■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MTG】Magic The Gathering Arena 309【アリーナ】
- 1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/10(日) 09:41:09.25 ID:++f+/uMH0.net
- !extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
!extend:xhexked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena
◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0019479/
2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです
禁止カード一覧
https://mtg-jp.com/gameplay/rules/banned-restricted/
次スレは>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
おいこらされたらテンプレを修正してね。
◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 142
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1608523190/
※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 308【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1609789784/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:49:13.21 ID:RxQyNYrF0.net
- BO1はマリガンなし
定着したな
- 3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:49:53.56 ID:fwwupXHl0.net
- 全知ドラフトは相変わらずクソゲーで安心したわ
- 4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:51:00.37 ID:Oh6IvJqU0.net
- M21の神話やレアはジャンプスタートである程度狙って取れるから
全知なんかよりジャンスタやって欲しいな
- 5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/10(日) 23:55:36.96 ID:lER1KCGA0.net
- 全知ドラフトで相手の初手の悪い取引を打ち消してヒャッホウしたけどそこから潮読み打たれ、
結局潮読み3、棚卸し4、悪い取引2打たれてもうどうしようもなかった
- 6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:02:36.32 ID:F9zA+bHr0.net
- >>4
ジャンスタのカード確かに欲しいけど、前回のイベント2勝しないと報酬貰えなかったよな
あれのせいで欲しいレア狙いで噛み合わないパックとか弱いパック掴まされると
2勝するまでがひたすら苦行だったからあのまま再実装は勘弁して欲しいわ
WC切った方が遥かにマシだと思ったもん
- 7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:05:16.69 ID:WIwsFQPX0.net
- 全知ドラフトってテフェリーの後見置いて20枚引くゲームやろ?
なんで やるな! いっぱいもらえるん?
- 8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:05:40.32 ID:cvV7UL5K0.net
- 死ね! がないからだよ
- 9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:07:15.21 ID:WIwsFQPX0.net
- いやそういうゲームってわかって参加してるんやん?
- 10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:09:32.81 ID:PEOgqbjI0.net
- >>3
まあ、全知ドラフトやるって事は、クソゲーを覚悟してやってるだろうからな。
- 11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:14:39.50 ID:q1BXA6pk0.net
- あなた…『覚悟して来てる人』…ですよね
全知ドラフトに「参加」しようとするって事は
一方的クソゲーを「押し付け」られるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…
- 12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:15:41.69 ID:+aYIO8LF0.net
- 弱え組み合わせはあるけどパックそのものが弱えってのは回してて思わなかったなコモンパック同士の組み合わせでもマトモなの組めたし手の内が分かる以上プレイングミスった方がすっ転ぶなって感じ
- 13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:16:22.24 ID:WIwsFQPX0.net
- 7回後見置いて20枚引けたから今日のアリーナ終了!
1回先手に精神腐敗強迫、1回後手に村の儀式打ち消されて終了!
いやーこういうクソゲーたまにあると面白いわww
- 14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:28:38.82 ID:jsNYBFt50.net
- 運命の天使がナヒリに束縛されて相手にダメージ通らないんじゃが!?
- 15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 00:40:59.63 ID:utepR/Jy0.net
- 相手が使う時だけグルールもローグも先攻取って完璧な引きで胸糞悪い
- 16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 01:38:32.26 ID:RF2eLGvC0.net
- 今日の日替わりはサリアちゃん!!
- 17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 02:13:07.94 ID:ToXZ/au80.net
- 私は安い女じゃないのよと言う気概を感じる(25%OFF)
- 18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 02:22:35.39 ID:jNjC1X+w0.net
- 全知ってほんと全知だよなあ
何回に一回くらい全勝まで行けるんだろ
- 19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 04:31:27.26 ID:UzEWx4k0r.net
- サリアはマジック女性界で五本の指に入る人気キャラだからな
- 20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 05:35:41.42 ID:bj4nJ3hd0.net
- ドラフト0勝2敗の時って相手も同じ勝率のデッキなんだよな
カードの質が違い過ぎて勝負にならんのじゃが
- 21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 05:54:22.35 ID:y5y3JoYE0.net
- しゃーない切り替えていけ
- 22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 06:44:23.46 ID:G44vyZhY0.net
- 無効再録されるんか
https://i.redd.it/cdmqjrkezja61.png
- 23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 06:51:23.65 ID:bj4nJ3hd0.net
- ラヴニカの献身ドラフトで3戦連続で相手にドビンが出て来たんだが
ドビンてコモンだったっけ
- 24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 08:35:32.48 ID:cvV7UL5K0.net
- >>22
なにこれ
アナルって読むの?
- 25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 09:51:38.02 ID:p/MpgxKE0.net
- >>24
https://ejje.weblio.jp/content/annul
アン・ノール、アン・ナールみたいな発音
- 26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 09:58:48.07 ID:qQjihIikd.net
- アナルネタはもう20年も前に語り尽くされてるんだよなぁ。。。
- 27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:04:00.65 ID:mWCZCZ0g0.net
- 今更ながら峰の恐怖とアリリオスのコンボに気づいて遊んでる
タッサもいれば10点振り分けダメージ
タッサとアクロス戦争でパクリもできる
- 28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:05:15.47 ID:mJU/8VAk0.net
- 全知ドラフトやばいな
遊戯王を見せられている…
- 29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:09:30.22 ID:5JhSXbNXM.net
- ジェイスってかっこいいよね!
苛めるか!
- 30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:28:01.67 ID:m70hKxHg0.net
- 昨日のSCGはグルール緑単エスパーヨーリオンかぁ
ディミーアはコントロールになってちょい下に居るだけでローグはトップ16にすら0?
ランプとか気になって来るけど無理なのかな
- 31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:28:40.80 ID:zV2WwZe9x.net
- >>28
先攻取れない方が悪い
カウンター持ってない方が悪い
- 32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:37:22.23 ID:nNoZCdTh0.net
- すさまじい寒さのせいかタブレットの電源入らないで、壊れたかと思って泣きそうになった
ちょっとあたたためたら直った。今日もアリーナできる( ^ω^)・・・うれしい
- 33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 10:38:38.51 ID:HCLgP3SF0.net
- カルドハイムから何枚の禁止カードが出るのか楽しみやな
最近はもう禁止改定がなくてつまらんかったもんな
- 34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 11:01:20.91 ID:mJU/8VAk0.net
- カルドハイム登場でウーロニッサハイドロは倒されるのか?
それとも逆に強化されるのか?
- 35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 12:43:57.89 ID:P8k51dl/a.net
- カルドハイムの神って普通に死ぬヤツばっかなのな
- 36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 12:50:31.68 ID:HvGaga8Va.net
- 北欧の神々って普通に死ぬからね
永遠神(ゾンビ)テーロス(ギリシア)アモンケット(エジプト)とは差別化されてて好きだけど
- 37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 12:54:06.80 ID:G44vyZhY0.net
- へえ〜そこらへんちゃんと再現されてるってことなのか
- 38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:01:34.77 ID:+aYIO8LF0.net
- 白と青の神見ると裏面に不滅であることを表現してんのかなと思ったけど緑と黒は置物だし単に象徴するアイテムなだけっぽいな
- 39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:25:19.89 ID:cvV7UL5K0.net
- 全滅エンド神々の黄昏だし
- 40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:39:41.35 ID:YXBjC0sUa.net
- やっぱりカルドハイム滅ぶのでは……
- 41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:40:48.95 ID:2jmMW/n70.net
- 滅んでこその次元だろ
- 42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:19:36.63 ID:bSCrNU5ma.net
- ファイレクシアがきているし、ラグナロクがそれからみになるのかな
- 43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:22:18.54 ID:k30n5jlp0.net
- エルドレインを15パックくらい剥いたら創案の火4枚、むかしむかし3枚出たんだけど不具合?
禁止されてても出るっけ?
- 44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:25:25.61 ID:BS7kV2Qn0.net
- 例えスタンとヒストリックで禁止されてようがドラフトでは使えるんだぞ?
- 45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:26:31.18 ID:bSCrNU5ma.net
- リミテッドでは使えるんだからでるの当たり前だよ
- 46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:27:48.29 ID:bSCrNU5ma.net
- あぁあと特殊デッキ以外のレアコンプならそれらがまたでる
- 47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:29:42.01 ID:k30n5jlp0.net
- マジかよ…なんか乱数操作されてんのかってくらい連続で出たぞ…
- 48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:29:59.52 ID:bSCrNU5ma.net
- リミテしない・番外どころか通常コンプしてないのにでたなら不具合だね
カード確認してみ
- 49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:38:30.34 ID:k30n5jlp0.net
- リミテじゃなくて普通に買ったら出たんで一応問い合わせてみるわ
- 50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:41:36.38 ID:q1BXA6pk0.net
- 禁止以外のレアコンプしてたパターンかな?
- 51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:42:17.32 ID:bSCrNU5ma.net
- >>49
まずはレアの所持状態の確認をしよ
番外カードを除きレアコンプなら禁止はでるよ
- 52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:42:47.97 ID:k30n5jlp0.net
- いやコンプしてなかった
- 53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:43:00.26 ID:F9zA+bHr0.net
- >>47
レアコンプ直前だと残ってるレアだけ続けて出るからそう見える事はある
- 54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:46:21.13 ID:36omgCk10.net
- 一応コンプしてるかっていうのは神話レアのコンプは条件に含めないからな?
レアが禁止カード以外はコンプされているかどうかだからな?
- 55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:47:06.14 ID:bSCrNU5ma.net
- >>52
番外カードは扱いエルドレインだよ、だからフィルターじゃ作っていないなら未所持扱いになる
そこ理解した上でみた?
- 56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:48:46.88 ID:x8d5vyiZ0.net
- そもそもコンプしてたら剥かんだろ
- 57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 14:54:57.20 ID:kQdCY2tf0.net
- コンプするにはWC使わないと駄目って最初気が付かなかったな
未所持あるのにジェムになって??ってなってた
- 58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:13:10.03 ID:k30n5jlp0.net
- もちろんエルドレインのレアに絞って見たけど4割くらいのレアは所持してなかった
カードパワー強めのパックだからまとめて剥いてみたんだけど禁止カード出まくって、その他のパックでは起きた事ないから疑問に思ったんだよね
- 59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:17:51.88 ID:36omgCk10.net
- >>58
スクショ撮って貼ってみてよ
未所持とフィルターで1〜3枚所持の2パターンあると分かり易い
- 60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:18:20.01 ID:MMiuYJsB0.net
- 上振れ下振れおじさん「ワイは3パック連続で神話レア引く上振れたことがある。お前さんはたまたま下振れを引いたっちゅうことや。堪忍しい」
- 61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:18:41.43 ID:IgFp3fAz0.net
- パックから出ないレアっていうのが15枚くらいあるぞエルドレイン
- 62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:29:14.42 ID:RU8cDxGXa.net
- 青が予見置いてきたらドラニスの判事設置してやるのがぼくのゆめです
- 63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:30:57.97 ID:0ExawrzQ0.net
- >>61
王権はパックに入らないカードが封入されてかつスタンダードで使えるパターンのPWデッキが2つとブロールデッキが4つあったからなー
地味に枚数がある
- 64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:41:28.48 ID:YXBjC0sUa.net
- >>61
そういうのって何処で確認出来るん?
- 65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:58:01.58 ID:q1BXA6pk0.net
- 勇敢な者の鎚鉾/Mace of the Valiant
銀翼の戦隊/Silverwing Squadron
フェアリーの陣形/Faerie Formation
煌めくドラゴン/Shimmer Dragon
作業場の古老/Workshop Elders
さえずる魔女/Chittering Witch
死の味/Taste of Death
エンバレスの空焼き/Embereth Skyblazer
鋼喰みのハイドラ/Steelbane Hydra
茨のマンモス/Thorn Mammoth
寓話への消失/Banish into Fable
騎士の突撃/Knights' Charge
大食いトロール/Gluttonous Troll
伝説たちの秘本/Tome of Legends
オーコの歓待/Oko's Hospitality
ローアンの親衛隊/Rowan's Stalwarts
- 66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 16:01:12.89 ID:t4q3Ja2y0.net
- >>65
騎士の突撃いっぺん使ってみたかったけどWC割く気にはならない
- 67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 16:15:48.98 ID:zV2WwZe9x.net
- エルドレインはスタンで使えるブロール用EDHセットがあったから番外カードが多い
ついでにテーロスはテーマーブースターっていう種族縛りパックみたいなのがあって番外カードがそこそこある
- 68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 16:19:02.50 ID:cO0nxL5y0.net
- レアが揃わねえ?
馬鹿野郎こちとらもう150パックはゼンディカーライジング剥いてるが
《ハグラの締めつけ蛇》は1枚しか持ってねえぞ馬鹿野郎
レアどころじゃないぞコモンだぞ馬鹿野郎
意味わかんなくて笑うぞ馬鹿野郎
- 69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 16:38:06.96 ID:XKHkBcSc0.net
- あるある
俺もテーロスでレアが揃ったのにコモンに穴があって収まりが悪くてWC切って埋めたわ
- 70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 16:42:56.59 ID:cvV7UL5K0.net
- カルドのケイヤアバターが欲しいんだけど・・・
なんで髭女のアバターしかないんだよ
- 71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 16:49:25.91 ID:8ltdBCJPd.net
- アリスは男なの?女なの?って聞くとポリコレ棒で殴り殺されるの?
- 72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 16:55:00.95 ID:cvV7UL5K0.net
- https://i.imgur.com/55h3hHW.png
PC買い換えたらデッキ編集画面のカードがデカいんだけど
これってどこ弄ったら調整できる?
- 73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 17:04:57.09 ID:t4q3Ja2y0.net
- >>68
ドラフト2周目に残ってる系の生物だけどドラフトやらんの?
- 74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 17:10:21.37 ID:YXBjC0sUa.net
- >>65
煌めくドラゴン/Shimmer Dragon
作業場の古老/Workshop Elders
これ出ないから作ったけど、そういうカードだったのか……
おいぃ……
- 75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 17:11:49.63 ID:F9zA+bHr0.net
- >>72
右上の虫メガネにマイナスが書いてあるボタン
- 76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 17:16:34.55 ID:U6zr3BSE0.net
- 相棒じゃない相棒がいるな
- 77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 17:25:37.68 ID:cvV7UL5K0.net
- >>75
おお・・・ありがとう
こんなわかりやすいとは
- 78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:08:08.11 ID:LMG7twPV0.net
- 赤単で翼の司教出されるとつらすぎる
2枚出されて詰んだ
1/2で攻撃してもブロックしてくれないし
- 79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:13:45.22 ID:A9jWDs170.net
- >>76
ちゃんと10枚表示されとるやないがい!
- 80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:34:36.23 ID:p55yCmsC0.net
- 変容するケラトプス←変容してない
- 81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:34:50.65 ID:F9zA+bHr0.net
- >>79
ケルーガ君かわいそす・・・
でも俺も誰がいないのか思い出せなかった
- 82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:46:19.40 ID:+aYIO8LF0.net
- 血空の狂戦士良いなアンコにしてはリミテ構築問わず使いたくなる性能してるわ
- 83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:01:23.07 ID:UzEWx4k0r.net
- >>72
こう並べて思うんだけど、
開発はどれも大体同じだと思ってデザインしてるのかなこれ
ヨーリオンやルールスと、ケルーガやジェカンザはカードバワー違いすぎないか?
- 84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:09:17.45 ID:j2gT6/4I0.net
- 逆に聞くがなぜカードパワーを合わせなければならないんだ?
- 85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:20:42.16 ID:yR+mTMkbM.net
- 同じだと思ってないからカードごとに相棒条件変えてるんだろ
- 86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:25:01.57 ID:O0hED5Gk0.net
- なお一番条件の緩いルールスが一番強い模様
- 87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:26:56.45 ID:fmzAT8xkM.net
- 緑の法務官さん物理がほぼ当たらないとかいう相性最悪のケイヤにボコボコにされるんじゃね
- 88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:27:18.82 ID:36omgCk10.net
- 相棒条件は統一していた方が良かった
- 89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:29:20.67 ID:fmzAT8xkM.net
- ルールスは低コスト限定で縛りきついから強くしてあるだろ!
下どころかスタンにも白黒低コストで強いカードは沢山あるけどまぁ誤差
- 90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:36:17.78 ID:9WCI4pePp.net
- 誤差でゲームをぶち壊すな
- 91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:38:56.72 ID:x8d5vyiZ0.net
- チュレインとかこれ絶対つええって速攻作って今でもちゃんと頑張って使ってる
- 92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:39:46.09 ID:uJnzqmMDr.net
- 低コストが強いんじゃなくてmtgは低コストで戦うゲーム
ケルーガも分割や出来事使って2マナ域にアクセスしてたし
- 93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:40:30.37 ID:8ltdBCJPd.net
- ルールスとヴァルキーの相性良すぎ問題
- 94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:49:16.97 ID:j2gT6/4I0.net
- ブロールでルールスやろうとすると分からされるからルールスはスタン範疇にて適正
- 95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 19:54:42.78 ID:x8d5vyiZ0.net
- まぁ、ルールスは相棒にすると1枚しか使えんし
- 96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:02:07.69 ID:q1BXA6pk0.net
- ジャイルーダ 土地以外は偶数のCMCのカードしか入れられない
オボシュ 土地以外は奇数のCMCのカードしか入れられない
ケルーガ 土地以外はCMC3以上のカードしか入れられない
ルールス 土地以外のパーマネントカードはCMC2以下しか入れられず非パーマネントは自由 ← ん…?
- 97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:08:17.58 ID:O0hED5Gk0.net
- インスタントとソーサリーは釣り上げないからまあいっか!
- 98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:10:16.17 ID:cqQlTQppM.net
- 秘宝荒らしで出たトークンひたすら増やすデッキ面白そうて思って作ったら自分の場に出てきて笑う
- 99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:28:23.11 ID:HCLgP3SF0.net
- 全知ドラフトで後攻のとき
崇高な天啓と難破船の探知者で無限カウンターループされて1ターン目から何も出来ずに終わったわ
崇高な天啓をはじめて強いと思った
- 100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:47:01.90 ID:fdlvrx030.net
- チャリティーで購入したスリーブが表示されなくなってる。
2年前のは表示されるが去年のが表示されない。
- 101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:53:27.27 ID:uJnzqmMDr.net
- mtgなのに6000人待機する配信があるらしい
- 102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 20:55:58.79 ID:89J6VMcba.net
- >>100
なぜか通常バックが2つあるでしょ
その片方がたぶんチャリティーのだと思う、画像データか設定かわからないけどやらかした感じ
- 103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:07:11.05 ID:PEOgqbjI0.net
- >>86
ゆるい?
自身をデッキに入れることすらできないのに?
- 104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:13:45.20 ID:WM339w6d0.net
- ルールスは露骨にエターナルフォーマットで使ってくださいって書いてあるのが一目見れば分かるもんね
スタン需要だけじゃ売れないから仕方ないけどスタンまで制圧しかけるとは思わなかったよ
- 105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:13:59.35 ID:F9zA+bHr0.net
- 自分のクリーチャーに除去撃とうとすると警告してくれるのに
打ち消しで自分の呪文対象にしても何も言わないんだな
打ち消しを打ち消し返そうとして誤エイムで自分の呪文消しちゃったよ
MTGAはFPSってのは本当だったんだな
- 106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:17:15.77 ID:PEOgqbjI0.net
- そういや、次エキスパンションの分割払いカードはケルーガと相性良さげかね。
- 107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:25:40.55 ID:hECdiYLOr.net
- 打ち消し関連は、アリーナは結構バグと不親切多いよ
ショック→否認のあとで、カウンターじゃない呪文を普通に撃てるしな
スペルスピードはどこに行ったんだか
- 108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:27:41.95 ID:58VwvsHD0.net
- インタラプトかな?
- 109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:28:38.98 ID:6OJicGKU0.net
- >>107
そもそもナントカ王とはルールが違うからね
- 110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:30:29.40 ID:HCLgP3SF0.net
- ヒスブロがなくなってまた虚無の時間が始まった、、、
- 111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:32:01.37 ID:b7dWBJ5/d.net
- スタックじゃなくてリンボを使っている昭和のmtgプレイヤーがよりによってアリーナスレにいるとは。。。
- 112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:37:21.39 ID:PiSJXT9F0.net
- 使おうと思ってたカードが通常ドローでずれて隣りのカード誤爆するバグは早くなおって欲しい
って冗談はともかくもう少しカード掴みやすくして
特に手札多くなった時
- 113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 21:55:15.62 ID:+aYIO8LF0.net
- 創造セルフLOで死の国からの脱出使った時の圧迫感よ
- 114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:06:07.60 ID:O0hED5Gk0.net
- 予顕を最も悪用できるカードはこいつだと思うの
https://i.imgur.com/jAejbVe.png
緑:豆の木の巨人
青:予顕持ちの巨人
赤:砕骨の巨人
カード引きまくって捨てまくって
墓地から相手に2点火力飛ばし続ける巨人も入れたい
https://i.imgur.com/Bu8NFPd.jpg
- 115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:07:37.21 ID:N/oDo8KL0.net
- 予顕ってラダーとリスト公開性で使い勝手めちゃくちゃ変わりそうねェ
- 116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:15:25.49 ID:CmS5bRznd.net
- https://i.redd.it/zuinrbpq2pa61.png
https://i.redd.it/mg0v6ham2pa61.png
pauperで不正相続とともに8枚になるか
- 117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:18:17.76 ID:36omgCk10.net
- パウパーも職工もブロールもヒストリックカードプール準拠で固定して欲しい
- 118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 22:48:35.90 ID:mWCZCZ0g0.net
- 先攻が強すぎて後攻はほぼやる意味がないな
カルドハイムでもひどくなりそう
- 119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:09:43.62 ID:cqQlTQppM.net
- 毎回先行ならプロにも勝てるゲームだからね後攻は即爆発でいいよ
- 120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:11:43.18 ID:+aYIO8LF0.net
- 出来事と違って予顕って追放領域への移動が任意だからカルドハイムも全知ドラフトやれそうだな
- 121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:12:17.17 ID:h/Ht7C9K0.net
- 相棒の話題になるとき大体省かれてるルーツリーくん...
お前ら予顕で輝くカワウソ先輩を見逃すなよ!
