2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart30

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/09/08(水) 00:26:33.90 ID:zmC/8b2Y0.net
資産が無い貧乏な君にも
復帰組みのリハビリにも
懐かしいカードを使いたい貴方にも
縛りが無いと燃えない私も
コモンの魅力に引かれた仲間たちと

コモンデッキ、Pauperなどをまったりと。

次スレは>>980、流れが速い時は>>950が宣言しつつ立てること。
立てられない時は次の人をアンカーで指名すること。

●公式
http://magic.wizards...eplay/formats/pauper
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0032656/

●デッキリスト
http://magic.wizards...e-products-game-info
https://www.mtggoldf...tagame/pauper#online

◇前スレ
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart25
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1549866516/
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart26
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1551674226/
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart27
http://egg.5ch.net/t....cgi/tcg/1561736915/
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart28
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1578831758/
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart29
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/tcg/1610066013

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/04(月) 22:19:49.04 ID:xCWptP3g0.net
コロナ前にやってた晴れる屋の大規模大会は50人ぐらいいたからそれぐらいくるかも

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/04(月) 22:53:51.17 ID:4jrzxHXS0.net
まあ2ヶ月くらい前のレッツ5は6人しか集まらずに嫌がって抜けた結果開催されなかったからな

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/06(水) 00:48:17.09 ID:sJ9Sdtlv0.net
わざわざパウパーするために東京行くかなあ
オーラとかトロンとかつまらんデッキに当たって不愉快な思いして帰るの嫌だし

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/06(水) 00:52:03.84 ID:1Qy1z7yT0.net
不愉快なデッキに勝つためには不愉快なデッキを握らないといけないジレンマ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/06(水) 05:00:44.55 ID:PX7KTDYf0.net
大規模大会はそういうメタ読みからのデッキ選びも楽しみだと思うんだけどなぁ
勝ちに行くか遊びに行くかで変わるんだろうけども

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/06(水) 07:30:17.25 ID:JLZzeXUu0.net
不愉快なデッキはどのフォーマットでもあるしパウパーはまだやさしいほうなのでセーフ
他フォーマットではさらにカードパワー上げ過ぎによる高速化でよりゲームが早く終わるため勝ちを手にできなきゃ虚無感すごそう

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/06(水) 12:28:06.11 ID:Z/PzBdtv0.net
ラクドスカラーのランデス入りハンデス長考マンで引き分け目指すおじさん

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/06(水) 15:01:59.13 ID:VocMCJqj0.net
それなら黒緑のがよくない?

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/07(木) 01:26:38.84 ID:jIlH1tDh0.net
ここ数日ずっとMOリーグ潜ってるけど一回もエッグトロンなるデッキに当たらない
もしかして絶滅した?

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 01:55:50.79 ID:i2ITXYjR0.net
https://twitter.com/DimirUB/status/1512111258912563201?t=fZhvRbjUlbeOZXjs0IXR1g&s=19
パウパーにもキャノピーランドか?
(deleted an unsolicited ad)

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 07:59:41.63 ID:oYy+IAfW0.net
強いんだけど入るデッキが思い浮かばない

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 13:09:29.54 ID:lYtHqa5T0.net
青黒はそのままコントロールにはいるが他はうーん

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 13:23:25.64 ID:9rvueRXX0.net
殺害再録うれしー

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 16:58:37.84 ID:Jsy0waFT0.net
https://twitter.com/DimirUB/status/1512328817347506180?t=KqgfeGouJAK23x5yDs_Ang&s=19
弧三色(これはグリクシス)でタイミング選べない代わりに1点回復の未開地
(deleted an unsolicited ad)

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 18:08:44.69 ID:Cj9+9Qqd0.net
冠雪デュアラン持って来れるやんつよ

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 18:11:59.19 ID:OIx2nmr70.net
>>772
basicがついてるから基本土地だけっぽい

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 18:19:29.69 ID:Cj9+9Qqd0.net
>>773
流石に無理かでも未開地から代わるデッキ多そう

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 18:40:44.66 ID:zOOJ4+te0.net
パウパーEDHに5枚入れたい

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 18:45:32.66 ID:zOOJ4+te0.net
ってほとんど2色以下だから入って4枚か。失礼

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 18:45:47.21 ID:JrJdXz2a0.net
占術ランドの友好色、キャノピーランドの対抗色、3色フェッチの楔色をくれって今後はなるのか

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/08(金) 18:47:42.99 ID:fdN6fXmB0.net
いつでも起動できるメリットと1点ゲインを比べたら前者な気がするな
フェッチと相性良いブレストは構えたいカードだし

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/10(日) 00:47:28.98 ID:MHjE32/e0.net
新土地が友好色っぽいしファミリアに入るかな?って思ってファミリア練習してるけど本当に難しいな、これ
アグロ使うのとはまるで違う脳みその使い方要求されて全然勝てん
スナップでガチャガチャ気持ち悪い動きするのは楽しいけど

