2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作TCGに関するスレ 26

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/22(土) 14:50:13.73 ID:KRGwWAkX0.net
では  お題:「手札の上限が1枚のTCG」 でいってみたいと思います

わらしべ長者カードゲーム
ゲーム概要:ターン制相場取引カードゲーム
プレイ人数:2〜
必要なもの:1人につき20枚ほどのデッキ、6面ダイスを合計1個

ゲームのルール:
手番プレイヤーは、市場(場)にあるカードが手札のカードよりも高い価値を持っていた場合、
手札を取引実績に置いて、その品物を手札に加えます
プレイヤーは、1枚の手札をどんどん価値の高い品物に交換し、
取引が終了(誰も交換しなかった周回)までに最も多くの取引実績に持ったプレイヤーが勝利します

ゲームの準備:
最初に各プレイヤーは手札になるカードをデッキから探し、
手札に加えます(基本的に、価値0の「わらしべ」になると思います
あと、ターンを回す順番を決めます
3人いたとして手番1→2→3をきめたら、次の周回は3→2→1の順に回ります

ゲームの流れ
周回の最初、各プレイヤーはデッキの上から2枚を市場に置きます
さらに、誰でも良いのでダイスを2個振りましょう。その周回は下記の修正が適応されます
合計2-6→食料の価値-1
合計8-12→食料の価値+1
7→最も多くの実績を持つプレイヤーは、最も少ない実績を持つプレイヤーに実績を1枚あげます
(どちらかが複数いたら何も無しです

市場に食料が多い場合や、手札が食料で市場に食料がないという場合は出遅れる原因となるので市場の流れに注視しましょう
食料系カードの他にも、価格の安定している反物系や、価値が高い代わりに特殊効果を持った武力系があります

総レス数 1001
435 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200