- 122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:12:55.76 ID:4tAvLbHS0.net
- カワウソは2枚制限ならまだ可能性あった
- 123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:14:53.40 ID:58WXSlZD0.net
- 自分のスゥルタイは何故か後攻の方が勝率良くて不思議
- 124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:14:56.93 ID:HCLgP3SF0.net
- 予見は確実に下環境でも猛威を振るうぞ
トラップカードみたいなもんや
- 125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:15:56.62 ID:ToXZ/au80.net
- ルーツリーとか本当に使われると思ってスタンのパックに採用したのかと小一時間問い詰めたい
- 126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:17:18.37 ID:LMG7twPV0.net
- ルーツリーくんは相棒にしないでスペル多めのデッキに1,2枚入れておくと稀に活躍してくれる
- 127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:21:27.68 ID:mWCZCZ0g0.net
- カワウソくんは相手の呪文もコピーできたらまだ使えた
ハイランダーのイゼットアグロにもいいかも
友達料が無ければの話
- 128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:24:02.76 ID:36omgCk10.net
- 全相棒ルーツリーと同条件で良かった
- 129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:24:56.77 ID:q1BXA6pk0.net
- 何故ルーツリーには「唱えていた場合」という綿密な調整をしておいてルールスは雑だったのか
- 130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:27:44.64 ID:CmS5bRznd.net
- ルーツリーはせめてブロール シングルトンでは相棒に指定を禁止にしてくれればな
青赤絡みなら入れ得なのは間違いないけど相棒ルール変更でめっちゃ弱くなってるし
- 131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:35:59.70 ID:zddFoZEcM.net
- >>118-119
BO3でプロ相手でも先攻取れば普通に2-1で勝てちゃうゲームだもんな
- 132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:36:06.90 ID:O0hED5Gk0.net
- ルーツリーくんだって最初からタダで手札にいる設定なら使えるよ
- 133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:42:18.23 ID:RF2eLGvC0.net
- 今ラダーやってたら呪文唱えたのにマナが寝ない現象が起きたわ
バグなのかチートなのかは判らんが一応報告しようと思うのだけど、ジェムの補償と同じページで良いのかね
- 134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:47:06.90 ID:cvV7UL5K0.net
- もしかして むかしむかし
- 135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:52:07.27 ID:HqLkIoHW0.net
- どうせパクトでしょ
- 136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:57:36.36 ID:RF2eLGvC0.net
- むかむか使ってたらそれはそれで報告せにゃならんな
状況は相手土地4枚(森3山1)から亭主召喚→一枚寝る、野獣召喚→3枚寝るはずなのに野獣分の3枚が寝ないでターンが帰ってきた
更にこっちのターンで踏み付けも唱えてたから表示だけ寝てなかったわけでもないみたい
- 137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/11(月) 23:59:46.57 ID:cvV7UL5K0.net
- シンプルな状況だしまじバグかもね
スクショあらず?
- 138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:02:14.04 ID:hat9siOx0.net
- 横にグレートヘンジ出てるとかじゃないの
- 139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:10:06.55 ID:AtynrX9x0.net
- スクショは撮った
亭主野獣召喚共召喚良いのエフェクト掛かってるから一目見ればわかるとは思う
ここまで書いて自己解決したわ
野獣が召喚酔いしてるのアクロス戦争が終わってコントロールが戻ったからだ
これは恥ずかしい…スレ汚し失礼しました
- 140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:18:09.33 ID:KAyV81Khr.net
- ちゃんと謝れてえらいぞ
- 141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 00:27:24.02 ID:s8XAIncd0.net
- ルーツリ君はルール改正前のリミテで一生分暴れたからもう良いよ。。。
- 142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 01:17:34.11 ID:h2/QMfOy0.net
- なんかさ、公開されるカード巨人多すぎない?
なにこれ。俺の王国まといデッキだけを殺す魔法か何かか?
- 143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 01:29:54.06 ID:zX4JaXm50.net
- 1マナ2マナの巨人をもっと出さないとこれじゃデッキにならないよー
- 144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 01:39:48.23 ID:JoL8Yg2A0.net
- たそう…
- 145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 01:41:50.35 ID:4xcKNsll0.net
- 2マナ3マナのふざけた神話レア巨人もうおるやん
- 146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 01:55:08.53 ID:sK+aYtsG0.net
- 予願ゴミしかないな
コスト変わらないなら意味ないじゃん
- 147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:08:48.49 ID:00IOWx2Ld.net
- 分割払いだから
- 148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:16:41.65 ID:vbgbI7X10.net
- インスタント分割払い出来るなら強いけどなぁ
もしくはヨゲンしたときに1/1トークンみたいなオマケつくとか
- 149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:20:10.93 ID:JGQXUv7Qa.net
- インスタント化したら構えるデッキが強くなるだけだし、まあ結局は変異の亜種よね
今のご時世3マナ2/2だすぐらいなら追放のがマシには思うし
- 150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:25:20.44 ID:MTNkOD6o0.net
- >>148
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_SrL0gjyIPj.png
- 151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:29:51.43 ID:H3sESOU60.net
- 予顕亭の亭主が出るから待ってろ
- 152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:33:23.21 ID:00IOWx2Ld.net
- >>151
3マナ2/2飛行から目をそらすな
- 153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:36:17.02 ID:pzBW2Sm40.net
- 2/2は今後さらに増えるだろう砕骨巨人のせいで存在しにくい
正気泥棒だってコントロールがサイド後にこっそり入れても除去されてたし
- 154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:47:58.28 ID:FDaG2o9Y0.net
- だいたいの予顕系カードは普通に撃っても妥当なマナコストしてるんだから
予顕してる暇がない高速デッキ相手には普通に撃っていいし
1ターン内のアクション数が大事な相手には予顕してコスト減らして畳みかける事も出来るんだから弱くはない
出来事程直接的にアドは取らんが
- 155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:53:29.47 ID:pzBW2Sm40.net
- 予顕で減らしたマナを何に使えるかだよね
となるとやはり秘本は役に立ちそう
秘本みたいに最初ほぼ無視されてたのにじわじわ人気出るカードすこ
- 156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:56:54.48 ID:x/hOD9aF0.net
- 秘本は今のところ出し得カードだけど
カルドハイムはアーティファクト除去豊富みたいだから
どうなるかな
- 157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 02:57:45.09 ID:60vwAGDxr.net
- 余ったマナを予顕できっちり使えたらゲームスピードは上がるんだろうか
- 158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 03:06:38.03 ID:hhVKWajE0.net
- 最近あいての白単と当たると100%相手先攻で1T犬、2T野心家でbotかと思うくらい完璧でキモイ
- 159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 03:18:34.27 ID:GG9M8VoC0.net
- >>158
俺も同じ事思ってるけど白単って1マナも2マナも糞うざい生物しか居ないんだよな
2T目がダクソスだと安心するレベル
たまにはひたすら1マナ域だけ引きまくってひき殺されたり
ダクソスとかヘリオッド固め引いたりしろよって思うんだが
現実はスカイクレイブ大槌固め引きとか
アルセイドと犬複数+ルールスとか
そんなんばっかりだ
ヘンジ出して数で上回ろうとしてもひたすら土地引いて
相手は土地最低限で生物連打とか
ライブラリ半分近く引いて土地7枚とかお前それ土地何枚デッキだよ・・・
- 160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 03:39:18.17 ID:0s4+IzlT0.net
- 久々に起動したが相変わらずMTGAはクソマッチングだな
こんなんでスマホ版出すとか正気とは思えんな
- 161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 04:48:45.42 ID:sieb3PUc0.net
- 鷹→群れ仲間→ヘリオッドの流れも嫌ほど見るけど初期デッキなのか
- 162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 05:02:51.64 ID:5RWtMM4y0.net
- 赤の神、凄いね。
伝説以外欠点無しで4マナ54トランプルとか、赤とは思えない。
- 163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 05:04:46.25 ID:5RWtMM4y0.net
- >>161
ローテ前の初期デッキが神はないけどそんな感じだったはず。
今は群れ仲間がスタン落ちしてるから変わってるんじゃない?
- 164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 06:21:29.14 ID:0vIjJAuc0.net
- 白はそれしかないんだから許してくれ
- 165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 06:48:23.03 ID:5Z2Sy88lM.net
- >>153
正気泥棒は、前ターンに相手に手札から除去落としてその後プレイするものだからさ。
返しで除去されて、「さっきまでそのカードなかったじゃない」ってなるまでがワンセット。
- 166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:07:45.56 ID:epqCfQyr0.net
- 予顕で裏向きに出すときの段階で打ち消しできるんだろうか
- 167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:38:17.14 ID:EyX0wKKfd.net
- 起動型能力だろうから普通の打ち消しだと無理
あるいは特別な処理なのでそもそも割込めないかも
ルーリング詳細が出てこないとわからん
- 168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:39:19.77 ID:EyX0wKKfd.net
- てか起動型能力じゃないな
割込めないんじゃない
- 169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:41:28.25 ID:x/hOD9aF0.net
- ・ソーサリータイミングで任意に追放することが出来る
・そうした場合、追放領域から唱えることが出来る
を持った常在型能力だと思う
スタックに乗らないから割り込めない
- 170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:41:57.34 ID:CmIobxJta.net
- あのカードに出来事の文言無ければ捨てさせられたのに
- 171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:48:30.31 ID:x/hOD9aF0.net
- 嘘の神ヴァルキーってロキがモチーフだと思うんだけど
裏面のティボルトは昔からいるPWだよね
どういうことなんだろう
ティボルトがプレインズウォークして悪さしてるのか
そもそもこいつはティボルトじゃないのか
- 172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 07:53:57.23 ID:s8XAIncd0.net
- 自分の表面じゃ顔面どアップでドヤ顔してるけど裏面のティボの背景で磔になってるのがヴァルキーじゃね?
- 173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:00:56.53 ID:iCu22XCp0.net
- タップイン氷雪デュアルランドが来るのか。もしかして氷雪基本土地は再録されない?
- 174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:06:46.85 ID:x/hOD9aF0.net
- >>172
本当に居て草
神の姿か、これが…
- 175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:15:51.81 ID:77FFtt5V0.net
- いや表面がヴァルキーぶっころしてなりすましたティボだろ…
- 176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:16:24.98 ID:A5E94D6kr.net
- そもそも予何とかが読めない
新しい言葉作るのは良いけど、ひらがな振ってほしい
- 177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:17:33.48 ID:s8XAIncd0.net
- >>175
成る程。
嘘の神(嘘)か
- 178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:20:35.29 ID:x/hOD9aF0.net
- 北欧の神々は不死じゃないから困る
普通にぶっ殺されててビックリする
- 179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:57:43.06 ID:5Z2Sy88lM.net
- https://twitter.com/GabySpartz/status/1348777111159390208?s=09
エルフ横並べ用英雄譚
でも、いまクリーチャー並べるデッキは辛いよねぇ。
(deleted an unsolicited ad)
- 180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:59:13.24 ID:c8pkHXRy0.net
- 墓地から釣りたいエルフやタイヴァーって何がいるんだ
- 181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 09:01:11.60 ID:hvVzbBbd0.net
- 4マナでさらっと墓地からPW釣るの強いねえ
相棒や出来事ウーロをベースにした環境で調整すると
これぐらいやらないと勝てなかったんだろうか
- 182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 09:01:12.14 ID:5Z2Sy88lM.net
- >>180
多相でもいいぞ
- 183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 09:17:05.63 ID:c8pkHXRy0.net
- >>182
デッキトップのエルフ唱えられるやつとかは悪くないか
5マナのコピーは流石に素出しが重いよな
- 184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 09:53:58.12 ID:5Z2Sy88lM.net
- 3マナくらいにエルフロードが来てくれるなら、除去されたエルフロードの回収とかできるといいかもしれない。
とはいえ、章後に全体所くおされると
2章空振り、3章も大した効果を出さないってことになりそうだからな。
ガチ編成では使われずファンデッキ用のパーツになりそう。
- 185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 09:57:17.35 ID:epqCfQyr0.net
- カルドハイムでオーコ対策になりそうなクリーチャーは今のところ撲滅する戦乙女ぐらいか
神も装備品も鹿になる世界
- 186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:02:02.90 ID:5Z2Sy88lM.net
- オーコ対策とか要らんやろ?
- 187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:03:23.21 ID:hEtnokLed.net
- 検索したらヴァルキー&ティボルトの絵が3パターンあるっぽいだけど
どういう配布方式なんだろう?
- 188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:10:54.69 ID:c8pkHXRy0.net
- >>186
デザイン時点ではオーコが存在する世界を想定してたはずだけど
結局それ用の対策ないねって話では
禁止してなきゃ全部鹿だったねと
- 189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:12:26.57 ID:5Z2Sy88lM.net
- >>188
そゆことか。
ぶっちゃけ、クリーチャーとアーティファクトじゃ対処できないって書いてあるようなモコだからなぁ。
- 190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:16:55.38 ID:J+Wp7Q3Fr.net
- 黒の神強くね?
https://pbs.twimg.com/media/Erfkit4U0AIfSlV.jpg
- 191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:20:55.27 ID:s8XAIncd0.net
- 相手の墓地から追放できれば100点だった(強欲)
- 192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:21:03.19 ID:5Z2Sy88lM.net
- >>190
トランプルなら強かった。
維持費、結構きついと思うんだよねぇ。
安定して維持費を稼ぐ手段が必要になるだろうし。
環境を選びそうではある。
- 193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:25:46.68 ID:0vIjJAuc0.net
- とってつけたような1ドローはなんなんだよw
- 194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:27:27.96 ID:+aBBOAtHd.net
- ウーロ「死んだ時だけ1ドローとか弱すぎ…」
- 195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:35:15.16 ID:JW1aTO6q0.net
- みんなデイリー消化何でやってるの?
スタンだとデッキバラけてるせいで全然勝てない
- 196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:37:29.61 ID:qr5mncNb0.net
- あれこの黒神の死亡時ドローって静寂をもたらすもので止めらんないやつ?
- 197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:39:28.91 ID:+JQI4htyd.net
- >>195
3日溜めて適当な単色でやってる
勝ち負けは知らん
- 198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:46:29.39 ID:U3QDAUrMr.net
- なんでこういう新カード紹介って英語なんだろ
- 199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:58:19.36 ID:CmIobxJta.net
- ファイレクシア語にして欲しいよな
- 200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 11:11:29.33 ID:s8XAIncd0.net
- >>195
適当な二色でもそこそこ勝てるデッキが組めるブロールはデイリー消化が捗るぞ
まあ、赤緑とか青黒とかなら何も考えずスタンでTier1周せば良いだろうけど
- 201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 11:15:40.67 ID:BH8dVxU3d.net
- ブロールはむしろ中途半端に強いとキナンとマッチングするのようになってかなりきつくなるから
ちゃんと弱いデッキ組むのがデイリー消化の観点からは重要
- 202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 11:16:59.35 ID:5Z2Sy88lM.net
- >>195
ミッションに合わせて適当に。
緑や白のカードをプレイしたいなら猫デッキとか。
- 203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 11:17:42.14 ID:5Z2Sy88lM.net
- >>196
死亡時誘発じゃないから、止まらないと思うよ。
- 204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 11:17:44.57 ID:FcrEXIYw0.net
- >>195
日替わりのクエストに出たお題に合わせたデッキで4勝するのが理想
2色デッキはおおむね揃えている
相手のクリーチャーを〇体破壊するは750でも即チェンジ
それで4勝に届かなかったらヒストリック赤単
勝率よりも時間効率重視
- 205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 11:56:22.03 ID:qr5mncNb0.net
- >>195
普通にランクマッチしてデイリーはその過程で消化
3個まで貯められるやつはデッキに合わなきゃリセット
デイリーのための試合はしない
- 206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:02:11.32 ID:3oyyU+BQM.net
- いまだにランクマッチ頑張ってるのすごいわクソつまらんから新しいパック出るまでデイリー少しやる位にまでin減った
- 207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:04:33.87 ID:zjY4drtX0.net
- 俺は750は必ずやるようにして、
500は必ずチェンジしてる
500のままだったら
極力次の日に変更できるように
クリアしないようにしてる
3日たまったらクリアするが
デイリーは毎日4勝目的かな…
- 208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:36:46.22 ID:Myw+AuOG0.net
- 750も溜めてるわけじゃ無ければ3日以内にクリアすればいいわけで変える必要無くない?
三日に一回しかプレイしなかったりその日の作業は必ずその日に終らせないと七孔墳血する宗教の人なら仕方ないと思うけど
- 209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:57:34.62 ID:UvHon1AMa.net
- 少しでも750出る確率上げたいのでは
直前に消化したのが連続して来たのみたことないけど
死亡750はサブ垢使うことにしたわ
ファントムドラフトとかあまり旨味の少ないイベントを楽しみたくなったときサブ垢が地味に役立ってる
- 210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 12:58:26.80 ID:Pow6bkxt0.net
- 750→500→750→500→750→500のトグル式にしてほしいわ
チェンジしても500が連続するヘイトミッション多い
- 211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 13:13:10.17 ID:zdiYrFCk0.net
- ファイレクシアマナ復活させろよ
- 212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 13:17:46.17 ID:s6M44MLM0.net
- え?
ライフ2点払えて墓地肥やしてドローとピーピングまでして良いんですか?
- 213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 13:26:26.72 ID:0STwu9mI0.net
- 全知を3回もやってしまったからクエお金貯めないといけないんだわ
- 214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 13:27:09.14 ID:5Z2Sy88lM.net
- >>211
あれは、無色部分をライフで払う仕様なら許せた。
有色部分をライフで変換はあかん。
- 215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 13:35:33.31 ID:YWckjvwZM.net
- >>212
ああ、1マナ呪文打ち消しもいいぞ
- 216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 13:43:40.23 ID:THkKQum3a.net
- 実際のところ全知が一番デイリー消化に向いてるよな
2ターンくらいで終わるから時間効率最高だし
- 217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 13:45:40.91 ID:owB6UVtIM.net
- >>214
他のカードゲームでそういう仕様はあったね
- 218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 14:00:43.65 ID:y71aKbC60.net
- >>214
実際マローがそんな結論に達してたような気がする
スタンダードで有色Φマナはほぼ確実に二度と来ない
- 219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 14:02:03.31 ID:Wd48bIx4M.net
- ああ赤単でネタで刺しておいた栄光の終わりでネオストームの必殺コンボが成立してグットゲームのエモート送ってきた瞬間に叩き込むの気持ちいいんじゃ!!
次のターン削りきれなくて負けた
- 220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 14:02:51.80 ID:Wd48bIx4M.net
- 幕切れだった
- 221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 15:07:43.18 ID:t965dPg6p.net
- 最近秘宝荒らしよく見かけるんだけど強すぎて泣ける
除去引いても手遅れになるわ
- 222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 15:13:36.19 ID:j947IyvH0.net
- きらきらするすべてを使え
- 223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 15:18:55.82 ID:I6KrTXoN0.net
- 魔女のかまどを使え
- 224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 15:23:52.68 ID:7EBuhp1e0.net
- 久方ぶりに起動したら画面が色を反転させたかのようにめっちゃ青いんだけど何これ?
おま環?
- 225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 15:27:50.70 ID:+JQI4htyd.net
- 秘宝くんがくれたブツにヘリオッドで絆魂つけて楽しかったぜ
- 226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 15:34:18.95 ID:9X3kqSm30.net
- カルドハイムではやく巨人デッキ作りたいわ。ダメージ2倍巨人2体出したら4倍?
- 227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 15:37:13.52 ID:zjY4drtX0.net
- ケルーガランプデッキ使ってるが
砕骨かならず者で対処しつつ
嵐の怒りはメイン2枚、サイドにも2枚入れて
なんとか対応してるわ
オボシュと違って破壊力はないけど
嵐の怒りのほかにウギンやイルーナ、移動経路
入れられるのが気に入ってる
ただアゴナスや神秘入れててもローグが天敵
- 228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 16:30:15.62 ID:mPkM8IQXd.net
- ダメージ巨人二体で4倍とか1+1=10みたいな雑理論で好きだぜ
- 229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 16:34:38.69 ID:OxKrH8hYr.net
- 倍巨人と砕骨に宝剣とかだけで終わる予感
なにげにクロクサも巨人だしな
- 230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 16:48:53.18 ID:4pHuNqR70.net
- スルタイの氷雪神すげー強そう
- 231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 16:50:09.68 ID:yXziePwjr.net
- 赤単なら巨人シナジー無視して組んだ方が強いしクロクサの効果はライフロスだから3点のままだぞ
- 232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 16:56:22.33 ID:sieb3PUc0.net
- 世界樹とか5色で5マナデッキトップ5枚めくって神全部出すとかで良かったと思うわ
- 233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 16:59:11.88 ID:kOT08uk8M.net
- >>231
お前黒単色だろって言われる理由だよな
ウーロも緑単色でできるとはいえ
ドローは青でできてライフ喪失は赤でできないからな
- 234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:05:04.28 ID:FHNxZLq+r.net
- >>96
ジャイルーダに土地以外とは書いてないので偶数でない土地は入れられない
表土地裏奇数のカードがあればの話だが
ザーダにも土地以外とは書いてないので起動型能力のない土地はいれられない
- 235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:10:23.18 ID:kOT08uk8M.net
- >>234
表土地裏奇数なら偶数では?
逆入れられないけど(瑠璃池のミミックとか)
- 236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:27:30.92 ID:U3QDAUrMr.net
- 有識者の方に聞きたいんですけど、
カルなんとかハイムって今月中に出ますか?
- 237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:28:05.29 ID:FHNxZLq+r.net
- 両面カードは表のみ参照ですよねすいません
- 238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:28:20.79 ID:CJURPOxc0.net
- スルタイの神のフレーバーええやん
- 239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:35:21.30 ID:FcrEXIYw0.net
- >>221
秘宝荒らしは刺さる相手には超強いけど大抵の場合3マナも払って2/2出して即除去されるし
そもそもブロッカーがいて一生もじもじするし黒相手だと村の儀式されるし結局抜けていった
- 240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:39:35.99 ID:5Z2Sy88lM.net
- >>233
やはり、赤っぽく土地を壊すべきだよな
ウーロと対になるし
- 241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 17:55:36.12 ID:k1eaeMz/d.net
- だから土地わやしたら3点失わせるやろがい
- 242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:15:28.33 ID:RqpvOrmSr.net
- 赤の打ち消し?これってどうなんだろ
https://media.wizards.com/2020/khm/jp_FSYGrUgMzc.png
- 243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:20:32.61 ID:c8pkHXRy0.net
- 打ち消しとして使うにはバクチすぎないか
頑張って積み込みして自分に打つのも大変だろうけども
- 244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:25:06.28 ID:CmIobxJta.net
- 乱動する渦のおもちゃが増えた
- 245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:27:24.68 ID:Yx2xS81S0.net
- 1ターンに1回しか呪文を唱えられないパーマネントと並べて確定打ち消しにしよう
- 246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:27:49.95 ID:4igzaMEHM.net
- コレクションでイラスト眺めているだけでけっこう楽しいけど、ストーリーモードみたいなのあればいいと思うけどなー
- 247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:28:52.58 ID:r0djHmc6M.net
- なんの為の切削なんだこれ
- 248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:30:34.82 ID:I6KrTXoN0.net
- 占術→自分に打ち消し→エムラクールどん!の防止だと思う
数がランダムなのもそのため
- 249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:38:20.16 ID:qr5mncNb0.net
- じゃあこいつと土地とウギンだけにしよう
- 250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:40:47.88 ID:oe9jLhcl0.net
- >>249
こいつを2枚以上引きつつウギン引いちゃいけないんですけど!
