね。
その経緯がわかれば飯田市としても参考にできるかな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:00:21.78 ID:ZsJ7ZTqG0.net
>>371
できるかできないかは国が決めることなので、現時点で俺ら素人がとやかく言っても仕方ないことだ。
ひとつ言えることは、引き込み線を作るだとか非現実的なことを検討するよりも、
当たって砕ける気持ちで現状のままで申請を出せばいいだけのこと。
許可が降りれば儲けもの。許可が降りなくても、地元として何一つ損失は発生しない訳だから。
駄目だった時に、シャトルバス運行等の次善策を検討すればいいだけのことさ。

ただ、俺的にひとつ気にかかることがある。
このスレでは「接続駅現場設置不可能論」が大勢を占めているようだが、
俺は、そのような内容のマスコミ報道に一度たりともお目にかかったことがない。
何故だと思う?
そもそもマスコミって、俺ら2ちゃん住民など比較にならないほど
膨大な情報ネットワークを持つプロ集団が取材体制を敷いているわけだ。
そんなマスコミ各社が飯沼のあの個所は急勾配だってことくらい当然のことながら承知しているはずだ。
にも関わらず、マスコミがその話題を記事にしないということは……、
ねらー達が心配するほど重要視してない…ってことじゃないかと想像しているよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:32:15.95 ID:38AjrcpK0.net
マスコミもリニア建設発表当初は下市田駅かと騒いでいたからな。
マスコミ情報うのみにするのもどうかな。
新駅に関して情報が無いってことはJRのガードが硬いってことだろうね。
マスコミが新駅設置について発表されたことのみ淡々と流し、
設置可能性について突っ込んだ事を書かないのは急勾配について重要視していないかということか
かつて飯田市が併設にこだわっていた頃に露骨な批判をしなかったのと同種のものか
考え方がわかれるだろうね。

膨大な情報ネットワークを持つプロ集団が取材体制を敷いているというマスコミでさえ
JRが発表するまで保守基地について報道が殆どなかったしな。
発表直前の8月の市議会でリニア付帯設備の設置可能性についての質疑の報道のみだったよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:58:44.64 ID:ZsJ7ZTqG0.net
>>373
>マスコミ情報うのみにするのもどうかな。

率直に言って、2ちゃんの書き込みを鵜呑みにして、反論受けてもきちんと証明できないよりはマシだと思うよ。
あ、これは俺の独り言。

>膨大な情報ネットワークを持つプロ集団が取材体制を敷いているというマスコミでさえ
>JRが発表するまで保守基地について報道が殆どなかったしな。

そんなのは当たり前。JRが事前に報道規制を引いていたから。
いくらマスコミがネットワークを持っていても、事業主体が正式発表するまでは
抜け駆けが許されない。抜け駆けしたら次から徹底的に干されるから。
俺が言いたいのは、全然そういうことじゃないんだ。

先にも述べたとおり、膨大な情報ネットワークを持つプロ集団であるマスコミなら、
飯田線接続ポイントが急勾配だってことくらい当然知っているはずだ。
もし俺が新聞記者だとして、2ちゃんの主張と同様な疑問を抱いたとしよう。
そんな俺だったら、間違いなく次のような記事を書いて新聞購読者に注意喚起を促すよ。
「地元自治体は飯田線交差付近に当たり前のように駅ができると気楽に考えているようだが、
そんなに素呑気に構えていて良いのだろうか?
5パーミル以上の区間に駅設置する場合は国の特別の許可が必要であるにも関わらず
地元自治体は何ら方策を講じていないようだ…」とね。

それでは、何故マスコミはそのような記事を書かないのか?
俺は「膨大な情報ネットワークを持つマスコミも
『あの程度の勾配なら駅設置の許可が十分降りるだろう』と判断しているのではないか」……
と能天気な推理をしているわけだ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:53:47.08 ID:XPrI4xsZ0.net
 広域の合意認識で先ず飯田線接続があるからだろう、静かに見守っているのは。
 飯田市が地元負担金を嫌がり話題を逸らしている事もあるだろうが。。
 
 
>(市意見)修正案は十七日の市議会リニア推進特別委員会で出た意見などを反映。
>特別委で委員から、中間駅と飯田線をつなぐ新駅設置について、より強く
>求めるよう要望が出たことから、「新駅設置はやはり必要である」という
>文言を盛り込んだ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 06:37:57.03 ID:cNDkqGEI0.net
>>375
> 広域の合意認識で先ず飯田線接続があるからだろう、静かに見守っているのは。

「広域の合意認識があるから、マスコミが静かに見守っている」ということと、
「現場の勾配が急だということを知りつつ、マスコミがそのことを何も指摘しない」ということは
全く別問題だよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 07:02:33.78 ID:JVJBGu370.net
飯田駅併設に関する諸問題をマスコミが指摘しなかったのと同じだろう。
だいたい勾配の問題とかリ二ア説明会の時にJRに直接聞けばいいのに。
万全な情報収集力を持つマスコミが指摘しないからさしたる問題ではないというのはお気楽だな
保守基地の設置もマスコミは報道しなかったしマスコミ的に興味が無いことではないのかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 08:25:54.72 ID:cNDkqGEI0.net
>>377
>飯田駅併設に関する諸問題をマスコミが指摘しなかったのと同じだろう。

重要度が全然違うぞ。
「飯田駅併設問題」については、当時の広域連合長の方針という客観的事実を忠実に伝達すれば、
その客観的事実を読んだ読者が方針の是非を判断することができる。
いちいち記者の感想などをそこに付け加える必要などないのだ。
マスコミは客観的事実を忠実に伝達することで、その任務は十分果たされる。
実際に、2011年当時の「やらまいか提言」を見ても市民の関心度の高さが伺える。
http://www.city.iida.lg.jp/life/5/25/162/

それに対し、ここのスレ住人以外の一般市民の多くは、
飯田線接続地点の勾配が急なことや、勾配のある場所に駅を設置するには高いハードルが存在すること自体を知らないだろう。
この件に関しては、マスコミが問題の重要性を認識しつつ市民に対し情報提供を怠ったとあれば、
これは大きな怠慢だと言わざるを得ないな。

>万全な情報収集力を持つマスコミが指摘しないからさしたる問題ではないというのはお気楽だな

だから>>374でもちゃんと断っただろ。「…と能天気な推理をしているわけだ」ってね。

>マスコミ的に興味が無いことではないのかな?

全く同感。マスコミは状況を知りつつ興味を持たなかったんだよ。
興味を持たなかったということは、「記事にするに足りるような大問題じゃない」と考えた。
つまり「あの程度の勾配なら明知線の例もあり大丈夫」という認識が、膨大な情報ネットワークを持つマスコミの脳裏にあったってわけだ。
これが俺の能天気な推理。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 08:35:59.45 ID:cNDkqGEI0.net
>>377
>だいたい勾配の問題とかリ二ア説明会の時にJRに直接聞けばいいのに。

当然、マスコミは既に聞いていると思うよ。
JRに聞いて「あそこなら駅作れますよ」との回答が得られていれば、いちいち記事にしない。
でも「急勾配なんで難しいです」との回答があったのなら、確実に記事になっているはず。
過去にそのような記事がなかったということは、前者の回答を得ている可能性も大だ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:40:10.53 ID:u3xrTydb0.net
鉄オタの自分としては現在JR最大勾配を持つ飯田線に勾配駅が出来る事を願っている。
しかし飯田線に限らず地方路線をボランティア的に運営しているJRにすれば
利益が出るか現状維持でなければ極めて消極的な対応になるだろう。
その時のマスコミ報道の方向性で地元の本気度がわかると思う。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:38:49.14 ID:cNDkqGEI0.net
>>380
>しかし飯田線に限らず地方路線をボランティア的に運営しているJRにすれば
>利益が出るか現状維持でなければ極めて消極的な対応になるだろう。

JRの協力を得ることはひとつの大きな関門だよね。
詳細ルートを公表する前、JRは地元に対して「飯田線の既存駅への近接」を約束していた。
ところがその後、地元教育委員会が恒川の史跡指定申請を出したことにより、JRは不快感を露わにした。
「これでは史跡回避と既存駅の近接を両立させることは不可能だ」という旨の発言をした。
このJRの対応はごもっともであり、教育委員会の後出しジャンケン的な対応は好ましくないと思う。
そうは言うものの、JR側には「既存駅の近接」を約束しておきながら反故にしたという、
若干の後ろめたさは残っていると思う。
JRがリニア駅位置を発表した際も、「当社が飯田線接続駅を作る意志はない」と断言した。
ただ、この発言を裏返して解釈すれば、能天気な俺的には
「地元で接続駅を用意しさえすれば、後は協力しますよ」という意図が感じられてしまう。
いずれにせよ、リニアプロジェクトを成功させるためにはJRと地元自治体は絶対的な協力体制が求められるので、
JRとしても地元に対しあまりつれない態度を取ることはできないと考えている。
むしろ「JRの協力」よりも「国の許可」の方がハードルが高いのではないかと思う。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 07:35:58.18 ID:4xy2nkSt0.net
リニア建設は全幹法に則った新幹線整備事業。
地元自治体には建設のための用地取得に協力する義務がある。
既存駅近接が無くなったのは中心線発表直前に国史跡申請した地元の都合。
JRはしなくてもよい地元への協力はしないと思う。
建前としては地元市町村との協力関係は大事という体裁は取るだろうが
国史跡申請でJRは地元窓口としては重要な事は県しか相手にしないだろう。
JRが当初から否定している接続のための新駅建設がどうしても必要なら
先ず飯田市や広域連合としてではなく、県の要望、請願とする必要があるだろうな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 08:25:26.85 ID:if6Z2+DT0.net
>>382
>地元自治体には建設のための用地取得に協力する義務がある。

飯田市に関していえば、用地取得に協力するなんて甘いレベルじゃなく請け負っちゃっているんだわな。
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/31/tkousya-001.html
JRは飯田におんぶにだっこの状態。
もしも請け負うには請け負ったものの、買収が遅々として進まない際に一番困るのはJR。
工事着手に赤信号が灯ってくる。

>JRはしなくてもよい地元への協力はしないと思う。

法的にはなんら義務はないね。
ただこんな状況下で、JRがそんな世間知らずなお坊ちゃんみたいな対応取り続けられるかどうかが見ものだねぇ。
ま、お手並み拝見と行きましょう。

>先ず飯田市や広域連合としてではなく、県の要望、請願とする必要があるだろうな。

これについては同意。
そもそも接続駅一番欲しいのは上伊那民と下伊那南部民なんだから。
飯田市民にゃそれほど必要ないもんね。
本当に接続駅を県民が欲しているのなら、県が本腰を入れるべきだ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:27:45.23 ID:bA70wJIX0.net
#
(市要望)修正案は十七日の市議会リニア推進特別委員会で出た意見などを反映。
特別委で委員から、中間駅と飯田線をつなぐ新駅設置について、より強く
求めるよう要望が出たことから、「新駅設置はやはり必要である」という
文言を盛り込んだ。
#

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:42:14.04 ID:bA70wJIX0.net
>1 やるっきゃ希志あいのφ ★ sage 2013/12/20(金) 12:00:16.19 ID:???
>飯田市は十九日の市議会全員協議会で、リニア中央新幹線の
>環境影響評価(アセスメント)準備書への知事意見の参考となる
>市意見の修正案を示した。

2013/12/20中日新聞記事スレより
2014/一月期限、県提出也

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 11:14:47.95 ID:if6Z2+DT0.net
用地買収って本当に大変なんだよね。
まず、土地単価については、「個別交渉」してゴネ得が横行すると平等性が保てなくなるため、
地権者組合を結成し「団体交渉」で決めることが多い。
その際に組合長等役員の人選が重要。そういうのってJR職員じゃできない。
地元に強いコネクションを持つ地元自治体でないと無理。
用地買収だって、「買って終わり」という単純なケースはわずかで、多くのケースは代替地を要求される。
そんな時、手ごろな代替地を地権者に斡旋できるのも地元自治体。
代替地が農地の場合、農地法の許可申請が必要となるが、地権者本人もやり方わからないし、
JR職員なんて丸で役に立たない。
あと、騒音、振動、日照障害、工事公害等の苦情対応もJRは地元自治体の絶大な協力を仰がなければ乗り切れない。
結局、これだけのビッグプロジェクトになると、
とにかく地元自治体の機嫌を損ねられては大変なことになることをJRはよく知っているよ。
そもそも大して収益の見込めないリニア中間駅舎までJRが全額負担するって、途中で方針変更しただろ。
どうしてそんな方針変更したか、その真意はよくよく考えればわかるだろ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:00:30.79 ID:4xy2nkSt0.net
JR東海は建設の協力を得るため地元のご機嫌取りしているようには見えんがね。
中間駅建設の自己負担も地元自治体の負担割合でもめたり
様々な追加要望出されて建設遅延につながることを回避するためだろうね。
全幹法に則った新幹線整備事業だから、
地元自治体がゴキゲン損なったから協力しないとか違法行為だろ。
都道府県レベルならともかく弱小市町村がそんな偉そうな立場取れるものか疑問。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:15:58.75 ID:4xy2nkSt0.net
飯田線新駅について設置するとしても利用者数保証とか求められるだろ。
無理言って駅作ったけど利用客が僅かでは困るからね。
リニア飯田駅の乗降客は一日8000人という想定だそうだが
飯田線新駅を設置するとどのくらいの人が利用するのだろう?
飯田市が本当に必要と考えているならそういう想定利用者数も出しているのかな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:22:34.58 ID:if6Z2+DT0.net
>>387
>地元自治体がゴキゲン損なったから協力しないとか違法行為だろ。

地方自治体たるもの、露骨に「協力しない」なんて幼稚なことするわけないだろ。
そんなことしたら、JRが怒る以前に世論が騒ぎ出すよ。

そもそも「協力」とは非常に抽象的な概念なんだよな。
受ける立場は「協力不足」と感じても、与える立場は「十分」と感じることもある。
例えば、標準的な協力の度合いが「50」だとして、「80」の協力を惜しまないこともあるだろうし、
「30」しか協力しなくても協力は協力だ。
本当に互いが強い協力体制を築くには、まず両者に厚い信頼関係を築くことが大事。
現時点ではJRが飯田から煮え湯を飲まされた感はあるが、
路線発表された現在、どちらかというとJRが下手に出て地元自治体に協力を乞う立場にある。
接続駅に関してのJRの出方次第では、
地元自治体がそこにつぎ込む熱意の度合いが微妙に変わったとしても、それはやむを得ないだろう。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:23:29.34 ID:if6Z2+DT0.net
>>388
接続駅を新設しても、JRの負担ってそれほど増えないんだよな。
ダイヤを再編すれば、あとは新駅で電車を止めるだけ。
人件費だってほとんど変わらない。
むき出しのプラットホームだけの無人駅なら管理費だってほとんどかからない。
逆に、リニア駅の直近に駅ができれば、他の交通手段を想定していたリニア利用者が飯田線を利用するようになる。
ま、大した数は見込めないかも知れんが、JRにとっては経費がほとんどかからず増収が見込める。
地元が駅を作ってくれさえすれば、JRにとって決して悪い話じゃないだろ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:30:20.02 ID:if6Z2+DT0.net
>>387
>中間駅建設の自己負担も地元自治体の負担割合でもめたり
>様々な追加要望出されて建設遅延につながることを回避するためだろうね。

それはない。
仮に飯田がエゴむき出しでそういう痴態を演じたとしても、
東海は路線だけを敷いて長野県駅を作らずに2027年に開業すればいいだけの事。
駅ができなかったらエゴ地域の自業自得。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:06:02.15 ID:ULts3qqI0.net
駅周辺整備事業の主体が長野県ではなく飯田市でやれとなったのは仕方ないといえば仕方ない。
飯田に駅ができても県内への経済波及効果は限定的で県予算を多く割くことは望めない。
さらにリニア駅が当初の予想地点よりさらに人家の多い地点、
しかも既存駅から離れ、新駅設置しなければ在来線にアクセス不便になったのは
県は関係なく飯田の意思によるもの。
佐久平駅周辺の整備も佐久市がやっておるし当然って言えば当然。
山梨も東濃もリニア駅周辺整備は県主導でやっているから何かと
冷遇とも感じるが決まったことは仕方ない。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 20:45:05.48 ID:KBQs81wN0.net
>>392
>佐久平駅周辺の整備も佐久市がやっておるし当然って言えば当然。

確かに、飯山の駅前整備も地元市の負担だったよな。
そういう意味では、長野県の方針はつじつまがあっているとも言える。
長野県は、県内を通る新幹線の各駅に対し平等に予算配分を行ったってことだ。

だが、全く私見ではあるが、「リニア」と「ローカル新幹線」を同列に捉えること自体が、
飯田に対する過小評価の表れと感じてしまう。
2027年時点で国内に駅が5つしかないリニアは、日本の中の最大の「大動脈」だ。
それに対し、長野県内だけでも駅が5つもある北陸新幹線などは、せいぜい「動脈」程度だろう。
その両者に対し同等の投資しかしない時点で、長野県がいかに飯田を軽視しているかがわかる。
だが、そんなことを力説しても何も変わらない。仕方ないといえば仕方ない事だ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:31:43.38 ID:Lfe2cTbs0.net
飯田市は長野県と一体感が無いのよね。

飯田市はリニア新幹線メリットが市内に集中すると勘違いして、
リニア新幹線は広く長野県民益が存在すると説得することはなかった。

リニア開業デメリットが飯田市(圏)に集中しても自業自得で御笑さ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 02:44:33.92 ID:qhBCcDH10.net
国道拡幅やスマートインターからのアクセス道路が県事業となったことで良しとするか。
スマートインターも県でやってもバチは当たらん気はするが。
アクセス道路のフルーツライン〜R153の4車線化要望もこっそりやるんじゃなくで
地元地域からの強い要望という形にする根回しみたいなことやらんとだめだったかもね。
その点、国史跡の件は住民心理を巧みにつくなかなか狡猾なやり方だったと思う。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:21:57.29 ID:grDjyDEM0.net
業者指定EAとかでFXDDを使ってはいけません。
金融庁に問い合わせてごらんなさい。
FXDDは日本に金融機関と認められていない違法ブローカーです。
FXDDはいかなる会社か。
いったい日本で何をしてきたか。
契約書も規約も何も渡さず何か事があれば文書ではそう言っていないといって逃げる卑怯な会社です。
裁判を起こそうにもマルタじゃ裁判もできず、違法ブローカーじゃ金融庁にも相手にされません。
なにをされても完全泣き寝入りです。
海外ブローカーのほとんどは最後は金を持ち逃げされて終わりです。
業者指定EAとかで儲けているようだがこんな違法ブローカーを使ってはいけません。
金儲けのためとはいえこんな違法業者と結託するとはEA開発者も良識を疑いたくなります。
違法業者が相手では一時的に儲けたとしても最後には金を持ち逃げされて終わりじゃないでしょうか。

FXDDは違法業者だ

業者指定EAとかで違法業者を使うのはやめよう。
金融庁に問い合わせてごらんなさい。
違法業者を使ってはいけないといわれます。
FXDDは日本に金融機関と認められていない違法ブローカーです。
バックマージンがあるんでしょうが、業者指定とかでFXDDとか特定の業者を指定するEAがあります。
絶対違法業者を使ってはいけません。
マルタに本社がある認められた業者とか言っていますが日本じゃ認めらていません。
そもそもマルタとはいかなる国かというと、ヨーロッパのワケアリの金融機関が集まるところです。
マルタに本社がある金融機関などヨーロッパじゃまともな人からは相手にされません。
なんでそんな違法業者を使うのか。金儲けのためでしょうがとんでもないことです。
そんな違法業者を使うと最後にはお金を持ち逃げされひどい目にあうのが落ちです。
海外ブローカーのほとんどは最後は金を持ち逃げして終わりです。
業者を指定したEAは自己責任だとか言って何の責任も持ちません。何かあれば完全泣き寝入りです。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:53:34.41 ID:fOF4skm1O.net
>>369
悪魔は証明する必要はないよ
お前は 悪魔だ
そういえば 消滅するし歴史から消える

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 02:11:13.95 ID:PW3Q3uWV0.net
飯田に停まるリニア新幹線が日本の大動脈だろうと
長野県だけの視点で見ればさしたる恩恵はない、ってことなんだろうね。
県のほぼ中央に駅ができる山梨や東濃から飛騨にまで経済波及効果を見込む岐阜の違い。
飯田もせめて伊那谷全体〜木曽、諏訪、塩尻辺りまでの経済波及効果があるビジョンを
県や他地域にアピール出来ていたら駅周辺整備事業に県を引き込めたかもしれないね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 09:33:17.72 ID:ot7T1GjW0.net
諏訪や塩尻にまで経済波及効果が見込めるとはとても思えない、せいぜい伊那までだ
それどころか、飯田下伊那に劇的な経済波及効果が見込めるのかも疑問だ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:37:04.86 ID:6AM+AljH0.net
>>398
>県のほぼ中央に駅ができる山梨や東濃から飛騨にまで経済波及効果を見込む岐阜の違い。

甲府や中津川に比べ、長野県内での飯田の立地条件は悪い。
そのため、「他県と比較して、長野県政の本気度が低い」ことはある程度はやむを得ないと思う。
だが、俺は「長野県の『リニア駅』に対する予算の配分方針が『ローカル新幹線駅』と同列だ」ってことを問題視したい。
「飯山駅」を例に取って考えよう。
飯山は長野から一般道を使って約60分。30km強に位置する。
飯田−駒ヶ根間と同じような距離感にある。
長野市に新幹線駅があるため、長野市民が「飯山駅」を使うことはほとんど考えられない。
よって、「飯山駅」を使う長野県民層は、ほぼ「北信圏域(↓を参照)」の住民に限定される。
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/10koiki/hokushin.html
圏域人口は9万人弱。
長野県は、そんな「飯山駅」と「リニア飯田駅」を同列に扱っている。

繰り返しになるが、長野県は県内に設置される新幹線各駅に対し平等な予算方針を示した。
それはそれで辻褄が合った配分だとは思う。
だが、視点を変えれば、ローカル新幹線なんて「多数ある動脈のうちのひとつ」に過ぎんが、リニアは「唯一無二の大動脈」だ。
結局のところ、長野県は「県内に5つもあるローカル新幹線駅」と「全国に5つしかないリニア駅」を同じ土俵で論じているわけだ。
あくまでも私的見解ではあるが、「マクロ視点で見たとき、長野県の対応は極めてバランスを欠いている」と評価せざるを得ない。

>飯田もせめて伊那谷全体&#12316;木曽、諏訪、塩尻辺りまでの経済波及効果があるビジョンを
>県や他地域にアピール出来ていたら駅周辺整備事業に県を引き込めたかもしれないね。

そもそも「市」が担うべき役割は、その「市域」の中で「市民」の生活環境などの改善を図ることだ。
そして、伊那谷全体〜木曽、諏訪、塩尻という広いエリアの経済政策を考えるのは、「県」の責務だ。
本来なら、飯田市が県や他地域に対してそのようなビジョンのアピールをしたか否かに関わらず、
長野県がもっと主体的・積極的・自発的に本腰を入れて駅周辺整備に取り組むべきだった…と考える。
だから、「アピール不足だった」と飯田市を責める前に、
まずは「本来すべき任務を充分に果たしていない」と県に訴えるのが先決じゃないのか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 19:12:42.69 ID:PW3Q3uWV0.net
>>400
県への働きかけも市の仕事のひとつだろうな。
県に対して訴えると言ってもやはり市や県議を通じてってことになると思う。
佐久平駅周辺整備も佐久市がやっているし、飯田下伊那だけ冷遇ということには当たらない。
飯田リニア駅だけ周辺整備を県がやるべきと主張し
「県が本来果たすべき任務を十分果たしていない」と言い切れるあんたはすごいと思いますが
県は現状でも早々にアクセス道路と国道拡幅を具体的な段階に進めているし
よくやっていると思いますよ。
駅周辺整備が県主導となると市主導より上伊那地域の利便性もウエイト高くするだろうから
飯田市としては面白く無いかもしれないよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 19:25:11.23 ID:bAnRVICf0.net
リニア長野県駅から伊那を越して、
松本上田を巡る新幹線乗降客が増加する投資とは?

ここら明確に県民に説明出来なければ"県がやるべき"事業は発生しないな。
佐久平の賑わいは高速道路効果とするとリニア駅のみの効果は不明確で予測出来ない。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 19:58:39.04 ID:PW3Q3uWV0.net
リニア新幹線は日本の大動脈なのだろうが
長野県にとっては広い県土の南端を通るだけなので
県全体にとっては恩恵が乏しい。
ローカル新幹線だろうと東信北信を通り地域の拠点複数に駅ができた
北陸新幹線のほうが長野県にとっては恩恵が大きい。
県の果たすべき任務を果たしていないだの的はずれな批判をする前に
先ずそれを理解しようね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 21:01:12.88 ID:6AM+AljH0.net
>>403
>ローカル新幹線だろうと東信北信を通り地域の拠点複数に駅ができた
>北陸新幹線のほうが長野県にとっては恩恵が大きい。

どうやら君は、>>400の意図を全く理解していないね。
「北陸新幹線全体が長野県にもたらす恩恵」と、
「リニア中央新幹線全体が長野県にもたらす恩恵」とを比較すれば、
圧倒的に前者の方が大きい。
それは君が主張する通りで反論はない。
そして、「県内5駅を通過する北陸新幹線全体に投資した長野県の総額」と
「リニア関連に投資する長野県の総額」を比較すれば、雲泥の差で前者の方が多い。

だが、俺は一度たりとも「リニアへの投資額がローカル新幹線全体への投資額に比べて少なすぎる」とは言っていないぞ。
「単独の『飯山駅』と『飯田駅』とを比較して長野県にもたらす恩恵はどっちが大きいか」
をベースに比較検討したに過ぎんのだが。

>県の果たすべき任務を果たしていないだの的はずれな批判をする前に
>先ずそれを理解しようね。

それを言うなら、>>398の「飯田市のアピール不足」という的外れな批判を見直すところからスタートすべきだな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 07:17:52.84 ID:oQOGNes90.net
リニア軌道からトンネルの工事整備費が全額JR東海負担になり
長野県民負担は無くなったのを、全県で喜べば良いだけでしょ。

ルートトンネル整備費用が浮いた分駅周辺整備に回すのは無理スジ
県内的に(鉄輪)新幹線駅整備では、周辺整備を駅設置自治体とする基本から外れるのは出来ないのでしょ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 11:25:05.54 ID:8Tvxmnjl0.net
長野県的にはリニア新幹線時代に向けて、もっと道路整備進めるもんでしょ。

リニア中央新幹線とは無縁の北関東向けに東信と諏訪伊那間の道路整備を、
北陸と松本木曾間の道路整備を、優先順位上げで造る。
首都圏と中京に等しく近い伊那松本に北関東や北陸から移転してくるかもしれない。

リニア駅近くの前飯田工施設を飯伊産業センターではなく長野県の産業(テクノ)センターとし
免許センターも併設だと県民合意しやすいだろうな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 17:32:22.17 ID:Imh+XJb10.net
>>405
>長野県民負担は無くなったのを、全県で喜べば良いだけでしょ。
>ルートトンネル整備費用が浮いた分駅周辺整備に回すのは無理スジ

少なくとも、俺は「地元負担が不要になったので、浮いた費用をリニア周辺整備に回せ」などという主張はしていない。
過去レスでそんな間抜けな主張した奴がいたのか?
いずれにせよ、俺の主張は「リニアは在来型新幹線とは状況が異なるわけだから、
県はリニア駅に対して過去のルールをそのまんま適用するのではなく、状況に即した予算配分をすべき」というものだ。

さて、北陸新幹線県内5駅の2014年度の1日平均乗車人員は以下のとおり。
軽井沢駅:3,360人、佐久平駅:2,458人、上田駅:2,803人、長野駅:6,782人、飯山駅:データ無し。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

別の資料によれば、軽井沢駅:2,917人、佐久平駅:2,454人、上田駅:2,699人、長野駅:6,380人、飯山駅:1,300人。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/kensei/soshiki/shingikai/ichiran/kanko/documents/h2502shiryo2_2.pdf

で、リニア飯田駅に関しては、JRが公表した需要予測は1日7,000人だ。
もっとも、この予測は「乗降客数」であり、上の5駅の「乗車人員」とは異なる。
ザックリではあるが、7,000人を2で割り返せば、飯田駅のおおよその「乗車人員」が3,500人と導き出される。
県庁所在地であり特急が止まる「長野駅」は別格として、「リニア飯田駅」は「県内の各駅停車4駅」と比較するとトップの座にある。
この数字を見れば、「佐久平駅」などに比べて「リニア飯田駅」が長野県にもたらす恩恵は格段に大きいことがよく分かる。
そのような状況下で「佐久平は地元自治体が駅前整備をやったんだから、飯田も一緒でいいでしょ」と言われても、
無条件で「そうだね」とは同意しがたい状況にある。

また、リニア開業後の人口減少化の時代、地方都市が生き残るためには、当然、大都市圏から人を呼び込むことが喫緊の課題となる。
その際、飯田にとって甲府や中津川はライバル都市となる。
そんな甲府や中津川は県が主体となって駅前整備を検討しているのに、長野県は県が飯田市に整備を押し付けた状況にある。
以上の理由から、俺は「県は今以上にリニア飯田駅に積極的に関与すべきだ」と主張する。

>県内的に(鉄輪)新幹線駅整備では、周辺整備を駅設置自治体とする基本から外れるのは出来ないのでしょ

実際に長野県はリニア駅にもそのルールを適用したわけだから、この主張は至極妥当ではある。
ただ、俺は「事実か否か」という視点ではなく、「長野県の判断は妥当だったか否か」という視点でここまで論じてきた。
妥当か否かという観点としては「県はよく対応している」という意見もあれば、「いや、不充分だ」という意見もあるわけだが、
とどのつまり、それらは各主張者の主観の域を出ることはないため、最終的な「正解」を導き出すことは不可能であろう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 17:40:24.48 ID:C775taqS0.net
JRは3月には用地買収のための杭打ちを始めたいようだ。
来月には説明会があるかな?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 19:03:37.50 ID:C775taqS0.net
リニア駅関連に県はもっと金を出すべきと声を上げても
飯田下伊那が言っているだけでは何も変わらないと思うな。
かと言って他の地域が飯田下伊那に賛同し後押ししてくれる望みはないだろう。
現実には駅周辺整備は飯田市がやらなきゃならないのは避けられない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 19:55:51.35 ID:Imh+XJb10.net
>>409
>リニア駅関連に県はもっと金を出すべきと声を上げても
>飯田下伊那が言っているだけでは何も変わらないと思うな。

実を言うと激しく同意。
「妥当か否か」という観点を離れて現実を直視する限りそれが現実。

まさにその意見を、
>飯田もせめて伊那谷全体〜木曽、諏訪、塩尻辺りまでの経済波及効果があるビジョンを
>県や他地域にアピール出来ていたら駅周辺整備事業に県を引き込めたかもしれないね。
と主張する甘ちゃんに聞かせてやってくれ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:34:50.72 ID:C775taqS0.net
>>410
ずっとここにいる人なの?
なんか執念深そうでキモいよ。
人それぞれ考え違うんだから別にいいと思うよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 23:03:15.63 ID:8iyT1gsY0.net
>>411
キモければ、スルーすればよかろうに。
おたくも同類だよ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 23:16:19.27 ID:Imh+XJb10.net
>>412
ま、スルーできない何かがあったんだろうな。ゲラゲラ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:07:48.19 ID:oESYkTEH0.net
おばまゆきおへ


今年もいじめられておめでとうございます。
これからも底辺人生を歩んで適当なところで自殺してください。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:08:13.10 ID:oESYkTEH0.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌───────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:おばまゆきお (Michelle,付きまとわられ厨など多用する)
||/    (●)  (●) \ | ├───────────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日:197※年5月7日生(40代)
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├──────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |出身地:岩手県盛岡市上米内
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: http://qb5.2ch.net/test/read.so/saku2ch/1357560479/138
|└──────────┘ | メアド欄を参照
|                    ───────────────────────
| ┌───┬─┬─────────────────────────────
| |      |  |          学 歴 ・ 職 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|盛岡市立 米内中学校
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成xx.|xx|(自称)東○福祉大学 通信教育課程(偏差値35未満) 
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成xx.|xx|ブラック企業の契約社員
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |      |  |          犯  罪  歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成23| 5|全世界に向けコテハンらに対して殺人を依頼(殺人教唆の疑い)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |    |  |〔証拠〕http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387364386/551
| ├───┼─┼─────────────────────────────

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:09:01.95 ID:oESYkTEH0.net
(・∀・)ニヤニヤ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:06:29.76 ID:rvfmVEWy0.net
>>411
先ずリニア工事用道路整備予算で重点配分されてんだろ、駅周辺整備は後回し

北陸新幹線を例えに使うのは頭良くないな、
それよりは過去松本空港の周辺整備で県費大盤振る舞いをしたのを指摘するのが良いと思う。

夢想好きならば、南信州ドーム(新規多目的施設)、長野県テクノセンター(既存施設活用?)を飯田線沿線に置き
リニア駅飯田線接続新駅効果を保証するのも一案。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:46:11.37 ID:afLCR8HX0.net
>>411
>駅周辺整備は後回し

「後回し」ってことは、数年待てば県が駅前整備をやってくれるのか?
勘違いもはなはだしいぞ。

>それよりは過去松本空港の周辺整備で県費大盤振る舞いをしたのを指摘するのが良いと思う。

「松本空港」と「リニア飯田駅」じゃ、置かれた立場が全然違う。
「空港」は県に1個しかないし、「松本」は県の中央に位置するため、松本空港の勢圏は県全域に波及する。
そんな事例をそのまんまリニア飯田駅に当てはめて予算要求した日には、それこそ相手から笑い殺されるぞ。

「駅勢圏がもたらす県民益」「駅周辺の道路整備」「駅前開発」等を比較検討するためには、
やはり北陸新幹線の過去事例を基準に考察するのが最適だと思う。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:50:54.41 ID:afLCR8HX0.net
>>418はアンカーミス。

>>417への回答。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:51:42.71 ID:1MaqbTKY0.net
また馬力かょw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 00:44:45.77 ID:AVTMP4tA0.net
また、おばまゆきお氏に論破されたは馬力が、悔しくて僻んでますょw
もう3年以上、僻んでいますw


★書きたいことを気ままに書くスレ★42 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1450358455/


232 名前:マジレスさん [sage] :2016/01/18(月) 00:27:43.16 ID:FQInUFG2
おばまゆきおが底抜けの馬鹿だといわれる所以


自作自演(おばまゆきお=Michelle)で自分から相手側の
個人情報を示せと言っているので、結果的に自分の情報を
示してもいいと言っているのとおなじ。

自分で落とし穴を掘って自分がその穴に落ちているw
削除を訴えても自己責任として却下されるだけ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 06:40:55.43 ID:IBBY3DUp0.net
飯田へのリニア駅設置は長野県内で飯田にに設置するのがふさわしいという合意によるものではなく
東名間を最短に近い距離で結ぶというJRの都合でたまたま当たったというだけのもの。
リニア駅周辺整備に県費投入しないのは冷遇とか言っているのは僻みだろう。
北陸新幹線駅周辺整備は地元市の事業として行われている事を考えれば思い違いも甚だしい。
リニア駅周辺整備への県費投入が長野県で他地域の賛同得られると思っているのだろうか?
闇雲にリニア関連に県が関与すべきと声上げる前にそれがコンセンサス得られるものか考えたほうがいい。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 14:21:09.61 ID:RtMY6NWJ0.net
松本空港周辺の整備は国体(やまびこ)開催整備の為でもあるんだな。
(アルウィン、やまびこドームなど)

仮にリニア駅直近に広大なスペースが存在していれば国体開催名義で
多目的施設でも造れたのかもしれないね。
これもリニア山梨駅か岐阜駅にチャンスが廻ってしまったな。

飯田では国体開催とか残念ながら無理だよね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 15:17:30.52 ID:A6K7jchc0.net
国体開催は俺も無理だと思うが国体の是非が問われている現代では
たとえが陳腐化してしまっている。
どこもやりたくないだろ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 17:42:07.29 ID:6ghrMfdg0.net
>>422
>北陸新幹線駅周辺整備は地元市の事業として行われている事を考えれば思い違いも甚だしい。

繰り返しになるが……、「リニア」と「北陸新幹線」とでは状況がまるで違う。
「北陸新幹線」は、ローカル路線なうえ狭いエリア内に5つもの駅がひしめいている。
そのため、個々の駅が持つ勢圏が非常に狭い。
それに対し、「リニア」は大都市間を直線で結ぶ我が国最大級の大動脈であり、長野県駅は県内唯一の中間駅となる。
「リニア飯田駅」と「県内各駅停車4駅」の乗車人員を比較すると、前者は後者の個々駅より頭一つ抜き出た存在である。
長野県は「北陸新幹線駅」で定めたルールを当たり前のように「リニア駅」に適用させてしまったが、
本来であれば、山梨県や岐阜県の動向を注視したうえで、既存ルール適用の可否をもう一度足元から見直すべきだった。
これが俺の個人的見解だ。

>リニア駅周辺整備への県費投入が長野県で他地域の賛同得られると思っているのだろうか?

