2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作TCGに関するスレ 26

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 08:57:25.56 ID:5bxxzum90.net
そもそもプレゼンする気がないんだけど
えっ何?このスレのテンプレって企業相手に喧伝するための物だったのか?
スレの住人に対して、こういうゲームなんだけどって紹介するために便利なテンプレを作ろうという話ではなかったの?

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 09:16:04.01 ID:xqOYtxSeI.net
MTG公式のレンズ状のデザインって記事が面白いけど、あれ実践しようと思ったら相当難しいだろうな

929 :バディファイト大コケで俺の勝ち(・∀・)v:2014/04/10(木) 13:18:40.87 ID:dZ7HQlxB0.net
>>928

http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0008676/

Wizards of the Coast LLC なんぞ下等生物の集団でしかないが、後で読んでおいてやる。



>>927
> えっ何?このスレのテンプレって企業相手に喧伝するための物だったのか?

だから>>652,>>862,>>869の通り何度も言ってるだろww
そもそも長文でokならテンプレを利用して更に長文に膨らむ悪循環が生じるだけだ。
テンプレ必要とほざいてる奴は、下記の意見に弁明できてない程度のゴミだろうww

>>920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 23:50:40.47 ID:qhFeOZqn0
お前が長い上に読みづれえよって突っ込むところ?

>>921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 23:53:45.21 ID:JlIVXVBb0
別に長くてもいいけど
軽くテストプレイくらいしてから公開してくれよ
あと具体的なサンプルカードな

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 14:09:43.03 ID:tm8NKwTp0.net
>>928
初心者と上級者両方の視点を理解しないとできないことだから、
開発者自身がプレイヤーとして得た視点や、他のプレイヤーへの意見調査とか重要だろうな

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 14:25:15.79 ID:tm8NKwTp0.net
自分も今回のコンペでけっこう満足したから、
これから当分はやらなくてもいいかな

テンプレは>>911のものに、
ルールの記述内容例として
・勝利条件
・カードの説明
・フィールドの説明
・ターンの流れ
・カード使用時の手順
・バトルの処理

あたりを付けて、それで十分だと思う

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 14:34:15.86 ID:L070Tpn00.net
最近ヒヨコ見なくなったし平和だな

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 15:11:18.86 ID:ZQPYgmG20.net
コンペは定期的にやるんじゃなくて誰も自作TCG投下しないときにやればいいよ

934 :バディファイト大コケで俺の勝ち(・∀・)v:2014/04/10(木) 15:54:40.99 ID:dZ7HQlxB0.net
遊戯王アーク・ファイブの「ペンデュラム召喚」ギミックは見事。
仮にヴァンガード終了ならば、その客層を取り戻す絶好のチャンス到来!
デュエマ、バトスピ、新参ゼクスは躍進の好機www
潟uシロードは、バディファイトに客が移動すると思ってるようだが、
そんなに甘くはねぇ〜んだよマヌケめがww( ^ω^)おもすれーwww
 


今年度はヴァンガード、バディファイト爆死で 《  潟uシロード縮小の歳  》 になりそう^^
 

潟uシロード関与の全スタッフと商品を端的に言い表わすならば、



   4年すら持ちこたえられん  出来損ない   ┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ

 



>>931ID:tm8NKwTp0
> テンプレは>>911のものに、
> ルールの記述内容例として
> ・勝利条件
> ・カードの説明
> ・フィールドの説明 ← 手札のみ/手札と山札のみってのは、どうするんだ?
> ・ターンの流れ ← ターンの無いゲームだってあるだろう。 同時出しもターン(交互)ではない。 どうするんだ?
> ・カード使用時の手順
> ・バトルの処理 ← バトルしないゲームだって有るよ。 どうするんだ?