- 251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 18:41:20.96 ID:/Y1J87lnM.net
- >>234
ザーダ相棒にしたら名前の長い土地入れられないのか
- 252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:03:13.82 ID:I6KrTXoN0.net
- 相棒:黎明起こし、ザーダ
ティボルトの計略1
精霊龍、ウギン1
平地30
山20
アーデンベイル城4
這い回る痩せ地4
- 253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:06:25.70 ID:Sd+Xhk2z0.net
- 毎回2枚になるまでマリガンして爆発しそう
- 254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:19:06.06 ID:Yx2xS81S0.net
- ティボルトの計略で計略はめくれないから4積みできるぞ
- 255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:20:08.45 ID:Yx2xS81S0.net
- ごめんめくれるわ
でもめくれてもスタッツでザーダを打ち消せば同じことか
- 256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:20:15.11 ID:Pow6bkxt0.net
- 8割ネタカードだけど2割なんか1回アクションずらせば勝てるアグロで使われるかも知れない
- 257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:25:17.57 ID:Bd+hCYC30.net
- 皆の好きなコモン、アンコモン、レア、神話レアを教えて欲しい
俺は
強迫、エンバレスの盾割り、オゾリス、ポルクラノスかな。
暇な人は答えてくれ
- 258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:26:31.83 ID:5Z2Sy88lM.net
- 有色マナ1含む合計2マナのほぼ確定カウンターなので、どこかで使われるかもなぁ。
めくれたカードがタイミングを選ぶカードならいい感じの結果に終わるし。
- 259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:27:11.98 ID:MTNkOD6o0.net
- >>255
めくっているということは既に解決中なのでザーダを対象に唱えることはできるが立ち消え
- 260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:28:19.89 ID:Inkpf42O0.net
- 脱出系墓地活用デッキ使ってもローグに完全有利は取れんのやな。ほんまローグはクソ
- 261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:29:42.92 ID:5Z2Sy88lM.net
- >>260
そりゃ、今の環境で相手の墓地利用を考慮しないってのも甘い考えだしなぁ。
- 262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:30:21.91 ID:43uBpxBAM.net
- >>257
俺は
コモンワイルドカード、アンコモンワイルドカード、レアワイルドカード、神話レアワイルドカードかな。
- 263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:34:14.54 ID:GG9M8VoC0.net
- >>256
ボードコントロールしながらウギン出すタイプの赤いデッキが
対コントロールで致命的な呪文打ち消すのには使えなくもないか?
生物除去とか打ち消しめくってくれれば実質無条件打ち消しに
- 264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:38:10.67 ID:s6M44MLM0.net
- 赤系デッキが打消しを打ち消すためってのは考えられなくもない
全除去をめくられたら御愛嬌
- 265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:40:44.82 ID:zoHhPBJo0.net
- https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/ZNR/493205/cardimage.png
https://mtg-jp.com//img_sys/cardImages/IKO/480826/cardimage.png
こういうことだぞ
- 266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:44:59.30 ID:r9MxgEWa0.net
- 白混ぜるなら青混ぜたほうが早くね
- 267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:45:49.79 ID:GG9M8VoC0.net
- >>265
そいつら出してその上で打ち消すためにマナ立てて構えて、
更に対応してそいつら除去られないという条件付きでやっと1対1交換で打ち消せるだけ
って考えるとかなり微妙だけどな
赤白ならハンマーか宝剣握って殴った方が速そうだ
- 268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 19:55:30.40 ID:hhVKWajE0.net
- あんなに腹が立つエンバレスもヘンジも自分が使うと気持ちいい
- 269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/12(火) 20:07:01.30 ID:WpAKtviw.net
- ドラニスの判事はエラヨウの本質がいれば構築ワンチャンありえた
- 270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:07:07.46 ID:Yx2xS81S0.net
- >>259
なるほど
勘違いしてたわ ありがとう
- 271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:09:52.71 ID:Yx2xS81S0.net
- この前BO3のランクマッチでエメリアのアルコンで行動縛りつつ崇高なる天啓で打ち消してくるデッキに負けそうになったしワンチャンありそうだけど
- 272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:12:57.20 ID:Sd+Xhk2z0.net
- まぁヘンジが適当な3/3クリーチャーくらいに化けるかもと考えるとかなり有用だな
あと宝剣に打ち消しや除去合わせられたときとか
- 273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:16:08.96 ID:UEoJfjmhd.net
- 立ち上がりが遅く、致命的なワンアクションが来ることがわかっているフォーマット
つまりカジュアル気味なEDHやシールドで強いカード
特にシールドではボムとカスの差が大きいし構える隙も少ないので◎
- 274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:18:06.19 ID:c8pkHXRy0.net
- ただシールドでこれ引いても嬉しくはないな…
- 275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:21:46.14 ID:5RWtMM4y0.net
- >>266
青に2マナの確定カウンターってあったっけ?
- 276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:42:59.23 ID:mpgEtRMjM.net
- >>242
3ハゲ「俺の出番だな」
- 277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 20:48:52.56 ID:Sd+Xhk2z0.net
- 約束の終焉が3ハゲいるだけで紙切れになるのはホンマ……
- 278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 21:40:08.76 ID:GG9M8VoC0.net
- >>277
俺なんて出現の根本原理撃っちゃった事あるぜ・・・
7マナも支払ったのにキーカード3枚見せて2枚追放されるだけの紙以下の存在に
- 279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 21:59:38.69 ID:ODBcLsrD0.net
- そんな3テフェリーも幽閉されていて心穏やか
なおパイオニア実装で解き放たれる模様
- 280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 22:12:47.42 ID:4pHuNqR70.net
- ヒストリックにも解き放っていいぞ!
- 281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 22:20:59.19 ID:GG9M8VoC0.net
- 禁止カード全部解き放ったら
4Cテフェオーコウーロオムナスとかいうえげつないデッキが出来上がるのか
しかもむかしむかしとらせんも使えてサイドには帳だな
オエッ
- 282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 22:21:52.60 ID:d547K/id0.net
- スタン落ちを禁止と捉えてるならもっとえげつないのがくめるな
- 283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 22:27:47.28 ID:GG9M8VoC0.net
- >>282
ヒストリックの禁止の話をしてるつもりだったけど
らせんは禁止じゃなかった
そしてウーロなんでてめえは許されてるんだ
- 284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 22:59:48.81 ID:ODBcLsrD0.net
- ヒストリックはウーロ消しても次点がサクリファイスとゴブリンだからなぁ
- 285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 23:13:39.19 ID:B/Qkg1Ryr.net
- ゼンライドラフト皆強すぎだろぉ…
ミシック目指して泣きながら課金してるけど2万超えたわ
- 286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 23:29:26.75 ID:QYuOlWyf0.net
- ヒストリックに外科的摘出ください
- 287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 23:36:44.25 ID:CmIobxJta.net
- ヒストリックにカードもっと下さい
- 288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/12(火) 23:45:25.39 ID:h2/QMfOy0.net
- >>287
ウルザブロック「呼ばれた気がした」
- 289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 00:13:15.96 ID:3wG5DYfG0.net
- Φマナはアリーナにはまだ早い
根絶ワンチャンに期待した方がいい
- 290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 00:30:44.17 ID:PGyBagqH0.net
- 久々にタッサブリンクパクリすると面白い
ミッドレンジには楽勝
ミッドレンジがmtgとしては一番面白いはずなのに死滅してるよね
- 291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 00:34:05.67 ID:VEFeVD5K0.net
- >>288
ヒストリックの狭いカードプールなら記憶の壺も安全だろうしな。
- 292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 00:46:31.95 ID:RKY/qbP6r.net
- 「まさかトレイリアのアカデミーを実装したら壊れるとは想定外でした」
これぐらいしてきそう
- 293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 00:51:53.65 ID:LC9eMkYy0.net
- >>290
並みのミッドレンジはウギンにひっくり返されるしローグに完封されるからしゃあない
- 294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 00:58:53.45 ID:/bN3ci9O0.net
- 最近1日1回くらいは単色に秘本身代わりウギンの無色3点セット入ったコントロールに当たるわ
ランプしてとりあえずウギンはなんだかんだ刺さってしまう
- 295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 00:59:23.81 ID:hCK1kO6j0.net
- まあそのウギンもサイド要員になりつつあるけどね別に入れたきゃメインに入れてもいいけど
ローグも赤黒のインスタント除去の採用数がやや多くなってきてるからメインだからといって油断は出来ないかな
- 296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 01:05:14.85 ID:QhS5eECW0.net
- 今ならほうきが98%off!!
- 297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 01:10:51.89 ID:EZP9co8X0.net
- ほうき買っちまった。激安の女ケイヤ買わなかったのに
- 298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 01:20:13.43 ID:+47GJQr70.net
- スタイルはスルーしてるけど
98%offだと流石に買っちゃうな
1勝すればペイできるし
- 299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 01:38:21.20 ID:qNKcln/i0.net
- 俺もクエスト緑白だったのでたまにはと思って
硬鎧とフェリダー撤退とヤシャーン4積みした上陸デッキ使ったら
ディミーアコンと当たってカウンター掻い潜りながら撤退とビビアン通して
ここからだと思ったところでウギン登場ですよ
遅くてカウンター無いデッキはどんなに盤面広げてもちゃぶ台返し一発なんだよなあ
- 300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 02:26:00.34 ID:lBsxywCd0.net
- リミテでほうき増やそうとしても中々余裕なくて結局ほとんどバニラでしかなかった思い出
- 301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 02:53:25.75 ID:qNKcln/i0.net
- かまどと並んでめちゃめちゃ増えまくったほうきに押しつぶされた覚えはあるけど
自分で出来た事はないな
というかあれエルドレインだったんだな 分裂コスト1マナとかじゃなくて本当に良かった
- 302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 03:37:42.62 ID:JD85I+7br.net
- ファンデッキ握ってメタデッキに負けてウギンに文句言ってんのかよ
- 303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 04:09:12.79 ID:v2wDq6gJ0.net
- でもさーTier4くらいのデッキでお互いぼこすかしてたのに唐突なウギンは興醒めっしょ
- 304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 05:23:00.05 ID:+47GJQr70.net
- 不思議なことにメタゲーム見ると
今のTier1にはウギン入ってないんだよね
ティムールランプにすら入ってない
雑に突っ込んで雑に強いはずなのに
- 305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 05:40:10.77 ID:Fxw0nbtG0.net
- 別に何も不思議じゃないけどな
8マナのフィニッシャーが強いのなんてスタンでもおもちゃ相手だけだし
- 306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 05:46:05.83 ID:iJ2ibrnt0.net
- ウギンはパーマネントそこまで出さないデッキには大した動きできないし
重すぎて別パーマネントと組み合わせた除去しづらい動きもできない
ランプで速攻で出せなくなったら使われなくなるのは仕方ないね
- 307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 06:36:29.24 ID:dcL5JzcU0.net
- ゼンライドラフト、最強色は赤だな
密行する案内人→グロータグの虫捕り→献身的な電術師
ゴーマ・ファーダの先兵→探検隊の勇者
みたいな骨格がしっかりできてればダブマリでも勝つ
カードがとにかく安いから初心者が決め打ちしてもそれなりのデッキに仕上がる
除去、飛行装備品、髑髏砕きのミノタウルスみたいなファッティをしっかり取るのがコツだと思った
- 308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 07:52:14.10 ID:dh7DJRbQ0.net
- >>307
bo1だから、赤が強いってのはよくわかるけど安易な決め打ちは結構危険
ゴーマ・ファーダの先兵
髑髏砕きのミノタウロス
この辺全然安く無いよ、レアもイマイチ目ぼしい除去も無ければ初手で取っても悪くはないカードだし、シグナルに近いカード
峰の伏兵とか密航人と3マナ2点しか流れてこない失敗ドラフトも割とある
- 309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 08:26:20.28 ID:s1PRuIV9M.net
- 強い色とか傾向とか重々承知してるけど、結局1パック目で除去が安い色に行くしかないからなぁ。中盤以降でボムを引いた場合を除けば
- 310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 08:47:12.58 ID:y71kEFrUM.net
- クイックドラフトだと、赤の良さげなところは早々と消えるイメージがあるなぁ
探検隊の勇者
異常な怒り
乱動の噴火
この辺がしっかり取れると楽なんだが。
- 311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 08:58:52.77 ID:y71kEFrUM.net
- https://mtg-jp.com/reading/translated/img/20210112/jp_3Cm1x0TdkZ.png
セラの天使もお安くなったものだなぁ
- 312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:18:40.39 ID:tcIUh1r2M.net
- ソーサリーだからルールスデッキに入るね
- 313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:19:51.24 ID:ioFLta5WM.net
- >>311
つよい
- 314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 09:56:40.41 ID:odbqkAQLM.net
- >>242
ヒストリックで0マナ石とぐろの海蛇とかで遊ぶと楽しそう
ヒストリックだと全てのクリーチャータイプを持つようになるアーティファクトでエルフがやばくなりそう
4マナだからあんまり現実的ではないけど上級貴族の範囲がゴブリンから全てのクリーチャーになるね(戦場にないクリーチャーも対象だから)
- 315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:15:45.70 ID:mrHr1STD0.net
- クリーチャータイプを得るやつはいろいろ楽しいデッキ組めそうだし楽しみだわ
- 316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:16:31.14 ID:gdS4Rbfg0.net
- >>314
4 石とぐろ
4 ティボルトの計略
4 ウギンとかのやべーやつ
残り土地
こうですか? わかりません!
- 317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:19:19.36 ID:qjzP7BUqd.net
- >>316
計略の2枚目をめくってしまったら踏み倒しでまた唱えればいいのか
楽しそうw
- 318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:22:38.30 ID:LDAEBsJj0.net
- 自分がティボルトの計略を使っても
出てくるカードが二枚目のティボルトの計略になってしまう未来しか見えない
- 319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:24:11.84 ID:odbqkAQLM.net
- >>315
エルフやガチョウでマナ稼いでパンハモニコン+マクサス+旧オムナスでワンショトキル狙うぞ
- 320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:24:49.67 ID:gdS4Rbfg0.net
- 4 石とぐろ
4 ティボルトの計略
24 ウギンとかのやべーやつ6セット
残り土地
こうすれば委員会
- 321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:25:28.45 ID:dbPkbDA60.net
- >>316
>>317
1: 石とぐろキャスト
2: 続けてティボキャスト
3: ティボ解決
4: 石とぐろカウンター(スタックが空)、ティボが捲れる
5: ティボ対象がなく墓地に
6: 終了
- 322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:26:45.22 ID:eq1XZEG90.net
- 石とぐろ←ティボ
結果 ティボor石とぐろ
の未来が見えるんだが
- 323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:29:07.18 ID:gdS4Rbfg0.net
- >>322
石とぐろはカウンター対象だから土地同様にスルーされない?
- 324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:31:44.01 ID:eq1XZEG90.net
- そっか対象と同名はだめだったな
つまりティボが一番の敵か
- 325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:36:57.91 ID:qNKcln/i0.net
- >>324
サーチカード使ってティボを全部手札に持ってきてから始めれば解決だな!
↓
ティボでサーチカードがめくれて終了
- 326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:38:08.34 ID:zYbrP5vfa.net
- 1枚だけ積めば絶対捲れないじゃん!
- 327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:41:34.81 ID:jrH32k7ed.net
- >>321
あー解決済だから石とぐろもティボも再度打ち消せないのか
- 328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:43:58.85 ID:gdS4Rbfg0.net
- 4 サーチカード
1 ティボ
にすれば100%だよやったねたえちゃん
なお最速ターン数
- 329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 10:56:01.30 ID:qNKcln/i0.net
- >>328
そうか、2枚目のサーチカードをティボで打ち消せばティボもサーチもめくれないと
結局ティボ+サーチかサーチ2枚引く必要がある上にマナ加速もドロー呪文も積むと
ティボでめくれるから意味なくて積めないんだよなあ・・・
上手く悪用封じてるな
- 330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:01:00.44 ID:eq1XZEG90.net
- 逆転の発想で
とぐろ←ティボ←ティボでどうだ?
とぐろ1枚にしとけばめくれる恐れも無い
- 331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:03:53.08 ID:LDAEBsJj0.net
- 赤いカウンター呪文として使えないか考えてみる
3テフェがいるなぁ…
- 332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:05:52.89 ID:dbPkbDA60.net
- >>330
考えすぎてバカになってるぞw
それならティボの方を1枚にすれば良いだろ
- 333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:13:16.50 ID:qNKcln/i0.net
- ヒストリックになっちゃうけど対称な対応4枚とティボルト計略1枚で
初手にその内2枚があれば
1T対称な対応でティボルト計略か対称な対応2枚目の初手にない方をトップに積み
2Tでそれを引いて
3T対称な対応2枚目をティボルト計略で打ち消してめくりゲー かな
なお対称な対応で相手が打ち消しかめくれるカードの対処札サーチしてると終わる模様
- 334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:14:01.15 ID:dG5LSj8j0.net
- そこまでしてティボ使う必要があるのかというのもあるが、まあ妄想してるときが一番楽しいからな…
- 335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:24:13.58 ID:6vWmG4K60.net
- 乱動の渦と組み合わせると相手の何かを弾きながら5点顔面に叩きこまれるか諦めるかの二択を迫れるぞ
- 336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:28:21.12 ID:Or8vpZw/0.net
- 打ち消されないやつにティボ撃てばいい?
そしたらティボがめくれてもスタック上にまだ存在するから目当てのが出るまでめくれる?
- 337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:31:26.77 ID:qNKcln/i0.net
- >>335
せっかくなので未知なるものの魅惑もセットで使ってあげて下さい
5マナ5ドロー5点火力!(ただし一番強いカードをプレイされる)
あのカード使い道なさすぎて困る
- 338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:31:58.76 ID:gdS4Rbfg0.net
- 赤のおもちゃはこういうのでいいんだよ
ルーカみたいなことになったら桜の木の下に埋めてもらっても構わないよ
まぁ普通に相手のボムのカウンターに使われるとは思うけども
- 339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:33:54.48 ID:6vWmG4K60.net
- >>337
ドロー:未知なるものの魅惑、薄い本
全体除去、ピン除去:選り取り見取り
打ち消し:ティッボ←New
フィニッシャー:ウギンでも土地でも巨人でもドラゴンでもなんでも
ということで俺の中でラクドスコントロールが熱い(強いとはry)
- 340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:38:55.66 ID:2qO6nV1E0.net
- 過去にあった赤や黒の懲罰打ち消しと違って消すこと自体は確定してるから可能性はあるんだよな
- 341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:43:23.40 ID:qNKcln/i0.net
- >>336
それだ
けどスタン範囲だと単体で打ち消されないカードが一番軽くてトリクスの5マナか?
それか運命を紡ぐ者かずる賢い夜眷者を1枚場に出せば2枚目が打ち消されなくなるけど
ヒストリックならアロサウルス飼い居るから3ターン目に始動出来そう
当たりはウラモグ・ウギン・全知・発生根本原理あたりかな
- 342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:46:02.04 ID:qNKcln/i0.net
- >>339
せっかくなのでフィニッシャーも新ティッボ(PW)にしようぜ
- 343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 11:46:07.79 ID:eq1XZEG90.net
- どの程度使えるかは分からんが
打消しを打ち消してお祈りしてみたり
除去を打ち消してお祈りしてみたり
ウギンみたいな重いアクション打ち消してテンポ取ったりできなくはない
実際はどこまでランダム性が悪さするか分らんけど
- 344 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/01/13(水) 12:52:50.66 ID:Vu71GxzU0.net
- 昨日ぐらいから犬ウィノータとばっかり当たるんだけど
どっかでレシピでも出たか
- 345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:54:41.74 ID:Jl2CGCRU0.net
- ティボルト計略はこれと一緒に使えってことかな
https://i.imgur.com/enXJ53X.png
- 346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:55:51.73 ID:JJF36zVv0.net
- >>345
これアンコモンなのか
そんなもんか
- 347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:57:39.20 ID:BNqZhDsA0.net
- ティボ計略は追放してから唱えるので防げない
- 348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:58:54.77 ID:dG5LSj8j0.net
- 墓地利用が増えてるからサイドには入りそうだな。趨勢によってはメインあるぞ
- 349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 12:59:18.44 ID:y71kEFrUM.net
- 追放領域からの呪文は防げないのねぇ
- 350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 13:06:05.60 ID:hCK1kO6j0.net
- 追放領域からの呪文は防げないし軽さも考えたら檻でいいかなってヒストリックも殆どが生物に関連するし根本原理が一戦級になるかどうか…素の爆発域に引っ掛からないのは評価点か
- 351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 13:07:28.14 ID:8R08Oo+Va.net
- エルドハイムも神話20枚ある感じ?
- 352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 13:12:44.71 ID:y71kEFrUM.net
- ならず者デッキはサイドに準備しておきたい感じ?
墓地利用系デッキはアーティファクト割る手段が欲しくなるなぁ。
- 353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 13:13:11.93 ID:LDAEBsJj0.net
- >>345
せめてライブラリーからも土地出させないように出来れば
寓話の小道対策になりえたのだが
- 354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 13:18:54.61 ID:rFweWb9u0.net
- ならず者系デッキは2点墓地から巨人を追放出来ないと意味ないから
これじゃなくて墓地のカードを追放するしがみつきみたいな奴積まないとダメだろうな
しかしニッサは活躍しないうちに対策カード出されてるな
- 355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 13:43:27.37 ID:qNKcln/i0.net
- プチ強い墓堀の檻か おかえり
>>353
そんな簡単にフェッチ封じ出来たらモダン、レガシーが大変な事になるぞ
ヒストリックでも幽霊街が完全土地破壊になってるつぼかラムナプ採掘者で土地全部割れるな
- 356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 13:57:34.36 ID:zkCxAAQd0.net
- 1マナの違いは大きすぎる
ヒストリックでは柵優先
- 357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:04:32.52 ID:2qO6nV1E0.net
- 柵て
- 358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:05:19.64 ID:hCK1kO6j0.net
- cf-定期
- 359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:49:21.02 ID:y71kEFrUM.net
- https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2021/01/12124310/usi.jpg
尻で操縦する部分に気を取られてたが、こいつ2マナのくせにタフネス高すぎるだろ。
いくらパワーがないとはいえ、タフネスの突破はきついと。
- 360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:51:48.38 ID:JJF36zVv0.net
- 確かにタフネス6は地上ぴたっと止まるな
- 361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 14:59:52.41 ID:s1PRuIV9M.net
- 威圧していけ
- 362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:02:35.21 ID:nbl4JYRsa.net
- 警戒付けといて下さいよ〜悪い事しないからさぁ
- 363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:02:35.78 ID:4QU2eZ4xM.net
- 搭乗されても普通にやばいのに壁にもなる化け物
ヒストリックだと蟹とかと一緒にタフネスで殴ってくる
- 364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:04:48.44 ID:JJF36zVv0.net
- ただの牛が壁とかより硬いのなんなんだよ
- 365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:05:31.41 ID:AvnQurHx0.net
- アグロには本当に厳しい時代だ
宝剣だけが頼り
- 366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:07:03.53 ID:fodpfJmO0.net
- ティボルトの計略は難しいこと考えずに願いのフェイでサイドから引っ張ってきて
フェイ本体に撃てばとりあえずは本命1枚がめくれるデッキにはなるんじゃね
(フェイと本命以外は土地とする
実際やっても本命なに入れるんだよって話ではあるがなんかあるかな?
- 367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:09:37.84 ID:pgKWgFpOx.net
- こいついる時点でリミテのアグロは死ぬほどつらいっていう
- 368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:12:44.42 ID:Zr6tC97ga.net
- 野獣がパワー5だから止められる6にしたろw
これだけ見てもバランス感覚が二重三重でぶっ壊れてるんだから今後マトモになることはもうないだろうな
- 369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:14:04.53 ID:TFQuwIw4a.net
- ティボ略はアロサウルス飼いに撃つと本命かティボしか引っかからない状況になって
アロサウルス飼いは打ち消されないのでティボ略が続いても本命当たるまで撃てるゾ
つまりヒストリなら3ターン目にウラモグ唱えての降臨とか出来るぞ
- 370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:22:24.09 ID:RKY/qbP6r.net
- そもそもドラゴン(パワーご)を防いでピンピンしてる牛(タフネス6)ってどうなの?
リアリティが無さすぎじゃないか?
