■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MTG】最新セット雑談スレッド1836
- 1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:30:54.46 ID:Bs6soUsna.net
- !extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑
MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)ジャイアント! (・∀・)エルフ! (・∀・)バーサーカー!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
◇MTG公式
http://magic.wizards.com/
◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/
◇現行スタンダード
[ELD][THB][IKO][M21][ZNR]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted
◇『カルドハイム』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/kaldheim
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/kaldheim-variants
◇発売予定
21/02/05 カルドハイム/Kaldheim
https://mtg-jp.com/products/0000201/
21/03/19 時のらせんリマスター/Time Spiral Remastered
https://mtg-jp.com/products/0000202/
21/Q2 ストリクスヘイヴン:魔法学院/Strixhaven: School of Mages
https://mtg-jp.com/products/0000203/
避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/
前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1835
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1610546710/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:39:37.36 ID:Gn/6T6zR0.net
- 乙乙
- 3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:48:56.25 ID:z5IQyDll0.net
- >>1
冠雪の乙
- 4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:03:59.82 ID:mkpkF2ZC0.net
- 旅立つときに+1/+1カウンターなくなるのはともかく
戻ってきたときにはボヤージュカウンターは0になるの結構忘れられそう
>>1乙
- 5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:11:06.39 ID:7rK38MLLp.net
- 予顕付き残骸の漂着刷ってミラフォって呼ばせてくれ
- 6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:11:57.74 ID:lAD4CG0Ra.net
- https://i.imgur.com/hqWvA92.png
- 7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:12:29.35 ID:ZrVYDbiW0.net
- >>1乙
予顕英雄譚のフレーバーが謎
2章が「(運命に対して)行動を起こす力(マナ)を得る」と解釈できるのはわかった
- 8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:13:06.33 ID:NLSejJ520.net
- >>6
このコストでこれはコスパいいな
- 9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:13:11.30 ID:bZo+pjuiM.net
- 氷雪緑単組みたいけど、ヨーリオンに勝てるビジョンが見えてこない
- 10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:15:32.49 ID:ZrVYDbiW0.net
- >>6
たった2マナで緑碑文の全モード付いてくるのは流石におかしい
- 11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:16:40.91 ID:wKzrvCdo0.net
- ドムリの待ち伏せって強かったんだな、ってなる
- 12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:16:46.59 ID:Y5Bm7CjD0.net
- 赤緑でライフゲインは謎だな
まあ緑だし良いっちゃ良いんだが
- 13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:20:49.12 ID:H1QBnTBC0.net
- >>9
シミックにすればいいんだよ
- 14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:20:51.20 ID:k5yc+VKI0.net
- 試しに新環境のコントロールのリスト考えてみたら3マナ域以降が太り倒してて軽量カードぜんぜん無いんだけど予顕の弊害か
- 15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:23:21.59 ID:bZo+pjuiM.net
- 地味に1マナ加速してるのが怖いな
- 16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:24:20.48 ID:t+v4U9ZM0.net
- >>6
ちぐはぐ
弱い
- 17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:25:05.69 ID:DIxRf7Wx0.net
- ヨゲンで2ターン目埋める相棒カバデッキワンチャンある?
- 18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:25:29.18 ID:hRso2wit0.net
- >>6
これ2章で対象にとったクリーチャーを対応で除去られるとまなも出なくなるやつか?
- 19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:28:09.11 ID:8nzEKwhB0.net
- 2マナ格闘のオマケとしては普通に強いと思うが
- 20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:28:26.57 ID:eC3M1s+w0.net
- 2マナのソーサリー除去としてしか使い道なさそう
- 21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:28:40.66 ID:SdOt8UlPa.net
- 2章は別れて書かれてるからマナは出るだろ
- 22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:34:02.94 ID:Gn/6T6zR0.net
- >>18
そうだね
マナ能力じゃないから割り込まれないって事もないし
- 23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:34:54.02 ID:SqK/gyeGd.net
- まあ次スタンは氷雪デッキ以外ゴミだから
冬の神にスタンは支配される
- 24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:35:03.33 ID:D5v5jB9Dd.net
- パワー修正のない格闘はほぼゴミ
- 25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:35:11.69 ID:DIxRf7Wx0.net
- 構築で使えなくもない良いデザイン
ド無理の待ち伏せの最大風速落としたかわり全体的にはパワーアップしてる
- 26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:35:45.81 ID:eC3M1s+w0.net
- >>19
今日日格闘除去は1マナだし2マナならインスタント一方なんで結構重めにデッキ組んでないとわざわざこっちは使わなそうなのよ
- 27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:38:10.92 ID:fKKhmztG0.net
- これ入れるよりクリーチャー増やしたほうが強そう
- 28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:40:16.88 ID:EoAJEZiX0.net
- 英雄譚出し過ぎて出涸らしになってるんだよな
- 29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:40:21.61 ID:SqK/gyeGd.net
- これ構築で使ってるやついたら爆笑
- 30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:40:34.04 ID:SdOt8UlPa.net
- おまけ付き格闘は2マナが基本じゃないか?
- 31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:41:07.08 ID:GWVotAqN0.net
- 2マナは一方格闘ちらほら出てきてたからな
- 32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:43:35.27 ID:5ps9uF7x0.net
- ヘンジに繋げやすいのはなかなか
- 33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:44:56.50 ID:THSP7D+U0.net
- まー格闘単体で見れば弱い部類だけど、マナ加速、パンプアップ、なぜかライフゲインとビート同士だとこれ一枚で逆転可能なカードだと思うぞ
逆にビート対決でもなければマナ加速とパンプアップの部分くらいしか使い処無いのが難点だけど
- 34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:45:50.67 ID:AbXtyJmg0.net
- 両面英雄譚そのうち出そう
- 35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:50:23.93 ID:SqK/gyeGd.net
- 冬の神デッキってやっぱ緑黒が一番いいんかな
野獣突破のために除去必要だし
- 36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:01:34.76 ID:H1QBnTBC0.net
- 赤マナが出る土地が1枚でも次ターンエクスカリバーに繋げるのが偉いから
グルールなら格闘除去入れる枠でお試しぐらいはされそう
- 37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:02:27.82 ID:D5v5jB9Dd.net
- 戦闘フェイズ入ったら消えるぞ
- 38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:05:20.61 ID:gd5ccPwna.net
- 帰って来た小島くんに解決前にインスタントで
+1カウンター乗せるタイミングはあるのでしょうか?
- 39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:05:25.32 ID:eLmuMsE60.net
- 3章目で死ぬ運命だった人を助けるって事か
- 40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:08:48.22 ID:g123sb4ur.net
- >>36
普通にクリーチャー出したほうが偉いと思うが
- 41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:09:14.47 ID:JgA13lkC0.net
- ナヒリさんと一緒に生態武器を待ってるんですがまだですか?
- 42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:13:25.50 ID:8nzEKwhB0.net
- グルールで赤単や白単を苛めるのには理想的だと思うんだけどな格闘英雄譚
そもそもアグロ系の相手じゃないならサイド後抜けるしな格闘除去は
- 43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:13:55.25 ID:DIxRf7Wx0.net
- 普通の格闘では同キャラ対決に勝てないのが辛いとこではある
ミラー以外のアグロ用のサイドとなるとかなり狭いし遅いけど野獣で7点ゲインとか決まれば流石に強い
- 44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:18:48.49 ID:ts0v0PSrd.net
- >>6
これ呪文のターゲットになるたび何とかかんとか言ってた4マナの赤ドラゴンとスゲー愛称いいな
- 45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:18:56.74 ID:Yvar2K/Gr.net
- メインから積んでもノンクリ相手に腐らないのはちょっと好印象
とはいえ誰もいない場で2章3章が寂しく誘発することになりそう
- 46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:20:22.20 ID:DIxRf7Wx0.net
- >>34
両面使って6章くらいまであると面白いな
強いかは知らん
- 47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:20:52.81 ID:eC3M1s+w0.net
- 腐りにくい格闘なら原始の力があるからなあ
- 48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:21:27.71 ID:/7WPPHP3d.net
- ノンクリやってくるコントロールにこいつが何の役に立つというんだ
- 49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:22:24.33 ID:fKKhmztG0.net
- >>46
絶対楽しいやつじゃん
- 50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:24:28.75 ID:NLSejJ520.net
- ストリクスヘイヴンは両面の本気が見れるんだろ?マジでありそう
- 51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:26:03.34 ID:/7WPPHP3d.net
- 3章で裏返すとかめちゃくちゃfireじゃん
- 52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:26:29.75 ID:mkpkF2ZC0.net
- 変身両面で表の最後の章に変身ついてるみたいなデザインかな
なお表の最後の章打ち消すと生け贄に捧げられる
- 53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:27:20.41 ID:Yvar2K/Gr.net
- >>48
ほとんど役には立たないけど、ささやかな効果があるだけマシということで…
まあノンクリでもトークンは出てくるから除去自体が完全に腐ることは少ないしそれこそ原初の力でいいね、はい
- 54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:28:50.57 ID:acye6MSN0.net
- https://www.youtube.com/watch?v=mNC2wa_u3VI
お前ら、トモハッピーには勝てないわw
- 55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:32:42.01 ID:uGcoa9Yw0.net
- >>46
デザイナーじゃん
- 56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:35:20.56 ID:IQ17H6SZ0.net
- 格闘するだけなら緑の氷雪インスタントが有能すぎてな
ニマナで置ける英雄譚って部分を活かせれば良いんだろうけど
- 57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:35:24.00 ID:8+uGiHj9a.net
- 格闘抜きでもただのXバフに化ける原初の力くんは神
- 58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:40:13.48 ID:orJ6LOSwp.net
- 裏面が必ず土地、表面が必ず神クリーチャー、という統一感があったわけだけどどうなるんだろな この縛りがないフレキシブルな両面モードカードを作るのかそれともどちらかがインスタントソーサリーみたいな別の統一性があるのか
- 59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:44:04.92 ID:G/EIAjoJ0.net
- どうせやるなら振り切って欲しいから
ストリクスで全カード両面いけ
- 60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:48:48.01 ID:ZrVYDbiW0.net
- ソーサリーモード付きの生物とかじゃ劣化出来事になりかねない
- 61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:51:13.00 ID:t+v4U9ZM0.net
- >>58
前セットのとき記事で結構議論してた記憶がある
分割カードとの差別化から一方はパーマネントである必要があり、あらゆる可能性を検討した
今回(ZNR)では土地に統一 等
- 62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:52:32.94 ID:n8Z9UuE5p.net
- 英雄譚を完遂したら変身して伝説のクリーチャーが出てくるのは楽しそう
- 63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:54:54.36 ID:IQ17H6SZ0.net
- >>62
ベルゼンロックの英雄譚思い出したわ
- 64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:09:56.57 ID:5359Iybrd.net
- >>58
片方インスタントソーサリーなら出来事でいいな
- 65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:12:15.03 ID:stL86Yzhd.net
- そのうち両面分割とか出てきそうだわ
- 66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:16:01.98 ID:oZxCTQMYa.net
- 機体とクリーチャーはひっくり返すこと出来ないけどトランスフォーマー感あって凄くいい
- 67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:17:33.40 ID:ZrVYDbiW0.net
- 英雄譚はアンコ10枚レア10枚のサイクルだと思うがまだ出てないのは何だ
レアは青白と青黒、アンコは青緑と赤黒と白黒の5枚?
- 68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:20:05.50 ID:g123sb4ur.net
- 二回目呪文トリガーの生き物が緑と赤にいるならワンチャン?
- 69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:26:49.35 ID:/7WPPHP3d.net
- この赤緑は弱いと思うけど英雄譚どいつもこいつもパワー高いよな
- 70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:31:57.49 ID:BYDrASuf0.net
- 両面だとデザイン空間が限られるから立方体にして6面カードを刷ろう
- 71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:35:07.86 ID:YXBLkPLWa.net
- デュエマに3D龍解とかあったなあ
- 72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:36:10.94 ID:H1QBnTBC0.net
- >>69
テンポが犠牲になるから下環境で悪さをするのは構造上難しいってことで盛られてるんだと思う
3章とか4章になる頃にはゲームが終わってるのがデフォだし
- 73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:44:50.50 ID:D5v5jB9Dd.net
- マイルド調整したPWみたいなもんだし
- 74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:49:33.62 ID:G/EIAjoJ0.net
- イロアス競技会とかも結構盛ってたけど
あれクラスでも使われないからな実際
- 75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:51:33.35 ID:coyZvtxja.net
- オリンピックは正直「クソ強いやんこれ!」
と思ってたけど使われんかったな・・・
- 76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:51:43.70 ID:OnRTTx0p0.net
- 両面も英雄譚も嫌いじゃないけど短期間で出すぎててそろそろお腹一杯感あるわ
- 77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:52:04.18 ID:DIxRf7Wx0.net
- 低マナPWは失敗でした…の次は低マナ英雄譚は失敗でした、か?
スタン番長だけどゴルガリ英雄譚とかは相当やるぞ
- 78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:52:52.54 ID:pGnb/uMNr.net
- RG払ってR返ってくるから実質Gじゃん
- 79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:53:21.01 ID:sbgaAzjK0.net
- ゴルガリはアンコもレアも強そうに見える
- 80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:57:52.33 ID:PAZ11ya40.net
- >>76
市場調査とかアンケートを重視しすぎている印象はある
多色セットのラヴニカが大当たりした後、間を置かずに更に多色セットのアラーラを導入したらいい反応が得られなかった、的なエピソードをマローの記事で読んだ記憶あるけどあれと一緒
- 81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:58:43.53 ID:LNOUJFmfa.net
- 久々に関わって英雄譚を作り出すあたりやっぱガーフィールド博士はすごいんやなって
- 82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:03:39.60 ID:hRso2wit0.net
- >>80
やってることが一度うまいと言ったらそればっか買ってくるおばあちゃんと一緒
- 83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:09:13.60 ID:SdOt8UlPa.net
- 英雄譚はデザイン空間が広くて使いやすいから常磐木入りしても不思議ではないと思ってる
- 84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:09:35.05 ID:8yEK0E3/0.net
- >>6
3Tに撃って4T宝剣でGGじゃん
- 85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:11:27.56 ID:Yvar2K/Gr.net
- >>84
ステップを跨がないので宝剣出すには残り5マナいるぞ
- 86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:13:13.55 ID:SdOt8UlPa.net
- 1マナ速攻生物出せば実質フェイズまたいでいるのと同じだからジンジャーブルートを使おう
- 87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:26:26.65 ID:XyuydugL0.net
- 次セットの緑赤終わった感がすごいする 追加戦力はハンマーの赤神くらい?
頼みのグレヘンが鴉変化されて終了か
- 88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:33:12.66 ID:6ydQLx3n0.net
- プレリパックのプロモカード極旨な2人組なのか
一応買っておくかな
- 89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:41:48.73 ID:orJ6LOSwp.net
- プレリの日付プロモとは別にゲームナイトの新規イラスト違いがつくんだっけか ルインハルクの時は人集まりそう
- 90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:43:55.91 ID:/7WPPHP3d.net
- 緑緑緑のトロールは5/4威圧エルフくらい使われると思う
まじで足りないのはラノエルだよなぁ
- 91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:45:54.06 ID:sZPDrDZWa.net
- 逆魔女の復讐が来た
ちょうど欲しかった-3/-3だから助かる
- 92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:46:07.79 ID:TtoWP5Q40.net
- >>44
英雄譚呪文は対象を取らない、対象取ってるのは誘発型能力
黎明期コー共が(0)で無限爆発させられないようにするため、あの手のメリット能力は基本的に能力の対象になる事に対応してない
- 93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:49:15.21 ID:AbXtyJmg0.net
- フレーバーテキスト3章連続からの裏返してクソでかソーサリー発動する英雄譚とかめっちゃ熱い
- 94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:07:28.04 ID:Y9rLqAgP0.net
- なんか結局置物系が強くて速攻性のあるカードが少なく思える
ウギンで大体解決しそう
- 95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:07:37.25 ID:1m7m/no2r.net
- >>93
黄昏よりも昏きもの
血の流れより紅きもの
- 96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:11:21.99 ID:Yvar2K/Gr.net
- プロテクション(ドラゴン)と申したか
>>91
うーん…4マナか…
- 97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:12:23.50 ID:3ApIDxVV0.net
- >>93
やってること待機とほぼ変わらないけどこっちの方がフレーバーに富んでて好き
- 98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:12:52.50 ID:OnRTTx0p0.net
- そういえばこいつプレビューまだだったんだな
http://hobbyjapan.co.jp/cardgamer/wp-content/uploads/2021/01/20210111.png
- 99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:14:35.36 ID:mkpkF2ZC0.net
- >>92
いやぁ卑怯コーストームは想定外でしたね…
- 100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:15:38.32 ID:Gn/6T6zR0.net
- ttps://pbs.twimg.com/media/ErwnyTuVQAM3oOp.jpg
Sorcery
Choose a creature type. Each creature other than the chosen type gets -3/-3 until end of turn.
ttps://pbs.twimg.com/media/ErwtkOXVcAECrVx.jpg
When Dwarven Hammer enters the battlefield, you may pay 2.
If you do, create a 2/1 red Dwarf Berserker creature token, than attach Dwarven Hammer to it.
Equipped creature gets +3/+0 and has trample.
Equip 3
ttps://pbs.twimg.com/media/Erwu005VEAE0X1e.jpg
- 101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:16:19.79 ID:YS2jY79Nr.net
- >>98
予顕3マナなら使われたのになぁ
- 102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:19:57.46 ID:XRlyHj4O0.net
- 三葉虫とかえらんで良いのん?
臆病者、反射あたりがカードは実在しないけどスタンに存在するマイナータイプだ
- 103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:20:03.60 ID:Yvar2K/Gr.net
- >>100
3マナ装備3で+3/+0トランプル…うっ頭が…
絆魂ないから比較にならないけど生体化マナが軽めなのは嬉しい
- 104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:20:47.76 ID:8arLfjfa0.net
- >>100
上の呪文よくわからんのだけど
誰か和訳して
- 105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:21:18.56 ID:Gn/6T6zR0.net
- >>98
これ読点の打ち方酷いな
いらん所に打ってるせいで一瞬わけわからんわ
- 106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:21:52.82 ID:Yvar2K/Gr.net
- >>104
クリーチャータイプを一つ選んで、選んだタイプ以外のクリーチャーが-3/-3
- 107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:23:10.22 ID:p74WnswBa.net
- 黒貂指定します
>>105
なんで「〜している、」なんだろうか
- 108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:23:36.12 ID:8arLfjfa0.net
- >>106
3マナだったら馬鹿強ぶっ壊れだったわ
4マナで-3衰滅かぁ
- 109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:25:09.63 ID:12BMp6VP0.net
- ローグが打ってくるやつ?
- 110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:26:19.65 ID:orJ6LOSwp.net
- 基本的にはクリーチャータイプ統一デッキに入ってくるわな
- 111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:29:33.47 ID:8hj9BKQS0.net
- サイドだろ
アグロ流行らないだろうし
- 112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:29:36.87 ID:XRlyHj4O0.net
- >>107
そこで切れてないと自分の能力でも誘発しそうに見えるじゃん?
- 113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:31:44.11 ID:+Fj+fYiE0.net
- >>100
1枚目のシルエットひょっとして萌え萌えルン悪魔?
- 114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:34:31.02 ID:kDL4brgc0.net
- 形成師の聖域のパーマネント版だし最近だと発火の力線とも似たような誘発条件だけど(微妙に異なる)こんな変な区切りにはしてないな…
- 115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:35:20.28 ID:DIxRf7Wx0.net
- (対戦相手の呪文)や能力、でなく
対戦相手の(呪文や能力)、という強調?
なんか普通に誤植で不要な点が入ってる説が濃厚と思うが…他のカードもそうなってたか?
