2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TCG総合】雑談スレ

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:20:05.94 ID:Aok3wJxF0.net
ヒヨコ戰艦の許諾なしに下記25項目を真似るのは禁止。 >>4,>>5追記
遊宝洞/アークライト/オーアールジー/グループSNE/エンスカイ/ウェッジホールディングス/ユーモットを監視
反した者は処刑http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1412383655/189n

01.札を場に出す処理で、予め場札に連番の条件を要すシステム。
02.優先権を得てから宣言を出すまでの間隔に制限時間を設ける。
03.山札が尽きたら、コストを払わずプレイできる処理。
04.場に置ける限界数からコストを引算する方法で、場札を出す処理。
05.数字1つで2つの反比例した表現。
06.自由に選んだ最初の手札で、ゲームを開始するシステム。
07.山札から手札へ移動させず、原則として手札を場札から追加するシステム。
08.三竦み判定の更新を2度以上、連続させる処理。 後出しジャンケンを2度以上、重ねる。
09.標的を指定できない限定的な行使の権利と標的を指定する権利などに、優先権を細分化したシステム。
10.干渉する選択の直後、無条件かつ強制で自分の優先権が必ず被干渉側へ移るシステム。
11.速度や類似の序列で、優先権やターンを獲得する処理。
12.速度や類似の序列で、先攻/後攻や攻撃/防御の立場を決定する処理(行動順の決定に非ず)。
13.格上の相手に1対1の比較で勝つ条件と、進化などの強化を結び付けた処理。
14.山札内に在って、自主的に発動したり、処理に割り込める専用カードのシステム。
15.伏置きで出した場札を表置きに変更した際に、出す条件を満たすor判定するシステム。
16.キャラ基礎属性値に、攻防カード毎で対応した属性のみ値を計上するシステム。
17.干渉しない行使に限り、その自己完結に向け能動的に介入するカード分類。
18.最初ターンのみ、山札から手番と等しい数値+ X 枚だけ引ける。 X=0も可。
19.最初ターンのみ、手番と等しい数値+ X 枚だけ場札を出せる。 X=0も可。
20.優先権を獲得する判定に腕相撲を用いる。
21.属性を複数ずつ選んで比較する場合に、共通の属性同士を優先する処理。
22.標的の選別や指定可否の判定に、属性の強弱や優劣のメタ相関を用いる。
23.特定カード自体に対し、それを使えるプレイヤー年齢や性別を制限したシステム。
24.ゲーム最中に、相手の捨札と自分の手札や捨札とを交換するシステム。
25.カード文に記さず、同じ場札を取除ける異なった処理系の値を2項以上ルールに用いる。
値を2項→http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201409010002/

総レス数 156
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200