- 371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:23:38.87 ID:qNKcln/i0.net
- >>369
ティボ計略でティムール根本原理めくってそれで全知+αめくって手札に来てたデカブツも全部出すっていうド派手な動きをやってみたい
- 372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:23:58.82 ID:5dmcAP0Jr.net
- ドラゴンなんて大きいトカゲ
生き物に上も下もないのです
- 373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:24:05.99 ID:nbl4JYRsa.net
- ドラゴンは飛べるのでセーフ
セーフ?
- 374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:24:56.78 ID:6GdKere50.net
- 硬いには硬いけど基本的にはリミテッドカード
これが構築でデカい顔できると考えてるならお前はこの三か月何を見てきたんだって感想
- 375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:28:26.33 ID:dbPkbDA60.net
- その条件で初手に2枚揃う確率が初手に2回残せるマリガン5回までで大体6割
そこから1ターン目にG、2ターン目に1Rが出て1ターン目に返しに除去されないという条件を加えると勝率5割は厳しいんと違うかなぁ。。。
という現実を突きつけてみる
まあ思ったより現実的で笑ったけど
- 376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:30:29.71 ID:VY+A2wGh0.net
- ハリーポッターに暴れ柳いたじゃん
あれのオマージュがストリクスヘイヴンでドラン二世として来る可能性が微レ存
- 377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:34:49.63 ID:HA0NvaClr.net
- 少し前にストリクスヘイヴンはすげえぞってマローが言ってたけどどうなるんだろうな
この前のプレビュー記事だとこんな発言もしてた
>私はモードを持つ両面カード(MDFC)を基柱としたセット『ストリクスヘイヴン』を提案していたが、そのデザインの初期調査の結果1セットには収まりきらないということがわかったので、MDFCをマジックの「1年」分、基本セット以外の3つの本流セット全てに広げることに決めていた。
- 378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 15:37:00.72 ID:qNKcln/i0.net
- >>375
なんか勘違いしてないか?
アロサウルス飼いは場に出すんじゃなくて
3Tに唱えて即ティボ計略で打ち消す(打ち消せるとは言っていない)
マナは3TにGR+αあればよくて、妨害手段はハンデスかティボ計略の打ち消しか
めくれたスペルの打ち消しor除去
思考囲いある時点できつい事には変わらんけどカード2枚で出来る浪漫コンボとしては
それなりに実用的かつゲームエンド力高そうに思える
- 379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:04:47.73 ID:LDAEBsJj0.net
- そういやカラデシュリマスターに領事府の弩級艦いなかったのか残念
- 380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:10:43.76 ID:GpPAvIBU0.net
- >>370
葦のように細い5/7「ですよねー」
- 381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:23:52.13 ID:+47GJQr70.net
- >>370
リス8/8「わかる」
- 382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:29:39.74 ID:xX+HpwdiM.net
- >>370
0/5の海亀を殴り殺せない破滅の龍さんの悪口はそこまでにしておけ
- 383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:29:55.28 ID:EhoqWoIyd.net
- >>377
史上初の全カードがインスタントかソーサリーのセット
両面カード採用でクリーチャーの数を補う
- 384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:34:38.17 ID:+47GJQr70.net
- >>383
ひえっ……
トークン天国か両面天国か
紙でやったら面倒くさいけどデジタルならめちゃめちゃ面白そう
- 385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:41:35.76 ID:6GdKere50.net
- 両面カードは裏がパーマネントって縛りがあるんじゃなかったっけか
- 386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:41:49.04 ID:6GdKere50.net
- 両面つーかMDFCね
- 387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:43:35.78 ID:BiMdQRd/0.net
- >>385
両方スペルだとほぼ分割カードと一緒だからなあ
- 388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 16:55:31.69 ID:y71kEFrUM.net
- >>370
丑年のボーナスだぞ
- 389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:23:29.50 ID:dcL5JzcU0.net
- プリンツ君の放送で当たったヤソのスゥルタイ、メインからウィスパー3枚入れててお茶吹いた
ChrisBotelhoも似たようなデッキ使ってるけどこれがスゥルタイ一強環境でプロたちの出した答えなのか
アリーナPTQやラダーに持ち込んでもあまり勝てなそうだけど
- 390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:24:32.00 ID:nbl4JYRsa.net
- 条件つきだけど2マナ6点火力来てて草
牛くん…
- 391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:30:49.54 ID:ddJzAWWn0.net
- 月末までやることない
- 392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:48:41.84 ID:AvnQurHx0.net
- >>390
赤単でもガーガロス焼けるのはいいよね
ヒストリックだと忠誠度6になった灯争ニッサを焼ける
- 393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:58:00.57 ID:egmvssKM0.net
- モバイル版アリーナの要求スペック高すぎる…ほぼ最近機種買わないと動かないのか…泣
- 394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 19:33:05.02 ID:ic0x77zIa.net
- いくら点数高い火力刷られても生物かpwにしか飛ばないんなら黒の除去の劣化でしかないんだよなあ
なんかトラルフ見るに色々模索してそうだけどいっそ火力呪文自体につけといて欲しい
- 395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 19:59:33.43 ID:gfyj42ap0.net
- 泥は一昨年の機種入ってたでしょ、スペック足りないは化石すぎる
iPhoneいつなのかわくわくしながら待ってる
- 396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:01:17.63 ID:Dd697rkx0.net
- 60枚中土地以外打ち消しにしたら対戦相手のPCがフリーズしたらしくて制限時間ギリギリまで動作しなくなった
- 397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:02:54.20 ID:+VYHOZYB0.net
- 前回1人だけオムナスぶっ壊れ環境はオムナス一色になるから覚えておけみたいなこと言ってた奴いたけど今もスレにいるかな
彼の評価を聞きたい
- 398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:06:16.91 ID:Dd697rkx0.net
- もうスタンじゃオムナス全く見なくなったわな
- 399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:09:34.41 ID:I0voqZvOr.net
- オムナスはほんまどうせ色でねえし土地置けねえみたいな扱いされてたなあ
- 400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:22:33.82 ID:dtPNfV2+0.net
- (こいつらはどの多次元宇宙から書き込んでるんだろう…)
- 401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:23:28.27 ID:nWENyq3kp.net
- オムナス強いって事前評価してたやつを思いっきり馬鹿にしてたわ俺
- 402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:30:40.01 ID:/hzU2DBMM.net
- 頭エルドレインの出来事もあったから4色すぐ揃うし、序盤の除去も抜かりなかったんだよな
- 403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:31:49.37 ID:Snepu4TnM.net
- >>395
新しくても5万ぐらいの機種じゃキツイんじゃないかな
- 404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:32:57.04 ID:N9fbPX+q0.net
- 俺も馬鹿にしたわ
ショックランド落ちて4色出る訳ないって思ってた
ミゼット再誕みたいな評価
- 405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:33:58.30 ID:Dd697rkx0.net
- 出来事呪文が別に弱くないどころか普通に強いのが問題
豆の木とかタップインならまだしもアンタップインだぞ
- 406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:34:46.50 ID:fqvWeNav0.net
- クリーチャー側も普通に強いのがいるのがなあ
- 407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:35:49.12 ID:WbCQtEvE0.net
- 未開地と寓話と土地サーチ呪文マシマシにして基本土地1枚ずつ入れたらショックランドもトライオームも要らなかったわ
森→島→森、乱動の再成長で揃う
- 408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:35:58.15 ID:MRpE1uYu0.net
- ラブニカが多色環境だったから次は単色環境でしょ?
と思ってたら、このありさまである
- 409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:37:52.87 ID:y3eSxfOvd.net
- ・出来事側が強い
・クリーチャー側が強い
・出来事側のサポートが強い
・クリーチャー側のサポートが強い
- 410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 20:43:21.94 ID:/xASSsaf0.net
- 土地が簡単に出過ぎ
除去が軽くて強すぎ
- 411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:03:16.52 ID:qNKcln/i0.net
- おまけのライフゲインも気軽に付け過ぎ
ウーロもオムナスもあんなぽんぽん3やら4やらライフゲインしなければ
アグロ耐性そこまでなかったろうに
- 412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:09:47.76 ID:nWENyq3kp.net
- ライフゲインが主体のカードは弱いけどおまけでやるライフゲインは結構強いからな
- 413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:10:30.25 ID:RKY/qbP6r.net
- 5白
3/6
回避能力、除去耐性なし
なんだろう、誰が使うのこのゴミは
- 414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:10:47.16 ID:egmvssKM0.net
- >>395
GalaxyS8に変えてからまだ2年しか経ってないのですが、たしかに化石かもしれませんね…
正式版がリリースされたらS10に変えようと思います
- 415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:11:27.92 ID:aTMIqGlM0.net
- マジで最近LOかヨーリオンしか当たらないクソすぎ
- 416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:11:55.15 ID:hCK1kO6j0.net
- そんなオマケがついた栄光の探索はどうなるやら
- 417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:23:28.22 ID:qNKcln/i0.net
- >>413
警戒と予顕3W持ちの猫の事か?
リミテで4Tに出てきて殴りつつブロッカーに立たれたら結構うざそうだが
うろつくフェリダーだって2回土地置いて4/5になると相当強かったから
先に2マナ払っておく必要あるとは言え最初から3/6ならまあ悪くないんじゃないか?
- 418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:25:45.22 ID:xPXkjmdta.net
- >>414
S8は発売が17年4月、型的にはもう4年近く前だからなんかしら重いのには対象外自体は自然だとは思う
まぁただそれとは別にアリーナが妙に要求が高いのもあるけども
- 419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:28:30.99 ID:xPXkjmdta.net
- ただ旧モデルのS10よりはさくっとS20に変えた方がいいんじゃない?
- 420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 21:51:48.17 ID:B1YiylVZa.net
- ウルトラはメモリ12Gでいいぞー
- 421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:00:03.05 ID:RhI/xqXJa.net
- しばらく様子見でいいと思うけどなぁ
要求スペック通りじゃギリギリの動きとか平気でありそうだしUI含めてどれだけ快適に出来るかわかってから動いても遅くない
- 422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:12:20.97 ID:fhyn2h30M.net
- 内製だったらスペック関係なくまともに動くかどうかも怪しいからな
- 423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:18:12.13 ID:ddJzAWWn0.net
- センスある人教えてくれ
カルドハイム最強カードは何?
- 424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:19:47.53 ID:RKY/qbP6r.net
- 3マナで忠誠度4のプレインズウォーカーが出るらしいですよ
- 425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:21:25.93 ID:2qO6nV1E0.net
- 今更だけどカンパニーって相当おかしいよな
4マナインスタントでクリーチャー2枚って普通ハンドに入れて終わりだろ
- 426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:33:07.98 ID:B1YiylVZa.net
- あれでインスタントなのが辛いんよ
- 427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:39:00.04 ID:qanIEuUpa.net
- 俺が使うと1体しか出ないヨ
- 428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:40:29.30 ID:niXtH+aQM.net
- >>425
ジャンドカンパニーで2連続でオフ会0人だったときは無言でデッキ解体したわ
- 429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:48:59.50 ID:5kKfaqoz0.net
- 中隊で2枚以上めくれる確率を70%にするだけでも最低22枚以上3マナ以下を入れる必要あるから構築の時点で工夫してないと安定しないよ
- 430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 22:53:14.66 ID:1aLsyxx10.net
- 土地以外ほとんど対象にするくらいの気概が求められる
- 431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 23:15:06.25 ID:t1bCdV+P0.net
- >>307
遅レスだが俺もゼンドラは
赤白戦士>白黒クレ>赤黒パーティ>青黒LO
だと思っていて、最強色は赤かなと
かなりやりつくしたが、コモンだけでも一番つよいのは赤だと思った
- 432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 23:23:47.41 ID:DjuW0GYg0.net
- 4マナまで止まらない必要ある上に3マナ膨れてもっさりしがちだしね
ただまぁくそ強い
- 433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 23:30:42.88 ID:1WJ9DeVD0.net
- ワイのココはラノエルしか集まってこないぞ
- 434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 23:47:06.99 ID:lXEVyGZi0.net
- 起動するとたまにアセットエラー云々で待たされるんだけどこれどうしようもないやつ?
- 435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 23:47:54.02 ID:QeEkxB7MM.net
- (´・ω・`)キミたち、まだこんなくそげーやってたのか・・・
- 436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 23:52:21.78 ID:VIqeWYju0.net
- 楽天キャリアはそんなことより会社の存続を気にかけてろ
- 437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/13(水) 23:52:26.93 ID:qVfDZICtM.net
- なんかローグっていうの相手にすると毎回同じカードが出てくるんだけどよく必ず引けるよね
- 438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/14(木) 00:05:58.11 ID:SrKkMrp0.net
- >>437
出せない時は投了してる
- 439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 00:07:29.18 ID:KLUZe5Hu0.net
- >>434
一旦MTGA閉じて、MTGAのインストールフォルダ内のMTGA_Dataフォルダにある
Downloadってフォルダを一旦違う名前に変えてMTGAを起動。
そうするとダウンロード中〇〇%って画面が出るので即終了する。(早すぎるとたまに失敗する)
さっきの場所に新しいDownloadフォルダが出来てるので、それを消して
名前変えておいた元のDownloadフォルダをDownloadって名前に戻す。
そのあと起動すると普通に立ち上がる筈。
ちょっと手間はかかるけど、ただ待つよりはかなり時間短縮出来る
しょっちゅうなるのでWindowsのスタートメニューにMTGA_Dataフォルダをピン止めしてある
- 440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 00:26:29.54 ID:4aNXEcG20.net
- >>439
おお、、ありがとうございます!
次なったら試してみます!
- 441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 00:29:55.84 ID:oBJ4Ripqd.net
- 投了してないのに突然負けになったと思ったらパソコンもフリーズしやがった
裏でまた何か動いてんのかこれ
- 442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 01:04:39.09 ID:c6dtNfTG0.net
- ほんとマッチング補正いらんよなあ
ドラフトで4色オムナス組んだら3色以上とあたりまくるし
相手にもオムナス出てきたときには笑うしかなかったw
- 443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 01:14:34.38 ID:ooTZJlPA0.net
- ハイスペックなアンドロイドタブレットってあんまり無いみたいね
Googleが作ってくれよ
- 444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 02:22:19.18 ID:vG4vsbOha.net
- >>443
スマホも大型になってきたしそこの需要はiPad Proにいきついちゃうからどうしてもね
日本で買いやすいのはLenovoのP11 proが一番性能よいかもミドルハイぐらい
まあハイエンドはSAMSUNGのGalaxyのタブがあるけどハイエンドは日本だと正式販売されてない
- 445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 02:34:09.53 ID:76M/y4N00.net
- PCの画面をタブに飛ばせば低スペでも大丈夫だ
わざわざ高いタブを新調するくらいなら良いグラボでも買いなさい
まぁ今グラボ高いけどね
- 446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 02:45:38.20 ID:tc9fXWzV0.net
- しかしカードゲームって進化しねーな
- 447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 03:13:49.55 ID:TOo4Xz7j0.net
- 変わらないから飽きるし復帰しやすい
MTGは変えないメリットの方が多いんだろう
- 448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 03:57:27.66 ID:1smJiX4J0.net
- 変えようとした結果が相棒の惨状ともいえる
- 449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 05:16:33.43 ID:p07bC1oZM.net
- 相棒はあれで面白かったんだけどね
他との兼ね合いがな
- 450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 05:37:07.12 ID:C7Al04ddr.net
- まぁ難しいよね
ある程度はレア/神話レアが壊れてないとカードが売れないし、
かといって強くしすぎるとバランス壊れるし
みんな同じカードパワーとか糞つまらないだろうし
- 451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 06:19:50.56 ID:Qy7ergO30.net
- 氷雪で復活するのか
https://pbs.twimg.com/media/EroIewPVcAchFwN.jpg
- 452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/14(木) 06:55:02.46 ID:VZ6JfalQ.net
- >>451
墓地に落とせば色問わず氷雪3マナだけで戻せるのか
- 453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:14:50.33 ID:9SvVS11M0.net
- 多色とはいえアンコでこの性能とはな
- 454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:27:28.81 ID:kdu41mSf0.net
- これアンコかよ
神といいスゥルタイ氷雪はじまってんな
- 455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:29:03.62 ID:gpDkz8zuM.net
- ウーロが残ってたらヤバかったな
- 456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:32:40.15 ID:9FSXPbaIr.net
- 余剰ダメージ与えるとドローする巨人おもろいな
https://pbs.twimg.com/media/EroXkZkXIAcvpFw.png
- 457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:35:34.31 ID:GFGhR0Bgd.net
- トランプる以外で余剰ダメージ参照は今回が初めて?
- 458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:38:55.35 ID:jB8fN5St0.net
- >>457
炎の氾濫/Flame Spill (2)(赤)
インスタント IKO, アンコモン
クリーチャー1体を対象とする。炎の氾濫はそれに4点のダメージを与える。余剰のダメージは、代わりにそのクリーチャーのコントローラーに与える。
Illus.Zoltan Boros (117/274)
- 459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:39:35.66 ID:GFGhR0Bgd.net
- >>458
そういやあったな
サンクス
- 460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 07:45:58.47 ID:kGR+pfoe0.net
- 赤のダメージ系除去が弱い環境だったからなんとか復権できるか
- 461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 08:44:15.14 ID:ozd9Aq9ua.net
- それにしてもまだまだ虚無が続くな
もっと過去にやってたドラフトやイベントを復刻すればいいのにな
- 462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 08:55:51.11 ID:tJUouDm00.net
- ヒストリックプレミアドラフト献身終わったら闘争や20かと思ってたらやらないのかよ
ヒストリック範囲のプレドラ何かは常時開催して欲しいわ
- 463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 09:40:46.75 ID:Q7+7Q0gg0.net
- スカスカな年末年始にジャンスタでも開催しといて欲しかった
カルドハイム以降3セットは間隔詰まってるから
- 464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 09:42:38.14 ID:3H+BlxSWa.net
- 今週末のヒストリックの大会でウーロ使われまくって禁止になってくんないかな?
- 465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 09:44:38.26 ID:wWf2ylina.net
- カラデシュでもう少し長く楽しめるかと思ったけどな……
- 466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 09:52:01.98 ID:PGVm6WFs0.net
- https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2021/01/14013657/ao.jpg
これはなかなか面白そうな。
雑魚いクリpチャーがいれば、強いクリチャーやPWを実質カウンターしてるようなものだし、強いクリーチャーが居れば自分の出す低マナクリーチャーを強化できるし。
- 467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 10:02:39.50 ID:fqvDzPD/M.net
- >>466
それおもしれえな!野獣の人間トークンとか出しておけば実質呪文を対象に取れる蛙化になるのか
- 468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 10:14:42.56 ID:uAxxAJzwM.net
- >>451
しかもいつでもかよ
- 469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 10:35:50.77 ID:lsUqg1Lt0.net
- >>456
船沈めてこのポーズ
YouTuberのサムネ感すごいわ
- 470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 10:48:39.94 ID:Qy7ergO30.net
- アンチ氷雪と裏面も面白いなこれ
https://pbs.twimg.com/media/Erp74H5VgAEOE_B.jpg
- 471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 10:56:10.45 ID:XsDRjlM8M.net
- ジャイルーダデッキにすらウーロ4積みされる時代か…
まぁジャイルーダで釣れないだけで(釣っても死ぬから嬉しくないし)
6マナ到達やジャイルーダ引く補助になるし
ジャイルーダで勝手に墓地が肥えるから
脱出しやすいし実は相性いいんだよな
- 472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 10:58:27.36 ID:xuHEA3VPd.net
- >>470
なんか能力もりもりだな
- 473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 10:59:22.87 ID:CxDWq8lGd.net
- ヒストリックのことだと思うけど、そもそもそのジャイルーダデッキは今息してますか?
- 474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:06:57.29 ID:fqvDzPD/M.net
- 氷雪土地使い得になって今まで集めた基本土地のスタイルが意味無くなるの嫌なんだけどおおお
- 475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:27:07.49 ID:4jWOjAcM0.net
- >>470
氷雪抜きにしても縛り性能凄えな白単やヒストリックのデスタクにも使えそう
- 476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:30:07.77 ID:c6dtNfTG0.net
- ヒストリでミシックまでいったやつおる?
ダイヤ抜けるのムリげーやろこれ
BO3のがいいのかな
- 477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:59:36.93 ID:iuZNegEp0.net
- 白神の遅延効果裏表ともに相手にボディーブローだな
表の2マナ追加はグレートヘンジみたいなやつはたとえば相手に15/15がいたら緑緑にまでなったのを2マナ追加して緑緑2になるのか
素のグレートヘンジに2マナ追加してから15マナ軽減されて結局緑緑になるのか
- 478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 11:59:44.28 ID:PwAJaqufM.net
- 脳死でゴブリン回せばバカでもいく数が大事よ
- 479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:05:52.03 ID:gpDkz8zuM.net
- >>470
赤単死にそう
- 480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:11:41.58 ID:gpDkz8zuM.net
- >>477
確か先にマナコスト増加されてそこから軽減するから緑緑になるはず
サリアはそんな感じだったし
- 481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:13:45.13 ID:ZCtD0RuK0.net
- ラダーはランクやティアー上昇直後の保護期間があるので
理論上は50%超えどころか45%くらいでも数をこなせばミシックまでは行ける
もちろんそこまで低くなると2000回以上ゲームをこなさないと到達できない計算なので事実上不可能だが
平均55%なら250〜300くらいでブロンズの底からミシックまで登れる計算だったはず
- 482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 12:22:29.00 ID:j9YF0KjL0.net
- あぁ字が潰れてよく見えなかったけど1マナじゃなくて2マナ追加なのか
- 483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 13:38:58.09 ID:QTo4lakY0.net
- これかもしトークンみたいな同時に複数戦場に出るやつ全てに適用されるならやばいことになりそう
https://i.imgur.com/52mkzUL.jpg
- 484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 13:44:32.75 ID:GWWTDGpx0.net
- >>483
峰の恐怖出した後にそれ唱えてトークン2体出すカード(禁じられた友情とか)唱えれば顔に20点で勝ちやで
- 485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 13:52:04.50 ID:vYK7W1Zy0.net
- 峰の恐怖生き残らせてる時点で相手負け濃厚だけどなw
なんなら相手がその禁じられた友情に対応してインスタントでクリーチャー出せば
相手に峰の恐怖出るからなー
- 486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 13:56:43.75 ID:F1rq/oxrd.net
- >>483は相手の妨害にも使えて自陣の展開にも使える良いカードだなぁ
- 487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 13:57:12.19 ID:GWWTDGpx0.net
- そこだよな〜オボシュランプとか使ってて峰の恐怖がいるままターン返ってくれば今のプールでも大体勝ちだからオーバーキルなコンボになりそうなのは、それはそう
- 488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 13:57:36.41 ID:lGj0CcyM0.net
- 一体だけじゃないの?