県の予算を決定するのに他地域の賛同など得る必要はない。県議会で可決されればいいだけのことだ。
県議会の討論ともなれば、「飯田ばっかり沢山金もらってズル〜い」などという低俗な発言はまず出ない。
もっと政策的な観点から議論されるため、既存ルールを覆すだけの明確な必然性を示すことができれば可決の可能性はあると思う。
ただ、県はそれを実行に移さなかった。それだけの話しだ。

それはさておき、県から賜った今回の駅周辺整備方針をごく当たり前のように甘受している輩って、
俺に言わせれば能天気な常識人間としか言いようがない。
ずっと以前から、長野県政の「北高南低」の傾向は続いてきた。
そんな県の偏重的な予算配分に対し住民が異を唱えたところで、簡単には引っくり返らないことなどは、俺も重々承知している。
だが、「前例がないから……」、「他地域の賛同を得られそうにないから……」、
そんな下らん理由で何も主張しないのって、戦う前から戦闘放棄している負け犬と一緒なんだよ。
結局、県当局の立場に立てば、意見が出なかったってことは「飯田民はこれで満足している」と判断されてしまうだけのこと。
たとえ実現可能性が極めて低いとわかっていても……、言うだけ無駄だとわかっていても……、
次の時代への種まきのためにも、言うべきことはきちんと相手に伝えていくことが重要なんだ。
問題意識も抱かずに現状維持に甘んじている人間には衰退しか訪れないぞ。

おっと、俺は「便所の落書き」だけでなく、様々な機会を捉えて自分の意見を各方面に発信しているので、悪しからず。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 20:15:56.93 ID:0A3XofAU0.net
バカと役人は大概文章が長い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 11:48:21.52 ID:KenN4+tE0.net
>>425
>おっと、俺は「便所の落書き」だけでなく、様々な機会を捉えて
>自分の意見を各方面に発信しているので、悪しからず。

そんなことここで吼えている時点であんた、負け犬の遠吠えだよ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 12:53:01.08 ID:V3bYrjWz0.net
ま、長野県によるリニア駅や周辺整備への関与はアクセス道路と国道拡幅、
それから直接関係ないかもしれんけど工業高校跡地活用と免許センター設置くらいだね。
現実問題として駅周辺整備事業を飯田市がやることについては
他地域の新幹線駅の例ばかりでなく、知事が言及までしているから覆ることはないだろう。

しかし>>425の言うように自分の意見を発信していくことは重要だ。
市井の一般人としてどうすればいいのかあなたの立場でどうやっているのかごぜひ具体例を擧げ教授願いたい。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 13:27:29.60 ID:1lhLAA/80.net
既にリニア工事対応の道路整備が優先的に始まっているからな。
(工事後もリニア駅アクセス整備と使える)
県に不満を言う処ではない。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 14:35:00.87 ID:dXFo9Qmcn
この地域は交通マナーが悪いので要注意。。。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 17:38:22.42 ID:uwIwCr1Z0.net
>>428
俺自身の具体的な活動内容は、個人の身元割れにつながる恐れがあるため伏せておくが、
あくまでも一般的な提言・陳情手段として以下のものを紹介しておく。
◆県民ホットライン(知事へのご意見)
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/hotline/
◆県政タウンミーティング
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/townmeeting/index.html#town
◆しあわせ信州移動知事室
http://www.pref.nagano.lg.jp/gyokaku/idouchijishitsu/idouchijishitsu.html
◆パブリックコメント
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/public/index.html
◆県政ランチミーティング
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/lunchmeeting/lunchmeeting/index.html#h26kaisai
◆長野県政モニター制度
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/monitor/monitor.html
◆長野県政出前講座
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/demae/demae/index.html
◆県政報告会
http://www.pref.nagano.lg.jp/gikai/chosa/koho/houkokukai/index.html
その他の手法としては、「知り合いの県議会議員・県職員への直接談判」「新聞社への投書」「ネットでの情報発信」等がある。

○陳情の場の設定までの留意事項としては……、
個人がいきなり「知事に会わせろ」と県庁に乗り込んで行っても、門前払いを食らうのが関の山なので、
県が定めたルールに従って、まちづくり等のグループを結成し県知事との会談を求める方法が一番の近道かも。
グループは政党色・宗教色を表に出さないほうがいい。
政党色・宗教色の強い団体はミーティングの対象として敬遠される傾向にあるため。

○陳情時の留意事項としては……、
交渉相手も感情を持った人間なので、陳情の際に高飛車な態度で要望ばかりを前面に押し出すと逆効果となる。
高圧的な態度は、相手には「単なるクレーマー」としてしか映らないので、
それよりも相手方に共鳴を呼び起こす(琴線に触れる)ような対応に心掛けるべし。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 17:59:54.55 ID:V3bYrjWz0.net
>>431
ありがとう。なるほどねえ。いろいろありますね。
自分としては知り合いの議員や県職員に談判ってところかな。
要望聞いてもらうというより、
県の立場からの考え方を聞いてみる方が多いけどね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 18:52:44.13 ID:CY1DtqVT0.net
>>431
なるほど。参考になります。
>政党色、>単なるクレーマー、全く同感であります。
そもそも論を展開するのは時間の無駄、彼らは日本の発展を全力で阻止するのが目的としか思えません。
おまえの裏山の治山工事の方がよっぽど危険だろうに、と言ってやりたい。
あいつらの先人が声高に軍事道路反対と叫んだ中央道で慰安旅行に行ってるくせに。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:02:51.98 ID:uwIwCr1Z0.net
>>433
>彼らは日本の発展を全力で阻止するのが目的としか思えません。

激しく同意。
実は、以前、とある「リニア反対派」の主張を聞く機会があった。
その輩いわく「自分はリニア事業自体に反対するわけではない。
ただ、おらが村を通ることに絶対反対だ!」とのたまった。
ところが、そいつが自分の主張を延々と進めていくうちに、
「リニアの大量電力消費問題」や「人口減少時代のリニア不要論」という
どこかの受け売りのような主張を始めだした。
それを聞いてた俺は「あれ、こいつ総論賛成じゃないの?反対なの?自己矛盾に気付いていないの?」
と思い、それを指摘してやりたくなったが、その思いを喉元でグッと飲み込んだ。
こんな幼稚な奴にそんなことを指摘しても、支離滅裂な反論が無限ループのように繰り返されるのが目に見えていたからだ。
ま、この手の全員が全員ってわけじゃないが、心底あきれた一幕だったよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:08:28.10 ID:SJS54IEd0.net
飯山市の人口四倍の飯田市だから
飯山新幹線駅周辺整備費用の四倍でも
リニア駅周辺整備は設置自治体負担でオッケーやな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:57:27.59 ID:e7M6FEbK0.net
        ,___ ,..-──....、
       /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
     ゝ:r'            `i;;:}
    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7  敢えて言わせてもらえば男根の抽象化である!
    {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル
    _ゝ.| |   ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/              |  \ \
    // ))))─'''ノ  `ー─''" |'                |
   /_ ⊂ノ   ' ・ ・ '     /            | ヽヽ .|\
 / /   :、   皿皿皿   .イ     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 \ \    ..    ̄   /  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /\ `ー---`  ._..  '     
/ / `ー─-、      ⌒\
/       ノ      />  >
        /  ×  / 6三ノ
       /  /U\ \
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 22:02:21.98 ID:V3bYrjWz0.net
>>435
オッケーも何も飯田市の事業としてやるんでしょ。
飯田市も県でやってくれと要望したことあったかな?
駅の場所が町村部になれば手に負えないだろうから
県主導ということになったかもだが
県の事業になれば飯田市だけでなく上伊那の要望も多分に汲むだろうから
飯田市にとっては不都合になることもあるかもしれない。

あと不可解に思うのは上伊那の飯田線接続や近接要望。
飯田下伊那より上伊那のほうが強く要望しているというけど
上伊那の人がリニア使うのに飯田線利用するのかなあ。
運行されるであろう高速バスや自家用車じゃないのかな?
リニア逃した腹いせでリニア駅位置の制約かけるためのいじわる?
とかひねくれた勘ぐりしてしまうよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 22:52:17.96 ID:uwIwCr1Z0.net
>>437
>上伊那の人がリニア使うのに飯田線利用するのかなあ。
>運行されるであろう高速バスや自家用車じゃないのかな?

それは、リニアを使っての旅行日程の長短によって違ってくると思うよ。
例えば、上伊那民が日帰りや一泊二日のリニア旅行に出る場合はマイカーでも十分OKだと思う。
だが、長期日程の場合、駐車料金がバカ高くついてしまう恐れがある。
(現在の飯田市営駐車場には、時間単位で日割計算の制度がない。)
かと言って上伊那からだとタクシーは無理。となれば、必然的に公共交通機関に頼らざるを得なくなる。
「運行されるであろう高速バス」がどの程度利便性が高いかにもよるが、現時点では全くの未知数。
また、上伊那民は高速バスで救済できても下伊那南部民には適用できない。
そうなると、飯田線近接駅の設置はそこそこ重要な課題となると思う。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 04:17:03.79 ID:qdpKs3uJ0.net
リニア駅周辺整備で作られる駐車場はP&Rが目的なんだから
P&Rに支障が出るような料金体系にしたらそれこそお役所仕事と批判されるだろうな。
街中の駐車場は30分までは無料とかだけどリニア駅周辺駐車場は日割り料金とかするでしょ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 07:28:48.04 ID:JipBfiiq0.net
何もリニア駅直近に長期駐車する事はない。
リニア乗降時間に合わせて駅前に運んで貰えば良い。

飯田市外の竜東とかに長期駐車しておくサービスや、飯田線沿線の高森下平駅周りに格安駐車もあり得るさ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 09:24:14.59 ID:EBlR3And0.net
そもそも上伊那から飯田線使ってくる人は上伊那の駅まで歩いて行けない人が多いんだから、結局上伊那の駅とかに駐車する必要が出てくるだろ。
そこでの駐車料金がどうのこうのいうんんだったら、結局リニア飯田駅までクルマで行くことになるから飯田線なんて使わないよな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 15:44:08.44 ID:faTCmw260.net
東京名古屋で酒飲むなら車でリニア駅は避けた方が良いのよ。
交通安全旬間だとリニア駅前で飲酒検問が絶対ある。

ゆっくり飯田線で酔い醒ましする様になる
かもよ、笑

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:39:05.38 ID:Atwp/zzLL
この地域は現役世代が少なすぎるので要注意。。。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:57:39.51 ID:osseXw1J0.net
リニア駅ホーム中心から飯田線まで400mほどあるようだけど、
乗り換えとしてはどうなんでしょうね。

つか、飯田線リニア乗換駅の建設は決まっているんでしたっけ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:06:26.87 ID:EBlR3And0.net
仮に駒ヶ根にリニア駅があったとしたら、飯田の人は自動車で駒ヶ根まで行ってリニアに乗るよなあ、一本逃したら次が1時間後なんて路線使いたくないし。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:35:43.30 ID:rInqpad30.net
>>439
>P&Rに支障が出るような料金体系にしたらそれこそお役所仕事と批判されるだろうな。

民間感覚では、「お役所ってところは、どうして実情に即した対応を取らないのか?」と歯がゆく感じることが多々ある。
だが、そういうケースは、往々にして「やらない」のではなく「制約がありできない」という事情があることがある。
例えば、公営駐車場の料金体系は、既存の民営事業者の経営を圧迫させない等の配慮が求められる。
現在、丘の上の民営駐車場(月極を除く)はどこも時間単位で課金している。
そのような状況下で、公営駐車場だけ日割制度を導入したらどうなるか?
そのように、様々な諸要件を考慮したうえでないと、簡単には変更できないことがある。
だったら「丘の上はそのまんまにしておいて、リニア駅前だけ料金体系変えればいいじゃん」と切り返されそうだが、
そうなると「同一事業者が利用者に対し同等のサービスを提供するのに、
場所により料金に格差を生じてよいのか」という次なるハードルが待ち受けるだろう。
民間感覚から見れば実にもどかしい話しではあるが、これが行政機関の実態だ。

ただ、>>438では見落としていたが、仮に「公営駐車場」の「日割制度」は導入困難だとしても、
民間企業が利用者ニーズを見越して日割制の駐車場経営を始めればいいんだよな。
実際に「りんごの里裏駐車場」は民営による日割制で運営されているもんね。
とりあえず、これでマイカー利用者の問題は解決できそうだな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:36:37.42 ID:rInqpad30.net
>>441
>そもそも上伊那から飯田線使ってくる人は上伊那の駅まで歩いて行けない人が多いんだから、
>結局上伊那の駅とかに駐車する必要が出てくるだろ。

その主張はそれ自体では正論だと思うが、そもそもの前提が違っている。
飯田線の存在意義のひとつに、「マイカーという移動手段すら持たない階層」の利便性確保があるんだ。
「そんな階層なんて極めて少数派なんだから、そんなのは切り捨てろ」という考えも存在する。
いずれは切り捨てざるを得ない時代が到来するだろうが、少なくとも「現代」はその発想はタブー視され排除される。
また、「上下伊那谷を高速バスでピストンすれば、飯田線接続駅など不要」という考えもある。
だが、高速バスでは一定距離を置かないとバスが止まらないのに対し、
飯田線の大きな魅力は狭い範囲に駅が点在している点にある。
まさに飯田線は地域に密着した交通手段なんだよ。
徒歩という交通手段しか持たない「交通最弱者層」にとって、飯田線は侵さざるべき「既得権」なのさ。
行政の役割のひとつに、「費用対効果を度外視してでも少数の社会的弱者を救済しなければならない」という使命がある。
そのような事情がある限り、地元自治体は「飯田線接続駅」の実現に向け最大限の努力を求められるのは必至だ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 20:35:14.95 ID:rInqpad30.net
このスレで「リニア利用者が飯田線を使うか否か」を論じる際、
多数が「地元住民がリニア飯田駅に向かうケース」ばかりを想定しているが、実はそれだけではないんだよな。
大都市圏からリニアに乗って飯田駅で降り立った人が目的地に行く際にどのような交通手段を使うかも考えなくてはならないんだ。
皆が主張するように「不便な飯田線を使うよりマイカー使った方がいい」という主張には一理ある。
だが、マイカーが手元にない来訪者は一体どんな交通手段を使うのだろう。
旅行者が複数名だったらレンタカーという選択肢もあるだろうが、一人旅の場合はわざわざ金を払ってレンタカーを借りるケースは少ないだろう。
そうなると、残る選択肢はタクシーか公共交通機関のみだ。
目的地が近場ならタクシーもアリだろうが、例えば上伊那の場合、選択肢は「公共交通機関」に限られてしまうのではないだろうか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 10:23:46.32 ID:PjkeSZ+m0.net
公共交通使うのは高齢者だろう、
若者世代は四駆オフロードバイクなどアウトドア需要が出ると思うよ。

山歩きや渓流釣りビバーク野宿、
南アルプスの酷道など、あまり整備し過ぎないままのが"一人気晴らし旅"には良いのかも。
リニア駅から南アルプスー八ヶ岳回りして北陸新幹線へ
リニア駅から茶臼山奥遠州回り東海道新幹線へ、とかね。

インドア首都圏からアウトドア長野県へ、良いアピールになるかも。
今の厳冬期は白銀世界の温泉宿に宿泊セットで送迎車を頼むくらいかもしれないが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 10:34:35.88 ID:aIMEY1O40.net
>>449

レンタルバイク屋がリニア駅前に開業したらの話ね タラレバタラレバ クワバラクワバラ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 11:06:17.48 ID:aIMEY1O40.net
てかアウトドア派のツーリング好き人間は車で移動することが目的なんだからリニアに乗って飯田に来ないだろ 中央道で来るだろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 12:59:49.44 ID:fq6WA3c50.net
今まで日本のチベットだったからリニアにきたいする気持ちは理解できる
しかしリニアは新幹線同様ビジネス用であり観光客はあまり期待できない

東名 新東名のマイカー利用台数 沿線各都市からの高速バスの本数を見ると
観光はクルマ利用がコスパが良く 公共交通機関が脆弱な地方都市へは
時間がかかるがやはりクルマに頼らなければならないのでは

新飯山 妙高高原などスキー 他観光地に恵まれていても利用客数は余りにも少なすぎる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:58:56.13 ID:PjkeSZ+m0.net
【米国】自動運転カーで初となる交通事故発生、日産リーフとプリウスが衝突 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453434399/

自動運転が標準になると、リニア乗降客に合わせて喬木村駐車場(仮)などから無人配送されるのかな?
トヨタと長野県で研究しよう。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:21:11.93 ID:fzNb2sQv+
この地域は娯楽施設が少なすぎるので要注意。。。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:11:32.38 ID:0HezYV3N0.net
駅前に観光スポットや宿泊施設を整備して
そこだけで観光が成立するようにすればいいんじゃないのかな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:52:16.14 ID:/8z1dhtEO.net
>>441
飯田線は公共交通なのかなんだよ
公共というからには公共性がないと
地域交通の30%は担っていないと 公共性は薄いのではないか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 20:53:08.04 ID:a+rnYpSX0.net
リニア飯田駅から最寄りの既存駅は元善光寺駅で約一キロ。
リニアとの交点付近に新駅作っても400mほど歩かなければならない。
路線の勾配が急で原則として駅の設置は認められず、段丘の斜面で待避線設けることも難しい地点。
待避線がないと上下列車同時に停めたり行き違い待ちの停車とかできず、リニアとの連携も限定的。
スイッチバックだの路線の大幅改修は巨額の工費がかかることは明白で現実的でない。
急勾配地点への駅設置には国の特別な許可が必要らしいがどうすれば許可が下りるのか不透明。
ダメ元で申請し許可下りれば儲けもの、程度の必要性で許可が下りるものなのだろうか。
JRの用地幅発表はまもなくで駅周辺整備も計画を具体的にしていかねばならないが
新駅設置については飯田市がやっぱり必要と言って構想に盛り込んだ後は
県やJRと協議したとか具体的な動きは聞こえてこない。ほんとに飯田線新駅って出来るの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 15:04:01.89 ID:1I13/f+T0.net
>>453
自動運転導入までに2つの難関がある

1つは日本のアメリカもEUも法整備がまったく進んでない
(自動運転中に事故が起きて人が死んだらだれの責任でいくら補償するとか)

もう1つはメーカーごとに地図や自動化技術が違うためにお互いの車を避けられない
バカバカしいけど技術を共通かしないとこのような事件が頻発することになる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:46:59.43 ID:d7XdsfTm0.net
>>457
>ダメ元で申請し許可下りれば儲けもの、程度の必要性で許可が下りるものなのだろうか。

君は、「2ちゃんの書き込み」と「現実世界」を混同していないか?
そもそも「ダメ元で申請したら…」と主張したのは他ならぬ俺だが、これを主張したのには議論の流れがある。
過去の書き込みで「あのポイントは勾配がきついため駅はできない」という主張が主流だったので、
「何かにチャレンジする前から、常識家ズラして『不可能だ』とうそぶくのは簡単だが、
ダメ元でチャレンジすりゃいいじゃなか」と述べたまでのことで、
現実社会で地元自治体が国に対して「ダメ元だけど挑戦します」なんて間抜けなことを言う訳ないだろうが。
実際には、「あの位置に駅はどうしても必要ですので、是が非でも許可を…」という対応を取るだろう。

>新駅設置については飯田市がやっぱり必要と言って構想に盛り込んだ後は
>県やJRと協議したとか具体的な動きは聞こえてこない。
>ほんとに飯田線新駅って出来るの?

具体的な動きが聞こえてこないということは、水面下では話が前に向かって進んでいる可能性がある。
マスコミは、JRの各種説明会の後、ぶら下がりで担当者に様々なことを根掘り葉掘り取材する機会は山ほどある。
2ちゃん住人が心配しているような「現場が急勾配なこと」は、マスコミは当然知っているはずだ。
知っていれば、当然のことながら、JR担当に「あそこに駅作っても大丈夫?」という質問は既にしているはずだ。
ところが、過去にそのような記事が一切ないのはなぜか?
もし、そのぶら下がり取材の場で、JRから「難しいですね」という回答を受けていたら、それは必ず記事になっていたはずだ。
だが、もしJRが「大丈夫です」と答えていたとすると、それは記事になりにくい。
何故かというと、地元自治体は「現地に接続駅を作る」と宣言したわけだから、
世の中は「現地に駅ができるだろう」という前提で動いている。
そういう状況下で「JRに確認したら『大丈夫です』という回答を得た」などという記事を書いても、
そういう記事は一般読者にとっては当たり前すぎる内容で、ニュースバリューが低いからだ。
過去にそういう記事が全くないことにどのような意図があるのか?
色々と推理をするのも面白いものだ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:48:10.16 ID:d7XdsfTm0.net
>>456
「公共交通機関」とは「不特定多数の人々が利用する交通機関」を指すため、飯田線は立派な公共交通機関だ。
「30%以上担っていないと……」などという定義があるならソースを教えてくれないか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:31:06.23 ID:JkJeUHJq0.net
「在来線接続を望んでおいて今の段階での史跡申請は言っていることが相反する」
と国史跡申請でJR幹部が不快感露わにしたという新聞記事あったなあ。
飯田市長がJRに出向いて伝えた要望は水源域回避で、史跡申請は権限外のことで時期も中心線発表のわずか半年前。
在来線既存駅への近接、とJRが言ったのはあと出し史跡申請のはるか以前のことだからね。
JRは当初からリニア建設に絡めて在来線の改修や新駅設置はしないと明言している。
JRはリニア駅の既存駅近接出来なかったのは地元の選択ととっているだろう。
新駅設置が請願され地元負担で建設ということならやぶさかではないだろうが果たして国の許可が下りるのかどうか。
明知鉄道飯沼駅は第三セクターになってできた駅だけどJRに急勾配の駅ってあるのかねえ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 22:22:44.57 ID:d7XdsfTm0.net
>>461
>JRはリニア駅の既存駅近接出来なかったのは地元の選択ととっているだろう。

ま、恒川の史跡指定申請は、JRから見れば後出しジャンケンで煮え湯を飲まされた感があり、
「今後、飯田に対し必要以上の便宜を図ってやる必要はない」という意見が出る気持ちもわからないわけではない。
だが、俺は飯田線接続駅に関しては、JRにとっては決して悪い話しではないと考える(>>390を参照)。
もし接続駅建設をすべて地元が負担してくれれば、JRにとって結構おいしい話しだと思う。
そういう状況下でJRの立場として、恒川で受けた恨みを晴らすべく接続駅を拒否して飯田との関係を壊すような大人気ないことをやるだろうか?

>明知鉄道飯沼駅は第三セクターになってできた駅だけどJRに急勾配の駅ってあるのかねえ。

三セクの職員ならできるのに、JRの職員にはできないって言うのか?
三セクだったら地元の便益のために、危険な勾配ポイントの停止・発車業務に全身全霊を傾けて行うが、
JR職員はドライなサラリーマン気質で仕事をしており、そういう危険な仕事はできないのか?
JR職員だって、鉄道利用者から金をもらって彼らを目的地まで送り届けることで自らの生計を立てている訳だ。
当然、プロとしてのプライドを持っているはずだ。
明知鉄道職員にできてJR職員にはできないワケがないだろう。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 02:20:08.06 ID:HmREr5d/0.net
JRは最初からリニア接続のために新駅作らないと言っていた。
請願駅作るなら県とJRの協力は不可欠なのにそれらと協議したとかいう報道もない。
それらから新駅設置に疑問を抱くのは不思議じゃない。
技術的に可能かどうかならJRはリニア駅を飯田駅併設が技術的に可能と言っていた位だから可能だろう。
飯田線新駅設置は飯田市の構想にあるだけで駅周辺整備を具体的にしていかなければならない時期であり
水面下で協議しているとしてもリニアの用地幅発表時には周辺整備計画も発表されるだろう。
新駅設置されるかどうか分かるのもその時、もうすぐだ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 14:28:56.40 ID:zE2u0PKPq
メタボ牧野飯田市長さま、今度こそ今期限りで引退してくれ。

4期はお断りだ。 長すぎる。。。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:22:29.83 ID:4J6SNe6v0.net
 
では接続新駅、100%飯田市負担で造ってくらはい。
 
まあ、飯田市は全力で信南交通を補助政策するのですがね…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 17:39:25.14 ID:9UUiXCkb0.net
>>463
>請願駅作るなら県とJRの協力は不可欠なのにそれらと協議したとかいう報道もない。

組織間の協議はそのほとんどが報道陣非公開で行われる。
先に述べたとおり、水面下での話し合いは進んでいることだろう。

>技術的に可能かどうかならJRはリニア駅を飯田駅併設が技術的に可能と言っていた位だから可能だろう。

「飯田駅併設が技術的に可能ということ」と「接続駅新設が技術的に可能ということ」とは話題の中身が全然異なる。
「飯田駅併設」は、路線敷設が技術的に可能ではあっても、それを実施することで無駄に路線が伸びてしまい、
「工事費」と開業後の「運営費」に莫大な経費の増加が発生してしまう。
だから、可能であってもやらない理由が明白だった。
それに対し「接続駅新設」は、技術的に可能でありかつ地元が駅建設費を全額負担しさえすれば、
JRにとって余分な経費負担はほとんどなく、飯田線利用者増による増収が見込まれる。
要するに、「接続駅新設が技術的には可能」としたうえでJRが協力を拒否するには、
それ相応の理由が必要になるわけだが、俺にはそんな理由は思いつかない。

>リニアの用地幅発表時には周辺整備計画も発表されるだろう。
>新駅設置されるかどうか分かるのもその時、もうすぐだ。

何をそんなに結論を急ぐ必要があるんだ?
リニア駅周辺整備の対象区域(案)は既に↓のとおり発表されている。
http://www.city.iida.lg.jp/site/iida-linear/linearkeikaku.html
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/life/37948_79988_misc.pdf
図示のとおり、対象区域は県道市場桜町線より東側であり、飯田線接続ポイントはその対象区域の外(西側)だ。
ということは、駅前整備は「接続新駅ができるか否か」による影響を全く受けずに、単独で進めることができるのだ。
従って、「駅前整備問題」と「接続駅建設問題」は各々別問題として論じてもよいと思う。
だから、リニアの用地幅発表時に「接続駅設置の可否」が発表される必然性はどこにもない。
そもそも、接続駅問題はJRの同意と国の許可が下りさえすれば、県・市の費用負担問題を決着し、工事自体は短期間でできてしまう。
この先まだ11年もあるんだから、じっくり腰を落ち着けて話し合えばいいだろう。
むしろ、早急に着手する必要があるのは、「国道153号線の拡幅事業」と「駅前の区画整理事業」だと睨んでいる。
こちらはあと11年しかないので、よほど急ピッチで進めていかないと開業までに間に合わないのでは……、
と心配しているところだ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 14:44:39.10 ID:p3tw34KY1
この地域は平地が少なすぎるので要注意。。。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:17:55.06 ID:6fIb53BF0.net
飯田線新駅に関してさまざまな意見があって勉強になります。

ただ、田舎行政にありがちな構想や希望的観測はあるものの根拠の無い
機が熟すまで様子見の精神であったら、出来るものも出来ないと言う
結果もありうるのでそうで無い事を願う。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:20:22.15 ID:z5Qzr+bT0.net
>>468
>機が熟すまで様子見の精神であったら

一応、誤解のないように申し添えておく。
「接続駅新設事業」は、その立地条件から鑑みると「リニア本体工事」や
「駅周辺整備」等の関連事業と全く連動せずに単独で取り組むことが可能な事業だ。
他の事業は「接続駅新設事業」が仮に遅々として進まなくても全く困らないわけだから、
その分、当該事業はマイペースで進行管理を進めることができるというわけだ。
さて、「接続駅新設事業」で事前にクリアすべき問題は、「県と市の負担配分の折衝」「JRの協力の取り付け」「国の許可の取り付け」と3点ある。
この3点がクリアできさえすれば、後は上郷飯沼の接続ポイントとなる崖地部分の土地を買収し、造成し、プラットホームを作るだけだ。
土地買収と工事に要する期間は、長く見積もっても1〜3年あればできるだろう。
そうすると、開業までの11年間のうち8年間は上記3点のの交渉に費やすことも可能となってくる。
>>466は決して君が述べるような「果報は寝て待て」的な精神を推奨しているわけではなく、
「時間はタップリあるわけだから、焦らずにじっくりと計画を練って
必要な時に必要なアクションを起こすべきだ」ということを主張していることを理解してほしい。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:00:09.21 ID:/d30dQDE0.net
いちばん近い場所に作っても400m歩かないとならないんでしょ。
そんなに歩いて乗り換える人はいないという試算が出れば
作られないんじゃないの。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:54:00.25 ID:z5Qzr+bT0.net
>>470
>いちばん近い場所に作っても400m歩かないとならないんでしょ。

400mという数値がどこから出て来たか不明だが、↓の資料を見て欲しい。
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/life/33598_67576_misc.pdf

P31によると、リニア長野県駅の西口は県道市場桜町線沿いが想定されている。
続いて同資料のP5を見て欲しい。
リニア駅と「丸付き数字2」が交叉する場所がリニア駅西口となるわけだが、
俺が見ると、どう見ても乗換新駅まで直線で300m程度に見えるのだが。
ま、300mでも400mでも大勢には影響なく、不便と言えば不便かもしれない。
だが、大都会からリニア長野県駅を降り立った利用者が飯田線沿いの目的地に行くケースで、
タクシーでは余りに高額な場合、300m歩くことを惜しんで一体どうやって目的地まで行くつもりだ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 03:39:27.88 ID:Ue/5hIUA0.net
ああ、つまり乗り換え新駅に関しては一年前に出た
飯田市の構想の段階から具体的には進んでいないわけね。
国道拡幅やSI、そこからのアクセス道路が着々と進んでいるのとは
だいぶ違うね。
中心線発表直後の説明会の時にはリニア用地幅発表に併せて
駅周辺整備とSI,アクセス道路の計画も発表していくということだったけど
県による事業だけ先行しているかんじだな。
当初、H27年末に用地幅発表という説明受けていたが
具体的な設計になると道路や河川の付け替えとか起きるから調整に手間がかかったりするのだろう。
飯田線の下をくぐり竜西一環水路の上を通るとか大変そうだもの。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 08:38:06.35 ID:2Jh+xqw20.net
100円の収入を得るのに400円ほどかかるが飯田線に新駅とはあり得ない
JRはできることなら廃線ししたいのが本音だ
人口が急激に下がる伊那谷に今更新駅を造ろうととする意気込みは素晴らしい
もっとも受益者負担となったら誰も賛成しないだろうが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 11:02:33.26 ID:cpYbG0Fg0.net
補助金貰っている市内バス運営もお荷物だよな。
東名阪都市から見れば、飯田に帰りたいとは思う事もないさ。

飯田市はストローされるのみ。バス運営も危ない、危ない。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 15:29:51.96 ID:unaD8Ics0.net
交通網って言うとおり、交通インフラは網の目状になってないとダメなんだけど
飯田線は1本の線だから、それぞれの駅を降りた先のことを考えると利用しづらいんだよね
東京から駒ヶ根の工場に出張に来たビジネスマンがリニア飯田駅から飯田線使って駒ヶ根駅まで
行ったが、目的の工場が中央道より上にあったりしたら結局そこからタクシー使って行かなきゃ
ならないし、帰りの足も確保しなけりゃいけない。しかも電車が1時間おきにしかないとなると
打合せが長引いて乗り遅れたら目も当てられない。
となるとリニア飯田駅からレンタカーで駒ヶ根の目的地まで行った方が間違いないよな、となるんじゃないの。
結局飯田線を使う人はゼロではないが、まあそんなにいないだろうね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:01:26.30 ID:2Jh+xqw20.net
普段電車など利用したことがない人に限って新駅をつくれと言う傾向がある
何故ならローカル線がいかに不便かを知らないかららしい
ある村で村営バスを走らせるよう陳情したお爺さんが
10分が待つのが面倒で息子にクルマで送迎させたという事があり
息子が呆れていたと言う話を聞いたことがある

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:40:11.00 ID:Ue/5hIUA0.net
JRが当初言っていたリニア駅の既存駅近接が結果的に出来なかったのも
飯田のあと出し史跡申請のためでJRが悪いわけではない。
飯田市も上伊那の手前、新駅を構想に入れているだけじゃないのか?
だいたいJRは中間駅の在来線結節に乗り気じゃない。
上伊那で飯田線との接続要望出た時も当時計画すらなかった座光寺PAヘのSI建設にまで踏み込んで
JRにはJRバスが有る、とか言ってただろ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:43:15.90 ID:/4E6+SRb0.net
>>473
>100円の収入を得るのに400円ほどかかるが飯田線に新駅とはあり得ない

「あり得ない」というのなら、まずは>>390に対しきちんと理由を述べて反証してくれ。
飯田線というお荷物路線を背負い込むJRにとって、
乗換新駅はわずかではあるが赤字解消が見込まれるため、決して悪い話しではない…、と俺は見込んでいる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:43:59.42 ID:/4E6+SRb0.net
>>475
>となるとリニア飯田駅からレンタカーで駒ヶ根の目的地まで行った方が間違いないよな、となるんじゃないの。

このケースの場合、出張者に高額なレンタカー代を大盤振舞するような能天気な企業がどれほどあるかは定かではないが、
普通の企業なら、まずは出張者にスケジュール管理を徹底させ、公共交通機関を使っての出張旅費しか支給しないだろ。
ただ、営業等で県内各地を転々と移動するような場合にはレンタカー利用も認められるだろうな。

>結局飯田線を使う人はゼロではないが、まあそんなにいないだろうね。

http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/life/38561_81297_misc.pdf
↑の資料のP26と記載されたページを参照。
「駅勢圏居住者の交通手段」だが、「鉄道利用者」については、
「飯田市内居住者」が8.0%。「飯伊地域居住者」が7.4%。上伊那地域居住者が20.7%。
次に「来訪者の移動手段」だが、残念ながら資料中にデータがない。
ま、アンケートの取りようがないというのが実情だろう。
いずれにせよ「駅勢圏居住者」の多数が使う「マイカー」が「来訪者」には使えないわけだから、その他の交通手段に流れていく。
そうなれば、「来訪者」の「鉄道利用率」が飯田:8.0%、飯伊:7.4%、上伊那:20.7%を上回ることは十二分に想定できる。
いずれにせよ、「結局飯田線を使う人はゼロではないが、まあそんなにいないだろう」などという予想よりは確実に多くなりそうだ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:44:51.17 ID:/4E6+SRb0.net
>>472
>ああ、つまり乗り換え新駅に関しては一年前に出た
>飯田市の構想の段階から具体的には進んでいないわけね。

>>469でも述べたとおり、「進んでいない」のではなく、「慌てて進める必然性がない」という状況だと考える。

>国道拡幅やSI、そこからのアクセス道路が着々と進んでいるのとは
>だいぶ違うね。

俺的には国道拡幅に関しては「もっとピッチを上げないと2027年までに間に合わないのでは…」と危惧している。
現在、国道153号線沿いには店舗等の商業施設が軒を並べている。
おそらくその大部分が「県に土地を売却しお金をもらって、それでおしまい」と言うわけにはいかないだろう。
店舗が営業を継続していくためには、「代替地を取得し、移転先に新店舗を建設し、引っ越しし、売却地を更地にして県に引き渡す」という作業が必要となってくる。
また、不整形な残地が残ったら「そこもまとめて買い取れ」という無理難題も発生してくる。
そんな地道な作業が「高屋」から「座光寺」まで延々2キロも繰り広げられるわけだ。
あと11年なんてあっという間だ。

>県による事業だけ先行しているかんじだな。

別に県が先行しているわけではない。
県は「国道拡幅」や「アクセス道」の概略線を示しはしたが、
概略線ならJRの「リニア本体工事」も、飯田市の「駅周辺整備事業」も既に示している。
逆に、詳細の買収線はまだJR、県、飯田市の三者とも示していない。
現時点では、三者が横に並んだだけで、県が先行しているわけでもなんでもない。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:48:44.64 ID:2Jh+xqw20.net
>>473
わずかな増収でも赤字が少しでも減るから乗換駅はJRのはプラスだから造るべき
地元負のケース
これじゃ地元の税金を注ぎ込まれるだけでいい迷惑だ
JR負担のケース
償却負担が大きくて更に赤字が増える

こんな簡単なことが理解できない人がいるとは驚き

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:00:40.73 ID:/4E6+SRb0.net
>>476
知り合いの息子から聞いてきた茶飲み話を根拠に「傾向」と言われても説得力ゼロだな。

>>481
>地元負のケース
>これじゃ地元の税金を注ぎ込まれるだけでいい迷惑だ

飯田市民の俺としては、飯田市が乗換新駅の建設費を負担することに反対なので、
その意見に賛成だ。
そもそも飯田市民はリニア駅に行く際に飯田駅を利用する率が低いから。
だが、上伊那民の利用率は相当数見込まれるので、長野県が負担すべきだと主張する。
長野県が負担を拒否した時点で、計画を白紙撤回すればよいと考える。

>JR負担のケース
>償却負担が大きくて更に赤字が増える

単に「負担が大きい」とわめくだけなら誰でも言えるぞ。具体的に答えてくれ。

増える経費は、主には「維持管理費」と「固定資産税」だ。
むき出しのプラットホームだけなら「維持管理費」はほとんどかからない。
「固定資産税」については、飯沼近隣の崖地はもともと評価額が安いうえ、
鉄道用施設は更に軽減が受けられるためとても安い。
あとは、数十年後に「修繕費」が必要にはなるだろう。
逆に、会計決算を組む際に、地元から寄付を受けた資産を減価償却費として計上が許されるのであれば、
額面上の経費が増えるのでその分利益も増える。
それら経費と利用者増による増収を差し引きすれば、プラス要因のほうが多いだろ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:23:28.95 ID:/4E6+SRb0.net
>>481
>JR負担のケース

ひょっとして、「JR負担のケース」って、乗換新駅建設費の負担をいっているのか?
そうだとしたら、地元請願の駅建設のためにJRが費用負担することはありえないので、こういうケース自体存在しない。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:35:31.08 ID:unaD8Ics0.net
>>479
>出張者に高額なレンタカー代を大盤振舞するような能天気な企業がどれほどあるかは定かではないが、

いま現在でも飯田市でヴィッツクラスを12時間借りて2525円
なんだよな、ガソリン・高速代入れても大盤振る舞いではないだろ。

そもそもリニア使って出張してきてるんだから、現地滞在時間を
有効に使わなけりゃ何のために高い金払ってリニアに乗ってきたか
わからん。
のんびり飯田線乗ってる場合じゃないのよw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:17:06.56 ID:/4E6+SRb0.net
>>484
>いま現在でも飯田市でヴィッツクラスを12時間借りて2525円

そうだったのか? 俺は都会でも4,000円程度かと思っていたのだが……、店を教えてくれ。
そうなれば、来訪者中飯田線沿線から外れた場所を目的地とする者の多くはレンタカー利用に流れていきそうだ。
ま、素直に認識を改めるよ。
いずれにせよ、>>479の資料に示された割合は鉄道を利用しそうなわけだから、
乗換新駅の需要は決して低いわけではないということだ。その結論には変わりはないな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 08:43:44.71 ID:N1Ua0RTx0.net
ヴィッツだと6時間3500円だから2525円なんてないぞ。
ソース出せよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 09:54:13.38 ID:pBtRBtrf0.net
なんでJRの為に新駅つくってJRの利益供与となるよう寄付しなければならないのか
新駅を寄付できるような豊かなところとは思えないのだが
税金の無駄使いどころか詐欺みたいなものだ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 10:05:05.77 ID:708uXOXs0.net
信南交通の新交通バス事業も税金補助してんでしょ?

地元信金から飯田線利用客数を調べず、バス利用客で地元景気判断する位に飯田は鉄道に冷淡よ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:33:27.28 ID:CafpfSrP0.net
>>486
479じゃないけど
ググったらニコニコレンタカーってのが
出たよ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:50:33.56 ID:N1Ua0RTx0.net
格安高速バスが危険なように、格安レンタカーには落とし穴があるぞ。

http://tabiris.com/archives/kakuyasu-rent-a-car/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:54:02.34 ID:rY0csLFS0.net
長距離のレジャー用途には不向きだが、
半日のビジネス用途には最適と読み取れるな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 13:04:43.18 ID:N1Ua0RTx0.net
借りたときから無数のキズがあり、返却時に修理代請求。
10年前の溝が擦り切れたスタッドレスで自損で修理代請求でもか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 13:25:27.19 ID:bPxX3VJQ0.net
それは詐欺師。
話題にしているのは業者。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 13:26:39.02 ID:N1Ua0RTx0.net
いや、格安レンタカー業者がそれをやっているんだよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 14:06:26.48 ID:N1Ua0RTx0.net
てか>>492>>493>>490をよく読んでからレスしてくれよな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:04:49.86 ID:UDwf0KPt0.net
想定外の事がおこる飯田市ならば、あり得るレンタカーだな。
バスに乗ると土地開発公社の物件セールス廻りだ。笑

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:41:49.77 ID:sKJJPZn+0.net
>>487
お前さん、請願駅の仕組みすら知らずに書き込んでいたのか?
請願駅ってのは、既存の路線上に鉄道事業者が新たに駅を作る予定はない状況で、
地元住民の要望が強いため地元自治体が駅舎建設費を負担するかわりに、
その駅に電車を停めてもらうという制度だ。
駅ができれば、地元住人の利便向上、観光客の誘致、駅周辺の発展等々にもつながるため、
自治体にも大きなメリットが生じる。
鉄道事業者の立場では利用者増による収益増が見込まれ、両者が互いにメリットがある。
ひょっとすると>>473は、こんなことも知らずに「飯田線に新駅はあり得ない」って書いたわけか?
そりゃJRがこんな赤字路線に巨額投資するわけないもんな。そういう意味では>>473に激しく同意。

ただ、お前さんがいくら「無駄使いだ」「詐欺だ」とわめいても、
飯田市は「乗換新駅は必要」とのスタンスを取っているのは紛れもない事実なんだよ。
ま、今後、地元自治体間(長野県・飯田市など)で建設費の負担割合でもめて
最終的には廃案になる可能性も無きにしもあらずだがな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:42:56.77 ID:sKJJPZn+0.net
>>490
なるほどねぇ。そっち系の筋には疎かったので勉強になったよ。
ま、格安レンタカー業者の全てがすべて悪徳というわけでもないようだが、
地元業者だったら「善良」か「悪徳」かの判断はできるかもしれんが、旅先じゃ文字どおり運まかせだもんな。
少なくとも俺的には決して知人にお勧めできるような業者じゃないな。

あと、カーナビや免責補償が別オプションになっているようだから、
当然、安心して運転できる環境を満たすオプション料金を加算した金額を主張するのがスジだわな。
それと、2,525円ってのは会員価格のようだから、
こんなところに会員登録して出張社員に劣悪条件での運転を強いる企業って、
「能天気」を通り越して「ブラック」と言わざるを得んな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 06:52:12.21 ID:1ZmiS7QN0.net
乗り換え新駅については建設費がどのくらいか、誰が負担するのか
設置するにあたり利用者数保証をせねばならないのかとか具体的な数字が出して
改めて必要か否かを議論すればいいと思うが
とにかく反対とか何が何でも設置とか最初に決めて
後から具体的なことがわかってきても議論する段階過ぎていた、とかでは困るね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 08:29:25.90 ID:OxAU7qOv0.net
飯田線が新幹線接続無しで、しなの鉄道になってから慌てても遅いがな。
オレはバス要らないのよね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 17:11:09.25 ID:bRcMmaoD0.net
>>499
>設置するにあたり利用者数保証をせねばならないのかとか

利用者数保証とは何?
予測できないものを保障して意味があるのかわからん。
行政お得意の能天気算出法による利用予測なら一笑に付して終わりだろ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 17:31:02.39 ID:sbwkG9fj0.net
>>501
同感。もう少し追記。

>>499
基本的な質問なのだが、「利用者数保証」って過去にそういう事例は実在するのか?
もし保証した利用者数を達成できなかった場合、地元が損失分を金銭で補填する義務を負うのか?
そもそも民間企業から「保証人になってくれ!」と乞われて、地方自治体が保証人になり得るのか?