- 116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:39:42.57 ID:4GjQBVbm0.net
- >>98
ガーガロスより使える
- 117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:41:00.70 ID:8yEK0E3/0.net
- そこで切れてるせいで能力や呪文と無関係に見えるのでは
- 118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:43:51.59 ID:XRlyHj4O0.net
- 似てるのはバトラ、水晶壊しあたりはマンモスと同じだけど森の守部は書式違うな…
なんだこれ
- 119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:44:42.51 ID:jPkq+PWhd.net
- 黒除去はアグロがもし流行ったらローグがサイドから入れるやつ
- 120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:47:40.17 ID:ts0v0PSrd.net
- >>92
ありがとう博士
- 121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:47:59.40 ID:jPkq+PWhd.net
- 今の対グルールでもかなり潰せるけど脱出したフェイスとか牛残るんだなあ
- 122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:48:06.14 ID:IQ17H6SZ0.net
- 緑エンチャント考えたら
4T予顕マンモスからの6マナパーマネントアクセスとか、4マナパーマネント置いて手札のマンモス繰り出したりとか
中々よさげなマンモスに見えるわ
- 123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:50:41.65 ID:nEdoNTvS0.net
- なんか強そうなカードは多いけどテーマがとっちらかってるという印象だなあ
軽量クリーチャーやマナ加速が不作っぽくて英雄譚や除去多いからまたヨーリオンまみれかもなあ
- 124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:52:03.91 ID:jPkq+PWhd.net
- >>123
要素突っ込みすぎて氷雪以外中途半端
- 125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:55:42.86 ID:AmhYj61+a.net
- まあどう見てもこれ作ってくださいと言ってるデザイナーズデッキが最強よりは好きだよ、実際にリリースされたら思わぬデッキが活躍するかもだし
- 126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:57:00.28 ID:YjxBnrVb0.net
- 今気付いたけどカルドハイムってエルドレインと3文字も一致してんじゃん
そりゃKP高いわ
- 127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:58:04.13 ID:aNyIKVRPd.net
- 1ブロックで複数部族推しは無理よな
- 128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:58:08.96 ID:H1QBnTBC0.net
- >>123
全体除去もイマイチだからグルールとヨーリオンだけになって他死滅の流れでしょ
何よりディミーアローグぶっ殺すカードが複数枚見えてるから今後は名実共にローグに転落するだろうし
- 129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:01:10.41 ID:kDL4brgc0.net
- 〇ルド〇イ〇
なるほど…
- 130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:02:06.26 ID:7iOt52eVr.net
- 真理を知ってしまったか・・・
- 131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:02:22.20 ID:uGcoa9Yw0.net
- イコリアのダメージ自分に飛んでくる緑の呪文笑えるから好き
- 132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:04:07.77 ID:PAZ11ya40.net
- エルドレインの覚醒
- 133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:04:14.02 ID:H1QBnTBC0.net
- >>127
あのローウィンですらローウィン=シャドウムーアブロックという豊富なカードプールあってのぶっ壊れだと思うと
部族は1セットに1部族のみを推すぐらいカードプール集中させないと全てがリミテゴミに転落するということだな
- 134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:06:46.97 ID:+Fj+fYiE0.net
- テーロスやゼンディカーに帰還した感もなく、エルドレインイコリアカルドハイムへさっさと次元渡りして思い入れもクソもないな
1セット1次元は忙しすぎる
- 135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:08:07.23 ID:JgA13lkC0.net
- >>128
両面ランド揃ったしいろいろ増えそうだけどな
- 136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:08:48.15 ID:Gn/6T6zR0.net
- >>133
そしてそこまでやったら今度はリミテがそればっかりになって文句出そう
- 137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:09:07.37 ID:cgOuBPuia.net
- 紙予約するか悩んでるわいさんにアドバイスをくれ
- 138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:09:16.14 ID:HtPsff4Up.net
- 接死持ちが5回殴るだけで毒で死ぬのかよ
- 139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:09:47.95 ID:XRlyHj4O0.net
- 犬単組めるかって言ったら無理だし、猫戦車出たしロードもいるけど強いけど低マナ全然おらんし
- 140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:12:48.42 ID:TtoWP5Q40.net
- https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034721/
えっなんかあったの、って思ったらなんかあったけどまぁ別に
- 141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:13:38.25 ID:XRlyHj4O0.net
- 毒カウンターニーズヘッグかファイレクシア関連だと思ってたら緑のおっさんだったし
- 142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:14:57.69 ID:DIxRf7Wx0.net
- 赤単→いつも通りそこそこ強い
白単→最近注目されてる。割と強い
緑単→単色のくせにロングゲームでニチャついてる。でも強い
黒単→?
青単→コジマ出航!Xドロー!!
なんか無理ある
- 143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:16:11.98 ID:Gn/6T6zR0.net
- ttps://pbs.twimg.com/media/Erw9j6QVcAEzqVu.jpg
毒来たか
- 144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:17:26.93 ID:YjxBnrVb0.net
- 急に毒出てくるのな
- 145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:18:01.17 ID:3MVfilQa0.net
- 接死ロードなのに頭巾様の荒廃牙とシナジー無いやん
- 146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:18:53.50 ID:sm6jiI6aM.net
- 頭巾とこいつを軸にデスタッチビート組むのもワロタありだな
- 147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:18:59.02 ID:sbgaAzjK0.net
- ほーんって思ったけど5回殴ったら死ぬのか
- 148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:19:04.56 ID:wm28lqaOH.net
- こんだけ色々要素ぶちこんで、初心者混乱しないのかな
- 149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:19:12.10 ID:Gn/6T6zR0.net
- 接死自体は戦闘ダメージ限定じゃないのにこの能力は限定なのちょっとややこしいな
- 150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:19:21.27 ID:sm6jiI6aM.net
- 何でワロタ入った…予測変換め
- 151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:19:28.55 ID:kDL4brgc0.net
- ほーそうかアンコか
…アンコでいいのか?
- 152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:20:06.60 ID:haBY3PDR0.net
- 毒カウンターを使う面白さは特にないけどバランスが取れてて良いカードに見える
- 153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:20:22.72 ID:z5IQyDll0.net
- >>143
5体分通れば勝ちか
- 154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:20:48.60 ID:DIxRf7Wx0.net
- チェビルガチになった?
- 155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:21:36.51 ID:8arLfjfa0.net
- 急に感染とかやられても残り枚数少ないんだが
- 156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:22:34.89 ID:ZNqUf8DJa.net
- スタン見たら1マナ1/1接死三種もいるのな
- 157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:22:47.58 ID:kDL4brgc0.net
- そういや緑黒英雄譚の3章が全体接死だったっけ
あと色は違うけど飛行速攻パーティおじさんも全体接死だな
- 158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:23:19.52 ID:5hRRLKSma.net
- 接死毒殺ビート、組もう!
- 159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:23:48.37 ID:5BXEVo4z0.net
- 中途半端なPTで5マナとかじゃないの良い
- 160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:25:40.19 ID:8qIthxYM0.net
- 接死はパワー低めだからアタック通ってもライフへの圧が低い
という大問題を解決してくれるがこいつ引けないと意味ないのでデッキにはならんか
- 161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:25:56.29 ID:z5IQyDll0.net
- スタンに1/1/1接死は3種類もいる
死住まいルールスで何度も特攻させたら強いわコレ
- 162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:26:17.87 ID:Z0Kap4u/d.net
- Φに侵略されてる感が全然ないけど
- 163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:26:41.03 ID:sm6jiI6aM.net
- 頭巾さんも実質+1/+0してくれるよ
- 164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:27:59.91 ID:8+uGiHj9a.net
- 今回のφ達はまだ入り立てで侵略出来るほど数が揃ってないのかもしれない
- 165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:28:50.28 ID:3ApIDxVV0.net
- そもそもこいつΦではないでしょ
- 166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:29:05.61 ID:BYDrASuf0.net
- 油とか垂れてないしな
- 167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:29:21.99 ID:rDVrBFk30.net
- 毒カウンターと聞いて
- 168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:29:30.82 ID:zyTiIRAUp.net
- 毒カウンター=ファイレクシアじゃなかったような
- 169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:29:35.44 ID:nEdoNTvS0.net
- 色々詰め込んでるからスタンでなくモダンホライゾンみたいなセットな気がしてくるわね
スタンではいまいちだけど下でやらかすカードありそうね
- 170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:30:01.20 ID:DIxRf7Wx0.net
- よく知らんけど統率者向けカード?レアじゃなくて良かった
- 171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:31:15.00 ID:ZNqUf8DJa.net
- 今更ながら背景見てるけどコーマってなんかウツボみたいっすね
https://i.imgur.com/hyWkqC6.jpg
- 172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:35:12.87 ID:kDL4brgc0.net
- まあ毒とヴォリンクレックスと聞いたらそりゃΦ侵攻!?って誰もが思うよ
まさか全く関係なさそうな狩人おじ(い)さんだなんて
- 173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:39:51.99 ID:G/EIAjoJ0.net
- ここまで雑多に詰め込んでおいてさらに毒までよく入れようと思ったよな
- 174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:41:47.88 ID:5BXEVo4z0.net
- 統一感ゼロだけど変にデザイナーズ推しするより好き
接死爺アンコなら気軽にWC切れるしファンデッキレベルでも作りたくなるな
- 175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:43:00.38 ID:2DaH/Yg60.net
- 毒はダブルストライクで4個?
接死ロードの亜種って印象
- 176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:43:10.24 ID:jRuTZAXQ0.net
- ヴォリンクレックスが何しに来てるのかも定かでないし
- 177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:43:44.21 ID:8+uGiHj9a.net
- こんなとっちらかってると何時もみたいな禁止級のパワカが現環境のデッキと合流したら大暴れして最速禁止更新しねぇか?
大丈夫か?
- 178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:45:56.69 ID:zyTiIRAUp.net
- 別に良いんじゃない?
- 179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:47:10.86 ID:hUbU9vrU0.net
- 女王スズメバチでワンキルできるな
- 180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:47:43.75 ID:Kg0sRbc10.net
- 戦士ついてるからザグラスと相性いいよ
- 181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:48:19.11 ID:jX51itjDd.net
- 2個固定なのか
パンプしまくって毒殺を防ぐためか
- 182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:49:31.02 ID:4GjQBVbm0.net
- >>181
逆にパワー1でも2個乗せられるのが大きい
- 183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:52:15.28 ID:LiFow9bJM.net
- エクスカリバーで2段攻撃付ければ毒カウンター4個か
- 184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:54:11.21 ID:2DaH/Yg60.net
- そういやBGの英雄譚が味方全体接死付与だっけ?虫あたり増やしてやればいいのかね
- 185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:55:16.51 ID:3MVfilQa0.net
- ロードがないと意味ないのにさらに別で接死付与手段を用意しないといけない構成は流石に弱そう
- 186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:55:50.75 ID:8yvT0KPLM.net
- そもそもハゲた爺さんがどういう事情で毒を持ってるの?
- 187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:58:22.10 ID:2DaH/Yg60.net
- 伝説だしなんか元ネタあるんだろうけど分からねえ
- 188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:59:40.15 ID:l5rOer2j0.net
- ルーンのカードってなんか出たっけ?
- 189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:00:08.90 ID:ZbET6hy00.net
- 毒矢使いの弓手や毒蛇でもただの接死だったりするし結局ウィザーズの匙加減
- 190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:01:38.35 ID:lYsEuqG+0.net
- 多元宇宙ヤバイって言ってるカードがあるから
いわば領界グランドクロスのドゥームスカールで
ついでに他の次元ともつながっちゃうんじゃないかな
- 191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:01:43.28 ID:H1QBnTBC0.net
- これ4枚だけだとFNM用のネタデッキで終わりだろうが
8枚あったら接死ビートはちゃんとしたデッキになりそう
- 192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:03:41.08 ID:z5IQyDll0.net
- トリトンで落として死住まいで回収するんだよ
- 193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:06:08.12 ID:ZrVYDbiW0.net
- 接死ビートやるならこれ引けなきゃ話にならない
つまりサーチカードである悪魔の職工の出番というわけだ
- 194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:07:06.24 ID:Y5Bm7CjD0.net
- >>188
たぶんサイクル
https://i.imgur.com/QjuQ5YM.png
- 195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:08:53.49 ID:bfzACLEVd.net
- 青が飛行なら
白は警戒
黒は威迫
赤はトランプル
緑は到達
かな?
- 196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:11:45.69 ID:8arLfjfa0.net
- 青の劣化にやろが
接死だろうね
- 197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:12:19.20 ID:haBY3PDR0.net
- ビビアン出して-2からザグラス→ウィノータ
ウィノータで捲って上手くいけば毒殺あるで!
なおマナベースは壊滅的
- 198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:12:46.22 ID:WAfDwNYAa.net
- 白は先制攻撃で黒が絆魂で赤が速攻で緑がトランプルだぞ
- 199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:14:30.80 ID:o+9PM4v+M.net
- 鼓動盗みザグラスくんの雑接死付与がついに輝く!
- 200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:14:38.39 ID:l5rOer2j0.net
- ルーンサーチの装備品の謎が解けた
全部キャントリついてればなかなかだな
- 201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:15:56.27 ID:ZbET6hy00.net
- 白はで武士道で
青はフェイジングで
黒は馬術で
赤は側面攻撃で
緑はランページ
- 202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:16:42.53 ID:Z0Kap4u/d.net
- フェイジングだけ消極的すぎるw
- 203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:18:22.60 ID:zVKqxt9C0.net
- 三つくらいのセットを一つに無理やりまとめたみたいな感じ
次もストリングヘイブンいかずにカルドハイムでよかったんちゃう?って思うわ
- 204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:18:43.98 ID:z5IQyDll0.net
- 赤白の二段攻撃ルーンオナシャス
- 205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:21:57.09 ID:iNn57pjla.net
- このセットから始める初心者無理やろこれ
- 206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:22:03.55 ID:zVKqxt9C0.net
- 白は破壊不能
黒は発掘5
赤は続唱
緑は呪禁
- 207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:22:55.76 ID:C5yqQTjB0.net
- 10の世界があるのに1セットとかラヴニカを1セットしかやらないようなもんだろ
- 208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:24:34.44 ID:NLSejJ520.net
- なんかもったいよな
- 209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:25:00.96 ID:ts0v0PSrd.net
- >>197
その状況ウィノータで何だしても勝ってますねえ
- 210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:27:09.38 ID:8+uGiHj9a.net
- ぶっちゃけラヴニカの時みたいに1年で1次元くらいで良いんじゃねぇと思うわ
単発一つと2拡張1セットの組み合わせでもいいし
ブロックの縛り無くしたんだからもうちっと柔軟にやって欲しいわ
- 211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:27:28.26 ID:zVKqxt9C0.net
- 10の世界
10の主要部族
12の神
1つのセット
- 212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:29:24.13 ID:lAD4CG0Ra.net
- 人間界がメインであとはエルフ界ドワーフ界巨人界にソブンガルデとかそんなんやぞ
- 213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:32:04.71 ID:l5rOer2j0.net
- メカニズムも10個くらいあるから実質ラヴニカ
- 214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:33:20.96 ID:o+9PM4v+M.net
- ごちゃごちゃ感が楽しいあたり確かにラヴニカっぽさはある
早々に再訪してほしい
- 215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:33:25.99 ID:tMMOWhDir.net
- てか最近神が多すぎてわけわからん
- 216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:34:16.08 ID:ZrVYDbiW0.net
- 12の神の他にエルフの神が封印されててエルフは2陣営に分断されてるが最近統一する王が現れてその弟が主要人物だぞ
ちなみに王が死ぬと2陣営がまた戦争になるらしい
- 217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:34:38.63 ID:3MVfilQa0.net
- ブロック構成の頃だったら人気出たろうなぁ
- 218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:35:25.40 ID:8+uGiHj9a.net
- 面倒臭いから1つの次元に神を固めて神争大戦やって一旦整理させよう
- 219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:37:45.09 ID:zVKqxt9C0.net
- 背景世界紹介記事みたら黒緑のアンコレジェンド君めっちゃ重要人物やん
草生える
- 220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:37:55.13 ID:inglBIU4r.net
- しかも次は学園ものなんだろ?
- 221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:38:10.48 ID:BYDrASuf0.net
- PVで雑に殺してカード化すらしないのやめろ
- 222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:38:49.61 ID:DIxRf7Wx0.net
- ザレスさん(故人)というのも何だか
- 223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:46:02.01 ID:9//lXWFpa.net
- カルドハイムは世界観もゲームメカニズムも膨大だから3セット使ってもいいくらい
少なくとも2セットは必要だったろって感じはする
もしかするとストリクスヘイヴンが他のコンテンツとコラボ決まってて時期ずらせないみたいな事情でもあるのかもしれないが
- 224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:49:46.11 ID:8+uGiHj9a.net
- ハリポタとコラボ予定だったんじゃなかったか
原作のおばはんがしょーもない発言して取り止めになったって聞いたけど
- 225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:52:19.13 ID:NLSejJ520.net
- >>224
マジかよ
大分デカイコラボだな
- 226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:52:55.02 ID:z5IQyDll0.net
- 水を差すようで悪いが
素材が多いからといって何セットもやって全部表現しなくていい
表に出ない設定は影で表を支える役割がある
スターウォーズだって映画になってるのは削りに削った一部分なんやで
- 227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:54:07.93 ID:zVKqxt9C0.net
- スターウォーズは中途半端な印象無いし
- 228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:55:00.95 ID:KaQhn3BJa.net
- 7~9は酷かったがね
- 229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:55:33.46 ID:3ApIDxVV0.net
- >>224
それ知らんかったな
どこかソースある?
- 230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:55:58.10 ID:8+uGiHj9a.net
- スターウォーズは強引なポリコレの犠牲者となったのだ
- 231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:58:34.04 ID:lAD4CG0Ra.net
- >>229
https://www.reddit.com/r/MTGRumors/comments/j3hh1n/the_walking_dead_is_just_the_tip_of_the_iceberg/
あくまで噂レベルね
- 232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:59:08.02 ID:zVKqxt9C0.net
- ウィザーズ昔ハリーポッターのカードゲーム作ってたんよな
- 233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:00:00.66 ID:haBY3PDR0.net
- コロコロにカード付いてたの憶えてるわ
ウィンガーディアムレヴィオーサ
- 234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:00:55.07 ID:zVKqxt9C0.net
- カルドハイムでゴッドオブウォーは草
ロキ主人公の息子やぞ
- 235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:05:10.38 ID:OnRTTx0p0.net
- そういえば北欧神話の世界なのに神話レアが謎のマンモスなの面白いな
- 236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:05:37.12 ID:8yEK0E3/0.net
- ストリクスヘイヴン発表の時にそれっぽいこと言ってなかったっけ
勝手にこっちがそう思ってただけか
- 237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:07:17.05 ID:3ApIDxVV0.net
- >>231
thx
ゴジラ形式かWD形式か知らんけど正直ハリポタ作者はアレだから関わらずに済んでよかったと思う
- 238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:07:55.16 ID:z5IQyDll0.net
- >>233
いい?「レヴィオーサ」あなたのは「レヴィオサー」
- 239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:11:32.77 ID:4GjQBVbm0.net
- >>236
D&Dのコラボとごっちゃになってない?
- 240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:18:30.81 ID:7YzFHmfK0.net
- クレイトスさんに変装がバレるティボルト見てみたいわ
- 241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:18:54.85 ID:mLnqDeOKr.net
- この毒ジジイヤバい気がする
そして「これだからMTGにおけるハゲは・・・」言われてる姿が目に浮かぶ
- 242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:20:10.26 ID:8yEK0E3/0.net
- >>239
いやそれとは別だな
まあどっちにしろ無いんだからもう関係ないか
- 243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:23:11.60 ID:Q2ZTfaLRd.net
- デスタッチ自体そんなに良いのいないからそこまでな気もする 趣味デッキで作るけど 最近のデスタッチで強かった漆黒軍の騎士くん
- 244 :sage :2021/01/15(金) 21:24:01.72 ID:Bylq6hf70.net
- そういや封印されたエルフの神って、カルドハイムの多相の次元を作った伝説があるんだよな?
しかも戦乙女らは今回のレアの神より昔からいるとか
実は封印されたエルフ作った神ってPWだったりするのかね
ある意味アラーラみたいに別れてたりするのとか、実はカルドハイムの一部が人工次元である可能性だったりしてな
- 245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:24:05.39 ID:mLnqDeOKr.net
- >>243
下でも無理かな?
さすがにこいつ依存になるから苦しいか・・・
- 246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:26:58.43 ID:zVKqxt9C0.net
- 生物が5回殴るとか悠長すぎるしこいついない時に雑魚デッキ以下になる
- 247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:29:16.12 ID:LiFow9bJM.net
- >>245
下で毒殺するなら素直に感染させればいい
わざわざ接死おじさんを使う必要がない
- 248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:30:19.66 ID:8nzEKwhB0.net
- 漆黒軍の騎士はパイオニアの黒単で使われてるよ
- 249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:31:55.59 ID:mLnqDeOKr.net
- ネタデッキどまりかー
倍服毒に惹かれたが
- 250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:32:05.27 ID:lAD4CG0Ra.net
- https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/announcing-secret-lair-ultimate-edition-2-2021-01-14
ご
- 251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:34:41.57 ID:AKTewOT20.net
- ぶっちゃけ5回殴りきれるくらい生物並べるなら宝剣で決めに行った方が早くねっていう
- 252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:35:24.68 ID:mLnqDeOKr.net
- >>250
なんだろうめっちゃクラッシュバンディクーのステージとかにありそう
- 253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:36:02.74 ID:AmhYj61+a.net
- ゴルガリとかでデスタッチアグロできるかもしれないのは素直に楽しみ
- 254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:36:03.08 ID:k5yc+VKI0.net
- 一応頭巾なんとかで8ロード相当にはなるしある程度の周りで4キルできるからデッキにはなるんじゃないかな
- 255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:37:25.80 ID:kDL4brgc0.net
- よし分かった
2段攻撃とヴォリンクレックスを組み合わせるんだ
残り2つはまあ一回くらい攻撃通してるやろ
- 256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:39:05.97 ID:mLnqDeOKr.net
- スマンな
何かが倍になると聞くと夢を見ずにはいられない体質なんだ
- 257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:39:18.77 ID:8arLfjfa0.net
- 毒カウンターの10回も殴れたなら大抵相手死んでない?問題が解決されてないだろ
- 258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:39:34.87 ID:z5IQyDll0.net
- デスタッチおじさん引けないと弱い?