- 489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:24:34.24 ID:20y2SCHa0.net
- トークンを含むクリーチャーが単一の効果で複数場に出る場合は処理上はまったくの同時に出る
この呪文の効果は「次に出るクリーチャー」や「PW」なので複数同時に出る場合は全てに適用される
という裁定で会ってるはず
- 490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:28:47.83 ID:F1rq/oxrd.net
- 峰じゃなくてもインスタントタイミングで2体コピー出てくるのやべーな
太陽神のお告げとか
- 491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:35:20.58 ID:h2MGYBzT0.net
- コピー元が場にいないとダメ
予願しても1マナ+クリーチャー出すコスト
これは弱いわ
このスレはウーロを弱いとか言ってたし見る目がないからな
- 492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:39:45.44 ID:20y2SCHa0.net
- 場にクリーチャーが居るという縛りがあるから無条件に積まれることはないけど
効果自体は強力だし打ち消さない実質打ち消しなので素直に妨害用として1〜2枚メインやサイドに積んで
相手に合わせて入れたり抜いたりくらいは試していきたい
相手のフィニッシャーをメレティス誕生の壁に変化させたりできたら気持ち良さそうなので
- 493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:43:07.74 ID:+R8tTQ5o0.net
- 打ち消せないデカブツ呪禁とかいう眩暈のするベイロスさんに積極的に使っていきたい
なおベイロスさんが積極的に使われていないもよう
- 494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:50:06.73 ID:1zLt1Hxzd.net
- スゥルタイに入れて相手のニッサやウーロマクサスなんかを土地やハイドロイド(死ぬ)に変えて…みたいなことできるけど
普通に物語の終わりで済む話か
自分用のコピーとして有効なデッキで使いたい なんかコンボできそう
- 495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:51:22.74 ID:sH4ZKQvPd.net
- 雪崩呼びがなかなかヤバそうだけど除去も強くなるから分からんな使いたいけど
強さもだけどレアリティがアンコなのが一番の驚きポイント
- 496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:53:18.80 ID:j9YF0KjL0.net
- ヘリカスのお告げで夢さらい2体出します^^
- 497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:53:42.48 ID:20y2SCHa0.net
- 職工イベントがすごく動きそう(小並感)
- 498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 14:57:09.17 ID:H0nAGC/60.net
- >>496
それと同時に
相手のクリーチャーやプレインズウォーカーを1/1人間にします
も狙えるのズル
- 499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:00:06.28 ID:PGVm6WFs0.net
- 7忍の小人のコピートークンをたくさん並べてぇなぁ(ティミー並感)
- 500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:09:25.62 ID:D8bb3HMd0.net
- あこれ相手のをゴミにもできるんか
強くね?
- 501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:13:21.96 ID:PGVm6WFs0.net
- >>500
状況を選ぶし、相手のをどうにかしたいだけなら打ち消しの上が安定するから、強いかと聞かれたら微妙じゃないかと思うよ、自分は。
それはそれとして、楽しそう。
- 502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:14:44.07 ID:+R8tTQ5o0.net
- 相手のクリーチャーやPWが0/4壁トークンとか1/1鴉トークンとかになることが多いのではなかろうか
- 503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:24:18.16 ID:20y2SCHa0.net
- 下手に墓地に落ちると再利用されるようなデッキが結構いるスタンだから
墓地に落とさずに無害な存在に変化させるのは使い道はあるのではないかなぁ
- 504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:28:10.56 ID:OoubKICB0.net
- 变化の効果なんてなくない?
- 505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:31:00.30 ID:kL8d12I70.net
- カラス、メレ誕の壁、白お告げ、アーデンベイル城
コピー先はいくらでもいる
能動的に使うなら4ターン目インスタントタイミングでスカイクレイブの亡霊2体出しが一応できる
これ、亡霊、白お告げの手札3枚と白白青1ほぼアンタップインとそれが刺さる相手の場が必要だから、結局はコントロールで受動的に使うしかないだろうね
>>498
場に夢さらい残ってる時点でコピー2体出してもオーバーキル、全体除去回避にもならない
相手の夢さらいコピーなんか通すわけないし
- 506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:32:18.78 ID:vPXmL+qi0.net
- >>483
ジェスカイルーカで調和のアルコン出す奴に入りそう。カタカタ橋に打てばわっさわっさトークンでるけど悪用法が思いつかん
- 507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:34:53.30 ID:+R8tTQ5o0.net
- >>504
文字化けしてるから分らんけど>>502に対してかな
すまんすまんコピー元として使われるのそいつらだろうなぁくらいに書いたけどトークン化はせんね
誤解を招くというか書き方が悪かった
- 508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:35:28.46 ID:3EKBysMxp.net
- >>506
相手のカタカタ橋に打つとこっちに出てくる白ヤギさんが全員カタカタ橋に変化する
- 509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:37:24.75 ID:20y2SCHa0.net
- 実は秘宝荒らしが相性良いのではないだろうか
相手が頑張って繰り出すブロッカーを秘宝トークンに変えてやるのだ
- 510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:37:34.92 ID:3QLyKgjld.net
- 秘宝荒らしで攻撃しながらとか
- 511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:38:16.82 ID:+R8tTQ5o0.net
- >>508
その場合相手の場に白ヤギさんが9体出るのん?
それに対応して相手がこのインスタント撃ったら(略)
- 512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:39:23.27 ID:20y2SCHa0.net
- >>511
そのクリーチャーのコピーとして場に出るらしいのでETBあるなら誘発するんじゃない
- 513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:39:41.02 ID:F1rq/oxrd.net
- >>511
ワロタ 楽しそう
- 514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:45:15.39 ID:B0HjvdTGM.net
- アシャヤがいる状態でファイラス召喚時の誘発にあわせてファイラスに使ってトークンを全部ファイラスにして
そこから大量のトークン生成からファイラスの上陸効果で大量のカウンターが乗った植物トークンを作れないか?
- 515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:45:37.48 ID:vPXmL+qi0.net
- というかこれよく考えたらルーカ生存前提ならルーカで峰出してこれ唱えて白お告げで人死ぬんだが・・・。大丈夫か?
- 516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:46:18.13 ID:RL4SftgQd.net
- 伝説でない
- 517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:46:28.88 ID:vPXmL+qi0.net
- >>514
ファイラス伝説やで
- 518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:51:52.49 ID:B0HjvdTGM.net
- >>517
伝説ダメやったわ……浅瀬でも増やすか
- 519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:54:35.30 ID:7mpVnPF3r.net
- >>515
禁じられた友情でいいぞ
- 520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:55:19.51 ID:20y2SCHa0.net
- >>515
元々盤面使うコンボ相手に妨害できないデッキ握ってるなら始動した時点で死ぬのは何時もの事
- 521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 15:57:20.24 ID:+R8tTQ5o0.net
- >>515
カウンターは引けんかったけど解決前にその峰を手札に戻しますね
- 522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:01:27.48 ID:jAGUZRzA0.net
- 4枚使ってなら死んで良いわ
- 523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:01:57.51 ID:7mpVnPF3r.net
- クリーチャー出す前にバウンスだと駄目なのでは?
- 524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:01:59.83 ID:lyr/VJ7Pd.net
- 下手にやると相手に有利になりかねないのか
- 525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:02:54.69 ID:OVrEY9hm0.net
- 瞬速とかバイアルとか構えるデッキと相性良さそうね
雪崩呼びの呪禁土地コピーすれば、インスタントで出てくるクリーチャー以外には
妨害もされにくいかな
- 526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:07:23.06 ID:zY/fbb16d.net
- 現実は蟹コピー
- 527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:07:39.48 ID:7mpVnPF3r.net
- アーデンベイル城眺めて歯噛みしそう
- 528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:09:41.68 ID:zY/fbb16d.net
- 統率者戦でこれ使われて統率者が死ぬこともできずクソ雑魚コピーにされたらキレそう
- 529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:11:08.30 ID:vYK7W1Zy0.net
- アーデンベイル城のマナ浮かせてるようなのはカウンター構えてるような相手だろうからそんな状況変わらん
- 530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:14:51.39 ID:7mpVnPF3r.net
- 峰型の根本原理対策にもなるんかな
- 531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:16:12.96 ID:9SvVS11M0.net
- >>530
こんなもん構えずにカウンター構えろ
- 532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:24:24.61 ID:C7Al04ddr.net
- でもこれ例えば相手のウギンが出るときに鹿トークンに対して撃っとけば、ウギンが鹿になるんでしょ?
あ、でも優先権が貰えないからウギンの能力使われてからになるのかな
- 533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:26:58.63 ID:PGVm6WFs0.net
- >>511
白ヤギ9体は3体x3回に分けて出てくるから、トロール9体にはならないけどな。
残念ながら。
- 534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:30:08.29 ID:PGVm6WFs0.net
- >>532
ウギンが唱えられたとき、解決前にこの呪文を使ったら、ウギンは出てきた時点でコピーになってるから能力使うタイミングはないよ。
- 535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:34:23.15 ID:PGVm6WFs0.net
- まあ、相手への妨害目的なら基本カウンターでいいから、自分に使うのが基本で緊急回避的に相手に使うことになるんやろうね。
- 536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:38:19.41 ID:C7Al04ddr.net
- >>534
ありがとうございます。
じゃあウギン対策で4枚積むのはアリですね
- 537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:38:48.04 ID:F1rq/oxrd.net
- カルドハイム強いだけじゃなくて面白そうなカード多いな
- 538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:39:37.00 ID:F1rq/oxrd.net
- >>536
否認っていうカードがウギンに超刺さるらしいぞ かなりのパワカ
- 539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:42:08.31 ID:vPXmL+qi0.net
- >>536
上でさんざん出てるけどその目的なら否認積んだ方がマシだから。こいつは自分に使うデッキじゃなきゃまず入らんよ
- 540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:45:33.65 ID:7mpVnPF3r.net
- 戦術の幅というものがあるやろ
5/5獣だって1/1に出来るわけだし
- 541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:45:52.87 ID:zY/fbb16d.net
- 自分に使うにしても強いシステムクリーチャーとかETB持ちはコスト重くてこれ唱えてさらに1体用意するのかなりしんどいしそもそも重いやつ維持できてるならこれ使うまでもないんだよなぁ
速攻クリーチャー増やす目的だと青なのが足引っ張ってるし
面白いけど強くはなさそう
- 542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:46:44.76 ID:5SrJnFdr0.net
- まぁコンボパーツがそれ以外の用途でも利用できるのはデッキを強くするのでよき
- 543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:48:05.74 ID:vPXmL+qi0.net
- >>535
睡蓮の原野と一緒に突っ込んだ物語の終わりを思い出すわ。キオーラランプ楽しかった
- 544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:50:36.06 ID:9SvVS11M0.net
- 相手に使えばアド損
自分が相手の生物をコピーしても相手より有利な盤面になるわけではない
コンボ用でしかない
- 545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:54:16.52 ID:vPXmL+qi0.net
- >>544
状況次第でしょ、友情コンボもあり得るし。「コンボ用としてしか使えない」ではなく「コンボ用としてしかデッキに入らない」であれば同意
- 546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:56:32.23 ID:9SvVS11M0.net
- >>545
そらそうだ
どんなカードだって本来の目的以外の使い道はある
今更取り上げるまでもない
- 547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 16:58:35.04 ID:z1OTy0oB0.net
- 氷雪マナは初体験だから使い勝手がさっぱり分からん
臨時イベントでもいいから早く使わせてくれよ
- 548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:08:47.60 ID:3jGULkvMr.net
- クリーチャーとPW対象の実質打ち消しと否認比べてて草
グルール相手に否認で1/1トークンにできんの?
- 549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:16:14.27 ID:9SvVS11M0.net
- クリーチャーにもPWにも効く万能札として4枚積んでいけ
俺は止めない
- 550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:17:12.66 ID:PGVm6WFs0.net
- >>540
野獣さんが人間になるなんて、ディズニーもにっこりの展開やな。
- 551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:17:50.47 ID:+R8tTQ5o0.net
- 話の流れを良く読め
ウギン対策に4積みアリですかね → 否認入れとけ
だぞ
- 552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:20:17.20 ID:9SvVS11M0.net
- >>550
「コピー」になるわけだからむしろホラー
- 553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:22:21.18 ID:PGVm6WFs0.net
- まあ、ウギンへの対策だけでなく、クリーチャーへの対策も取れる所は避妊より有効だが、安定はしないってやつだわなぁ。
盤面にやばいクリーチャーしかいないときは解決策にならないし、スタックで目標のクリーチャーを除去されるとフィズるわけだし。
- 554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:27:00.38 ID:DDuoiHuP0.net
- 面白そうなカードで終わらせていいだろこんなの
- 555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:31:12.16 ID:+R8tTQ5o0.net
- 自分のクリーチャーを普通に増やすんならミミックでええやんになるしなぁ
面白いカードではあると思う
- 556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:32:08.77 ID:KLUZe5Hu0.net
- すげー盛り上がってるが、フランス語?のカードテキスト見ると
クリーチャーかプレインズウォーカーの前に「une」って付いてて
英語の「a」、日本語の「一つの」にあたるから次の1体のコピーになる、じゃないか?
- 557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:33:20.43 ID:jl5MCzkx0.net
- こういうカードは化けるからな
予顕1マナだしポテンシャル高過ぎ
とりあえず4枚買っとけ
- 558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:33:59.00 ID:j9YF0KjL0.net
- >>532
もしコピーとして戦場に出るのではなく戦場に出てからコピーになる書式だったとしても
《時間の大魔道士、テフェリー/Teferi, Temporal Archmage》の奥義の紋章がないとウギン起動できないけどな
- 559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:34:34.71 ID:4jWOjAcM0.net
- 英語版だとat least oneらしいぞ
- 560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:39:50.62 ID:KLUZe5Hu0.net
- >>559
それならやっぱり2体以上も可能になるね
夢が広がりそうだ
- 561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/14(木) 17:39:52.98 ID:dokMcprI.net
- >>470
この効果で3マナだと重いように思える
- 562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 17:57:37.11 ID:f2xWZU6aM.net
- 変容しまくったタッサ(伝説ではない)にうって変容したタッサを大量に並べて一斉分解とかもできるんじゃね?
- 563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:00:56.86 ID:j9YF0KjL0.net
- 合同パーマネントのコピーはそれ自体が合同パーマネントでなければブリンクしても分解されないゾ
- 564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:03:54.40 ID:f2xWZU6aM.net
- >>563
そうだった……意味ねぇわ
- 565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:03:56.02 ID:KLUZe5Hu0.net
- >>561
能力2種しかない置物だったら重いと思うけど、
3マナ2/3飛行警戒の生物にメリット能力が2つあるなら十分だと思うが
そういやエメリアのアルコンも3マナ2/3飛行に特殊地形タップイン能力と呪文制限能力持ちだけど
あいつほとんど使われてないな
2つ目の能力が刺さる相手が少なくて、逆に自分に刺さったりするからだろうか
- 566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:05:00.74 ID:j9YF0KjL0.net
- >>565
アルコン下ならともかくスタンダードだとちょっとねぇ
- 567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:11:00.50 ID:PGVm6WFs0.net
- >>565
呪文回数の制限が相手だけなら喜んで使うんだけどねぇ。
- 568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 18:50:59.59 ID:j9YF0KjL0.net
- 下は薬瓶やら石鍛冶やらで制限踏み倒せるからってのもあるか
- 569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 19:35:03.42 ID:DDuoiHuP0.net
- アルコンと静寂積みの青白に当たって確かにかなり面倒なことになったけど相手も辛そうだったわ
生半可なデッキに積むもんじゃ無いな
- 570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 20:13:43.15 ID:KLUZe5Hu0.net
- >>569
しかもインスタントタイミングで動けるデッキ相手だと
相手だけ自ターンと相手ターンで2アクション、自分は1アクションしか出来なくて
逆に首が絞まる羽目にもなる
それと比べると新しい神の4マナ以上の呪文を重くする能力は相手限定だし
ヘンジ、宝剣、没入、凪魔導士の制圧、コントロールの全除去と壊滅とペス勝つとPW全般と
大抵の相手に何かしら刺さるカードがあって汎用性は高そう
- 571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:00:25.10 ID:Jk5xofJnM.net
- 1日の最初の1戦目の後攻率が8割になりました
全体は7割弱くらいです
- 572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:04:07.97 ID:+R8tTQ5o0.net
- そうですか
- 573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:13:47.31 ID:n6J0PheLd.net
- 後攻でもドローするのは先じゃん?
これも先攻ってことにすれば先攻率10割だよ
- 574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:16:24.92 ID:XSVDht2B0.net
- 自宅でFNMのフォーマット、事前にわかるサイトどこだっけ
- 575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:20:05.52 ID:zAf9lrJO0.net
- https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034657/
職工やで 去年の記事観るのが一番早かったの草
- 576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:27:12.15 ID:68xVYOvd0.net
- ヒストリック職工が良かったな
- 577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:42:48.02 ID:aYYCFUC8M.net
- 2色で山3枚にしたら初手山まみれになって2枚にすると全くこないどんだけ極端なんだよこのクソプログラム
- 578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:52:09.32 ID:XSVDht2B0.net
- >>575
外部サイト見たような気がするけど公式か
サンキュー
- 579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 21:58:35.58 ID:a0Gw9HkUa.net
- スタンの職工ねえ
カニローグがやりたい放題しそうでやだな…
- 580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:02:21.60 ID:H+aGWID00.net
- 職工って昔からあるフォーマットなの?
なんでこいつだけ漢字2文字なんだよ
フォーマットとしておかしいだろ
- 581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:04:48.53 ID:NMwSWgDi0.net
- 一応エメリアのアルコンはオムナスランプにまあまあ効いたからその時は時々見た
禁止後は多分遭遇回数0回
- 582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:07:09.43 ID:c6dtNfTG0.net
- エメコンはほんと使いにくい
ドラフトでもよく自爆する
勝手にターンかわりおるわ
- 583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:08:01.48 ID:tJUouDm00.net
- >>580
じゃあアーティシャンでいいよ
- 584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:12:00.86 ID:68xVYOvd0.net
- パウパーを日本語に訳すと貧困者とか持たざる者って意味だから訳さなくて正解
- 585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:16:16.96 ID:4cFKNrFu0.net
- アルコン使われたことあるけど
あれローグとかコントロール系と相性最悪だろ
- 586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:16:41.06 ID:ySxFXecjr.net
- >>571
その分他の人が勝ててるわけだな
そのまま君だけ負けてくれ
- 587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:18:51.91 ID:BTWh7Zbg0.net
- エメリアのアルコンはセレズニアカンパニーつかって、パラドックスコンボに当たりまくってた頃サイドに入れてたわ
めちゃくちゃに刺さってて相手が可哀想だった
- 588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:19:18.52 ID:0iLFXsMz0.net
- ジャンプスタートリミテしたいニダ
- 589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:23:57.88 ID:Q7+7Q0gg0.net
- ドミナリアとかラヴニカのリミテを
それ今さらやるのってタイミングで開催するから
ジャンスタもどうでもいい頃にやりそうだな
- 590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:25:08.02 ID:ooTZJlPA0.net
- デッキリスト公開制の大会しかしてない以上フェイクのチャンピオンしか生まれないよね
真のmtgではない
- 591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:27:26.23 ID:hEySAT3N0.net
- アルコン出したエンドに無情な行動撃たれたり
返した相手ターンにアルコン除去からそのまま複数行動されたり
あんまり縛れてないんだよな
- 592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:27:38.52 ID:68xVYOvd0.net
- https://www.mtggoldfish.com/metagame/historic#paper
こんなメタゲームの状況で今週末リーグ・ウィークエンドとか頭プレイデザインだわ
- 593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:27:50.82 ID:JKB9dX6D0.net
- オムナスによく利くんだけどサイド後はとりあえずオムナス出て次ターンか地ターンエンドにレッドキャップ打たれて好き放題される役だった
本来エメリアルコンにレッドキャップ打つのすごいディスアドな筈なのに…どうして…
- 594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:31:18.42 ID:H+aGWID00.net
- >>592
ゴブリン3番手なんだな
流石にサクリファイスはゴブリンレベルのアグロにも強いのかな
- 595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:32:06.79 ID:blYXXKm40.net
- >>592
下のいい意味でのクソデッキのほうが楽しそう
- 596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:32:09.41 ID:XSVDht2B0.net
- サクリファイスって最初ゴブリン食うために出てきたデッキだと思ってたわ
- 597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:35:26.49 ID:bTMBpg3c0.net
- カルドハイムでまた狼が印刷されてる…
そろそろ犬にしよう
猫はライオンもチーターも猫扱いなのに
犬は狼・ジャッカル・狐に分かれててシナジーないのおかしいよ
- 598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:40:15.77 ID:DO/TDhOCa.net
- >>580
ない
非公式な遊びとしてはあったけどね
MOでレアリティの色をとってSilverBlackって名前で遊ぶのはあったりはした
- 599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:44:43.66 ID:H+aGWID00.net
- Mtgにジャッカルなんているのか
- 600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:46:28.76 ID:68xVYOvd0.net
- >>599
アモンケットのケンラとか
- 601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:47:38.78 ID:qfCsgAAZ0.net
- >>599
アモンケットにいっぱい居たような
- 602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:16:56.97 ID:6813wH8d0.net
- 1,2マナの優秀なクリーチャーくれよ
軽量クロパが組めなくてつまらん
- 603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:18:56.40 ID:Q7+7Q0gg0.net
- さすがにウーロサクリゴブリンリーグを今さら見る気にはならん
- 604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:18:56.49 ID:c6dtNfTG0.net
- >>602
もうならずもの飽きた
- 605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:44:34.05 ID:IH+dDojN0.net
- 今やってたら調和のアルコン使ってる人と当たってちょっと驚いた
しかも負けたし
- 606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:49:40.39 ID:YIKxWZ1sa.net
- >>592
イゼットスペル居ないの意外だな結構強いのに
スルタイウーロには結構ボコボコにされるが
サイド後に相手が墓地咎めカード出してきたのを打ち消し迷ったフリしてニヤニヤするの楽しい
- 607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:51:53.96 ID:1o9ZlZHiM.net
- >>602
お待たせ!
https://pbs.twimg.com/media/Ersx38bVkAI1t5W.jpg
- 608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/14(木) 23:58:51.05 ID:FmfZb/Pfd.net
- 氷雪使ってどんどん成長していく感じなのかな?
- 609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:00:53.85 ID:cKGp5G9y0.net
- アルコンはルーカとか使った型が最近の大会でベスト8入りしてた記憶
- 610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:06:22.27 ID:8S/h68UXd.net
- まさかアルコンが構築で使われるとはなあ
- 611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:19:22.61 ID:YWysZCYQa.net
- >>605
公式の6勝に掲載されてるから試しに組めるなら一応触るんじゃない?
https://www.mtggoldfish.com/deck/3680257#paper
該当デッキ一覧
- 612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:22:15.55 ID:YWysZCYQa.net
- まあ神話が地味に枚数あるから低資産の人にさぁ組んでみようとかは流石に思わないけど
- 613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:57:24.70 ID:rrT4i35l0.net
- リスとオオカミが対話してる感じのエンチャントかなり強くない?
- 614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:01:29.41 ID:+oU4CMzV0.net
- >>505
3体も居れば殴りだけで3ドローで全体3パンプだから合計18点だぞ
相手の妨害する必要なくて通れば殺せるときにやるもんだから全体除去うんぬんは的はずれじゃね
- 615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:02:03.84 ID:7rFXCXIB0.net
- 白単のデッキめちゃくちゃ増えたな。気持ち悪いくらい当たる
なぜかプレイが遅い特徴も共通してる
- 616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:02:19.75 ID:5audR77E0.net
- >>607
運命の大立者みたいな
- 617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:08:27.76 ID:D7g8S6NO0.net
- 最近のだとプテラマンダーに近いか?