地元が「建設費を全額出すから請願駅を作りたい」と申し出ても、鉄道事業者は請願を否認する権限を持つ。
請願を受認するということは、鉄道事業者は概ね数十億円超(新幹線駅のケース)の資産管理を引き受けることを意味する。
すなわち、駅舎を受領した後に生じる維持管理費、公租公課、修繕費等を後々支払い続ける義務を背負うということだ。
そのため、請願を受けた鉄道事業者は、新駅が開業した後の需要予測を立て、
「収入見込み」が「経費見込み」を下回る可能性が大であれば、地元からの請願を否認すればいいだけの話だ。
逆に請願を受認する限りは、後に需要予測の見込みが甘く損失が生じたとしても、それは受認した側の責任だ。
そういう状況下で、JRが「利用者数保証」などという甘ったれた要求を突き付けてきた暁には、
「貴方、それでも鉄道経営のプロなのか?」と相手の資質を問いただしてやればよかろう。

さて、飯田線の「乗換新駅」については、
>>390でも主張したとおり、むき出しのプラットホームの無人駅を想定しているため、経費はほとんどかからない。
仮に需要予測が極めて少ない数だったとしても、経費がほぼゼロに等しいわけだから、
「経費」が「収入」を上回るという可能性はほとんど考えにくい。
もしもこの案件でJRが地元請願を否認するとしたら、
その否認理由は「費用対効果」ではなく「立地上の危険性(急勾配)」しかあり得ない……、と俺は考えている。

「乗換新駅」の実現に向けてのハードルは主に3つ。独断と偏見で可能性が高い順番に並べると……、
第一に「建設費用負担の点で地元自治体間の調整がつかず白紙撤回となるケース」。←この可能性はかなり高い。
第二に「勾配が急で国の許可がおりないケース」。←この可能性もそこそこある。
第三に「JRが地元の請願を否認するケース」。←俺は低いと見ている(理由は過去レス参照)。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 19:04:22.10 ID:jsqnAkyU0.net
北陸新幹線飯山駅、県内前例。
Wikipediaから、 

 なお、これら一連の駅周辺整備事業は飯山市が、駅舎移設事業は市と長野県がJR東日本に事業を委託し費用を負担してそれぞれ実施しており、(在来線)駅舎移設事業費25億7000万円余のうち7割を飯山市が負担している

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B1%B1%E9%A7%85

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 19:29:46.26 ID:jsqnAkyU0.net
北陸新幹線佐久平駅、県内前例。
wikipediaから

 当初の計画では小海線の駅は設置しない計画であったため、請願駅としてホーム建設費を地元自治体で(全額)負担した。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B9%85%E5%B9%B3%E9%A7%85

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:33:09.06 ID:sbwkG9fj0.net
>>499
>乗り換え新駅については建設費がどのくらいか

俺が想定している「乗換新駅」は、プラットホームのみの無人駅で、
極力、地元負担となる建設費を抑えたいと考えているのだが、
一体、世間の相場はどのくらいかを調べてみた。

http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20070329/1175168039

>一方で、新駅建設を安く仕上げている会社もあります。単線鉄道にホームを1面新設する程度なら1億円もしません。
>樽見鉄道のモレラ岐阜駅(2006年)で6000万円、弘南鉄道大鰐線の石川プール前駅(2002年)だと2520万円、
>今年できる山形鉄道四季の里は1900万円。80年代末に国鉄・JRでローカル線の新駅が建設された際も、その費用は1000〜3000万円ぐらい済んでいます。

モレラ岐阜駅
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AC%E3%83%A9%E5%B2%90%E9%98%9C%E9%A7%85

石川プール駅前駅
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%89%8D%E9%A7%85

四季の郷駅
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%AD%A3%E3%81%AE%E9%83%B7%E9%A7%85

JR北海道の無人駅は建設費いくらぐらいですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107655978

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:38:26.99 ID:E5QrEh8C0.net
乗り換え新駅については無くてもいいけど必要だという人がいるのなら作ればいい。
ただ、駅建設費が莫大になるとか、既存駅が廃駅になるとか
自分たちに不利益になることがあるならその程度によっては反対。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:44:29.87 ID:is6kAQlN0.net
>>506
既存駅が廃駅になる可能性はあると思う。
全く別の事例ではあるが、地元がJRに知久町4丁目上の踏切の道路拡幅を申し入れたら、
JRから「その部分を拡幅するのなら、すぐ隣にある本町4丁目上の踏切は閉鎖する」との返答を得たらしい。
それと同じように、乗換新駅ができれば元善光寺駅あたりが廃駅のターゲットになるのではないだろうか?
廃駅にして上下電車のすれ違いのための待避所として使われる可能性もあるかも知れんね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:19:56.93 ID:wuAB76JD0.net
人口減ってバス路線維持するのは無理になるからな、
飯田線沿線に市街地維持する方向なら暫く廃駅は無い。

史跡だ水源だと騒ぐ某自治体より、JR東海と共に街作りして行くのが安全。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:45:30.08 ID:NSiM6rM2c
この地域は人口減のペースが速すぎるので要注意。。。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:33:33.76 ID:fDiGBugk0.net
>>508
JR東海は株式会社である以上、株主への利益配当が組織の主目的であり、
鉄道沿線ぞいの地域の発展など考えていない。
たまたま利益が入ってくるから、その地域にサービスを提供しているだけのことだ。
今後、我が国のコミュニティ自体が消滅していくと予測されている時代にあって、
飯田線の存続がいつまで続くかの保証はどこにもない。
JR東海にとって利益確保の見通しが立たなくなれば、「廃駅」どころか「廃線」という事態に直面する覚悟が必要だ。
そんなとき、第三者の民間企業などを当てにしていたら、当てにした奴が一番痛い目に合う。
自立の精神を持って地域が生き残ることを模索することが一番大事だ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:45:33.72 ID:wKYCrPl60.net
聞くところによると当初SIは県道につなぐという話だったが
いつの間にか県道を立体交差でパスし、アクセス道路に直接つなぐ計画らしい。
それがホントなら10年以上前からSI設置要望してきた座光寺民にしてみれば騙し討ちだな。
地元への打診もなくフルーツライン〜R153の間の4車線化要望もそうだけど
地元軽視な気もするがどんなもんなんだろうね。
>>508のような地元自治体に期待しないような主張が散見されるのも地元行政に対する不信があるのかもね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:23:39.79 ID:fDiGBugk0.net
>>511
>10年以上前からSI設置要望してきた座光寺民にしてみれば騙し討ちだな。

「10年以上前から…」ということは、当然、あの場所にリニア駅ができるとわかるズッと前の話だよな。
このたび、長野県が座光寺SICとリニア駅を結ぶアクセス道建設計画を発表したが、
この道路はあくまでも「中央道利用者とリニア利用者を結ぶこと」が最大の目的なわけで、
上県道沿い居住住民の利便性を目的に作られる道ではないことを理解すべきだ。

どんな計画でもあらゆる要望を完璧に満たすことなどできっこないわけだから、
最終的には「最大多数の最大幸福」が満たされるために少数派はある程度の不自由を我慢してもらうしかない。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:32:28.28 ID:4uVYT6X60.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 03:07:16.33 ID:cTvisUjM0.net
>>512
ならば最初から上県道パスを謳っていれば良い。
アクセス道路ルート帯三案提示しアンケートとったり地元住民の意向を汲む間、
ずっと上県道接続前提で住民説明してきて具体案になると話が違っていた
というなら、やり方がキチャナイと思うぞ。
JRが今になってリニア飯田駅の停車便数は一日6便程度を予定、とか
リニア開業後に、長野県駅停車のダイヤは当面組まないとか言い出すようなものだろ。
で、リニアは東名間を短時間で結ぶことが目的で中間地点の利便性が目的ではない( ー`дー´)キリッ
ッて言われるようなものだよ。
個人的には上県道の接続はどうでもいいんだけど
何事も本音を隠して話進めて戻れなくなった時点で本音を表す、という物事の進め方はは信用なくすよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 11:31:56.49 ID:oTPQe1Of0.net
自治体(広域)も交通網も商圏も、
リニア駅境で南北分断になるのさ。
飯田南がリニア開業と同時に猛烈に寂れるのを
対岸から眺めるだけよ。

座光寺駅の廃駅とまで言えるのは旧飯田工高施設を本気で使うつもりなど
全く無いからだな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 16:19:30.83 ID:58q9rK23G
この地域は嘘つきが多いので要注意w

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:28:12.65 ID:Vw7KPWgc0.net
>>514
>ずっと上県道接続前提で住民説明してきて具体案になると話が違っていた

昨夜は>>511の主張を鵜呑みにして>>512を書きこんだが、
そもそも、その主張の前提となる部分(アクセス道は上県道と接続しないという点)が本当に正しいのかどうかを調べてみた。
確かに、現計画では、アクセス道は上県道の上空6mを立体交差で通る計画だ。
だが、↓の資料を注意深くよく読んでくれ。

http://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/jigyo/linear/documents/51sic-slide1.pdf
>「県道・フルーツライン・国道と接続することで地域利便性の向上を図ります(P2)」。
>「交差点の構造について検討中(P5最下段)」。
>「県道とはランプ形式で接続を検討中(P6)」。

な〜んだ。現時点(H27年12月10日)でも、県は「アクセス道」と「上県道」との接続をちゃんと検討しているじゃないか。
不確かな伝聞や勝手な思い込みを2ちゃんに書き込むだけならまだしも、
それを根拠に相手方を批判するのは、キッチリと事実関係を確認した後にした方がいいぞ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 10:46:30.66 ID:nX+S6ix20.net
まぁ中央道アクセス道路建設で座光寺最上段は、セカンドハウスSOHO ガレージと 
大都会需要に売れるね。
喬木上段も三遠南信道路アクセスと阿島橋拡幅更新で大都会住民に活用されるかもしれん。

飯田の繁華街はガキ臭くて大都会住民には受けないだろう。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 15:57:39.92 ID:k0tH9ojHx
飯田に繁華街なんてある???www

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:41:39.74 ID:HttbKa/C0.net
>>498
格安レンタカーがさらに酷いところ。
「いま現在でも飯田市でヴィッツクラスを12時間借りて2525円」とあるが、飯田市でその金額でレンタカーを貸してくれるニ●ニ●レンタカーの営業時間は8時から20時なんです。
そのため、12間フルにレンタルしようと思ったら8時に借りて20時に返すしかない。
例えば、9時に借りて、返却時に渋滞に巻き込まれて20時過ぎに返しに行って店が閉まっていたら、翌朝8時に返したら24時間分取られるでしょう。
やはり、安かろう悪かろうということはあって、24時間体制受付の大手レンタカー屋に比べて結局高くついたったってこともあるので気を付けて。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 11:52:54.16 ID:ugj/4PhW0.net
JR東海系列レンタカーが飯田線駅前乗り捨て出来れば良かったりして…

スマホ対応のバーチャル営業所で受付、マスターキー持った手配士が飯田線移動して配車。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:33:27.28 ID:CkYnYGoZ0.net
本日(2月3日)付の南信州の2面に「乗換新駅はできるのか?」という趣旨の投稿記事があった。
内容をかいつまんで紹介すると、「現路線上には困難」と結論づけており、2つの根拠を挙げている。
ひとつめの根拠は「勾配が急な点」。これはこのスレでも再三語られてきた内容であり、改めて論じる必要はない。
ふたつめの根拠は「路線の直近に駅舎を建設するとなると、
工事期間中、伊那上郷−元善光寺間の電車運行ができなくなる点」。
これに関しては、俺が知る限りこのスレでも語られたことがなく、かく言う俺自身も失念していた。
全くの素人考えではあるが、「上下合わせれば1時間に2本程度の運行であれば、
電車走行時を避けて工事を行うことはできないのか?」という甘い考えが脳裏をよぎったが、
専門家が「不可能だ」と言うのであれば、現路線上への駅舎建設の可能性はさらに厳しくなったと言わざるを得ない。

この投稿記事の筆者の結論(提言)は、「現路線上への駅舎建設は極めて困難なので、
伊那上郷−元善光寺間に新たな緩勾配の路線を敷設しそこに駅舎も建設すべき」というものだ。
そうすれば、上に記した「2点の問題点」も一挙に解決できるというわけだ。
ただ、この投稿記事では「それだけの莫大な費用をいったい誰が負担するのか」という根本的な問題に触れていない。
費用対効果を考えれば、「乗換新駅」肯定派の俺ですら、そんな夢物語には賛同できない。

いずれにせよ、今までこの話題は2chでは騒がれていたものの、現実社会でほとんどニュースソースに上ってこなかったことなので、
世間の関心を呼び起こすうえで重要な一石が投じられた……、と評価してよいであろう。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:08:04.97 ID:wyphxP420.net
南信州の投稿者(もしくは投稿依頼者)はここを見ていたと感じる

川路の路線付け替えに携わった方だけあって、JRの実情を分析しているのが興味深い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:21:31.91 ID:uELE9nGo0.net
先ずは、
リニア駅が上郷になってしまった結果責任で工事飯田市負担。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:19:54.10 ID:fdy9/SLe0.net
ホームさえあれば駅舎いらんだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:04:11.06 ID:CkYnYGoZ0.net
>>525
>ホームさえあれば駅舎いらんだろ

どうやら>>522が言葉足らずで誤解を与えてしまったようなので、補足しておく。
>>522で「駅舎」と表現したのは、「駅の建物」という意味ではなく、
「プラットホームを含む駅施設」を述べたものと解して欲しい。
よって、南信州の投稿の主張は下のような意味合いのもの。

仮にむき出しのプラットホームのみを作るにしても、
通過する電車の至近距離にホームを作る必要性が生じるため、
駅建設期間中は「伊那上郷−元善光寺間」の列車運行を休止する必要がある。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 02:57:28.18 ID:IQxAymh00.net
アケゲ速報 ペドフィリア 人殺し ひき逃げ 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ステマ 民主党支持

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 15:06:17.76 ID:Vo0R328wm
東京で飯田は暴力団が多いってゆう噂を聞いたので注意な。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 03:54:59.06 ID:ScODvKE70.net
リニアのトンネルは飯田線の下、竜西一貫水路の上の間を立体交差で掘るわけだが
おそらくその間はかなり狭いのだと推測する。
竜西一貫水路も補強あるいはサイフォン化が必要だろうし
飯田線もトンネル直上付近は大掛かりな路盤補強することになるのではないか。
新駅設置するということならその時一緒に工事するのでは?
駅周辺整備と新駅設置は同時期にやる必要はないという説もあるが用地買収や新駅設置の有無で
駅周辺整備も変わるだろうから設置するなら同時期にやったほうがいい。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:18:47.76 ID:bkbhf03f0.net
リニア軌道工事に関係して

一貫水路改修は冬季のみ、
飯田線改修は深夜夜間のみでも可能。だとすると
JRが替わりの交通を用意する事もない。な

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:39:22.78 ID:s3lXAD0f0.net
>>529
>飯田線もトンネル直上付近は大掛かりな路盤補強することになるのではないか。
>新駅設置するということならその時一緒に工事するのでは?

本当にそのような大掛かりな路盤補強を施す必要性があるか否かは定かではないが、「ある」という前提で論じよう。
俺には、「路盤補強工事」と「乗換新駅設置工事」を同時施工する必然性がまるで見出せない。
そもそも「路盤補強工事」と「乗換新駅設置工事」とでは、「施行主体」が異なり「施行目的」も異なる。
「施行主体」が異なれば、当然、両事業の「受注業者」も異なってくる。
「路盤補強工事」が終わった後に「乗換新駅」を作ったとしても、何ら不都合は生じないだろう。

>駅周辺整備と新駅設置は同時期にやる必要はないという説もあるが用地買収や新駅設置の有無で
>駅周辺整備も変わるだろうから設置するなら同時期にやったほうがいい。

一体、「乗換新駅設置の有無」が「リニア駅周辺整備」にどのような影響を及ぼすんだ? 具体的に示してくれ。
「リニア駅周辺整備」の整備範囲の西端は県道市場桜町線だ。
飯田線は西端の数百メートル外側を走っており、互いに影響を与え合う要因が見つからない。
双方を同時施工して悪いというわけではないが、同時施工したほうがいいという必然性はどこにも見出せない。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:40:05.63 ID:s3lXAD0f0.net
>>529 (続き)
ただし、「乗換新駅設置」を他事業と同時施工したほうが良いと思われる「例外的ケース」が2つほど考えられる。
ケースその1。
伊那上郷−元善光寺間に新たな飯田線の軌道を新設することになり、「リニア駅周辺整備」のエリアに影響を与えてしまうケース。
このケースは、同時施工が必要不可欠となるだろう。
ただ、俺の個人的な見解として、赤字路線に新たな軌道を新設するなど極めて莫大な費用がかかってしまう。
「費用対効果」の観点から、わずかな利用者増のために多額な公費をつぎ込むのは無駄である。
そこまでするのなら駅間のシャトルバス運行で十分だろう。

ケースその2。
リニアのトンネル直上付近に大掛かりな路盤補強を施すに際して、伊那上郷−元善光寺間の列車を運休する必要が生じるケース。
これは、「同時施工が必要だ」というよりも、「せっかく降って湧いた千載一遇のチャンスに便乗しない手はないだろう」というケースだ。
リニア軌道上の路盤補強が目的である限り、JR東海の都合で当該区間を運休するわけだから、
その間の代替手段(バス等によるピストン輸送などの方法)は当然JR東海が検討・対応することになる。
その好機を最大限利用して、突貫工事で軌道脇の接続ポイントを造成してプラットホームを作っちゃえばいいだろう。
もしもそうなれば、「乗換新駅」の実現可能性も俄然高くなるだろうな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:51:43.09 ID:Knf0ERElM
あっそ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:14:43.72 ID:i9/Aqzpf0.net
タモリも言うねぇ

「多量に人を呼び込むのは鉄道」

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:43:04.91 ID:gRjQ7YNB0.net
急勾配地点にある明知鉄道飯沼駅は設置の際は当時の運輸省立ち会いのもと、
列車の停車・発車試験が繰り返し行われた上で開業にこぎつけたということで
ここを走る列車はブレーキ3種類にレール砂まき装置を備えた特別仕様車?が活躍しているそうだ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:49:55.44 ID:i9/Aqzpf0.net
>>535
上りの坂道発進が難しくても良いさ、
どうやら接続駅から天龍峡向きは投資効果を期待しないらしい。
(信南交通の利益確保)

接続駅から座光寺駅向きは安全に停車可能であれば駅設置許可は出るさ。
飯田線改造しなくてもリニア接続駅の座光寺下伊那北部上伊那行き駅ホームは 
安価に設置可能だろう。

リニア接続駅が上り発進はスリップして駄目でも、水源史跡ほど駅設置自治体は気にしないさ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:26:53.33 ID:lv+EXZJaO.net
品川〜橋本〜新甲府〜新飯田〜美濃中津川〜名古屋〜亀山〜新奈良〜新大阪

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 14:14:10.40 ID:TWtt9RNq0.net
>>526
営業しながら新駅作ってるところなんていくらでもあるけど
飯田線でそれができない理由は?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:18:00.90 ID:u2i2FUPf0.net
>>538
いや、実は俺も当初は列車運行しながらその傍らに新駅作ることを想定していたわけだが、
>>522にも書いたとおり南信州新聞の投稿記事に「それは不可能である」旨の主張があった。
それが可能か否かの真相については、俺もその道のプロではないので何とも言えないが、
とりあえずその投稿者は川路の治水事業に従事し川路駅付近の付け替えを実際にやった人らしいので、
主張には信憑性があると踏んでいるよ。
現実的に考えても、列車が猛スピードで通り過ぎるわずかその脇20センチ程度の場所に
ホームを作るのって難しいのではないかと考えている。

逆に「営業しながら新駅作ってるところなんていくらでもある」のであれば、
そのソースを示してくれ。
俺的には、「リニア接続ポイントの路線上に乗換新駅ができたらいい」と考えているので、
「営業しながら新駅作ってるところなんていくらでもある」という裏付けをいただければ
大変心強い限りだ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:35:38.86 ID:juInV8Ca0.net
元善光寺駅踏切改修は(夜間含め)通常営業中に行われたな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:10:05.66 ID:VGvFWm960.net
5パーミルを大きく超える急勾配ってのは駅設置する上で致命的じゃないの?
第三セクターの明知鉄道にできてJRに出来ないわけがないというけど
確かに技術的には可能かもしれんがJRが飯田線のために
明知鉄道のようなレールに砂まく装置付きの特別仕様車両とか投入するかねえ。
経営分離するから第三セクターで思うようにやってください、って言われるのがオチって気がするよ。
まあ、件の地点に駅設置しても通常車両で停車発車に問題ないってことなら杞憂だろうけど。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:58:31.89 ID:u2i2FUPf0.net
>>541
>経営分離するから第三セクターで思うようにやってください、って言われるのがオチって気がするよ。

三セクの鉄道会社ができるのに、何故JRにはできないと決めつけるんだ?
JR職員も鉄道利用者から得た運賃収益で飯を食っている鉄道のプロじゃないのか?
物理的に明知鉄道ができるのに、JRは交渉する前から「危険だから…」などと腰抜けな対応を取ると思っているのか?
結果的にはお前さんの予想どおりになるかもしれん。
だが、そんなことを交渉する前の現時点でグチグチ悩んでどうするんだ?
それって、全く生産性のない思考回路だぞ。交渉して断られたときに諦めればいいだけのことだ。

http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/life/38561_81297_misc.pdf
↑の資料のP26と記載されたページを参照。
「駅勢圏居住者の交通手段」だが、「鉄道利用者」については、
「飯田市内居住者」が8.0%。「飯伊地域居住者」が7.4%。上伊那地域居住者が20.7%。
リニアができれば、これだけの率の住民が飯田線を利用するという数字が出ている。
だが、乗換新駅ができなければ、この割合の大多数は確実に他の交通手段に流れていくだろう。
JRの立場からすれば、「乗換新駅ができても経費はほとんど増えずに、リニア利用者の増収が見込める」というかなり美味しい話しだ。
これだけの利用需要を示されて、地元自治体が「全額出して駅を作る」と申し出されたうえで、
それでもJRが「危険だから…」と断るようなら、その時点で腰抜けJRに対する対応方法を考え直せばいいだけの話しだ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:21:56.15 ID:TWtt9RNq0.net
>>539
最近だと北陸新幹線関連で作ってる。
飯山線飯山駅や富山地鉄の新黒部駅。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 01:03:35.46 ID:tHem8HmT0.net
新駅作るくらいなら辰野まで新しい線路作っちまえw
時速160キロでぶっ飛ばせられれば伊那まで30分、長野まで2時間で行けるようになるぞ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 01:19:48.68 ID:8/GZbQlN0.net
>>541
> 明知鉄道のようなレールに砂まく装置付きの特別仕様車両とか投入するかねえ。

そもそもリニア駅から鉄道で丘の上側に上がらないから要らない装置。
飯田線なんて言うのはもう止めて伊那線、新幹線駅名もリニア伊那駅でもいいね。

>>544
リニア駅から南側、飯田Ωを取っ払って、
飯沼ー八幡ー天龍峡と直線化するもんだよ。
リニア駅と三遠とのアクセス障害である飯田市Ωを廃棄する。
著しく不便だろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 01:22:59.27 ID:lY4HrZ0k0.net
KC57さんに聞くといいよ
彼は本当に博識だから

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 01:37:53.27 ID:tHem8HmT0.net
>>545
リニアの駅から北に向かって中央道にほぼ沿って作りゃいい
途中で信大農学部の近くを通るから、もしできればそこに関係する人にとっては大きな恩恵を得られる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 04:02:28.19 ID:9aC1ah8p0.net
>これだけの利用需要を示されて、地元自治体が「全額出して駅を作る」と申し出されたうえで、
>それでもJRが「危険だから…」と断るようなら、その時点で腰抜けJRに対する対応方法を考え直せばいいだけの話しだ。

こういう道理に合わない恫喝めいた主張ってBルートに固執していた村井知事を彷彿とさせる。

そもそも「危険だから」ってもっとも深刻な問題だろ。腰抜けとかそういう問題ではない。
リニア乗換駅設置で飯田線が黒字化するならともかく、安全性担保のために明知鉄道のような特別仕様列車両投入する必要まで出てくりゃ
jrにとって負担になるのは目に見えている。他路線のお古の車両使えないわけだからね。
それでなくても飯田線は赤字でお荷物状態なのに。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 11:09:47.25 ID:T2asEcD20.net
>>546
伊那谷住民にとってバス路線こそ補助金補填しているお荷物交通網だろ。

飯田線沿線市街地はリニア接続で、首都圏都市施設を使えるようになる。
と言うことは飯田市施設もお荷物。
リニア開業と同時に飯田市から逃げようぜ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:48:28.40 ID:2xqXX/S50.net
なんとも奇想天外なあり得ない話だ
そこまでリニア効果に期待しているとは泣けてくる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 14:59:28.86 ID:D0osErGq0.net
>飯田線沿線市街地はリニア接続で、首都圏都市施設を使えるようになる。

まあ使えないことはないんだが、二人で東京まで往復したら4万円超えるんじゃ
なかったけ、まあ個人用途としてはちょっと高杉晋作。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:20:08.94 ID:DXN+Y83kh
あっそ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:27:59.80 ID:2xqXX/S50.net
首都圏都市施設とはどのようなものですか
そこまで行く交通費はもちろん自己負担それとも補助金でも出るのでしょうか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:35:48.17 ID:n+08huWX0.net
>>548
>こういう道理に合わない恫喝めいた主張ってBルートに固執していた村井知事を彷彿とさせる。

やれやれ、現実社会と2ちゃんの混同がまた始まったか。
一言ひとことの発言に重大な責任が伴う「県知事発言」と「便所の落書き」を同列に論じるとは恐れ入ったよ。
ま、「道理に合わない恫喝めいた主張」ってセリフは、>>511のような「事実無根の批判発言」に対して吐いてやってくれよ。

>安全性担保のために明知鉄道のような特別仕様列車両投入する必要まで出てくりゃ

なんかもう、君は「特別仕様列車導入ありき」の大前提で物事を考えていないか?
確か、リニア駅接続ポイントの傾斜度は25パーミル程度だったよな(違っていたら指摘してくれ)。
んで、明知線飯沼駅の傾斜度が33パーミル。
まずリニア接続ポイントの方が多少なりとも立地条件が良い。
よって、「明知線飯沼駅」と「乗換新駅」を全く同じ土俵で戦わせようとするのは筋違いだ。

http://www.meijo.net/express/58/akechi.pdf#search='%E7%A0%82%E3%81%BE%E3%81%8D+%E6%98%8E%E7%9F%A5%E9%89%84%E9%81%93'
次に、↑のPDFの2ページ目を読んでくれ。
明知鉄道で列車に砂撒き装置が取り付けられたのが、「アケチ10形」で1997年から1999年だ。
そして、飯沼駅が開業したのが1991年のこと。
つまり、明知鉄道は急勾配の飯沼駅ができることにあわせて特別仕様列車を導入したのではなく、
駅開業後6年経過した後で徐々に高性能列車に入れ替えて行ったってのが実情のようだ。
裏を返せば、「必ずしも砂撒き装置付き列車じゃなくても33パーミルの難所で停発車ができないわけではない」ということだ。
いずれにせよ、「33パーミルの明知線にできて、25パーミルの飯田線にできない」という根拠があるならそれを示してくれよ。
それも示せずに「できない、できない」って喚いている奴は、便所の壁に「腰抜け」と落書きされても致し方ないだろう。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:36:35.89 ID:n+08huWX0.net
>>543
>飯山線飯山駅や富山地鉄の新黒部駅。

了解。確かにあるね。
ただ、よくよく考えてみれば、例えば東海道新幹線開業後に同路線上に請願駅を作るに際して、
新幹線の運行を休止せずに駅舎建設してきた事例などいくつもあったよね。

さて、議論が横道にそれてしまったようだが、本来の議論の本旨は「他に運休せずに駅を作った事例があるか否か」ではなく、
「リニア長野県駅の接続ポイント付近で運休せずに駅建設ができるのか?」という点なんだ。
要するに、他に前例があるからといって、その前例を当たり前のように当該ポイントに適用できるわけではないからだ。
上記事例のように、既存路線の周囲に駅舎建設できる広いスペースがありさえすれば運休せずに駅建設もできるだろうが、
もともと当該ポイントは、単線であるうえ、急傾斜地に添って軌道が伸びているという極めて狭隘な現場環境にあり、
列車が猛スピードで通り過ぎるその横わずか20センチ足らずの場所にプラットホームの建設が本当に可能なのか…、
ということを検討しなければならないんだ。
素人視点で考えても、俺は「このポイントでは運行しながらの建設は難しい」と思うよ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:37:39.31 ID:n+08huWX0.net
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/life/38561_81297_misc.pdf
↑の資料のP26と記載されたページを参照。
「駅勢圏居住者の交通手段」だが、「鉄道利用者」については、
「飯田市内居住者」が8.0%。「飯伊地域居住者」が7.4%。「上伊那地域居住者」が20.7%。

「飯田市内居住者」と「飯伊地域居住者」と「上伊那地域居住者」の割合が不明であるのと、
「都会からの来訪者」の鉄道利用の割合が不明であるため、リニア乗降客の何割が鉄道を利用するのかが定かではない。
ひとつ言えることは、「駅勢圏居住者」にはマイカーという選択肢があるのに、「都会からの来訪者」にはマイカーは選択肢にない。
そのため、「都会からの来訪者」は「駅勢圏居住者」よりも鉄道利用率が高いと推定する。
そのような状況下で、当資料から「リニア乗降客」全体の鉄道利用割合を控えめに10%と見積もった。
この見積りは決して「高すぎる」とは言えないだろう。
そしてJR東海が示したリニア長野県駅の1日あたりの乗降客数の需要予測が7,000人。
そのうち10%が「乗換新駅」を利用すると、1日700人が乗り降りすることとなる。
乗車数に換算すれば350人だ。
これは、↓どんぐりの背比べのような飯田線各駅の中でも決して見劣りしない駅となるだろう。
http://www.geocities.jp/l00az/0j11.htm

リニアが開業することで飯田線の利用者が毎日700人増えるとするならば、
ましてや、地元が駅建設費を負担するという前提に立てば、
JR東海としても決して軽視できない状況だろう。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:41:15.64 ID:ah0YSxs/0.net
>>555
ダイヤがぎゅうぎゅうってわけでもないんだから
新駅前後の数百メートルだけ徐行すればいいんじゃないかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:50:06.11 ID:NdkwNgfN0.net
>>549
KC57さんのファンですか?
彼は本当にすごいですよね
本当に尊敬しています

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:35:27.28 ID:9Vg+ETYi0.net
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止させることができます

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:41:32.28 ID:4CdQ/mz+0.net
片面ホームの駅作るだけなら安上がりだろうけど、駅作ったからJRに丸投げして
急勾配のためその駅に発着するために明知鉄道のように特別仕様車両が必要となれば
1日700人程度の乗降客があってもJRにとっては割に合わんだろうな。
当該地点の勾配なら現行車両でも十分対応出来るということならいいのだけれど。
JRの駅で急勾配の駅ってあるのかな?そこら辺の事例ってわからないかなあ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:49:58.82 ID:w+Y9GSaD0.net
登り発進が時に雪雨スリップや枯れ葉スリップしても、一旦元善光寺駅まで戻れば良いだけだよ。

いっそ飯田線事務所を元善光寺駅にして飯田駅は廃棄すればいい。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:40:43.82 ID:DimpAYEn0.net
>>557
>ダイヤがぎゅうぎゅうってわけでもないんだから
>新駅前後の数百メートルだけ徐行すればいいんじゃないかな

実は、俺自身が「乗換新駅」推進派なので「できる限り少ない負担で新駅を作りたい」と考えている。
そのためには、伊那上郷−元善光寺間の運休を回避しつつ新駅建設ができれば申し分ないのだが……。

一般論として、構造物を建築する場合、
安全性確保のために構造物の壁面の周囲に1メートル程度の余白を持たせてバリケードを築くよね。
この事例では飯田線列車の軌道の10数センチ程度の至近距離にホームの壁面を作るわけだから、
その周囲にバリケードを築くとなると、確実に列車運行の妨げとなってしまう。
飯田線のダイヤは上下線あわせると、1時間に2本程度だから、運休を避けるためには、
30分に1回の割合でバリケードを撤去したうえで、列車は当該ポイントの徐行運転を強いられることになり、
それではあまりに非効率的すぎる。
あるいはバリケードを設置せずにホーム建設工事が可能かどうかは、専門外の俺としてはコメントのしようがない。
いずれにせよ、あのポイントで列車運行しながらの建設工事は安全管理上非常に厳しいと思う。

別の案として、夜間集中の突貫工事で「造成工事」と「ホーム築造工事」を行う。
工事期間中は、毎朝、始発電車が通る前にバリケードを撤去し、昼間は飯田線の通常運行を行う。
これが可能なら、飯田線の運行に支障を来すことなく、新駅建設が可能となるのだが…。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:41:39.09 ID:DimpAYEn0.net
>>560
>急勾配のためその駅に発着するために明知鉄道のように特別仕様車両が必要となれば

ここで「タラレバ」を持ち出しても無意味だぞ。
まず、「明知線飯沼駅」と「飯田線リニア接続ポイント」では勾配に差がある。
「この勾配差が発停車にどの程度の負荷の差をもたらすか」は、専門家でないと解らない。
「最終的に飯田線に特別仕様車両が必要となるか否か」も、専門家でないと解らない。
だったら、素人がゴチャゴチャ余計な心配する前に、
まずは「乗換新駅を作りたい」という純粋な思いを相手方にぶっつけて交渉をスタートさせれば良かろう。
何か事を起こす前から「あーだ、こーだ」とへ理屈をこねてチャレンジ自体を回避しようとする卑怯者にはなりたくないものだ。

繰り返すが、明知鉄道は急勾配の飯沼駅ができることにあわせて特別仕様車両を導入したわけではない。
飯沼駅開業後6年が経過した後で、徐々に特別仕様車両に入れ替えていったのが実情だ。
この事実は「国の許可を得るうえで、特別仕様車両導入は必要条件ではない」ということを物語っている。
ましてや飯沼駅を擁する明知線より好条件下にある飯田線なら、
「乗換新駅」開業と同時に全車両を特別仕様に切り替える必要性は全くないはずだ。
現行の車両が耐用年数を迎えて新規車両と入れ替える際に、必要に応じて特別仕様車両を導入していけばいいだろう。
素人発想に過ぎんが、要は「砂撒き機能」を追加するわけだから、一般車両と比較してもさほど高額になるとは思われないのだが…。

>JRの駅で急勾配の駅ってあるのかな?そこら辺の事例ってわからないかなあ

それを調べて何の意味があるんだ? 「前例がないからやらない」という答えが返ってきそうだが、
前例というものは「侵さざるべき指標」ではなく、「超えていくべき指標」なのだよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:08:18.91 ID:4CdQ/mz+0.net
JR駅の勾配がどのようになっているかわかればJRの考え方が推し量れるだろう。
JRには5パーミルを大きく超える駅は無いと思われる。
明知鉄道飯沼駅にしても三セク化したからこそ設置できたのではないかな。
前例がないからやらないのではなく危険だからやらないのだろう。
危険の基準として5‰と定めてあるのではないの?
飯田線の車両ってだいたい他路線のお古だと聞いている。
JRが飯田線のために特別車両作るかね?
1日700人の乗降客は新駅を作らないと0人になるのかね。
多少減っても元善光寺駅に行けばいいだろう。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:57:33.60 ID:MOX2a/xs0.net
>>564
接続駅は下伊那上伊那の要望として上げているわけだが。
スリップ装置は要らないか…

鉄道も登坂発進は車輪軸が多い分、難しいだろうな。
全輪のブレーキ解除と発進駆動制御だ、登坂発進するたびに車輪摩擦音と車体軋みショック。乗客からクレームの嵐
レール摩耗も進み経費増大。

リニア接続駅が出来ても飯田市天龍峡行きは諦めろ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:21:42.36 ID:fEhVcO1m0.net
ま た お ま え か ! キチガイ おばまゆきお

 ○ <ニヤニヤさんの爆弾レスに怯えてるそうだなw
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <次は実名か住所か電話番号か・・・
  ̄ ̄7  ヘ/
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


 ○ <暴露されたらどうする?
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ < 削除依頼にかけて名誉棄損で訴え・・・
  ̄ ̄7  ヘ/
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


 ○ <お前自らおばまゆきおを証明しろと言っているぞ!
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <そうだったのね・・・
  ̄ ̄7  ヘ/   
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:36:31.68 ID:4CdQ/mz+0.net
>>565
乗り換え新駅は上下伊那の要望か。
どうしても新駅が必要なのであれば引込線やスイッチバックなどの方式の駅だろうな。
それなら工事のための運休も避けられ勾配の問題も解決する。
金が無いからそんな大掛かりなこと出来んとか三セクにできてJRにできないわけがないとか
わけのわからん屁理屈並べて急勾配駅ゴリ押しするのだろうか。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:49:06.49 ID:DimpAYEn0.net
>>564
>JRには5パーミルを大きく超える駅は無いと思われる。

とりあえず「その仮説は正しい」との前提で論じよう。
でもだからと言って「JR駅の勾配がどのようになっているかわかれば、JRの考え方が推し量れる」とは限らないぞ。
そもそも「駅」と同時に「路線」を作る場合には、急勾配駅自体が存在しえない。
なぜなら、もし傾斜地に駅を作りたければ、土地の形状に沿って路線を敷設するのでなく、
高架線を架設して空中に0パーミルの高架駅を作ればいいからだ。
急勾配駅ができるのは、原則的には既存の路線上に新たに駅を作る場合に限られるわけだ。
さて人口減少が進み地方都市が衰退している現代、
おそらく既存のローカル路線上の傾斜地に新たに駅を作ろうという需要自体がほとんど存在しない状況だろう。
現に飯田線の例の場所にしても、リニア駅ができるからこそ「乗換新駅」建設の機運が高まっているわけであり、
リニア計画がない状況では「あの場所に新駅を」などという需要自体が存在しなかった。
要するに、「申請」がないところに「許可」もないわけだから、JRには5パーミルを大きく超える駅はなくても何ら不思議はない。
従って、「過去に5パーミルを大きく超える駅は無かったから、未来も認められないだろう」という結論は必ずしも正しくない。
必然性がありさえすれば、JRは動くはずだ。

>明知鉄道飯沼駅にしても三セク化したからこそ設置できたのではないかな。

もはやここまで来ると、同じ論点の繰り返しであり、堂々巡りの水掛け論に陥りがちではあるが……、
JRは危険だからやらないのに、なぜ明知鉄道は危険も顧みずチャレンジし国はそれを認めたんだ?
お前さんの主張に従えば、「熱意のある三セク企業」ならできることが「お役所体制のJR」はやらないってことだろ。
その主張を裏返せば、「危険だからやらない」んじゃなく、「面倒くさいからやらない」ってことだわな。
だとしたら、これを「腰抜け」と呼ばずに一体なんと表現すればいいんだ?
少なくとも俺は、民営化されて30年も経ちお役所体質から抜けきったJRがそこまで腰抜けだとは信じていないがな。

で、お前さんに質問したいんだが、どうしてそこまで難癖をつけて「乗換新駅」を廃案に持ち込みたいんだ?
乗換新駅ができることで何か不都合でもあるのか?
まずは申請してみて、否認された時点で諦めればいいだけのことだろうが。
俺にはお前さんの主張は「チャレンジ自体を回避するための言い訳を探している」ようにしか見えないのだが。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:34:32.23 ID:DimpAYEn0.net
>>567
>金が無いからそんな大掛かりなこと出来んとか三セクにできてJRにできないわけがないとか
>わけのわからん屁理屈並べて

「金が無いからそんな大掛かりなことできん」ってのはJR側から見れば理不尽極まりない屁理屈だろうが、
「三セクにできてJRにできないわけがない」というのは極めてまっとうな主張であり、
それを否認する場合はきちんとした説明責任が求められるぞ。

こういうふたつの事例を味噌くそ一緒にして並べ立てるところが君の認識の甘さなんだよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:38:16.93 ID:Lr/g/mjo0.net
>>567
>急勾配駅ゴリ押しするのだろうか。

実にクールではないか。
併設ゴネ水源ゴネ史跡ゴネ、固定資産税収ゲットだぜの某自治体に
やれ、スイッチバック?引き込み線
??などプレゼントしてくれるとでも???

