2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】英国フードマーケット開催中 丸の内で18日まで

7 :情報発信元:七七四通信社:2017/06/15(木) 20:01:27.10 ID:baIMR9zJ.net
>>6
どれをとっても日本の方が美味い気がする。

8 :情報発信元:七七四通信社:2017/06/15(木) 20:44:02.43 ID:K95dhKA3.net
>>7
クロッテッドクリームはどっか日本で作ってるの?
ああ最近中沢乳業が出したっけ。
あれは似て非なるもんだ。
もちろん英国製ならどれでも美味いとは言えないし、好みもあるだろがな。
ブランドの選択肢は英国と比べ物にならないだろw
値段やクォリティの幅だ。

チーズは風土によって発酵が違うから、いくら日本で頑張っても本物のイングリッシュチェダーは出来ない。
スティルトンチーズは世界三大または四大ブルーチーズの一つだぜ。
出来の良いのも悪いのもあるのは当たり前だが。

じゃがいもは普通のスーパーでも5〜6種類あって、料理によって使い分けたり好みで選ぶんだけど、美味いよ。
じゃがいもは十数種類のじゃがいもが流通してる。

牛乳も好みもあるだろうが、日本みたいにホルスタイン種じゃないし、ジャージー種でホモジェナイズもしてないの主流だから、少なくとも日本の牛乳よりは美味い。
スペインやイタリアの方が美味いって言う人もいるけど、日本のよりマズいなんて舌か頭がおかしいわ。

9 :情報発信元:七七四通信社:2017/06/16(金) 05:16:41.10 ID:4rsGYYFe.net
>>8
詳しいですね。
今度イギリス・チーズを食してみましょう。
ただ私の舌でも断言できるのは、ウイスキーはスコッチよりも日本産ですね。

10 :情報発信元:七七四通信社:2017/06/17(土) 20:36:20.05 ID:Pus0Hj23.net
移民の丸焼きください

11 :情報発信元:七七四通信社:2017/06/18(日) 09:55:28.83 ID:rDCROQl+.net
>>4

ビーフウェリントン
ステーキ&キドニーパイ(美味しい所で食べるとマジ美味しい、不味い所はマジ不味い、その落差が激しい)
パイ&マッシュ
コブラー
メイズオブオナー
ミントソース←作り立てはラムと尋常じゃなく合う。
ニシンの燻製
マカロニ&チーズ
フィッシュケーキ
ガモンステーキ
トライフル
ウォーカーのビスケットやクッキー
作りたてのコーニッシュパスティなど、様々なパイ類
アップルソーセージ
ソーセージロール
イギリスのソーセージはソフトタイプ(イギリス料理にはソフトの方が合う)。
他、数少ない古文書を探ると、いろいろある。
スティルトンやチェダー・イギリスのチーズは多い。
ペールエール

ギャグみたいな言葉だが「ジャガイモは裏切らない」。
スコッチも美味いよ、日本人はカッコ付けてアイラとかクセがあって強いのを択ぶ傾向にあるが、自分はハイランドとかがコクと旨味があって好き。

クロテッドクリームはワリと簡単に自作出切る(中世のイギリス人が家庭で出来て現代の日本で作れない訳がない)、中沢のは日本で発売してくれただけでも感謝。

ただ、今回のイベント、さりげなく行ってみたが、既製品が多かった。
(既製品は味が付いているので、自分で好みの味を付けるイギリス料理にはやや趣旨が反するかも)
フィッシュチップスも平日は15時までだけだったし。
(六本木のマリンだったのかな?、かなり美味いけれど、高いから屋台カーで手軽に食べたかったのだが)

あと、今回の火災について、RSV←英国雑誌とかが募金箱を置いても良かったのではと。

総レス数 11
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200