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/10(日) 01:41:52.03 ID:ZFZzcGdj0.net
ファミリア動かせないならジェスカイからやってみ

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/10(日) 02:03:42.85 ID:/blwnh6J0.net
>>780
ジェスカイって浄化の野火使うジェスカイブリンクか?
となるとやっぱファミリアはコンボよりミッドレンジ主体の動きなんやな
なんにせよジェスカイ回してみるわ、ありがとう

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/10(日) 02:31:41.91 ID:mVwDRFgS0.net
>>781
いや、ブリンクでアド取ってくってとこはおなじままファミリアと断絶のコンボ要素が抜けてわかりやすい除去カウンターが入ってるから進めたのだが

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/10(日) 09:22:54.68 ID:dWQyXb/Q0.net
https://twitter.com/DimirUB/status/1512916941543211008?t=011T5UcWAvOfewcRybZXWg&s=19
さすがに1マナだとなにかできそうだな
(deleted an unsolicited ad)

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/11(月) 15:30:18.42 ID:jMWZ6Qcv0.net
https://twitter.com/DimirUB/status/1513374598121013252?t=hFjWzODqq-CHtAAsqdprmw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/11(月) 20:22:31.37 ID:zgsTUFHL0.net
追放領域で唱えられる、ってのはクリーチャー呪文の事であってる?起動型能力の話じゃないよね

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/11(月) 21:05:35.68 ID:4IeV1/c80.net
このカードのことだよ
ただし起動型で追放しないとだめ

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/11(月) 23:57:27 ID:v4yMzVPw0.net
出来事みたいなカードだね、サイクルっぽいけど微妙なカードだな

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/12(火) 02:48:47.31 ID:KQe5LWso0.net
どう見ても重いよなあ

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/12(火) 07:54:11 ID:8tUu3cuq0.net
>>787
出来事でええよな

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/12(火) 08:23:20.89 ID:j6fl+vse0.net
色事故回避カードとして見たほうが良さそう

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/12(火) 10:11:11.28 ID:DuFLIjBo0.net
エスパーが3点回復だけで弱すぎる
ナヤは1/1が1体でまあ…
グリクシスが一番マシまである

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/12(火) 10:19:32.06 ID:tuKwktWa0.net
パウパーで弧三色ってあんまりないよな
エスパーコンくらい?グリクシスは親和ならあるけど

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/12(火) 14:32:12.83 ID:LLNgrFrK0.net
ジャンド君なら続唱と金属術の合わせ技で来たりするね

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/12(火) 15:13:58.36 ID:QpTqT1m20.net
スリヴァーは一応ナヤ?

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/13(水) 00:14:40.08 ID:5NDCtp0K0.net
ミニパーフォロスみたいなカードきてるね
https://twitter.com/DimirUB/status/1513786369285697537
(deleted an unsolicited ad)

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/13(水) 05:40:38.58 ID:nppfGjSg0.net
衝撃の震えの方が軽くて壊されにくくていいかな

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/13(水) 09:19:15.33 ID:Oi0eSOX00.net
震えが8枚になったと思えば何かが生まれるかもしない

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/13(水) 09:20:46.07 ID:5NDCtp0K0.net
葬儀甲虫みたいなカードきてるね
https://twitter.com/DimirUB/status/1513965364589522944
(deleted an unsolicited ad)

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/14(木) 01:02:53.02 ID:TpFaD/Z10.net
このただ強コモンが入るとしたら続唱ランプだろうか
https://i.imgur.com/AiI4J2q.png

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/15(金) 11:35:37.79 ID:Re06/c1N0.net
プロフェシーだったらトップレア

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/16(土) 00:24:15.15 ID:dB7jCA+b0.net
緑が強いカードあるね

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/16(土) 19:23:43.58 ID:S04CIBT10.net
個人的に安全の加護と鼓舞する看視者がちょっと使えそうかな
全体的に微妙な印象というか新デッキは出来そうになさげ?

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/16(土) 21:39:34 ID:mDXeJAAW0.net
コモンに限らず全体を見てもニクシリスとかトライオームとかごく一部を除いて弱そうなイメージ
パウパーでも影響は少なそう

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/16(土) 22:15:40.27 ID:2gqfrhnG0.net
パウパー的にはバルダーズゲートの方が大事じゃない?