最悪元善光寺辺りと下伊那上伊那は、想定していた負担以上の出費はしないだろう。
スイッチバック、引き込み線を要望するのは飯田市しかない。

"いとうや"
"外松"
"アイホールいとう"
"マルマン"
過去「なぜ現駅併設が必要か」をテーマに発表した4人の市民が適任だが
先頭切って頑張れよ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:53:23.55 ID:xbDTnudQ0.net
バスでカバーできるのであればそうすればいい
残念だが飯田線に新駅は作られないだろう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:10:56.04 ID:mu6fFZrL0.net
>>571
これで、JR東海と提携するのは伊那バスに決定だな。
(飯田には愛想尽きただろう)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:26:37.63 ID:FrqqPOg+0.net
ま た お ま え か ! キチガイ おばまゆきお

 ○ <命とりになったレス>>110を声に出して嫁!
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <「新宿や渋谷のほうはおばまゆきお
  ̄ ̄7  ヘ/    の削除依頼で間違いない・・・」
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


 ○ <神戸にいるミシェルを証明するために何を言った?
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ < 「ミシェルさんはおばまゆきおとは別人のようです」
  ̄ ̄7  ヘ/    「イコールなら・・・明確に証明するようお願いします」
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


 ○ <証明するなら誕生日以外に実名、住所、電話番号は必要だよな。
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <軽はずみで書いたことが命取りになり、すでに誕生日が
  ̄ ̄7  ヘ/    晒されていることでハッタリではないことを理解し・・・
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:27:10.96 ID:FrqqPOg+0.net
ま た お ま え か ! キチガイ おばまゆきお

 ○ <ついでに>>127も声に出して嫁!
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <「おばまゆきおのことを証明できなければ・・・
  ̄ ̄7  ヘ/   ミシェルさんとは別人とみなします・・・」
ク潮/   ノ   と言っていました・・・
レ岬|
崎/
 |


 ○ <>>126でも証明しろと自分で言ってるじゃないかw
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <「明確に証明しなさいね」と言っていました・・・
  ̄ ̄7  ヘ/    
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


 ○ <40歳を過ぎた岩手出身のクズ男 =おばまゆきお=Michelleで確定!
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <異議はございません・・・
  ̄ ̄7  ヘ/   
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:27:43.80 ID:FrqqPOg+0.net
ま た お ま え か ! キチガイ おばまゆきお

 ○ <ついでに>>127も声に出して嫁!
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <「おばまゆきおのことを証明できなければ・・・
  ̄ ̄7  ヘ/   ミシェルさんとは別人とみなします・・・」
ク潮/   ノ   と言っていました・・・
レ岬|
崎/
 |


 ○ <>>126でも証明しろと自分で言ってるじゃないかw
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <「明確に証明しなさいね」と言っていました・・・
  ̄ ̄7  ヘ/    
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


 ○ <40歳を過ぎた岩手出身のクズ男 =おばまゆきお=Michelleで確定!
 く|)へ  
  〉   ヽ○ノ <異議はございません・・・
  ̄ ̄7  ヘ/   
ク潮/   ノ
レ岬|
崎/
 |


576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 05:02:44.94 ID:EDu4UdIo0.net
>>572
伊那バスと信南交通のどちらも提携しないと思うw

http://www.jrbuskanto.co.jp/office/chuo_w.html
ただ、JR東海とは関係ないが、JR東日本の子会社に当たるJRバス関東の支店の1つが伊那市にある。
もし、リニアの駅が飯田市にできれば、伊那市駅→信州大学農学部→中央道伊那IC→リニアの駅の高速バス路線ができるだろう。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:41:38.92 ID:v3dFDphd0.net
えぐいクトゥルフ系クエストおなじみDelzaron氏の新作きてたよー
http://goo.gl/n1gLhh
http://goo.gl/erdpZ1
http://goo.gl/5RWy7R

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:53:16.52 ID:mkqUX/vq0.net
>>576
関東バスなら、リニア長野県駅から中央道中央線沿線廻り
山梨県駅リニア戻りも出来るか。

リニア経済効果拡げてくださいね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:56:39.18 ID:V5maKRja0.net
A:三セクならできるのに、なぜJRはできないんだ?
B:JRは危険だからできないんだ。
A:じゃ、なぜ明知鉄道はできたんだ?
B:三セク化したからこそできたんだ。
A:JRには危険でできないことを、なぜ三セクならできるんだ?
B:沈黙

この会話を読むといかにBが馬鹿だということが理解できた。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:13:12.50 ID:4tQtw+7o0.net
飯田線マニアの戯言だが
元々現在の駅位置は旧国鉄飯田線の前の4つの私鉄が建設したものである。
天竜峡までは伊那電気鉄道が敷設したわけであるが当時の車両の限界値より
現在では登坂力もブレーキ性能も大きく進化している。
数年前の春、新駅予定地付近で痛ましい事故があったが下り(辰野方面)列車が
急制動でちゃんと停止している。(制動距離は不明)
従って新駅での運用に大きな問題があるとは思えない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:16:26.08 ID:khExUfp40.net
>スイッチバック、引き込み線を要望するのは飯田市しかない。

>"いとうや"
>"外松"
>"アイホールいとう"
>"マルマン"
>過去「なぜ現駅併設が必要か」をテーマに発表した4人の市民が適任だが
>先頭切って頑張れよ。

おばまゆきお も注目。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:27:37.97 ID:4tQtw+7o0.net
>580追記
ソースがあった。

>電車の運転士は、踏切の手前100mほどのところで、トラクターに気付き非常ブレーキをかけたが、間に合わず、踏切を140mほど過ぎて停車した。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:25:52.77 ID:jNFlyJgti
鹿島は買いか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:36:13.92 ID:R54Pzk8t0.net
>>579
>この会話を読むといかにBが馬鹿だということが理解できた。

Aだが、理解してくれてありがとう。
実は、俺は当初から一貫してJRと三セクを比較しながら「双方の差異」について質問しているのに、
相手方は常に「どちらか片方の事情」しか説明しないんだよね。
この点こそ両者の会話が成り立っていないことの最大の要因なんだが、おそらく本人にはその点に気付いていないんだろう。
相手がある程度頭の切れる奴なら1回目の質問で回答に窮するところだろうが、
どうやらB氏は日本語読解能力に乏しい御仁のようで、質問の趣旨を理解できていない回答を繰り返してくるので、
こちらも無駄な質問を何回も繰り返さざるを得なくて苦労したよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:36:58.10 ID:R54Pzk8t0.net
>>580
>現在では登坂力もブレーキ性能も大きく進化している。
>従って新駅での運用に大きな問題があるとは思えない。

貴重な情報提供に感謝!
ご指摘のとおり、列車の登坂力やブレーキ性能というものは日進月歩で進化しているのに、
「5パーミル以上は国の許可が必要」という基準はかなり昔から旧態依然と変わっていないらしい。
もしも5パーミルは「危険のボーダーラインを示す基準」であるのなら、
その基準は技術の進歩とともに見直されてしかるべきにも関わらず、実際には見直されていない。
ということは、この5パーミルという数値は「危険のボーダーラインを示す基準」という意味ではなく、
「国の許可を得るために設けられた一定の基準」と理解すべきであろうな。

さて、>>580を読んでいてふと思ったことがある。
JRで日本一急勾配な箇所のある路線は、実は飯田線(沢渡〜赤木間。40パーミル)なんだよね。
もちろんその場所に駅はないので、通常時はそこで停止・発進をする必要はないのだが、
お客様の人命を預かっている立場とすれば、当然、非常時には急停止できる機能を備え付けているはずだ。
例えば、路線上に巨大な落石が転がっている可能性だってあるわけだから…。
ということは、少なくとも現在飯田線を走る電車は、
降雪時や落葉時の40パーミルポイントでも停止できる機能を備えていることだけは間違いないだろう。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 20:42:01.99 ID:ZzY29Ud40.net
(・∀・)2828
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)2828(・∀・)ニヤニヤ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 15:02:09.40 ID:bgQ9ekVJL
長野工区、着工おめ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:53:18.87 ID:TkH38nTq0.net
効いてる効いてるw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 00:09:36.61 ID:cdg43s1X0.net
> >"いとうや"
> >"外松"
> >"アイホールいとう"
> >"マルマン"
> >過去「なぜ現駅併設が必要か」をテーマに発表した4人の市民
 
 
新テーマ「なぜリニア駅併駅接続駅が必要か」乞う御期待。ニヤニヤ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 06:21:29.58 ID:32I/ZjD00.net
本日(2月13日)付の南信州新聞一面から。「リニア谷(バレー)構想決定」。
>白鳥孝伊那市長は、(中略)飯田線結節・利活用など具体的課題に対する部会設置を提案した。
>杉本幸治駒ヶ根市長も、(中略)飯田線との結節の必要性を説いた。

ま、このスレでは不要論の多い「乗換新駅」ではあるが、
特に上伊那の自治体などは強く要望している実態が改めて浮き彫りになった。
「乗換新駅」実現のためには、乗り越えなければならない高いハードルがいくつもあるのは事実だ。
地元自治体間で新駅設置費用の負担配分をどうするか……。
工事期間中、飯田線運行に影響は出るか……。
その上でJRはどう出て来るか……。
国の許可が得られるか……。
なかなか興味は尽きないところだ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 09:10:53.25 ID:71z3Ykgr0.net
飯田線に新駅を作る必要はない
伊那や駒ケ根からは高速バスを走らせればいいし
飯田下伊那の地域も、飯田駅と元善光寺駅の間に路線バスを走らせるだけでも問題なかろう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 09:38:45.02 ID:32I/ZjD00.net
>>591
>飯田線に新駅を作る必要はない

そういう主張を述べる場合は、まずは根拠を示すべきだな。
少なくとも、上伊那の首長は「必要だ」と明言している。

http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/life/38561_81297_misc.pdf
↑の資料のP26と記載されたページを参照
上伊那地域居住者の需要を見ても、「高速バス」が8.9%。「鉄道」が20.7%。

根拠を引用せずに述べる意見は妄想に過ぎない。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:33:38.10 ID:DSTzUUoj0.net
横レスだが>>591はリニア駅と飯田線の接続を要望した上伊那に対して
当時のJR社長がコメントした内容そのものだな。
まだ計画されていなかったSI設置まで提言し「JRグループにはJRバスが有る」とまで言っていた。

JRが新駅設置を巡って飯田線の経営分離や廃線とか言い出さなきゃいいけどね。
面倒見きれんから三セク化してご自由に、とか
>>507とか見るとそういう不安がよぎる。
夢想スレだから妄想もOKだろ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:58:59.00 ID:hj5hkPAg0.net
>>591
いや、一部高速バスが駒ヶ根〜伊那が未だに一般道走ってるのを考えると。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 11:39:11.48 ID:32I/ZjD00.net
>>593
>リニア駅と飯田線の接続を要望した上伊那に対して
>当時のJR社長がコメントした内容そのものだな。

ニュアンスが微妙に違う気がするな。あのコメントは上伊那に対しての発言ではないだろ。
確かあのコメントは、JRが「現計画の位置にリニア駅を作る」と発表した際に、
「飯田線既存駅との近接」という条件がクリアできていない状況だったため、
「JRとしてはリニア駅の近くに飯田線乗換新駅を作る意志はない」と明言し、
代替案として高速バスの運行を提案した。
ここで注意すべきことは、JRは「自費では乗換新駅は作らない」との明言はしたが、
「地元が乗換新駅を作っても協力しない」という趣旨の発言は一切していないという点だ。

>JRが新駅設置を巡って飯田線の経営分離や廃線とか言い出さなきゃいいけどね。

またまた行動を起こす前から最悪のケースばかりを想定して、チャレンジ回避の言い訳作りか?
もしJRからそう言われた暁には、進む場合と退く場合のメリットとデメリットを計算し、
地元としてメリットの高い方を選択すればいいだけの事だ。
現時点でグジグジ悩むことではない。

>夢想スレだから妄想もOKだろ。

「妄想が駄目だ」とは一言も言ってないぞ。「妄想に過ぎない」と言ったまでのことだ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 12:55:29.45 ID:DSTzUUoj0.net
>>591 を根拠ない妄想だ〜と決め付けるのもよくないな。
JRの姿勢を推し量るなら乗り換え新駅設置には積極的ではないってことだ。
廃線経営分離とまではいかないまでも既存駅整理位は覚悟しておいたほうがいいかな。

乗り換え新駅について勾配の問題が挙げられているが
JR御殿場線の富士岡駅と岩波駅は25‰の地点に設置されており
運用している車両も飯田線のものと同じで特に特別な対策はしていない。
乗換駅設置推進派で現地視察にでも行ってみれば?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 13:34:25.39 ID:32I/ZjD00.net
>>596
>ま>>591 を根拠ない妄想だ〜と決め付けるのもよくないな。

あのさぁ、>>591は「飯田線に新駅を作る必要はない」とまで断言したんだぞ。
ちなみに、JRは「自費で新駅は作らない」という旨の発言しかしていない。
「新駅は必要ない」と「自費で新駅は作らない」では意味がまるで違うんだけどな。
となると、地元自治体、JR東海等の当事者の中で「新駅は必要ない」という発言をした組織は現時点では存在しないはずだ。
であれば、「根拠のない妄想だ」と言われてもやむを得ないだろ。

御殿場線の情報は興味深く読ませていただいたよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 15:13:31.86 ID:gmPrhRtN/
あっそ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 15:53:26.76 ID:wsVu7wmr0.net
>>591
飯田線接続新駅出来たとしても、丘の上まで登れる保証はない。

リニア駅から多量の人々を送り込む信州イベント会場は元善光寺側が的地だろう。
接続駅を作らなければ、リニアの経済効果は飯沼に集中し、段丘違いの丘の上は
飯沼とは分断された暗い世界のままだ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:38:25.99 ID:71z3Ykgr0.net
ここで俺に文句を言ってるやつは元善光寺駅から伊那市駅まで電車に乗ったことがあるのか?
1度乗ったらもう2度と乗りたくなくなるぞw
新駅作るんなら、伊那まで40分で行けるように新しい線路を作らないとw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:54:32.04 ID:32I/ZjD00.net
>>600
>1度乗ったらもう2度と乗りたくなくなるぞw

誰もお前さんの個人的な感想など求めてはいない。
「飯田線に新駅を作る必要はない」と主張するのなら、
「高速バスが8.9%、鉄道が20.7%」というアンケート結果や
上伊那の首長の主張を覆すだけの根拠を示すことができなければ、説得力ある主張とは見なされないんだよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:10:19.59 ID:DSTzUUoj0.net
>>600
ん〜、車持っていると飯田線使わないからな。
高校卒業後は年一回も使ってない。
乗り換え新駅が必要と主張している偉い人達も
乗り換え新駅設置のための会議に出席するときは公用車社用車自家用車だろうな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:20:08.39 ID:DSTzUUoj0.net
近々リニア用地幅などの説明会があるだろうから
会場に来る関係者がどうやって来るのか見てみよう。
JRの人も飯田線使わず社用車で来ると思う。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:35:57.79 ID:DSTzUUoj0.net
>>600
品川からリニア長野縁駅まで40分、乗換駅から伊那市駅まで一時間半ってパターンかな。
あ、でも乗換駅は待避線のない駅だしスムースに乗り換えできるダイヤだとは限らないな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:58:03.88 ID:vAB+0DbH0.net
>>604
> あ、でも乗換駅は待避線のない駅だしスムースに乗り換えできるダイヤだとは限らないな。

待避線が必要なのは登坂側の飯田中心市街地行きだろうな。
日常的な勾配登坂発進は制限されている可能性がある。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 18:49:25.23 ID:vAB+0DbH0.net
接続駅の登坂側は問題在りそうだから、東名阪住民向け長野県イベント会場は
リニア接続駅北側に計画しようぜ。

どうせ飯田市公務員は東海州に行く、飯田市丘の上に新規長野県施設は無駄だ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:11:58.94 ID:DSTzUUoj0.net
>>605
>>596の通りで富士岡駅のダイヤ参照しても上下線とも同じように発着しているので
乗換駅設置されたとして制動距離が伸びるためホームが10〜20m長く必要になる以外
勾配のために特に制約が設けられることはないと思う。

待避線が無ければ上下線同時に止められないので飯田に停まるリニアに対応できるのは上下線どちらかに限られる、
あるいは最寄りの元善光寺駅の待避線を活用して対応しても元善光寺駅での待ち時間が長くかかる、とかの問題が考えられる。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:49:47.44 ID:32I/ZjD00.net
>>604
>あ、でも乗換駅は待避線のない駅だし

またまた、2ちゃんと現実社会の混同が始まったな。
「乗換新駅は待避線のないむき出しのプラットホーム」ってのは、かくいう俺の持論ではあるが、
これは俺の個人的な主張に過ぎず、別段地元自治体がそのような発表したわけでもあるまい。
それを、まるで既成事実のようにここに引用してくるとは絶句だ……。

>スムースに乗り換えできるダイヤだとは限らないな。

「スムーズに乗り換えできるかどうか」については、待避線があるか否かの前にもっと根本的な問題があるぞ。
リニア飯田駅利用者には4パターンある。
「上り線の乗客」「上り線の降客」「下り線の乗客」「下り線の降客」。
この4パターンのニーズの全てをスムーズに満たすのは、
1時間に1本しかない飯田線では絶対に無理。
そんなことは「待避線がある・ない」を論じる前の時点で当たり前のことだ。
それを承知のうえで、駅勢圏居住者の約1割は飯田線を利用しようとしているわけだ。
そんな利用者の願いを叶えてやるために、
まずは乗換新駅実現に向けて申請するところからスタートすればいいだろ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:30:31.53 ID:DSTzUUoj0.net
またまたー
おまえさんの主張する数千万で出来る駅という話に乗っただけだろ〜。

片面ホームつけるだけの駅なら数千万でできるからダメ元でとにかく申請してみよう。
駅申請したけどやっぱり待避線付けて上下線停めたほうがいいよなー
ってな具合にやられて建設費が膨らむの勘弁だな。

話は変わるがSIのからのアクセス道路について
地元に何の打診もせずフルーツライン〜R153の区間の4車線化要望をこそっとやってたり
現実でもなかなか気を許せないみたいだね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:38:47.37 ID:wsVu7wmr0.net
想定外の飯沼リニア駅になった故の
接続駅建設経費増しは飯田市負担だよね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:00:00.72 ID:32I/ZjD00.net
>>609
>またまたー
>おまえさんの主張する数千万で出来る駅という話に乗っただけだろ〜。

ま、それは一理あるな。
もし君が「待避線付き駅」で振ってきたら、俺、間違いなく「費用面」で噛みつくもんな。
いや、恐れ入ったよ。

いずれにせよ、乗換新駅の不便さっていうのは、「待避線があるかどうか」じゃないんだよな。
仮に乗換新駅に待避線を作って、上下線同時発着が可能になったとしても、
>>608で述べた4パターンのリニア利用者のどれかひとつだけしか需要を満たすことはできないんだ。
残りの3パターンの利用者は結局数十分待たざるを得ない。
一番の問題は、「1時間に1本しかないってこと」だわな。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:10:03.85 ID:wsVu7wmr0.net
それでもリニア長野県駅起点で交通網を使うよん。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:58:35.31 ID:iacVzxhx0.net
>>609
>地元に何の打診もせずフルーツライン〜R153の区間の4車線化要望をこそっとやってたり

悪いんだが、上の文章、「主語」と「目的語」が抜けてるんで、意味が解らん。
地元に何の打診もせず、4車線化要望をこそっとやってる「主体」は誰だ? 「飯田市」か?
次に、こそっと要望する「相手方」とは……、普通に考えれば事業主体の「長野県」だがそれでFAか?

んで、そんな地元住民の意向を無視するような不届き千万な要望する奴が本当にいるのなら、
まずは近所の親父からの伝聞ではない信憑性のあるソースが欲しいなぁ。
決して君を疑うわけじゃないんだが、2ちゃんの主張はガセが多いもんでね。

http://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/jigyo/linear/documents/51sic-slide2.pdf
ただ、↑の資料のP6では、少なくとも長野県は意見収集には心掛けているようだが、
そこには4車線化に関する住民からの意見は出てないようだな。
いずれにせよ、もう少し詳しい情報頼む。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 17:41:06.28 ID:+jeFSwtZ0.net
まあ大した事もないさ
近頃の飯田のメディア露出作戦も結実することなく失笑されて終わり。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 02:14:37.21 ID:jBnWSUQp0.net
中日新聞 2015年11月6日 夕刊 一面
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015110602000270.html
不正調査費、研究費上回る 理研、高級家具購入も

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、
契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。
STAP細胞については、研究費は約五千三百二十万円で、不正に関する調査費が九千百七十万円掛かり、計約一億四千万円だったとした。


 検査院によると、理研は二〇一一年三月、神戸市の研究施設の応接セットなどに使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計九百五十四万円で購入。入札を募りながら、
実際には「座面と背もたれに計二百八十八個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:09:54.28 ID:dafrfrob0.net
>>615
貼るなら、少しは関連ある物を。

【企業】東芝、パソコン生産から全面撤退へ 杭州工場を売却 富士通、VAIOの工場に生産を委託 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1455580345/

> 経営再建中の東芝が富士通とVAIO(バイオ、長野県安曇野市)とのパソコン事業の統合に向けて
>中国・浙江省にある杭州工場を売却し、生産から全面撤退する方向で調整している

 
安曇野頑張れよ
首都圏中京都市圏に等距離製造拠点で生き残れるさ。
営業事務所系甲信地方拠点は飯田より甲府に集約だろう。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 14:52:58.25 ID:Ir/32MP/A
あっそ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:12:21.53 ID:1NEArJel0.net
僻みぃ!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:14:56.33 ID:Lp0+88IyC
上りの列車が通過しま〜すw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:22:03.80 ID:NmyDsH0H0.net
正直リニア工事中は賑やかで羨ましいが
開業と同時に特需皆消えるな。

さあ伊那バスよ、リニア開業経済効果を長野県に広めてくれ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:11:27.85 ID:9lIE8AJr0.net
飯田市はまた埋蔵文化遺跡を壊すらしいぞ。
飯田南バイパス道路工事で古く珍しい前方後円墳が出てきたが、教育長は壊すだろうな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:20:55.16 ID:yLmcRY53+
上りの列車が…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:35:32.54 ID:GZXCXcIN0.net
最近まで丘の上のエゴに嫌悪感を持っていたが
ヤクザの抗争で閑古鳥と聞く

冷静に考えれば丘の上あっての飯田だし下伊那だ
地元だけで飲むのもつまらん

なんとか平穏にもどるように願う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:25:29.71 ID:nPJ0lJPZ0.net
>>623
裏の風俗では飯田は全国区だぞ。

県庁は遠い首都からも遠いからコソコソ出来たが
新幹線開業だと丘の上にはアクセス出来ない様にしないと風俗が寂れるな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:40:00.71 ID:XI70+WFG0.net
東南アジア系の複数の凶悪犯が山本インター付近に車乗り捨てて逃走中だって。
リニア開通すればこういう事件も増えるんだろうな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 14:52:20.55 ID:jw7SwykOe
飯田は要注意。。。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:14:12.27 ID:fTjuKRZL0.net
http://i.imgur.com/XeB4oMx.jpg

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:37:44.69 ID:mu1jLTru0.net
>>625
陸の孤島だから常識から外れてるのよ。
お練り祭も、明治から始めた寄せ集め踊りな大名行列さ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 14:40:50.23 ID:pcyL7HWnh
治安が悪し

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 16:12:05.98 ID:krPKOMMG0.net
裏の風俗が全国区らしいですが聞いたことがありません
何かの勘違いでは

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:47:53.19 ID:l9D6zD240.net
裏の話に突っ込まないの(笑)
しんきんとか公社とか困ってしまうでしょ。
きまじめに!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 16:27:11.28 ID:XIqtgIVMe
メタボ牧野市長さま 出馬熟慮中って…www

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:57:10.05 ID:r78+oD6XY
対抗馬いないし余裕でしょ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:31:40.13 ID:rDgT9VtPV
無投票当選だけは。。。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 16:47:22.91 ID:ZAwhrW7mw
この地域はほん〜と面白くないにw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:45:44.43 ID:spE+RR3Ze
リニア開通で面白くなれば良いですね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:00:23.89 ID:PevGWDKUM
上りの列車が通過しますのでご注意くださいw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:24:08.73 ID:jts6sG710
JRの用地買収幅の提示はだいぶ遅れるみたいね。
リニア建設用地以外に建設にともない付け替えが必要となる
道路や河川などの用地も買収するのだけど
2月末にやっと測量したところがあるんだって。
今年度中には出せないかもしれんね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:32:58.56 ID:ocRzQ+H/n


640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:54:49.43 ID:6dKc/Xvp6
メタボ牧野に対して多選批判が巻き起こるか、注視してるに。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:42:10.45 ID:nyxtqvkk0.net
日本製「世界最速」エレベーターが威力を発揮 上海で「中国で最も高い」ビルが完成
http://news.searchina.net/id/1605091
>世界最速の分速1080メートル以上(秒速では18メートル)

三菱電機稲沢製作所やった!
地下30〜40mのリニアホームから新幹線ホームまで2秒だ
乗換1分かからない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:46:19.27 ID:gaHATIdy0.net
KC57くんを、航空母艦のカタパルトで発射してあげたら?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 18:40:39.47 ID:xZEnRfOY0.net
飯田市長選に牧野氏が立候補だと

さてどうなるか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:11:22.28 ID:D1J3EgV00.net
無投票当選でしょ。
選挙になったとしても圧勝だろうな。
飯田で力を持つような人たちとも関係損ねていないだろうし。
もうちょっとイケメンならいいのだけど。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:02:04.94 ID:cXFAQxeVA
批判票が多そうだなw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:29:57.64 ID:4P8j7luR0.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:20:49.96 ID:yB1LENej0.net
みちのくの韋駄天!701系 ver.12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1336560876/

788 名前:名無し野電車区 [sage] :2013/06/15(土) 22:44:58.18 ID:14EWepso0
とハエがブンブンと鳴きながらスレ間を飛び回ってます。



【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1322196840/

492 名前:最低人類0号 [sage] :2013/04/21(日) 12:18:17.83 ID:TjzTrafu0
馬力くんはコテを付けて書けば書くほど、自らの首を締めています。
少しばかりの知識はあれど、知恵や発想が貧困な人物である根拠になりますね(笑)

493 名前:最低人類0号 [sage] :2013/04/21(日) 16:13:53.28 ID:jX+JCMBg0
↑と、知識0でぐうの音も言えない負け犬が申しておりますw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:59:14.54 ID:3woX5gst0.net
ちなみに700〜800km運転だとこうなる(1時間8本)2040年代
 品川-名古屋 24分(直通)
  品川-相模原 3分
  相模原-甲府 6分
  甲府-飯田 6分
  飯田-中津川 6分
  中津川-名古屋 3分
 名古屋-新大阪 12分(直通)
  名古屋-亀山  3分
  亀山-奈良  6分
  奈良-新大阪  3分
 品川-名古屋-新大阪 43分

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:17:38.43 ID:im7kkjuF0.net
36億円かけ…これが岐阜リニア駅 在来駅を橋上化で直結
2016.3.23 10:40

岐阜県中津川市に建設予定のリニア中央新幹線中間駅周辺の整備について、
県や市町村などでつくる研究会は22日、JR中央線との乗り換えを便利にするため、
近くにあるJR美乃坂本駅を橋上駅舎にし、リニア駅の2階部分と連絡通路でつなげる案をまとめた。

案によると、連絡通路は全長約110メートル。
改札が2階になるため、エレベーターを設置するなどしてバリアフリー化も進める。

二つの駅の間にはバスとタクシーの乗降場を設け、鉄道以外の公共交通との接続も便利にする。
観光案内や物産を販売する「にぎわい創出施設」も検討している。

にぎわい創出施設を除く概算費用は35億7千万円で、
今後、中津川市やJR東海などが事業主体や費用負担の詳細を協議する。

産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/160323/wst1603230033-n1.html
岐阜県中津川市に建設予定のリニア中央新幹線中間駅(右)周辺のイメージ図(同県提供)
http://www.sankei.com/images/news/160323/wst1603230033-p1.jpg

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:18:58.14 ID:im7kkjuF0.net
中津川の方が検討が進んでるね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:11:26.01 ID:+NZvjzy30.net
東海州入りの飯田市に長野県が大規模に関与することは無いね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:28:38.15 ID:ypB80NTF0.net
>>648
500km/hを1km/hでも超えたら、馬力くんは割腹自殺をしなくてはなりませんね
どうせ僻んで言い逃れするのは、目に見えてますょw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 08:46:06.65 ID:WV+0zZeV0.net
中津川の駅は周りがほぼ平地だからいいよな
飯田の駅は、駅の西が段丘だからその分使える土地が少なくなる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 16:10:49.87 ID:gEM0M4YJ0.net
風越山の猿が五月蝿くてなぁ、最悪な長野県駅さ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:37:41.25 ID:bP2QWCVH0.net
あげるか、

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:02:02.10 ID:tPvs7dv90.net
あげても、飯田に集積するものは無し



657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:36:57.95 ID:xyYS0eUU0.net
集積するのはトンネルの残土くらいw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:11:16.15 ID:Je8l9EJs0.net
>>656-657
諏訪や伊那の座敷牢君たち。
リニアが来なくて独り勝ちの飯田をけなしたい気持ちは痛いほどよくわかるよ。
君たちがいくらわめいても、上伊那は飯田に吸収されて消滅していくだけさ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:17:18.77 ID:N7lsQrfk0.net
飯田市外したオール信州で地域振興がんばるのみ。
リニア長野県駅は使うが飯田市は要らないよな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 16:57:16.85 ID:YMWDM4wF0.net
http://googledrive.com/host/0B09Oeh15KtfKRF9mc2ZFWVBlUWc

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:32:01.99 ID:BcSMja1md
>>658
長野県内での競争ばかり気を取られ
リニア駅が出来れば勝ち組とか無邪気な田舎ってかんじ。
県挙げてリニア効果を上げることに取り組んでいる山梨あたりに
美味しいところごっそり取られるんだろうな。
長野県はリニア駅周辺開発から逃げ地元に押し付けちゃうし
飯田市長は煮え切らないしご苦労なことだ。
免許センターも工業高校跡地利用もいつまでたっても決まらんしな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:40:34.47 ID:e/CNyJCK0.net
リニア駅設置を長野県南部の地方勢力争いの道具としてしか捉えられない視野の狭い連中ばかりだな。
南信で一丸となることもできず、南信州広域連合もリーダーシップ取れる人がいない状況。
だから駅周辺開発も早々に県に逃げられる。
工業高校跡地利用も免許センターもちゃっちゃと進まない、ぐだぐだのまま。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:25:11.41 ID:NPo5Qo380.net
>>662
県が駅周辺開発から手を引いたのは、別に南信でリーダーシップを取れる人がいない状況だったからじゃないぞ。
北陸新幹線県内5駅も県は駅周辺開発に金を出してないだろ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:33:29.05 ID:fO18Rr+70.net
リニア駅周辺が元々田圃ならばベンチャー起業家や実験都市テーマパークに使う事も有り得たが
回りは狭小住宅街だからな、土地集約から新規何も挑戦出来ないさ。
>>658 みたいなのが飯田市トップ
だからな周辺は奴隷として扱われるだけだよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:44:55.85 ID:ft4Kc2Ru0.net
あ〜、なんか思い込みだけで根拠のない「行政批判」するボウフラどもが涌いてきたな。

>>662
>工業高校跡地利用も免許センターもちゃっちゃと進まない、ぐだぐだのまま。

確かに免許センター誘致では、牧野市長が町村長から吊し上げられた罠。
だけど、工業高校跡地利用の「知の拠点」構想で「ちゃっちゃと進まない、ぐだぐだ」って具体的に何?ソース示して。

>>664
>>658 みたいなのが飯田市トップだからな周辺は奴隷として扱われるだけだよ。

圏域内の自治体は共存共栄が本旨だぞ。
狭い狭いコミュニティの中で「井の中の蛙」どもが「お山の大将」気取る訳ないだろ。アホくさ。
飯田市のトップが周囲を奴隷扱いしたソース出して。

666 :馬力:2016/04/19(火) 23:39:44.92 ID:xxCELvdW0.net
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■

667 :馬力:2016/04/19(火) 23:40:22.39 ID:xxCELvdW0.net
 _____旦____
  |_________|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |____||.          .||  鉄ヲタは包茎!!! ||  鉄ヲタは包茎!!! ||  鉄ヲタは包茎!!! |
 .    || | ̄ ̄|.| ̄|    ||  鉄ヲタは童貞!!! ||  鉄ヲタは童貞!!! ||  鉄ヲタは童貞!!! |
 .    || |    |.|_|    ||  鉄ヲタは知障!!! ||  鉄ヲタは知障!!! ||  鉄ヲタは知障!!! |
 .    || |__|       ||  鉄ヲタは悪臭!!! ||  鉄ヲタは悪臭!!! ||  鉄ヲタは悪臭!!! |
 ||   ||.          .||  鉄ヲタは汚物!!! ||  鉄ヲタは汚物!!! ||  鉄ヲタは汚物!!! | ||
 ||,__,||__________||________||________||________|_||
 |___________    コキフ1001 (プラカ専用)   __________________|
  ├┤/⌒三||三三三⌒\^ ̄ ̄ ̄───__|__─── ̄ ̄ ̄ /⌒三||三三三⌒\
     ([〓〓])〓〓([〓〓])                        ([〓〓])〓〓([〓〓])
     \_/゙ ̄ ゙̄\_/                         \_/゙ ̄ ゙̄\_/

668 :馬力:2016/04/19(火) 23:40:53.71 ID:xxCELvdW0.net
   \   |  鉄ヲタは包茎!!! |     /
     \.  |________|   /
      \  ∧∧ ||        /
  | ̄ ̄ ̄ \ .( ゚д゚) || キモイ... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  鉄ヲタは\∧∧∧∧∧/| 鉄ヲタは知障
  |____< く    プ > |______
二二 ∧ ∧ |< る   ラ >   ∧_∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚) .< 予   カ > ≡( ´∀`)|| キモ
〜(,   /  < 感   が >=≡( つ  つ
  | ) )   / ∨∨∨∨\. =≡人  Y´
  ∪   /|  鉄ヲタは汚物\≡し (_)
      /  |_______ \
    /      /⌒ヽ|| ♪   \
         (^ω^ || キモイ...♪

669 :馬力:2016/04/19(火) 23:41:31.53 ID:xxCELvdW0.net
                      ,,-‐''""''ー--,_
                  |"""         .||
:::::::::::::::::::::::::::           |   占  領    .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         | し ま す た  .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           |~~               / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::∩:::::::::::::::::::::::::::::::      / /||
          ::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::     / /
       ж   | |             ( (    /⌒ヽ
      (´-`)//       ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄荒⊃        |~~
     / 王        ヘ山/^ ´・д・`)   \\( ´_ゝ`)     n  ∩
       ∧_∧    (´-`)    i     ハ      \    ( E)|.|       ___
       (@´・д・`@) /    _\ ノ        |    /ヽ ヽ_// .| .|     /´∀`;::::\
 ( ヽ,  /  勝 ヽ、/ ,  悪// ヽ,        |    ノ  \__/   | .|  Å /    /::::::::|
  \\/ ,r.i  利  .ヘ,( (   ( \ノ i         |    i        ヽ\(´-`)| /|  /::::|:::::|
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /          \ ? \||/:::::::|:::::|

670 :馬力:2016/04/19(火) 23:41:58.19 ID:xxCELvdW0.net
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\    >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |    >
<     (    )  \   Θ / (     )    >
<   / /> >    |⌒I  │  く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_)  ノ   <__,,〉<__〉  >
 /______       レ"  _| ̄|____\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  |  ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /__/ |___|
// \  / | ̄|/ /     |  |___    \\\
/ /  \|  \__/       |____|   \\\\

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 06:02:13.02 ID:bKMT7wkd0.net
>>666-670
馬力
じゃなくて
馬鹿
じゃない?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:29:32.46 ID:3kup4eh60.net
>>671
な、なんと天下の馬力(KC57)様にたて突くとは…。くわばらくわばら。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:39:40.66 ID:FxpmwQGt0.net
餓鬼か土地売り払いたい
飯田の不在者地主だろ。

674 :タカ:2016/04/23(土) 19:16:24.77 ID:x8HfklvMN
リニア新幹線開通が東京-名古屋間で2027年、東京-大阪間は2045年に
開通というふざけたことをJR東海は言ってるが、だいたい、名古屋に
リニア新幹線止まる必要あるか?通常の新幹線で十分だろう。東京-
大阪間直通で2020年の東京オリンピックに間に合わせるべきだ。
名古屋なんかに止まるから、東京-大阪間が開通2045年になり、しかも
67分もかかる。東京-大阪間直通なら,1時間いや45分くらいで行けると
思う。名古屋で停止するのと、最高時速で通過するのとでは天と地の
差がある。日本経済が復活する為には、是非、東京-大阪間直通、2020年
開通が必要だ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 20:07:44.40 ID:HaVfHq1JQ
工業高校跡地利用や免許センターといえば
飯田市だったか広域連合だったか構想と言うか地元として要望は打ち出したよね。
工業高校跡地はサテライトキャンパスと地場産業センターと地元遺跡関連の展示施設などを設置、
免許センターは今の地場産業センターに誘致、ということだ。
ただ工業高校は県有地で県の建造物、免許センターも県の施設だから地元要望がそのまま通るとは限らない。
ピアゴの件もあるからね。
構想発表してから何ヶ月か経つけど表立った動きが見えないからグダグダに感じる人もいるんだろうな。
動きが見えないのは県の意向と地元要望が乖離しているからかもしれない。
免許センターなんか条件が揃えばすぐにでも具体的に動き出すような案件だと思うけど。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:27:53.71 ID:lAg3Jewi0.net
GW記念パピコ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:46:20.70 ID:KRsYWmob0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \


馬力「俺は昔2ちゃんねるを紹介する本で、有名コテハンとして書かれていた」

現在の成れの果ては、鉄コレスレで弄ばれる鉄コレクオリティの玩具ですょw
お前の自作自演、知らない人はいるのかなぁw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:47:21.48 ID:KRsYWmob0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \


馬力「俺は昔2ちゃんねるを紹介する本で、有名コテハンとして書かれていた」

現在の成れの果ては、鉄コレスレで弄ばれる鉄コレクオリティの玩具ですょw
お前の自作自演、知らない人はいるのかなぁw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:51:03.96 ID:Tt/dCGXM0.net
【国内】地方移住希望者に異変、都会を捨てて地方を目指す若者世代が急増 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462699318/

>「首都圏から近く、何度も行ったことがある場所なので、
>田舎暮らしをイメージしやすい。山梨は八ヶ岳周辺、最近は特に北杜市が人気。長野は軽井沢、茅野、佐久、諏訪、南アルプスと、全域満遍なく人気が高いですね」。


さあ飯田以外の長野に注目です。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:49:49.04 ID:VULTxtm60.net
……………………


上野東京ライ常磐線E531系同士が上野駅の平面クロス中にすれ違い

https://www.youtube.com/watch?v=EKU4QElLn1g
……………………

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:57:04.27 ID:utYrVZVb0.net
>>680 鉄オタの書き込み歓迎♪
飯田市はバスオタだがね()

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 13:12:17.21 ID:iVn+yEew0.net
明かり区間は天竜川渡河部以外全面フード化かな?
人家が結構あるからね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:57:26.12 ID:BlLTranC0.net
日本マイクロソフト人事部の西川昌邦(さいかわまさくに)は人殺しだ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。間違った判断をなされないことを期待しています」
と発言するのと同じレベルだ!!
「しかもそれを注意してやったら世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
masaikaw@microsoft.com
090-2541-1718

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:18:00.28 ID:5G4HVaYm0.net
.

