2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BS】バトルスピリッツ ルール質問 38【バトスピ】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/10/04(日) 22:52:53.90 ID:ql0eMfb70.net
Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
疑問を出し合ってルールへの理解を深め合いましょう。
ルール以外の質問は本スレで行いましょう。

■バトルスピリッツトレーディングカードゲーム(公式ホームページ)
ttp://www.battlespirits.com/faq/index.html
公式の裁定。カード個別の効果に関するQ&Aも探せる。疑問に思ったことがあればまずここへ。

■バンダイカードダスルールナビ
ttp://www.carddas.com/contact/
公式HPやルールブックをいくら参照してもわからないことが見つかったら、ここで確認を。

■バトルスピリッツwiki
ttp://batspi.com/
カードの個別解説や用語集など。間違っている項目もたくさんあるので公式HPもいっしょに見ておくと良い。

個人アンケートや、環境などの他人の意見に左右される話題は雑談スレへ。

■前スレ
【BS】バトルスピリッツ ルール質問 37【バトスピ】 [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1533218040


《 このスレでの注意事項 》
・次スレは>>980が立てて掲示する。できない場合は速やかに申告し他の人に託すこと。
・sage進行推奨。メール欄に「sage」と入れて投稿。
・質問する前に基本ルール/カードテキスト/裁定などを公式サイトやwikiなどで確認しておくこと(各サイトurl参照)
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索など。多く出ている質問は「ログを見ろ」と言われることがある。
・質問には俗称/略称を使わず、可能な限り正確な名称で、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は必ず根拠を示し、責任を持って分かりやすく答える。
質問のはい/いいえだけしか判断できないなら無理に答えようとせず、他の人に任せるか、Q&Aなどを確認してから回答すること。
レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。根拠が無い/曖昧な回答は無視するか、説明を要求しても良い。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・レスの無駄な消費は避けるために水掛け論はしない。荒らしに該当するものが現れたときは完全無視/放置すること。
・発売前のカードの質問はQ&A更新まで待ちましょう。

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/10/09(金) 01:28:43.21 ID:CXLv+6Zh0.net
誰もが知る魔法の新規は壺ってことかな

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/10/14(水) 12:26:01.36 ID:IEmpzVnP0.net
あとサイファーはスーパー枠が残ってたはず

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/10/19(月) 01:36:24.50 ID:T1hMt86G0.net
スピリットは元祖切り札が完全にイカてれるから本気出せばどうとでもなるし本気は永久に出せない

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/10/24(土) 12:20:34.84 ID:wRORoND/0.net
アーゼウス弱いとか言ってたのここの奴ら

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/10/29(木) 01:59:51.17 ID:ar2Uab420.net
レベル10は来てるのに出せるやつ無いのはマジであるあるだわ

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/03(火) 00:37:40.06 ID:hcXA9jeN0.net
アライブ、セカンド、ディアボと自テーマでは悪さしてないのに他で悪用されて3枚規制されてるってHEROもなかなか不遇なテーマだなそういや

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/08(日) 18:11:28.11 ID:qmwdOOmF0.net
対戦相手がストイックにターンと手札をかけて築き上げて来た切り札をアンカーで奪って一滴のコストに変える、これはセックス以上の快感だ!

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/12(木) 03:34:46.11 ID:uvFXbFGt0.net
質問です
メインステップのコア移動に関してです
相手の場に紫の世界がある時
自分スピリットa.b.cのコア全てを一気にリザーブに置き紫の世界の転生タイミングを1回にすることは出来ますか?

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/13(金) 23:59:15.21 ID:tQ6jjbGQ0.net
質問です。フィールドに2コア乗った状態の凶虎王の大創界石があり、2コア乗せた状態の鎧装獣スコール(Rv)Lv1がアタックした時、
スコールLv1効果でコアブ→Lv2効果で回復→凶虎王に解封→転醒といった動きをすることは可能でしょうか?

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/14(土) 00:51:52.19 ID:C9OScmAf0.net
竜人の創界石
《解封》〔系統:「竜人」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕
解封条件の転醒がよくわかりません。
決闘者たちの戦場が転醒して燃え盛るドラグノ決闘者に裏返した時に
「それはネクサスの転醒なので解封できない」と指摘を受けました。
解封条件の転醒は裏返る前の状態しか参照しないという解釈でよいのでしょうか?

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/14(土) 02:02:33.04 ID:hk76NyNZ0.net
ゴーレムクラフトやトランスフォーメーションでネクサスとしての効果を失い効果の記述のないスピリットになった戒めの天空の祠やギャラクシーエキスポにリザーブなどからコアは置くことはできますか?

