2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カードゲーム】CODE:DIVER【コード:ダイバー】

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/07/09(木) 16:33:10.73 ID:TSO/TUu00.net
>>668
いや>>667に対して>>618じゃ回答になってないから
「ドレノやるようなコアユーザーが自分の出すカードゲームに触れて宣伝してくれる可能性がある以上ドレノユーザーに喧嘩売る商業的なメリットはないのにな」って話をしてるわけ
別に叩くことで売れる余地が増えると思ってるならそれでいいんだよ、俺が無能認定するだけだから
仮に売れる自信があっても売れる余地を少しでも減らす行動は理解に苦しむね

で、内容が違うって話だけど、
>スペードの3〜7、ハートのA〜5など、なるべくトランプ機能を損なわないブロック方式で買い足せる『拡張パック』を導入する。
って言ってるのに54枚まるまる違う物出しちゃうわけだ
これ、TCG未経験層にとっては「じゃあ別にどっちでも遊べるし高い方買わなくていいや」ってなるから高い方殆ど買わないの理解してる?
例えば遊戯王の構築済みは三箱買うのがユーザー内では一般的だけど、あれはやりこんでる層が三箱買う価値がわかってるからだからな?
カードゲームわからない層から見ればなんで同じデッキ3つも買ってるの、だからな
拡張パックにしたって買わずに遊べるならユーザーは買うかは怪しいんだぞ?
本当にTCG未経験層をターゲットにしてるなら同じ機能を持ったカードを出すのは自分で自分のパイを食い潰してるだけだろ?

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200