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 15:57:23.33 ID:9iglmg/N0.net
じゃあ、説明が面倒で先送りしていたらコンペ終わってた"絵柄を参考にするゲーム"

936 :バディファイト大コケで俺の勝ち(・∀・)v:2014/04/10(木) 16:00:10.86 ID:dZ7HQlxB0.net
何が “ じゃあ ” だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 16:24:23.37 ID:EexHnaCW0.net
https://docs.google.com/forms/d/1HyKgYblbdSJrFIoQDoc1KtBKe-vAvY9yHfh48dBPLlo/viewform

今回のコンペについて試しにアンケートを作ってみたので、良ければ回答をお願いします。
回答後に投稿された全ての回答を確認できるようになっています。

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 16:33:34.13 ID:+F270zch0.net
すげえガチやな
もっと気楽なもんかと思ってたわ

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 16:49:13.94 ID:9iglmg/N0.net
き、気楽にやってますよ?

940 :バディファイト大コケで俺の勝ち(・∀・)v ◆UxQ8uxJMok :2014/04/10(木) 17:42:44.67 ID:dZ7HQlxB0.net
>>838-841ID:U91KPpx50の「ナイト・オブ・ソウル」読み返していて、
超天才 ヒヨコ戰艦が、新しい?処理システムを発案した( ̄▽ ̄)
新規性に自信ないから、取り敢えず反応を見る。
先例が無い場合は、無断で真似るの禁止な^^
その内容は、以下↓

1.  勝敗条件 : 山札が尽きてから後に、更に山札を減らす処理を受けた時に敗北する。

2.  固有システム : 山札を減らす処理で取り除いたカードは、原則として手札に加える。

上記1と2は、「 受けるダメージ 」と「 反撃能力の向上 」が、反作用関係(相反)に在り、ゲームバランスを保持し易い。

941 :バディファイト大コケで俺の勝ち(・∀・)v ◆UxQ8uxJMok :2014/04/10(木) 17:44:53.18 ID:dZ7HQlxB0.net
>>838-841ID:U91KPpx50の「ナイト・オブ・ソウル」読み返していて、
超天才 ヒヨコ戰艦が、新しい?処理システムを発案した( ̄▽ ̄)
新規性に自信ないから、取り敢えず反応を見る。
先例が無い場合は、無断で真似るの禁止な^^
その内容は、以下↓

1a. 勝敗条件 : 山札が尽きてから後に、更に山札を減らす処理を受けた時に敗北する。

1b. 勝敗条件 : 山札が尽きた時に敗北する。

2.  固有システム : 山札を減らす処理で取り除いたカードは、原則として手札に加える。

上記1と2は、「 受けるダメージ 」と「 反撃能力の向上 」が、反作用関係(相反)に在り、ゲームバランスを保持し易い。

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 18:29:23.58 ID:+F270zch0.net
イラストを利用するゲームはなかなかピンとくるものがないなぁ

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 19:04:27.04 ID:tm8NKwTp0.net
>>937
回答の中の、コンペでのテンプレの必要性についてはなるほどなって思った。
企画書の見やすさの格差を減少させるって意味ではテンプレ必須だな

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 19:46:32.52 ID:F9crQmem0.net
なんつーか今後コンペやりたいなら仕切ってるやつがブログやウィキ作ったりしたらばで掲示板作って別のとこでやった方がいいと思う
スレ過疎ってるときにだれからともなくお題出してとかのんべんだらりとやるならともかく現状のスタイルのコンペは他の話題止めちゃうからちょっと煩わしい

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 19:51:56.97 ID:dZ7HQlxB0.net
>>944
言えてる。

1.仮称
2.勝敗条件
3.競技性

上記3点だけ明記してあれば充分だと思う。

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:03:31.34 ID:9ut8RZDV0.net
普段特に案の投下とかないし
やってることは堂々巡りの抽象的な話ばっかりやん

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:07:48.89 ID:dZ7HQlxB0.net
だからこそ抜け出す方向性を模索すべきではないかね?