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:34:21.61 ID:7qgQw5cW0.net
らくちんダイエットならミニセグウェイで…!
https://www.youtube.com/watch?v=L1qEPrP5D7I

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:27:24.73 ID:OhBa3YEN0.net
完全に圧力来てるなw

http://iol.io/www_headlines_yahoco_co_jp_20160525_005815_dal-ent

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 10:49:34.55 ID:KAt9Lwim0.net
>>682
陸橋橋脚の共振震動なんかも出るだろうな。
上郷まで振ったから余計高架になった分騒音多いかもな
フード有っても駅近くで朝早くから発着騒音出るだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:04:53.80 ID:yWcJNrGW0.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:14:02.68 ID:amU/r+ZLX
>>682
全面フード化はどうだろうね。
明かり区間で数秒間リニアが見えることを観光資源にしたいという人もいるだろう。。
飯田市には駅西側段丘上に展望台作る構想とかあったと思うし
高森町や喬木村も高台のリニア明かり区間が一望できるところを観光名所にしたいんじゃない?
まあ、そういうのが流行るのって最初だけだろうから観光資源としたら弱いけどね。
将来のこと考えれば全面フード化のほうが後顧の憂いが無いかもな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:27:48.97 ID:5QM0BJoH0.net
保守

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:51:24.54 ID:5QM0BJoH0.net
再度、保守!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:52:59.65 ID:ICgsgFQV0.net
削除阻止♪

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:50:09.30 ID:ZC15KpF10.net
上げておく

694 :sage:2016/05/31(火) 22:24:46.37 ID:xv1BYNNd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 01:15:14.86 ID:p025aLwF0.net
>>693
サンクス

ついでに、岐阜県リニア駅情報。
【鉄道】36億円かけ…これが岐阜リニア駅 在来駅を橋上化で直結[03/23]&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1458704982/

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:03:53.42 ID:i5YAS7ZQ0.net
当スレの【ワカヤマン】というのは、鉄道関連板の嫌われ者である馬力ことKC57を完全論破した人です
それを10年以上も根に持ったKC57が、悔しくて報復する為にタイトルに付けています

京都市に住んでいるKC57は、鉄道模型が趣味の1つです
関西のレンタルレイアウト店で、HOゲージの模型を走らせているようです

この後頭部が禿げているチェックのネルシャツの方のご尊顔を、スマホの動画で撮影したら面白いと思いますょ?

http://i.imgur.com/kmvZT5F.jpg


彼がこんな車両を走らせていたら、ビンゴですょw

http://i.imgur.com/qry、Y6Fx.jpg
http://i.imgur.com/fucf9qG.jpg

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:01:15.99 ID:llOfQXtr0.net
>>564
急こう配駅は中央東線には幾つかある。
スレに絡めれば、初狩駅だね。
その付近にリニア新幹線があるよ。
600km/h超で走行していた。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:13:41.91 ID:llOfQXtr0.net
急こう配駅の発着は無論115系のようなツーハンドルが有利だが
ワンハンドル車もたいてい勾配起動SWがついてるしインバータのタイムラグ
も少なくなったからワンハンドルでも技術的にはあまり問題ないか。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 11:23:09.23 ID:x4yGPvD50.net
>>696
国産蒸機ではたしかD52を推していたような

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:15:15.17 ID:u+RkuvSL0.net
【鉄道】JR東海社長、リニアの大阪延伸前倒しを正式表明&#169;2ch.net

祝!!!
リニア長野県駅から信州各地へ
鉄道など移動しながら御ゆっくり滞在してってくださいね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:06:50.10 ID:AHBPKS3/5
総理、見に行く人いるかな???

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:51:28.59 ID:XpNkNO2d0.net
名古屋開業前に、岐阜県駅ー長野県駅ー山梨県駅の区間で速度向上試験をしていただきたい。
中央新幹線東名間で線形がよさそうな区間なので。
700km/h超で天竜川橋梁をズーン!と通過し
長野県駅をホームのすぐ傍をボワーン!と通過するのを拝みたいものだよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 16:16:04.52 ID:VTMBQyqF0.net
>>702

> 700km/h超で天竜川橋梁をズーン!と通過し
> 長野県駅をホームのすぐ傍をボワーン!と通過するのを拝みたいものだよ。

騒がしいね、近くで生活したくねぇな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 01:27:47.90 ID:1jVLzl3F0.net
>>702
その速度で営業運転すると京都住みの馬力が自害を決行するぞ
500km/h以上で営業運転したら六条河原で公開切腹するって言い切ったから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 04:59:59.07 ID:1ZLEQK5m0.net
突然ですがPRを

信州まつもと空港の発展・国際化に向けた取組方針について
http://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu/kukou/torikumihoushin.html
 

長野県交通政策課紹介より
http://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu/kensei/soshiki/soshiki/kencho/kotsu/index.html

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 15:22:57.47 ID:TsFxM6VtW
NHKの全国ニュースで飯田の安倍総理の遊説が放送されてたに。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:17:04.50 ID:N6J25E+F0.net
>>704
馬鹿には早く氏んで星い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 07:40:06.11 ID:JjgM4n8h0.net
>>704
もう有料で505km/hのリニアに乗ることをやってるんですが。
実質営業運転。

まあ死ぬかどうかは、800km/hリニアに乗ってからあらためて考えるが宜しい
その開発は蒸気機関車のように力強く進んでいるから。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:45:12.56 ID:Yv0R2fkYh
メタボ牧野の対抗馬 マダー?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 09:17:41.05 ID:xL4BtFva0.net
2016年ゴールデンウィークの常磐線特急の利用状況

https://www.youtube.com/watch?v=W7RCMzOGZ1c

……………………

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 20:41:00.08 ID:k9mUfROI0.net
試乗会、当たるといいな

以前はちょっとした団体なら乗らせてくれたのにね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:48:14.40 ID:Tz2LTxbU0.net
.


■ 2ch認定 スピリチュアル詐欺一覧

 小泉義仁 知井道通
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1441832249/
 不道徳連発!冨田佳音のキチガイ スピ活動
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1464971384/
 【詐欺師】 スピ あん子 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466206702/
 【詐欺師】 スピ ミカタカミ 【キチガイ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1466207813/ 
 詐欺師 岩崎士郎 嘘八百
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1451143434/
 ユニフォース・センター 金子浩一
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1452973952/


.

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:28:41.42 ID:bKOqgAgM0.net
hennayagisan1&#8207;@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:57:53.89 ID:dqqQK4XT0.net
橋下はリニア効果で地価値上がりしたそうだが
飯田は相変わらず堕ちてるなw

拠点にはならないストローされ空洞化するリニア駅自治体は飯田だ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 15:17:40.79 ID:PgbyZY7pi
杉尾を当選させるとは。。。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:28:23.79 ID:Y0qZjgSI0.net
飯田市長選、他候補に動き無し?   マジか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:38:25.86 ID:OUv6/SR00.net
南信州新聞

岐阜県駅は岐阜と書いて、長野県駅は何故"飯田"と書く?
飯田などと書くな、不愉快

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 07:46:55.28 ID:UipkvC7i0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 16:33:28.90 ID:okXm1GGa0.net
>>717
アホか?
「南信州新聞」は飯田下伊那居住者を対象に発行されている。
だから中津川にできる駅を“岐阜県駅”と書き、飯田にできる駅を“飯田駅”と表現しても
読み手に記事の意図が伝わりさえすれば何の問題もない。
これが、例えば官公庁などが発行する文書に“飯田駅”と記載されたとすれば、
「まだ正式決定もしてないのに」と問題視されるだろうが、南信州は民間企業の発行する新聞なんだから意味が通じりゃ問題ないのさ。
不愉快なら読むのをやめればいいだろ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 18:25:25.82 ID:94mDSwVj0.net
>>719
同感。
俺も左翼シナの毎日をやめて南信州のみにした。
公平公正以前に就筆者の魂がこもった記事がおもしろい。
県の北高南低の施策にかみついていた長野五輪前後は特に読者の代弁を担ってくれた。
そろそろ市長選の低調ぶりに嘆きがはいる頃か。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 20:40:34.70 ID:qa5y6Ubv0.net
さっさと信州抜け出して
東海州飯田市になりなさいな。

だれも拠点に使わないって、笑

722 :sage:2016/08/13(土) 23:54:23.46 ID:mmWq/FWI0.net
>>720
そうそう。珍毎は駄目だね。
確かに、嘘は書いてはいないが、事実を報道しながら執筆記者の主観を織り交ぜて読者を誘導してる。
その意図とは確実に「北寄り」。
リニアのルート論争時にはあからさまに「Bルート支持」だったもんね。

それと長野五輪当時の県の「北高南低施策」は本当にひどかった。
最近は、リニアにあわせて県は「高屋交差点〜座光寺間の153四車線化」と
「リニア駅〜座光寺SICアクセス道建設」の施行を一応約束するにはしたが、
県施行分が一体いつまでに完成するかが見ものだ。
万が一、リニア開通の2027年までに間に合わなかった暁には、
長野五輪の際の長野県がやった突貫工事との整合性を徹底的に糾弾すべきだな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:58:48.11 ID:mmWq/FWI0.net
>>722
あ〜、「名前」欄と「E-mail」欄を間違えてしまった。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:58:54.86 ID:8mwQcmiB0.net
最高神から最後の福音です
僅かな時節ですが大切な命を繋ぐ情報が載っています
是非よかったら見てみて下さい

http://hirohifumiyamato.blog.fc2.com/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:09:01.37 ID:xzUOsNXO0.net
なんか全然リニア関連事業進まないみたいね。
リニア用地幅杭打ちの予定も延期されたようだ。
リニアや国道拡幅やアクセス道路建設に伴い寸断や無くなる市道の代替について構想もできていないみたい。。
北条あたりの移転者には川路や泰阜の方の土地を紹介して移転者が憤慨しておるようだし。
もしかしたら構想はあるものの強烈な反対運動起きかねない斬新なもので市長選後まで公表せんのかもしれんが。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:45:57.17 ID:/cZyfAmUO
市長選もリニアも盛り上がらない。。。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:35:18.03 ID:FNGlczD20.net
飯田市、リニア駅北西に新駅検討 飯田線と円滑な乗換え実現へ

http://minamishinshu.jp/news/economy/%e9%a3%af%e7%94%b0%e5%b8%82%e3%80%81%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%82%a2%e9%a7%85%e5%8c%97%e8%a5%bf%e3%81%ab%e6%96%b0%e9%a7%85%e6%a4%9c%e8%a8%8e%e3%80%80%e9%a3%af%e7%94%b0%e7%b7%9a%e3%81%a8%e5%86%86%e6%bb%91.html

このスレでは、接続新駅建設は勾配の問題があるため否定的な意見が多かったが、
行政は本気でやるつもりだ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:54:27.18 ID:+F2F9QC32
あっそ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:57:22.77 ID:rHiXWIZs0.net
ここで馬力ことKC57くんが、僻んでいますょw
おばまゆきおに論破された悔しさ、滲み出ていますねw


★書きたいことを気ままに書くスレ★43
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1459858188/

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:49:43.96 ID:WtzmEA+60.net
リニア振興「スピーディーに」 伊那谷自治体会議が3つのプロジェクトチーム立ち上げ

http://minamishinshu.jp/news/economy/%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%82%a2%e6%8c%af%e8%88%88%e3%80%8c%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%81%ab%e3%80%8d%e3%80%80%e4%bc%8a%e9%82%a3%e8%b0%b7%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bd%93%e4%bc%9a.html

最近は着々と進んでいます。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:28:42.21 ID:8Nszgva30.net
>>727
3日付けの信毎より。
「JR側は、地元が費用負担する『請願駅』として要請があれば建設の可否を検討するとの姿勢で、具体的な協議には入っていない」。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 19:58:40.24 ID:DcQNp0850.net
>>727,731
むしろまだJRと新駅建設の話をしていなかったのか、というのが感想。
請願駅で建設費は殆ど飯田市が負担、JRに新駅利用者数保証や既存駅整理を持ちだされる、と見た。
毛賀、下山村、切石、桜町、伊那上郷、下市田、下平、くらい廃駅かな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 01:18:44.06 ID:DVCfIpJb0.net
>>731
ようするに、お前らが銭出すんだったら考えてやっても良いわ、とそう言う事だ。
あくまでも考えてやるだけだがな、と。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 10:10:49.65 ID:BW8U7sFA0.net
>>732
>むしろまだJRと新駅建設の話をしていなかったのか、というのが感想。

接続新駅設置問題に関して言えば、リニア開業までまだ10年もある。
既存のレールの脇にプラットホームを建設するわけだから、
工事期間はそれほどかからない。
新駅設置の協議を始めること自体、数年後でも十分間に合うよ。
逆に、国道153の四車線化に関しては、リニア開業まであと10年しかない。
それにもかかわらず、施行主体の長野県は本気で開業に間に合わせようとする意志があるのかが甚だ疑わしい。
今すぐにでも集中して計画を進めていくべきだ。

>JRに新駅利用者数保証(中略)を持ちだされる、と見た。

利用者数が計画を下回った場合、自治体がJRに対して金銭で補てんでもするのか?
地方自治体と企業間でそんな契約ができるのか?
そもそも、新駅ができても、無人のプラットホームのみなら、維持管理費はほぼゼロだ。
なんで地元自治体が利用者数を保証せねばならんのだ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 10:39:14.03 ID:BW8U7sFA0.net
>>733
一行目については、お前さんが改めて解説しなくとも、信毎の記事を読めば解ることだ。
だが、二行目については、明らかな曲解。もしくは日本語読解能力ゼロ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 04:55:42.00 ID:6Vi9hjAZ0.net
利用者数保証とはスマートインターみたいに
一定数以上の利用が無ければ廃止しますよ、っていう条件出されるってことかな?
駅ができれば発着にかかるレールやブレーキの負担や消費電力も増えるし維持管理費がゼロってことはない。
他の何駅かを廃止すればお釣りが来るだろうけど。
飯田市としても飯田駅からリニア接続駅まで駅ない方が望ましいだろうから
JRの意向だから仕方ないという体で受け入れるだろうなあ。
>>733
道路関連の説明会とかで見る限り長野県が一番丁寧でそつがない。
住民の意向もちゃんと汲む姿勢が見られる。
JRは決めたことは変えない。地元がいくら騒ごうと法に則って事業を進めるだけ。
飯田市は国道拡幅でも市道の付け替えとか必要になってくるのに
住民に市としてのの考え方、方向性が説明できない。
県職員の説明を住民と一緒に聞いているだけ。
一生懸命やっているんだろうけど荷が重い、ってかんじ。
というのが個人的な感想。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 05:11:48.60 ID:gI0FygCn7
R153拡幅をリニア開業に間に合わせられないのは県の怠慢とか暴論だろ。
アクセス道路もあるし予算もないだろうし。
沿線住民の理解や既存生活道路との整合性、
これらを遺恨なく進めていくには説明や理解に時間をかけなければならない。
要望汲むにも時間がかかるよ。
北条交差点から上飯田線までの間が拡幅できればいいところだろ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 11:03:53.38 ID:nz5yvqMy0.net
>>736
>利用者数保証とは(中略)一定数以上の利用が無ければ廃止しますよ、っていう条件

請願駅とは、地元自治体が駅設置費用を出して建設するものだ。
たとえプラットホームだけのシンプルな駅であっても、建設に数千万円はかかるはずだ。
一旦JRが請願駅の設置を認めておいて、1、2年後に「一定の利用がなかったので廃止します」などと言えるか?
もしそんなのがまかり通れば、「廃止するんなら地元が投資した数千万円を返せ」とか、
「逆に一定以上の利益が出た暁には地元にも利益還元しろよ」という声が出て来るぞ。
地元自治体に対し費用負担をさせて請願駅設置を認めるということは、
「請願を認めた以上は、路線が存続する限り、すべての正の財産も負の財産もJRが背負い込みます」という決意表明であるべきだ。
鉄道経営のプロが、請願駅設置を認めておいて、利用が少なかったからと言ってその責任を地元自治体になすりつけるような情けないことはしないはずだよ。
そんなことをするくらいなら、初めから認めない方が筋が通っているよ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 11:04:30.68 ID:nz5yvqMy0.net
>>736
>駅ができれば発着にかかるレールやブレーキの負担や消費電力も増えるし維持管理費がゼロってことはない。

ブレーキに要する消費電力っていったいいくらなんだよw
俺的には、勾配の安全性さえクリアできれば、接続駅建設はJRにとってはかなり美味しい話しだと思うよ。
リニアの乗降客にとって、近くに公共交通手段がなければ、タクシーやレンタカーしか選択肢がないわけだが、
歩いて数分のところに在来線の駅があれば、確実に利用者増が見込まれる。
プラットホームのみの維持管理費なんてわずかな額だし、
駅舎建設を地元が負担しさえすれば、接続駅開設に伴う収支比率はおそらくプラスになると想定するよ。

>飯田市としても飯田駅からリニア接続駅まで駅ない方が望ましいだろうから

そんなことはない。「桜町駅」は風越高校生の利用に、「伊那上郷駅」は飯田高校生と女子高校生の利用に不可欠だ。
あえて「少数地元民」と「秘境駅マニア」の需要を切り捨てて、純粋に費用対効果面だけで考えれば、千代、金野、田本駅あたりの廃止が妥当だろう。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 11:05:02.75 ID:nz5yvqMy0.net
>>736
>道路関連の説明会とかで見る限り長野県が一番丁寧でそつがない。
>住民の意向もちゃんと汲む姿勢が見られる。

それは、県の本気度が最も低いことの裏返しに過ぎない。
「事業を締切りまでにやり遂げなくてはならない」という絶対的な使命を持つJRだからこそ、時として住民との軋轢が生じるんだ。
県の立場に立てば、県庁からはるか離れた南端の飯田市などに貴重な予算をあまり配分したくないのが本音だ。
「住民の意向を丁寧に汲もうとする態度」を裏返せば、
「住民から合意を取り付けることができなかったので、当該公共事業を中止します」という筋書きに導こうとしている裏の顔に気付くべきだな。
長野県の南信州への投資額が減れば、他地域は大喜びだもんな。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 11:05:25.74 ID:nz5yvqMy0.net
>>736
>飯田市は国道拡幅でも市道の付け替えとか必要になってくるのに
>住民に市としての考え方、方向性が説明できない。
>県職員の説明を住民と一緒に聞いているだけ。

国道拡幅で市道の付け替えが必要となった場合、
市道を付け替える義務(=原状回復義務)は、付け替える原因を作った事業施行者(=長野県)が負う。
だからこの場合、市の担当が県職員の説明を住民と一緒に聞いているだけなのは、至極当然のことなんだよ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 23:04:10.16 ID:bWXoCcec0.net
>>736
え?
スマートインターで一定数以上の利用が無ければ廃止しますよなんて条件出した事例あるんですか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:24:48.92 ID:JQf6b0QD0.net
飯田市はバス交通に熱心だから飯田市内の二、三駅終了するもんだぜ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:36:46.34 ID:Gc3+jzch0.net
---------

品川田町間の山手線新駅の概要発表と現場状況の補足

https://www.youtube.com/watch?v=tF4QPhe81yA

------

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 15:15:06.00 ID:R/dIZE1w6
>>742
当初、スマートICは、実際に作ってみて運用する「スマートIC社会実験」が行なわれた。
ここで需要がある、運用上の問題が無い、といった判断されれば恒久化され、さもなくば廃止された。
2009(平成21)年2月に国交省の新要綱が定められ、ここで「社会実験」を廃止した。
このため、以降のスマートICは社会実験を経ず、直接本格導入(恒久化)が実施されている。
廃止されたスマートICの設置箇所と廃止年月日
上郷SA '05/1/31 川島PA '05/7/18 城端SA '05/9/19 尼御前SA '05/8/31 飛騨河合PA '08/11/30
廃止された主な理由は利用車両数の低迷

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 15:18:56.21 ID:c4Figolq0.net
>>742
当初、スマートICは、実際に作ってみて運用する「スマートIC社会実験」が行なわれた。
ここで需要がある、運用上の問題が無い、といった判断されれば恒久化され、さもなくば廃止された。
2009(平成21)年2月に国交省の新要綱が定められ、ここで「社会実験」を廃止した。
このため、以降のスマートICは社会実験を経ず、直接本格導入(恒久化)が実施されている。
廃止されたスマートICの設置箇所と廃止年月日
上郷SA '05/1/31 川島PA '05/7/18 城端SA '05/9/19 尼御前SA '05/8/31 飛騨河合PA '08/11/30
廃止された主な理由は利用車両数の低迷

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:18:54.79 ID:c4Figolq0.net
既存駅の廃駅とかだと普段使わなくても該当駅地元住民が反対するだろうから
余分な軋轢生まないように該当駅全便通過というダイヤ組めばいいだろ。
JRも接続新駅の利用者数保証なんて言ってこないよ。
利用者が少なければそれ相応のダイヤ組むだけのこと。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 16:40:05.80 ID:ldGhkpuA0.net
飯田市は全力でバス交通に補助入れるぜ。
これは絶対だよ。
金融からして飯田線利用者調査をしてないからな。

まあ飯田市は空洞化するから見てな。

749 :TooruShiraogawa:2016/09/22(木) 12:37:25.51 ID:AZC62sQ+O.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook,Twitter等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:11:33.63 ID:TB896hmg0.net
>>748
でも就任当初バスで登庁していた市長も
任期重ねて偉くなったのでバス使わないって言ってる人もいるよ。
なんだかんだ言ってもバスより車のほうが便利だよ。
お年寄りもバス乗降の段差はキツイ。飯田の路線バスってそういうところの配慮はしているの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:31:27.54 ID:uBqSkLPK0.net
さあね、
高校生鉄道通学客を横取りしてバス利用者増加と成果報告する
補助金バス事業者だからな。
鉄道のJR東海も可哀想だよ。

飯田信金もリニア乗換駅の乗降客をモニターしないさ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:40:07.65 ID:R08F1Ggm0.net
>>751
信金がリニア乗換駅の乗降客をモニターしないって当たり前だろ。
2016年の今現在、リニア乗換駅ってまだこの世に存在していないんだから、モニターのしようがないんだが。

確かに信金は飯田線各駅の乗降客の統計は取ってないが、それを言い出したら地元の路線バスの統計も取ってないだろ。
信金が毎月発表してるのは、高速バスの乗降客と各ICの乗降台数だぞ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:24:02.89 ID:qAEV38yF0.net
リニア接続新駅設置に伴い既存駅整理をする、という考え方には賛成。
特に桜町、伊那上郷の廃止は飯田〜リニア接続駅間のアクセス性向上のためにぜひやってもらいたい。
飯田高校、女子高校の通学利用ならリニア新駅使えば良い。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:47:01.33 ID:AjXcf8Z/0.net
>>753
君の個人的な願望としてはその意見も尊重はするが、それを実現しようとすると地元から猛反対が出るのは必至だ。
かつて、鼎駅等を無人駅化する際にも猛反対が起きた。
有人駅を無人駅化するってことはコスト削減という明白な理由があったが、
既存駅に列車を止めなくしたところで、大した経費削減には結びつかないもんな。
ましてや、桜町、伊那上郷という隣り合った駅を連続して廃駅化すると、
飯田駅と隣になるリニア接続駅との距離が離れすぎてしまい、地域に密着した路線とは言えなくなってしまう。
飯田線はリニア利用者だけが乗るわけではないのだよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 09:52:30.37 ID:xBsyrZk40.net
桜町駅は飯田より北側在住の風越生徒が利用するんだな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:28:02.77 ID:WEONXJm10.net
http://minamishinshu.jp/news/linear/%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%82%a2%e9%96%a2%e9%80%a3%e9%81%93%e8%b7%af%e3%80%81%e5%b8%82%e5%a0%b4%e6%a1%9c%e7%94%ba%e7%b7%9a%e3%81%ae%e6%94%b9%e8%89%af%e3%81%b8%e3%80%80%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e5%9c%b0.html

将来、市場桜町線は市街地とリニア駅を結ぶ超重要な路線となる。
現状はイオン飯田店の西側付近の幅員が狭く普通車がすれ違う際に減速している状況だが、
将来的には市街地とリニア駅を結ぶ路線バスの通り道となることだろうから、
2027年までに全線歩道付きの2車線化は最低限必須だな。
頑張れ!長野県。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:21:38.50 ID:dRo8CxWc0.net
リニア駅周辺整備と市街地とのアクセス確保も重要だけど
肝心な市街地の活性化はどんな感じなのかな。
相変わらずシャッター閉まっているところが目立つけど。
市役所増改築竣工すれば変わるのかな?けど
リニア開業して接続駅も作って道路も整備したけど
丘の上が寂れたままとかじゃあ洒落にならん。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:13:15.43 ID:60dws0K60.net
>>757
中心市街地の役割のひとつに交通拠点がある。
今現在、飯伊地域におけるトランジットハブはJR飯田駅前だ。
以前、牧野市長が語っていたことを以下に引用しよう。
「右肩下がりの現代、無用な社会投資を行いリニア駅周辺に新たな中心市街地を作る意志はない」。
この主張は至極正論であり、こんな時代に無謀な社会基盤整備を行ったら飯田市は潰れてしまう。
となれば、「現状の丘の上が寂れているか否か」に関わらず、既存の社会基盤を活用していくことが最善の道なのだ。
そういう意味において、「中心市街地」と「リニア駅」とのアクセス整備は必要不可欠なんだよ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:03:27.00 ID:eG/BHwS40.net
丘の上は誰も使うつもりなど無い。
飯田ICインター周辺も時代の終わりでドンドン廃れていく。

双子のお荷物とは関係したくないもんだな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:46:43.83 ID:60dws0K60.net
>>759
中心市街地についてもう少し補足しておく。
飯田バイパス開通後は、「商業拠点」は丘の上からアップルロード沿いにシフトした感はあるが、
飯伊の「公共交通拠点」は、今も飯田駅前が担っている。
また、飯田市役所と合庁が存在する限り「行政拠点」は依然として丘の上に存する。
そして、飯伊の中で街中がイベント会場に様変わりするエリアは丘の上以外には存在しない。
そういう意味で飯伊の「文化拠点」は相変わらず丘の上だ。
更に、下伊那郡の「北部」「西部」「南部」から集まって来るうえで、丘の上は「地理的な拠点」の地位にある。
これだけの都市基盤を上郷飯沼にごっそり作り替えようとすれば、間違いなく飯田市は破産する。
いくらお前さんが「丘の上は誰も使うつもりなど無い」と根拠のない持論を振りかざそうと、
これが厳然たる事実なのだ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:32:59.14 ID:mXrt+5qW0.net
>>760
飯田の中継は要らないのよ。無駄な中間インフラだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:24:29.08 ID:faxaFYYD0.net
蓮舫党首、参院代表質問で「消費税増税先送り」を批判

10月補選での争点は 
自民・・・消費税増税ストップ 
民進・・・消費税増税促進

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:33:31.56 ID:60dws0K60.net
>>761
アホな論点のすげ替えだなw
そんなこたぁ中間駅舎まで全部建設すると発表し直した東海に対して言ってやれよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:05:25.06 ID:9fPBDW3D0.net
>>763
まあJR東海も長野県庁も、飯田市の言うことは
南信や上下伊那の総意でも何でも無いと注意して貰えばいいのよ。

特定の地区受益意見を総意と勘違いさせるのが飯田市さ。
元から信頼する相手ではない。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:16:53.94 ID:hzp+lxjG0.net
>>761 >>764
お前、諏訪の座敷牢か?
美味しいところを全部飯田に持って行かれて、没落していく腹いせに足を引っ張りたい気持ちは痛いほどわかるよ。
だけどお前が何をわめいても負け犬の遠吠えでしかないな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:19:44.58 ID:niJ17iAH0.net
リニア駅周辺を都市化しないのは別にいいんだけど
丘の上をどうやって活性化していくのだろうか?ってこと。
合庁と市役所庁舎を丘の上においておく限り行政拠点だから安泰っていうことか?
現状のシャッターだらけの商店街はそれじゃどうにもならんと思うが?
買い物するにしても郊外の地区の連中は丘の上には行かないし
丘の上の住民でさえ買い物は郊外のホームセンターに行くのが現実だろ。
そんな状態のまま接続駅や道路を作ってリニア駅とのアクセス良くしても
肝心な丘の上がつまらないところでは何にもならない。
>>761が言っているのは中間駅不要論ではなく、
リニア飯田駅に降りた人が他地域にいくにも
一旦丘の上に寄らなければような交通体制にすることがムダだと言っているように思えるが。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:46:05.43 ID:hzp+lxjG0.net
>>766
「現在の丘の上が行政拠点だから安泰だ」などとは言ってないぞ。
商業拠点の座をアップルロード沿いに奪われて久しい丘の上は見るも無残な状況だ。
だが、そもそも今回の議論の発端は>>756の書き込み「リニア駅と中心市街地のアクセスの重要性」であり、
「どうしたら丘の上を活性化させるか」ではない。
まさにこれこそ論点ずらしではないだろうか?

また、「リニア飯田駅に降りた人が他地域(主に上伊那方面)に行く場合は、一旦丘の上に寄る」必要など全くない。
そのために行政は、飯田線乗換駅や座光寺SIC連結道路を計画しているのだから。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:35:16.92 ID:xd+mgY0ZR
ん、そもそも論で言えば
「リニア駅と中心市街地のアクセスの重要性」に批判的な書き込みの根拠は
中心市街地にそれだけの価値はあるのか?という点じゃないのか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:50:16.81 ID:niJ17iAH0.net
「リニア駅と中心市街地のアクセスの重要性」と
「どうしたら丘の上を活性化させるか」という問題は切っても切れない問題であって
それを論点ずらしと言うのは単なる逃げだよ。
中心市街地にそれだけの価値はあるのか?はいつも付きまとう命題。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 00:06:21.07 ID:9KAqBI520.net
使い勝手の悪い丘の上狭小地区など価値無いぜ。
絶対ストローされるだけで空洞化するわ、投資するなよ。

また残り者は損をする田舎でしかないのよ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:38:42.67 ID:Yc+DfSCA0.net
>>769
>それを論点ずらしと言うのは単なる逃げだよ。

このスレは「飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ」だ。
スレの趣旨は、「リニア飯田駅開業に関連して、飯田の未来を予想すること」なのだ。
だから、「現在、丘の上は寂れている。そんな『丘の上』と『リニア駅』とのアクセスを
向上させることに意味があるのか?」という見解に対してはこのスレで論じる価値がある。
その問いかけに対して、俺は>>758>>760で持論を述べた。
だが、「どうしたら丘の上を活性化できるのか?」という疑問は、リニア飯田駅とは関係ないため、ここで論じたらスレ違いとなる。
よって、どうぞ他所でやってください。
ということで、逃げでもなんでもないので悪しからず。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:39:36.24 ID:Yc+DfSCA0.net
>>769 >>770
とはいえ、「どうぞ他所でやってください」では身も蓋もないので、
多少のスレ違いには目をつむって「どうしたら丘の上を活性化できるのか?」を考察してみよう。
中心市街地が地盤沈下し、郊外の大型店に客足が奪われるのは、飯田市だけの現象ではなく、ここ数十年来、日本全国の地方都市が抱えている深刻な問題だ。
では、なぜ郊外の大型店は強いのか?
広大な無料駐車場に車を止め、ショッピングが終われば重たい荷物をカートに乗せたままマイカーまで運ぶことができる。
それに対し、中心市街地の専門店で買い物をしようとすれば、
有料駐車場に金を払って車を止め、重たい荷物を抱えエッチラオッチラ歩くことを強いられる。
こんな状況では、誰しも郊外の大型店を選ぶのは当然のことだ。
では、そんな中心市街地を再度活性化するにはどうすればいいのか?
「大型店では得られない専門性を高める」という手法もありだが、所詮は一部マニアの嗜好を満たすだけであり、それでは活性化に結びつかない。
答えは簡単だ。大資本を投入して中心市街地に広大な無料駐車場とビルをおっ建てて郊外の大型店に負けない品ぞろえとサービスを充実させればよろしい。
だが、こんな時代にわざわざ土地単価の高い中心市街地に投資するアホがいるわけがない。
従って、右肩下がりの現代、地方都市の中心市街地を商業拠点として再度活性化させることは不可能だ。これが俺の結論。
たとえそうであっても、リニア駅と丘の上のアクセス向上のために公共投資をすることは必要だ。
その理由は>>758>>760で述べたとおり。
この点に関して反論があるなら、いつでもどうぞ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:19:29.19 ID:AZug/Rd70.net
イベント目当ての観光客なら臨時のシャトルバスで良いやん。丘の上に他の用事は有るのかな。リニア駅前に駐車場やターミナルは出来るだろうし。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:32:33.48 ID:Yc+DfSCA0.net
>>773
どうやら>>758>>760では言葉足らずで俺の真意が伝わらなかったようなので、以下三点に絞って再度説明しよう。

第一に「交通拠点」の立場から。
現在、飯伊のトランジットハブは飯田駅前だ。飯田駅前から飯伊各方面にJR線や路線バスが伸びている。
例えば、上久堅方面、千代方面、三穂方面、阿智方面、遠山方面に公共交通機関を使って行こうと思えば、まずは飯田駅前までたどり着く必要がある。
それは「飯田駅前が魅力的だから行く」のではなく「必要に迫られ飯田駅前に行く」のだ。
リニア開通後、すべての路線バスの発着起点をリニア駅前にシフトさせたとしても、阿智方面や三穂方面の路線を飯田駅前経由で組む限りは、市場桜町線の拡幅は必須となる。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:33:17.95 ID:Yc+DfSCA0.net
>>773
第二に「文化拠点」の立場から。
各種イベント(りんごん、獅子フェス等)が開かれる時、丘の上は街全体がホコ天と化す。
君が主張するとおり「イベント目当ての観光客なら臨時のシャトルバスで良い」。まさにそのとおりだ。
そこで、>>756を読み返して欲しい。
現状の市場桜町線は、イオン飯田店の西側付近の幅員が狭く普通車がすれ違う際に減速している状況なのだ。
臨時のシャトルバス運行に支障を来さないためにも、アクセス向上は重要だろ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:33:54.36 ID:Yc+DfSCA0.net
>>773
第三に「行政拠点」の立場から。
飯伊の各種行政府は丘の上に存在する。
飯田市役所、県の合庁、国の合庁、飯田国道工事事務所(国交省の出先)、飯田警察署、飯田税務署等々。
平日の昼間、どんなに丘の上がゴーストタウンのように閑散としていても、官公庁には日々様々な人々が訪れている。
政治家、官僚、財界の重鎮、各種業者、報道機関等々。
丘の上が一般市民にどれほど魅力が乏しい場所であろうと、リニア駅と行政府所在地を結ぶアクセス整備は重要なのだ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:15:18.22 ID:PQ2OvJJ7W
行政が飯田市街地にテコ入れしても
相当な開発規制をかけないとリニア駅周辺の上郷下段に重心が移っていくのかな?
今の市街地は佐久の岩村田みたいな感じになっていくかもね。
その点で考えると座光寺の国史跡化はリニア駅近隣の都市化防止に役立っているのかなとも思う。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:04:14.66 ID:tZk9KXeu0.net
飯田リニア駅間のアクセス整備ばかりするより
松尾区間のR151を改良したほうがいいかな。
上郷座光寺道路ができるから市場桜町線とか後回しでもいいし。
川路からリニア駅までのアクセス良くしたほうがいいと思う。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:08:04.52 ID:Yc+DfSCA0.net
>>778
それを言い出したら、伊賀良、山本住民は「南バイパスを先に…」と、
松川、高森住民は「伊南バイパスから南方を先に…」と言い出して収集がつかなくなるだろうな。
「○○より△△を先に…」と主張する場合は、優先すべき根拠を述べない限り、「はぁ、そうですか」と聞き流されて終わりだ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 02:44:51.68 ID:Tvxxi2ww0.net
南バイパスは無駄遣いだな。
中央道インター経由でリニアに直結出来ている。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 02:54:56.53 ID:Tvxxi2ww0.net
飯田線でリニア長野県駅とJR飯田駅は直結出来るよね。
乗客輸送量に不足はないし、余計な道路拡幅も要らない。

ストローされて生活人口減るのは明白だぞ。
籍は飯伊でも大部分東名板首都で就業生活、時々里帰りが多くなるのを想定しないと。

開発したところで費用支払う永住住民は少ないぞ。
リニア特需を稼ぐだけ稼いで飯伊出る奴らばかりだからさ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 07:17:35.06 ID:9El4dmuN0.net
>>780 >>781
>南バイパスは無駄遣いだな。
>余計な道路拡幅も要らない。

極端な発想だな。この考えを突き詰めれば「飯伊地区内であらゆる道路改良は不要」となる。
だって、現状でも多少の不便さを我慢すれば交通に支障はないからね。
ま、この発想は全く間違っているわけではないが、「公共投資がもたらす雇用の創設→個人所得の増加→税収増」という循環作用を見落としている。
少子高齢化で右肩下がりの現代、無謀な公共投資は子孫に過度な負担を残すことになるが、
バランスの取れた公共投資は絶対に必要。それで社会が循環していくわけだ。

>開発したところで費用支払う永住住民は少ないぞ。
>リニア特需を稼ぐだけ稼いで飯伊出る奴らばかりだからさ

当然知っているとは思うが、南バイパスは国の事業。
市場桜町線拡幅事業は県の事業。
飯田市民が費用を払っていくわけではないので。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:30:50.93 ID:kiARKyLK0.net
リニア駅から丘の上へのアクセスに市場桜町線は使わないだろ?
飯沼の153を2車線化するんだから、バスはリニア駅から国道通って
auショップの角から江戸町経由でまっすぐ登っていけば全く問題無いはず。
なぜわざわざ金かけてあんな急坂を広げるのか?
飯田に住んでいる者なら誰でもそう思う。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:43:47.95 ID:kiARKyLK0.net
>現在、飯伊のトランジットハブは飯田駅前だ。飯田駅前から飯伊各方面にJR線や路線バスが伸びている。
例えば、上久堅方面、千代方面、三穂方面、阿智方面、遠山方面に公共交通機関を使って行こうと思えば、まずは飯田駅前までたどり着く必要がある。
それは「飯田駅前が魅力的だから行く」のではなく「必要に迫られ飯田駅前に行く」のだ。
リニア開通後、すべての路線バスの発着起点をリニア駅前にシフトさせたとしても、阿智方面や三穂方面の路線を飯田駅前経由で組む限りは、市場桜町線の拡幅は必須となる。

これは今現在の話で、リニア飯田駅が出来たら当然変わるだろ。
>上久堅方面、千代方面、三穂方面、阿智方面、遠山方面
こんなの直接行くバス路線を考えるはず。
>飯田駅前が魅力的だから行く」のではなく「必要に迫られ飯田駅前に行く」のだ。
必要に迫られているのが現在、リニア開通後はその必要がほとんど無くなるな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:38:03.13 ID:gOihIgIB0.net
>>783
>飯沼の153を2車線化するんだから、バスはリニア駅から国道通って
>auショップの角から江戸町経由でまっすぐ登っていけば全く問題無いはず。

お前さん、路線バスの「駒場線」の実情を知ってるか?
その昔は、「丘の上(バスターミナル)」と「駒場」を結ぶ路線だった。
だが、それだと阿智、山本、伊賀良に居住する飯田高校生や女子高校生は
路線バスから途中飯田線に乗り換えて学校まで行かなくてはならなかった。
それではあまりに不便だということで、現在の「駒場線」は飯田高校前まで運行しているのだ。

リニア開業後、仮にすべての路線バスの発着起点を「リニア駅前」にシフトしたとしても、
駒場線は「国道→柳通り」というルートではなく、「市場桜町線」を通すだろう。
理由は……、わかるだろ? そう、飯田高校の前を通さなければ意味がないから。
そして、「市場桜町線」が路線バスのルートとなれば、確実に狭隘部分の拡幅が必要となる。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:38:40.49 ID:gOihIgIB0.net
>>784
君は>>774に対してのみ反応しているが、>>775>>776もセットで崩さないと何の意味もないよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:00:38.77 ID:gOihIgIB0.net
>>783
>なぜわざわざ金かけてあんな急坂を広げるのか?
>飯田に住んでいる者なら誰でもそう思う。

飯田に住んでいる全員がそう思ったとしても、
長野県は「市場桜町線の整備をやる」って宣言しているんだから、やむを得んだろ。

http://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/infra/doro/seibi/141024.html
表「リニア関連道路として整備を目指す箇所」の区分1の番号3を参照。
残念だったな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:30:57.60 ID:QaPeNaAd0.net
市場桜町線の拡幅と言っても計画ではリニア駅近辺の現状で幅員が極度に狭いいわゆる旧道と
鶏足院以東の大型すれ違い困難な区間の800mだけなんで丘の上へのアクセスというより
リニア駅近辺の交通円滑化が目的かと。市街地アクセスとか考えずとも幅員拡幅が必要な場所だ。
市街地へのアクセス強化と喜ぶのは滑稽に思える。
市街地へのアクセス強化というなら飯田市街地近辺拡幅も必要だろう。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:34:38.22 ID:gOihIgIB0.net
>>788
>市場桜町線の拡幅と言っても計画ではリニア駅近辺の現状で幅員が極度に狭いいわゆる旧道と
>鶏足院以東の大型すれ違い困難な区間の800mだけなんで

そうだよ。
そして俺は、今まで終始「今回の計画の対象となっているイオン飯田店西側の狭隘部分の解消」を指摘してきた。

>丘の上へのアクセスというよりリニア駅近辺の交通円滑化が目的かと。

ハッキリ言って長野県の意図はそのとおりだと思う。
長野県はリニア駅の北側(伊那・諏訪方面)に向けてのアクセス向上ばかりに眼が向いているのは事実だ。

ま、本来ならば市場桜町線を全線2車線化し両側歩道付きにするのが理想ではあるが、
今回の県の計画は、市場桜町線の最も弱い部分の解消が見込まれるわけなので、
若干の不便は残るにせよ、市街地へのアクセス強化は必要最低限で果たされるよ。
それを喜ぶことのどこが滑稽なんだ? その趣旨が理解できんな。

ちなみに事業の詳細は↓な。
「拡幅なんか必要ない」って突っかかって来る奴とバトルするうえで、今までは意図的にソース出すのを伏せてきたが。
http://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/jigyo/linear/linear160926.html

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:09:45.73 ID:QaPeNaAd0.net
件のリニア駅周辺の市場桜町線の拡幅で市街地への人や車がどれだけ増えるのかな?
アクセス強化を考えるなら市街地内の交通の不便さを解消しないとダメだろうね。
歩道なし制限速度30kmの小伝馬町辺りの改修も県に陳情すれば?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:18:06.24 ID:QaPeNaAd0.net
名無しのまま「俺は終始指摘してきた」( ー`дー´)キリッとか言われてもわからんだろ。
毎日ID変わっちゃうんだからコテハンにでもすれば?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:52:03.38 ID:RMz3Rv8V0.net
>>791
だな、こんな天気の良い日曜日に朝からスレに張り付いて必死に闘いwに挑んでるんだから、コテハンにすればいいんじゃね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:13:09.04 ID:gOihIgIB0.net
>>790
>歩道なし制限速度30kmの小伝馬町辺りの改修も県に陳情すれば?

