2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それは】モンコレ質問スレ 5問目【ですね】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 01:36:32.53 ID:OIpniIwS0.net
モンスター・コレクションについての質問スレです。
ルールや、プレイング、構築のコツなど、なんでもどうぞ。

◆関連スレ
デック診断はこちらへ。
★モンコレ限定 オラがデックは世界一! 9/9/9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1336918164/
本スレ
【モンコレ】モンスター・コレクション 111
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1345620608/

◆このスレの使い方
Q.質問したいんだけど……
A.まずはルールブックや以下のサイトなどで調べ、分からない所を整理するとスムーズに進むはず。

■公式
モンスター・コレクションTCG 公式サイト
(p)ttp://www.broccoli.co.jp/moncolle/
モンスター・コレクション Wiki
(p)ttp://moncolle.wikiwiki.jp/
前スレ
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1309608404/(DAT落ち)

Q.このカードのことに聞きたいんだけど……
A.質問&回答ではカード名や用語はなるべく正確にお願いします。

Q.そろそろ次のスレ立てた方が……でも誰が立てるの?
A.次スレは>>970以降の有志または、>>985がお願いします。
>>985踏んでしまったけど、スレ立て出来ないという方はスレ番指名をお願いします。

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:43:34.28 ID:O61FGFaR0.net
>>407
素早い回答ありがとうございます。そうかー合計3枚か。練り直そう。。。

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:16:11.34 ID:Jrhc3WXc0.net
初投稿失礼。
枚数制限解除カードについて、
通常の3枚制限カードと同じ名前の制限解除を混ぜて4枚以上デックに入れるのは可能ですか?

(例)
暴風雨(2C-040)3枚、暴風雨(6D-100C)4枚を同じデックに入れる。
ウォー・ワイバーン(1A-012)3枚、ウォー・ワイバーン(6D-048C)4枚以上を同じデックに入れる。

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 21:41:44.24 ID:0of3jPi/0.net
>>409
Q&AのQ461で書いてあるが、
枚数制限が無い方は上限3枚までで、枚数制限が解除されている方は
枚数制限が無い方とは別に好きなだけ入れられる

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/12(金) 22:01:58.50 ID:0of3jPi/0.net
>>410
枚数制限「解除」が無い方は3枚まで、でした

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/09/13(土) 19:50:50.16 ID:L/fu14wi0.net
>>410 >>411
ありがとうございました。

カード足りなくて困ってたんですよね。
これでデックが組める。

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:09:50.37 ID:ykw6aq4v0.net
そういえば、トライアルC-2に出てくるのは、
八神堂のキャラだけだと思っていたら、チェリーチェが混ざってた・・・
他にも隠しキャラいるのかなぁ?

キリエしかいないはずなのにアミタになってたところもあったけどw

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/10/05(日) 08:14:49.28 ID:ykw6aq4v0.net
すまん、誤爆だorz

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/11/10(月) 10:06:10.92 ID:GdOS9+gq0.net
 

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:27:03.88 ID:arwTa1e10.net
 

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/01/24(土) 08:49:10.07 ID:kfhCXZjm0.net
レジェンドの構築に関しての質問です。
ブロックレジェンドに、ブロックシンボルT〜Yのカードは入れることができるのでしょうか?
調べてみたんですが解りませんでした。よろしくお願いします。

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:51:59.60 ID:DCfYWi3w0.net
>>417
無理です。
公式サイト・デック構築ルール ttp://moncolle-tcg.com/rule/deck_rule.html より
> ・「I〜VI」表記のカードは、「I」、「II」、「III」、「IV」、「V」、「VI」のシンボルを持ちます。
LEは含まれないため、LEのブロック構築には入れられません。

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/02/03(火) 17:06:07.94 ID:qvPfA7Af0.net
 

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/04/17(金) 11:23:50.89 ID:GCeEl1Vf0.net
公式みたけどなさげだったんでここで

LEのフロストジャイアントって
敵軍PT参照だけど


例)
自軍 フロストジャイアント

敵軍 フェアリー
   ドライアド

この状態でフロストジャイアントの能力を使った場合
フェアリーには5+5=10点でドライアドには5点という計算でおk?

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/10(日) 04:45:16.17 ID:MzhmxI0/0.net
仕事忙しくて離れてたんだけど、久しぶりにモンコレやろうとおもったら
ブシロードがサポート終了したと書いてあったんで質問なんですが、
モンコレ終了してこれ以降は新作出ないんですか?