そんなことない接死生物だけでも地上止まるから強いよ
ジンジャー君に接死もたせて殴ればすぐゲーム終わる
- 259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:41:10.16 ID:2DaH/Yg60.net
- 5回も殴れたら普通このゲーム終わってる問題はウーロの前では…消えてたわ
- 260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:41:33.17 ID:AmhYj61+a.net
- >>257
5回やぞ、こっそりナーフしないで…
- 261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:42:23.26 ID:lAD4CG0Ra.net
- 全部フォイルだって
どうせまたカールするゾ
- 262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:46:15.40 ID:f7KBoFe60.net
- 感染のデザインを最初からこれにすべきだったよな
その所為でデザインの幅を縮めてしまったし
- 263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:48:41.05 ID:AmhYj61+a.net
- 有毒さんは他のカードとの相互作用がなかったからね、しょうがないね
- 264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:49:07.67 ID:zVKqxt9C0.net
- 宝剣あるから接死ごときじゃ地上も止まらない
- 265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:54:08.17 ID:DIxRf7Wx0.net
- 両面foilはカールしないらしい
- 266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:55:37.87 ID:lAD4CG0Ra.net
- あ、そっかぁ・・・均衡するのか
やるじゃん
- 267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:55:49.60 ID:AKTewOT20.net
- 湿気方か圧力か知らんけど同じ条件だから曲がらんと言うことか
- 268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:56:08.27 ID:+xbc8CaM0.net
- 最近のfoilって昔と違って裏面に向かって反るのは何でなんだろう
- 269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:03:03.83 ID:Q2ZTfaLRd.net
- 両面のfoilってどのくらいのレア度なんやろ
- 270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:09:51.59 ID:YXIgzts7d.net
- EDHの毒殺はなんで倍にならんの
- 271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:14:10.43 ID:6ydQLx3n0.net
- 両面フォイルって反るとねじれこんにゃくみたいになるらしいな
- 272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:16:36.69 ID:mLnqDeOKr.net
- ホンマFOILはクソやな!
- 273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:18:10.05 ID:3MVfilQa0.net
- やっぱりピッチスペルって駄目だわ
- 274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:21:20.31 ID:lAD4CG0Ra.net
- https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/where-find-kaldheim-previews-2020-12-15
もうちっとだけ続くんじゃ
- 275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:25:47.88 ID:Q2ZTfaLRd.net
- そういや神話の予顕マンモスはまだ確定してないのか?
- 276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:25:50.59 ID:uGcoa9Yw0.net
- 話きく限りストーリーもぎっしりしてるじゃんたまに何したかわからんような次元のセットもあるのに
- 277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:30:29.16 ID:6ydQLx3n0.net
- 全体的に高濃度すぎて中々ついていけてないわ
- 278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:37:21.89 ID:+fWWNNWl0.net
- >>275
戦闘マンモスってクソダサ和訳で確定だよ
- 279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:59:37.97 ID:AKTewOT20.net
- 正直フレーバーはエルドレインくらいの分かりやすい雰囲気が良い
- 280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:00:50.28 ID:OyKP0gFEd.net
- 海外から見た神河ってこんな感じなのかな
- 281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:19:45.37 ID:aNyIKVRPd.net
- >>278
クソダサ訳の方が愛着沸くから個人的には好き
- 282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:26:07.52 ID:fkCLmKho0.net
- 今回はもえる〜んとかいう親しみやすい悪魔もいるしな
- 283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:30:09.84 ID:+rkeRPJp0.net
- >>46
表面の第三章で裏返して裏面の第三章でさらに表返す無限ループ英雄譚
- 284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:32:38.74 ID:NCgBmahC0.net
- なんで燃え立つルーンじゃねぇんだあれ
- 285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:33:19.25 ID:+rkeRPJp0.net
- >>226
SWはどっちかっていうと削りに削ったというよりは後から盛りに盛りまくったって言った方がいい気が
リアクターに落ちて死んだはずの皇帝がEP9で生きてて体真っ二つにされて落ちたダースモールも生きてて砂漠のワームに食われたボバも実は生きてて草生えますよ
- 286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:34:06.04 ID:ZbET6hy00.net
- >>283
伝承カウンター取り除く効果ついてなかったら第一面に戻った後ただの置物になるぞ
- 287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:34:07.89 ID:z5IQyDll0.net
- 萌えルーンとムスカがMVP
- 288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:34:31.53 ID:8yEK0E3/0.net
- 合体英雄譚もいいな
- 289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:35:25.72 ID:+rkeRPJp0.net
- >>286
一度除外して戻せばええんじゃね?
- 290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:41:39.97 ID:TtoWP5Q40.net
- >>284
ハイフンで結んでるから《燃え立つ願い/Burning Wish》とかのBurningとは品詞か何かが違う気がする
《燃え拳のミノタウルス/Burning-Fist Minotaur》が怪しい
- 291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:46:57.06 ID:9//lXWFpa.net
- ルーンとか今回やる必要性があったのか謎だ
こんなの装備品がある程度収録されてさえいればどこでやっても良さそうなもんだが
わざわざ要素がギチギチのカルドハイムに入れなくても
- 292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:51:39.30 ID:ZbET6hy00.net
- アーケン「やぁルーン君、ストーム値9の世界へようこそ」
- 293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:52:56.87 ID:vW7Vyqla0.net
- 今後もどこかで拾ってほしいな
使い捨てにするには惜しい要素がいくつもある
- 294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:54:49.44 ID:+fWWNNWl0.net
- まあルーンと言えば北欧神話ですし
- 295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:56:15.75 ID:zVKqxt9C0.net
- 日本の翻訳チームはまあテンプレ訳しかしないし
ずっと変なテンプレ使い続けてるけど
- 296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:06:13.08 ID:/kSdjbaZ0.net
- 近年の訳は音写で何故こんなにしちゃったのと感じる物が多い気がする
- 297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:27:36.79 ID:xlbqEtdI0.net
- アリーナでイベントの時に日本語訳で実装されたブラックロータスは評価するよ
- 298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:30:03.19 ID:1QUJTltV0.net
- https://pbs.twimg.com/media/Erx7asCXcAAq5HV.jpg
天使まだいた
- 299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:30:58.04 ID:rWpviArM0.net
- すまねえ熊本弁はさっぱりなんだ
- 300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:31:47.53 ID:tTwQpuCj0.net
- 翻訳チームはよ
- 301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:32:37.07 ID:rejGvYPEa.net
- https://twitter.com/pperez_4/status/1350089691001991174
栄光の守護者 2WW
クリーチャー 天使 クレリック
瞬速 飛行
栄光の守護者が戦場に出た時、好きな数の天使でないクリーチャーを対象とし、栄光の守護者が戦場を離れるまでそれらを追放してください。
預げん 2W
3/4
(deleted an unsolicited ad)
- 302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:32:48.51 ID:1QUJTltV0.net
- 飛行 瞬速
ETBであなたのコントロールしている好きな数の天使以外のクリーチャーを場を離れるまで追放
予顕2W
- 303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:33:32.93 ID:zoAnuJaZ0.net
- 普通にボディが強いわ
- 304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:34:23.99 ID:rWpviArM0.net
- 瞬速はエロい
- 305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:34:26.93 ID:rejGvYPEa.net
- あなたのコントロールするが抜けてた
- 306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:34:28.18 ID:w4oN3mFc0.net
- >>301
>>302
絶望的に意味が違ってくるじゃねぇか!
- 307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:35:04.98 ID:Qg5OBuKe0.net
- なんだ「あなたのコントロールする」か
まぁそりゃそうか
- 308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:35:22.10 ID:oNSG5+jI0.net
- いやクソツエーだろこいつ
- 309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:35:44.58 ID:c0Yz7n4a0.net
- 3マナでやる役割だろ
弱い
- 310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:36:26.26 ID:hJz+6aEy0.net
- 4マナ3/4飛行瞬速etbで天使以外追放って何か既視感がある
- 311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:36:36.39 ID:oNSG5+jI0.net
- あぁ、自軍のだけか ならええわw
- 312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:36:56.81 ID:I+7wLD/90.net
- 全体除去を回避したりブリンクっぽく動いたり
瞬速なのが特に偉い
- 313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:40:38.01 ID:+tp2ZHVh0.net
- あー除去かわしか
普通に本体いい性能だな
- 314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:41:58.26 ID:rejGvYPEa.net
- https://media.wizards.com/2020/khm/en_SVpSyieYZe.png
https://media.wizards.com/2020/khm/en_oIKzAtQkZu.png
ぽ
- 315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:42:26.46 ID:oQ7t4SfO0.net
- 令和の修復天か
- 316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:42:35.96 ID:0hdpZE/60.net
- 昔はこういうのって鉤爪の統率者みたいに
除去されたやつの代わりのバニラのトークン出すとかが基本だったけど
最近は直接全体除去から守るようなの増えたよね
- 317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:43:41.95 ID:3m2SuiPf0.net
- 修復天と違ってetb使い回すために使いにくいし全体除去避けだけではなあ
- 318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:45:31.32 ID:b3MaEC9MM.net
- やっぱりなんか壊れとるなアンコ土地サイクル
- 319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:49:14.85 ID:WF+uNeOc0.net
- この天使 バスリの副官 モスラ
同じマナ域に全除去対策ばっかいれんなよ
- 320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:50:42.35 ID:+fUKbrXc0.net
- >>314
この土地サイクル友好対抗両方あるのか・・・
アンコモンの枠足りる?
- 321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:53:38.11 ID:bvRgrr2Jd.net
- 今夜あたりフルスポ来ねーかな…もう待ちきれねえ
残りの日程は統率者セットのでいいから
- 322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:53:56.49 ID:tTwQpuCj0.net
- ミミックでいいと一瞬思ったがこれはこれで強いね
ガーガロスコピーしてアグロが爆発する姿が目に浮かぶ
- 323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:54:41.49 ID:WF+uNeOc0.net
- 足りなかったらサイクル入れないだろ
- 324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:55:03.54 ID:Bui5OuFu0.net
- サイクリング明滅エンチャントでなんか出来そうな天使来たか
ローグの域を出ないだろうけど
- 325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:00:47.64 ID:Y/gf/c2ha.net
- ブリンクとか全除去回避とかの前に4マナor予顕3マナの瞬速3/4飛行が単純にエグいぞ天使
関係ないカードを伏せとくだけでもかなりのクリーチャーが止まる
- 326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:00:57.66 ID:CF4plNry0.net
- ヨーリオンとセットでヨーリオンチラチラさせるクソ天使になりそう
- 327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:06:13.14 ID:YMmeMY/3a.net
- 瞬速天使もよし
天使英雄譚もよし
神話天使ソーサリーも良いのに
まだなんか物足りない感じがするのは何故か
- 328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:11:02.77 ID:Qg5OBuKe0.net
- 物足りないのは宝剣やヘンジに対抗しうるビジョンが見えないことだな
- 329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:12:23.20 ID:Y/gf/c2ha.net
- 修復の天使は確かにスラ牙ブリンクが糞中の糞ではあったが
本体が瞬速3/4飛行ってとこもかなり大きいんよね
あれが2/2とかなら全然別物だった、それでも使われるかもしれないけど
- 330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:18:02.61 ID:rWpviArM0.net
- >>327
低マナ域をどうやりくりするか
- 331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:22:02.87 ID:l2usdMod0.net
- 上手くこねくり回せたら強いって感じのカードが多いから
今のストレートに強い連中と比べてどうなんだろね
- 332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:22:57.77 ID:0zYi8FcSd.net
- そろそろカリスマ性のあるパワーカードが欲しい
- 333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:24:08.38 ID:sHulbd0BH.net
- 白黒で綺麗に4マナまで土地が伸びる?
っていう弱点があるから良質な低マナクリーチャー
or手札操作や盤面を凌ぐカードが必要
- 334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:25:44.57 ID:CF4plNry0.net
- ここまでのレビューで高マナ域のカードはええやんってなったけど
1マナ2マナの序盤を凌ぐスペルは今の所ゴミしか見えてないからな
- 335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:27:58.60 ID:Y/gf/c2ha.net
- カリスマ性のあるパワカといえば旧相棒よ
禁止にとどまらずルールを捻じ曲げるという快挙を成し遂げるこんなのは20年に1回も出ないだろ
- 336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:30:49.27 ID:/xZ7oAQ00.net
- 取り合えず絶滅の契機をかわせるカードようやく来たか
- 337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:31:46.55 ID:ZGWopcndd.net
- オーコウーロ相棒オムナス
ここ一年ずっとパワカに揉まれてきたから無いと物足りなく感じるんだな
- 338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:34:11.75 ID:Gv5I4kG1d.net
- >>337
そういう事言ってて生まれたのが
「プレイヤーがインフレを望んだからインフレさせただけだしこの方針はやめない」と言い切ったオーコ禁止にあたっての怪文書
- 339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:34:32.95 ID:zj5ClJB/M.net
- >>333
メレティス入れるかから相性のいいカードを入れていって結局ヨーリオンに落ち着くんだな
- 340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:38:31.32 ID:Y/gf/c2ha.net
- 3禿やウーロも普通に神ジェイス級の壊れだけどその辺とは比較にならないレベルでオーコと相棒がやばかった
伝説の1年だわ
- 341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:39:09.16 ID:7UR8Dybq0.net
- 全体的なカードパワーは高いけど上限は超えないって割と理想的な強セットちゃう?
- 342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:45:35.96 ID:Ni3K4hSLd.net
- 青系が強いよね
予顕ドロー、予顕カウンター、コピーにするやつ
ただ2ドロー土地はスレの反応は過大評価かな思う
- 343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:45:55.91 ID:VEHzPmdY0.net
- めっちゃ戦士っぽい絵だけどクレリックなのか
絶滅の契機かわせるのはいいね
- 344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:50:46.64 ID:LjZ7wZTpa.net
- 2ドロー土地よりリアニ土地がおかしい
土地枠のインスタントタイミングで一番強いクリーチャーが戻ってくるとかどうかしてる
しかもトップに仕込んどけばエムラでも出せるんだろ
- 345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:53:54.30 ID:v5PYVxqi0.net
- テキストの長いぐちゃぐちゃした、アドとる方面での強カードばっかりで構築がさらに不快になりそうで怖いわ
ここでクソ環境脱しなかったら俺は多分MTG辞める
- 346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:56:01.83 ID:I+7wLD/90.net
- エムラだとライブラリーに戻…らないのか
- 347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:59:19.14 ID:CRZ3285eM.net
- 今のスタンをクソ環境だと思ってるならこれより良くなるなんて無いから辞めたほうがいいよ
- 348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:08:01.05 ID:JH2WM6KTr.net
- ゴミ赤単がいないから今のスタンの環境は健全だわ
- 349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:09:20.37 ID:ELFbM6Hy0.net
- 軽蔑的な一撃再録いいぞ〜
- 350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:15:44.02 ID:hosG5jmg0.net
- 今回はふんわりとしたイラストやな
巻物ばっ!とか蛇がふん!してるやつは好き
- 351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:18:51.06 ID:7U2NcFbfd.net
- ストロークきたか
いい選択肢になるね
- 352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:29:29.20 ID:pZdxfkgS0.net
- 2マナカウンターの選択肢マジで多いな
- 353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:32:58.32 ID:J48vneeT0.net
- タップイン込みで露骨に遅い感じの目指してそうだし強い
- 354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:39:15.21 ID:Us9knl1m0.net
- オルゾフ信者だけど土地伸びないってのは分かる
結構真面目に3マナまでで数ターン戦うとかあるある
緑足せばっていうけどそうなると今度緑系が主体になっちゃうからな
- 355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:42:35.37 ID:/xZ7oAQ00.net
- >>347
個人的に今の環境よりよかった環境といえば献身の時だけどあの時でさえネクサスと5テフェの全盛期だからな
- 356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:44:32.68 ID:l2usdMod0.net
- アドアド合戦のロングゲームにバランスが寄ったら
プロの大会とかだったら見ごたえありそうだけど
自分の日々のプレイでは疲れちゃいそうでな
- 357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:52:59.70 ID:2qBprx4K0.net
- >>345
残念だが諦めた方がいい
- 358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 02:57:15.21 ID:TN8duYFsa.net
- まーミッドレンジ中心で色々デッキがあるのがいい環境というのが最近の方針っぽいから
あわないなら他環境に避難した方がいいと思う
そういう環境が悪いとは言わないむしろ良いんだけど、流石に似た速度帯が続きすぎは飽きがね……
- 359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:00:16.68 ID:X8Kvsy9f0.net
- ヨーリオン強すぎてアグロは一貫の終わり
- 360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:04:09.86 ID:b8nATbYC0.net
- ミッドレンジが完全に死亡したモダンに避難するんだ
- 361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:09:58.86 ID:HQnqkh8Pd.net
- この間どこかの記事でプロプレイヤーでジャンドはもうここしばらくズットクソ弱いみたいなこと書いててやっぱりそうだよなあと思ったような気がするわ
- 362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:15:19.19 ID:uYVs1u41a.net
- https://www.mtggoldfish.com/metagame/modern#paper
おるやん
- 363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:19:07.04 ID:tTwQpuCj0.net
- ヨーリオンなんて俺がぶっ潰してやるよ
- 364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:36:53.11 ID:yVw1VtvF0.net
- >>338
>我々は今後のセットのパワー・レベルが同じぐらいになることを望んでいて
>時間とともに看板セットのパワー・レベルを上げ続ける意図はありません。
なんだろう嘘つくのやめて貰っていいですか?
- 365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:58:52.07 ID:uYVs1u41a.net
- https://i.redd.it/ti8o0auzijb61.png
預げん弱者狩り
やんのか?お?
- 366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:59:18.37 ID:UE5vUOFS0.net
- とりあえず予顕つけましたみたいなやつ多いな
https://i.redd.it/ti8o0auzijb61.png
- 367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:59:35.20 ID:UE5vUOFS0.net
- >>365
すまん被ったわ
- 368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:00:20.27 ID:OYE7JbZqd.net
- 安くなるんだ
- 369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:15:02.66 ID:Wj++eOkL0.net
- 雑に上位互換で草
- 370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:21:21.46 ID:J48vneeT0.net
- 予顕したターンは使えないし多分生物デッキはテンポ的に予顕の選択肢が少ないから透けて見えそう
- 371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:24:25.24 ID:Wj++eOkL0.net
- >>370
予言生物結構いるから
- 372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:32:04.52 ID:tTwQpuCj0.net
- 緑1マナの氷雪格闘のほうが強いな
- 373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:33:53.66 ID:7JK78dbW0.net
- 格闘カードが3枚目?
- 374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:38:05.06 ID:uYVs1u41a.net
- https://i.redd.it/h7vevlm6tjb61.png
https://i.redd.it/ddx5zerdtjb61.png
ぴょ
- 375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:40:21.12 ID:7JK78dbW0.net
- なんでいくん!ゲインもしよう!
- 376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:40:56.12 ID:UE5vUOFS0.net
- 巨人思いの外多いな
- 377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:43:58.70 ID:loDovt/m0.net
- 文章長いけど
アリーナで記録と処理の問題解決してるしいいや感が強いセットやないかな
紙だと両面カード処理とよけんだけで
新規とかめんどくてプレイしないレベル
- 378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:11:48.83 ID:WWqgA8T80.net
- もしかしてルーンて1サイクル5枚しかないのか?全然出てねえぞ
- 379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:12:12.98 ID:OZ09SW130.net
- 発生の根本原理でヴォリンクレックスとPW3枚くらいめくって口上付けながら奥義連発するクソデッキ早く作りたいわ
- 380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:12:42.96 ID:etW0lEob0.net
- カルトーシュみたいな感じかね
あっちはたしか試練としか連携してなかったけど
- 381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:12:43.53 ID:UE5vUOFS0.net
- クリーチャーが受けるダメージを他の自分のクリーチャーに肩代わりさせて
最後に墓地から飛行持ちの天使として復活(別に肩代わりさせたクリーチャーでなくとも良い)って感じか
https://i.redd.it/0j7bthtgyjb61.png
- 382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:15:03.12 ID:pyaKkO+S0.net
- ルーンサーチがお手軽な事考えたら五種類のキーワードつけて終わりな気がする
- 383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:16:36.62 ID:7JK78dbW0.net
- ヴァルハラ行きって感じのフレーバーなのな
素直に軽減させてくれよ
- 384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:19:57.04 ID:UE5vUOFS0.net
- こいつに肩代わりさせろと言わんばかりの性能だ
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_U4vHMrBjLY.png
- 385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:21:12.19 ID:HQnqkh8Pd.net
- >>381
破壊不能持ちに肩代わりさせればいいな
新しいリスとかM21のゴブリンとか
- 386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:27:17.04 ID:6U1LMXA40.net
- 1マナ弱者狩りはテンポええなあ
- 387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:31:09.46 ID:yVw1VtvF0.net
- 3マナの待機リアニというだけで入れちゃっていいや
神聖刃とかがヴォリンでも捨てて釣れればケイヤなりリリアナなりが奥義してくれるでしょ
- 388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:33:44.32 ID:WnD94H62r.net
- 攻撃すればライフゲインと白マナ3点生む機体さん
https://pbs.twimg.com/media/ErzHWihUYAAxk00.jpg
- 389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:35:35.41 ID:HtzKY7DP0.net
- 牛に忖度し過ぎだろこの機体
- 390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:37:29.83 ID:VEHzPmdY0.net
- 牛用の機体はまあ有るだろうなとは思ってたけどすごいな
- 391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:40:59.63 ID:WWqgA8T80.net
- 白マナ生成とは珍しい
- 392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:41:21.49 ID:WnD94H62r.net
- plowって何かと思ったら耕作みたいな意味なのか
性能通り牛に引かせるイメージなのかな
- 393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:45:21.38 ID:etW0lEob0.net
- ソープロのプロであったか
- 394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:45:28.88 ID:3y33OmN20.net
- この機体で簡単にエメリアの呼び声唱えられるの強くね
4ターン目に唱えられたら黒以外返せる気しないんだが
土地とシナジーするなら構築あるわ
- 395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:45:58.44 ID:uYVs1u41a.net
- イマーラさんですら牽けないとかやばいな
- 396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:48:32.64 ID:VEHzPmdY0.net
- そういや3マナパワー6増えたんだったな
デッキ成立するんだろうか
- 397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:55:57.11 ID:yVw1VtvF0.net
- なんなんですか君たちは攻撃したらマナが伸びるカードばかり刷って緑タイタン気どりですか
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_wwAXaaL4oW.png
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_5xtLMRhBrC.png
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_klbB4VL30N.png
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_Z8b9bzDwE0.png
- 398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:02:12.46 ID:poIRs64z0.net
- イーゴンクロクサに牽かせてもいいな
実質色マナ出ないフリースペル
- 399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:25:10.40 ID:eX8DNoYca.net
- https://i.redd.it/7m15ojfackb61.png
まもるっ
- 400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:32:57.37 ID:wNPlBx6td.net
- おっ上陸う!