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/14(土) 11:25:35.46 ID:BCP+v0rx0.net
>>10
コアブの後、回復する前に、解封→転醒です。
効果はひとつ解決した時、他に発揮待ちの効果より先に、まずは解決した結果に反応する効果から優先的に解決していきます。
Lv1アタック時コアブを発揮したことに対して、コアブに反応するはずの解封をせずに別の効果(Lv2アタック時回復)に移った場合、解封を放棄したとみなされます。
さらに解封によって転醒が反応し、転醒によって転醒時が反応します。反応する効果とは相手の効果も含みます。
このような手順で解決していき、双方のプレイヤーに反応するものがなくなったら、次にLv2アタック時の回復の解決を始めます。となります。(なので猛烈に長引くこともあります)
ここまでの応酬で破壊やレベル不足、メタ効果の登場などによってスコールLv2効果を発揮できない状態になっていれば回復はできません。


>>11
その通りです。
ルールQ&A 創界石について

Q28.《解封》の解封条件が〔系統:「竜人」を持つコスト3以上の自分のスピリットの召喚/転醒〕の場合、転醒前は系統:「竜人」を持つコスト3以上の自分のスピリットじゃなくても転醒して、系統:「竜人」を持つコスト3以上のスピリットになったら、コアを置けるの?
A28.いいえ、置けません。その解封条件は、系統:「竜人」を持つコスト3以上の自分の転醒スピリットが転醒したときに満たせます。転醒後は解封条件を満たす必要はありません


>>12
どちらのカードも個別Q&Aで無効にできない裁定になっていますので確認してみてください

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/14(土) 14:07:08.16 ID:DmXI0SXu0.net
>>13
ありがとうございます。

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/16(月) 05:24:18.75 ID:1XoL8qki0.net
初心者質問で申し訳ありません
数時間ルールブックやwikiと睨めっこして発動タイミングの解決関係はある程度理解出来たのですが、発動タイミングが「お互いのアタックステップ」のような広い範囲の効果がどこまでが使ってもいいタイミングが分かりません
具体的には
1・例えば自分のターンに「アタック時」や「破壊時」のような誘発効果に同タイミングで使って、ターンプレイヤーの自分が解決の順番を決めていいのか?
2・アタック宣言後のフラッシュタイミング前やフラッシュタイミングに使ってもいいのか?
3・相手がアタックステップ中になんらかの効果を使ったのを見てから、自分も同タイミングで発動したいですと言えるのか?
等です

もう一つ話は変わるのですが、仮面ライダーガタックライダーフォーム2の
Lv2『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く
のような、アタック宣言時に誘発して解決が遅い効果は、バトルや効果等でガタックが破壊やバウンスした場合でも効果は発動するのでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありません
よろしくお願い致します

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/16(月) 17:15:05.39 ID:N8Jx8ltH0.net
>>15
効果の太字(『このスピリットアタック時』など)は効果の直接のトリガーではなく、使用されるゲームシステム上のタイミングを示しています。
実際の効果は、その効果の本文中の内容まで含めた状態に合致したときに初めて機能します。
【状況が成立したときただちに】がバトスピ効果の大原則です。

また『〇〇時』とは〇〇した瞬間ではなく、している時(言い換えるなら『している間』)を意味します。

そして記述と合致しなくなった時、効果はその効力を失います。


どういうことかというと
例えば、このスピリットのアタック時BP+5000する であれば、アタック以外に満たすものが見当たらないのでアタック宣言でただちに成立し、BPが加算されます。
そしてバトルの終了によって「アタックしている」ではなくなるのでBPがもとに戻ります。

しかし効果はこのようなものばかりではなく、
このスピリットのアタック時・Lv3・バトル終了時、このスピリットのアタックで相手を破壊していたら…のように状況が複雑なものもあります。
このような効果はアタックした瞬間にはまだ発揮されておらず(使って待機しているのでもなく、使ってもいない状態です)
Lvが足りていて、アタックしていて、バトル終了時で、相手のスピリットを破壊していたという条件全てが成立したとき、そこで初めて発揮されるのです。


そのうえで
回答1・自他問わず複数の効果が同じタイミングに発揮したならば、ターンプレイヤーが順番を決定し、ひとつずつ行います。
これによって順番待ちをしている相手のカードをこちらの効果で先に破壊し、効果を使う前に除去するなども可能です。
自分に有利な選択をできるのはターンプレイヤーの権利です。