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/05/10(日) 21:34:22.74 ID:MzhmxI0/0.net
>>420
そうなる

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/10(日) 22:22:29.68 ID:DV9sNfjQ0.net
>>421
モンコレの歴史を振り返ればまた出る可能性が有るのは分かるだろ?
可能性の話であって、実際にどうなるかは分からんがね

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/05/17(日) 22:25:16.41 ID:nPVN/LzRz
>>423
ですねー。まあ、サポート終了なんてもう慣れっこみたいなもんだし、
気長に待ちますよ。まあ安売りされるかもしれないカード集めて気長に待ちますかね。

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 23:19:08.83 ID:wLZBwErH0.net
版権買った角川に期待してたら、なんかドレッドノートとかいうの発売してますよね?これは絵の雰囲気とか少し似てますけど、モンコレとは無縁ですか??

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/06/01(月) 23:57:28.89 ID:RLICfOLi0.net
>>425
どちらも開発しているのがグループSNEの加藤ヒロノリ先生、杉浦先生なので、そーゆー繋がり
世界観的な繋がりや、ゲーム的な繋がりは基本的にはない
か、一部のルールはモンコレの戦闘に似ている部分もある

ちゅーか、KADOKAWAはモンコレの版権を買ったんじゃなくて、元々の版元の富士見書房を合併してるから版権持っただけだよ

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:28:28.19 ID:nVyoR79/0.net
いう

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/09/01(火) 17:52:14.25 ID:1OzCKIfG0.net
ドレノに飽きたのでモンコレがやりたいです

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/10/24(土) 11:05:27.69 ID:MNiu74qp0.net
装備品の積み重ねはできるけど、当然ナチュったら上に載ってる分の装備は吹っ飛ぶわ、
上のアイテム枠からアイテム使うと、一番下の装備品を破壊されると上のも吹っ飛ぶわ、
デメリットも多いからなぁ・・・
ユニット本体の枠を1枠空けておく程度ならまだわかるが、延々数珠繋ぎはリスクが高いかな

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2015/10/24(土) 14:40:31.47 ID:MNiu74qp0.net
誤爆してたorz

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 17:54:58.01 ID:zWILc7yg0.net
質問です。

ウツセミは相手の攻撃に対抗で打った場合、戦闘行った時防御+2dの数値はどうなりますか?

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 22:33:12.50 ID:TzwINhMR0.net
>>431
質問の意図が若干読み取りづらいけど・・・

ウツセミはテキストどおり「対抗連鎖終了時に効果が消えるので、
お互いの対抗連鎖の解決に入って、ウツセミが効果を発揮してから、
相手の攻撃のダメージを解決して攻撃が終了するまで防御力が上がっている。
攻撃の解決終了時に、効果が切れて、防御力は元に戻る。

これで分かる?

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 23:38:43.16 ID:Vwj2XDXg0.net
>>432
解答ありがとうございます。

防御カードとしても利用できるのですね。

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/04/15(金) 16:40:38.97 ID:rrcW4dZA0.net


435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:50:36.07 ID:uaNn60zz0.net
E

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/07/12(火) 16:14:07.68 ID:mMSzwaBe0.net


437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:12:10.77 ID:xn00GoGG0.net
ブシロード版を触ってなかったので、初歩的な質問ですが教えてください。

ベリアル・べリアルというリチュアル地形について、
発揮:この地形配置時/対象:この地形に存在する自軍ユニット1体
とありますが、素直に解釈すると、
配置した時に効果を発揮し、その際にこの地形上の自軍ユニット1体を対象にとる、ということだと思うので、
例えば空き地にベリアル・べリアルを配置しても、その時点では地形上にユニットはいないので
効果は空振りという認識で合っていますか?

あと、[自軍ターン]と書いていますが、
「発揮:この地形配置時」と書いている以上、
自軍ターンが回ってくる度に効果を発揮するわけではないですよね?

あと、「対象:この地形に存在する自軍ユニット1体」なので、
効果を受けたモンスターを進軍させた時点で効果は消えますよね?