- 401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:34:27.35 ID:egFklfOZ0.net
- アンコモンなのすごいな
- 402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:39:11.63 ID:eX8DNoYca.net
- https://i.redd.it/vcfv41peekb61.png
鳥になってこい
- 403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:40:35.92 ID:LQKKsNQk0.net
- 飛行付与多い気がするけど何かのフレーバー?
- 404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:40:59.63 ID:/kSdjbaZ0.net
- ttp://mythicspoiler.com/khm/cards/disdainfulstroke.jpg
今回の軽蔑的な一撃は風景度高いな
- 405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 06:41:48.73 ID:eX8DNoYca.net
- 鳥だ!飛行機だ!いや!・・・鳥だ。
- 406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:15:20.95 ID:J48vneeT0.net
- まさか一時的なマナ加速が白に増えるのか…??
- 407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:16:28.24 ID:JnPleMQK0.net
- >>403
一応オーディンが鳥に変身する能力持ってるけどそれだけだとちょっと薄いかな?
- 408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:16:36.48 ID:eX8DNoYca.net
- まあ土地税とか農業の色だから多少はね
- 409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:18:43.40 ID:J48vneeT0.net
- 息詰まる徴税はまだオルゾフのフレーバーでわかるけどうーんこの
というかあれedhのせいで1000円じゃ買えなくなってて笑えない
- 410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:28:11.69 ID:8c8rUeLQa.net
- (白いカードとシナジーがあるとはいえ)無色の機体が攻撃したらマナ生んでるだけで
白がマナ加速してるという判断ではないのでは
白を含むギルドのロケットが白マナだけでドロー出来ても問題ないのと同じで
- 411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:29:08.47 ID:utp5kGgkd.net
- >>406
出るマナが白なだけで有色機体じゃないし
- 412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:40:08.37 ID:3y33OmN20.net
- ウーロクロクサがいない白マナが一番安全なんだろうけど
そもそも3マナも出てくるのが危険だぞっていう
ケイヤの猛攻で3ターン目突然14点入れてあげよう
- 413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:48:21.69 ID:eX8DNoYca.net
- フレイヤ自身が動物に変身することがある。フレイヤは夜になると、牝山羊に変身して牡山羊と遊ぶという。他に着ると鷹に変身できる鷹の羽衣をもっており、この羽衣は何度かロキに貸している。
- 414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:04:27.67 ID:KTc8vx4ia.net
- 言うて搭乗6も食うんだからそんだけ並べられるなら殴った方が早い
- 415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:14:07.62 ID:3LaMaNP70.net
- 今のところ4色それぞれの乗り物出てきてるってことは
まだ出てきてない黒の乗り物もあるんだろうな
- 416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:14:10.27 ID:7JK78dbW0.net
- 搭乗6とか殴ると同時に天使2人出てくるとかじゃないと使われないよな
- 417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:15:57.29 ID:gnumv7xVa.net
- あれはカーンが遠隔操縦するものだから…
- 418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:22:13.08 ID:eX8DNoYca.net
- https://i.redd.it/9sk6mxc3vkb61.png
Creatures you control gain +2/+1 until the end of turn.
Foretell 2W
- 419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:28:11.86 ID:poIRs64z0.net
- https://pbs.twimg.com/media/Erzt60OVkAAyI9n.png
BF
- 420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:28:40.66 ID:7JK78dbW0.net
- >>419
いやバカつよい
- 421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:29:08.80 ID:iyOpoXjua.net
- >>402
地上ビタ止まりのめんどいリミテになりそうだったけどこれコモンならなんとかなりそうだな
- 422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:29:16.08 ID:7JK78dbW0.net
- これ白ウィニー復権させようとしてるだろ
- 423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:29:16.66 ID:kvLVSbhk0.net
- >>419
なんか戦争ものっぽい絵面
- 424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:30:22.85 ID:eyTFhyKf0.net
- >>419
1マナ飛行もここまで来たか…(癒やし手の鷹の感想)
- 425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:50:09.07 ID:gnumv7xVa.net
- >>419
これが許されるなら青は飛行キャントリとか来るんじゃ…
- 426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:53:44.64 ID:PRrZGlRqd.net
- >>419
アド取れる訳でもないパワー1だしなあ
- 427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:11:32.36 ID:sHulbd0BH.net
- >>366
なんでキスする5秒前なイラストなのに
格闘するんだ?
- 428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:22:47.31 ID:c2ksz4i0M.net
- >>220
伝説のクリーチャー − エルフ・幼馴染・狂戦士
- 429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:23:32.40 ID:y9R46jvN0.net
- >>419
幼女がメントスコーラで爆発させてるgifみたいな絵しやがって
- 430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:26:48.71 ID:eggCL6mOd.net
- 令和の陽光尾の鷹強くなったなあ
- 431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:33:25.56 ID:xlbqEtdI0.net
- 飛行2/1まで一方取れるのかよ
- 432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:39:14.07 ID:c2ksz4i0M.net
- >>419
おいおい錆色翼の隼でも強めだっただろ…
- 433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:54:01.87 ID:SUmHew+8M.net
- 3/1も取れるぞ
借り手落とせるのはでかい気がするな
- 434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:55:43.35 ID:VTiamy19M.net
- 借り手一方
- 435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:03:17.86 ID:eX8DNoYca.net
- https://cdn1.mtggoldfish.com/images/h/Story-Seeker-KHM-672.jpg
ぽぇ
- 436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:05:09.23 ID:xlbqEtdI0.net
- アジャニの陽光弾手は信心稼いでくれるから…
- 437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:16:10.36 ID:yVw1VtvF0.net
- 野獣「タフ2はデメリットってはっきりわかんだね」
- 438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:21:08.37 ID:IE4Esro5H.net
- >>437
砕骨「それ俺のセリフぅ!」
- 439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:35:54.48 ID:eX8DNoYca.net
- https://i.redd.it/ehiwrk2uhlb61.jpg
小野なんか必要ねぇんだよ!
- 440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:40:12.73 ID:Cy/Y3A/Ar.net
- >>439
なんかラヴニカのギルドに似たようなのいたね!
1マナ軽くなった代わりに強化にコストがかかる…うーむ
- 441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:09:34.18 ID:eX8DNoYca.net
- https://i.redd.it/uq96udneolb61.png
ああ頭に頭突き勝負の時のトロールの角が刺さってるんだな
- 442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:10:12.92 ID:ApCf/x7Gd.net
- https://pbs.twimg.com/media/Er0RYw3WMAItDQE.png
占術の岩床っぽい生物
そろそろ白と赤の氷雪生物も公開しない?無い?
- 443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:17:47.54 ID:eX8DNoYca.net
- 占術の岩床やろう
https://twitter.com/JdoubleR2/status/1350254583474487296?s=20
(deleted an unsolicited ad)
- 444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:19:06.56 ID:3m2SuiPf0.net
- 生物で除去しやすいとはいえ軽い継続的アドはつええ
- 445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:19:45.93 ID:lhF5jzpDH.net
- 氷雪生物はスゥルタイのメカニズム扱いっぽいしないんじゃね
- 446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:23:54.31 ID:3RWjCyKFa.net
- 今回レアっぽいアンコ多いな
- 447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:29:04.39 ID:pOJDhJqdd.net
- もともと2セットだったのを無理やり1セットにしてレアリティ調整したって感じなんだろうか
- 448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:29:18.16 ID:yVw1VtvF0.net
- 100パーセント氷雪の青単で絶対当たるフィーバー……をやろうとすると除去も打ち消しも一枚も入らないんだな
絶対に息切れ無いビートをやるには低マナ域の氷雪がいないし
ターボゲートみたいにタップイン地獄を甘受する氷雪滅びコントロールで勝つのか?
- 449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:30:45.33 ID:QvA3BmsLa.net
- 氷雪土地ならゲット位なら十分強いと思うけど
- 450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:58:43.21 ID:lR1DTeVx0.net
- あれ、1/1/1飛行先制攻撃って存在しないのか
- 451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:05:47.25 ID:0QnCZg38M.net
- モダンの氷雪赤単は雪崩しと土地以外殆ど氷雪なかった気がする、あってマナファクトくらい
- 452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:10:20.35 ID:CF4plNry0.net
- >>442
下環境でもやれそうなスペック
- 453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:20:00.59 ID:9d6ecCZ1a.net
- >>442
禁止の匂いがぷんぷんする
死儀礼より強いぞこいつ
- 454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:21:10.55 ID:3a5KKNVX0.net
- 氷雪流行りすぎたら手札大体わかるから展開もわかるっていうクルフィックスの狩猟者問題起きそう
- 455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:22:13.79 ID:CtBC+xSd0.net
- スタンの白ウィニーはこの鳥と2/1スピリットと救助犬が1マナ域三本柱になるだろうね
- 456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:26:53.80 ID:yVw1VtvF0.net
- ジンジャーブルートとアルセイドと導母はどこ行った
- 457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:30:04.31 ID:pOJDhJqdd.net
- 巨人落とし忘れてはいけない
- 458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:31:11.83 ID:sHulbd0BH.net
- 隆盛するスピリット
雪崩呼び
吹雪の乱闘
背信の王、ナーフィ
ヨーン
辺りで氷雪デッキが組めそう(適当
- 459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:31:32.34 ID:KTc8vx4ia.net
- 有能な1マナ青生物が2体も来たからワンチャン青単氷雪あるだろ
- 460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:32:50.61 ID:CtBC+xSd0.net
- >>456 >>457
メタによって変わるだろうけどまあジンジャーと導母は落選でアルセイドと巨人落としはサイド候補かなぁ
- 461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:33:16.27 ID:lR1DTeVx0.net
- 導母は出来事と肉個別に見るとどっちも微妙だけど出来事だから許されてる感
- 462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:36:22.89 ID:Eov4zZajd.net
- ドワーフ推しのカードがろくにないな
- 463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:37:35.10 ID:yVw1VtvF0.net
- 導母とアルセイドはケイヤの猛攻でさっさと逃げ切るのに必要とされると思うが
- 464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:41:39.72 ID:c5qaiP1+0.net
- 今の白ウィニーって野心家ハンマーある制度のおかげで結構縦伸ばしだよな
■■■に比べてアンセム重いのも悪いけど
- 465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:44:00.91 ID:CtBC+xSd0.net
- 新しく来た2マナの兵員の結集も部族固定だからねぇ
- 466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:45:40.96 ID:4ULcYvWsp.net
- メカニズム記事に「カルドハイムの領界のうち、少なくとも1つか2つは冬の世界です。「氷雪」はあらゆる種類のカードに付けられる特殊タイプです。〜」ってあるから氷雪がメカニズムのメインじゃない色はどうしてもあるぞ
青黒は確定で冬の世界
- 467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:46:40.09 ID:hosG5jmg0.net
- 1マナクリーチャー36 バスリの結束4
これが新時代のmtgや
- 468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:48:05.11 ID:3a5KKNVX0.net
- >>467
割とこれアリーナのデイリーやるくらいなら勝てるから侮れない
- 469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:48:10.81 ID:eVIso8esd.net
- 死儀礼より強いは草
- 470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:49:26.71 ID:vcioB/FXd.net
- もう2つ能力つけて出直してこい
- 471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:50:24.81 ID:g0RmkbEj0.net
- 漁る渋面の極楽鳥より強いカードがそうそう出てたまるか
しかもあいつ混成マナだからな
今考えても狂ってる
- 472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:52:57.48 ID:b8nATbYC0.net
- 青黒ローグ対策ってことでこっそり再録してもいいのよ?
- 473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:53:54.44 ID:3y33OmN20.net
- 嘘つけ絶対ローグが使う側だぞ
- 474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:55:27.19 ID:Qeg3GJbbd.net
- 死儀礼はバント守備送球といった地味な小技もこなせる瞬足のホームランバッターだからなぁ。。。
- 475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:56:52.45 ID:MBqquPnWa.net
- 巨人は出尽くした感あるけど他の部族はまだ何かしらありそう
- 476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:58:06.51 ID:eX8DNoYca.net
- https://i.redd.it/8w13pfolamb61.jpg
総師〜
- 477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:58:58.94 ID:yVw1VtvF0.net
- カルドハイム案内に出て来た炎の巨人王はどこ行ったんだよォ
- 478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:59:30.41 ID:UE5vUOFS0.net
- >>476
予顕したらむしろコスト増えるのか
ターンもかかるキッカーみたいな感じか
- 479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:00:20.22 ID:16TYOL0y0.net
- >>464
■■■は相手の白い生物も強化してしまうから仮に実在したとしても今のスタンダードならサイドからの投入になりそう
- 480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:00:23.89 ID:3y33OmN20.net
- 赤黒で峰の恐怖でドラゴンストームっぽいことできるじゃん
使いたいな
- 481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:01:45.00 ID:16TYOL0y0.net
- オリカ要素を並べていくと死儀礼がダントツトップだからな
オーコとウーロが2位と3位にいる
- 482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:03:04.17 ID:iyOpoXjua.net
- せめて死儀礼(スタン時)って言え
- 483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:08:40.10 ID:oQ7t4SfO0.net
- スタンの死儀礼って禁止はされなかったみたいだけど実際どうだったの?
強いけどって感じかな
- 484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:09:22.08 ID:vcioB/FXd.net
- フェッチないから雑魚だったよ
- 485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:10:32.53 ID:MBqquPnWa.net
- 死儀礼はパイオニアでもそんなになんでしょ?やっぱりフェッチが悪
- 486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:11:57.87 ID:lR1DTeVx0.net
- 検閲で草
オナピュアでよくない?
- 487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:13:52.46 ID:x8kh3tla0.net
- カルドハイムカードパワー高すぎねーか?
エルドレインの二の舞になる雰囲気がプンプンする
- 488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:14:30.73 ID:hJz+6aEy0.net
- スタンの死儀礼は基本的に墓地に土地が落ちない環境だったから微妙な子扱いだった
自分でライブラリ削る人間リアニが積んでたくらい
- 489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:21:04.71 ID:uz3EZJR2M.net
- コモンとアンコがおかしいけどレア神話は割と塩くね
- 490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:21:19.06 ID:/xZ7oAQ00.net
- 当時始めたばかりのスタン専門で存在すら知らなかったぐらい空気だった
後で禁止カードて聞いて何で?感じだった
- 491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:23:55.33 ID:/xZ7oAQ00.net
- レアはそこそこ粒ぞろいだと感じる
この時点で意見が割れるカードばかりて事は良調整て事では?
- 492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:25:09.91 ID:XDIOM8j0M.net
- >>453
ねーよwww
- 493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:25:13.64 ID:3m2SuiPf0.net
- エルドレインの禁止カードみたいなお手軽で明らかにおかしいカードはないからなあ
条件整わないと強くない感じ
- 494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:27:04.60 ID:eyTFhyKf0.net
- たぶんアーリーアクセスでこいつヤバいなってカードが出てくるんだ
俺は詳しいんだ
- 495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:29:28.95 ID:/xZ7oAQ00.net
- 冬の神が危険な匂いするが最大効率出そうとすると緑単色になるのが絶妙
裏面も強いけどそうすると3色になって表が弱くなるのも絶妙
- 496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:30:06.95 ID:RshaWy060.net
- マナ踏み倒しが数枚見えるのが怖いな
- 497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:36:42.07 ID:3y33OmN20.net
- (実質軽い)ケイヤの猛攻、2マナ機体、緑緑エンチャ、雪崩乗り
3マナ以上のカードはなんだかんだ止まるから禁止レースはこの辺に入れとくわ
全然危なそうなカードがなくてただの万馬券狙いになってるけど
- 498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:37:44.90 ID:EDq/Wiht0.net
- ミニ黒タイタンこと猫戦車もヤバ目な気がする
- 499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:39:01.12 ID:8dDtxHPn0.net
- 緑緑エンチャントは最悪でも占術できるの強いと思う
- 500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:46:08.27 ID:yVw1VtvF0.net
- どれが禁止っていうか緑単推奨カード多すぎて総合力で1色1強の心配がある
氷雪が単色にならざるをえないったってガチョウか熊でタッチカラー1つ程度は探せるんだし
- 501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:54:59.40 ID:u+l/xxhir.net
- 猫戦車は対応しにくいから環境作りそう
禁止にはならないだろうが
- 502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:56:51.41 ID:eVIso8esd.net
- 緑単的には踏み倒し能力はヘンジ出したらお役御免なのに占術のおかげでいらん土地弾けてヘンジおいても仕事するのほんと
- 503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:57:17.07 ID:eyTFhyKf0.net
- エシカ裏面とかもヤバそうなこと書いててロマンエンチャに留まらない気はする
まともなデッキになるかどうかは分かんないけど
- 504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:02:12.33 ID:sHulbd0BH.net
- >>495
青黒メインにタッチ緑じゃいかんのかね?
小道フェッチで緑持ってくる感じで
- 505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:02:43.07 ID:IKPnYpWA0.net
- アンコがつえーわ、レア想定で作ったけど枠無いんでアンコにしましたって言われてもおかしくないのがある
- 506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:08:24.02 ID:i+V/+tW4r.net
- 猫戦車、英雄譚全てと合体して究極完全体にするヨーリオン禁止と見る
- 507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:12:07.57 ID:pQLVZu+Ep.net
- アリアクまで全て様子見が板
- 508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:12:51.22 ID:fH7h8EApa.net
- どれも微妙に壊れてないラインで止まってるように見えるけど緑緑エンチャは危険な気がする
猫戦車はデッキ的に強く使おうとするとパーミッションに弱くなると思うからローグが凋落するようなことがなければ大丈夫なはず
- 509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:14:41.36 ID:hosG5jmg0.net
- リトヤラの熊熊 の二章 多相を4/4にするの永続なんかい そんなに多相並ばない想定なんだろけど 覚えるのめんどくさいだろうな 紙でなら
- 510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:14:55.50 ID:J48vneeT0.net
- アンコにしちゃ強くないかってのも多いけど普通にコモンじゃダメだからアンコくらいのアンプレイアブルなやつもそれなりにある
- 511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:15:17.41 ID:g0RmkbEj0.net
- 現状で一歩引いたラインにいるローグはパワーが補強されなくて落ちるってのは普通にあり得る
まあ逆になんか良いの貰って返り咲くってパターンも無い訳じゃないが
他に見えてるカード的に赤緑やヨーリオンのほうが伸びそうだし
- 512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:15:39.27 ID:1egCqPNV0.net
- 青白土地はアウトだと思うんだがなぁ
- 513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:17:56.19 ID:c5qaiP1+0.net
- >>512
アウトかどうかはともかく海門修復の5倍くらい強いと思うわ
- 514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:19:32.28 ID:i+V/+tW4r.net
- ローグは軽蔑的な一撃もらったから…
- 515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:19:45.94 ID:/xZ7oAQ00.net
- ローグはカルドハイムで追加しづらい部族だからゼンライをピークにした感はある
- 516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:19:57.12 ID:g0RmkbEj0.net
- 海門は素で3ドローくらいついてろ
あれ後半トップしても何も引けないんだけど
- 517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:23:25.81 ID:SfW5JZB60.net
- ローグは逆魔女の復讐と烏変化がでかいと思う
どっちも重いけど対グルールでラスとヘンジへの干渉手段は相性を動かし得る
- 518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:24:34.52 ID:0E2geuLr0.net
- 海門はFoWの種×アンタップインできる土地って時点でそれ以上盛るの危ぶまれる扱いなので
- 519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:27:38.76 ID:3ttvFMJ40.net
- 危ぶまれるたって下環境なんてヤバかったら禁止にすればいいだけだからどうでもいいでしょ
- 520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:36:39.30 ID:b8nATbYC0.net
- 海門はスパイ系のデッキなら4積みだし弱くはないでしょ
- 521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:39:17.99 ID:eVIso8esd.net
- 誰も弱いなんて言ってないし、デッキを限定してる時点で汎用性にかけるって言ってるようなものじゃないか
- 522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:40:24.52 ID:/gE1u3+GH.net
- サイクルの他の奴もそうだろ
- 523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:41:04.44 ID:USMm3lOQ0.net
- >>476
そのリアニ
峰の恐怖
商人
でラクドスリアニストームだな。
- 524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:44:04.48 ID:/xZ7oAQ00.net
- >>521
デッキが限定されるけど弱くないカードて良カードて事じゃん
- 525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:44:53.08 ID:yVw1VtvF0.net
- エルフならこれ
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_UOIXmuaSA9.png
ウィザードならこれ
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_dkCMiwgJBS.png
アヤーラと灰色商人を混ぜ込める黒緑エルフが本命か(マナはタイヴァーに頼む)
しかしならず者に頼らずしてどうやって墓地を爆肥やしすれば良いものか
- 526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:48:09.84 ID:SfW5JZB60.net
- 深淵への覗き込みでディスカードすべ
- 527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:03:38.21 ID:D1+eWArL0.net
- 氷雪PW
- 528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:23:18.22 ID:c0Yz7n4a0.net
- 氷雪もドーンとメガ級の強いフィニッシャーとか出してくれないと使う気起きないぞ
- 529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:36:00.10 ID:O0j2nUH80.net
- >>381
挑発者がはかどるな
- 530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:44:29.33 ID:BTZ5Iceg0.net
- >>381
リアニするの2ターン後だけどリアニが3マナなのは軽いな
悪さできそう
- 531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:17:13.49 ID:CF4plNry0.net
- >>530
と言っても白黒で釣って美味しいのなんてヨーリオンぐらいしか居ないし
CIPで名誉回復級打てる生物が居なきゃゴミで終わりそう
- 532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:19:41.13 ID:BTZ5Iceg0.net
- >>531
頭硬いな
リアニするんだから色なんて関係ないぞ!