終盤でもあれよりずっとマナ食うしなかなか飛ばんけど
- 618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:13:40.63 ID:Z7ArlKga0.net
- >>614
1体で殴ってて十分勝てるから3体で殴る必要がないって話では?全体除去云々は1体で安定して殴れなくなる状況を指してて横に並べても安定性が増すわけじゃないから打消しとかドロソ追加した方がマシって意味で解釈した
複数体並んで意味がある状況はでかいブロッカーがいるとか今引き防止とかだけど普通に除去や打消しで対処した方が合理的だわな
- 619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:18:56.04 ID:hQjanSQD0.net
- 新しいカードデザイン見てたけど1白で部族十字軍とかすっご
アンコモン伝説たちも大概のパワーしてるし
カルドハイムってもしかして第二のエルドレインなんでは?
- 620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:20:06.06 ID:9fTlHsM10.net
- まさかエルドレインよりも禁止カードが出ると思ってるのか、、、、、
- 621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:22:45.63 ID:xSqvDrgjd.net
- 強いけど禁止になるようなヤバいカードは無いかなり良いセットになると思う
- 622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:25:56.92 ID:hQjanSQD0.net
- >>620
頭オーコ・頭創案はいないだろうけど
コモン・アンコモン含めた全体的なカードパワーの高さがエルドレインっぽい
- 623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:29:55.14 ID:D7g8S6NO0.net
- まあコモンアンコが強くてもリミテくらいにしか影響ないし
- 624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:36:53.93 ID:V5jW9clY0.net
- エルドレインはコモン別に強くないからw
- 625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:40:42.44 ID:mRHDYzJG0.net
- 最近のセールやる気ねえな
- 626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:42:36.89 ID:Gmrki6T50.net
- >>618
そもそも採用しないって意味で言ってる?
コントロールで受動的に使うしかないって発言もあるからそういう意味ではなさそうだけど…
個人的には採用ありだと思うけどな
クリーチャーとPW両方行けるし元々組み込みやすいし
その上で隙を見せたら一気にライフ持ってくってプランは重要だと思う
これさえ通してしまえばそれこそ打ち消しでもなんでもあるから勝ちまで一直線だろうしな
- 627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:50:35.07 ID:larW++kF0.net
- カルドハイムめっちゃ弱くね
お前らは見る目ないから評価高いと弱いパターンだわ絶対
- 628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 01:56:53.92 ID:IP4myKA2r.net
- かなり強いカードが出て来てるけどな
- 629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 02:02:54.95 ID:V5jW9clY0.net
- レア神話は正直塩気味だと思うけどな
リーグ前なのが一番だろうけどプロの反応も薄いし
- 630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 02:09:22.57 ID:Z7ArlKga0.net
- >>626
ややこしくてすまん。>>505とは別人です。コンボ用でルーカリオン復活とかはあり得ると思ってるけど通常のアゾコンとかでの採用ラインにはないと思ってる
- 631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 02:12:16.86 ID:qp9eSUmja.net
- コモンやアンコモン的にはリミテがパワー高めで楽しそうな感じ
あとはアリーナパウパーじゃなく本当のパウパーへの変化がちょい楽しみ
- 632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 02:15:42.01 ID:jVdasiRDr.net
- もしかしていま、カードそれぞれにぶっ壊れって言っとけば、
隠れた壊れが出たときに、ここの奴らに「お前ら見る目ないな」ってマウント取れるんじゃないか?
- 633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 02:59:07.49 ID:PH1tAKklp.net
- リミテ的に強そうなアンコちょいちょいあって楽しみだわほんと
- 634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 03:29:24.82 ID:7rFXCXIB0.net
- ゼンディカーのドラフトはかなり楽しめたわ。プラチナ行くまで試合したのは初
- 635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 05:54:50.21 ID:NLSejJ520.net
- こいつ面白いな
https://i.redd.it/pqw3iiudqcb61.png
- 636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 06:15:29.82 ID:jwnmqclSM.net
- >>635
実質2マナ2/3?
- 637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 06:26:17.71 ID:syL272pn0.net
- 2マナ2/3で有ってるが、出てくるのは3T目以降になる
- 638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 06:28:46.61 ID:jwnmqclSM.net
- そっか。
ちょっと使いにくいね。
- 639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 06:45:30.61 ID:ohdzgavh0.net
- 基本セット2020が出たぐらいで休止しちゃったんだけど
今から復帰しても楽しめる?
- 640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 06:46:22.20 ID:s0AonutM0.net
- >>632
じゃあこれ
これ大分おかしい
https://i.imgur.com/ABG33t0.jpg
《En busca de la grandeza》(緑)(緑)
エンチャント [R]
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたの手札からマナ・コストを支払うことなく、
他のあなたがコントロールするパーマネントの点数で見たマナ・コストの中で最も大きい点数に1を加えた点数に等しいマナ・コストのパーマネント・呪文を1つ唱えてもよい。
そうしないなら、占術1を行う。
並べやすい&並んでいるほど不発しづらいから、自分に対してシナジーがある
クリーチャー限定じゃないから一掃されづらい
雑に宝剣着地させれば7マナがタダで出てくる
- 641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 06:56:26.35 ID:s0AonutM0.net
- ごめん、『最も大きい点数』だから並べても意味ないな
でもファッティの弱点は出すときに隙があることだから
マナ浮かせて守りやすくなるのは強いと思う
- 642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:01:05.61 ID:NLSejJ520.net
- >>640
ヤバいと思ったけど点数に等しいだからその数字限定なのか?
- 643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:03:59.70 ID:D7g8S6NO0.net
- ヘンジからウラモグか全知!
- 644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:04:13.44 ID:sO3jVvmya.net
- カカシ増えるのか嬉しい
もうちょい増やして
- 645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:04:47.51 ID:7jczki8MM.net
- >>642
そうだよぴったり同じじゃないとダメ
- 646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:04:53.71 ID:s0AonutM0.net
- >>642
多分4マナが最大ならタダになるのは5マナだけ
両面カードが柔軟な受け皿になるんじゃないかと思う
- 647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:05:39.28 ID:1WWhsWTna.net
- 2ターン目に置ければ3ターン目に3マナの2アクション取れるのは強いな
- 648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:06:38.07 ID:B/UM//CTM.net
- >>647
他のだからこのエンチャ自体は参照しないぞ
- 649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:06:50.75 ID:BqzJajzX0.net
- なんか強力なX呪文使うとか?
- 650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:07:32.16 ID:BqzJajzX0.net
- と思ったらパーマネントか
- 651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:08:01.77 ID:s0AonutM0.net
- >>643
なんらかの犯罪でしょ
- 652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:08:30.02 ID:NLSejJ520.net
- 土地きちんと引きながら手札が綺麗なマナカーブ描いてたら強いだろうけどどうなんだろ
- 653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:09:34.11 ID:Eh7IaEZea.net
- 踏み倒せるのは強いけど具がないと不発するからどうなんだろ
光る構築が出てきそうではあるが
- 654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:11:00.03 ID:ROi2Hpqdp.net
- それとルールスで何かするまで考えた
あとは任した
- 655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:11:03.99 ID:s0AonutM0.net
- 丁度、破壊不能でドロー能力まで備えてるリスがいるんですよね
- 656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:11:32.12 ID:1WWhsWTna.net
- >>648
なんてこったい
- 657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:14:11.28 ID:FKB7HoEfd.net
- 占術ついてるのが強いわ
セレズニアヨーリオンとかが一番ハマりそうだが
- 658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:19:10.69 ID:PAZ11ya40.net
- >>639
ラヴギル〜献身あたりの環境が好きなら向いてると思う
新セットで環境一変しそうだけど
- 659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:21:42.35 ID:i8fo96yfa.net
- 力線を使おう
- 660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:29:23.80 ID:mzM5/M7UM.net
- ラヴニカの環境ってどんなんだったっけ
ハゲ使ってた記憶しか残ってない
- 661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:34:32.86 ID:HTyw5eGYM.net
- >>602
そんな程度の不満あんならここらでmtgやめたら
- 662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:35:53.35 ID:+fWWNNWl0.net
- スゥルタイミッドレンジがトップメタで次点にエスパーコン、単色三兄弟(白青赤)、シミックネクサスなんかがいたけどローグ(ならず者ではない)でも頑張れば勝てる環境だったから今のスタンと比べると天国
- 663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 07:39:15.56 ID:PAZ11ya40.net
- リーグウィークエンド、遂にゴブリンがヒストリックのメタから陥落したか
スゥルタイで当たった感じゴブリンのほうがグルールより強そうだが
放送楽しみ
- 664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:06:20.20 ID:bD9hAoLIa.net
- グルール、ローグ、壊滅、緑単辺りがトップメタ
赤黒だの白単といった注目されてないデッキも結果を残す
天国では?
- 665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:12:58.84 ID:haBY3PDR0.net
- 今はなんだかんだグルールが一番上だから楽しめてる感はある
次でグルールが陥落して青黒地獄になるのがちょっと怖いな
相棒はスタンには過ぎたおもちゃだよ〜
- 666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:28:58.84 ID:Wt/9HP7Dr.net
- 緑緑エンチャは初動で置いても何も起きないからな…
信心活かしてパイオニア緑単で使われるとは思う。余ったラノエル置けるかもしれんし
あとは俊足で緑お告げでも置くか?
- 667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 08:45:35.34 ID:ohdzgavh0.net
- >>658
ありがとう、新セット来るんだな
当時だとイゼットフェニックスとかラルが好きだったから
赤青ベースで色々見てみるわ
- 668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:12:48.04 ID:8nzEKwhB0.net
- パイオニアの緑単はようやってるわ
再生や創案に二ヴ、オムナスの魔境でも環境の一角だし
- 669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:16:27.47 ID:Z7ArlKga0.net
- 職工はまだ後見許されてるのか・・・
- 670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:26:10.65 ID:jwnmqclSM.net
- https://mtg-jp.com/reading/translated/img/20210114c/jp_WQz35wHOX3.png
1マナの非人間な戦士だぜひゃっほい
出てきたトークンが人間なの残念だけどな。
- 671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:27:39.40 ID:WA+UGxci0.net
- どっちにせよウィノータ即内定だな
- 672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:30:00.91 ID:jVdasiRDr.net
- >>640
青緑でコスト34のモンスター多めのデッキに雑に入れるだけでも強そう
コルゴーリ(2マナで上から6枚見て一枚持ってこれる)で毎ターンぐるぐるしたら楽しそうだけど事故も多そうだから微妙かな
てか毎ターンタダで占術出来るだけでも強い気もする
- 673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:37:37.80 ID:jwnmqclSM.net
- >>671
今まで1マナの戦士が不足酒てたんだよねぇ。
火刃の突撃者だけじゃ足りなかった。
コーのやつはちょっと起動型能力のマナが重くて辛かったし。
- 674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:42:29.55 ID:DIxRf7Wx0.net
- とりあえずコイツ一匹だけで最低限動けるからキープ基準になるね
2ターン目に起動するのは物足りないけど選択肢として悪くない
- 675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:03:50.42 ID:rrT4i35l0.net
- >>640
出せなくても毎ターン占術が2マナでできる時点で……
- 676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:10:48.44 ID:UZF0pwQFd.net
- 秘本たん…
- 677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:21:55.32 ID:DIh080r90.net
- ちょっと聞きたいんだけど
《Old-Growth Troll/老樹林のトロール》 (緑)(緑)(緑)
クリーチャー ― トロール(Troll)・戦士(Warrior) KHM Rare
トランプル
老樹林のトロールが死亡したとき、これがクリーチャーであった場合、これを戦場に戻す。
これはエンチャント(あなたがコントロールしている森)と「エンチャントしている森は『(T):(緑)(緑)を加える』と
『(1),(T),この土地を生け贄に捧げる:トランプルを持つ緑の4/4のトロール・戦士・クリーチャー・トークン1体をタップ状態で生成する。』を持つ。」
を持つオーラ・エンチャントである。
4/4
これ要はどういうカードなんだ?
4回ぐらい読んだけど訳が分からないんだけど
最初はクーリチャーで、墓地から戻ってくるとエンチャントになるのか?
- 678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:23:48.33 ID:8nzEKwhB0.net
- テキストの通りよ生物だけど死んだら森にエンチャントする
- 679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:27:17.33 ID:ShFIt1OL0.net
- 第一形態→4/4
第二形態→森にくっつくエンチャント
第三形態→4/4トークン
- 680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:28:43.92 ID:a05sMmyDM.net
- どこで区切ってんのか分かりにくいよね
- 681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:34:39.98 ID:4JKDzS6m0.net
- どこを見れば戦場に戻ってくるのはエンチャントだとわかるんだ?
いやそうなんだろうけど、なんか足らなくない?
- 682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:38:41.90 ID:8HAB6pXdr.net
- 老樹林トロールが死亡したら戦場に戻す
それはオーラ・エンチャントである。
具体的にはエンチャント(あなたがコントロールする森)である。
エンチャントしている森は『(T):緑緑を加える』を持つ。
エンチャントしている森は『(1)(T),この森を生け贄に捧げる:トランプルを持つ緑の4/4のトロール・戦士・クリーチャー・トークン1体をタップ状態で生成する。』を持つ。
要するに「これは〜〜〜〜〜〜〜〜を持つオーラ・エンチャントである」って書いてある
- 683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:39:19.98 ID:K8MQcQMZM.net
- 「これは〜オーラ・エンチャントである」に、戦場に戻ってきたとき的な文ないから
こいついつからエンチャントなんだよって受け取り方もできなくはない
- 684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:40:35.58 ID:DIh080r90.net
- みんなありがとう
分かりづらいよなぁ……もっとわかりやすく書いて欲しい
- 685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:41:25.25 ID:8HAB6pXdr.net
- https://i.imgur.com/SgWaNF8.jpg
改行してないから全部死亡した時に誘発するひとつの効果
- 686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:42:11.50 ID:qsAQQCFC0.net
- 「戻った時〜になる」っていう書き方だとわかりやすいのかな
- 687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:42:47.49 ID:DOHtaYSxM.net
- これは、って良くない表現だよね どこに掛かるかわかりづらい
戻ったときか否かに関わらずこれ=トロールにも見えるし
- 688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:43:49.35 ID:larW++kF0.net
- 城みどりのライオンいただろ
初心者か
- 689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:46:01.24 ID:k5yc+VKI0.net
- テーロスの白緑ライオンと狼柳の安息所を足したようなものだと理解してる
- 690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:46:56.18 ID:uL/NXU/0M.net
- そもそも土地につけるって書いてないしな
- 691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:51:18.42 ID:b8Sr1XwC0.net
- >>690
少なくとも>>677には書いてるぞ
エンチャント(あなたがコントロールする森)
- 692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:52:12.15 ID:aGLbZZY/r.net
- こいつもいまいちわからん
https://i.imgur.com/tXQm6gI.png
裏面
https://i.imgur.com/wcphrzx.png
- 693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:55:37.04 ID:CXdL5HwW0.net
- 日本語テキストはわかりにくいわ
クリーチャーかプレインズウォーカーかプレイヤー()
- 694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:56:46.70 ID:8HAB6pXdr.net
- アップキープ時にコジマを追放することを選びます
紋章的な何かを得るんだかどうなんだかします
土地置きます
コジマの上にカウンター乗せます
数ターン後
土地置きます
コジマを場に戻すことを選びます
コジマ+1/+1カウンターいっぱい乗って帰還!!
- 695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:58:40.63 ID:8HAB6pXdr.net
- あ、さらに乗せたカウンターの数だけドローも出来るんだ
寓話使えばインスタントで戻せるし面白いかも
- 696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:58:45.08 ID:qsAQQCFC0.net
- >>694
ドロー抜けてるよ
- 697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 10:58:48.88 ID:z7yTv/b1r.net
- >>694
サンクス
え?ただ単に保留して強化できるってことか?強くね?
- 698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:01:10.59 ID:DOHtaYSxM.net
- コジマって速攻付いてないから戦場に戻したターンはアタックできないよね?
寓話ならいいけど
- 699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:02:28.65 ID:K8MQcQMZM.net
- >>697
1ターンに土地1枚のペースだとかなり時間かかるし…
コントロールで気長に構えるか寓話なりランパン系なり使うか
- 700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:03:47.72 ID:8nzEKwhB0.net
- 戦場に戻ってきたターンは攻撃不可
ランプやコントロールで使うんかね?
- 701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:04:57.42 ID:P9nH0u2c0.net
- 待機させてる間は伝説関係なく複数同時にカウンター蓄積できるんよね
裏面使うタイミング無さそう
- 702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:05:10.18 ID:DOHtaYSxM.net
- 裏面の潜水艇的な機体も弱いからこれは使われなそう…
- 703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:06:21.25 ID:P9nH0u2c0.net
- コントロール的にはペス勝つもそうだけど
デカいクリーチャーがマナ消費無しで場に出てくれるだけで嬉しい
- 704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:07:37.12 ID:GMH1eflI0.net
- ノーーージマッ!
- 705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:09:02.55 ID:k5yc+VKI0.net
- コジマはゲーム的には理解しにくいけど「アップキープに航海に出て色んな土地を巡って帰ってくる、色んな土地に行ってるとその分お土産もたくさん」っていうフレーバーだと割とわかりやすいと思ってる
- 706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:09:26.23 ID:NLSejJ520.net
- https://i.redd.it/qprba24jrdb61.png
コントロール的にはこっちじゃね?見ただけでため息出るわ
- 707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:10:28.24 ID:8HAB6pXdr.net
- >>705
そう。
ありったけの夢を掻き集めて探し物を探しに行ってたんだよな
- 708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:13:04.35 ID:qsAQQCFC0.net
- mtgってカードのモチーフと能力が綺麗に繋がってんのが多くてカッコいいな
- 709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:13:52.84 ID:NLSejJ520.net
- >>708
わかる
感心するよな
- 710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:22:39.44 ID:jwnmqclSM.net
- >>706
コントロールが後半とはいえ土地サクる余裕どれくらいあるか。
この系列、赤緑にもあったからサイクルか。
- 711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:04:29.76 ID:qpRkHEqh0.net
- >>710
ドミナリアの天才の記念像を白青に変えただけじゃないかこれ
悪くはないけどショックランドとチェックランド無いのに
これ以上タップインのしかも1色しか出ない土地は使いにくそうだ
- 712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:07:13.55 ID:FKVZtSi50.net
- ゲインはでかいと思う
深く考えずにピン刺しとかもありそうだし
- 713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:08:49.83 ID:tAw3EOec0.net
- グダッた時用というか、グダらせにいって使うというか
- 714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:13:12.10 ID:/7WPPHP3d.net
- 3色コントロールが入れるもんではないように見えるが
- 715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:18:58.35 ID:17HPHlfUr.net
- ショックチェックない分2色でもトライオーム入るくらい土地枠には余裕あるんだよな
- 716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:24:54.06 ID:vDU8nHs/0.net
- それ使うようなコントロールが許されるくらい中〜低速な環境なら何も考えんでもピン差しはあるんじゃね
天才の記念像だって結局まぁまぁ使われたし
- 717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:25:27.18 ID:qpRkHEqh0.net
- コジマはドローした後もVoyageカウンター無くならないんだな
3T出して
4Tアップキープに追放して土地置いてVoyage1つ、
5T土地置いて場に戻して1ドローして3/5、
6Tアップキープ追放して土地置いて場に戻して1ドローして4/6
みたいな使い方しても良いのか
殴れはしないけど硬いブロッカーとして居座りつつ毎ターンドローは
対アグロなら悪くはないのか?
- 718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:26:40.73 ID:/7WPPHP3d.net
- 領域移動したら特段明記されてない限りカウンターは消えるよ
- 719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:28:04.23 ID:8UQT1Wild.net
- >>718
こいつに置かれてる1/1カウンターのことじゃなくて土地に置かれるカウンターのことでしょ
- 720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:29:21.95 ID:mzM5/M7UM.net
- >>706
これ見るとウーロってクソ強いなって思う
- 721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:29:41.18 ID:8UQT1Wild.net
- 4/6になるのはおかしいな
- 722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:30:50.40 ID:8nzEKwhB0.net
- >>719
Voyageカウンター乗るのはコジマ君でしょ
- 723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:31:36.31 ID:/7WPPHP3d.net
- >>719
?ー?
- 724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:32:32.72 ID:g123sb4ur.net
- >>719
itが何かを考えよう
- 725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:33:34.45 ID:qpRkHEqh0.net
- >>718
そりゃそうでした
駄目そう
>>721
4/6にならないし、また1回土地置いてVoyage貯めないとドローすら出来なかった
後はランプデッキで短期間に大量に土地置いて大量ドローかなぁ
3Tもランプに使いたいし根本原理で十分そうな気がするけど
- 726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:36:00.19 ID:qpRkHEqh0.net
- >>724
最後の行の「It」の上にあるVoyageカウンターの数だけって分を見る限り
Voyageカウンターが乗るのは土地じゃなくてノジマだと思う
- 727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:38:17.95 ID:DOHtaYSxM.net
- 土地にカウンターとはさすがに読めないな
ヨドバシにカウンターだよ
- 728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:43:39.32 ID:VPjiSNQha.net
- コジマって万葉集の小島の神?
- 729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:49:04.12 ID:8UQT1Wild.net
- まーじか土地が出たらカウンター置くって情報だけ読み取ってから勝手に土地に置かれると思ってたわ めっちゃ強いじゃん思ったけどそんなわけなかった
よく考えたら冒険に出てお宝置いて帰るバカいるわけねーわ
- 730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:53:06.49 ID:mDs7eguBd.net
- 旅に行ってお宝(カウンターとドロー)持って帰ってきたってフレーバーでしょ
新しい旅に出たら前のお宝は置いていって新しく集める
- 731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:54:23.63 ID:NLSejJ520.net
- コジマさん強いかはわからんけど使ってみたくなる面白さみたいなのは感じる
- 732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:55:31.69 ID:P9nH0u2c0.net
- お父さんが旅に出たままで手元のお宝だけ増えていっちゃうと仕送り感ある
単身赴任かな?
- 733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:56:09.75 ID:GMH1eflI0.net
- 別絵のノジマくんイルカ見つけて興奮しててかわいい
https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2021/01/15081732/omote-1.png
https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2021/01/15081743/ura-1.png
- 734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 12:58:58.01 ID:DIxRf7Wx0.net
- 全体にテキスト長過ぎるカードが多いな
ややこしい上に強くないのも多い
- 735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:00:19.45 ID:V5jW9clY0.net
- カードを1枚引く。で強くすることの問題点に気づいちゃったからしゃーない
もう単純明快かつ強いカードのデザイン空間なんてほぼ残ってないでしょ
- 736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:00:40.26 ID:VPjiSNQha.net
- プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引く。
シンプルイズベストやな
- 737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:01:39.95 ID:G/EIAjoJ0.net
- 攻めのカードよりも場をねちゃねちゃこねくり回しながら
アド取り合うみたいなカードの方が多いから
日々のアリーナを回しにはしんどそうじゃない?