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/16(土) 22:18:44.65 ID:V4ORM4wD0.net
まあ特殊セットだからカードパワーが違うからね
比較するのは流石にかわいそう

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/17(日) 23:54:49 ID:un8bYfL+0.net
直近のネオン神河がMH1並みとはいわんがマジでそれに次ぐくらいの勢いで神話コモン量産したからね
ついあの感覚で考えてしまうけどこれくらいがむしろ普通よね

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/18(月) 12:51:28.17 ID:EPpqS2Ny0.net
>>799
使われるかは置いといてこれすごいよね
訓練されたアーモドンが構築に使われてたの思うと隔世の感すごい

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/21(木) 08:16:30.30 ID:p1fbUdwe0.net
赤単と赤黒のバーンはどっちのが回しやすい、勝ちやすいってのはありますか?

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/21(木) 11:57:18.13 ID:AP0AukgP0.net
赤黒も悪くはないけどやっぱり赤ちゃんバーンに軍配が上がると思う

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/21(木) 12:21:58.68 ID:zlRxEyY90.net
色の操作があるからそりゃ赤単の方が回しやすいだろう

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/21(木) 12:56:03.52 ID:qergK1UM0.net
直接対決だとライフゲインのある赤黒有利
ただそれ以外のアーキタイプではバーンの方が勝てる

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/21(木) 22:50:27.15 ID:8jdwXfFt0.net
カペナの統率者に興隆する土地が入ってたね、日語で揃えたいからうれしんだけど
入手難度がすげえ高そうなんだが数は出回るんだろうか

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/22(金) 02:57:24 ID:emyG5gOF0.net
>>811
サイド後は赤黒のほうが相手できるデッキの種類が多いような?
赤単は20点削る速度は赤黒より速いけど30点以上削る速度は赤黒のほうが速い感じするし
サイド後にゲインで消耗戦に引きずり込まれた後はカードを引けてルーティングで土地捨てられる赤黒のほうが対応しやすい印象

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/22(金) 11:09:57 ID:ta6PuI7K0.net
バルダーズゲートの戦い 6月10日発売
ダブマス2022 7月8日発売
パウパーは正気でいられるか

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/22(金) 13:14:00.62 ID:onNQQYsx0.net
ここは一つ紅蓮地獄でもコモンにしねぇか

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/22(金) 17:12:07 ID:SEI3U+x30.net
紅蓮地獄をマナコスト据え置きでインスタントにしたやつ新しく刷ろう

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/22(金) 18:48:44 ID:ofx80Dm60.net
ストンピィはじめとした小粒ウィニーがほぼ完全に絶滅してる状況でそれはあかんやろ
むしろ連続砲撃禁止した方が良いくらいだと思う

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/22(金) 20:47:42.88 ID:CZSKC8980.net
黒単バーン組もうぜ
ライフロスだから防御円きかないぜ

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/22(金) 22:00:49.63 ID:MiXmHhIQ0.net
言うほど黒の防御円入ってます?

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/22(金) 22:20:47.43 ID:CZSKC8980.net
。。。

。。。

なんなら赤の防御円もみないかもね

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/22(金) 22:28:52.32 ID:dxj5y7rH0.net
前には全色の防御円入れてるデッキとかあったのになあ

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/23(土) 08:00:20.35 ID:BXoPOn0E0.net
トロン「全色入れんでもリスティックの円でいいだろ」

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/24(日) 15:21:23 ID:nCx758SR0.net
防御円ほんまに見なくなったな

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/24(日) 17:29:56 ID:A1tfqK+F0.net
昨今の生物のインフレに間に合ってないところもあるね
構えるデッキならチラチラと全体軽減系連打で済ますし

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/25(月) 06:33:21.30 ID:W99adFtM0.net
ウルザの物語の三割位の強さでいいから土地エンチャント増やしてクレメンス

ちょっと祖先の仮面でクソゲーしたいだけなんです、オナシャス

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/04/25(月) 23:18:29.53 ID:Ck2CInNO0.net
パウパーチャレンジ1位のファミリアに入ってる当世はやれる子なのか

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/01(日) 06:21:15 ID:vjlYJH2+0.net
今の環境でバーン勝ててる人ってすごいな

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/01(日) 16:30:29 ID:s8pjubL50.net
>>827
前は青単使ってたらバーンはおやつだと思ってたけど最近はキツくなったって感じるわ
平均レベル自体上がってしっかりこっちをコントロールしてくるプレイヤーが増えた気がする

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/07(土) 08:14:57 ID:Cqm6KFEK0.net
バルダーズゲートの戦いでもパウパーに影響を与えるコモンがくるかな!?

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/07(土) 09:45:44 ID:j2NsjLWO0.net
最近やってなかったけどニューカペナで何か変わった?

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/07(土) 15:42:53.12 ID:az2vQr7C0.net
ファミリアとか青系に当世が採用され始めてる
神河やっぱつえーなってみんな改めて実感中
まあメタ自体はpauperにしては高速で回ってるし何の変化もないセットもたまにはいいんちゃう?