回答2・先述の効果の原則により、全ての効果には何らかのタイミングと成立条件がデザインされているはずです。それに従う以外で発揮することはできません。

回答3・1と2に反しないなら可能です。
ただし効果は主に「できる(任意」「する(強制」「しない(強制」の3種があり、強制のものは有利不利に関わらず必ず発揮します。
強制の発揮タイミングだけど一度沈黙して出方を見極めてから…というのは不正です。
お互い成立した効果はその都度全て提示し、複数あれば回答1を実行します。
もし、実行しなければならなかった効果をやらずにゲームを進行してしまった場合、その時点までゲームの巻き戻しを行います。(現実的には戻すほうが混乱するので注意のうえ見逃して進めることがほとんどですが)


仮面ライダーガタックの件は上の説明が回答になっているかと思います
たとえばバトル終了前までに破壊されていた場合、
バトル終了時までアタックしている状態のガタックがいないので、その効果は使われなかった…となります

17 :15:2020/11/17(火) 00:27:40.40 ID:U4sqp5cY0.net
>>16
とても分かりやすく理解することが出来ました。
丁寧な説明ありがとうございました。

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/19(木) 22:20:16.13 ID:+rWWRxiK0.net
質問です。「この効果で破壊されたスピリットの効果は発揮されない」という効果を持ったカードで「このスピリットの破壊時」効果を持ったブレイヴを破壊した場合そのブレイヴの破壊時の効果は発揮されるのでしょうか?またその時ブレイヴがスピリット状態である時とブレイヴしている状態の時とで裁定が異なることはあるのでしょうか?

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/19(木) 22:30:16.92 ID:+rWWRxiK0.net
>>追記 ブレイヴしている状態ではそもそも破壊時効果は発動しないので「また〜」の部分は無しでお願いします。

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/21(土) 12:08:59.33 ID:RdWLeU3U0.net
シーズグローリーの処理について質問です

Q6.相手のターンに、この転醒前マジックの効果で相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき、この転醒前マジックの《転醒》を発揮する前に、相手が破壊したスピリット/アルティメットをフィールドに残す効果や、手札に戻す効果を発揮したら、《転醒》できるの?
A6.いいえ、《転醒》できません。

QAのこの表記にあるように《転醒》と破壊効果は独立した処理という事で良いでしょうか。
例えばマジック効果で相手のスピリットを破壊し、破壊をトリガーにアルケーガンダムを出してその後《転醒》させてアルケーガンダムにブレイヴするみたいな流れが可能という事でしょうか。

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/21(土) 13:12:16.48 ID:41M9rgoy0.net
逆です
転醒と破壊効果は独立しているのでアルケーガンダムの「処理」を挟むと転醒できません
例:相手ターンで破壊に対しどちらかがアルケーを宣言したら転醒不可
なのでアルケーの処理の前に転醒を行うとシーズグローリーは転醒します その場合シーズグローリーが先に出るのでアルケーにブレイヴはできません
例:自分ターンで破壊に対しどちらかがアルケーを宣言 自分がターンプレイヤーなので先に転醒処理しますって言えば転醒可

詳しくはこの人のツイートが参考になります
https://twitter.com/german_1984/status/1326160126714130433?s=09
(deleted an unsolicited ad)

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/21(土) 13:16:28.12 ID:41M9rgoy0.net
すみません今詳しく確認したら全体的にこちらが間違えていました
上のツイートは忘れてください アルケーの召喚による消滅と勘違いして真逆のこと書いています
自ターンならアルケーにブレイヴできるそうです
申し訳ありませんでした

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/21(土) 13:17:11.95 ID:41M9rgoy0.net
ツイートじゃないです書き込みです
ツイート主とは別人でツイート内容自体は正しいです…

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/21(土) 14:18:31.09 ID:RdWLeU3U0.net
了解です、色々確認頂いたようでありがとうございます

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/21(土) 18:26:53.93 ID:+AbnqF8N0.net
>>18
ブレイヴは分離した状態ではスピリット扱いなので、通常のスピリットと同じように発揮されない効果を受けます。
違いが出るとすれば、効果の対象がスピリットかスピリットカードかの記述違いのときです。〇〇カードという書き方のときはそのカードの本来のカテゴリを指定しています。
分離しているブレイヴは「スピリットとして扱われているブレイヴカード」になります。スピリットを対象とした効果は受けますが、スピリットカードを対象とした効果は受けません。

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:55:35.48 ID:sCmjOZ2B0.net
アタック時効果を2つ以上持つ相手の相手のスピリットのアタックで自分のライフが3以下に減ったのでシックスブレイズを使用しました
この場合シックスブレイズは相手のアタック時効果に割り込んで使用できるのでしょうか?
それともターンプレイヤーが効果発揮の順番を決めるのでしょうか?

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 21:00:09.99 ID:sCmjOZ2B0.net
↑補足です
相手スピリットのアタック時効果で自分のライフが減った時です
すみません

総レス数 550
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200