2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作TCGに関するスレ 26

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2014/03/08(土) 22:16:14.91 ID:TZWjUFQQ0.net
ダイの大冒険に登場する大魔王バーンが、その魔力の高さゆえに、
普通のメラ(最も威力の弱い火炎魔法)が、メラゾーマ(威力の強い火炎魔法)の如き威力を出してるシーンが有る。
あれはとても印象的で、超天才 ヒヨコ戰艦はそんな感じの動き(表現)するシステムをエフェクト・カードに採用する。

氷×3のエレメントを持つジャック・フロスト(雪だるま妖怪)が、
メガ・フレイム(下から2番目の威力「4」で「 +炎×3 」の特性が有る火炎魔法)を使っても普通の威力4だが、
炎×2のエレメントを持つサラマンダー(火蜥蜴)がメガ・フレイムを使えば、
特性「 +炎×3 」がエレメントと威力に加算されて、4+2+3=威力9って具合に増強される。(数値は誇張した設定)
でも、タッグ戦や団体戦などで、ジャック・フロストが威力4の魔法を必要としてるならば、
非効率であろうともメガ・フレイムを使うことで戦術目標を達成できるので、充分に機能したものと見做せる。

相性や適性で効率が変動する。それで良いのではないかと思う。

総レス数 1001
435 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200