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/07(土) 16:08:56.65 ID:az2vQr7C0.net
何の変化もないは嘘やな
鼓舞する監視者とか、多少は変化も起きてるっぽい

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/07(土) 20:57:22 ID:gERf139G0.net
ボロスはファミリアと衰退しまくりのトロン以外に弱点無いのか

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/08(日) 03:11:24 ID:GdiSiydn0.net
普通にランプ系にはくそ雑魚な印象
あとは黒単は有利つくんじゃねえかな
トロン系ならエッグトロンは親和も睨めるし、ボロスを狩るならこれもありだと思う

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/08(日) 05:55:22.63 ID:WKsn0qLp0.net
エッグトロン、プレイング難しいのがな

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/08(日) 11:15:16 ID:5gxVTA250.net
>>835
フェアリーに弱すぎるのと、弱点バレちゃったのがね

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/08(日) 12:18:11 ID:FmrNyIKK0.net
信奉者やリレーというソリティアパーツもまきぞえで規制されたしな

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/08(日) 12:48:58 ID:bpX6Env60.net
ストームに関しては禁止されて当然という感想しかない
なんであんな能力を復活させたんだ

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/12(木) 22:56:31 ID:O7PzW3vO0.net
親和、間に合わせの砲弾が強いな
アーティファクト土地もサクれるから中盤終盤に突然10ダメージとか叩き出してくるから侮れない

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/12(木) 23:48:31 ID:Se/QeXEL0.net
もう統率者レジェンズ出身のカード抜きでは語れないフォーマットになってしまった

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/13(金) 12:35:12 ID:XhPNeSH50.net
最近のセットを見るに宝物を大安売りしていく方針みたいだし茶色を打点やアドに変換できるカードは慎重に刷らないとな

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/13(金) 14:28:56 ID:GXqnUVno0.net
裏返し組んで触ってからようやく気付いたんだけどこれって
悪鬼やゼロックスと何かコンセプトの違いってある?好み?

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/14(土) 00:07:11 ID:Idm3+LXu0.net
>>842
悪鬼の方が一撃を狙わずに高打点クロパ寄りの動きができる
ただし赤い上に生物のタフネスも低いからすごく脆い
裏返しも結構クロパっぽいこともするけどもっとコンボ寄り
安いから両方使ってみたら?使い心地結構違うよ

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/18(水) 10:51:11.00 ID:SRYqMHBc0.net
2種8枚あるとアーキタイプとして成立すると
古来よりいわれている。
俺は統治者イニシアチヴの可能性を探るぜ

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/18(水) 15:34:46 ID:FyBg4aHu0.net
クリーチャー少なめなデッキいじめかな?

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/18(水) 21:08:11 ID:WDvrm35K0.net
古来より悪鬼とサイクロプスを使ったデッキはブリッツと呼ばれており
ギタ調いったときに縁切り/Renounceしたっけな

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/18(水) 23:11:22 ID:Awnye4cJ0.net
ウィー『ウィ~ッス。俺のこと、忘れられてるみたいでツラいっス。かつてはレガシーでも使われたのに今じゃパウパーでも良くて13枚目枠っす』

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/21(土) 08:34:20 ID:EOy7xiLz0.net
最近流行ってる青黒(エスパー)リアニメイト強そう

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/22(日) 15:48:39 ID:9mT2IwTt0.net
シー・ハグとかいうカード便利そうで好き

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/24(火) 03:07:28 ID:xW5/nHAO0.net
>>847
ケツ王「お前も黒スレ民にならないか?」

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/24(火) 12:28:53 ID:Bpr3y8Qj0.net
出来事で使えるカードないかな

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/24(火) 12:34:21 ID:9NTfyWH80.net
面白そうなのはあるがことごとく本体が弱そう

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/24(火) 12:42:22 ID:QSimp/Dn0.net
続唱ルールも変わっちゃったし悪用は出来なさそう

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/24(火) 13:21:43 ID:N13xMviC0.net
白ばっかりきたけど強そうだけどそこまで強くないやつしかいないな。一番の期待は緑のイニシアチブなんだが

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/24(火) 23:59:12 ID:M+ESCRRo0.net
個人的に各色注目は1枚づつあるかないか位の新作発表だった感じでした
イニシアチブがやれる子なのかどうか次第で稲妻買って終わりになりそう

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/26(木) 01:21:59 ID:UmrmuDyO0.net
マナフィルターと宝物生成持ちの門が来たけどどうだろう

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/26(木) 01:23:12 ID:UmrmuDyO0.net
興隆ランド互換門もあったわ

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2022/05/27(金) 03:01:15 ID:Kb5JfAwM0.net
宝物生成持ちの門はマナジャンプへの道筋になるから少し気になるけど、門必須なのがね
興隆ランド門はトロンの五枚目の興隆ランドになれればどうにかってところじゃね?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200