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:08:26.42 ID:9ut8RZDV0.net
というか、初心者が案を出すと
文章悪い独自性がないと
ネチネチ言ってボッコにして追い出すばっかだし

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:10:43.70 ID:dZ7HQlxB0.net
新しい?処理システムを発案した( ̄▽ ̄)
新規性に自信ないから、取り敢えず反応を見る。
その内容は、以下↓


1a. 勝敗条件 : 山札が尽きてから後に、更に山札を減らす処理を受けた時に敗北する。

1b. 勝敗条件 : 山札が尽きた時に敗北する。

2.  固有システム : 山札を減らす処理で取り除いたカードは、原則として手札に加える。


上記1と2は、「 受けるダメージ 」と「 反撃能力の向上 」が、反作用関係(相反)に在り、ゲームバランスを保持し易い。

先例が無い場合は、無断で真似るの禁止な^^

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:14:00.81 ID:ZQPYgmG20.net
新しい要素は?っていうのは俺も耳が痛いわ

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:19:51.67 ID:dZ7HQlxB0.net
猿真似を垂れ流されるの凄ぇ迷惑だょなあ・・・

1.名称
2.新規性
3.勝敗条件
4.競技性

上記4点だけ短く列記してあるのが理想的。

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:41:30.48 ID:F9crQmem0.net
>>948
ん?それはむしろコンペで浮き彫りになってね?
そういうのもあるから別にした方がいいと思ったんだが

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:49:53.40 ID:ERIulruz0.net
そのシステムを洗練したものがDMのシールドじゃね

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:50:03.49 ID:+F270zch0.net
誰もオリジナルなアイデアはここに投下しないだろうしな
スレが盛り上がればなんでもいいわ

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:53:29.34 ID:tm8NKwTp0.net
結局、本気で作りたい人は自身で黙々と作っていて、
このスレは自作の雑談って感じだよね

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 20:56:37.51 ID:dZ7HQlxB0.net
>>948,>>952-955
独自性は?新しい要素は?って反応に折れる程度なら、こっち http://viper.2ch.net/news4vip/ で垂れ流せってことでokだな^^

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 21:03:22.53 ID:dZ7HQlxB0.net
猿マネとかウザいから以下4項だけ短く書いてあるのが理想的
1.名称
2.独自性(システムの新規性)
3.勝敗条件(ゲームの根幹)
4.競技性(具体的なルール)

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 21:12:36.00 ID:ZQPYgmG20.net
確かに
自分では考えつかない発想やアイデアが見られるからいい刺激になる

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 21:17:20.19 ID:D58DiF+60.net
ヒヨコさえ死ねば良いスレなんだけどなぁ

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 21:23:56.64 ID:oGBSZZby0.net
TCGスレなのにあまりカードのパワーバランスについて話題に出ない時点でどういう需要のスレか大体わかるよね

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 21:27:30.68 ID:L070Tpn00.net
>>959
ヒヨコなんかどこにも居ないだろw何言ってんだよw

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 21:30:04.40 ID:+F270zch0.net
パワーバランスなんてルール次第でどうにでも変わるだろ

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 21:35:31.11 ID:dZ7HQlxB0.net
>>949修正

新しい?処理システムを発案した( ̄▽ ̄)
新規性に自信ないから、取り敢えず反応を見る。
その内容は、以下↓


1a. 勝敗条件 : 山札が尽きてから後に、更に山札を減らす処理を受けた時に敗北する。

1b. 勝敗条件 : 山札が尽きた時に敗北する。

2.  固有システム : 山札を減らす処理で取り除いたカードは、原則として手札に加える。


上記1と2は、「 継戦能力 ⇔ 反撃能力 」って反作用(相反)関係に在り、ゲームのバランスを保ち易い。

先例が無い場合は、無断で真似るの禁止な^^

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/10(木) 22:32:54.06 ID:+7d29PoA0.net
コンペはずっと続けるより、期間置いたほうがいい気がするなー
>>844のとおり、スレの趣旨ともチョットずれてるし
夏休みとか冬休みとかそういうタイミングでお祭り的にやれたらいいなー

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 00:23:40.22 ID:8/Mq1FIi0.net
そろそろ次スレか

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 01:01:46.11 ID:9dfrmLT20.net
今回はコンペもあったし早かったな

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 12:55:15.12 ID:9dfrmLT20.net
ちょっと間をあけてからでいいんだが、
今度は、テーマを決めてみんなで一つの作品を作るってのを試しにやってみたいな

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 13:55:30.45 ID:gOeAclQj0.net
それもよさそうやな

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 14:32:30.13 ID:FbRrgTPU0.net
 