そんなことは大昔から橋北と上郷の自治組織が地域の総意として毎年のように要望しているんだが。
知らなかったか?

>>791
>毎日ID変わっちゃうんだからコテハンにでもすれば?

特定の相手に向かってそういう指示をするのなら、せめてレスアンカーを付けるのが礼儀だな。
アンカーのない書き込みする奴って、臆病者の独り言にしか映らんぞ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:32:39.86 ID:HLr6GncA0.net
>>791
どこのスレにも名無しのまま日を何度もまたいで長々と偉そうな高説垂れる輩はいるよ。
レス特定できない他の住人にとって鬱陶しいのは理解するが、
名無しを通すのはコテ叩きを恐れているだけだろ。
「オレは以前からそう言ってきた」とか名無しのまま書き込むのは間抜けではあるな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:26:50.96 ID:5BdQaK8P0.net
とっくに飯田逃げたした不在地主が、土地売却で必死な感じで御笑い。

県の仕事は
中央道アクセス道路と竜西県道を繋げた。
長野県リニア駅と飯田線接続を繋げた。
どちらも受益者の過半数は地元でしょう。

丘の上は田舎で狭小地区で最悪、誰も使いません。
ビジネスも飯田より東名阪で直接交渉ですな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:45:26.09 ID:HyYI0T1u7
丘の上へのアクセス良くしても市街地内の交通環境が悪いことは困ったことだね。
また市街地に来る必要がなくなっていることも確かだ。
行政が社会投資をしてリニア駅周辺を市街化せずとも規制緩和だけで民間投資により
市街化されていくように思う。
新たな中心市街地を作ることの是非は別にして市役所地庁舎や合庁あるいはサテライトが
リニア駅直近にあれば何かと便利だとは思うが。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:55:12.91 ID:HyYI0T1u7
現状の飯伊の交通拠点は飯田駅前とされるが
公共交通機関の重要性が高かった50年前ならともかく
クルマ社会の現代では車にとって不便な丘の上は
交通の拠点としては影の薄い存在ではある。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 02:47:39.66 ID:QmiHeaq40.net
丘の上不在地主の為のコンパクトシティ計画なんて、大笑いだな。

丘の上なんて無視だ無視、空洞化歓迎w

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:32:59.99 ID:NnBpKtmB0.net
>>798
お前さんがアンチコンパクトシティ派なのはわかったが、
なぜ「大笑い」で「空洞化歓迎」なのか、その理由を付さないとまるで議論にならんな。
ぜひ、そのご高説をうけたまわりたい。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:27:43.35 ID:y3n89yO80.net
コンパクトシティなんて人の欲望(自由意志)を無理やりねじ曲げないと実現しないよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:23:37.16 ID:tn+HUA8X0.net
そもそも伊那谷の西端(竜西上段)に中心と言うのは無理筋。
伊那谷全体の玄関をリニア駅南側としてオモテナシするのも特定飯田市児童の勝手な要望。

長野県リニア駅から長野県南信各地に東名阪住民を送り込むのが目的だ。
飯田市には無理だが信州らしい周りの自然豊な環境に自分用の自由自在なスペース確保が首都圏などにアピール出来るポイントだ。
 
 
飯田市松川ダムの拡張を県指導に反して決行したからって丘の上に集住させるにも無理だぜ。笑
飯田市市民のみが背負う負担だわ。
飯田市内飯田線ΩもJR東海には迷惑なルートで可哀想だね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:31:25.07 ID:l+PUvj6l1
「コンパクトシティ」は1970年代以降に「郊外への拡大」が問題視された欧米で普及した郊外への拡大を抑制する都市政策。
欧米では都市化と農業経営の大規模化がほぼ同時に起きたのに対して、
日本では明治維新以降、急激な都市化が起きたが農業経営は小規模のままにとどまった。
さらに戦後のGHQによる農地改革で農地が更に細分化された。
そのため江戸時代からそこにあったような集落(主に農業を営む)があちこちに点在している。
日本でインフラの維持管理費が増えたのは、戦後、あちこちに点在している集落を近代化したため。
集落の一つ一つに道路・水道などをクモの巣のように繋いだからである。
日本は欧米とは歴史が全く違う。そこに欧米発の都市政策をそのまま持ってきてもダメに決まっている。

そもそも飯田市って「コンパクトシティ」政策を推進しているのか?
だいたい人の集まる施設を丘の上に集めたって不便きわまりないだろ。
だから市立病院は郊外に出て、免許センターをピアゴにと目論んだら県警にダメ出しされたんじゃないの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:35:34.05 ID:U9Z/9XV20.net
「コンパクトシティ」は1970年代以降に「郊外への拡大」が問題視された欧米で普及した郊外への拡大を抑制する都市政策。
欧米では都市化と農業経営の大規模化がほぼ同時に起きたのに対して、
日本では明治維新以降、急激な都市化が起きたが農業経営は小規模のままにとどまった。
さらに戦後のGHQによる農地改革で農地が更に細分化された。
そのため江戸時代からそこにあったような集落(主に農業を営む)があちこちに点在している。
日本でインフラの維持管理費が増えたのは、戦後、あちこちに点在している集落を近代化したため。
集落の一つ一つに道路・水道などをクモの巣のように繋いだからである。
日本は欧米とは歴史が全く違う。そこに欧米発の都市政策をそのまま持ってきてもダメに決まっている。

そもそも飯田市だって今は「コンパクトシティ」とは言っていない。
だいたい人の集まる施設を丘の上に集めたって不便きわまりないだろ。
だから市立病院は郊外に出て、免許センターをピアゴにと目論んだら県警にダメ出しされたんじゃないの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:59:57.71 ID:NnBpKtmB0.net
>>800 >>801
君たちさぁ、論点がどんどんズレていることに気付いていないだろ。
このスレで「丘の上への公共投資の是非」の論争が始まったのは>>756以降だが、
>>756以降で誰一人として「丘の上を中心市街地として蘇らせるために投資をすべき」という趣旨の主張をしている人間は誰一人としていないんだが。
一体、君らは誰に向かってそんなに熱く語っているのかな?

ちなみに、>>756以降で、「リニア駅と丘の上を結ぶ市場桜町線の改良をすべき」と主張する者はいる。
かくいう俺だ。
だが、そんな俺も「丘の上を中心市街地として蘇らせるために投資をすべき」とは言っていない。
よかったら、>>772を読んでくれ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:27:00.71 ID:U9Z/9XV20.net
>>804
お前中心に議論しているんじゃないよ。
わかりにくいからコテつけろよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:31:47.85 ID:U9Z/9XV20.net
ID:NnBpKtmB0が言っていることは
オレがスレ主だ。オレが仕切るから勝手に論点決めるな
って名無しが言うのと一緒。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:40:36.96 ID:NnBpKtmB0.net
>>805
>お前中心に議論しているんじゃないよ。

別に俺は、俺中心に議論しているなんてうぬぼれちゃいないよ。
ただ、「丘の上を中心市街地として蘇らせるために投資をすべき」などと主張している人は誰もいないのに、
一体誰に向かって熱く語っているのか…と素朴な疑問を抱いただけだ。

>わかりにくいからコテつけろよ

な〜んだ、ちゃんと個体識別できてるじゃないか。
だったらこの過疎スレでわざわざコテつける必要はないな。

>>806
飛躍しきっているなw
可哀想に。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:23:32.26 ID:U9Z/9XV20.net
>>800,801
さて、コンパクトシティについては富山とかは成功例として有名だし、ちょっと前までは飯田でも構想についての講演があったが
青森とかは失敗し悲惨なことになっている。飯田市も今はコンパクトシティということは言っていない。
市街地再開発は金がなくてできない、土地への執着が強い、民間資本に期待するしかない飯田で、郊外開発を抑制し
市街地の生き残りを図るという意味でのコンパクトシティを推進していくことは不可能だろう。
意に沿わぬ一極集中になることが嫌で喬木辺りは合併拒み下伊那での平成の大合併がしょぼいことになったのだろうし。
リニア開通後は丘の上は細々と生きる緩慢な死を迎え民間資本により郊外開発は進むと思う。
特に地価の安い龍東下段は変わっていくかと思う。山間部は消える集落が続出だろうなあ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:52:22.50 ID:U9Z/9XV20.net
まあ、交通政策っていうことで言うと
飯田市にはほんとにカネがないそうで在の方ではホントに不便で狭い市道を
沿線地主が用地無償提供するから拡幅してくれ、と懇願しても予算がつかず
なかなか出来ないそうだ。県もそこまでではないだろうが昭和の頃とは違いカネがない
ということで国道拡幅は県がやるがリニア開業までの全線拡幅など到底無理で
北条信号から座光寺までの区間ができれば御の字みたいだ。
上で出ていた市場桜町線の桜町〜高松区間とか地主が用地無償提供するくらい言わないと
いくら要望しても拡幅は当分おあずけだろうな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:24:51.51 ID:NnBpKtmB0.net
>>809
>市場桜町線の桜町〜高松区間とか地主が用地無償提供するくらい言わないと

在の市道なんてのは、そのほとんどが沿線住民しか通らない道なんで、
受益者である沿線住民が利便性向上のために土地を無償提供するのは至極当然のことであるが、
市場桜町線の拡幅ともなると不特定多数の人間が通行する道路であり、
「そんな不特定多数の利便性向上のために、なんで沿線住民が土地を無償提供せにゃならんのだ」……っつう議論に帰着しておしまいだ罠。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 06:42:42.31 ID:pQ9dp83Po
在の市道拡幅でも市街地再開発でも程度の差こそあれ地主負担や減歩があるわけで
その負担が嫌だという人はどこにでもいる。
程度の差こそあれ公道は不特定多数が使う道路。
丘の上も寂れ車の通行量や児童も減って来ている。
件の県道はそれらを踏まえ優先順位が低いから拡幅がされないというだけ。
県道区間が拡幅されても桜町以降市街地の道路整備は市がやることだからね。
座光寺上郷道路ができればそっちにかなり分散されるだろうから
整備の優先度はさらに下がると思われる。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 06:45:23.18 ID:kNeRCX1D0.net
在の市道拡幅でも市街地再開発でも程度の差こそあれ地主負担や減歩があるわけで
その負担が嫌だという人はどこにでもいる。
程度の差こそあれ公道は不特定多数が使う道路。
丘の上も寂れ車の通行量や児童も減って来ている。
件の県道はそれらを踏まえ優先順位が低いから拡幅がされないというだけ。
県道区間が拡幅されても桜町以降市街地の道路整備は市がやることだからね。
座光寺上郷道路ができればそっちにかなり分散されるだろうから
整備の優先度はさらに下がると思われる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 07:16:27.71 ID:0mHw06c60.net
>>812
>件の県道はそれらを踏まえ優先順位が低いから拡幅がされないというだけ。

悲しきかなそれが現実だな。
市場桜町線の桜町〜高松区間は部分的に狭隘で使い勝手が悪いとはいえ、
現状でも路線バスは飯田高校前まで通っている訳だから、
必要最低限の機能性は現状でもクリアされていると言える。
現在最も改修が必要な個所はイオン飯田店の西側部分であり、その部分はこのたび県が発表した改修計画の圏内に入っている。
おそらくそこが改修できれば、駒場線の発着点がリニア駅前に変更となった暁にも、
路線バスは飯田高校前〜市街地を経由して阿智方面まで通行できることだろう。
そういう点で、今回の県の改修計画には一定の評価を付けてもいいだろう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:52:35.72 ID:kNeRCX1D0.net
将来は座光寺上郷道路が出来、重要幹線道路として機能していくだろうから
市場桜町線の桜町〜高松区間は生活道路としての比重が高まるだろうな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:05:42.54 ID:0mHw06c60.net
>>814
ちょっと違うと思われ。
座光寺上郷道路ってのはリニア駅と座光寺SICを結ぶ道路で、
市場桜町線はリニア駅と丘の上を最短で結ぶ道路だ。
両者が向かう方向が全然違うんだが。

ただ、将来、座光寺上郷道路が整備され、国道の高屋〜座光寺間が全線四車線化された暁には、
飯田市の北側の外郭道路はかなり整備されてくるから、車の流れはそれぞれに分散されるだろう。
ま、そういう意味においては、間違いではないわな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:43:02.22 ID:ln8haI+9z
リーダーシップも調整能力も無いメタボ牧野がまた市長か。

残念すぎる。。。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:39:27.62 ID:rKnDINJlc
対立候補擁立の動きはあったものの候補者選びが間に合わず不発に終わったらしい。
まあ、様々な立場の人が不満をや不信を抱いているみたいなので
ちゃんとした対抗馬が出れば市長交代もあったかもしれないな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:50:25.05 ID:JFZrTDa40.net
飯田市は用地確保の困難さから実現不可能と見られていた都市計画路線の
大門座光寺線の機能も座光寺上郷道路に期待しているんだよ。
丘の上とリニア駅を結ぶ幹線道路としての市場桜町線の重要性は薄らぎ
沿線住民の利便性とか生活道路として寄与する面が大きくなってくる。
座光寺上郷道路経由フルーツラインのほうが利便性が良いだろうな。
実際車利用だと市街地に入ってからの道路が使いづらい。
路線バス利用するくらいなら接続新駅から飯田線使うだろし。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 09:07:32.60 ID:2vXRG2T70.net
>>818
>座光寺上郷道路経由フルーツラインのほうが利便性が良いだろうな。

確かに座光寺上郷道路が完成すれば、車の流れは分散され、それにより市場桜町線の交通量は減るだろう。
ただ、どんなに市街地北側の外郭道路が整備され利便性が向上しても、
「リニア駅」と「丘の上」を最短で結ぶ道路は市場桜町線であることに変わりはない。
一刻一秒を争う奴は市場桜町線を使うよ。
イベント開催時に「リニア駅」と「丘の上」を結ぶシャトルバスも市場桜町線を通すことだろう。
「リニア駅」から「丘の上」の官庁街までタクシー使うお偉いさんも市場桜町線を通るろう。

>実際車利用だと市街地に入ってからの道路が使いづらい。

現状でも市街地〜飯田高校前までは路線バスが通っている道路なんだが。
それが乗用車で使いづらいと感じるのなら、
道路事情に苦言を呈する前に、自らの運転技術の稚拙さを省みた方が身のためだぞ。

>路線バス利用するくらいなら接続新駅から飯田線使うだろし。

伊賀良、山本、阿智に居住する交通弱者が飯田線でどうやって家に帰るんだ?

>沿線住民の利便性とか生活道路として寄与する面が大きくなってくる。

そんなわけで、市場桜町線が生活道路まで落ちぶれることはあり得んよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:55:01.39 ID:VrgX3crM0.net
最短距離と最短時間、そして最も便利は違うんじゃないかな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:30:21.00 ID:JFZrTDa40.net
リニア駅から伊賀良阿智方面に行くなら道路事情の悪い市街地経由より
アップルロード経由の路線使ったほうが便利だろうな。
何が何でも市街地経由しない路線は認めないってことなのかな?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 13:09:08.68 ID:2vXRG2T70.net
>>821
確かに、マイカーでリニア駅から伊賀良・山本方面に行くなら、
市街地を経由して行くよりアップルロード経由の方が便利だ。
別に、俺は「何が何でも市街地経由しない路線は認めない」などと一言も言っていないし、
仮にそんなアホなことを主張したとしても、誰もそれに従わないだろう。

だがな。例えば、伊賀良・山本に居住する交通弱者はどうなる?
交通手段を持たない風越高校生や飯田高校生らにとって、駒場線の路線がアップルロード経由でリニア駅まで行くようになったらどうする?
現状では、どうしても駒場線は「飯田駅前」と「飯田高校前」経由を外すことができないんだよ。

また、>>759などの過去レスを読むと「丘の上など誰も使わない」旨の書き込みが多いが、本当にそうだろうか?
確かに、今や郊外の大型店が充実しており、丘の上の小売店に訪れる者はほとんどいない。
だが、今でも様々なオフィスは丘の上に沢山あり、毎日郊外から丘の上に通勤している労働者は沢山いる。
また、昼間のショッピングは郊外の大型店に流れたとしても、
丘の上は依然として飯伊の「飲み屋街」として君臨している。
たまたま自分が丘の上に行くことがないからと言って、本当に「丘の上など誰も使わない」と言い切れるのだろうか?
そういう意味で、「リニア駅」と「丘の上」を最短で結ぶ市場桜町線は、現在も将来に向けても重要な意味を占めるよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:13:10.14 ID:xWMQ8ey30.net
飯田はリニア開通、三遠南信道開通などひかえ
今後どうなっていくのか。どうしていくのか。
市長選演説ででそこら辺のビジョンを聞きたかったけど無投票再選では
現状容認ということになってしまうな。
「市民が自発的にやるのが飯田の良い所」なんて宣う方がいたが
見方を変えれば、行政が動かないから市民が自分でやるしかない、とも言える。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:00:33.10 ID:hladheOI0.net
まっ空洞化するから見てな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:16:41.09 ID:iE7cgG540.net
松本 中核市移行支援しますね。
飯田は10万人以下で衰退ですがね、大笑

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:57:25.72 ID:0NbdFSdY0.net
>>823
>行政が動かないから

これは、具体的に何を指しているんだ?
別段、俺は飯田市政を擁護しているわけではないが、
ただ漠然と「行政が動かない」と言われただけでは、議論のしようがないわけだが。

当然のことではあるが、東京のような大都市圏と比較すると、
飯田市のような中山間都市は面積当たりの税収が低い。
だから、「大都市圏と比較して地方都市は住民サービス度が低い」のはやむを得ないことだ。
例えば、大都市圏では行政が街路や河川の清掃までやってくれるが、地方都市では住民がやらざるを得ない。

いずれにせよ、どのような点で行政が動かないのか…、具体的な指摘を待ってるよ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:34:18.85 ID:xBcDDouS0.net
>>823
確かに無投票再選はまずいよなあ、
噂の範疇の話だが対抗馬擁立の動きはあったが候補者を絞りきれず断念し
対抗馬無しということになったそうだ。
牧野氏は丘の上に阿ってばかりと思っていたけど
最近何か丘の上ともめたことがあったようだ。
丘の上でも市長交代を待望してる人もいる。
ま、自分の印象ではなにもしないというより
むしろしなくてもいいこととか県に任せればいいことを
市町村単位や広域連合でやりたがり
結局住民負担を増やす市長だと思っているけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:05:06.53 ID:xGfyQJKn0.net
>>827
>むしろしなくてもいいこととか県に任せればいいことを
>市町村単位や広域連合でやりたがり
>結局住民負担を増やす

またしても意味不明だな。
具体的に頼むよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:24:42.18 ID:0NbdFSdY0.net
>>827
>噂の範疇の話だが

今度の市長選では、市議であるG氏を代表とする某革新系が対抗馬擁立に動いたが、
候補者を絞り切れずに断念した。
これは「噂の範疇の話」どころか、南信州新聞一面にバッチリ掲載されたよ。

>牧野氏は丘の上に阿ってばかりと思っていたけど

牧野氏が既存の中心市街地を重視しているのは、
政策投資銀行のフランクフルト駐在時代から培ってきた自らの地域経営哲学に基づくものであり、
決して丘の上の重鎮どもに阿っているわけではない。
むしろ、丘の上の某自治会長とは昔(自治会長就任前)から決して「仲良し」といえる関係にはない。

>丘の上でも市長交代を待望してる人もいる。

率直に言って、丘の上なんか全然一枚岩になってないんで、アンチ牧野派なんて昔からゴロゴロいるよ。
前々回の市長選(牧野氏第二期)で対抗馬H氏が出馬した時も、
丘の上の某重鎮は対抗馬を押していたからなぁ。

>結局住民負担を増やす市長だと思っているけど

うん。ぜひ具体的実例を教えてくれ。それがないと議論にならん。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:44:33.19 ID:xd+oZ/mI0.net
リニア開業と同時に飯田から逃げる者(物)が多いからな。
残り者は重負担の婆を引くよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:02:18.26 ID:kY+TZ7VbD
焼肉もいいが花火も観光的に使えそうだ。

花火打ち上げの回数が多すぎwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 15:04:11.52 ID:Pbsd9YejM
今年は首相の来飯に続き天皇陛下のご訪問そしてリニア着工。

めでたいのう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:01:13.25 ID:NKP3xjzs+
上りの…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 06:42:58.26 ID:cFoPc3c80.net
上郷の説明会で市長が北条住民に土下座して謝罪したって本当なの?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:48:47.06 ID:UtWJS3pd0.net
>>834
市長が公の場で土下座するわけないだろ。
せいぜい直立で頭を深々とさげるのが一般的だ。
ちなみに相手を心理的に追い詰めて土下座を強要したら、させた方が罪に問われるからな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:09:23.36 ID:N2+JI3km0.net
あんな上郷狭小地区にリニア駅引っ張って
長野県メリット処では無いから、県民リニア意識も最低だぞ。
 
 
飯田南も丘の上part2で死骸地やな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:45:40.93 ID:cFoPc3c80.net
>>835
ありがとう。やっぱり土下座はないよな。
謝罪したとしても何に対して謝罪したんだろ。
リニアが出来る以上どこかがあたるわけで
たまたま北条にあたってしまったということを
市長が謝罪するのはおかしいと思うけど。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:22:55.10 ID:UtWJS3pd0.net
>>837
>謝罪したとしても何に対して謝罪したんだろ。

http://minamishinshu.jp/news/linear/%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%82%a2%e9%a7%85%e5%91%a8%e8%be%ba%e6%95%b4%e5%82%99%e3%80%81%e7%a7%bb%e8%bb%a2%e4%bb%a3%e6%9b%bf%e5%80%99%e8%a3%9c%e5%9c%b0%e3%81%af%ef%bc%93%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%ab.html

30日の北条地区の説明会では、駅位置公表から3年が経過しても、
生活に関わるリニア関連計画の見通しが見えないことへの不安や不満が噴出。
代替地エリアや用地補償の詳細、JR飯田線の乗換新駅の必要性をめぐっても多くの質問や意見が出た。
 冒頭に牧野市長は「リニア本体、駅周辺整備などの計画の見通しがなかなか見えず、多大な心配を掛けたことを心よりお詫び申し上げる」と陳謝。
「地権者の理解なくして事業を進めることはできない。これまで守り続けた場所から移転することの大変さを受け止め、さまざまな課題に対し、しっかりとサポートする」と述べた。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:41:44.02 ID:cFoPc3c80.net
>>838
ああ、なるほどね。
そう言われれば、リニア建設で影響を受ける地域に対する
飯田市長の姿勢が今ひとつはっきりしない感じだったな。

「地権者の理解なくして事業を進めることはできない。
これまで守り続けた場所から移転することの大変さを受け止め、
さまざまな課題に対し、しっかりとサポートする」
三年前にこう言っておけば良かったのに。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:52:05.57 ID:AJOPfuuq0.net
まぁ、飯田市は暴力団ばかりだな。

近寄ると危険地域w

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 07:06:02.54 ID:M8PAlZhP0.net
>>838
リニアはJRが事業主体で建設主体なので第一義的な地権者への補償の責任はJRにあるわけで
飯田市もJRから計画の詳細な連絡がなく対応しようがないというスタンスだった感じだけど
市長がそこまで踏み込んで住民サポートを明言し、陳謝までしたのは時期的に市長選直前だったからか、
水面下で何か変化や進展があったって事かな。
他にも大規模に移転のある座光寺とかでも陳謝したのかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 09:25:59.94 ID:Y3HJlkOl0.net
>>841
>リニアはJRが事業主体で建設主体なので第一義的な地権者への補償の責任はJRにあるわけで

http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/31/tkousya-001.html

第一義的な責任はJRにあるのは指摘のとおりだが、
飯田市土地開発公社はJR東海と用地取得事務の委託協定を締結しているので、
こちらにも責任がないとは言えない。
実際には、JR東海が用地の買収線を明確にして、個々の地権者の詳細な補償金額を提示しない限り、
代行買収者である飯田市土地開発公社が勝手に地権者と交渉を開始するなんてことはできっこないのだが、
地権者の立場からすれば、「三年前に買収用地が決定したにも関わらず、この三年間ほったらかされた」という感想を持つのは当然のこと。
それに対し、用地取得事務の委託協定を締結した当事者である市長とすれば、
地権者に対し謝罪するのはこれまた当然のことだろう。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:39:17.84 ID:S6O0gm1x0.net
水源だ史跡だと、リニア駅を上郷へ誘導したのは飯田市自体だろうが
結果自治会が消滅する悲劇を発生させたのは飯田市の欲望だろ。

飯田市市民も将来は八万人自治体へ縮小する、空洞化だぜ。笑

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:13:20.59 ID:Y3HJlkOl0.net
>>843
飯田にはリニア駅ができることによるプラス効果とマイナス効果が見込まれるわな。
「今後、いかにしてマイナス効果を最小限度に抑えてプラス効果を伸ばしていくか」が牧野市政に課される課題だろうが、
リニア駅誘致に敗れた上伊那や諏訪にはマイナス効果しか見込まれない。
少子高齢化の三重苦の時代に見るも無残な地域だ。
お気の毒様、座敷牢君。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:12:07.97 ID:M8PAlZhP0.net
>>842
地権者にしてみたら市長なんぞの謝罪よりも
手厚い補償を地権者側に立ったきめ細かいサポートを、というのが本音だろうな。
立ち退きの時期や買収価格などはJRが示してくれないと対応のしようがないが
行政として地権者の要望を汲んだ移転先の確保とか移転者の不安を減らす姿勢がはっきり示されないまま
ここまできた感があるな。
行政の財政も厳しいし、道路や河川の付替えも決まってこない状態で責めるのも酷な気もするけど。
ただ、もっと早い時期に市長が地権者に対し飯田市として出来る限りのサポートをしていく
という強い表明をしておけば良かったんだろうな。
乗り換え新駅構想についても今頃地元で必要性への疑問が出るとか地元の意向を汲まずに作ったのか?
新駅構想の策定メンバーって移転地域民は入ってないのかな。

846 :sage:2016/11/15(火) 18:55:48.39 ID:bUo3XMuI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:06:45.66 ID:FQNkRLnt0.net
>>844
おまえ詐欺師だろ !
飯田に集約するものは無いからね、残念

飯田と連係すると、不幸しか次世代には残らないぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:39:43.74 ID:jnE34EbY0.net
>>845
>乗り換え新駅構想についても今頃地元で必要性への疑問が出るとか地元の意向を汲まずに作ったのか?

そもそも乗り換え新駅ってのは、リニア駅から遠く離れたところに住む交通弱者のニーズを満たすために作られるべきものだから、
リニア駅まで徒歩で通える地元の飯沼住民の意向などを聞いても無意味なんだがな。

>>847
>>844が詐欺師ならお前さんは低能児だな。ゲラゲラ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:12:30.35 ID:jnE34EbY0.net
>>848の補足の補足を。
例えば、ごみの焼却場のような地元への負荷が大きい、いわゆる迷惑施設を作ろうという場合には、
地元住民の意向を最大限に聞く必要がある。
だが、乗り換え新駅に関して言えば、地元への負荷が大きい施設とは言いがたい。
現在の路線の脇にプラットホームを作る程度のものであり、その現場も傾斜地のような場所だ。
「地元民の意向など全く無視してよい」とは言わないが、
このケースに関してはまずは乗り換え新駅を必要とする人々の意向を重視すべきであろう。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:42:32.29 ID:FQNkRLnt0.net
>>848
リニア開業までの開発利権でガッポリ儲け、リニア開業時に逃亡する無責任世代さま乙

精神科病楝バスルートでグルグル廻ってな。
腐ったリンゴ頬張りながらさ。笑

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:19:39.57 ID:JJBkP2nu0.net
地権者の理解なくして事業を進めることはできない。
乗り換え新駅に限ったことではなくリニア駅設置が決まってから
飯田市がカラー刷りの立派な冊子で開発構想を出していたけど
それを議論したメンバーに開発で影響受ける地域の代表が含まれていないなら
そりゃ地元の人は怒るし市長に頭下げさせたのも理解できるわ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:47:06.98 ID:2Q1gsf2n0.net
>>851
>地権者の理解なくして事業を進めることはできない。

本気でそれを信じているのか?
確かに牧野市長は説明会の場でそれと同じセリフを吐いたが、
それは地権者を前にした首長の立場でのセリフであって、法的には正しくない。
例えば民々同士が土地の売買をしようとすれば、両者の合意がない限り絶対に売買契約を締結することはできない。
だが、公共事業は違う。君は「土地収用法」というものを学び直した方がよさそうだ。

とは言え、地元の合意も得ずに強引に公共事業を推し進めることには俺も反対だ。
公共事業を進める上では、「地元自治組織の総意としての理解」を取り付けるべきだろう。
だが、「関係者全員の同意」を取り付けることは至難の業だ。
中には必ずへそ曲がりの反対派が現れるのは世の常だ。
そんな時、公共事業の事業施行者は、ノイジー・マイノリティー(声が大きいだけの少数派)の意見に屈せずに前進することも大切なのだ。

今話題になっている30日の北条地区の説明会(>>838参照)で出された「乗換新駅の必要性」に関する意見が、
地元住民の総意であるのなら、あるいは計画自体の見直し(白紙撤回)も必要となるかもしれない。
だが、「自分には乗換新駅は必要ないし、自分の土地は売りたくない」などという個人的な理由から出た反対意見ならば、それは却下の対象となりうるだろう。
というわけで、地権者の理解がなくとも事業を進めることはできるのだよ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:04:31.21 ID:V7LdSF7X0.net
乗換駅どころでは無い話しだろ
駐車場なりバスターミナルなり公共交通施設で買われる土地代なんて地主には馬鹿にした地代にしかならない。
繁華街にも成らず格安の土地処分でしか成らないなら怒り爆発だろ。 
段丘下を最初から馬鹿にしてんだよ。

結局段丘地形で丘の上とは分断した独自発展するから行政など適当に付き合いな。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/3ae/1537562/20110801_2057211.jpg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:34:50.31 ID:2Q1gsf2n0.net
>>853
>公共交通施設で買われる土地代なんて地主には馬鹿にした地代にしかならない。

一般的に、公共事業で国や県が買収する土地単価は、近隣の売買実例より割高だぞ。
自宅が収用の対象になれば、その地権者は代替地を取得して、そこに家を建てる必要が生じる。
もしも事業施行者から「馬鹿にしたような(安い)地代」しか提示されなかったなら、
どんなに公共事業に協力しようと思って代替地を探しても、
そんな安い単価では、誰も代替地を提供してくれない。
そのような地権者に対しては、土地収用法で強制執行することができない。
何故なら、事業施行者から提示された土地代金が社会通念に比してあまりにも安すぎることが原因だからだ。
そうなると、予定通り事業を進めることができなくなる。
というワケで、公共事業による土地買収は一般実例より割高に設定されるのが一般的なんだ。
さらに、公共事業の地権者は、土地を売った譲渡益に対し、
租税特別措置法で「5,000万円特別控除」が認められるため、税の恩恵を受けることができる。
公共事業の地主などは「売りたくない土地を無理やり売らされた」と被害者面しているが、
実のところは移転補償をタンマリもらって内心ホクホクしている輩が多いんだ。

ただ、君が主張する「駐車場なりバスターミナルなり」は、いわゆる駅前整備事業となるため、
これは買収じゃなくて区画整理の換地扱いとなるんだよな。
これに関しては今後の動向を注目する必要があるな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:20:14.89 ID:JJBkP2nu0.net
よそに住んでいて離れた所有地が公共事業に当たったとかならホクホクかもしれんが
地権者の大半はそこを住処とし生活の基盤を置いているので割高に買ってやるから立退けと言われても困ると思う。
建物は築年数が古ければ建て替えられるほどの補償はもらえないだろうし借地に家を立てている人もいるだろう。
移転先についても同じ地域内を望むだろうし移転者が個々で探せというのも酷だろう。
移転者が安心できる移転先を確保なり開発なりしておくのも行政に求められるサポートだと思う。
移転先が決まらなければ立ち退きたくても立ち退くわけにイカンだろう。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:34:46.92 ID:seL1XefQ0.net
>>855
>建物は築年数が古ければ建て替えられるほどの補償はもらえないだろうし

建物移転補償費ってのは、「再建築評価額」に「経年劣化に伴う減価償却割合」を掛け合わせた額となる。
ただ、公共事業に伴う家屋移転は、「動きたくて動くわけではない」という大前提があるため、
移転者の事情を考慮して、極力自己負担が少なくなるような補償金額が提示される。
新築ホヤホヤの家屋を補償する場合、再建築評価額のほぼ100パーセントの補償額が提示される。
逆に、建築年数が古く、例えば20パーセント程度の残存価値しか残っていない場合は、再建築評価額の20パーセントしか補償しない……というわけではない。
何故なら、20パーセント程度の補償額では、その移転者は事業に協力したくても、移転先に家を建てるだけの資力を持たないからだ。
そして、>>854にも書いたように、このようなケースは土地収用法による強制執行ができない。
そうなると、事業の進捗に重大な支障が生じることになる。
よって、公共事業の建物移転補償は古い家屋に対して減価償却の割合を極端に落とさないような設定がされているんだ。
ぶっちゃけ言えば、古ければ古い建物の持ち主ほど、実態よりも割のいい補償を受け取ることができるってことさ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:35:28.86 ID:seL1XefQ0.net
>>855
>借地に家を立てている人もいるだろう。

借地に家を建てている人は、事業用地の外に新たな借地を探せばいい。
「この際だから、土地を購入して…」などというワンランク上の欲望を抱かなければノープロブレムだろ。
交渉に当たるJR職員や代行買収の土地開発公社職員に「借地用の好物件を探してこい」と命じればいいのさ。

ちなみに、借地に家を建てている人は、地主に対して「借地権」という権利を有している。
地主の都合により建物を解体して土地を返却する場合は、「立ち退き料」の請求権が発生する。
公共事業の相場で言えば、補償される土地代金の3割から4割程度だ。
しかも借地人の心情として、今まで世話になってきた地主と割合配分の交渉をするのを嫌うため、
用地交渉担当者に交渉を頼むケースが多い。
土地代金の3〜4割を権利金として地主から受け取り、割のいい建物移転補償費を事業施行者から受け取り、借地人はホクホク・ウハウハだわな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:36:14.77 ID:seL1XefQ0.net
>>855
>移転者が個々で探せというのも酷だろう。
>移転者が安心できる移転先を確保なり開発なりしておくのも行政に求められるサポートだと思う。

もし用地交渉担当が移転対象者に「移転先はご自分で探してください」と言ったらどうなると思う?
そうすれば、いつまで経っても移転先は見つからず、とどのつまりは事業進行に支障を来すことになり、
用地交渉担当は自分で自分の首を絞めることになるのがオチだ。
そういう背景も含め、行政は「事業に協力的な地権者」に対して、きめ細やかなサポートをする義務がある。

さて、話題を変えるが、よく「長年慣れ親しんだ土地を公共事業で強制的に追い出される地権者は可愛そうだ」との声を聞く。
地権者ばかりが悲劇の当事者としてスポットライトを浴びている。
だが、俺に言わせれば、もっと可愛そうなのは事業の買収線の外側で買収から漏れた者で、高架線の北側住人だ。
将来にわたって末永く日照障害、騒音、振動に悩まされながら
生活していかなくてはならない人々がいることを、どうか忘れないでほしい。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 07:47:42.08 ID:HROf7/oz0.net
>>858
 ルート発表当初に、行政がサポートしますよ、という発信をしておくべきだったね。
地権者に対する不安解消に繋がる言動が三年間市長から無かったのも
住民の不安を増幅させる要因になった。
飯田市に問い合わせても私達も情報が入らないから困っている、という対応だったようだし。
住民サポートについて市長が明言したことによって現場の担当職員もやりやすくなったと思う。

 高架北側住民の補償についてはJRの説明によれば冬至の日照量の減少から暖房費等で決める、
その程度なので多分雀の涙の補償だろう。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:25:34.02 ID:cxVrBWJD0.net
公共事業の買収に当たった人々は口をそろえて「動きたくて動くわけではない」と言う。
事業用地にギリギリ当たらなかった人々は口をそろえて
「これから騒音と振動に悩まされる。なぜ我が家まで当ててくれなかったのか」と言う。
同じ人間なのに、どうしてこうも正反対の言葉が口をついて出るのか不思議なものだ。
どちらかは心からの悲痛な叫びで、どちらかは今後の交渉を優位に進めるためのポーズにしか聞こえない。
その答えは言わずもがなだ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:44:57.08 ID:tvjfmGxV0.net
一番ウハウハなのは土地が事業用地に当たるが
住居等生活の拠点は影響受けないところにある人。
農業する気もないのに相続で農地を得た不在地主とかかな。
殆どの人は自分の住居や隣接の土地が事業にかかるのは嫌だよ。
買収交渉や駆け引きなんて好んでやりたい人は少ないんじゃないの?
>>860のケースはどちらも買収されるのは嫌、
でもどうせ取得されるんなら良い条件を出してもらいたいってことだろ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:37:20.58 ID:3XYpQRNA0.net
>>861
「すべての関係者の中で誰が一番得をするか?」という趣旨で考えれば、確かにその指摘どおりだろう。
だが、>>860が最も主張したかったことは、
「事業用地にかかり転居を余儀なくされた者」と「事業用地の直近に居住し続ける者」、
言い換えれば「動きたくないのに無理やり動かされる者」と「動きたくても動けない者」、
この二者のうちどっちの不幸度が高いか?……って話なんだがな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 20:50:31.22 ID:QwHEQ1E40.net
>>862
事業に際し用地取得や施設建設、事業の営業によって被る住民の不利益は
個々の事情に合わせ法に則り相応の補償がされる。それを踏まえた上で考えれば
事業用地にかかり転居を余儀なくされれば転居以外に選択肢はない。
事業用地が自宅直近になっ他としてもそこへの居住を強要されるということではない。
居住し続けたければそこにいられるor転居したければ転居できるという選択肢がある。
よって転居を余儀なくされる者のほうが不高度が高いと思われる。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 21:35:55.75 ID:3XYpQRNA0.net
>>863
>事業用地にかかり転居を余儀なくされれば転居以外に選択肢はない。
>事業用地が自宅直近になったとしても(中略)選択肢がある。