言うて釣って強いのがいるかどうかなのは確かだが
- 533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:22:04.85 ID:8dDtxHPn0.net
- 神秘の反射と波使いのコンボ思ったよりヤバいな
https://i.imgur.com/dKUXcs8.png
- 534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:36:33.56 ID:6CfpEIiO0.net
- 今のところ高値つきそうなのはどれなのかな
- 535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:42:53.03 ID:yVw1VtvF0.net
- 虐殺のワームを釣って、手札からもう一枚虐殺のワームを出せばフィーバーだけど
これはどうせなら赤黒の方のリアニからやった方がド派手だな
- 536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:45:55.56 ID:c1+JexpI0.net
- >>533
合計6マナで2枚じゃ成立しないこと考えるとこんなもんじゃない?
- 537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:51:45.70 ID:vDQ18IzPM.net
- >>535
赤黒リアニするなら峰の恐怖釣ってワンパンでええやんという問題が
- 538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:52:19.91 ID:KTc8vx4ia.net
- 大体スタンで一番強いファッティってサメ台風だから大型をリアニする必要なくない?
- 539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:52:20.38 ID:3RWjCyKFa.net
- 波使いは単独で使えるからな
波使いを採用してるデッキに反射入れるだけでいいと考えると見た目以上に実用的だろ
あとは反射がどれだけノイズになるかだが
- 540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:59:24.98 ID:3a5KKNVX0.net
- 1/0トークンが用意されてたら、呪禁や打ち消されないクリーチャーですら除去できるのは相性良さそう
- 541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:03:23.54 ID:jELmdoTMa.net
- 神秘の反射はEDH需要が高いだろうから早めに押さえよう
- 542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:15:33.24 ID:CtBC+xSd0.net
- >>509
デッキ組みたいけど今見えてる多相の戦士がほとんどリミテ用な性能なのがな
やっぱり他の部族との兼ね合いで弱めに設定されてるんだろうな
- 543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:20:41.86 ID:7UR8Dybq0.net
- 神秘の反射は狩り立てられた幻とのコンボもヤバいらしいな
こっちにゴブリン25体出るうえ相手に4/6アンブロが5体出て殴られて死ぬとか
- 544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:22:58.55 ID:CtBC+xSd0.net
- >>543
幻に速攻付与できなきゃ逆にゴブリンで殴り殺されそう
- 545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:23:31.35 ID:K+dhlGkd0.net
- >>540
石とぐろでよくね
どういうデッキに積むかは謎だが
- 546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:50:22.35 ID:WByJx7OtM.net
- 神秘の反射は強化にも弱体化にも使えるし、
ローグに入ったりしないかね
- 547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:02:59.39 ID:jELmdoTMa.net
- >>544
速攻が要るのはゴブリン側では?
- 548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:03:39.38 ID:C0CDsNmy0.net
- ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1610429508/
前々スレ>>217オメ
予言成功したな
- 549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:06:28.84 ID:USMm3lOQ0.net
- スタンだとがらがらどんのCIPに神秘の反射されると自爆になるのか。
- 550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:07:02.62 ID:7JK78dbW0.net
- 2回撃てよ
- 551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:23:28.17 ID:uqBAvYbM0.net
- スルタイ氷雪ヨーリオンが最初の仮想敵?青緑、緑黒英雄譚も氷雪関係もバグってる
- 552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:24:06.14 ID:GmHBmEM8a.net
- https://twitter.com/DimirUB/status/1350368124311277568?s=19
タップイン氷雪土地
場に出た時に選んだ色が出る
(deleted an unsolicited ad)
- 553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:24:57.41 ID:8dDtxHPn0.net
- >>552
強くね?
パウパー壊れそう
- 554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:25:16.61 ID:RshaWy060.net
- これもう両面ランド全否定だろ
- 555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:25:29.32 ID:05F2XX0Nx.net
- これももしかして基本土地枠で出るのか?
- 556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:25:31.29 ID:4O7ByOdw0.net
- なぜコモンなのか?
- 557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:26:13.32 ID:05F2XX0Nx.net
- >>554
あれはアンタップインなことに意味あるんで
どっちかというと記憶問題の方が怖いわ
- 558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:27:32.02 ID:7JK78dbW0.net
- ジャンプスタートの土地みたいだな
- 559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:28:06.64 ID:3a5KKNVX0.net
- リミテだと便利そう
- 560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:28:44.66 ID:KTc8vx4ia.net
- ジャンプスタートのは確か決まった1色+ETBでもう一色選択のデュアランだったな
- 561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:28:50.50 ID:RshaWy060.net
- >>557
それは知ってるがこれが許されるなら2色のうち選んだ1色出すでええやん
- 562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:29:20.18 ID:05F2XX0Nx.net
- リミテで複数枚だしてどれがどの色かわからなくなるやつ絶対出る
まあイコリアに続いてリアルでリミテやる人間少なくなりそうだが
- 563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:29:28.26 ID:DBTjgdRYd.net
- >>556
むしろなぜ今まで非氷雪版が出てなかったのか不思議なくらいシンプルな土地だな
- 564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:29:54.77 ID:C0CDsNmy0.net
- 別にこれ強くはねえよ
広漠なる変幻地/Terramorphic Expanseの互換だし
とくにリミテだと基本土地のスロットが問題になることはないから
- 565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:29:57.39 ID:GmHBmEM8a.net
- >>561
まあ5色から選べるようになった代わりにタップインになった(あと氷雪化)と考えれば
- 566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:31:36.35 ID:3a5KKNVX0.net
- コモンの方が記憶問題出てくるっていうのな
氷雪ほしくて2色までならタップイン使うからリミテ用でしょ、それなら出ても2枚くらいだし
- 567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:31:53.53 ID:KTc8vx4ia.net
- これレアにしてアンタップインにしろ
- 568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:32:04.56 ID:96RSUqwW0.net
- ジャンプスタートの土地で記憶問題は平気だと判断したんか?
- 569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:33:16.31 ID:05F2XX0Nx.net
- >>568
あれ紙でやれた人間何人いるんだよ
- 570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:34:18.47 ID:GmHBmEM8a.net
- >>568
紙パウパーの大会が1回だけあったがおはじきやらクリップやらで大変だったぞ
- 571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:34:35.92 ID:oQ7t4SfO0.net
- これをアンタップインにしてライフペイした分の個数色選べるようにしてアンコで出してくれ
- 572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:34:46.43 ID:DBTjgdRYd.net
- キーワードカウンターがアリなら色カウンター出しても良さそうなのに
- 573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:34:54.79 ID:/kSdjbaZ0.net
- ttp://mythicspoiler.com/khm/cards/rootlessyew.jpg
これも
- 574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:35:02.14 ID:05F2XX0Nx.net
- >>570
ワロタ
- 575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:35:47.77 ID:YUvlpgQgd.net
- まあそもそもパウパーをMO以外でやらんから問題ない説はある
- 576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:37:53.37 ID:KTc8vx4ia.net
- >>573
アンコだからしゃーないけど流石に重すぎるな
- 577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:38:54.34 ID:C0CDsNmy0.net
- エルドレインあたりからの流れで白って不遇って言われるけど
白以外だったらヤバいカードをちょいちょいもらってるんだよな
ただそのカードの為に白足すか?って言われるとうーんってなるだけで
- 578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:39:34.28 ID:05F2XX0Nx.net
- >>576
リミテだとこいつの後続のでかぶつ持ってこれるのはでかいぞ
- 579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:40:41.96 ID:05F2XX0Nx.net
- 割と長い間ハゲ使うために白足して、じゃあせっかくだからペス勝つとか入れようぜだったからな
- 580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:41:14.15 ID:w4oN3mFc0.net
- この土地コモンとかベースキャンプがマジギレしてんぞ
- 581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:41:33.79 ID:GmHBmEM8a.net
- 白足すか?ってレベルのカードとなると3テフェやヤシャーンになるからな
- 582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:42:03.09 ID:7JK78dbW0.net
- >>576
サーチメインなら戦場に出た時に探せる奴がいるでしょ
除去っても後続が出てくるクロック役やんね
- 583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:42:35.10 ID:YUvlpgQgd.net
- ヤシャーンはカードパワーが高いわけではなくてメタカードだから少し方向性が違うな
安らかなる眠りとかに近い
- 584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:43:07.49 ID:0QnCZg38M.net
- タッチ3テフェリーとかやってた方がおかしかったんだ…
- 585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:43:15.64 ID:BTZ5Iceg0.net
- >>564
いや、小道とかのフェッチは同時に基本土地入れる必要が出てくる
リミテはともかく構築だと意外と便利よこれ
基本土地入れなくても5色土地枠で入れられるから4色以上のデッキが捗りそう
- 586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:43:36.82 ID:05F2XX0Nx.net
- あいつヒストリックで大活躍見たときははえーってなった
- 587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:46:28.50 ID:YUvlpgQgd.net
- >>586
自分もまあヒストリックなら仕方ないなとは思ったな環境トップメタ3つのスゥルタイから見た残り2つを咎められるから
- 588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:47:18.85 ID:lR1DTeVx0.net
- >>549
こっちにヤギ山盛り出るからタップしよう
- 589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:48:01.02 ID:05F2XX0Nx.net
- 白単アグロタッチテフェリーなんてひどいデッキも灯争期にはありましたね…
- 590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:49:12.21 ID:aXKWkN75d.net
- >>577
そもそも白はモダンやレガシーなど下環境で通用する壊れカードの総数が極端に少ない
2セットに1枚くらいヘイトベアいるけどそれら除けばソープロと石鍛冶ぐらい
- 591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:49:16.80 ID:C0CDsNmy0.net
- タップインランドが一番出しやすいのは1ターン目だけど
1ターン目だとどの色が不足するかがわからないケースが多い
それなら一色足りなくてもトライオームで足りると思う
- 592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:49:40.47 ID:GKTp3RXir.net
- 白単にt青自体は(否認とかで)別におかしな選択じゃないし何なら献身期でもあったからね!
- 593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:51:11.00 ID:7JK78dbW0.net
- お前のトライオームは氷でんのかオラァ
- 594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:51:40.45 ID:KTc8vx4ia.net
- 個人的には4c再生にタッチハゲし始めてる時が悪魔融合感が出てて印象に残った
- 595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:52:33.54 ID:YUvlpgQgd.net
- >>594
再生vs再生環境は末期感すごかったな
試合自体は面白いんだけどクソ疲れるし
- 596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:53:25.79 ID:r2pCC0bF0.net
- いっぬロード、ぬこロード
あるんだからそろそろ鳥ロードきてもいいと思うの
- 597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:54:00.15 ID:c5qaiP1+0.net
- >>594
再生を咎めるためだけに生存許されてたハゲの潮目変わったよなあれで
- 598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:57:07.06 ID:C0CDsNmy0.net
- 唇とかもクロウサ、ウーロ考えると白以外ならヤバいカードだし
歴戦の神聖刃も単体の有用性もさることながら
マナ無しで任意の手札1枚を墓地に送れるって点で白以外ならヤバいカードではある
さっきの耕運機も白以外ならヤバいカード
暴れそうだけど白単色では活かしにくく、そのために色足すか?ってカードを
押し付けられてる感じがある
- 599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:58:59.86 ID:YUvlpgQgd.net
- >>596
居るぞ
ホームランドとかに
- 600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:01:49.85 ID:7JK78dbW0.net
- いつぶりかのファイレクシアンがケイヤに首チョンパされた1人で打ち終わりなのいいのか
- 601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:02:29.47 ID:05F2XX0Nx.net
- 飛行ロードが実質鳥ロードみたいなもんじゃろ
- 602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:03:15.08 ID:r2pCC0bF0.net
- >>599
草、マジかよ
それって確実に再録禁止だからこれからアホほど値上がりするやんけ!
みんな早く買っとけよー
- 603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:04:09.92 ID:GmHBmEM8a.net
- >>598
魔女かよ
- 604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:06:16.58 ID:GmHBmEM8a.net
- >>602
鳥のロードは結構いる上に天穹の鷲も実質鳥ロード
http://mtgwiki.com/wiki/%E9%B3%A5
- 605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:06:34.21 ID:3a5KKNVX0.net
- >>596
フェアリーは絶対に強化しないのに、新たな飛行部族とか夢のまた夢でしょ…
- 606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:06:59.59 ID:YUvlpgQgd.net
- >>602
言われてみたら確かに再録禁止だったわ
falconのロードだったんだけどクリーチャー・タイプの整理で鳥になったんだよね
なんとあの二度と再録されないであろう旧枠初期を象徴するキーワード能力バンドも鳥につけることができるぞ!
強いかどうかは自分の目で確かめてくれ!
https://i.imgur.com/MlWFi95.jpg
- 607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:11:14.54 ID:KTc8vx4ia.net
- 今回は構築というよりリミテの方がワクワクしてくる
- 608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:12:05.98 ID:GKTp3RXir.net
- この当時はロード自身とクリーチャータイプ一致させない方針だったんだっけ
そもそも伝説自体が特筆されてない限りタイプなかったりだけど
- 609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:14:29.65 ID:KTc8vx4ia.net
- クリーチャーではなくsummonなのカードが呪文書って扱いしてる感じで好き
- 610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:15:07.85 ID:7JK78dbW0.net
- デーモンの召喚(誤訳)
- 611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:16:29.97 ID:YUvlpgQgd.net
- >>608
当時はロードというクリーチャー・タイプがあってたとえばアトランティスの王ならマーフォーク全てに修整かかってた
ただその後ロードは廃止されてテキストがオラクル変更されて他のマーフォークとかに変更
だから現在の視点だと修整対象と同じタイプのロードも居る
こいつがクリーチャー・タイプがロードではないのは当時は伝説というタイプは他にクリーチャー・タイプを持たないから
ちなみにこいつ(Soraya)は現在人間
アリーナキッズのにわか知識だから話し半分に聞いてほしいが
- 612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:21:03.29 ID:05F2XX0Nx.net
- >>606
b a n d i n g
- 613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:34:59.50 ID:D1+eWArL0.net
- >>561
両面ランド全否定とかマジで意味わからんこというなよ
- 614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:36:57.35 ID:hienZLvY0.net
- 鳥ロードといえばカスレアカンジー兄貴のイメージだったけどこいつ統率者でリメイクされてたんだなあ
アンコ落ちしてるがアンコとしてはまぁまぁ悪くないな
- 615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:38:40.81 ID:D1+eWArL0.net
- >>606
はじめてみた
- 616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:40:01.58 ID:QxT0cgVRa.net
- >>606
おいwなんだよ!鳥じゃねーのかよw
ただの鷹匠じゃねーか!しかも重いし、、
- 617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:43:19.00 ID:8pzJdOQ90.net
- 白はアドを取れないって設定消すか新たな役割を与えないとずっと弱色だと思うわ
- 618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:43:35.59 ID:Cf96jI7T0.net
- バンドとか言う黎明期の黒歴史能力
- 619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:45:07.45 ID:yVw1VtvF0.net
- 土地の上に平地マーカー島マーカーって置くか
スリーブから表裏ひっくり返して平地か島にするか
どっちがプレイ快適かって話でしょ
で、ひっくり返す方が快適だと判断してダブルフェイス土地にしたけど
それでは氷雪+5色を選ぶ事までは表現できないから、今回マーカー式に妥協した訳だ
- 620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:45:40.38 ID:bXdJRdql0.net
- 白は別に弱くないぞ
- 621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:55:36.54 ID:CF4plNry0.net
- >>617
というか元々大得意だった青に追いつかせるためにヤケクソドロー配りまくったのが悪要因だと思う
それに加えて白が得意としてた天秤や平等化とかの悪平等シリーズは不快だから
新しいカードが刷られなくなったのもアドの差を取り返せなくなった要因
- 622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:01:05.51 ID:HMtWOGu7d.net
- >>617
ソープロ復活か
- 623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:06:04.44 ID:QxT0cgVRa.net
- >>620
たまに強いのが出るだけで
それを青が取り込むのが問題なんだよな
白単が強くてそれを青が取り込むんじゃなくて、たまにある白で異常に強いのだけ取り込めばいいやってスタイルなのが今の白
単色でゴミすぎるのがダメなんよ
- 624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:07:12.01 ID:8dDtxHPn0.net
- 信心システム復活させて単色を強くしよう
- 625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:10:12.35 ID:2mg3I/X/0.net
- 予備物資や秘本ついでに眠らせる矢みたいなのを白ファクトにしとけばええねん
- 626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:17:05.98 ID:bXdJRdql0.net
- >>623
簡単に多色を組める環境で単色が組めなければ弱いってのはどうなのよ
- 627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:17:49.49 ID:C0CDsNmy0.net
- BO1に限って言えばそこまで白は悪いポジションじゃない
ってかむしろ強い
白単ライフゲイン、白単アグロともトップメタ
で多色にも有力アーキタイプが多数あって五色最強
- 628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:18:36.38 ID:CF4plNry0.net
- >>623
単色で〜なんて言い出したら今我が世の春を謳歌してる緑単なんて長いこと初心者が使うネタデッキで
黒単はよく一人去ってるし青単も青単ゴミが成立したのが奇跡なレベルで最近は居ないものだし
赤単以外の単色がゴミなのは基本デフォだと思うが
- 629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:20:57.61 ID:QxT0cgVRa.net
- 赤単、緑単、黒単はまだまだ現役だろ
青は他の色を取り込む色だからアレだけど
白単なんてもう何年も死んでるぞ
- 630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:22:08.23 ID:hJz+6aEy0.net
- BO1で強いとかいうEDHで強い以上に無価値な評価基準持ち出さないと擁護出来ないってことね
- 631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:22:50.84 ID:k8nTSeJWa.net
- 白単っていつ消えたっけ?
イニ影の頃は白t赤(赤はアヴァシン)みたいなのがいた気がするけど
- 632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:24:54.12 ID:+fUKbrXc0.net
- >>568
ジャンプスタートは性質上最大でも2色デッキにしかならないし
その土地が元々持ってる色+もう一方の色以外の組み合わせになりえないから記憶問題起きないだろうけどこっちはどうかなぁ
- 633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:25:54.41 ID:C0CDsNmy0.net
- >>629
ttps://mtga.untapped.gg/meta/tierlist?rank=PLATINUM_TO_PLATINUM
ダイアモンド以上の情報は有料だからプラチナのBO1の情報だけど
白の天下よ、BO1は
BO1で強いデッキ=BO3で強いデッキじゃつまらんし
今の白はBO1の色ってのも面白いと思うけどね
まあこのリストみていやサイド工夫すればBO3でも行けるってデッキ作るのもありだと思うし
- 634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:28:37.21 ID:bXdJRdql0.net
- 緑単って直近を除くと最後に成立したのっていつだ?