- 738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:02:13.95 ID:8nzEKwhB0.net
- 自分で使うと弱いけど相手に使われると強いカードの典型な気がするな
次のアップキープまで生きてたら遅延してるだけで勝てる
タフ4の3マナ生物で返しにマスト除去と考えるとやっぱ強いか
- 739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:02:47.70 ID:DOHtaYSxM.net
- 帳…ウーロ…オムナス…
1枚引くの呪い
- 740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:04:38.87 ID:DIxRf7Wx0.net
- 雑にドローの次は雑に占術で試してほしかった
占術は割とウデの差が出るから面白いと思うんだがな
- 741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:04:49.01 ID:SQuRPiKc0.net
- フレイバー重視のトップダウンデザインが多いね
まあここまでビジュアルに寄せてるから間違っちゃいないと思うが
マローも時々書いてるけど分かりやすいカードってテキストが短い物だけでなくフレイバーと効果の印象が一致してる事とか本当にいろんな要素あるから
- 742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:09:46.52 ID:IynKAZfg0.net
- ライブラリー削ってくる相手多いから現環境で占術は正直うれしくない
どうせタップイン土地使うならライフ1のほうがマシまである
- 743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:41:02.72 ID:jwnmqclSM.net
- サクリ土地サイクル、青は青黒でリアニメイトか。
打ち消されにくくインスタント速度で起動できるリアニは、ジャイルーダデッキに少し入れるなら悪くないんかなぁ。
ジャイルーダデッキ自体が微妙というのは見なかったことにして。
- 744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 13:41:45.65 ID:kHs8nwKd0.net
- FNMはいつもの40ジェムだった……
- 745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:03:54.81 ID:cgOuBPuia.net
- そろそろスタンに不毛の大地再録してもいいと思う
- 746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:04:44.01 ID:12BMp6VP0.net
- 廃墟の地で我慢しろや
- 747 :出川☆自演乙☆哲朗 :2021/01/15(金) 14:04:47.07 ID:Whl/LIIk0.net
- 1ターン目に遺跡蟹、2ターン目に遺跡蟹2体出されて速攻でリタイアしたわアホくさ
- 748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:06:51.49 ID:ohdzgavh0.net
- 新パックって何時発売なん?
- 749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:12:02.88 ID:gkrJJKKf0.net
- カルドハイムでライブラリーアウト対策期待してたけど来なさそうだね
今のカードプールじゃ対策しようがないもんな
- 750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:13:28.18 ID:MTZo4vMwa.net
- テーロスで脱出刷って今回も墓地で働くカード何枚も刷ってるのにまだ言われるウィザーズ君さすがにかわいそう
- 751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:14:53.56 ID:UZF0pwQFd.net
- 墓地から2点ダメ与えてくる巨人めちゃくちゃ怖いだろ
- 752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:17:53.91 ID:k5yc+VKI0.net
- 大人しく時計使おう
牛でもいいぞ
- 753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:17:55.05 ID:VPjiSNQha.net
- 緑無くてもLO対策の為だけにガイアの祝福二枚積むの好きだったな
墓地に落ちた途端相手が爆発すんの
- 754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:17:57.37 ID:P9nH0u2c0.net
- >>751
そういうのは鹿にしがみつかれそう
- 755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:31:32.95 ID:mkpkF2ZC0.net
- >>607
これよく見ると白くならないんだな
- 756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:41:04.20 ID:mkpkF2ZC0.net
- >>649
パーマネントでもXUUUとかあるけど
そもそも踏み倒しはX=0
- 757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 14:48:00.91 ID:s0AonutM0.net
- >>751
墓地から2点巨人+赤からのダメージ2点加算ドワーフ+巨人のダメージ倍巨人
こう並んでた場合、6点しか飛ばないんだっけ
- 758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:01:23.21 ID:SQuRPiKc0.net
- >>754
まあ対策の対策が必要になる相手増えるなら十分すぎるぐらいじゃない?
今でも支配的なデッキではないしおまけで対策にもなる程度のカードが増えればね
- 759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:03:07.71 ID:mkpkF2ZC0.net
- >>685
まぁよく見れば英語は""と''で、日本語は「」と『』でくくりを変えてあるから
マジックセンテンスに慣れていれば迷うことも少ないけど初心者は危ないな
- 760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:27:37.50 ID:jwnmqclSM.net
- >>607
これ、多相持たせたら、下の能力どれでも使えるのか。
- 761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:35:07.40 ID:mkpkF2ZC0.net
- >>760
SSS使ってからじゃないとSSSSやってもブロックされるけどな
- 762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:43:19.67 ID:/7WPPHP3d.net
- よく見たら飛行を得るじゃなくて飛行カウンター乗せてるのな
イコリアから来たのかよ
- 763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 15:48:21.11 ID:P9nH0u2c0.net
- あれこれ多相持たせなくてもSSS経由した後ならSSSS使うたびに+1/+1カウンターが乗る?
- 764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:16:42.31 ID:jwnmqclSM.net
- これ、ドラフトで氷雪土地取るタイミングが難しそうだな。
- 765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:21:11.62 ID:qpRkHEqh0.net
- >>764
1パックあたり1枚土地枠があるのかな?
氷雪マルチか氷雪基本土地のどっちかが入ってるみたいな
それにしたって氷雪3マナとか支払える気しないな
Narfi取れちゃったらめっちゃ悩みそう
- 766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:27:40.97 ID:/7WPPHP3d.net
- 5/17が氷雪土地とかでは全然話にならなさそう
10枚くらい取らないとダメじゃない?
まじで決め打ちレベルだわ
- 767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:36:41.06 ID:12BMp6VP0.net
- もし全員が一斉に氷雪ピックしたら一人3枚しか手に入らんし相当頑張って集めないと厳しそう
- 768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/15(金) 16:37:02.79 ID:Xg8TM8zX.net
- >>670
1マナパワー2デメリット無しは偉い
戦士型ウィノータ伸びそうだな
- 769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/15(金) 16:39:05.46 ID:Xg8TM8zX.net
- >>692
え?コジマカミナンデスがMTGに!?
- 770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:42:53.34 ID:GywTz3tt0.net
- リミテで氷雪マナ確保したいならこれ必須になりそう
http://mythicspoiler.com/khm/cards/glitteringfrost.jpg
- 771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 16:44:50.76 ID:Y5Bm7CjD0.net
- >>766
かなり昔のgoldfishのデータだがドラフトの平均キルターンは環境の高速低速により前後するが8〜10ターンといった辺り
間とって先行9ターンとするとその9ターン目までに期待値3枚の土地を置く為に必要な氷雪土地の枚数は8枚
まあ雪マナ1個ならまだしも雪3マナ出すのがどれほど絶望的な数字なのかはデータからわかるかと
- 772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:09:24.91 ID:jwnmqclSM.net
- >>770
これ1枚で雪雪確定か。
この辺のカードも取るタイミング難しそうやねぇ。
- 773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:17:52.56 ID:nFcQ8wG2a.net
- 1パック目でマナベース集める戦略を含めると今回もドラフトアーキ多くなりそうだな
- 774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:19:08.37 ID:PH1tAKklp.net
- >>770
これ氷雪マナ二色出せるのか
- 775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:19:20.76 ID:jwnmqclSM.net
- >>768
赤白が戦士推しらしいので他にも期待できるかもしれない。
- 776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:23:29.56 ID:Yvar2K/Gr.net
- >>770とか、後は土地サーチ系で水増しするくらいだねえ
氷雪マナリスとかもありそうだけど、何れにしろ早い段階で決め打ちしないと氷雪アーキは厳しそう
- 777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:24:04.30 ID:DIxRf7Wx0.net
- パーティ絡めてウィノータからタズリ将軍出せるとアツいな
起動の7マナは各自準備してくれ
- 778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:24:10.14 ID:jwnmqclSM.net
- 白青
白黒 天使
白赤 戦士
白緑
青黒
青赤 巨人
青緑 多相
黒赤 狂戦士
黒緑 エルフ
赤緑
空いてるところの推し種族がわからん
- 779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:27:12.01 ID:s0AonutM0.net
- 赤はドワーフ推してるように見えるけど
他の色にドワーフいないね
- 780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:30:02.38 ID:cKGp5G9y0.net
- 白緑もエルフじゃねえかな英雄譚見るに
- 781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:41:12.58 ID:ohdzgavh0.net
- 全く今の環境が分からんな
とりあえず格安で作れるデッキって何か無いっすかね
- 782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:42:18.21 ID:/7WPPHP3d.net
- 時期が悪いカルドが出て1週間したらきてください
- 783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:45:05.35 ID:5zGGp9SRd.net
- >>778
白青スピリット
白赤ドワーフ
白緑人間
青黒ゾンビ
黒赤デーモン
赤緑トロール
- 784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:55:44.82 ID:V3dX/CzLp.net
- 青の両面神めちゃくちゃ強そう
タフ4あって火力に強いしコントロール系でフィニッシャーになれそう
https://i.imgur.com/nXQtYdj.png
- 785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 17:59:08.54 ID:cKGp5G9y0.net
- 今回別イラストが好きなの多くてスタイルに金掛かりそうだわナーフィのイラスト堪んねえ
- 786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:08:09.21 ID:89n4f39g0.net
- >>781
青黒ならず者でいいんじゃないの
- 787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:09:47.42 ID:mkpkF2ZC0.net
- >>763
そうだよ(便乗)
逆に多相持たせて4マナのをいきなり起動した場合は飛行はないわ基本サイズは小さいわでイマイチ
なお+1/+1カウンター故に運命の大立者と違いあまり小さくはなれない(これは始まりの木の管理人と同じ)
従来の2種と違って重複しても意味のある能力を得るのもポイント
- 788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:19:01.93 ID:rDVrBFk30.net
- つーか今回全体的にカードパワー高くね?
リミテ楽しみだわ
- 789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:20:10.43 ID:qpRkHEqh0.net
- >>781
ニコニコでMTG 初心者にオススメで検索してみたら?
最近ちょくちょく格安デッキ動画上がってるの見たよ
俺は見てないから本当にお勧め出来る内容かは知らない
- 790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:21:13.20 ID:FOUrzTCka.net
- 今は時期が悪い
- 791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:24:34.25 ID:+Q+VQzNm0.net
- ニコニコで検索は草
- 792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:26:47.10 ID:kHs8nwKd0.net
- ただ格安で勝ちたいだけならヒストリックで貧乏青単が結構勝てる
スタンでやりたいなら土地を妥協した青黒ならず者
- 793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:35:06.18 ID:8arLfjfa0.net
- >>788
アンココモンが底上げされてるけど
レア神話はそこまでな気がする
つまりリミテ楽しみ
- 794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:35:27.52 ID:ohdzgavh0.net
- ありがとう、とりあえず青単かならず者青黒試すわ
- 795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:38:35.66 ID:r9+ZB/lE0.net
- >>794
まあもうしばらくしたら新セットなんであまり予算がないなら下手にWC使わないのが板かもしれん
- 796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:42:36.81 ID:cKGp5G9y0.net
- m20で止まってんならヒストリックの方が使えるカード多いんじゃねグルールとか昔の構築に炎樹足すだけでも形にはなりそうだが
- 797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:43:03.63 ID:DIxRf7Wx0.net
- コモンアンコがもっと構築で使われるようになってほしいな
レアより強いコモンが欲しい
なんつーかレアリティがカードパワーのサインになってるからあまり吟味する必要なくなってるのが味気ないんだよな
リミテ調整が上手くできてる印かもしれんが
- 798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:45:11.62 ID:12BMp6VP0.net
- リミテを気にするあまりリミテ除去リミテ生物アホほど刷られてきたけど
カルドはコモンアンコモンのパワーが全体的に上がってる気がするから多少は期待してる
- 799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:45:43.42 ID:ohdzgavh0.net
- >>795
コモン、アンコモンのWCはそれぞれ50枚ぐらいあるから
手持ちのカードと合わせて低予算で作れるのがあれば……っていう感じ
- 800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:54:56.06 ID:7J8LmPTVM.net
- >>797
レア以上に強い神話コモンをお望みとな
ニポンゴムツカシネー
- 801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:56:39.13 ID:FbzLpGepM.net
- 灰色商人の話する?
- 802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:57:17.05 ID:cKGp5G9y0.net
- らせん「どうも神話コモンです」
- 803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 18:59:03.27 ID:PAZ11ya40.net
- ヒストリックだけどグルールアグロはスタン現役カードにエミッサリー、喧嘩屋みたいなアンコ足すだけでTier1デッキが出来上がるから格安だよな
カンパニーも4枚必須じゃないし
- 804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:03:36.65 ID:DIxRf7Wx0.net
- らせんとかラノ幻想家とかプロモカードが用意されてるのは実質レアと思ってる
たまになんでプロモなのか分からんチョイスもあるが
- 805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:07:21.69 ID:IynKAZfg0.net
- かつてコモンの定番だった暗黒の儀式や対抗呪文の再録が望まれるな
- 806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:13:19.77 ID:haBY3PDR0.net
- 緊急事態宣言出てるんだからFNMのコードすぐ無くなるってわかってるじゃん?
ウィザーズくんもう2週間目だよ
次どうすればいいかわかるよなあ?
- 807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:54:24.70 ID:rrT4i35l0.net
- JAPはたった2週間で騒ぎすぎ
こっちはもう1年くらいだぞ
- 808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:55:00.18 ID:h2wkS5wIa.net
- ウィザーズの本社が日本にあるわけでもないしコード配ってるとこなんていくらでもあんのに何言ってんの
- 809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:21:31.48 ID:inglBIU4r.net
- ポイズンカウンター取り除く術はあるのだろうか
https://pbs.twimg.com/media/Erw9j6QVcAEzqVu.jpg
- 810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:27:10.63 ID:nFcQ8wG2a.net
- 確か大昔に一枚あったきりだし無いんじゃない
- 811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:31:04.98 ID:KDoUoIms0.net
- >>607
****の能力は重ね掛けできるんだな
- 812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:31:22.50 ID:wC4rULc80.net
- >>809
宝剣持たせたい
- 813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:42:56.83 ID:4JKDzS6m0.net
- 飛行接死っていたっけと思ったらローグにいたなぁ
- 814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:46:57.40 ID:kHs8nwKd0.net
- 《深刻な恐怖》(2)(黒)(黒)
ソーサリー [R]
ターン終了時まで、あなたが選んだ1つのクリーチャー・タイプでないクリーチャーは−3/−3の修整を受ける。
これ強くね?
魔女の復讐の逆バージョン
- 815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:47:38.96 ID:5audR77E0.net
- 戦闘ダメージに限定されてるから少し使いにくいけど
その代わりこれは置いとくだけでいいんだな
- 816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:49:27.60 ID:FOUrzTCka.net
- 多相には効果ないって事?
- 817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:50:30.50 ID:wC4rULc80.net
- >>813
全員に接死つけるマンも黒赤にいるぞ。
- 818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:51:23.15 ID:NLSejJ520.net
- この英雄譚の接死付与はそういうことか
https://i.imgur.com/SdMRNFq.jpg
- 819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:54:09.77 ID:4JKDzS6m0.net
- >>817
接死毒パーティ始まったな
- 820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 20:56:35.19 ID:5audR77E0.net
- >>814
ノンクリデッキでも使えるけどやっぱり自分のクリーチャーを残して全軍突撃したいよな
- 821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:01:20.94 ID:+Q+VQzNm0.net
- ならず者デッキがサイドに忍ばせるぐらいしか使いみちなくね?
- 822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:14:45.24 ID:qsAQQCFC0.net
- >>819
悪魔の毒毒パーティ?
- 823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:15:47.51 ID:BIltgGrt0.net
- 半年ぶり位にアリーナ再開したんだが、今のスタンの事が全くわからねえ・・・
- 824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:22:36.64 ID:k5yc+VKI0.net
- これの真価は2章以降に除去能力がある白黒、黒緑、青緑の英雄譚と組み合わせること
撃ち漏らしにある程度対応できる上にほぼ全攻撃が通るようになる
- 825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:24:48.89 ID:6UQHhACra.net
- なんでアリーナの白単って必ず先行取って1Tに犬かアルセイドで2Tに絶対野心家置いてくるんだよ
- 826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:26:39.65 ID:hGYPcHDL0.net
- >>809
裏切りの対価って言おうとしたけどあれ相手だけだったわ
- 827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2021/01/15(金) 21:29:29.51 ID:gtdyP6F5.net
- ジャンド毒殺かぁ
- 828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:34:16.97 ID:WmAsB+/fd.net
- 引けなければ負ける、線が薄い
- 829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:36:36.99 ID:kHs8nwKd0.net
- 自分が白使って序盤に犬があって「赤の火力と黒の確定破壊除去には1回は耐えられるな」と思うと
相手は白で棺亡霊払拭て飛んでくるんだよな
白の追放除去にアルセイド使うとつけてた白オーラが一緒に吹き飛ぶし青の敵は青よろしく白の敵は白
- 830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:38:08.07 ID:SG+Cx0N8M.net
- 今mtga初めても2週間以内で辞めそうそれ位クソつまらん環境
- 831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:52:16.24 ID:pt3JZ/0R0.net
- イベント勝てなさ過ぎて草
- 832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:55:36.85 ID:larW++kF0.net
- 腹の、猫、踏み倒し、オムナス、
どんなメタにしてもお前らは文句ばっかでウィザーズもそれでバン決めてるだけやん
それでつまらん言われてもな
- 833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:56:17.32 ID:6UQHhACra.net
- イベント職工はライブラリーアウトに寄せたローグで余裕の2タテ
使ってもつまらないし相手もつまらないだろうなと思ったけど勝つためにかんべんな
- 834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:56:56.30 ID:cKGp5G9y0.net
- カニ切削でささっと終わらせたぞバベル相手にLO勝ちして笑った
- 835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:06:23.76 ID:6UQHhACra.net
- 本当にカニカニで簡単に掘りきれるw
- 836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:11:43.06 ID:BIltgGrt0.net
- ちょい聞きたいんだが、みんなメインデッキってどんなの使ってるんだ?
やっぱトーナメント実績のあるやつから選んでる感じ?
- 837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:20:02.34 ID:larW++kF0.net
- メインなんてないやろ
カード全部集めてティア高いのを使う
- 838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:23:21.63 ID:pt3JZ/0R0.net
- >>833
>>834
なんか運悪くて轢き殺されるもんだから黒単でエンチャ並べるデッキ作ってオナニーしたわ
- 839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:23:36.71 ID:8Ny8Q+yI0.net
- サーバー応答待ち時間毎回10秒くらいかかるんだけどおま環?
- 840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:29:13.56 ID:cKGp5G9y0.net
- >>836
大会結果のリストは試したりもするがちょいちょい弄るかなリストからは傾向を読み取れる様に努めてる
そうすると自分で組む時にあのカードの採用率高かったなーこのカード警戒しなきゃなーって構築に活かせるようになると思う
- 841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:31:51.38 ID:ShFIt1OL0.net
- >>836
同じく全デッキ組もうと思えば組めるから、メインは無いなぁ
最近はカンパニーが気に入ってるから、セレズニアカンパニーとかバントスピリットとかランクで回してる
時間がない時は、プレイで竜火入りの業務用スタングルールで脳死してる
>>839
たぶん
一回アリーナとかpc再起動すると良さげ
- 842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:34:16.37 ID:8nzEKwhB0.net
- 緑白ヨーリオンを150戦くらい回してるけどミラーは今まで2回しかないな
遅延して硬鎧を増やすだけのシンプルさ
- 843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:37:52.73 ID:cKGp5G9y0.net
- 自分はスタンは青黒コン、ヒストリックはスルタイだな重コントロール楽しいっすわ偶に遊びでターボフォグ回してたりもする
- 844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:38:19.25 ID:5BXEVo4z0.net
- 大会出る事も無いしプレイでファンデッキばっか作っては崩してるわ
- 845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:39:55.32 ID:aJYttaZm0.net
- >>823
トップメタグルールに強いフードとドゥームそれに強いローグ
これがその時多いデッキによって周りのデッキが変わってくフードが多かったらランプが増えたり
- 846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:40:20.63 ID:5audR77E0.net
- デッキリスト見て作ったのは赤単と青黒ローグだけど好きなのは緑白星座と青白コン
今はランクマもマスタリーも一段落ついたしプレイでネタデッキ回してまったりしてる
- 847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 22:41:44.45 ID:6UQHhACra.net
- >>838
この手の限定ルールって殴りきるデッキより
そういった変則的・コントロール的なデッキの方が勝率いい気がする
- 848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:09:14.95 ID:wC4rULc80.net
- デイリーミッションで赤青750が出た2で、FNMは赤青スペルを作っでさくっと2勝
使われれたときもおぉったが、謎変化の打撃は痛いな。
3ターン目からソーサリー除去で落とせない飛行33は厄介だわ。
- 849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:15:00.76 ID:61P+HhJ90.net
- 土地引かないといけないゲームで初期手札7枚って普通に狂気の沙汰だよな
そりゃ相棒使われたわ
- 850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:25:46.32 ID:s0AonutM0.net
- >>836
セレズニアゴリラ王子
コグラ大好き
- 851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:41:08.14 ID:qsAQQCFC0.net
- >>848
酔ってんのか
- 852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:47:21.77 ID:ZbET6hy00.net
- 召喚されたばっかなんだよ
- 853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:48:16.49 ID:RgY3q+LQ0.net
- >>836
自作でお気に入りはティムールダブルドローかな
対アグロの白茶の碑デッキもライフ2から粘って相手投了とか楽しめて好きだが
石成エンジンがマスタリーで3枚もきたから使い道を模索中
- 854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:52:17.35 ID:1whxPfLL0.net
- >>836
白単サイクリング
横に増やして調和のアルコン召喚できれば大体勝てる
BO1限定だけど
- 855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:52:48.91 ID:gnOyET8Za.net
- >>836
強デッキはいつでも握れるようにしてるけど回してて気持ちよくぼちぼち勝てる青赤系かな
今後の追加に宝船の巡航とかまだまだ伸び代があるのもいい
- 856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:57:21.33 ID:KDoUoIms0.net
- >>836
青黒ヨーリオン。無課金だと一番組みやすかったからな
ウギンと契機と本にWC溶かせば戦えるデッキになって、WC貯まるごとに土地をレアのやつに切り替えていった
- 857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 00:22:20.21 ID:/XoaN61/0.net
- デッキはいろいろ作ってデイリーの色でやるよね
- 858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:02:40.19 ID:OZ09SW130.net
- 無限の構築物に墓地から著大化つけてばらして跳ね橋で殴るクソデッキ
投げ飛ばしの下位すぎるけど楽しい
- 859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:20:16.10 ID:kvb0QAQD0.net
- >>831
ttps://i.imgur.com/wzTme6r.jpg
さっき使ったデッキ貼っとくわ
7連勝ぐらいして、これはteri1何じゃないかと思ってランクマッチ出てみたらボコボコにされたわ
- 860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:46:10.46 ID:0hdpZE/60.net
- >>836
スタンダード 黒単信心(深淵地獄界コンボ搭載型)
ヒストリック GWUヨーリオンジャイルーダ
- 861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 01:51:28.52 ID:hosG5jmg0.net
- 職工は青赤スペルでいったわ スプライトドラゴンと謎変化つええな
- 862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:24:17.98 ID:LCphFL+50.net
- ただでさえ狭いプールを更に狭めるフォーマットはただただつまらない
- 863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 03:55:49.25 ID:zUxQnKm20.net
- いや、狭すぎるプールはそれはそれで味があるので
短期間開催なら問題ない
なんならゼンディカーの夜明けonlyパウパーでもいいぞ
- 864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 04:20:43.30 ID:aCFIHcQs0.net
- 職工はイゼットLOで事故以外は負けてないなー。構造的にはパーミに弱そうだけど当たらんし
- 865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 05:11:06.34 ID:zCrhxwjl0.net
- 職工は普段使えない変容デッキが大手を振って使えるから好きだわ
まあパラドル先陣いた時みたいにスターリックスでド派手なのは無理だけど…
- 866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 07:02:22.38 ID:gnumv7xVa.net
- >>861
構築でも謎変化は中々いい仕事するよ
生物との二面で揺さぶっていける
慣れてない相手だとまじで翻弄できる
- 867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:33:49.98 ID:+hzdWMLm0.net
- 特にシナジーなさそうなのにカルドハイムって狂戦士ばっかりだな
ふつうのジョブに就職してパーティ組んでくださいよ
- 868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:36:41.08 ID:SfW5JZB60.net
- 多分赤黒が狂戦士部族なはず
- 869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:37:19.62 ID:mwFtQw0j0.net
- 昔はお前のような戦士だったが、膝に狂戦士の魂を宿してしまってな…
- 870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:41:34.14 ID:+hzdWMLm0.net
- それはそうなんだが、狂戦士であることが今のとこ有利に働くカードがないからインクの染みだとしか思えん
狂戦士ロードくらいはあるんだろうけど
- 871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:45:11.46 ID:Cy/Y3A/Ar.net
- いちおう狂戦士作って狂戦士殴るたびドローの英雄譚はあったかな
いやあれはお漏らしだけでまだ正式プレビューされてなかったっけ?