「前者と後者とどちらが不幸度が高いか?」はそれぞれの感じ方なので、
「これが正解だ」という絶対的な解答は存在しないだろう。
君が主張するとおり、確かに前者には選択肢はなく後者には選択肢がある。

ただ、「後者には選択肢がある」と言っても、それは経済的にゆとりがあるごく一部の富裕層のみに許されるものだ。
自宅直近に公共事業用地が建設されて、振動、騒音、日照障害に悩まされる状況に陥っても、
施行主体からは雀の涙程度の補償しか支給されないのだ。
その居住環境に不満を抱いて移転したくても移転費用は自分で捻出しなければならない。
別の土地を見つけて移転するには、今住んでいる土地を売ってそれを資金源にする必要があるが、
振動、騒音、日照障害を抱えた土地など、果たして買い手がつくかどうかも覚束ないだろう。
もし君がサラリーマンで既に多額の住宅ローンを抱えていたら……、
もし君が年金生活者で銀行から住宅ローンの貸し出しを拒否されたら……、
どうやって、転居先の土地を購入し、そこに家を建てるんだ?
要するに、後者の場合、一般大多数の庶民には「転居したければ転居できる」などという選択肢すら持たず、
ひたすらに振動、騒音、日照障害に耐えていくしかないのだよ。

もしも君が「次のAかBのいずれか片方を選択してください」と言われたら、君はAを選ぶんだな?
A「貴方の住宅は公共事業用地に選ばれましたので、正当な金額で補償します」。
B「貴方の住宅の南隣に高い高架橋が建てられます。日陰と振動等への補償は出しますが、ここに住むのが嫌ならどうぞ自腹で引っ越してください」。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:52:25.17 ID:QwHEQ1E40.net
タラレバを言い出したらキリがない
どちらがマシか不幸か人それぞれってこと。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:31:31.42 ID:CG+T6rxe0.net
>>865
前者には移転の選択肢はなく、後者には選択肢がある。それは事実だ。
だが、視点を変えれば、前者は正当な補償金を受け取ることで、移転先選択のバリエーションは大きく膨らむ。
将来に向けてのライフ設計は多彩な選択肢に恵まれる。
要は、被収用者という被害者意識を脱却して、人生のチャンスと捉えることができるか否かだ。

それに引き替え後者は、大多数の一般庶民には「現状を忍従する」以外の選択肢は存在しない。
>>864は「タラレバ」の話ではなく、一般庶民がこの事態に遭遇したら確実にそうなるという話だ。

こんな状況を見て、俺には「どちらがマシか不幸か、人それぞれ…」などとはとても思えないが、
それをどう感じるかは人それぞれだ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:47:48.91 ID:wt3V1aGJm
築40年とかの住宅だと評価額など知れているからな。
新築資金にはとても足らない。
若い人なら人生のチャンスと割り切れる人もいるだろう。
望まぬ転居を強いられ新たに巨額ローンを抱える人や
あるいは年齢や収入の関係でローンすら組めない人にとっては
住み慣れた家が残るだけでもマシと考えるだろうね。
そもそも南側にリニア高架が通ることがそれほど絶望的なことには思えんよ。
騒音には慣れることができる。高架なら土盛やビルのような完全日陰になる構造物ではない。
ただリニアが営業してどれほどの騒音振動になるのかわからないからなんとも言い切れない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:24:10.77 ID:NtWFdxKr0.net
築40年とかの住宅だと評価額など知れているからな。
新築資金にはとても足らない。
若い人なら人生のチャンスと割り切れる人もいるだろう。
望まぬ転居を強いられ新たに巨額ローンを抱える人や
あるいは年齢や収入の関係でローンすら組めない人にとっては
住み慣れた家が残るだけでもマシと考えるだろうね。
そもそも南側にリニア高架が通ることがそれほど絶望的なことになのか?
騒音には慣れることができる。高架なら土盛やビルのような完全日陰になる構造物ではない。
ただリニアが営業してどれほどの騒音振動になるのかわからないからなんとも言い切れない。
つまり人それぞれ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:42:38.06 ID:VJua0t210.net
>>868
>築40年とかの住宅だと評価額など知れているからな。
>新築資金にはとても足らない。

例えば、築40年の建物が立っている土地を民々で取り引しようとすれば、
一般的には、その建物の評価はゼロであるばかりか、建物の解体費用を売り主が負担するケースが多い。
買い主にとってはオンボロの家屋など邪魔物以外の何物でもないわけだから。
ところが、収用事業のケースになると、その積算額は民々取り引きとは様相が全く異なってくる。
たとえ築40年のオンボロ家屋であろうが、住んでいる人間にとっては「動きたくて動くわけではない」からだ。
もし築40年の家屋に住む住人が年金生活者でローンすら組めない状況にあり、
築40年のオンボロ家屋ということで雀の涙程度の補償しか出なかったらどうなる?
その人は公共事業に協力したくてもできなくなってしまう。
そこで>>856を見直して欲しいのだが、
公共事業の建物移転補償は古い家屋に対して減価償却の割合を極端に落とさないような設定がされているんだ。
簡単に言えば、補償対象物件と同等のものを建て直すほどの補償金までは出ないものの、
ひと回り小ぶりの建物なら追加投資しなくても建てられるほどの補償が積算されるんだ。
要するに、君が心配する「巨額ローンを抱える人やローンすら組めないような社会的弱者」が収用事業に当たったとしても、
その後の生活設計が狂わない程度の手厚い補償がされるという訳なのだよ。
そこまでの補償がされない限り、収用事業の用地買収は計画どおり進んでいかないからだ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:55:03.70 ID:VJua0t210.net
>>868
今まで日当たりのいい閑静な環境に住み慣れた人にとって、「慣れればそれでいい」というレベルの問題なのか?
もちろん、最終的には人それぞれだ。
ただひとつだけ言えることは、
「前者は失われる損失を復元するためのかなりの割合を金銭で補償される」のに対し、
「後者は失われる損失を復元するための補償などほとんど出ない」ということだ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:30:37.07 ID:NtWFdxKr0.net
>>869
なるほどねえ。
その通りなら移転該当者 に関してはあまり心配する必要はないということか。
JRが以前言っていたが、
事業に必要な用地しか取得しない、住宅が部分的にかかる場合その部分のみの補償
あるいは曳家で対応するという場合はどうなのだろう?
ただ、JRも行政もまだ対象地域に>>869のような説明はしていない。
早い時期にそういう説明や行政がサポートするということをアナウンスしておけば
市長も陳謝することもなかっただろうと思う。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:06:19.80 ID:VJua0t210.net
>>871
>事業に必要な用地しか取得しない

「事業に必要な用地しか取得しない」というのは事実だろう。
施行者が事業にかかった土地全てを分筆せずに丸ごと買ってしまうと、
ノコギリの歯のようなギザギザで無駄な土地になってしまうからな。
ただ、例えば200平米の土地に住んでいる人がいて、ちょうど半分の100平米だけが事業用地にかかった場合、
施行者は「100平米分しか補償しません」とは言えないだろ。
そんな補償では、その該当者は間違いなく移転できないから。
ここから先は俺の空想ではあるが…。
この事例のように客観的に見て「明らかに全筆買い取らない限り家屋移転が不可能なケース」に関しては、
施行者が用地幅を発表する時点で、「この人の土地は事業に必要なため全筆買います」と発表をするんじゃないかな。
逆に、地権者の単なるワガママで「全部買い取れ」という主張には絶対に屈しないだろうな。

>あるいは曳家で対応するという場合はどうなのだろう?

事業用地の直隣に移転する場合以外、曳家補償ってことはないはずだ。
ま、曳家補償しか補償金が出ないケースも当然あり得るが、それは本当にお気の毒さまだ。

>ただ、JRも行政もまだ対象地域に>>869のような説明はしていない。

家屋補償に関するその手の話は全体会の場では出さないだろ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:19:55.29 ID:NtWFdxKr0.net
>>872
そうすると家屋買収に関しては個々で交渉し
巧みな交渉した人は高額な補償を得て、事業者の提示した保障額ですぐ押印したり
稚拙な交渉しか出来ない人は補償額が前者に比べ上乗せできないということかな?
またそういう個々の補償額は他言無用でお隣さんであっても他所の補償金額はわからない。
土地に関しては地権者団体で交渉するのでおおまかな地域や地目で買収金額が決まってくるようだけれど
個々ですることになる家屋補償こそ移転該当者が抱く不安の主要要因だろうな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:22:53.10 ID:VJua0t210.net
>>873
家屋移転補償に関しては、対象となる家屋の形状が各々千差万別のため、当然、個別交渉とならざるを得ない。
それに対して君が不満や不審を抱こうが、それは制度の仕組み上やむを得ないことだ。

さて、あくまでも国や地方自治体が施行する公共事業を例に取って考えてみよう。
民間企業的発想で考えれば、最小の経費で最大の利益を得ることが重要だから、
君が心配するように、稚拙な交渉しかできない人をダマして安価な補償金で契約を取り付けるということもアリかもしれない。
だが、官公庁が行う補償金の元は国民が納めた貴重な血税なのだ。
例えば正当に積算された補償金額が1,000万円であるにも関わらず、
「相手が稚拙で気弱な人間だったから800万円で契約を取り付けてきた」と
上司に報告しても、上司は決してほめてくれない。
1,000万円が正当な積算額である以上、800万円でもダメ、逆に1,200万円でもダメなのだ。
あくまでも正しい補償をすることが、国民から集めた血税の公正公平な再配分となるのだ。
ただし、最初に断ったとおり、これはあくまでも国や地方自治体が施行する公共事業の補償積算だ。
では、民間企業であるJR東海は、いったい地権者に対してどのような補償額を提示するのか?
それは俺もわからん。
ただ、経費総額が天文学的な数字となるリニア事業を円滑に遂行させるために、
天下のJR東海が目先の経費削減のためにセコイことをするなどとは信じたくはないがね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:28:58.96 ID:hfaXdyCq0.net
最悪な処にリニア駅引っ張ったな、飯田市市政の犠牲者だわ

将来爺婆ばかりの八万人自治体はどうなることかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:27:59.65 ID:H0hwdzrh0.net
駒ヶ根や伊那が無風で飯田だけが没落とはこれいかに

飯田は高森・松川・中川・飯島からは吸い尽くしたので
リニア後は駒ヶ根や伊那からどうやって吸うかを考える時がきた

伊那谷全域の中心はどこなのか この戦争がはじまるのだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:52:36.53 ID:1w5/bIRH0.net
>>875 訂正

飯田市将来、75000人自治体だわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 17:09:45.79 ID:3948rG6v0.net
>>877

将来75000人ってのは、一体何年後を想定してその数字を出したのかね?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 17:37:04.23 ID:H0hwdzrh0.net
リニア駅勢圏人口の将来像で話した方がよかないか
長野県では駅勢圏人口は開業時28万人とのこと

この人口の密度勾配が重要だ

飯田に密集して駒ヶ根や伊那が過疎るのがいい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:14:10.75 ID:yFq0qFrg0.net
飯田下伊那のトップの連中がみんな>>879みたいな発想の持ち主だったら
県内他地域蹴落としというチンケなことに腐心している間に
都会に近くなった特性のいいところを山梨県辺りに持っていかれるだろうな
気がついた時には他県の後塵拝するだけってなことにならんようにな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:08:15.32 ID:tndDyPDb0.net
リニア圏で、飯田が商業と文化施設の集積地で、昼神園原と駒ヶ根高原が観光集積地で、伊那市その他が工場集積地になればいいのかな。

役割分担は大事だね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 11:43:27.24 ID:M81rvH7a0.net
商業は首都名阪に喰われる。
飯田市は空洞化するだけだぞ、なんせ秘境駅くらいしか残らないからな。

無駄な開発で開業後バタバタ倒産するのは想定内さ。
次世代が不幸で可哀想なくらいね、笑

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 11:56:43.86 ID:NIPgn83G0.net
>>880
行政ができることといったら
飯田市中心の広域連合が下伊那止まりだがこれを上伊那まで拡大すればいい
人が集まるホール、体育館、学校、などを上伊那に作らず飯田に誘致することだ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:02:52.51 ID:M81rvH7a0.net
東海州辺境の地、飯田市が何を言う。笑
信州とは別思考の、あれは長野圏では無いな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:03:30.96 ID:NIPgn83G0.net
>>882
駒ヶ根のヤマダ電機が撤退すれば飯田の家電商圏が栄える という程度の話
高森のモール店が撤退すれば 飯田のモール店が充実する という程度の話

近所の電気屋で買う商品をわざわざ都心に買いにいかないよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:06:41.25 ID:NIPgn83G0.net
>>884
東海州辺境の地とはまさにそのとおり

そこに住むリニア駅勢圏28万人がどうやっ生活の質を落とさないで暮らすかという相談なのだよ
>>881はいいこと言っている 役割分担が大事だな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:38:32.45 ID:7/PhnfPj0.net
基本的に北にしか開けていない飯田のような袋地は商業拠点には不向き。
リニア駅設置や三遠南信自動車道開通によって今まで疎遠だった地域と繋がることに期待。
また既に伊那には信大農学部があり県民文化会館もあるからな。
飯田が文化施設集積地となるにはより大掛かりな投資開発とか必要だろうな。

そういえば今、国の補助事業で竜西一貫水路の大規模改修をやっているが
農業基盤整備と同じ扱いなので竣工後、10年くらい受益農振農用地は地目変更が出来ない。
受益農振農用地自体の面積も国の補助受けるにはギリギリで現在でも農振除外がかなり困難なようだ。
改修工事が7年かかるということなのでリニア開業する頃でも農振農用地の地目変更が出来ない。
だからリニア駅より天竜川寄りの開発はかなり制限を受ける。
立ち退き移転者の移転先の選定でも制約がかかるから大変だと思う。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:18:54.22 ID:NIPgn83G0.net
>>887
伊那市にリニア駅があればすべて解決なのかもしれんが既に後の祭り
伊那も衰退 飯田も衰退 当然もっとちいさな市町村は消滅 
そんな未来図しか描けないのではこまる 

北にしか開けてないなら北の連中が南を使うしかない状況を作るのが大事
長野市→松本市の流動より 松本→長野の流動は多い 長野は北のハズレの街
長野新幹線でそうなった

リニア中央新幹線では
飯田←高森駒ヶ根→伊那  という流動から
飯田←高森駒ヶ根←伊那  という流動にかえたらいい

多拠点中心でいけるほどリニア駅勢圏人口は多くない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 17:30:19.79 ID:lqigvDAZ0.net
>>876
伊那谷全域の中心はどこなのか この戦争がはじまるのだ

>>879
飯田に密集して駒ヶ根や伊那が過疎るのがいい

>>888
>北にしか開けてないなら北の連中が南を使うしかない状況を作るのが大事

新幹線駅ができることにより、時代の流れの中で、自然と生活圏域や商業圏域が移り変わることはやむを得ないことだと思う。
自然の流れとして、上伊那民が飯伊に流入してくることを阻止するつもりは毛頭ない。
ただし、「地域が目指すべき将来像」として「何(誰)をターゲットとするか」を考えたとき、
俺は、これらの主張に違和感を禁じ得ない。

伊那谷という狭いコミュニティの中で、「井の中の蛙」どもが「お山の大将」の座を巡って
愚かで醜く滑稽な争いを繰り広げるほど馬鹿げたことはない。
仮に飯田が伊那・駒ヶ根を傘下に収めたとしても、
所詮それは狭いコミュニティの中で人と物が北から南に移動しただけの話であり、
伊那谷という広域全体を俯瞰すれば、決して我が地域が発展したことにはならない。
周辺市町村を食い尽し、しばらくの間は「飯田市が一人勝ちした」と繁栄を誇ったとしても、
やがては枯れ果てた周辺自治体の悪影響が飯田市をジワジワと侵食していき、
将来的には飯田市を含めて伊那谷全体が自滅の憂き目に陥るのは明らかだ。

んで、俺の結論は……、
飯田にとっての獲得すべきターゲット層は東京・名古屋等の大都市圏住民であり、
それを推進していくうえでのライバルは中津川・甲府である。
飯田にとって、伊那・駒ケ根は戦うべき相手ではなく、共存共栄すべきパートナーなのだ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:21:05.57 ID:dYn3au6c0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:30:03.01 ID:S0SUhDeb0.net
>>889
何にも見えてないな、飯田市は単独我田引水のエゴイストだぞ。
そして無責任公務員の巣窟。

飯田市と関わると盗聴器付き会議室で企画から乗っ取られるから注意しな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:29:41.62 ID:La7bjz050.net
>>889
妄想が凄いなあ。
公式将来ビジョンを南信州も上伊那も出してるけど、ほとんど同じ。
上伊那のビジョンには南信州とのパートナーシップも、共調も、戦略として無いよね。


そうなると、飯田市のやろうとしていることを、伊那がやってもいいし、駒ヶ根がやってもいいし、
ひょっとしたら高森がやってもいいわけ。

そんなら直接のライバルだよねえ。




中津川甲府がライバルって、、 ズレてるよ。

中央道が出来て、名古屋から人が流入する効果以上に、
地元内でインターチェンジ近くに商圏や住宅地が移動した効果の方が大きい。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:26:51.92 ID:lqigvDAZ0.net
>>892
>そうなると、飯田市のやろうとしていることを、伊那がやってもいいし、駒ヶ根がやってもいいし
>そんなら直接のライバルだよねえ。

>>889の主張を再掲すれば「飯田の目指すべき姿は、伊那・駒ヶ根と共存共栄すべきパートナー」だ。
そんな飯田市のやろうとしていること(共存共栄)を伊那・駒ヶ根がやっても、決してライバルにはなり得ないのだよ。
>>889の主張を読んでこういう結論を導き出そうとするお前さんの思考回路の稚拙さを憐れむばかりだよ。

>中津川甲府がライバルって、、 ズレてるよ。

俺の主張は、「リニア開通後、飯田市は東京・名古屋などの大都市圏の住民をターゲットにすべきである」。
すなわち、リニアに乗って地方を訪問しようと思い立った東京・名古屋などの大都市圏の住民に対し、
いかにして、ひとりでも多くの訪問者に中津川・甲府ではなく飯田を選んでもらうか…
というのが趣旨なのだ。
どこがどうズレているのか、具体的に反論してくれ。

>地元内でインターチェンジ近くに商圏や住宅地が移動した効果の方が大きい。

小さい、小さい。なんてセコイ発想なんだ。
結局、井の中の蛙どもがお山の大将を目指してゴミのようなコミュニティの中で覇権争いしているだけの話だ。
そんなのは、狭隘な地域の中で中心部が左から右に移るだけの話で、
地域全体の活性化にはつながらず、そういう閉鎖的な地域は今後、真っ先に没落していくだろうな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:14:08.21 ID:lqigvDAZ0.net
続投スマソ。

>>892
>妄想が凄いなあ。
>上伊那のビジョンには南信州とのパートナーシップも、共調も、戦略として無いよね。

指摘のとおり、上伊那のビジョンには南信州とのパートナーシップも協調もない。
だが、逆に上伊那のビジョンに「南信州をライバル視し倒そうとしている記述」も見当たらない。
ということは、俺の主張を「妄想が凄い」と断罪するお前さんも同等の妄想家なのだ。

>中央道が出来て、

中央道ができた1970年代という「のどかな時代」なら、井の中の蛙どもがお山の大将を争うことも許されただろう。
だが、リニアが開業する2027年にチンケな内輪もめを繰り返していたら、
外部から参入してくる巨大なライバルに瞬く間に息の根を止められることだろうな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:38:10.57 ID:La7bjz050.net
>>893-894
コミュ障か?病院行け。

>ゴミのようなコミュニティの中で覇権争い
まんまブーメランで刺さってるだろ。プ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:52:14.81 ID:lqigvDAZ0.net
>>895
何ひとつ論理的な反論もできず、挙句の果ての捨てゼリフは言葉の揚げ足取りか?
君を見ていたら、前スレでプロファイリングにビビッて逃げ出した駒ヶ根のSENA君を思い出したよ。

ま、気長に待ってるから、いつでも具体的に反論してきな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 00:39:23.93 ID:Q1qwL3Bc0.net
リニア新幹線の効果を考えるときに県外に目もくれず
長野県内のヒエラルキーばかり気にする奴って滑稽というか異常だ。
伊那谷の小さいパイの独占に腐心し牽制し合えば、
他所からもたらされるはるかに大きな利益を山梨や東濃にやすやすと持っていかれると思わんのかな。
山梨なんか全県挙げてリニア効果を最大限に活かそうと取り組んでいるのと対照的。
飯田市長あたりがリーダーシップとって県を動かすくらいしてくれればいいと思うが
受け身体質というかJRや県の顔色伺っているだけに思える。
かといって立ち退き住民へのケアもおざなりのようだし。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 00:57:03.45 ID:Q1qwL3Bc0.net
飯田市にしてみても一人勝ちを目指しているわけじゃなく
上伊那を含めた共存共栄という方向だしな。
接続新駅についても「『やっぱり』必要」としたのも
飯田線との連携を強く望んでいた上伊那への配慮が大きいと思う。
伊那駒ヶ根をストローして…なんて言っているのはネットの名無し妄想書き込みだけだろうな。

899 :843:2016/12/03(土) 00:59:09.91 ID:Fn2mZ8cb0.net
>>897
>リニア新幹線の効果を考えるときに県外に目もくれず
>長野県内のヒエラルキーばかり気にする奴って滑稽というか異常だ。
>伊那谷の小さいパイの独占に腐心し牽制し合えば、
>他所からもたらされるはるかに大きな利益を山梨や東濃にやすやすと持っていかれると思わんのかな。

全く同感。

>山梨なんか全県挙げてリニア効果を最大限に活かそうと取り組んでいるのと対照的。

山梨県は、県と甲府市の利害関係が一致している。
甲府は県の中心に位置し、県庁所在地であるがため、全県民がリニア甲府駅を利用できる。
それに対し、悲しきかな飯田は県の南端に位置し、リニア飯田駅を利用する県民の割合は極めて低い。
飯田市長がいくら声を大にして叫んだところで、県が山梨のように本腰を入れて動くことはないだろう。
そんな過酷な条件下にあっても、「飯田は甲府をライバル視すべきだ」と俺は考えるよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:11:38.87 ID:BTL9nvar0.net
https://goo.gl/gQKmV3
この記事見たら、みんなが荒れるワケがわかったよ。。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:45:58.58 ID:CEOkFQH20.net
ライバルに打ち勝つという考え方と、共存共栄という考え方はいつでも同時にするもんだろ。
敵の線引き、仲間の線引きが地域で決まるという見方がキモイ。

飯田と伊那だって敵だろうし共存共栄だろうなあ。
飯田と甲府だって敵だろうし共存共栄だろうなあ。

ただまあ、商売人でもない普通の人はそんな風に考えないだろ。
自分の懐が温かくないと生きられないから、
飯田の奴は飯田中心で伊那の奴は伊那中心でいいんじゃね?


長野県伊那市議会議員のブログな
http://yagitakuma.exblog.jp/25833642/

--
今回、自分の目で見て話を聞いて、「リニアが伊那市を通らなくてよかった」、と思いました。もちろんメリットもあるでしょうが、有名観光地ではない伊那谷で、上記のマイナス要素をカバーするほどのメリットが見込めるのかどうかは誰もわかりません。
--

とてもじゃないが、共存共栄とかライバルとかなんて考えてないよ。自分の街のことしか見てない。

--
あげくの果てに、「リニア利権」を狙って暴力団勢力が入り込み、「神戸VS名古屋」のドンパチに飯田が巻き込まれ…
--
このあたりは、炎上してもいいな。
2ch飯田民は立ち上がれ!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:22:07.34 ID:Q1qwL3Bc0.net
>>901
総体的な飯田と伊那や駒ヶ根の関係っていうことであれば
あるときは共存共栄の関係でもあり、あるときはライバルでもある。それは当たり前の話。
ただここはリニアスレであってその視点という前提でモノを論じているわけで
リニア新幹線の効果を活かすことを考える上で共存共栄をめざすほうが良いのか
伊那駒ヶ根を衰退させ飯田一人勝ちを目指すのが良いのかという話なんだよ。
「リニアが来なくてよかった」なんてことは上伊那に行かずとも上郷座光寺高森行きゃあ聞けるだろ
リニア建設で影響受ける地域でもほんの数百m数十mの違いで悲喜交々あるだろ。
おまえさんのいうことは本質ではない。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:38:13.24 ID:Fn2mZ8cb0.net
>>901
>ライバルに打ち勝つという考え方と、共存共栄という考え方はいつでも同時にするもんだろ。

うん。実はその考えには大賛成だ。
そもそもなぜ人や組織が誰かと同盟を結ぶかと言えば、
それは博愛精神で相手を思いやって行う行為ではなく、
協力関係を築くことにより、単独で戦うよりも自分自身にメリットが大きいからだ。
そして、同盟関係にある同士であっても、常に虎視眈々と相手方の動向を注視しながら
立ち回らないと弱肉強食の世の中を生き抜くことはできない。

ただ、なぜ俺(>>889)が「共存共栄」を強調したかと言うと、>>879の下の書き込みに違和感を覚えたからだ。

>飯田に密集して駒ヶ根や伊那が過疎るのがいい

飯田人の立場からすれば、飯田が繁栄することは大いに結構だ。
だが、「駒ヶ根や伊那が過疎るのがいい」とは何事だ。
別に伊那・駒ヶ根に同情してそう思うのではない。
>>879は「周辺市町村が衰退すれば、最終的には回り回って自分自身が衰退していくこと」に気付いていないのか?
そういう背景から>>889を主張した次第だ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:04:07.82 ID:8BbxUwS90.net
どうって事はない、飯田市は空洞化する。

隠居間近の無責任世代が騒ぐだけだぞ。
開業後全てリセットして生き残り組だけで組み立てるのさ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:15:20.28 ID:Fn2mZ8cb0.net
>>901
>このあたりは、炎上してもいいな。
>2ch飯田民は立ち上がれ!

そもそもこの期に及んで(ルート問題が全て決着した現段階で)、
「リニアが伊那市を通らなくてよかった」などとブログでつぶやく市議会議員など相手にする方がアホわな。
「じゃあ貴方、もし今から10年前にタイムスリップできたなら、
選挙戦で堂々とBルート反対を表明できますか」と聞いてやりたいよ。
落選のリスクを冒してそんな表明なんかできっこないくせにな。
全てが決着した今なら何とでも言えるのよ。
そんな情けない御仁が
「あげくの果てに、『リニア利権』を狙って暴力団勢力が入り込み、
『神戸VS名古屋』のドンパチに飯田が巻き込まれ…」などとつぶやいたとしても、
それに反応して炎上する奴の方が馬鹿だよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:35:45.49 ID:Fn2mZ8cb0.net
>>901
>飯田と甲府だって敵だろうし共存共栄だろうなあ。

あくまでも私的見解だが、その見解には疑問符が付くな。
「飯田と伊那は敵でありかつ共存共栄」との見解には大賛成だ。
だが、俺的には飯田と甲府が共存共栄を図るメリットを見い出せない。

「リニアが開通すれば飯田と甲府は20分で結ばれる」とはいえ、
所詮は個々の人間が運ばれるに過ぎず、物流には高速で2時間を要する。
飯田と甲府との間には10年後も南アルプスという巨大な壁がそびえており、
文化交流に極めて乏しい地域なのだ。
仮に甲府が衰退したとして、飯田にその影響が及ぶか?
そんな甲府と共存共栄を図るメリットがどこにあるのか教えて欲しいものだ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 01:25:02.17 ID:iuQYddgl0.net
飯田民?、気持ち悪りぃ
早く東海州へ堕ちてくれないかな、飯田無くとも信州信濃は大丈夫だぜ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 17:17:53.11 ID:5kJUOejD0.net
飯田を東海に落とすとして、その切れ目はどこにする?

伊那市の連中はリニア駅つかわないだろうからな。
宮田以南を東海に落とすか。
いやいや、駒ヶ根以南か。
下伊那の切れ目なら、松川以南か。
阿智以南という手もある。中津川温泉網計画に昼神も入れてしまえ。

美濃の国の奥座敷、昼神温泉峡&妻籠宿 てのもいいな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:08:07.09 ID:M69p0uRv0.net
ほお。いい流れだねえ。

燃料投下な。
阿智の昼神温泉は恵那の向こうから「昼神ライナー」やってるけど、
リニア後は、リニア中津川駅-昼神 直行の「昼神ライナー」やるとよ。

リニア中津川駅-昼神温泉 の方が、リニア飯田駅-昼神温泉より時短だそうだ。
阿智/昼神/園原にとっちゃ飯田だろうが中津川だろうが関係ないんだよ。

いまだに「飯田は北にしか開けてない」とか言う世間知らずもいる。
(昼神の客は中部圏から)

それに
「教えてちゃん」にいちいち教えてやるのもばからしい。
(甲府の 二拠点居住キャンペーンには共闘した方が当地にも利がある)


俺も東海州の境目は気になるぞ。大鹿村は東海州に入れてやってくれ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:47:20.14 ID:2Rq/4a/70.net
>>909
山梨の二地域居住・移住誘致推進事業のことか。
これこそ、大都市圏の住民をターゲットとした誘致活動だから、まさしく客の取り合いの典型事例だな。
ま、PRの時点での共闘はありにせよ、最終的には客の取り合い。
こんなのは共存共栄の好事例とはとても言えんな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 12:38:45.40 ID:6dJs/hBQ0.net
リニアが出来たからって、
名物にローメンとかざざ虫とか寒天とか売らないで欲しい。
飯田の人間は食べないよ。そんなのは。

伊那とは縁を切りたい南信州ブランド。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:28:23.27 ID:R4Ifx4K/0.net
ローメンは各自で味付けする以上、そもそもブランドにならない、と思うがゴリ押しが心配だ。
地域団体商標を取っている商品を中心にブランディングやってほしいなあ。
市田柿はいいだろうなあ。和菓子もいいかもな。

まあ、ローメンが「この味が正統」となるには内部抗争が凄くて纏まらないと思う。
有名店が数軒あるんだっけ?焼きローメンと汁ローメンがあるとか。

寒天はどうなのよ。伊那谷の特産にしたら諏訪の連中から文句でないのか。




あと、絡んでくる奴、レスはいいから。
俺が、話が通じない感覚を持っている以上全く無駄。
子供のご高説を説き伏せるようなめんどくさい事はしたくない。

>PRの時点での共闘はありにせよ、最終的には客の取り合い。
商売のすべてがそういう構造なのだよ。

「飯田と伊那と仲良く、ライバルは甲府」  はは。子供のご高説。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:20:25.69 ID:+c6as8Qe0.net
>>912
>あと、絡んでくる奴、レスはいいから。

そもそも「教えてちゃん」などと言って最初に絡んできたのはお前さんだろう。
横レスしてきた限りは最後まで責任を持ちな。
結局「レスはいい」っていうのは、「黙っているのも癪だし、自分の主張で綺麗に終わらせたい」という臆病者の逃げ口上に過ぎん。
俺の反論に答える自信がないのなら、お前さんがスルーをすればそれで平和に完結するだけのことだ。

>商売のすべてがそういう構造なのだよ。

そのとおり。商売のすべてはそうゆう構造だ。
まさに「二地域居住・移住誘致推進事業」は、地方都市同士が誘客獲得を狙って仁義なき争いを繰り広げる自治体セールスそのものだ。
だが、そもそも今回の議論の流れは「飯田が甲府と共存共栄を図るメリットを教えて欲しい」から発生したものであり、
少なくとも、「移住誘致推進事業」は地方都市間で共存共栄を図るような実例では全くない。
つまり、俺の問いに対するお前さんの回答はまるで不正解ということだ。
「子供のご高説」に太刀打ちできるようなもう少しマシな実例を見つけてきな。

ま、お前さんを見ていると、横レスしておきながら、旗色が悪くなると途中で逃げ出し、
「かまってちゃん」とか言って逃げまくった誰かさんを思い出すなぁ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:12:43.11 ID:qtUX5Xxy0.net
レスはせんでもいいというのに、、。

自分の主張で綺麗に終わらせたいwww   ってブーメラン刺さってるぞ。
面倒で全部は読んでない。すまんな。そっち側からスルーで頼む。
手本を見せてくれ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:23:46.57 ID:4yhw8BYs0.net
燃料投下しておいて勝手に「レスするな」って一方的に打ち切るやつって、、、ださっ
ま、だけどこれ以上荒れるのもよくないんで>>913はここでスルーしてやってくれ。男があがるぞ。

916 :860:2016/12/06(火) 17:49:25.41 ID:AEtVZD+x0.net
>>915
了解。しかし久し振りに傑作だったな。ゲラゲラ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 19:28:18.69 ID:0eZQklxx0.net
ネットの中での議論は其々好き勝手書いてりゃいいけど
現実はどこまで議論されているんだろうね?
丘の上の偉い人達だけでこちょこちょやって決めるんだろうか?
上郷や座光寺といった地区自治会レベルで
地域づくりとかの構想出しても画餅だろうし。
一貫水路改修に伴う農地転用の制約も気になる。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 12:23:41.77 ID:h4uWXAZP0.net
オイオイ、それはスルーっていわんだろ。
悔しさで涙出てるぞ。


2chでお友達がいるって設定も自演だな。

まあ素直に論理負けを認めることだな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:08:55.05 ID:oIBe+EEG0.net
>>918
消えろキチガイ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 19:09:15.13 ID:gWaybB790.net
>>918
>2chでお友達がいるって設定も自演だな。

どうやら自分が2垢で自演を繰り返していると、他人もみな同じだと思い込むものらしい。
いやいや恥ずかしいID使ったときは3垢だったか。
「駒ヶ根のSENA君」と「学歴大好きのお山の大将君」。
ちょうど2年前にふたり揃って消えたと思っていたら、最近、二人そろって現れるとはな…。
個人同定再開するか?

>悔しさで涙出てるぞ。
>まあ素直に論理負けを認めることだな。

思いっきりブーメラン刺さってるぞ、ゲラゲラ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 19:30:31.19 ID:UAmhUGnA0.net
悔しがりすぎだろ。

煽られ耐性なさすぎwwww
華麗にスルーでよろしく

煽り入れとく。
>横レスしてきた限りは最後まで責任を持ちな。
自分ルール押しつけんな。なんの義理もねえ。

>黙っているのも癪だし、
お前のことだよ、それ。


>臆病者の逃げ口上に過ぎん。
ゲラゲラ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 18:24:50.20 ID:ugCZweP/0.net
飯田は駄目だな、残念
いや御笑いかw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 08:56:22.70 ID:DA1v9vbq0.net
免許センターからしてグダグダ、
さっさと座光寺飯工後でセンター開業していれば南信まとまるのになぁ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 17:26:58.45 ID:lcDklzKH0.net
免許センターはピアゴとかりんご庁舎とかに拘り過ぎて事を壊したのかな?
市長がコンセンサス無しにピアゴへの誘致を口走って町村部との間がギクシャクしてしまったと聞いた。
現時点では南信州広域連合として現在の地場産業センターに設置という要望みたいだね。
城東は駅から距離あるし喬木村でも良かったと思うけど。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:47:12.22 ID:6jID+ApE0.net
免許センター?
リニア関係なくね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:20:31.24 ID:dpa69s3W0.net
リニア駅設置を起爆剤に南信州が纏まって
地域の発展と生き残りのための施策を講じていくべきなのだろうが
免許センターの顛末見る限り行政にはさして期待はできないっていう悲観論だろ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:10:01.38 ID:8Inq/ehJ0.net
俺は「飯田駅前ピアゴ」案は決して悪い提案だったとは思わない。
それは、巷で言われるような「旧態依然とした体制が丘の上ばかりに利権を集中させようとした」などという
ケチな発想だけからは見えてこない、合理的な理由が隠されていると考える。
第一に、丘の上は飯田下伊那の地理的中心にあるという点。
例えば、工業高校跡地や喬木村などだと、北部町村民から見れば都合が良いだろうが、
南部、西部の村民から見ると都合が悪い。
飯田下伊那民の「最大多数の最大多数の幸福」という観点で考えると、地理的中心地である丘の上はベストポジションなのだ。
第二に、飯田下伊那のトランジットハブであるであるJR飯田駅の直近に位置するという点。
これは交通弱者に対する配慮だ。
この案は広域連合の首長たちから批判を受けたが、それは案そのものが悪いということではなく、
牧野連合長の提案の仕方が悪く、首長たちの反感を買った点が大きいと思われる。
要するに、根回しが下手だったということ。
いずれにせよ、最終的にピアゴ案は県から却下されたため水泡に帰したが、
それは結果論であり、当初時点での発想は決して悪くはないと考える。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:33:36.78 ID:dpa69s3W0.net
>>927
ピアゴ案が良い案であるならなおさら町村への根回しや県との意思疎通の不足という
物事の進め方のダメっぷりが際立つじゃないか。
ピアゴが県にダメ出しされたのは駐車場不足と建物の耐震性といったところか?
用意周到にやっていればその辺の対策などできただろうに。

事後の対応でも充分間に合っただろうに飯田市立病院は緊急医不足という理由で
飯伊が空白域になっているにもかかわらず松本に持って行かれたドクターヘリの件とかも
根回しや県とのパイプがあればまた違っていたかもな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 22:14:44.33 ID:8Inq/ehJ0.net
>>928
>ピアゴ案が良い案であるならなおさら町村への根回しや県との意思疎通の不足という
>物事の進め方のダメっぷりが際立つじゃないか。

俺らが報道で知ることができるのはほんの一部で、明らかにされていない水面下でどんな交渉がされているのかは与り知らんが、
全くその通りだな。

>ピアゴが県にダメ出しされたのは駐車場不足と建物の耐震性といったところか?

https://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/22414.pdf#search='%E5%8D%97%E4%BF%A1%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6+%E5%85%A8%E5%93%A1%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A'

この資料によれば、南信州広域連合ががピアゴ案を提案した後に、県警が候補地の条件を述べたと読み取れる。
素人的発想かも知れんが「そんなことはピアゴ案を出す前に聞いておけよ!」と言いたくなるわな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:32:35.14 ID:SEFy4IeT0.net
やはり飯田は駄目だな
さっさと東海州へ行けよ。
、と言って現産業センターは鉄道飯田線駅とアクセス悪く現施設移設費用やらコスト増の費用対効果は悪い。

リニア駅開業でも飯田に産業が集約することは望み薄暗
東海道産業が内地に入るとしても中部諏訪伊那エリアか中京東海環状道路付近の恵那あたりまでに片寄るだろう。

必死に飯田以外の衰退論を展開するのは、飯田発展する根拠が無いのに気が付いたからだろう。
併設水源遺跡から迷惑な飯田だ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:33:51.52 ID:2HIYbfqN0.net
>>927
>牧野連合長の提案の仕方が悪く、首長たちの反感を買った点が大きいと思われる。
>要するに、根回しが下手だったということ。

そこkwsk

932 :874:2016/12/12(月) 20:43:43.42 ID:LSQGSgEB0.net
>>931
詳しくは、下記南信州記事を参照されたい。

http://minamishinshu.jp/news/politics/%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%A7%E9%A3%AF%E7%94%B0%E5%B8%82%E3%81%AB%E8%BE%9B%E3%82%89%E3%81%A4%E6%84%8F%E8%A6%8B.html

要は、「牧野連合長が示した事務局案の内容」に関して議論する問題ではなく、
「事務局案の提案の仕方が広域連合を軽視している」というような、極めて低レベルな話だわさ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:45:13.76 ID:vaWpKbwM0.net
だけどそんなヘボい市長ならば何で長期政権なのさ。
リニア駅では住民軽視、広域連合は軽視、根回しは下手
でも選挙では信任する。飯田民はアホですか。リニアは大丈夫?
それとも他方面で凄いことやっているからか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 16:01:49.19 ID:PRqKPemY0.net
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:02:40.85 ID:e2oO4WyO0.net
リニア残土を僻地民が怖がる沢筋に埋めるようだ。
大鹿中川豊丘がさらに住みにくくなって飯田に人口集中。作戦通りだ。

飯田が駄目なんじゃない。大鹿中川豊丘がダメなんだ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:06:26.89 ID:e2oO4WyO0.net
飯田エリア VS 諏訪伊那エリア の構図では、それでも飯田の勝ち。

すべての長野県都市は衰退基調であるが、その中では飯田エリアはかなりマシな方だ。
リニアのような大型事業投資が見込めるからな。この10年はとてもいい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:18:26.74 ID:AaTc74Kr0.net
市長長期政権の理由は対抗馬不在だからだよ。飯田で暮らすのに市長はオイシイ仕事だが、そこまで高スペックな奴が副市長位しかおらん

市長だって職を追われれば飯田を離れざるを得ないだろ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:19:39.55 ID:T48WgWMKt
市長の実家は鼎にあるし何期も務めたから退職金と恩給で悠々自適に暮らすじゃないの?
次期は副市長に譲って引退かなあ。まさかリニア開通まで続けないだろうし。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:21:09.48 ID:x7cdbRtx0.net
市長の実家は鼎にあるし何期も務めたから退職金と恩給で悠々自適に暮らすじゃないの?
次期は副市長に譲って引退かなあ。まさかリニア開通まで続けないだろうし。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:52:26.98 ID:UlrtVC3V0.net
開業までの建設利権目当てだらな
開業後の衰退まで誰も責任取らないさ。

飯田市内の交通弱者と生活弱者はリニア固定資産税収の風俗三昧で
しあわせゲス飯田よ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:02:08.54 ID:e2oO4WyO0.net
リニア建設バブルで稼げれば御の字。
10年以上あるぞ。
その先なんて誰もわからん。誰かに責任取ってもらおうとも思わんがなあ。

土建業や飲食業は良いだろうな。
タクシーもいいんじゃないか?
食い詰めてる奴はそれで稼げよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:12:29.37 ID:tht8G8fP0.net
スレ落ち阻止

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 14:48:43.53 ID:OeqMoG0w0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qOPvEXGT_Kk
https://www.youtube.com/watch?v=4z5K2LB2O_I
https://www.youtube.com/watch?v=dP7gX_2eel4

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:10:38.56 ID:+dYRkpUg0.net
駒ヶ根のセナって自宅は地元だぞ。
もうちょい調べる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:18:32.67 ID:+dYRkpUg0.net
同定再来

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:16:03.79 ID:qdg2Ehjy0.net
http://minamishinshu.jp/news/linear/%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%82%a2%e9%a7%85%e5%91%a8%e8%be%ba%e6%95%b4%e5%82%99%e3%80%81%e9%a3%af%e7%94%b0%e5%b8%82%e3%81%8c%ef%bc%93%e6%a1%88%e7%a4%ba%e3%81%99.html

とりあえず、3案とも乗り換え新駅が描かれてるな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 08:27:58.12 ID:2KunGEPh0.net
あげ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:58:18.30 ID:0Qr/n6CX0.net
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:23:03.04 ID:grCsBKjg0.net
>>946
接続駅、少しは安心できるな

それでも飯田市は無理矢理丘の上使えとか、バスだけに補助金充填したりするからな
折角全事務局と副市長などが併設だ水源だ史跡だとJR邪魔し我田引水してきた過去見ると
ゲスな事をし続けるだろう。

何てったって飯田南開発と丘の上対策で両手一杯だ
まあどちらも将来空洞化して廃墟と荒野なんだがね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 01:12:52.60 ID:/0/SOMB10.net
全ては木下開発への便宜だったのにね。
なあ、きまじめ木下さんよ 

長野県から
東海から
東名阪から

見棄てられる飯田だ、最高〜

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 12:54:53.36 ID:GPgG95oM0.net
あの〜南信州さん

既に風越山には横っ腹穴空いてるんです、
松川ダムの排砂トンネルがね。

湧き水水源に影響出なかったでしょ?
結局、表層水だから猿などの小便混じり何ですがねぇ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 06:36:55.42 ID:/wmFjHoT0.net
水源域回避は駅を引っ張ってくるための方便
唐突な国史跡申請は自分の住環境へのリニア駅設置回避の猿知恵
姑息な知恵ばかり回るけど結局JRを激怒させ相手にされない。
こんなかんじ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 09:28:13.20 ID:fl3aFfKU0.net
JRが激怒してるかどうかは知らんが、だいたいあってるんじゃないw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 11:12:26.93 ID:TCbtfz5Y0.net
>>953
当初、東海は地元に対し、リニア駅の位置はJR飯田線既存駅への近接を約束していたが、
地元自治体の恒川遺跡の史跡指定の動きに接し、
「史跡回避と既存駅への近接を両立させることは困難である」と、不快感をあらわにしながらコメントを出した。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 14:43:40.56 ID:t0wYUakf0.net
>>954
ああやっぱり怒ってたんだ(笑)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 17:42:57.78 ID:d7uIhnb40.net
ゲスな飯田らしい厭らしい(笑)だな。
土地が悪いのか水が悪いのか飯田市は公務員からこんなのばっかだよ。

リニア降りたら飯田線で早く上伊那へ行かせてくれ。
信州県庁さんお願いね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 19:39:24.48 ID:XSWcTw/+0.net
JRが飯田市に保守基地関連の情報をルート中心線発表まで伝えなかったのは
国史跡指定のような手段で邪魔されるのを考慮したから、というのは穿った見方かな?