- 635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:30:18.31 ID:7JK78dbW0.net
- 直近を除いて最後に成立って難しすぎるM19スタンははっきり緑単がいたけど
- 636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:32:38.69 ID:yVw1VtvF0.net
- 白単タッチ赤しかトップにいねぇ最後のプロツアーからまだ2年でしょ
- 637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:33:04.49 ID:uGHApQBl0.net
- 鉄葉ストンピィとかは?
- 638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:33:37.57 ID:sfbcKpBga.net
- M19〜ラヴニカのギルドで鉄葉ストンピィが居たな
- 639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:34:33.17 ID:2mg3I/X/0.net
- ドミナリアの時はラノエル鉄葉ガルタで結構暴れてた
- 640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:35:06.32 ID:7JK78dbW0.net
- ガルタは緑単アグロの体現だからずっといてほしい
- 641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:41:24.87 ID:tCpneMVs0.net
- 核戦争が起こっても生き残るとはなんだったのか
- 642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:42:57.47 ID:CtBC+xSd0.net
- イクサラン〜灯火までは単色3兄弟(白青赤)がいたし緑単もファンデッキとして戦えた死んでいたのは黒単
- 643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:43:27.85 ID:Wj++eOkL0.net
- 緑単はここ数年は少なくともTier2にはいるっしょ
- 644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:43:51.46 ID:2mg3I/X/0.net
- FIREという核戦争以上のものが起きてしまったからな
- 645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:43:56.97 ID:uGHApQBl0.net
- ただ、その前となるとテーロスの緑単信心まで遡らないといかんかも
3年くらいブランクがある感じか
- 646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:44:26.64 ID:wkTfuywS0.net
- 鉄葉がザ・緑単って感じ出してたな
- 647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:46:23.31 ID:CtBC+xSd0.net
- ドミナリアのトリシンサイクルとか言う4/5の高打率
- 648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:49:03.88 ID:7TsclQzE0.net
- 結局フラゲ情報にあったクレリック強化の天使はFakeだったんか
まだ来てないよな
- 649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:51:00.64 ID:3LaMaNP70.net
- https://i.redd.it/8w13pfolamb61.jpg
と
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_Yfs4F6hprV.png
使えばクリーチャー全て出せるからクリーチャータイプ気にせず削りまくればいいわ
- 650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:53:15.11 ID:sYbjcCFpa.net
- アグロのことをストンピィとか言ってる原始人はアイスエイジに帰れ
お洒落気取りの緑使いほんま草ですわ
- 651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:54:24.92 ID:ynGy//7Ed.net
- >>621
激変の機械巨人とか大変動の亜種が大量にパーマネント並べるのを咎めているが?
土地と手札を攻めるのは白のカラーパイ逸脱してるし
- 652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:54:55.51 ID:CF4plNry0.net
- 昭和のマジックは青単握っておけばどんな札束ビートダウンにも勝てたというのに
- 653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:55:21.03 ID:1egCqPNV0.net
- 白なんて所詮青に利用されるだけの雑魚
色事に特徴を出したいならその色独特の強いカードに、島をコントロールしている場合コストが増える的なデメリットをつけるべきだと思うわ
デメリットがないから下から上まで青絡みになってるんだし
- 654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:55:33.59 ID:7JK78dbW0.net
- あのめちゃゲインする天使きてなかったかと見返してたらめちゃかわいいカードがあった
抱きしめたい
https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2021/01/16071756/3-8.png
- 655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:56:48.48 ID:8dDtxHPn0.net
- >>654
目光ってるのはちょっと…
- 656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:59:48.53 ID:ynGy//7Ed.net
- >>653
タッチしてでも使いたいってカードがあるのは名誉だよ
問題は白の地力の無さ
緑に完全上位互換に当たるカードが多過ぎる
- 657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:02:41.13 ID:yVw1VtvF0.net
- >>654
このギャル神、人相コロコロ変わり過ぎんよー
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_cYHggKpXaM.png
- 658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:03:39.71 ID:CtBC+xSd0.net
- 緑には飛行も先制攻撃も絆魂もレンジストライクもプロテクション付与も全除去も追放除去もないだろいい加減に白!
- 659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:04:27.73 ID:a1h3mWeUa.net
- 白はスペシャリストじゃなくてジェネラリストだから多色環境だと弱くなるのは仕方ない
白を強くするには色ガバ環境をなくすのが手っ取り早い
- 660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:06:57.26 ID:D1+eWArL0.net
- カラーパイとか作るやつの気分次第
- 661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:07:43.61 ID:uGHApQBl0.net
- なぜそう作ったのかは知らんがライフ回復は青緑に奪われた感はあるな
- 662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:09:01.81 ID:8dDtxHPn0.net
- 緑がライフ回復というのはわかる
- 663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:10:12.43 ID:1egCqPNV0.net
- 白は他の色に取り込まれる、又はタッチされる色
- 664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:11:20.41 ID:c5qaiP1+0.net
- やはり■■■がなくなったお詫びにオナピュアかWWにしたアンセムをM21に入れるべきだった……?
- 665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:12:01.05 ID:poIRs64z0.net
- 白騎士をくれ
- 666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:14:39.51 ID:D1+eWArL0.net
- 適当に各色でできることあげても白はパッとしないか前のめりになれない要素が多い
混色すると一気に強くなるくせにやはり染められるしかない色か
- 667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:16:46.51 ID:CtBC+xSd0.net
- 構築級のカードはもっと単色ダブシン以上にまとめよう
- 668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:17:39.91 ID:3m2SuiPf0.net
- ギデオン復活させるか
- 669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:18:14.15 ID:que5UuB80.net
- 白の強みって小型によるウィニー、全体除去、ファクト&エンチャ破壊とかなんだが
どれも最近のスタンだといまいちだからな……
ミッドレンジ環境でウィニーじゃ勝てず全体除去でもPWが流しにくくてね
- 670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:19:42.49 ID:7UR8Dybq0.net
- 白くんは妨害が得意じゃないか
チャリスおばさんスタンにください
- 671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:20:10.25 ID:CF4plNry0.net
- 白の十八番だったプロテクションが奪われたのもきつくなってる原因
プロテクションがあればどんなファッティが出てこようが基本的には戦闘で攻めきれないからな
- 672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:22:19.93 ID:uGHApQBl0.net
- >>670
つ《スフィンクスの命令》
- 673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:22:20.16 ID:1egCqPNV0.net
- >>670
それをいうならルンママだろうに
まあきたらきたで青に取り込まれそうだが
- 674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:27:34.92 ID:CtBC+xSd0.net
- 今回収録されるレーデインの妨害力を信じろ
- 675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:32:19.31 ID:l2usdMod0.net
- じゃあそろそろ1マナ2/1飛行デメリットなし出すか
- 676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:32:29.67 ID:8pzJdOQ90.net
- 白はPWもゲイン、トークン、パンプばかりで微妙
何で特徴あるギデオンを消したんだ
- 677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:34:28.50 ID:4QTS/JnMd.net
- ギデオンが元気いっぱい暴れ回ってたころはあんなにクソクソ言ってたくせに
- 678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:34:29.91 ID:YC54GXz8d.net
- >>675
今回コモンで実質122飛行が出たじゃないか
- 679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:37:57.95 ID:c5qaiP1+0.net
- 1マナはアルセイドや犬や巨人や2/1や飛行いるし2マナの神聖刃や野心家も強いし大鎚で回避もつくし亡霊で除去もある
土地を縛る要素が足りないのか
- 680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:43:32.86 ID:76SM+lV00.net
- >>669
トーナメント上は白単へガードがそこまで高くないのもあるにしてもグルールにゃ
微不利ぐらいに落ち着いてはいる
ただいかんせんディミーアがかなりきつい、相性的に有利はあるんでデッキ自体は悪くないんだが
- 681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:45:02.65 ID:8dDtxHPn0.net
- 氷雪ソーサリー
あなたがコン卜ロ一ルする望む数のクリーチャーに+1/+1カウンターX個を好きなように割り振って置く。Xはこの呪文を唱えるために使用した(氷)である。その後、あなたがコン卜ロ一ルするパワー4以上のクリ一チャ一1体に付きカードを1枚引く
https://i.imgur.com/bbMJ55a.png
- 682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:45:59.95 ID:CtBC+xSd0.net
- >>681
リークであったね
- 683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:51:43.12 ID:7JK78dbW0.net
- >>681
緑でやれ
- 684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:53:02.36 ID:C0CDsNmy0.net
- 上に書いた通りBO1のアリーナでは白は最強色かすくなくとも弱い色ではない以上
自力自体は高いと考えるべき
BO3で勝てないのはBO1では少ないが、BO3では多いデッキと相性が悪いか
白に刺さりやすい、サイドボードが多い一方
白側は有効なサイドボードが用意できてないからと思われる
理由の一つにサイドインされる凪魔道士の威圧に対して有効な回答が命の恵みのアルセイドぐらいしかないのに対し
白側には強力な脱出クリーチャーが存在しないってのがある(ぺスは重い)
あとは軍団の天の関係で白側はサイドボードを12〜13枚ほど使えないって事情もあるが
- 685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:55:57.22 ID:76SM+lV00.net
- 氷雪派手やな
- 686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:56:25.27 ID:WF+uNeOc0.net
- BO1とかいうカジュアルフォーマットの話はどうでもいいわ
mtgは昔からプロや上位プレイヤーのやらないフォーマットは割と好きにできる環境だし
- 687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:59:12.68 ID:yfWUgIcr0.net
- まあ正直bo1とアリーナのシールド以外のリミテッドの話は参考にならんな
- 688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:01:25.19 ID:MZ5aLCae0.net
- なぜ緑はとりあえずカード引いてしまうのか
- 689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:03:04.30 ID:8N3s2aEqd.net
- アリーナのシールドは色変えもサイドボーディングもないから全然参考にならないんですが。。。
まあドラフトですら大会的には絶滅危惧種である今、アリーナ以外でシールドやる環境なんかもはや存在しない様な物だけど
- 690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:04:16.15 ID:pjDzrb0G0.net
- 氷雪とかいう訳分からんルール消えてくれ
- 691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:04:34.21 ID:c5qaiP1+0.net
- 流石にリミテまで否定は好きにしろとしか
- 692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:05:05.06 ID:yfWUgIcr0.net
- >>689
リミテッドグランプリがあるから出るならやらざるを得ない
アリーナのドラフトと称してるものはドラフトしてる卓と関係なくマッチングするから意味ないからシールドの方がまだ構築の参考になる分マシに思える
まあMOのドラフトもここら辺一緒だけど
- 693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:06:17.38 ID:xlbqEtdI0.net
- 氷雪基本土地は相変わらず入れ得ですな
- 694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:07:09.72 ID:7JK78dbW0.net
- 氷雪土地を全部タップインする天使が出たじゃんね
- 695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:07:42.26 ID:yfWUgIcr0.net
- 氷雪入れ得を咎める(咎められるとは言っていない)
- 696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:07:53.57 ID:eGPZ0Aktd.net
- あれは髪だぞ
- 697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:12:02.47 ID:0E2geuLr0.net
- ボールドハイム人だ、殺せ!
- 698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:17:14.68 ID:xlbqEtdI0.net
- >>694
お、そうだな
- 699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:20:23.58 ID:AaInqdSH0.net
- ブラフとして氷雪要素を匂わせるより変な神のせいでタップインしないのほうが強そうだけど
下環境でも使える氷雪対策を期待してたならあれだが
- 700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:21:19.16 ID:C0CDsNmy0.net
- 白が弱いって文句言ってるやつは誰目線なんだ
カジュアルはおろかショップ大会レベルなら十分白も戦える
プロツアーでも狙ってるのか
- 701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:23:19.05 ID:2mg3I/X/0.net
- 氷雪ミシュラあるし単色は氷雪確定でしょ2色も十分3色から考えるって感じかねえ
- 702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:24:08.69 ID:C0CDsNmy0.net
- あれはデザインとして美しくない
氷雪単への圧力が強すぎるし、逆にタッチ氷雪への圧力が弱すぎる
- 703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:25:37.83 ID:WF+uNeOc0.net
- 氷雪ミシュラ強いけど城はじめとして入れたい土地一杯あるしなあ
- 704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:26:50.49 ID:b8nATbYC0.net
- ミシュランならやせ地のが強くない?
コントロール同士なら普通に12/12くらいに育つし
- 705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:27:33.63 ID:eX8DNoYca.net
- 最初は統率者だったかなぁ
最近はどこでも白のいまいちなカード出るたびに騒がれてもうミームの域になってる
- 706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:30:10.38 ID:AbZRov2n0.net
- >>704
相手と自分の色次第だな
対黒なら氷雪ミシュラの方が圧倒的に強い
自分が青系の打ち消し構えるなら起動コストが少ない氷雪ミシュラ使う
- 707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:44:57.19 ID:eX8DNoYca.net
- 人々は鴉変化をパイ違反と言っています・・・実際どうなんですか?
https://markrosewater.tumblr.com/post/639851904755728384/people-are-calling-ravenform-a-break-is-it#notes
マジックは多くの非常に優秀な人々によって作られているゲームです。 多くの決定は、大勢による長く有意義な議論の結果生まれます。
鴉変化の調整を私一人で行っていたら、それがアーティファクトに触ることはなかったでしょう。 これが鴉変化について私が言えることです。
- 708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:48:04.17 ID:w4oN3mFc0.net
- カラーパイグル大激怒をオブラートに包みましたって感じの回答だな
- 709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:49:50.16 ID:NgSkapcU0.net
- 完全に内にいる獣と同じ扱いやん
- 710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:51:59.42 ID:OYE7JbZqd.net
- 過大な贈り物も白に配られたしな
- 711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:57:25.27 ID:X8Kvsy9f0.net
- >>686
公式の予選に使われてる以上カジュアルではないBO3より効率的に抜けられる手段だし
- 712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:00:18.85 ID:KzWr4jnw0.net
- そもそも基本氷雪から出るマナが、氷雪呪文を唱えるためか、氷雪パーマネントの能力起動以外に使えなくすれば良かった感
- 713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:00:44.90 ID:WF+uNeOc0.net
- ほとんどの大会BO3なのにBO1諦められない公式が無理やりねじこんだけだけやん
- 714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:01:54.74 ID:X8Kvsy9f0.net
- 公式にいちゃもんつけるのは勝手だけど俺に言われても知らんがなとしか
- 715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:02:32.56 ID:f0b0rArR0.net
- 氷雪パーマネントを参照する効果を相手の氷雪パーマネントも参照にするようなテキストにすれば安易に氷雪土地ばっか使われずに済むんじゃないかなとは思う
- 716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:04:09.01 ID:uGHApQBl0.net
- >>709
これは青オーコがパーマネントをカラスに変えまくる未来の前兆か
- 717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:06:36.30 ID:WF+uNeOc0.net
- >>712
ザコすぎて誰も使わんよ
- 718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:13:44.03 ID:3wOhftM9a.net
- >>711
確かそれ理由を聞かれてRedditで本格トーナメントより少し気軽なやつだから広い間口に向けて
やったよみたいなのを過去に答えていた、だから役割的にはそういうポジションなのは正しいと思う
まあ結局は2日目マッチ戦が当たり前だからそちらも用意しないの変だろとなったけど
- 719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:14:25.68 ID:nD087R8p0.net
- . , ==ー- 、
. ,r'三三三=\
. <_=三/´ ̄`ヽ,\ /´ ̄`ヽ
}三{ 1 ̄j }
. h三L.__,,,ィェz'二壬三ニッz',,_
. _, -'=ニ'≠≦て乙ん゙ん芯マ2z三ニ≧、
∠二三z.ん'〜'^,イ ∧ Λ `マ三≡)
`¬≡ん' / /__{/_, } /、_},ハ、 j,)゙彡'
. { ゝ'i ttテュ,.:レ':.,rェzラУ)
|(} ハ''' ̄  ̄'''|メ)
,/ / 丿 E三ヲ }[I]コ
( ( ゝ、 ,イlN
ゝ_jレヘ,ノ)_)リ≧=‐-- --‐''´jリjr'
- 720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:21:55.04 ID:D7VqXenka.net
- 偏見だけど自分で試した結果〇〇だったから弱いとかじゃなくて使われてないからだとかプロガープロガーって言ってるやつって地雷デッキにあたって負けたときにすごい文句言ってそう
- 721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:24:40.96 ID:eX8DNoYca.net
- https://twitter.com/Brimaz4Life/status/1348881364003639296?s=20
何を思うか・・・
(deleted an unsolicited ad)
- 722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:33:32.26 ID:CF4plNry0.net
- 今の段階で白ネガしてるけどイニストラード来たらクソほど叩かれるのに何故今からヘイト貯めるんだろうか
- 723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:34:03.34 ID:KzWr4jnw0.net
- >>717
つまり、その手のデメリットを付与するメタカードこそが
基本氷雪によるタッチ氷雪へのメタに適当だったのでは?
- 724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:35:00.36 ID:/kSdjbaZ0.net
- ttps://pbs.twimg.com/media/Er2mh3OXUAAhCFO.jpg
T, Sacrifice Priest of the Haunted Dam:
Target creature gets -X/-X until end of turn, where X is the number of snow lands you control.
Activate this ability only any time you could cast a sorcery.
- 725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:40:31.66 ID:1QUJTltV0.net
- 実際今週のヒストリックのリーグのデッキ見ても白いデッキほぼいないよね
アリーナ世代的にはぶっちぎりで弱いと感じられてる
- 726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:42:20.34 ID:oHq6+AZbd.net
- >>724
除去の起動型能力でマナコスト不要ってのは偉いな
構築では遅さがリミテでは氷雪土地の確保が課題か
- 727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:43:59.71 ID:c1+JexpI0.net
- 正義の勇者ギデオンすら使いこなしたウェスコーは流石にすごかった
- 728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:48:43.33 ID:b8nATbYC0.net
- タフ4もあるし赤単や白単は絶滅しそう
冬神の裏面で吊れるのも大きい
- 729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:51:31.79 ID:l2usdMod0.net
- 2年くらい前に白単と赤単とハゲコンしかいない
デュオスタンダードとかいう形式の世界大会があったよな
- 730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:57:27.98 ID:cjXAIfcua.net
- これを冬の神の裏面で釣るスゥルタイ氷雪コントロールやれるだろ
輝く霜があるからトライオームぐらいなら入るし非氷雪の除去も組み合わせたらクリーチャーデッキにほぼ勝つデッキになりそう
- 731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 23:58:58.98 ID:6i2r7YZjM.net
- ただタップインやら置物やらエンチャやらで速度が遅めになりそう
- 732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/17(日) 00:04:28.78 ID:jUT60dau.net
- >>694
おっそうだな(無視もしくは即除去)
- 733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:08:35.62 ID:r0UQliMs0.net
- 3色は10枚も基本地形はいらんし氷雪タップインまで使えるのかは気にはなる
- 734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:14:19.17 ID:eBAPkNMR0.net
- >>681
強いか弱いかは置いといて最近の緑カード引かせ過ぎじゃない?
- 735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:16:03.99 ID:Sw3jhE92a.net
- 氷雪スゥルタイ考えてみたけど緑がほぼタッチで全体的に色拘束薄そうだから寓話除くタップイン8両面土地無しぐらいでも回りそう
- 736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:18:00.11 ID:7J1+5IVy0.net
- 緑は青に次いでドローの順位2位とされてるんだからこんなものだろう
インスタントタイミングで隙なく引ける青さんに比べれば大したことは無い
- 737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:18:26.78 ID:aOnVTsMz0.net
- 緑はクリーチャーさえ絡めばドロー許される色だからな
- 738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:24:58.39 ID:Bcl5Yj5fd.net
- クリーチャーさえ絡めばドロー許されるし
クリーチャーさえ絡めばクリーチャー除去も許される
- 739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:25:33.42 ID:WCL5ss7Y0.net
- 森の知恵を見るに青よりお手軽ドローじゃないか?
- 740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:27:26.47 ID:yMO2/iTr0.net
- >>721
最近白のカードが弱いのはウェスコーがマローを自動車事故で殺しかけたから、みたいな話かなこれ
- 741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:27:52.94 ID:S2xjPs7da.net
- 昔は呪文が強く
今はクリーチャーが強くなる傾向にある
昔は呪文に虐げられていた緑がクリーチャーの強化で相対的に強くなっていくのは当然の事
緑はクリーチャーの色なのだから
- 742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:28:23.39 ID:W6mY1yuoM.net
- >>735
青黒2色にするしかないかなと思ってたけどタッチ緑くらいなら確かにいけそう
- 743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:29:33.60 ID:J8qIhFRK0.net
- 黎明期のカードを持ち出してカラーパイ議論する奴ってまだいるんだな
- 744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:32:32.13 ID:7J1+5IVy0.net
- 森の知恵なんて一部の例外でしか無いわけで基本的にクリーチャーが絡むしソーサリーであることが多い
青はいつの時代でもインスタントタイミングで使えるドロー呪文が揃ってる
ガチで採用されるドローカードはやはりインスタントタイミングで使えないと辛いから緑は2位に甘んじてる感じだわ
まぁ統率者でのパワー参照系のドロー呪文の引きっぷりは青にもひけを取らないレベルだけど
それも多くはソーサリータイミングだしね
- 745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:33:21.20 ID:tSs5ms+i0.net
- 最近の緑推しは酷いな
- 746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:38:45.11 ID:TMuNfVqH0.net
- シミックへのお仕置きタイムはまだ・・・?
