2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作TCGに関するスレ 26

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/24(月) 13:55:27.59 ID:Wk4Vp0E20.net
>>583
もうそういうのは良いです

・ジュエルなんとかの素材で遊ぼう

ゲーム概要:どっかで見たような殴り合いゲーム
プレイ人数:2人
用意するもの:デッキ60枚

手札/ドロー:無し
20ライフ制

このゲームでは、カードはリーバシブルです
表面:普通のキャラ絵→戦闘値が低く、能力は殆どない。エナジーにある状態で捨て札にすると、補助効果が出るものが多い。
裏面:武装したキャラ絵→戦闘値が高く、能力も持っている。エナジーから捨て札にしても補助効果はない。
表面が上になるようにデッキが置かれます(特別意味はありませんが、手が面倒なので

ゲームの開始とターンの流れ:
まずは先攻と後攻でも決めておきましょう

ターン始め→
手番プレイヤーのターンが始まったら、デッキの上から2枚を表向きでエナジーに置きます
エナジーを1枚捨て札にすると、デッキの上から1枚を表向きで好きなレーンに置けます。
それぞれのプレイヤーはレーンを3本持ち、それぞれ1枚づつのキャラクタを配置できます。
【エナジー3枚を捨て札にすると、レーンのキャラクタ1枚を裏向きにして武装状態にする事ができます。
武装状態のキャラクタは非武装キャラクタに比べると非常に強力です。】

攻撃→
キャラクタを置いたら攻撃します。対戦相手はキャラクタがまだいないので戦闘は起きず、そのまま1ダメージを与えました。
対戦相手はデッキの上からダメージ分に相当するカード1枚をエナジーに置きました。

戦闘→
攻撃したレーンに相手キャラクタがいると、戦闘になります。攻撃は戦闘に勝たないと成功せず、ダメージを与える事ができません。
戦闘に敗北したキャラクタは非武装/武装状態を維持したままエナジーに送られます。
【戦闘補助:戦闘になったときエナジーを捨て札にする事で、捨て札にしたカードのテキストを使う事ができます。
戦闘値を上昇させるものや、追加ダメージを与えるものなど様々です。攻撃プレイヤー→防御プレイヤーの順に宣言をチェックし、
どちらかのプレイヤーが何かする限りチェックし続けます】

する事がなくなればターンを終わり、手番プレイヤーを交代します。上記のやりとりを、どちからのプレイヤーのライフが0になるまで繰り返します。

総レス数 1001
435 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200