まあロードや参照クリーチャーは来そう
- 872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:45:58.31 ID:7JK78dbW0.net
- 各部族に集中してプレビューがあるから
まだバイキングのターンになってないだけだと思うが
- 873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:46:10.04 ID:k5J2tSyN0.net
- 狂戦士は狂『戦士』なのに戦士の部族シナジー受けられないの?
- 874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:48:00.25 ID:h43hx6HU0.net
- ウォリアーとバーサーカーだからね
無理なんだ
- 875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:48:20.11 ID:+hzdWMLm0.net
- >>872
バイキングは来るかと思ったけど来なかったな。バーサーカーや
- 876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:51:36.04 ID:u4e1wwAna.net
- 騎士と旗騎士
犬と猟犬
- 877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 08:56:43.35 ID:zUxQnKm20.net
- ヒストリックでどんな奴が狂戦士かなーと探してみた
怒り狂うゴブリン、ザル=タのゴブリン、解き放たれた狂戦士
このへんが狂戦士だった
部族くむなら、ほぼ赤絡みになりそうだね
- 878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:01:09.20 ID:k5J2tSyN0.net
- ふえぇ...しょ、しょんなぁ〜
- 879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:02:21.32 ID:c2ksz4i0M.net
- >>869
ドロー!クリーチャーカード!
- 880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:07:32.76 ID:g0RmkbEj0.net
- 職工やってて思うのは
やっぱクローバーってアホなんじゃないかって事
- 881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:16:11.99 ID:dJSy9gKi0.net
- 禁止カードが使えるのか・・・
- 882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:24:37.33 ID:dJSy9gKi0.net
- 本当アホだった
一瞬で2勝したけどこれ刷ったの頭おかしいだろ
土地1ターンに6枚くらい増えたぞ
- 883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:48:24.12 ID:1egCqPNV0.net
- 予見のクローバー版がでるから楽しみにしてねー
- 884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 09:57:00.72 ID:Aw3XMoaWd.net
- >>883
出なかったら責任とれよ、な?
- 885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:36:14.78 ID:gv6F4su+0.net
- 出来事自体が単体でアドなのにコピーはやり過ぎ
せめて3マナタップで起動くらいなら許された
- 886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:38:00.96 ID:g0RmkbEj0.net
- 過去のコピーアーティファクトから見ても3マナで@位払わせないとダメ
- 887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:41:18.86 ID:1y78+t5C0.net
- その勢いで亭主にも粛清をして欲しい
- 888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 10:58:05.94 ID:lR1DTeVx0.net
- >>886
5マナ設置で2マナ払わせるべきでは
- 889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:00:00.41 ID:uKQsp7+Ua.net
- エルドレインはスタン落ちして欲しい反面、殺意高いカード多くて楽しいのFIRE感じる
- 890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:02:31.09 ID:SSFWDKxZr.net
- こりゃ強いな
https://pbs.twimg.com/media/Erzt60OVkAAyI9n.png
- 891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:09:46.62 ID:AaInqdSH0.net
- まじでクローバー使えて草
だるい青黒しかいなかったからアド差で押し潰せて気分いい
- 892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:15:35.82 ID:+hzdWMLm0.net
- >>890
アゾリウス土地来るし、白の神もめちゃんこフィットしそうだし
アゾフラ作ってみようかな
- 893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:16:23.22 ID:nS1tKVDRM.net
- >>890
イラストも強いけど
ケツが2なのが地味に強い
- 894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:16:41.70 ID:hbRXnjPd0.net
- 青も運命の大立者みたいな氷雪クリーチャー居るしな
- 895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:17:05.66 ID:UE5vUOFS0.net
- 飛行、先制攻撃ついてる1マナクリーチャーかあ
青にもなんかくれよ
- 896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:26:53.13 ID:QvA3BmsLa.net
- 飛行果敢キャントリで1/1
- 897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:30:36.64 ID:lR1DTeVx0.net
- 翼の結集も天穹の鷲も順風もなしでのアゾフラって回るんか?
- 898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:33:23.79 ID:/n7oXNhJM.net
- 今でも俺は絶滅の契機をシングルシンボルにしたのは印刷ミスだと思ってる
- 899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:40:23.48 ID:hkrus41td.net
- >>890
絵がシュールで好きw
- 900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:49:40.67 ID:1y78+t5C0.net
- 絶滅の契機くん今からでもダブルシンボルになって欲しい
- 901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:50:40.21 ID:1y78+t5C0.net
- ごめんスレ立て出来ないから >>910 お願いします
- 902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:51:57.91 ID:g0RmkbEj0.net
- 倒せる範囲が半分なんだからシンボルも半分で良いだろ
なお悪用される模様
何ならマナコストも半分にしとくか?
- 903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:53:25.86 ID:lR1DTeVx0.net
- 全クリーチャー追放は4WWだから半分だったら3マナだな
- 904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:55:02.42 ID:UE5vUOFS0.net
- 試したらいけたわ
【MTG】Magic The Gathering Arena 310【アリーナ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1610765599/
- 905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 11:58:31.29 ID:c5qaiP1+0.net
- >>904
ナーリッドあり
- 906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:32:09.45 ID:MeOmm+6ba.net
- https://www.mtggoldfish.com/deck/3686205#paper
白単のデッキ探してたらよくわからん大会?で1位のデッキ見つけたけど正直強そうに見えないんだがどう思う?
- 907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 12:37:45.78 ID:AbZRov2n0.net
- >>906
たった7人の大会だし、ヘリオッドが上振れたりしたんじゃない?
2番手もティムールランプだし
- 908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:10:01.42 ID:+hzdWMLm0.net
- >>897
圧倒的洞察と猫君主を軸にしてクロパっぽくすればいけるやろ、多分
- 909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:32:54.18 ID:gIEJzSEId.net
- 職工カニとかクローバー許されてるの謎すぎる
こいつら使っていいなら猫とか天頂とかも問題ないだろ
- 910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:34:06.13 ID:nHyFTrClM.net
- 猫使いたいとかガイジか?
- 911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:34:07.46 ID:uKQsp7+Ua.net
- >>904
乙
- 912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:35:33.51 ID:gIEJzSEId.net
- >>910
蟹クローバー使えるのは猫使える並みにガイジだって意味だぞお前こそガイジか?
- 913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:38:49.82 ID:m3unzhAaM.net
- アンコ以下の出来事なんて雑魚ばっかだからクローバーはどうでもいいや
カニはガイジ
- 914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:41:51.35 ID:gIEJzSEId.net
- 予定表見たら2/6の職工じゃ流石にクローバーも禁止になってたわ
カニか後見も早くリストに入れろ
- 915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:42:29.98 ID:Tc7Vlwew0.net
- 職工って初心者救済になってないよな
報酬しょぼすぎて
- 916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:51:42.57 ID:u+l/xxhir.net
- デイリーこなすにはいいんじゃね
- 917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:51:52.00 ID:8h/rnmKP0.net
- ここ最近の加護ラッシュは加護リーダーでヤバいのが来るって宣言だからな
まさかお国引いてないやつはおりゃんよな?
- 918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:56:28.77 ID:u4e1wwAna.net
- すまんスレ間違えて煽りレス書き込んだアホおりゅ???
- 919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 13:56:43.10 ID:nHyFTrClM.net
- >>912
猫天頂だめならカニクローバーもだめだろ→わかる
カニクローバーいいなら猫天頂もいいだろ→頭ウィザーズ
- 920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:01:20.98 ID:gIEJzSEId.net
- >>919
あガガイのガイ
一行目読んだ?俺はカニクローバーが許されてるのが謎すぎるって言ってるんだが
皮肉も分からんほどピュアで生きるの楽そうでいいなぁ
- 921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:07:30.52 ID:dJSy9gKi0.net
- しかしウィザーズの中ではクローバーはオムナスのおまけで
単体としては禁止レベルではないというのが見解だということがはっきりしたな
- 922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:11:13.91 ID:4IRs1VElr.net
- >>859
土地22枚って事故起こりませんか?
24枚無いとダメって聞いたんですけど
- 923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:11:49.04 ID:qRGMsXEtr.net
- >>921
頭プレイデザイン以下か?
ラダーのプレイのデータは、オムナスのいない環境ではアドベンチャー・デッキが最強の戦略として残ることを明らかにしています。そのため、我々はそのデッキの強力で対処が難しいエンジンである《幸運のクローバー》も禁止することを選択しました。
- 924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:13:58.31 ID:hJz+6aEy0.net
- 砕骨借り手フェイがいなけりゃセーフ理論
- 925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:14:51.64 ID:1egCqPNV0.net
- 没入や水難が許されてるのは意味がわからん
そして天頂がないのは意味がわからん
猫も別にあってもいいと思う
- 926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:18:04.60 ID:g0RmkbEj0.net
- 土地2枚ブーストとか普通にヤバいけどな
後は墓地からクリーチャー2枚回収とか
コモンアンコモンだとあど差取り返しにくい
- 927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:24:18.44 ID:gExBTTOcM.net
- 亭主と野獣は許された
- 928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:29:27.67 ID:vcioB/FXd.net
- 亭主×野獣
- 929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 14:40:49.05 ID:b8nATbYC0.net
- 事実クローバーなんて発売当初はそこまでだったでしょ
オーコや創案に再生が消えて初めてトップに立てた
- 930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:16:58.71 ID:/zo1/ABkM.net
- 上にもっとやばいのがいただけで軽い無料ミラーリやべぇって当初から言われてたゾ
- 931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:20:57.88 ID:1y78+t5C0.net
- オーコが生きてる間は即効性のないパーマネントには人権ないでしょ
- 932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:24:47.41 ID:zUxQnKm20.net
- オーコ環境下で創案が生きていられたのは、創案が鹿にされないからだな
- 933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:37:54.83 ID:MWmtCX07M.net
- クローバー2枚あれば豆の木の巨人は土地3枚アンタップインで実質フリースペルだね!
- 934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:39:21.00 ID:+KeW3iV1d.net
- 願いのフェイが実質フリースペルという謎理論を最近見た気がする
- 935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:41:16.61 ID:ADyCHY130.net
- アドベンチャーは前評判だけTier1なことが何回もあったけど、オムベン以外でTier1に立ったことはないデッキ
クローバー解禁されてもそれ繰り返すだけでTier1取れないんじゃないかと
まあスタンの範囲が大きく変わってるけどさ
- 936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:41:51.74 ID:4IRs1VElr.net
- オーコとウーロがそれぞれ4枚積める時代があったと言う黒歴史
- 937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:48:51.44 ID:HtzKY7DP0.net
- アドベはテーロス期世界大会の直後に大会1位になったりしてたけど
- 938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:48:58.62 ID:7JK78dbW0.net
- >>936
いつ?
- 939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:50:56.08 ID:gExBTTOcM.net
- アリーナでオーコが再び使えるようになるまで下手すると後10年ぐらいかかるのか
- 940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 15:54:53.43 ID:QxT0cgVRa.net
- スタンで相棒のルールが変わる前でも対等にやりあえてた再生の凄さよ
- 941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:04:16.46 ID:9tqNxIHz0.net
- 組細工の3点回復見逃してるのにリーサル確信してグッドゲーム煽りしてきたイゼットドレイクくん見てるー?www
返しにラスから土地全部吹っ飛ばされて悲しみの爆発してて草
- 942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:12:50.98 ID:hJz+6aEy0.net
- まぁクローバー禁止はあれ以上後追いで禁止出せないっていう都合もあっただろうからな
- 943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:17:50.82 ID:km3WP9NoM.net
- ゴブリン一斉攻撃GG送る
花粉のもやから相手君の番だエモート連打
投げ飛ばしでGG
多分相手はなんでゴブリンにそんなカード入ってるんだよって気分になったと思う
- 944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:36:45.64 ID:26xOnnkXx.net
- あいつの対策のために再利用の賢者の強化版みたいなのばんばん出されても困るからクローバーはもう禁止から出てこなくていいわ
- 945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:41:15.93 ID:PelMeWWY0.net
- Tier1の定義が曖昧すぎるけどジェスカイルーカオボシュ赤単の時代に優勝してる時点でクローバーもおかしいよ
よく見たら再生もベスト8にいるわ
全部壊れてて逆にバランスいいとか面白いとか言われてた時代
https://article.hareruyamtg.com/article/40671/
- 946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:48:21.70 ID:p1CRw2Yb0.net
- >>925
どちらも出た当時は見向きもされなかったから……
今はカニとならず者の切削力が強いから強カードに生まれ変わったけど
- 947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:50:21.45 ID:Fk9nZZ36p.net
- ティボルトの計略やっぱりこうなったじゃん
https://i.imgur.com/T3Hdian.jpg
- 948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:52:18.94 ID:va3ww5/V0.net
- 下環境は禁止すりゃいいだけなんで
スタンで適正ならなんの問題もないよ
- 949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:53:27.90 ID:c5qaiP1+0.net
- >>947
宝物探し感ある
- 950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:57:03.71 ID:CtBC+xSd0.net
- そもそもアリーナで使えないカード2枚も入ったデッキ案をアリーナスレで見せられても
- 951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 16:58:47.49 ID:hJz+6aEy0.net
- 3Tまでマグロでいくらでも妨害のしようがある紙束見せられても困る
- 952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:00:16.88 ID:Gr3TqyIM0.net
- >>947
3マナのやつ唱えてカスカデティボルトで打ち消してエムラクール出すみたいな?
そんな上手くいくわけねえだろ
ティボルトの上にエムラあったら終わりだし
- 953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:15:04.86 ID:lR1DTeVx0.net
- >>947
あぁティッボめくれるのを防ぐために1枚なのか
- 954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:17:18.83 ID:CtBC+xSd0.net
- アリーナスレでもティボルトの計略こんな感じで使えないか試行錯誤してたけどアリーナ収録カードの範囲内だといかんせん足らんかった
- 955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:18:07.36 ID:gExBTTOcM.net
- 霊気池でエムラ出す方がまだ強そう
- 956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:18:08.67 ID:foOsGHSl0.net
- カードゲームって昔は知能スポーツとして売りだそうとしてたってすごくねぇか
いまや対極に位置してる
- 957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:20:23.40 ID:TJKZX46BM.net
- >>954
アリーナ範囲だと打ち消されない馬にティッボしてウラモグかねぇ
最速4ターン目だから死んでる可能性も
- 958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:24:52.20 ID:Y82MtNY90.net
- 脱出の儀礼を入れた職工サイクリングデッキ凄く楽しかったから貼るぞー
https://i.imgur.com/mzJCGSd.jpg
- 959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:27:35.48 ID:lR1DTeVx0.net
- 色基盤が多少不安定でもよければアロサウルス飼いで最速3ターンか
- 960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:28:40.99 ID:K+dhlGkd0.net
- >>958
隕石入れてバーンプランもいいぞ
1回1マナになるし
- 961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:33:01.29 ID:wpNeXes2M.net
- ティボカウンターで終わりやん
- 962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 17:50:24.32 ID:eSyK6U1n0.net
- >>958
脱出なんに使うの?
- 963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:01:04.08 ID:Y82MtNY90.net
- アリリオスと黄金の卵
- 964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:21:07.40 ID:0dPtZL7d0.net
- 復帰勢だけど、古いカード群でも意外と戦えるんだな
まらヒストリックのランク戦はやれてないけど、思ったほど絶望的じゃなくて助かったわ
- 965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 18:42:18.82 ID:SV/zzB5s0.net
- プレイでデイリー消化する程度なら古いデッキでも充分可能だからな少しアンコ以下足すくらいか
- 966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:02:40.57 ID:Tc7Vlwew0.net
- >>952
エムラクールはデッキ戻るでしょ
どちらかといえばエムラクール全部引いたら負け
- 967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:04:11.04 ID:f4T8MhQE0.net
- もう15/15/15をさっさと入れてくれ
カニが鬱陶しくてしょうがねえ・・・
- 968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:04:20.19 ID:UzH+mRHK0.net
- ティボ計略でワンキル狙うくらいなら宝物探しのほうが成功率高そうだし
そうでなくてもヒストリックで3Tキルわりと現実的なゴブリンとかネオストームあるわけで
- 969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:06:47.33 ID:7JK78dbW0.net
- 流石に3マナ続唱と江村が来たらこのコンボより決まる確率高いコンボデッキはない
- 970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:10:32.02 ID:w4oN3mFc0.net
- クソマリガンのせいでこういうタイプのパーツ数劇的に少ないコンボデッキは揃う確率異常に高くなってるからなぁ。。。
- 971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:14:52.22 ID:e31DHbbl0.net
- なんかUntapped.ggが起動しないんだけど俺だけ?
- 972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:17:41.20 ID:Aw3XMoaWd.net
- 俺も起動してないから何かの不具合
- 973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:19:22.44 ID:e31DHbbl0.net
- アンインストールして入れ直したら直ったわ
なんだったんだろう
- 974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 19:33:03.50 ID:hxhM2lTk0.net
- >>966
エムラクールがライブラリに戻るのは墓地に落ちた時だから続唱じゃ誘発しないよ
エムラ4にした方が続唱でティボ計略めくれる前にエムラが全部追放される確率下げられそうだけど
繰り返しマリガンした時に土地足りなくなるのを恐れてぎりぎりまで土地増やしてるんだろうか
- 975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:05:09.92 ID:DsrFftfe0.net
- >>938
ほんの数秒あったんじゃね?笑
- 976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:06:19.31 ID:t5sGnEls0.net
- 未来から来たレガシー民やぞ
- 977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:21:40.10 ID:mgjjbbqG0.net
- 職工楽しかったけど
3割位青か青黒ミルでゲンナリ
- 978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:30:04.62 ID:sfbcKpBga.net
- >>947
ハイパーアグレッシブロンドンマリガン(迫真)
- 979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 20:57:41.16 ID:inbeRRRxd.net
- >>976
運命のきずなは禁止カードになったはずでは・・・
- 980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:07:19.39 ID:Tc7Vlwew0.net
- >>974
すまん何言ってるか分からん
俺の安価先のティボの上エムラはティボの切削でエムラ落ちることを言ってるんだろうからそれを否定したまでだ
- 981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:12:41.64 ID:c5qaiP1+0.net
- キューブのICRがジェムに変わるとイベント報酬がジェムに変わるのの数倍腹が立つな
- 982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:19:11.76 ID:QxT0cgVRa.net
- 友晴がカードショップのデュエルスペースでクラスター起きてないとかぬかしてるけど、こんな時期にカードショップに行ってるアホが感染したとしてもこれまでの行動を白状するわけないんだよな笑
- 983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:19:47.74 ID:pDrmM+za0.net
- キューブは、あの参加料なら
せめてスタンダード外のパック配ってくれないとやる気がしない
- 984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:27:55.43 ID:hxhM2lTk0.net
- >>980
>>952は「ティボルトの上にエムラあったら」だから切削の話ではないって分かると思うが、
どっちにしろティボの解決でエムラ切削された場合でもライブラリに戻る能力が解決するのは
ティボ解決した後だからティボでエムラがめくれない事の解決策にはなってないよな
- 985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:31:52.40 ID:RgkiYLj70.net
- ティボって書かれると
ティムポに見えちゃう(//∇//)
- 986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 21:48:56.71 ID:kGKzm2fhr.net
- ちょっと聞きたいんだけど、赤黒スーサイドで
1ターン目に出てきた盗賊ギルドの処罰者ってノータイムで焼くべき?
- 987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:06:18.31 ID:kSoEQh9J0.net
- 続唱を唱えられるのにコンボ失敗するとしたら
引いたエムラクールとティボルトの計略で切削されたエムラクールの合計枚数がデッキに入れたエムラクールの枚数になった時か
- 988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:12:43.49 ID:qXG+VMKN0.net
- 先手が有利すぎて結局10tくらいの中期戦でも序盤の有利が残ってる
BO3でも結局先手が2-1ばかり
- 989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:17:25.97 ID:QxT0cgVRa.net
- eスポーツ(先行の勝率60%)
- 990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:18:36.18 ID:p1CRw2Yb0.net
- >>988
君も後攻即爆発教に入ろう
後攻なんてやるだけ時間の無駄
- 991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:19:06.99 ID:uKQsp7+Ua.net
- 使い捨てマナファクトを後攻に1つあげよう
これは面白くなるぞ!
- 992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:29:53.25 ID:1yzl71UB0.net
- 配信みてても対戦後のサーバーの応答待ちが長い。これモバイル版でたらもっと酷くなるんじゃ?
- 993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:32:46.69 ID:mWMruVYgd.net
- サーバーの調子が悪いのかな
この後始まるMPLの試合に支障が出ないか心配だ
- 994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:33:02.30 ID:DsrFftfe0.net
- 40パーの勝率で即爆発って
麻雀はぜんぶ即爆発ってこと?笑
- 995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:43:15.26 ID:hxhM2lTk0.net
- プレイとかイベントみたいに爆発がノーリスクなら
4割しか勝てない試合に5分も10分もかけるよりも
爆発即再挑戦で6割勝てる試合引きたい気持ちは分かる
俺もイベントで後攻取って相手が7キープで自分がマリガンハンドだったら大体爆発する
というかイベントってBO1かつ先攻有利になるルールが多いから後攻4割も勝てないんじゃないか
- 996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:43:40.84 ID:AbZRov2n0.net
- >>986
マイナーデッキだなぁ
自分がスーサイドなら通すかなぁ
なるべくお互いのライフ減らしてデーモンにつなげたいし
サクリファイスの間違いなら、砕骨の踏みつけでなら、焼いていいと思う
2点以下の除去撃つ相手は、ほぼそれしか居ないし、打ち消し構えられて砕骨のクリーチャー側も使えないのは最悪だから
- 997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:46:00.67 ID:LCphFL+50.net
- 麻雀は基本的に同じ面子で何ゲームもやるしいわゆる先攻も順番に回ってくる
これによって運要素が高いとはいえ卓内の時点で平均化されやすく実力が出てきやすい
- 998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:58:38.06 ID:T8A6Wywv0.net
- 裏切りの強欲で発生したマナが戦闘フェイズ後になくなるバグはなんなんだよ
- 999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:59:07.83 ID:u92s6niw0.net
- 「麻雀の勝率が40%あったら化け物だろ?平均25%なんだから」
というツッコミを期待していたのかもしれない
- 1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2021/01/16(土) 22:59:40.57 ID:CtBC+xSd0.net
- >>1000ならそろそろ第2のオムナス公開
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★