- 747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/17(日) 00:41:13.05 .net
- 青のドローカードの引き合いに森の知恵持って来るとか知的障害者かよ
比較対象も内容も全部が的外れ
こんな知恵遅れのゴミがカードの評論家気取ってレスしてんだから場末のカード屋より低質な場所だわ
- 748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:43:39.05 ID:dK44Yw8g0.net
- >>744
8th〜9thくらいの頃は青もインスタントドローのデザインにかなり制限受けてた記憶
ソーサリータイミングでクリーチャー通してからじゃないと増やせないとか、1枚までしか引けなくて手札増えないとか
- 749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:43:46.84 ID:bgtwkRmR0.net
- 今のシミックってスタンだとティムールランプで細々とやってるだけだし
- 750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:44:59.39 ID:4KEslbeXM.net
- カード引けるようになってもクリーチャー除去できるようになっても
頑なにランパンは他へ渡さない色があるらしい
- 751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:45:36.22 ID:SS6nGCM00.net
- まぁインスタントタイミングで動けることのメリットも徐々に落ちてるけどな
- 752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:45:47.43 ID:5Eu4LpviM.net
- >>746
オーコウーロで禁止したから禊は済んでるぞ
不本意ながらの禁止だから補填するぞ
赤はトップメタ取りそうになった時点で禁止出すし
トップメタ候補罪で数年禁固刑出すし
トーブランみたいな火力補助いる間は活躍しないようにゴミ火力しか渡さない
- 753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:45:52.71 ID:D21AYUtxp.net
- 今のシミック(スゥルタイ)の主戦場はヒストリック
- 754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:46:32.84 ID:0mwBxbUYd.net
- 白(コーのなんか)と青(次元の混乱)に渡したような
- 755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:47:21.25 ID:XFsrY22H0.net
- >>752
フリースペル4点とか令和のボガーダン貰っといてその言い草は流石に
- 756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:47:29.57 ID:xaYEbpF50.net
- 今回のシミックとか多相渡されてどうやったて強くならないだろ
- 757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:51:10.01 ID:A3QkzVT8a.net
- ガーガロスなんて超スペックの生物をたった2マナで除去できる黒は羨ましいな
- 758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:51:33.10 ID:FG5AG28lH.net
- 頑なに顔面火力は与えたくないんだなってスポイラー見てて思った
クリーチャーorPW火力多いなぁ・・・
- 759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:55:34.85 ID:xaYEbpF50.net
- 公開された目ぼしい火力軒並みPWに飛ぶようになってるから黒の劣化とか単純に言えなくなった
- 760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:56:23.29 ID:D21AYUtxp.net
- でも氷雪火力は実質フリースペルだから
- 761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:56:26.60 ID:zXFvPLwx0.net
- トラルフで余剰ダメージ与えろという強い意志を感じる
- 762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:00:18.17 ID:DCubw04/0.net
- 氷雪のフリースペルと1マナ3点あるし結構強くなったんじゃないの
- 763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:00:22.35 ID:bgtwkRmR0.net
- >>756
熊々を見ておっ!と思っていたら肝心の多相の戦士はリミテ生物しか見えてないって言うね
結節点とかのレアも多相の戦士と相性抜群と言う訳でもないし
- 764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:00:31.22 ID:3DBDUEJka.net
- 借り手とかいう実質1枚で2枚のカード
- 765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:03:06.78 ID:Sw3jhE92a.net
- 多相は領界第1色の青にレア多相生物が来てないからさすがになんか来るんじゃないかな
リトヤラの反射がその枠な可能性はあるけど
- 766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:04:25.65 ID:wZ0RKG6A0.net
- 顔面火力トップデッキで決着なんかじゃ映えないからね
スタンでバーンとか論外だしパイオニアですらバーンしだしてるし(ルールスバーン)、顔面火力は再録以外はゴミ路線
- 767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:07:48.72 ID:0i9Z37aka.net
- https://storage.googleapis.com/scg-static/articles/2020/12/7b1d4f3d-immersturm-predator.png
https://articles.starcitygames.com/news/rakdos-gets-vampire-dragon-in-immersturm-predator-in-kaldheim/
ポーウ
- 768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:08:41.29 ID:gBkDMUmid.net
- >>767
強いなあ
- 769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:09:56.68 ID:k094sdAA0.net
- マナコストなしのサクり台で大丈夫か?
- 770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:12:31.47 ID:RPQZAmBUr.net
- 除去しにくいなこれ
- 771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:12:41.16 ID:DCubw04/0.net
- すでに3マナにあるのに何が問題なのか
- 772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:13:01.59 ID:FDKdpF0er.net
- >>767
つよそう(こなみかん)
真っ当にサクリファイス・エスケープ系に入れてもいいしコンボデッキでサクリ台兼2次プランにしてもいい
- 773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:13:14.66 ID:IviiiL960.net
- >>767
tap it.
- 774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:14:20.74 ID:xaYEbpF50.net
- この色の組み合わせで破壊不能は珍しいな
- 775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:16:25.91 ID:FDKdpF0er.net
- >>774
一応、破壊不能は全色にあるけど
こいつの場合は(どちらかというと黒の)旧再生のイメージじゃないかな
- 776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:17:45.50 ID:jf6Eq1K70.net
- 速攻ぐらい付けてくれ
- 777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:18:01.83 ID:W6mY1yuoM.net
- 同じ吸血鬼のヤヘンニさんもやってましたね
- 778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:19:01.96 ID:KZIeSpq20.net
- 思い浮かぶのは貴種くらいだな他に何かいたっけ
と言うかこのドラゴンはイニストラードに向けての仕込みだったりするのかね
- 779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:19:24.57 ID:mWMd1rnv0.net
- よし分かった
次環境はエスパー追放デッキでいく
- 780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:20:32.24 ID:xaYEbpF50.net
- サクリ台から除去するが防がれてるのがかなりキツイな
tier2くらいのラクドスサクリファイスが上がってくるか
- 781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:20:42.04 ID:bgtwkRmR0.net
- 機体に乗せても良いのか
これでマローのヒントリーク込みで出尽くしたな
- 782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:20:53.12 ID:zXFvPLwx0.net
- 悪斬タイプか熟考漂いタイプのどちらかって言うと前者なんだけど、耐性強いから結構やれそうというかやって欲しい
- 783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:21:43.63 ID:tSs5ms+i0.net
- 破壊不能のサクリ台か
- 784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:22:31.26 ID:EgPvVDot0.net
- 書いてあることは弱くないんだけど、4マナで出たターンなにもしないクリーチャーはちょっと....
- 785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:24:40.42 ID:cZEzJw9W0.net
- 流石に強いだろ
カラスにされたりスピリットにされたりするけどw
- 786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:26:13.03 ID:RsVaOFCo0.net
- >>784
飛行持ちで圧は相当だし
絶滅の契機とペス勝つくらいしか除去当たらないからかなりやばいよ
- 787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:26:14.71 ID:cKxtSuCMa.net
- そもそも今ドロー2位は緑なのか
- 788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:27:05.94 ID:DCubw04/0.net
- 他のクリーチャーいれば出たターンでもサイズアップと墓地掃除はできるし次ターン5/5で殴れればエライ
- 789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:27:19.63 ID:EEj09VaF0.net
- 呪禁がないなら追放除去すればいい
- 790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:28:27.34 ID:xaYEbpF50.net
- >>784
初子さらいしたターンだせば仕事したといえるだろ
そもそも除去耐性持ってるのは出たターン仕事すると同価値だし
- 791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:29:00.88 ID:2W3vEZznd.net
- なんとかして吸血鬼に組み込みたい
- 792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:29:39.60 ID:zXFvPLwx0.net
- 当たる除去はソーサリーが多いから機体との兼ね合いでこう、上手いことかわしてくれる感じになってくれたら良いなって
- 793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:30:36.82 ID:oOA4v6gx0.net
- 吸血鬼ドラゴン「ウーロお前と戦いたかった(墓地掃除)」
- 794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:34:18.95 ID:mgY+Y4Ls0.net
- 吸血鬼とドラゴンて両立可能なんだな
人間とエルフみたいなイメージなんだが
- 795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:35:45.42 ID:0i9Z37aka.net
- 吸血ドラゴンむかしおったんよ
- 796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:36:11.95 ID:FlPgumx40.net
- つっよラクドス入るわ
この戦闘力に破壊不能は鬼に金棒
- 797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:36:38.72 ID:peLEyyd+0.net
- 相手の墓地掃除出来るなら悪くない
- 798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:38:08.16 ID:FpEdoh6w0.net
- 流石に遅すぎてリミテでも取りたくねぇ
- 799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:38:26.64 ID:FpEdoh6w0.net
- ごめん何でもないアンカ忘れた
- 800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:39:41.45 ID:wZ0RKG6A0.net
- マナコスト5で予顕4コストなら亡霊当たらなくてなおよかった
- 801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:44:44.27 ID:J8qIhFRK0.net
- tap itがあるからそれでも誘発すんのか
- 802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:48:04.17 ID:FlPgumx40.net
- >>801
気づかなかった
野獣・探獣・ガロスっていうスタン三大害獣に勝てるのはつえーわ
- 803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:49:03.67 ID:FDKdpF0er.net
- 墓地を相手自分問わないのもいいね
- 804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:51:38.64 ID:PCFu4dcfd.net
- ドラゴンつよ
- 805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:55:20.50 ID:pUPGEOun0.net
- 悲哀の徘徊者は元々4マナフライヤーの予定だったらしいしリメイクかな
- 806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:02:11.23 ID:XpIxSPDl0.net
- 3ハゲいたら破壊不能4マナ生物でもゴミだったよね
あいつは本当にだめだった
- 807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:12:09.25 ID:CxVz9Z7A0.net
- 除外するのがクリーチャーじゃなくていいのはかなりいいな
流石に雑強だわ
- 808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:22:05.02 ID:eBROM6bZr.net
- ドラゴンつえー
現状フライヤー少ないしかなり強く見える
ラクドスのポジションあがりそうだな
- 809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:24:11.98 ID:FpEdoh6w0.net
- 墓地食う神も貰ったしラクドスのディミーアローグ絶殺度が増したな
- 810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:27:22.27 ID:eBROM6bZr.net
- 中途半端なポジションだったランクルの代わりに入るな
- 811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:27:47.40 ID:VhislOfla.net
- 墓地空っぽでもカウンターはのるのか
- 812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:38:16.61 ID:lAkIyDJNa.net
- https://i.redd.it/d11yt364bqb61.png
預げんもどしてあげるよじゃあ
- 813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:39:24.86 ID:lAkIyDJNa.net
- ああじゃなくてサイド持ってくるんね
- 814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:42:53.21 ID:WXtXx39y0.net
- https://pbs.twimg.com/media/Er3n5ZCXIAAGdRk.jpg
アーティファクトのレアまだ残ってた
- 815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:44:11.88 ID:FDKdpF0er.net
- 気軽にウィッシュボードするんじゃありません
持ってこれるカード制限ないじゃん…まあ英雄譚で時間差ある上にトップだから更に時間かかるけど
>>814
(ウザそう)
- 816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/17(日) 02:47:41.33 .net
- >>814
よっわ
- 817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/17(日) 02:48:17.90 .net
- >>814
4マナ払ってよっこいしょしてる間にぶん殴られて終わるやんけ��
- 818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:51:38.59 ID:xefoalcVp.net
- ただでさえ3章と遅いのにライブラリトップか 遅すぎてウィッシュボードの旨みがあんま無い気がするが
- 819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:53:00.35 ID:CBOghuav0.net
- 青なんだから引けってことだろ
そもそもデッキトップとはいえそのターンマナ払ってないからできることは多いし
- 820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:53:57.05 ID:FlPgumx40.net
- >>812
なんだこれ3章強いな
トップだとしてもサイドから積めるのは汎用性高い
>>814
マナかからないアド装置は強いってはっきりわかんだね
伝説じゃないのおかしいコピーしちゃうぞ
- 821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:54:34.42 ID:l/vSJ46B0.net
- 4マナ払ってウィッシュボードから持ってきても打つのは次ターンとかも多かったからデッキトップはそこまで問題じゃないよね
- 822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:00:48.00 ID:tSs5ms+i0.net
- >>812
土地をサイドに入れてランパンみたいなことも出来そうだな
- 823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:03:49.12 ID:IJyGqslr0.net
- 全体的に遅いのと思いのばっかで使われそうなの無いな
- 824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:04:52.59 ID:EEj09VaF0.net
- 雑に切削するカードがカルドハイムにも結構あるから
デッキトップはかなりきついと思う
- 825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:04:57.61 ID:h5WRcypyr.net
- 相手の手を見て対応出来るカードをライブラリートップに置けるなら流石に強かろう
- 826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:06:46.29 ID:8WO15ld20.net
- >>767
恐血鬼欲しくなる
- 827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:14:16.37 ID:yEJKRG/Ed.net
- 普段だとこの時期のレアって出がらし感あるんだけどワンチャン以上ありそうなのが出てくるな
- 828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:38:57.99 ID:CxVz9Z7A0.net
- >>814
模様がカラデシュ感あるな
- 829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:55:48.36 ID:q8749gmv0.net
- 強いカードが沢山見えてるんだが低マナ域のカードが全く無い辺りにバランス調整した感じがある
低マナ域さえ無ければ下環境は殆ど動かないしな
- 830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 04:04:46.95 ID:IOmSHQMga.net
- https://i.imgur.com/5Cy8tIw.jpg
https://i.imgur.com/EGaUheY.jpg
わん(自慢)
- 831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 04:12:14.94 ID:/L74Q53j0.net
- https://i.imgur.com/wHQX9zg.jpg
>>830
デーモンさんクソ軽いっすね
- 832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 04:15:16.09 ID:FDKdpF0er.net
- 赤単デーモンの時点で珍しい
神河以来?
- 833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 04:22:04.40 ID:Wsbkx5BD0.net
- え、なんで犬じゃないの…
- 834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 04:27:21.26 ID:rn0QpzW80.net
- 今のところヨーリオンが強くなったようにしか見えないしヨーリオンに対抗できるカードも出ていない
- 835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 04:58:08.00 ID:LvlnYR5n0.net
- 4マナの置物は右上の数字以外めちゃくちゃなこと書いてるから絶対使われる
使われなかったらウーロが脱獄してきてもいい
- 836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 05:06:43.12 ID:6Rw/+vDK0.net
- コピーなりで雑にドカドカ置いたら愉快なことになりそう
パーマネント呪文のコピーも制定されたことだしそろそろ一花咲かせるカードが来ないもんかね
- 837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 05:07:08.48 ID:vXpz4Qm90.net
- >>833
多分、誇示と予顕というメカニズムが
狼男の変身条件とのシナジーを考慮してデザインされた為かと
- 838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 05:10:34.05 ID:CBOghuav0.net
- マナ出るならedhで使いたかった
弱くはなさそうに見えるけどわかんね
- 839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 05:17:13.47 ID:FlPgumx40.net
- エンドステップ誘発が偉いのよ
- 840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 05:24:33.68 ID:eghHPOBGd.net
- 虎は猫、狼は狼
- 841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 05:44:49.01 ID:yzsLaI1U0.net
- 緑緑エンチャ禁止にしないでね
パラドックスコンボで俺が使うから
- 842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 05:48:34.29 ID:EEj09VaF0EQ.net
- >>841
マナコスト踏み倒しは禁止の大本命
- 843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:02:40.22 ID:w/TXO0cD0.net
- ヤバそうなのきたな
伝説を神にして、神に破壊不能をつける
https://i.redd.it/gosavh3cdrb61.png
- 844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:04:23.77 ID:aHGp/vvha.net
- https://i.redd.it/ylwwh6hadrb61.png
あたしゃ神様だよ
- 845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:15:46.48 ID:YU/o5uxm0.net
- この能力で土地なのか……
- 846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:38:48.75 ID:0mwBxbUYd.net
- 統率者戦にどうぞ
- 847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:41:32.58 ID:bZgI0+fWr.net
- 氷雪の赤緑トロール
https://i.redd.it/e2o8y7qzjrb61.png
- 848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:45:32.23 ID:rH1jA4yDd.net
- 全然赤緑っぽくないなw
ランプとめくって唱えるは確かに緑と赤の能力なんだけどw
- 849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:47:07.51 ID:4LTVP6yi0.net
- Icy manalith直球過ぎて笑う
- 850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:50:08.37 ID:bM9AuEyT0.net
- 青白英雄譚サイドボードじゃなくてゲーム外部からカード持ってこれるのいかんでしょ。
コントロールに渡していいカードじゃない
- 851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:55:18.10 ID:zXFvPLwx0.net
- これこそ見たことない二つの能力と既知の一つの能力ってカードか
- 852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:55:56.38 ID:S6olwwiUa.net
- >>847
普通にいいな
マナフラ受けも出来て余ったマナでマナリス産めるのは偉い
何回も言われてるけどアンコの性能じゃねぇの多い
- 853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 06:58:07.76 ID:YU/o5uxm0.net
- >>850
それはサイドボードのことだよ
- 854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:00:37.58 ID:sVPZV9Rb0.net
- この土地もそうだけどこっそり「伝説のクリーチャー」っていうアーキタイプあるよね
ドミナリアかよ
- 855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:01:01.01 ID:OwZdnyyId.net
- >>820
リミテなら取ったけどメインデッキに入れなかったカード全て
構築戦ならサイドボードが公式大会での「ゲーム外」の範囲だっけ?
- 856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:03:32.71 ID:sVPZV9Rb0.net
- ゲーム外って聞いてポケットから遊戯王のカード出す男
- 857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:07:35.73 ID:vXpz4Qm90.net
- 氷雪は場に最低3つ確保すればそれで良いというつもりなら、非氷雪の特殊地形を採用しても
足りない分はこいつに頼み、タップ生成即1マナ氷雪除去というのもアリなわけか
- 858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:15:01.26 ID:bZgI0+fWr.net
- 氷雪の数だけ占術して3ドロー
なんだろう>>847がアンコモンでこれがレアなのか
https://i.redd.it/avcn5a7rprb61.png
- 859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:17:33.30 ID:YU/o5uxm0.net
- >>858
これレアなのか…
今まで見てきたカルドハイムのカードパワーならコモンでも驚かんが
- 860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:18:46.87 ID:zXFvPLwx0.net
- 氷雪でインスタントってなんだよ
- 861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:19:12.30 ID:sVPZV9Rb0.net
- インスタント5マナ占術いっぱい3ドローの何がパワー不足なのか理解に困る
- 862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:20:08.63 ID:CBOghuav0.net
- アンコモンの2倍オプトとこれは流石に選択かな
- 863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:20:53.55 ID:/L74Q53j0.net
- 献身にあった予知覚考えたら充分ですよ
- 864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:22:09.13 ID:+YPOki5r0.net
- ジェイスの創意が普通に使われてたの知らんか
- 865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:22:11.72 ID:GajzVOeh0.net
- 氷雪ってリミテと構築でパワー差激しくて調整面倒くさそう
- 866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:22:57.06 ID:fhbd1Pwfd.net
- >>858
似たようなウギンの洞察力がソーサリーだったしインスタントなのは嬉しい
5マナ3ドローはアンコ感するけど
- 867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:24:50.23 ID:GoVYTd4b0.net
- 構築はもう氷雪デフォルトじゃん。どうすんの
- 868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:27:53.19 ID:WF1tdzxU0.net
- 占術3ぐらいはできるだろうし普通に上のトロールより強いだろ
- 869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:29:34.42 ID:eBROM6bZr.net
- 氷雪コンが出来るなら十分なドローソースだと思うが
4マナ4ドローに慣れすぎて感覚バグってるでしょ
- 870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:34:54.21 ID:n0gvSrfS0.net
- ジェイスの創意の上位互換だから多少はね?
- 871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:37:45.14 ID:w/TXO0cD0.net
- もうなんか氷雪入れない意味なくね?
- 872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:46:15.19 ID:FlPgumx40.net
- とっくのの昔にお漏らししてたこれ
+1/+1カウンター4個と2ドロー以上って考えるとなかなかのパワカ
野心家使う白アグロで使いたいわ
https://i.imgur.com/R92VrOs.png
- 873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:47:25.22 ID:vXpz4Qm90.net
- 義賊とかコンマジで対戦相手の氷雪パーマネント奪う事は多々あるだろうし
コントロール交換とか神秘の反射で相手から氷雪生物押し付けられるもするだろうから
自分側の基本を氷雪にしとかないのはリスク高いな
- 874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:50:07.38 ID:7J1+5IVy0.net
- >>858
これは流石にめちゃくちゃ強くないか?
普通に氷雪3くらい行くだろうし
まさにインスタントで引ける青ドローの面目躍如って感じ
想像してるよりいいカードばかりが手元に来ると思う
- 875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:52:33.03 ID:3ky4tUqY0.net
- 氷雪予知覚は終盤撃つとスクライ7とか平気でできるからほぼサーチで見た目より強そう
普通のデッキでも基本土地と余った2色土地を氷雪にすると8枚ぐらい氷雪取れるから普通に実用圏内なはず
- 876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:58:48.31 ID:T/Pee9Kgd.net
- 入るデッキあるかな?