システム>>963の略称は、「 デッキ・ライフ制ダメージ手札システム 」と命名されたww


https://web.archive.org/web/20140411053020/http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/
 

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 14:34:57.18 ID:FbRrgTPU0.net
>>963>>969の「 デッキ・ライフ制ダメージ手札システム 」は、「 ドロー処理が無いカードゲーム 」である。

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 17:48:27.85 ID:FbRrgTPU0.net
>>963,>>969-970( 定型ドロー処理が無いカードゲーム )


デッキ・ライフ制ダメージ手札システム



山札ライフ式ダメージ手札システム
 

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 20:43:43.67 ID:v+J9uKNL0.net
>971
既出
http://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-289.html
http://boardgamegeek.com/boardgame/64662/power-rangers-collectible-card-game

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 21:22:48.20 ID:7H09BgS60.net
コンペのお題はひとつくらいにしておかないと、票もばらけるだけになってしまうよ

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 21:50:57.82 ID:FbRrgTPU0.net
>>972
見当たらん。

該当部分を引用しろ。

俺は>>971だ。

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 22:01:24.11 ID:uxFGUrJM0.net
知識は発想を阻害する()とか言ってるけど
単に理解できないだけなんだろうなぁw

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 22:16:06.87 ID:FbRrgTPU0.net
>>975
> 単に理解できないだけなんだろうなぁw


こいつ(下記スレ182=163)みたいにか?ww( ´,_ゝ`)プッ

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/
 

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 23:05:18.93 ID:FbRrgTPU0.net
>>972
> 既出


特に下記は全く見当たらんぞww  脳味噌を洗って出直して来いや wwm9(^Д^)9m  プギャー!x2(ザマぁw


2.  固有システム : 山札を減らす処理で取り除いたカードは、原則として手札に加える。 (>>963
 

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 23:14:23.47 ID:VX5LGdiU0.net
またキチガイに構ってるのか?

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/04/11(金) 23:15:03.95 ID:FbRrgTPU0.net
>>972も下記を良く読んで、今後は身のほどをわきまえろな^^

■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■10
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390908329/
189 :ひと捻りで圧勝ww ◆UxQ8uxJMok :2014/04/11(金) 20:29:49.58 ID:xrghw+IN
>> 163 = >> 182が、>> 183-184の制限時間内に回答せずグショ泣き敗走したので

「カード毎にサイズが決まっていて、キャパまでしか出せない」で抵触するならモンコレの方が先
抵触しないならバディファイトも抵触しないというだけの事に敗走も何もあるかw
人にブログ読めとかマネしたら処刑するとか言ってる暇があったら既製品のルールぐらい自分で調べろボケが



「カード毎にサイズが決まっていて、キャパまでしか出せない」に該当しないモンコレは「リミット(上限値)」
抵触しないならバディファイトも抵触しないという論法は不成立だから>> 163 = >> 182の敗走って結果w
人にブログ読めとかマネしたら処刑するとか言ってる暇があるから既製品のルールぐらい自分で調べられん>> 182が捻じ伏せられたw


ほぃ、決着ww


俺の勝ちww  便所ちゃんねる(2ちゃんねる)チンカスダンゴ便所虫(お前ら)の負けええ  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ザマぁw
 

190 : ◆UxQ8uxJMok :2014/04/11(金) 20:38:58.22 ID:xrghw+IN
>> 189の通りだ。

今後は、 モンコレ を持ち出して、超天才 ヒヨコ戰艦( ヒヨコ戰艦 )や俺( ◆UxQ8uxJMok )を相手に、
ゴネんなや西鉄バスジャック殺人事件の元凶どもwwってか早く死ねよゴキブリどもめがww( ゚д゚)、ペッ
バディファイトの件で潟uシロード乞食社長の木谷と主犯の池田は必ず処刑する。 待ってろwww


モンスターコレクション

モンスター・コレクション

980 : ◆UxQ8uxJMok :2014/04/12(土) 00:00:02.93 ID:s1IS9Z860.net
>>679改訂

17.山札の枚数で勝敗を判定し、山札から取り除いたカードを手札に加えるシステム。

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 03:34:22.66 ID:KnMlEvNWI.net
戦車ゲーというか将棋風カードゲームを考えてるのだが、
マス目のシステムが上手く考えつかんので詰まってる。
なんかマス目系ゲームで参考ないかね?