市長が北条民に約束したというイオン東側界隈の移転先の地元民や地主は
事前に打診もされていないという話も聞くし、
座光寺地区の立退き民の移転先はまだ白紙状態のようだし
構想先走りの地元軽視の感があるな。
だから北条民が怒ったんだろうに

>>956
上伊那の人は飯田線使うかなあ?自家用車か高速バスじゃないの?
リニアに乗っている時間より飯田線で揺られている時間が二倍長いとかお笑いだ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 01:48:43.03 ID:dZn+UmaE0.net
>>957
飯田市内は通院バスで婆様と一緒にクルクル廻ってりゃ良いとして
信州へ伊那谷へ多様な移動需要が鉄道含めてあるのは当然、上伊那の公式な要望があれば尊重だね。

飯田市はJRに協力するより邪魔し続けるのが得だから接続駅負担します何て言わないよ。
リニア駅周辺と地形的に分断されているJR飯田駅周辺とは違った街となる未来だからね
今のうちに不良債権の丘の上は売却しておかないと子々孫々不幸の連鎖だぜ。笑

さあ物納の塩漬け土地売れるかな?
将来マイナス25000人の飯田市でさ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 05:48:39.27 ID:O/fiwyF30.net
1月8日に起きた台東1丁目の一軒家の物損当て逃げ事故について

凸版印刷出入り業者の青いトラック

調べればわかります


大○温調の下請けの鳶

そこの業者に聞き取りすればおのずと犯人は捕まります

逃げ得は許さない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 15:00:38.78 ID:n8tfyQSC0.net
 さあゲスな飯田市キャンペーンはまだまだ続けるよ、交通政策を歪める奴等だ

来週お楽しみに♪

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 10:54:41.92 ID:MIuJwobE0.net
静かだなぁ
将来人口マイナス25000人ではリニア有っても、夢も希望も無しか。(当然)

建設課さん、夜の丘の上風俗摂待で何か政策決まりましたか?
利権がらみでリニア駅周辺上郷も可哀想に…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:55:02.55 ID:v3bVT2YY0.net
久しぶりにニュースだお。

 
リニア新駅、飯田市主体で検討へ 自治体会議
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170121/KT170120ATI090022000.php
  
 
ゲェー、ゲスな飯田市主体にすると最悪になるぞ
 遠いからって監視が緩すぎるだよ県庁は、
 免許センターから県事業から全て調査してるからな。
&#11015;こんな話しもあるしな…

 
…飯田市は違いました。それもそのはず、市民の皆さんの方が詳しいでしょう。

そういう関係が、不正につながっていくのです。
『飯田市建築課が、建築士業務である監理を行う』 なんて、建築士法を無視した傲慢な事を
行っているのは日本全国で飯田市だけでしょうね。…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 19:48:44.52 ID:8fA+QRD90.net
中信側よりニュース。
リニア2次交通整備 飯田線あずさ乗り入れを

http://www.nagano-np.co.jp/articles/12684

県企画振興部は「県としても、これまでに増して2次交通を具体的に検討していく。飯田線、高速バスなど複数の手段プラス目的地も含め具体的に考えていかなければ」と説明。阿部知事は「白鳥市長が指摘するようにリニア駅のあり方とセットで2次交通を検討すべき。スピード感を上げて考えていく」と答えた。

ーーー

リニア新幹線は内地経済振興に良く効くよ。
上伊那中信頑張れ!
飯田市など生産も輸送も拠点とするには非効率な所だからね。クスクス

リニア駅あっても発展しない街もある、それが飯田市。(笑)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 20:11:04.66 ID:sUpXf1Jf0.net
ゲスな南信州新聞21日より

一面8段
JR飯田線への乗換新駅について「市のまちづくりとの関連性がなく、遊離している』の指摘"も"あった。


個人的注目で""追加。
たぶん副市長含め市役所地域計画課と設計事務所ゼネコン
建設利権集団の摂待会合の結論。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 11:23:16.05 ID:CBHR5WkC0.net
乗換新駅に関する記者会見のやりとりが載っているぞ。
3ページ4ページあたりを参照。

http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/30072.pdf

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 20:12:30.48 ID:ts8k6Mw10.net
おいおい、今頃JRは土捨て場の後管理に責任を持つって遅いぜよ
反対派をもう一度説得してくれよ、どうすんだよダンプの通行問題はよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 06:15:25.07 ID:aLwLmuOQ0.net
>>966
反対派はプロ市民の集まりだから。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 08:28:09.95 ID:ZfF1KsfJ0.net
>>966
おいおい、お前さんの頭の方こそ大丈夫か?
JRは、「リニア事業を実施する」という大前提のうえで、「最後まで責任を持つ」という発言をしたんだぞ。
反対派の前提はリニア事業そのものに反対しているわけであり、
「ダンプの通行問題」等々は事業阻止のための言いがかりのひとつに過ぎん。
結局のところ、反対派などは「ノイジーマイノリティ(声だけがデカい少数派)」なんだよ。
某村長選の結果を見れば一目瞭然だろ。

JRは、「事業遂行するうえで発生する残土をきちんと責任を持って対応する」と主張したわけであり、
ノイジーマイノリティに付き合って、事業の進行に重篤な障害をもたらすダンプ通行問題を見直す必要はない。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 19:30:34.20 ID:tyHhoEGx0.net
>>968
いやいや、土捨て場(谷を埋める)の後管理の問題だよ
3日前までJRは土捨て場の後管理は地権者の責任によると説明会で主張していた
それを以って地権者はリニア事業は反対ではないが後管理の責任は持てないと谷の埋め立てに反対した
JRが最初から責任を持つと言えば地権者の考えも変わっただろうと思われ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:38:24.63 ID:qygI3I6z0.net
>>969
うん、確かに「土捨て場の埋め立て後の維持管理」の問題だったな。
それに関しては、明日付の南信州の「日言」にも解説があり、>>969の言うことが正しいな。

ただ、>>966が主張している「反対派」と>>969が主張している「地権者」は明らかに別人種だろ。
指摘のとおり、「地権者」に対してJRが初めから誠意ある対応をしていれば、地権者ももっと柔軟な態度に出ただろう。

だが、>>966の「反対派」ってのはリニア事業自体に反対しているんだ。
だから、ダンプ台数問題なんてのは、事業阻止に持ち込むための方便なんだよ。
仮にJRが「ダンプ台数削減」を申し入れたとしても、反対派は別の難癖をつけてくるだろう。
そういう意味で、JRと反対派が妥協できる点なんてないハズだ。
今回の某村長選の結果をみれば明らかだろ。
「村民の過半数はJRの工事方針を大枠で受忍した」と解釈すべきだろうな。
ということで、今さら少数のクレーマーに対しダンプの通行問題を説得する必要はないということだ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:23:11.03 ID:7wGcEyhC/
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:27:48.12 ID:PQ7alDkE0.net
>>962

> …飯田市は違いました。それもそのはず、市民の皆さんの方が詳しいでしょう。
>
> そういう関係が、不正につながっていくのです。
> 『飯田市建築課が、建築士業務である監理を行う』 なんて、建築士法を無視した傲慢な事を
> 行っているのは日本全国で飯田市だけでしょうね。…
 
 
行政と民間企業の癒着?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 16:07:43.34 ID:984Mdlsb0.net
>>972
妄想にマジレスしないほうがいいよ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:49:06.39 ID:pCLzCb5sO.net
リニアなんか通ってほしいとか思ってる飯田市民って居るのか?見たことないぞ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:42:57.78 ID:a3udb3Pq0.net
>>974
お前さんのコミュニティ、どんだけ狭いんだ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:02:22.41 ID:1aOzJxhg0.net
>>973
こんな話しも有るかも。

>噂には聞いていました。
>綿半が飯田市建築課に直接営業をしている、そして建築課は綿半扱いの建材などを使用するよう落札した設計業者に指示している。 
>この様な話しは、昭和の終わり頃から聞こえてきていました。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:13:06.61 ID:pCLzCb5sO.net
>>975
土木関係者が降って沸いた利権関係で喜んでるだけ
三遠南信自動車道も同じ
静かな田舎に住みたいから住んでるわけでリニアが通ってなにか意味や使い道あるか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:15:06.60 ID:bQsWRlRO0.net
これも出しとくか。

> 市長自らがゼネコンのセールスマン。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:09:17.82 ID:a3udb3Pq0.net
>>977
>土木関係者が降って沸いた利権関係で喜んでるだけ

リニアが完成するまでの10年間を展望すれば、飯田下伊那にバブル景気が到来する。
土木工事が増えることで、雇用が生まれる。
雇用が生まれれば、土木業界以外(飲食業界、小売業界等々)へのプラスの連鎖が生まれる。

>リニアが通ってなにか意味や使い道あるか?

リニア完成後を展望すれば、今まで4時間かかっていた移動時間が40分に短縮される。
例えば、日帰りでディズニーランドに行く奴は、従来以上に時間を有効活用できる。
例えば、東京圏に受験のために上京する受験生は前泊しなくても済むようになる。
こんなのは、山ほどあるメリットのほんの一例に過ぎん。

自分の閉ざされた交友範囲だけを見て
「リニアなんか通ってほしいとか思ってる飯田市民って居るのか?」などと本気で考える奴がいるとは絶句だ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:26:34.33 ID:pCLzCb5sO.net
>>979
都心に用があるなら都会に移住した方が早い
雇用だの景気だのは土木関係者のへりくつにすぎない
実際今日本は土木景気だが暮らしはなにかよくなったか?雇用増えたか?


東京行きの電車やバスの利用者数考えてないだろ
需要そのものがない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:55:56.25 ID:a3udb3Pq0.net
>>980
>都心に用があるなら都会に移住した方が早い

さすがに狭い狭いコミュニティに安住している御仁は発想が乏しすぎるな。
日帰りでディズニーランドに行こうとする奴に、「都心に用があるなら東京に住め」ってか?

>実際今日本は土木景気だが暮らしはなにかよくなったか?雇用増えたか?

それは現状しか見ておらず、別政策との比較がなされていないからだ。
もし税の積極的な公共投資がなされなかったら、現状の暮らしぶりはもっと悲惨な状況に陥っていた可能性は大だ。
「コンクリートから暮らしへ」をスローガンに迷走した民主党政権の4年間を忘れたか?

>東京行きの電車やバスの利用者数考えてないだろ
>需要そのものがない

JR東海が発表したリニア飯田駅の利用者予測は1日7,000人だ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:53:41.00 ID:pCLzCb5sO.net
>>981
バカはお前だ
一生に数度あるかないかの受験にディズニーランド?
それが作る意味?
飯田の人口何人だ?
100億人くらい居ないと採算とれんぞ

7000人って飯田の人口の一割が毎日リニアでどこ行くんだ?
寝言は寝て言え

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:58:36.58 ID:pCLzCb5sO.net
>>981
机上の妄想並べないで
実際潤ってる自治体の公共土木投資比率と
借金だらけの瀕死自治体の公共土木投資比率を並べてみたらどうだ?
面白いことがわかるから

>それは現状しか見ておらず、別政策との比較がなされていないからだ。
もし税の積極的な公共投資がなされなかったら、現状の暮らしぶりはもっと悲惨な状況に陥っていた可能性は大だ。
「コンクリートから暮らしへ」をスローガンに迷走した民主党政権の4年間を忘れたか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:28:24.88 ID:a3udb3Pq0.net
>>982
やれやれ、お前さん、JR東海が公表した1日平均の利用者予測も知らずに、何の根拠もなく「需要そのものがない」などと妄想を垂れていたわけだ。
こんなデータはこのスレの住人なら常識で知らない奴はいないと思っていたがな。
赤っ恥だぞ。
ちなみに、県内5駅ある在来型新幹線の乗降数に比べて駅勢圏を広く持つ飯田駅なら、
この数字は決して荒唐無稽な数字ではない。
天下のJRが公表したわけだから、当然、綿密な数字的根拠を持ち合わせているはずだ。

http://minamishinshu.jp/news/linear/%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%81%B8.html

>中間駅の設置について「1県1駅」の方針を掲げるJR東海は、
>南アルートの需要予測のなかで飯田市と下伊那郡の町村を含む飯田エリアへの中間駅設置を想定し、
>1日7000人の輸送人員を見込んでいる。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:35:19.34 ID:a3udb3Pq0.net
>>983
お前さん、論点がズレてきていることに気付いていないか?
そもそも論点のスタートラインは、「リニアができて飯田に何かメリットがあるか」という点だ。
俺は「リニアができれば雇用が生まれ、プラスの経済連鎖が生じる」と答えた。
それに対してまともな反論も出来ずに「屁理屈だ」とか述べるだけで、
最後は、「地方自治体の公共投資比率と財政状況問題」にすり替えか?

ちなみに、リニア工事費はJR東海が負担するため、飯田市は財政負担もなく、景気高揚の恩恵だけを受けることがでいるのだ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:43:31.87 ID:pCLzCb5sO.net
>>984
それJR試算の某新幹線駅に行って言ってくれ
建設当初の試算の20分の1も利用者居ない某駅に

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:46:01.19 ID:pCLzCb5sO.net
>>985
それ山の中にある某新幹線の駅の自治体に演説してくれ
素晴らしい経済効果があっただろうと
ねーよw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:59:54.88 ID:yCLr6atu0.net
各都道府県漏れ無く全てのリニア駅周辺は発展するなんて酷い妄想。

そもそも満州開拓団へ多くの者が旅立った土地生産性の貧しい土地だ
飯田は信州から見れば岐阜羽島
東海から見ても岐阜羽島さ
飯田市は失敗する。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:04:47.45 ID:a3udb3Pq0.net
>>986
北陸新幹線県内5駅の2014年度の1日平均乗車人員は以下のとおり。
軽井沢駅:3,360人、佐久平駅:2,458人、上田駅:2,803人、長野駅:6,782人、飯山駅:データ無し。
別の資料によれば、軽井沢駅:2,917人、佐久平駅:2,454人、上田駅:2,699人、長野駅:6,380人、飯山駅:1,300人。

東海が発表した7,000人ってのは乗降客だから、飯田市の平均乗車人員はザックリで3,500人となる。
圏内に5個もあって各々の勢圏の狭い在来型5駅と比較して、
上伊那までカバーするリニア飯田駅の数値は決して荒唐無稽なものではない。

んじゃ、今度はお前さんが答える番だ。「需要そのものがない(>>980)」のソースを示しな。
どうせ赤っ恥の脳内妄想だろ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:05:39.86 ID:a3udb3Pq0.net
>>987
お前さん、本当に議論の流れがつかめない文章読解能力欠落者だな。
「山の中にある某新幹線の駅の経済効果」ってのは、新幹線開業後の経済効果のことだろ。
俺が論じているのは、「開業前の工事に伴う経済効果」の話しだぞ。
仮に「リニア飯田駅が開業後に閑古鳥が鳴いて経済効果が見込めなくなる」と仮定しても、
開業までの10年間はJR東海から飯田下伊那に巨額の銭が投入されるのだ。
間違いなく経済効果は表れるよ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:07:32.31 ID:VQfnY5Yp0.net
飯田駅なんてキモイ名前つけるなよ。

ゲス飯田

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:11:55.86 ID:pCLzCb5sO.net
昭和の頃の「高速道路が通れば経済効果で発展する、インターができればそこを拠点に道路が整備される町ができる」って妄想と同じだな

需要もないのに駅を作れば需要が生まれるなんて逆転発想自体が前時代的
需要と供給が逆
需要があるから供給するんであって、供給すれば需要を産み出す訳じゃない
無いものは生まれない

需要がある場所には駅を作らざるをえなくなるだけで、需要がある場所は駅を作ろうが作るまいが元々発展するようそがあるだけ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:14:09.71 ID:pCLzCb5sO.net
ちなみに飯田の土木関係は中国人やフィリピン人を大量に雇ってる
日本人労働者はほぼ居ない

公共事業増えたらさらに中国やフィリピンから雇いれるだけで雇用は増えない

>>988
岐阜羽島に失礼だぞ
町はないが交通の要所だ
せいぜい群馬の通称秘境と比べようか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:19:47.42 ID:pCLzCb5sO.net
>>989
軽井沢や佐久上田と飯田が互角以上だと?
それは軽井沢に失礼だ

上伊那ならわざわざ高い金出してリニア乗らんでも
諏訪行ってあずさ乗っても利便性変わらん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:23:12.69 ID:VQfnY5Yp0.net
リニア長野県駅から落ちる金は飯田市を素通りして伊那谷信州へ流れるのよ。

誰も飯田の街に金は落とさない。笑

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:33:36.80 ID:a3udb3Pq0.net
>>993
あまりに近視眼的発想だな。
外国人労働者という雇用が発生すれば、
その外国人労働者が飯田市に長期滞在し生活していくうえで支出が生じ地元に還元される。
飲食業、小売業、アパート経営業等々。そしてそこから自治体の税収も生まれる。
リニア事業があるのとないのとでは、飯田市にもたらす影響は雲泥の差だ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:36:57.91 ID:yCLr6atu0.net
開業と同時に飯田市は荒野だね。

あっ、
行政建設地域計画課と民間設計事務所でズブズブらしいが。
さあ市職員最大限儲けてトンズラしないとね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:40:12.83 ID:a3udb3Pq0.net
>>994
だから7,000人ってのは、お前さんなんかよりはるかに頭がよくデータ蓄積量の多いJRが出した試算なんだよ。
そういう個人的な主観に基づく妄想を述べる前に、JRの資料を覆す根拠を述べな。
ハッキリ言って、駅間が短い軽井沢や佐久、上田などは駅勢圏が狭いうえに、所詮は在来線。
リニア飯田駅の方が利用者多いのは当たり前だ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:41:54.50 ID:pCLzCb5sO.net
>>995
落とすもなにも飯田に金使う対象がないからな
せいぜい先日天皇が来た天竜峡とT・O・Jくらいだろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:45:11.40 ID:pCLzCb5sO.net
>>996
ねーよw
飯田市来たことないのか?

短期契約型で仕事が減るとすぐ自宅待機の名目でクビ同然になり大量に溢れ
生活保護もらって朝からパチンコ三昧してるよそいつら

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:48:10.79 ID:pCLzCb5sO.net
>>998
その頭のいい人が試算した某新幹線駅は、蓋を開けたら試算した1/20の利用者だけど?w

飯田市だけじゃなく南信全部が利用圏だー言っても
南信全部で人口30万人ですが?w
リニアに牛や豚も乗車させるのか?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:56:58.14 ID:pCLzCb5sO.net
>>998
ちなみに実際に利用するのはその頭の良いお偉いさんじゃなく
頭の悪いうちら原住民なんですけど?w

高齢者比率35%、リニアが開通する年には高齢者比率45%に達する、南信全部入れて人口35万人の地域で誰が利用するの?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 23:57:50.31 ID:a3udb3Pq0.net
>>1000
南アルプスにトンネル掘るんだぞ。空前絶後のビッグプロジェクトだぞ。
仮に特定個人が短期雇用で首を切られることがあったにしても、
労働力の需要は膨大なものがある。
その労働力が飯田市に落とす経済効果が見込めないわけがない。

それと、若く健康な失業者には生活保護の需給などないんで悪しからず。
どこまで妄想を膨らませているんだか。

>>1001
20分の1のソースを。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:01:42.70 ID:firRo+j+0.net
>>1002
だからそれは、お前さんの個人的妄想だろ。
少なくとも権威のあるソースを出してくれよ。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:05:17.02 ID:Bh83iS1NO.net
>>1003

> 南アルプスにトンネル掘るんだぞ。空前絶後のビッグプロジェクトだぞ。

そりゃ大手ゼネコンが都心から来てやるだけだろ
飯田下伊那にアルプス掘る技術がどこにある

> 労働力の需要は膨大なものがある。

需要に対する労働力人口が足らないから中国やフィリピンから雇ってんですがw

> その労働力が飯田市に落とす経済効果が見込めないわけがない。

本国送金ですから

> それと、若く健康な失業者には生活保護の需給などないんで悪しからず。

建前
実際は診断書ビジネスがあってどうとでもなる
現実を見ろよw

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:06:16.65 ID:Bh83iS1NO.net
>>1003
20分の1や15分の1なら群馬や静岡で調べてみろ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:30:49.89 ID:firRo+j+0.net
>>1005
ひとまずは、次スレよろしく。

さて本題。もちろんスタッフは大手ゼネコンだ。
俺ぁ「飯田の建設業がトンネル請け負う」なんて一言も言ってないが。
そして海外労働者は給与の何割かを本国送金するのは事実だ。
だが、長期間滞在するうえで、労働者は確実に生活費を地元に落とすっていう
簡単な事実をどうして見落とすのかな?

診断書ビジネス? ドラマの見過ぎだな。
大都市ならいざ知らず、飯田のような隣近所の氏素性の知れた閉鎖社会ではそんなビジネス成り立たんよ。
んで、毎回毎回、どっか遠くの住所の聞いたことのないような三流医の診断書ばかりを出せば、
ケースワーカーは「なぜ、地元で診察を受けないのか」と疑うがな。
最近、どこかの市で福祉職員が「不正を許さん」とかいうジャケットを着て生活保護申請者宅を回った事件がニュースになったが、
あれは極端な事例にせよ、ハッキリ言ってきょうび保護受給の認定はめちゃくちゃ厳しんだよ。
「生活保護もらってパチンコ三昧」なんて根拠のないデタラメはいい加減にしたほうがいい。

>>1006
「調べろ」ってのは無しな。
自分が言った限りは、キッチリ責任を持ってソース出しな。
天下のJR東海ともあろうものが「20分の1」などという滅茶苦茶な予想を本当に出したのなら、
それ相応の原因が必ずあるはずだ。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 01:04:38.32 ID:firRo+j+0.net
>>1005
てか、悪徳医に法外な診察料払って偽の「診断書」を書いてもらって、
雀の涙ほどの生活保護費を申請するような割のあわん馬鹿が本当に存在するなら紹介してくれ。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 01:27:38.53 ID:Bh83iS1NO.net
>>1007
飯田に一度来てみろ
デタラメじゃなく事実だ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 01:29:19.10 ID:Bh83iS1NO.net
>>1008
法外ではない
精神はすぐ書く
ちなみに雀の涙ですらない

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 01:48:19.88 ID:Bh83iS1NO.net
>>1008
ちなみに飯田市の生活保護費は年間9〜10億円ね
受給者の6割は外国籍もしくは元外国籍(日本人と結婚)
人口10万しか居ない飯田で年間10億。わかるか?

個人平均年収275万しかない飯田市がだ
住民一人あたり毎年10万そいつらにくれてやってるのが事実

10億が雀の涙とほざく君みたいな金持ちにはわからんか

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 02:34:03.35 ID:QhIc2DxV0.net
都道府県庁から遠い自治体はゲスの極みですな。

県の免許センターから利権の癒着その物だったりして()

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 03:31:07.92 ID:firRo+j+0.net
>>1011
>ちなみに飯田市の生活保護費は年間9〜10億円ね

残念。飯田市の平成27年度の生活保護措置費の決算額は5億6千万円だ。
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/27627.pdfの20ページ参照。
倍近くものサバを読んじゃ話にならんな。
この数字が他の十万都市と比較して突出して多いのか?

>受給者の6割は外国籍もしくは元外国籍(日本人と結婚)

ソース。
ちなみに、行政は個人情報にかかる受給者の内訳を公表しない。
そんなことを公表したら大問題だ。
要するにお前さん、どこかの飲み屋で仕入れてきた情報を真に受けてんだろ。

俺が言った「雀の涙」ってのは、「個々の受給者から見ればわずかな最低生活費しか補償されない」って意味だよ。

>>1010
>精神はすぐ書く

そんな精神科医がいたら、まさに「診断書ビジネス」だわな。
精神科医は患者に対し、薬を調合し、一定観察期間をおいて状態改善を診断する。
抗鬱の薬ってものすごく種類が多く、患者に適合するか否かが千差万別なんだ。
一定期間経過後、改善が現れない場合は、別の薬を出し経過観察する。
その間、患者は延々と「健康保健料」と「診察費」を支払わなければならない。
飯田近辺の精神科医は、安直には「就労不能」という診断書は出さないよ。

てか、本論に戻りな。
JRが「20分の1」という間抜けな予測を出したというソースをとっとと持って来い。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 08:02:08.55 ID:Dkjr5vnm0.net
1/20だろうと、どうでも良いだろう。
誰もゲスな飯田市の街など使わないし
取って置きの商材など飯田市には置かないし飯田市で生産もしないからさ。

リニア長野県駅は使うが飯田市の街など使わないからね〜

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:07:38.80 ID:Bh83iS1NO.net
>>1013
27年は減ったのかそりゃすまんかったな

1/20は群馬の秘境駅調べてみろと何度言えばいいんだ?

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:10:42.59 ID:Bh83iS1NO.net
>>1013
ちなみに
一度病院の保険請求やってみろ
生保の割合も外国人比率もすぐわかるから

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:26:03.73 ID:Bh83iS1NO.net
>>1014
人口より牛豚の頭数が多い過疎地飯田の人間が大学受験とディズニーに日帰りするためにどうしても必要だと顔真っ赤にするやつがいてだな
経済効果があるそうだ

うちら地元民は出きるんだーへーそーなんだー程度の人しが居ないがな

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:58:23.96 ID:sh9UU1J80.net
>>1011
http://www.city.azumino.nagano.jp/uploaded/attachment/23434.pdf
例えば、飯田市より人口の少ない安曇野市の生活保護費は8億弱で飯田市より多い。187ページ。
飯田市の生活保護支給額が他市と比較して突出して高いわけではない。

それと、自治体が支払う生活保護費って、全額を市民が負担しているわけじゃないんで。
扶助費の負担率は国が4分の3、地方自治体が4分の1(生活保護法第75条)。

1019 :うざいでかごえそうおん の陰険建築作業員:2017/02/07(火) 10:03:04.38 ID:lYBRug/H0.net
しんどうわちく 既知外がいやがらせで悦りまくり 卑しい基地外の横つながり異常

 ドコへいっても ふつうぶって あからさまにつきまとうきちがいだらけ

玄関の前に ごむのわっか マた すと=くんぐもきてきでひっこしてきた きちがいか が・・・しつこい  203?5 から イドウで


とう電の りょうしゅうしょうるさくイれるのなれたあぴーるのきちがいけんしんいん痴女 貝貝(正面 単線でない

クラフトホームの陰険粘着ドスケベ作業員 の きもごえ くるまのどあをおもいっきしうるさくしめて バッタん ばたん・・

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 10:24:44.77 ID:PjneM2EJ0.net
>>1017
放っておけば年マイナス5%で縮んでいく飯田市商圏だから放置しようぜ。
(商圏はリニア駅で南北分断される)
甲信事務所系は山梨県駅周辺に集約で飯田市はスルーされる。

伊那谷中央や上伊那中信は環境づくりに頑張ろうな。
ここは東名阪に自慢できるよ


キモイ奴が疑惑設計事務所から書き込んでるから注意な。
(県事業関連も妖しいね、りんご庁舎も腐ってるから笑)

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:28:00.80 ID:firRo+j+0.net
>>1015
>1/20は群馬の秘境駅調べてみろと何度言えばいいんだ?

安中榛名で検索しても出てこんぞ。
そもそも「調べろ」と命じたということは、現在もネット上にその情報が存在しているわけだろ。
だったら、もったいぶらずに、お前さんがそのURLをここに張り付ければいいだけの事だ。
至って簡単なことだろ。

それとさ、ネチケットとして、掲示板で持論の根拠を求められた際に、求められた側の「お前が調べろ」発言は通用しないぞ。
妄言と認定されたくなければ、言われた方がソースを示すのが当然の義務だ。
というわけで、何度でも繰り返して言うよ。「20分の1」のソースを出せ。これはお前さんの責任だ。

それから、ID:Bh83iS1NO。
>>1005を踏んだんだから、早く次スレ立ててくれ。

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:29:04.74 ID:firRo+j+0.net
>>1017
>大学受験とディズニーに日帰りするためにどうしても必要だと
>顔真っ赤にするやつがいてだな

やれやれ。ここまで文章読解能力に欠如する奴に説明するのも一苦労だな。
低能なお前さんのためにもう一度噛み砕いて説明してやろう。
>>977が「リニアが通ってなにか意味や使い道あるか?」と疑問を投げかけてきたため、
リニアがもたらす「時短効果」の具体例として「大学受験」と「ディズニー日帰り旅行」を例示したに過ぎん。
俺は一度たりとも「そのふたつのためにリニアが必要だ」などというアホな主張はしていないよ。

>経済効果があるそうだ

開通前の工事に伴い、飯伊に経済効果は間違いなく発生する。
それを論破できずに論点ずらしに終始している奴は誰だ?
開通後の経済効果に関しては、俺の主張ではなくJRの需要予測を紹介してやっただけだ。
繰り返すが、JRの需要予測は膨大な数字の積み上げの上で弾き出された数値であり、
それをお前さんの貧弱な主観だけで否定しても、そんなものは説得力ゼロだ。
「20分の1」という先例を主張するならソースを出せ。何度でも繰り返すぞ。

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:00:38.42 ID:Bh83iS1NO.net
>>1022
顔真っ赤にしすぎw
駅できても需要も使い道もないという書き込みにお前がアンカーつけて顔真っ赤にして噛みついてきたんだろ
ディズニーだ受験だって

他に明確な需要も示せずあれは例示したに過ぎんとか片腹痛い
だったら需要と使い道書いてみろよ

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 14:03:16.79 ID:Bh83iS1NO.net
>>1021
開業当初、散々当初の1/20しか利用者が居ないと世間を賑わせたのに、自称頭が良い割りには記憶力がやばすぎだろ

テンプレに950指定がない
リニアも不要だし議論も不要スレも不要

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 16:57:12.76 ID:jmRkiSDd0.net
1/20で結構だろ。
市長から不正見逃しと引き換えにリベート寄越してね♪なんて飯田市自治体なんだからさ。
誰も流入しないから将来物凄い人口減少。
遠くから眺めていれば良い

 
さて新スレ立ててみるか。

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:25:57.71 ID:firRo+j+0.net
>>1023-1024
>だったら需要と使い道書いてみろよ

需要……リニア飯田駅は1日あたり約7,000人の需要が見込まれる。
使い道……飛躍的な時短に伴い、1日あたり約7,000人に余剰時間の有効活用が見込まれる。
(追加として)地元が受ける恩恵……リニア工事に伴い飯伊地域に景気高揚が見込まれる。

>開業当初、散々当初の1/20しか利用者が居ないと世間を賑わせたのに、

なるほどね。「調べてみろ」と言いつつも、結局URLを示すこともできんのだな。
要するに、そのようなソース自体が存在しない訳だ。
もしくはソースは存在しても自信を持って示せない訳だ。
ソース出せなかった時点で、「お前さんの主張は妄想だった」で確定な。
ま、生活保護者数を平気な顔して倍近くも水増ししてくる奴の言うことを「ソース無しで信じろ」と言われても無理だわな。
仮に、過去にそのような世間を賑わせたニュースがあったとしても、
その「20倍もの間抜けな数」を推計した奴って本当にJRだったのか、という点が眉唾物だ。
地元自治体が過度の期待を込めて発表したんじゃないのか?
俺には天下のJRが本当にそんなデタラメな想定したとは到底信じられん。
鉄道経営のプロがこんなズサンな需要予測立ててたら、マジで今頃倒産してるぞ。

>自称頭が良い割りには記憶力がやばすぎだろ

JRが発表した「7,000人」すら知らなかったお前さんから、そんなことを言われる筋合いはございません。

>リニアも不要だし議論も不要スレも不要

ほほう。そう言う限りは、この書き込みに対しても反論してくるなよ。
これは俺の命令じゃないぞ。自分自身の宣言に責任を持て。

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:46:10.60 ID:Bh83iS1NO.net
>>1026
顔真っ赤な長文乙w

>需要……リニア飯田駅は1日あたり約7,000人の需要が見込まれる。
>使い道……飛躍的な時短に伴い、1日あたり約7,000人に余剰時間の有効活用が見込まれる。
>(追加として)地元が受ける恩恵……リニア工事に伴い飯伊地域に景気高揚が見込まれる。


何一つ具体例ない妄想並べてないで具体的な利用目的書いてみろよ
無いからバカの一つ覚えのそれしか書けないんだろ


群馬の秘境駅と岐阜の田んぼ駅で具体的にどんな需要にどんな効果があったかと、どんな恩恵によるいくらの経済効果の書いてみたらどうだ?
おまえの大好きなソースだか醤油だか添えて

工事で地元に経済効果あるならアクアライン入り口の地域と青函トンネル入り口の地域に工事でどんな経済効果でいくらの利益があったかソース添えて書いてみろよ

ねーよw

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 17:48:21.54 ID:Bh83iS1NO.net
ちなみに一切税収も平均年収も増えてないぞw

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 18:15:11.59 ID:firRo+j+0.net
>>1027
お前さん、自分で「議論不要スレも不要」と言っておきながら、舌の根も乾かないうちから反論か?
心底、自分自身のやっていることが恥ずかしくないか?
耐性なさすぎ。吊られすぎ。顔真っ赤ってお前さんのことだわな。
少なくとも自分自身の宣言に責任を持て。

「具体的な利用目的書け」ってリニア旅行者の利用目的を一個一個並べれば気が済むのか?
俺が書いた3つの論点で十分だ。それにきちんとした反論ができないから難癖付けてるだけだろ。

「ソースを示せ」って言うのは、相手方が秘境駅や青函トンネル等に関する持論を述べた際に、それに対して言うものだぞ。
俺、それらに対する持論を一度も述べてないんで、お前さんのリクエストに答える義務はない。
逆に、お前さんは様々な主張を述べたにも関わらず何ひとつソースを示していない。
俺に注文する前に、まずはお前さんが示すべきだろ。
ま、できっこないからやむを得んがな。

いずれにせよ、「議論不要」を宣言したお前さんから議論を吹きかけられても、
人格崩壊者と議論を続けることが不毛だということだ。
以上。

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 18:23:47.16 ID:Bh83iS1NO.net
>>1029
尻尾巻いて逃げるなよ
恥ずかしいやつだな

需要がないといったら噛みついてきたのがお前
あるというならソースを出せよ

需要がないからリニアも議論もスレ要らないと書いただけ
誰がいつ書かないと書いたんだよ
小学生レベルの屁理屈しか言えない負け犬www

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 18:26:26.74 ID:Bh83iS1NO.net
>>1029
おれは無い、要らないと言っただけ
おまえは有る、必要だと言った
必要ならその根拠を出せといっている

要らないソースだか根拠を先に出せとか頭おかしいわおまえ

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 18:50:33.23 ID:HiE8/ZiU0.net
いいね、1/20の乗降客数
それに加え土地が悪く1/20の生産性

民度も知性も1/20の飯田市民、JRもリニア駅も可哀想w(冗談半分w)

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 19:06:07.95 ID:8bpIEluA0.net
リニア接続駅ってつくるの?
今まで何も設置を示唆するJRの言及がないから
そういう話は進んでないのかな?
接続駅作るなら駅周辺整備と併せて進めるものだと思うけど。

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 19:11:40.00 ID:Bh83iS1NO.net
>>1032
ムキになってる奴は飯田の人間じゃないと思うぞ?
中1の僕相手に涙目で逃げていったしw
あそこまでのバカは飯田に居ないし

ああいうのが昭和臭いゆとりなんとかって20代世代のおっさんなんだろうなあ

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 05:07:33.67
昭和ガーおっさんガーとか世代マウント取って論破した気分に浸ってる馬鹿がいて草

1036 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1036
529 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★