- 877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:01:14.11 ID:sVPZV9Rb0.net
- 没入がアンコモンのせいでこんな痴れ事を言うようになる
- 878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:03:24.46 ID:LvlnYR5n0.net
- レーディンは氷雪デッキ以外で敢えて氷雪土地採用しない理由付けになるだけで、氷雪が大流行したときの安全弁としちゃ明らかに力不足
氷雪の冬が来たら笑うに笑えんが
- 879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:04:23.26 ID:3ky4tUqY0.net
- コントロールしてる氷雪じゃなくて払った氷雪だったわ。だから最大でもスクライ5か
氷雪スゥルタイコントロールが成立したら入りそうだし普通のコントロールでも余った土地氷雪にするだけで附則予知覚ぐらいにはなるから入り得る
- 880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:07:14.10 ID:eBROM6bZr.net
- まぁ普通に占術5でドロー3として使われるだろうね
めちゃくちゃ強いと思うよ
まぁ現状では使うデッキがあんまり無さそうだけど
- 881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:09:49.87 ID:YU/o5uxm0.net
- 5マナ3ドローに少し占術がついてくるというイメージだったけど新環境で氷雪土地まみれになるなら確かに使われる余地はありそうだな
- 882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:10:28.09 ID:sVPZV9Rb0.net
- 氷雪メインじゃないコントロール系にも使われるレベルやと思う
- 883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:13:23.07 ID:4LTVP6yi0.net
- >>858
ショボく見えるのはわからんではないが下手するとディグよりも余程掘るぞ?
いや、カードパワーに天地の差があるのは間違いないけど氷雪デッキで使われたら絶対ゲロ吐く
- 884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:14:59.10 ID:k094sdAA0.net
- 1枚ごとに占術ついてて欲しかった
- 885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:16:17.65 ID:LvlnYR5n0.net
- なんでこのカードがアンコっぽく見えるかって直前のセットにこれがあるからだわ
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/ZNR/493293/cardimage.png
- 886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:20:05.90 ID:7J1+5IVy0.net
- まさに昨日話題に登ってた青インスタントのドローカードの恐ろしさを知ることになるカードだと思う
ここまで褒めちぎっておいてなんだけど
もし活躍しなかったらゴメンね
- 887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:21:55.97 ID:arfsePpr0.net
- 献身だかにメインでキャストしたら占術3してくれるやつあったけど
構築ならこっちのが圧倒的に上位互換ですな
- 888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:23:37.99 ID:8ndw3owP0.net
- 予顕占術2+2ドローが強くて散らされて
結局こっちは2枚ぐらいしか入らないってパターンはありそう
- 889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:27:13.40 ID:FDKdpF0er.net
- 素打ち4マナ予げん2マナ占術2に2ドローのやつね、あれは確かに強そう
- 890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:28:22.96 ID:h5WRcypyr.net
- 5マナのドロー4枚入れてられるほど悠長な環境には思えないが
- 891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:28:47.03 ID:eBROM6bZr.net
- 強いドローが二種類入ってるってのがまず強い
- 892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:33:48.88 ID:3ky4tUqY0.net
- 多元宇宙の警告は予顕後めちゃくちゃに軽くてパーミッション対決だとおそらく最強のドロソになる
逆にこっちは掘る枚数が異常に多いからミッドレンジと戦う時はこっちのが強いはず
総じて環境によるけどシナジー無しでも散らして採用され得るし氷雪コントロールが成立すれば3枚以上積まれて今の没入みたいな立ち位置になるはず
- 893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:51:07.07 ID:7J1+5IVy0.net
- 今気づいたけど多元宇宙の警告ってコモンなんだな…
やっぱりカルドハイムのリミテは面白そうだ
- 894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:46:47.02 ID:YH/rQ8TA0.net
- 今更だけど、Godという単語にセンシティブだった時代は何だったのかという大盤振る舞いだな
- 895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:54:41.76 ID:9VAlbHlPd.net
- 敗けが込んだヤソが最弱スレ常連西風のスピリットになってる。。。
- 896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:55:38.86 ID:IKqj5giFd.net
- それを見て西風のスピリットのイラストは綺麗だなと思った
- 897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:03:05.23 ID:WF1tdzxU0.net
- 日本人の戦績微妙やな
- 898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:08:43.11 ID:arfsePpr0.net
- 時差がえげつないのもキツそう
このゲームの競技化とかマジで取り組んで楽しいわけないだろうに
凄い辛そうで可哀想だわ
- 899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:10:04.97 ID:h5WRcypyr.net
- 練習が足らんのやろ
- 900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:13:35.85 ID:fhuiQ8yfp.net
- >>767
エルドレインなら戦場に出た時格闘してくれるし、破壊不能得るついでに+1/+1カウンターが乗るのになぁ
- 901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:17:20.26 ID:eBROM6bZr.net
- 日本だけチーム調整に失敗してるのがデカいんだろうなぁ
海外だとLSVみたいな上手くて統率力のあるリーダーがいるけど、日本だと行弘とかヤソとか、上手いけど…みたいなプレイヤーが多い
ナベが生きてたらまた変わったんだろうな、ナベが死んでから没落が始まった気がする
- 902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:19:45.80 ID:IKqj5giFd.net
- 日本のプロは上手いけどデッキが弱いとはもうずっと前から言われてたな
- 903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:27:33.34 ID:2YPTvr3s0.net
- 次スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1837
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1610846723/
- 904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:28:14.74 ID:/pr75Rr10.net
- ナベの件で皆マジックプロ一本槍のリスクを感じてしまったんじゃない?
他の道も模索してるだろうし、練習時間に影響してそう
- 905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:29:52.96 ID:dK44Yw8g0.net
- >>903おつ
>>894
昔はDemonもセンシティブでホラー辺りに代わってもらってたもので
ヘリカス逆ギレヒステリックどっこいしょを見るに「MtGオリジナル多神教上の神キャラならセーフ」を見つけてたか否かの差かね
https://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=386298
- 906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:31:33.56 ID:46Hv4qM50.net
- 結局ナベはマジでサマやってたん?
未だに信じられんのよな…
- 907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:34:56.85 ID:sVPZV9Rb0.net
- マジでやってた。
今までの不自然なトップの強さもこれでタネが割れたね
- 908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:36:32.12 ID:IKqj5giFd.net
- >>903
おつおつ!
- 909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:41:02.30 ID:L9e5ZTrV0.net
- 消されたことすら公表されなかったオーウェンの方は結局なんなのか
- 910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:41:17.56 ID:vXpz4Qm90.net
- >>903
オツンヘイム
- 911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:42:52.97 ID:4LTVP6yi0.net
- >>909
マジック内部の話と訴訟とか絡みかねない実犯罪の違いかなぁ。。。
- 912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:45:18.62 ID:I0meX9ii0.net
- ナベの件以降MTG自体にケチがつく案件が大量に発生したのが何とも言えねえ…
- 913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:46:59.05 ID:lI8aVloud.net
- >>898
ずっと競技でやってるプレイヤーに対して意味不明な同情で草
- 914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:50:01.51 ID:mQ9EgnuQd.net
- >>912
不名誉な辞め方ではあるがプロ勢から一抜け出来た勝者の可能性すらある
- 915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:51:09.22 ID:5OW6/PVK0.net
- ナベはやってたとしか思えない
人種差別批判には敏感なウィザーズが黄色人種をあんな強引な消し方したんだからな
- 916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:51:24.97 ID:lI8aVloud.net
- 3マナでトークン生み出す英雄譚5枚くらいあって草
- 917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:52:47.64 ID:5OW6/PVK0.net
- 英雄譚こんなに出しまくってるのはまだまだネタ思いつくからだろうな
- 918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:53:29.65 ID:lI8aVloud.net
- ヤソはともかくユクヒロとかmtg無くなったらなんで生きてくんだろうな
- 919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:53:58.63 ID:fSXx0Zb6a.net
- >>915
ナベ(と同大会でもう一人)の失格両方で利益受けた奴がバリバリのレイシストだった話はどこ行ったんですかね
- 920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:54:06.93 ID:5OW6/PVK0.net
- あいつ年収1000万だぞ
- 921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:55:47.18 ID:46Hv4qM50.net
- ウィザーズって白黒は敏感だけど黄色に対しては無頓着なイメージがある
- 922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:56:28.82 ID:3v0Dmvhw0.net
- 割と壊れだと思った第一回競技会が全く活躍出来なかったのみると
英雄譚は決まった時のバリューより妨害されにくさと
第一章の強力さのが重要なんだなと思った
- 923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:56:48.57 ID:/K2gmwVY0.net
- オーウェンは殿堂剥奪されてないよね?
- 924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:56:53.75 ID:Vsy/joUS0.net
- スリーブ見てわかるだけで、トップ操作までは出来ない?
まぁ手品師がカードゲームやったら何でもできるしなぁ
- 925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:57:09.98 ID:sVPZV9Rb0.net
- 普通に現行犯なのに人種差別だ!って騒いでたの醜かったな
- 926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:57:40.14 ID:mQ9EgnuQd.net
- ウィザーズというか、人種問題自体がそもそも黒が被害者、白が加害者で黄は論外ってスタンスだぞ
- 927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:02:43.95 ID:L9e5ZTrV0.net
- 白か黒かは知らないけど警察と司法が一体になってるようなもんだから疑われた時点でもうアウトでしょ
- 928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:04:50.50 ID:D21AYUtxp.net
- >>919
マットスパーリングさん、今回は2-4だったけどまだ上位に居るよ
どこで差がついてしまったのか
- 929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:05:19.63 ID:lI8aVloud.net
- >>920
いやその収入の大半MPLの報酬やん
- 930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:08:38.82 ID:lI8aVloud.net
- ナベはやってたと思うがあの検査方法なジャッジが陥れようとしたら誰でも失格にできるよなあって
あとしれっと処分の記事に過去の動画見たらそれでもやってましたって書かれてるの笑う
- 931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:10:04.24 ID:V2bL8APPd.net
- まあでもナベの強さには憧れてた身からするともう一度活躍見てみたいなっていうのはあるよ
- 932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:10:31.68 ID:h5WRcypyr.net
- >>906
トランプ騒動で飛び交う陰謀論見て
ああナベの時もこういうもんだったんだなって
- 933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:11:09.31 ID:gLsI8twcd.net
- アリーナのアーリーアクセスいつからだっけ?
- 934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:12:22.90 ID:sVPZV9Rb0.net
- 28日だぇ
- 935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:13:40.55 ID:46Hv4qM50.net
- >>932
人間は信じたいこと信じたくなるのがよく分かったわ
検査方法がジャッジ一人だったってせいで未だにひっかかるんよな…
- 936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:14:43.60 ID:V2bL8APPd.net
- 外野が起きたことに対してうだうだ言ってもしゃーない
5月でナベの謹慎とけるはずだから、それ以降どうなっていくのかに注目しようよ
- 937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:15:38.57 ID:sVPZV9Rb0.net
- え?今年?
時が流れるの早すぎるだろ。。。
- 938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:16:10.72 ID:FDKdpF0er.net
- えっもうサスペンド明けるの
そんなになるのかってことに単純に驚き…
- 939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:16:20.36 ID:Idd3LLkb0.net
- まだ半年くらいやろ
謹慎解除はやいな
- 940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:18:28.26 ID:V2bL8APPd.net
- ごめん嘘だった5月じゃなくて11月だな
謹慎期間24ヶ月と勘違いしてたわ、すまん
- 941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:22:32.63 ID:h5WRcypyr.net
- まあアリーナで優勝出来たら評価定まるんじゃないかな
- 942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:24:24.51 ID:V2bL8APPd.net
- アリーナならサマのしようがないし、当分アリーナ主体での公式大会は続くだろうから参加して証明してほしい感はあるよね
一ファンとしてはこれで優勝してドヤ顔披露してもらいたい
- 943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:26:24.29 ID:sVPZV9Rb0.net
- 今ナベ何やってんの?
- 944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:27:35.59 ID:mQ9EgnuQd.net
- >>941
当のナベの過去発言だったと記憶しているが、「サマは強い奴がここぞと言うタイミングでやるから効くし厄介」なんだわ
だからサマできない環境で結果残している奴が潔白とは言え無いし、
結果上がらないからサマ野郎って訳でもない
- 945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:30:59.48 ID:qhPEyeH40.net
- 紙の大会なくしゃいい
- 946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:32:15.51 ID:h5WRcypyr.net
- >>943
井川とデートしてる
- 947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:33:40.73 ID:aOnVTsMz0.net
- まあデジタルでも台パンマンとか強いし
- 948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:34:05.96 ID:V2bL8APPd.net
- >>943
はま屋の麻雀配信にちょいちょいでてる
- 949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:39:32.49 ID:eeQGYD8Td.net
- クリーチャーやPWに与える火力呪文は出てきてるけど、ショックや稲妻は再録されないの?
- 950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:47:15.49 ID:FpEdoh6w0.net
- やっぱ紙のアリーナとか要らなくね?
ジャッジ1人か2人抱き込めばサマ通せそうな紙よりウィザーズ開発側の人間を何人も抱き込まなきゃいけないアリーナで大会してた方が遥かに健全でしょ
- 951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:48:03.00 ID:WmJgqf7ed.net
- >>950
まず観戦モード付けてくれと切に願う
- 952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:49:07.97 ID:vXpz4Qm90.net
- うるせぇぞ
夜明けでソーサリーライトニングストライクに
インクの染みをトッピングしてやったばっかだろ
- 953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:49:48.34 ID:unthrwhY0.net
- >>951
観戦モード付けるとコンビ打ちが心配
手札見えないとか時差観戦とかになるんかな
- 954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:50:53.31 ID:ph0ZVuHCr.net
- ナベの件は荒れたけどあれ以降のウィザーズ見てるととてもじゃないがウィザーズなんか信用できたもんじゃないしな
- 955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:51:23.09 ID:sVPZV9Rb0.net
- アリーナスレでやれという話だけど
部屋を建てさせて欲しいわ
- 956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:51:50.53 ID:WVKHhdAca.net
- >>953
そういうのは大会専用の垢配って他人から観戦出来ないように防止する
そんで配信は何十分も遅らせる
欠点はプロが勝敗をサラッと流すからナチュラルにネタバレが流れるくらい
- 957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:56:40.40 ID:Vsy/joUS0.net
- リアル世界の勝負事は感覚も価値観も独特になってくからな〜
昔の麻雀みたいにイカサマも含めてテクニック的な価値観も残ってないとは言えない
イカサマまで行かなくても微妙な行為もある
- 958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:10:56.05 ID:zUHGEthf0.net
- >>957
「○○のテキストって××でしたっけ」とか聞いて
相手の目線が手札に行ったら持ってるとかそういうのかね
- 959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:11:45.65 ID:gLsI8twcd.net
- >>934
さんくす
- 960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:15:43.98 ID:DCubw04/0.net
- 盤外戦術ってライト層からは嫌われまくるからな
変に根付く前に排除したほうがいい
- 961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:17:49.26 ID:h6gsual1a.net
- >>953
オフラインに呼びつけてPCに向かい合って対戦させる形になると思うぞ
オンライン大会に価値なんてないし
- 962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:20:29.49 ID:aOnVTsMz0.net
- まあ完全オンラインはリアルで集まられたらどうしようもないしな
- 963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:21:47.10 ID:h5WRcypyr.net
- 配信の裏でカンペ出してるかもね
- 964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:22:24.23 ID:rqWLs1uk0.net
- 外部からカンスペを?
- 965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:23:07.31 ID:h6gsual1a.net
- 替え玉とか別のゲームだとよくある話だしオフライン大会繰り返してたらmtgaでもそのうち出るんじゃないかな
- 966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:23:52.73 ID:L9e5ZTrV0.net
- 昔のMO大会は現地に集まらせてたよね
- 967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:24:09.92 ID:vXpz4Qm90.net
- でもカードアニメ視聴層だと盤外戦術やるほど話面白くなるから好きそうなイメージあるけどな
- 968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:24:26.29 ID:fSXx0Zb6a.net
- 対戦者によるイカサマ防止ってんならアリーナでいいんだろうがな
問題は(紙ではほぼ防げる)対戦外からの操作に対してプレイヤーは一切無力って点だ
- 969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:24:58.85 ID:JoCS+5FOr.net
- 彼女のランク上げを代わりにやっただけで代打ち認定された話すこ
- 970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:28:45.80 ID:ms159sj+0.net
- 多元宇宙の警告はレガシーで使われるかもなぁと思ってるわ。
予顕しとけばLEDからマナ出した後でも撃てるし
- 971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:29:49.24 ID:WCL5ss7Y0.net
- コントロール奪取系カード使って対戦後に指摘される前に離れるプレイングは見たことあるな
- 972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:30:33.57 ID:h6gsual1a.net
- 他のゲームで彼女のランク上げ代わりにやったげたら最悪ライフタイムバン食らうぞ
- 973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:31:29.93 ID:gRvXlHSYa.net
- ヤソファンだからこそリーグの度「相手の回り良すぎ〜」しか言ってないの悲しいわ
流石に毎回そんなことはないやろと
- 974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:33:27.18 ID:v5Vla/qq0.net
- 最近のヤソはただのエンジョイおじさんモードに入ってるからね仕方ないね
- 975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:35:01.88 ID:h5WRcypyr.net
- 年600万貰えるなら調整チーム200万くらいかけて作ってもいいと思うんだ
- 976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:35:38.44 ID:WVKHhdAca.net
- ヤソは1本目は遊ぶからな
- 977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:37:07.59 ID:h5WRcypyr.net
- ヤソクラスになると1月は遊ぶ
- 978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:40:16.98 ID:M36Ms7IVr.net
- 言われてヤソのツイ見たけど
まじでクソ雑魚っぽい愚痴でダッセぇ以外の感想がないな
プロも人間なんです!とかそういうのは要らない(先打ちカンスペ)
- 979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:41:17.04 ID:MMLwti4lF.net
- 言うて自分のミス認めてるし多少はね?
- 980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:44:55.45 ID:aOnVTsMz0.net
- まあもう年だし
- 981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:45:22.61 ID:wqOF432Sd.net
- ヤソの全盛期はもう過ぎた感はあるよね
ただヤソのプレイ感はとても好きだし全盛期過ぎてもやっぱり俺ら一般人にはまだまだ叶わない領域にいるから尊敬してる
- 982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:45:31.86 ID:k094sdAA0.net
- 人間アピールは大事
- 983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:50:40.08 ID:8UuQZmsk0.net
- 正直トーナメントシーンとか長らく追ってないんだけどMTG星人がプレインズウォークしてきた時に地球代表として勝負させられるくらいのプレイヤーって今いるのかい
- 984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:51:35.32 ID:6vVlvT74r.net
- 今の一番強い日本人プレイヤーってゆくひろ?
- 985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:53:53.31 ID:WVKHhdAca.net
- ニッサやナーセットがこっちにPWしてきてこれが貴方がモデルのカードですとか見せつけられたらブチ切れそう
- 986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:54:07.27 ID:4LTVP6yi0.net
- >>983
その戦場に日本人が居ないのは確か
- 987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:55:07.91 ID:+YPOki5r0.net
- LSVがチームまとめ上げて立ち向かうんじゃねえかな
- 988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:57:05.40 ID:8UuQZmsk0.net
- >>986
悲しいなあ
- 989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:57:22.93 ID:M36Ms7IVr.net
- オータムバーチェットかな
入る肉体間違えたとこも含め
(これ怒られるライン越えてる?)
- 990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:58:06.18 ID:wnbqa5cSM.net
- MTG星人だろうが何だろうが侵略目的で地球平和脅かすような存在なら普通に軍とか自衛隊出すだろ
だいたいなんでわざわざ地球の文化で勝負挑んでくるんだよおかしいだろ漫画アニメの世界じゃあるまいし
- 991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:58:11.69 ID:sVPZV9Rb0.net
- 日本人全員ライバルズ落ちしそうなんよ
- 992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:59:14.40 ID:dK44Yw8g0.net
- MtG星人って例えだと100万マナの方しか思い浮かばない
カードプール設計の生殺与奪権限はこっちのもんだし
- 993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:59:47.04 ID:N96qCFm5d.net
- >>990
きみコミ障?
- 994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:59:50.51 ID:YH/rQ8TA0.net
- 将棋星人ネタ知らんのか
- 995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:00:07.74 ID:EEj09VaF0.net
- 麻雀プロ並みに大したことない存在を崇めてるのは異常
- 996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:01:34.91 ID:4LTVP6yi0.net
- >>989
別にそこまで貶してる訳でもないからへーきだろ
それにmtg関係でlgbtだとオードリー・タンという世界的に超有名な先達もいる
- 997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:04:23.35 ID:XIOE0UPE0.net
- mtg星人がいるなら戦うのはジョンフィンケルかカイブッディだな
- 998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:09:56.67 ID:sVPZV9Rb0.net
- 預言
- 999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:10:02.04 ID:XHO2j06gd.net
- MTG星人はプレイデザイン退治して
- 1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:10:17.23 ID:+YPOki5r0.net
- 誇示レック
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★