試作段階では6×6のフィールドにカードを出して進軍させてくつもりだったが、
カード6枚置けるスペースってけっこうな広さなんよな。

あとできれば基本は6×6だが、可変型フィールドをなんとかしたい。
遊ぶ状況によって変化できれば多様性が生まれて楽しいと思うのな。

移動のルールについてはカード毎に移動力というステータスを用意。

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 03:37:13.60 ID:KnMlEvNWI.net
あ、これだけだとアカンか。

勝敗条件は、それぞれのプレイヤーにメカニックゾーンと言われる、
ユニットを配置する為のマスを用意し、
そこへ敵ユニットに侵入されたら敗北。

ユニットを配置しておけば入られる心配はないが、
守りばっか固めても配置できるマス目は限られてる為、
ジリ貧になるってバランス予定

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:07:03.03 ID:K34X1QWFI.net
マス目を使ったゲームは3×3〜4×4が理想だと思うよ
それより大きいと選択肢多すぎで煩雑なだけだと思う
モンコレが進軍系のゲームでは1番完成度高いかなぁ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:19:16.32 ID:cMjqNUnd0.net
モンコレ以外に進軍するようなTCGあるの?

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:20:47.65 ID:K34X1QWFI.net
D0とか一応進軍してる
1ターンでガンガン進めるからあんま進軍してる感ないけど

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:21:02.85 ID:5Y1USroC0.net
残ってないけどFETCGとか

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:36:55.11 ID:rGsxt9950.net
>>981
遊戯王でやってたDDDみたいにカード毎に駒を用意して移動は駒でやるとか?
駒の分持ち運びに不便だけど駒を汎用のものにするとかで対処できそう
まぁカードゲームかっていうと微妙になるかもしれんけど

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:39:26.66 ID:omGV25E+0.net
またシミュレーションゲーTCGかよ・・・

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 08:42:41.96 ID:3tKRsSFW0.net
>>988
べつにいいだろ。
土曜だし、スレの残りも少ないし

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 09:45:06.32 ID:s1IS9Z860.net
>>989

良かねぇだろww

ここは教習スレぢゃねぇ〜んだ。

独自性(新規性)に挑戦する姿勢が無いなら入って来んな。

盗作やパクリは「 自作 」と言わ無ぇんだよ小僧。 よく肝に銘じとけ。

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:10:34.18 ID:+u33+6N90.net
一番相性がいいのがSimulationなんだよな。元々WarGameからのものだし
まぁほとんどのゲームが元をたどればそうなんだけどな

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:16:21.21 ID:z0VFMuRM0.net
移動する奴はゲームスピードと複雑さの調整が難しい感じ
バトルラインはよくできてたなぁと

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 10:37:10.47 ID:s1IS9Z860.net
>>991-992
移動タイプTCGは商材としての寿命が短い。
自作=同人や非営利って図式でもないから、先々展望の無い制作に時間を割くバカなんぞ居ねぇわなあ(´ー`)y─┛~~

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:27:50.95 ID:z9PBFemw0.net
マス目ゲームならZ/Xとか

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:33:12.28 ID:s1IS9Z860.net
進軍の概念が無いらしいが、升目にする意味が分からんわゼクス

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:42:19.17 ID:TKQMOuIw0.net
売る気も無いのに商材としての寿命とか関係あるまい

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:45:03.91 ID:/hRWwmpZ0.net
>>981,987
将棋盤と将棋の駒でいいのでは
駒には>>764みたいにシールでも貼ればOK

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:51:49.04 ID:lSR/EV5A0.net
新スレ立てたよー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1397274328/
何故かログ速のURLが貼れねー

こないだ言ってたテンプレの素案、新スレに貼る?

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:53:32.89 ID:iIf/4D8q0.net
ログ速は2ちゃんねるの書き込みに広告つけて金儲けするサイトだからURL貼れないよ
書き込み転載禁止は2chの総ルール化されたから

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/12(土) 12:58:03.09 ID:K34X1QWFI.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
435 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200