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/08/25(木) 02:36:34.38 ID:pv1neHVR0.net
>>437
・配置時に地形上にいなければ効果を発揮しない
・発動は配置時のみ(次に自軍ターンが回ってきても効果は発揮されない)
・進軍されても効果は残っている(効果を発揮する対象が「この地形に存在するユニット」なだけで、
 一度発揮された効果は、どの地形にいても消えるわけではない)

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/08/25(木) 08:39:55.47 ID:xn00GoGG0.net
なるほど、敵軍支配地形に進軍するターンに使用するデザインなんですね。
手札に複数枚あれば、同じ領土に連続で張り替えることで大幅に強化することもできそう。

ありがとうございました。

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/09/20(火) 03:47:21.78 ID:HT4FnWlp0.net
モンコレ

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:38:55.57 ID:3+KOamRI0.net
質問スレ

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:59:48.29 ID:dNKBHge20.net
ミネルヴァのオーロラフィールドについて質問です。

〈対象:自軍プレイヤー〉対象は「コスト:スル枠1つ消費(「コスト:スペル枠1つ以上」を含む)」の◇特殊能力をもつ戦闘スペルカードの使用を宣言できない。

とありますが、
このカードが戦闘に参加している限り
自軍プレイヤーは戦闘スペルが全く使えない
ということなのでしょうか?

その場合、このカードはどんなコンボがあるのでしょうか?

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:30:41.27 ID:NvaDSOm40.net
>>442
このカードの効果は、スペル枠を「1つだけ消費する」効果を持つ戦闘スペルが使えなくなります。
スペル枠1つだけ消費する効果の他にスペル枠を複数消費する効果を持っている戦闘スペルもNGです
(これが「コスト:スル枠1つ消費(「コスト:スペル枠1つ以上」を含む)」の部分)

で、スペル枠複数消費の効果しか持たない戦闘スペルなら使用できます。

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/04(火) 07:32:28.91 ID:ocPaUTJs0.net
>>443
ありがとうございます!
混色スペルしか使えないんですね

ふと思ったのですが、
カタストロフィーは使えますか?

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/04(火) 07:47:41.62 ID:nnLQOpiL0.net
>>444
ブシモンコレのカタストロフィは、
エレメンタルプリズムの効果でスペル枠1つで打てるため、
オーロラフィールドが発動されている状況では使用できません。

同じカード上に、1枠で打てる効果が存在している戦闘スペルカードは使用できません

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2016/10/04(火) 10:28:18.94 ID:Q3uYheuw0.net
>>445
やっぱりカタストロフィ使えないのですね
使用枠がマルチ枠だったのでギリギリセーフかと思いました
重ねてありがとうございます!

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:36:34.17 ID:wkKv+TYs0.net
TEST

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/11(火) 01:32:09.78 ID:D5HfKafW0.net


449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/11(火) 11:58:45.57 ID:tD3tsPdF0.net


450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/11(火) 12:09:26.35 ID:tD3tsPdF0.net
モンコレ20周年のルールの
「〔9−2−2〕進軍」の進軍条件で
「▽同じターン内にすでに戦闘が発生した敵軍支配地形へは、進軍できません。」

とありますが、
同時攻撃で双方のユニットが居なくなった場合は別ユニットで、その地形に進軍できますよね?
進軍できる場合は
本陣で同時攻撃が発生して双方全滅→別ユニットで本陣に進軍して陥落勝ち
ができるということですよね?

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/11(火) 12:30:19.25 ID:3F7jx0tG0.net
>>450
空になった地形は「敵軍支配地形」ではないので再進軍可能です
が、敵軍本陣はルール内の別の箇所で再進軍が禁止されていますので、戦闘で空になっても再進軍できません

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/11(火) 15:06:58.31 ID:tD3tsPdF0.net
>>451
戦闘の部分に書いてますね。
どうもありがとうございました。

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:44:56.37 ID:Q0mMVJQ40.net


454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/04/25(火) 21:59:37.66 ID:spt+FFd70.net
会計検査院は、財務省近畿財務局が交渉記録を破棄したことに関して、
公文書管理法の趣旨に照らして、適正ではなかった可能性があるとの見方を示した。

財務省が証拠隠滅を図ったわけだ

こんなことでは
一般市民も「誰が税金を真面目に払うものか」ということになるわ

近畿財務局の幹部全員を逮捕して
北朝鮮へ生贄として差し出せ

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/04(木) 15:45:40.38 ID:OXlLmSlZ0.net
どど

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:43:11.45 ID:uh30pDmn0.net
こんなことばっかりやって 何も決まらないから 支那に利権を全部奪われることに
そろそろ気づけよ

反対勢力の妨害で日本政府は何もできない
その隙に 支那が ガス田を全部搾取 南シナ海でやりたい放題なんだぞ

いい加減死ねよ 国益にプラスになることを実現できない馬鹿議員は

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@\(^o^)/:2017/06/07(水) 08:40:14.98 ID:L3UcQNBQ0.net
インターネットを通じて購入希望者から資金を募り
ゲームやアニメの関連製品を販売していた【そらゆめ】は経営に行き詰まり
今月2日、裁判所に破産を申請して、破産手続きの開始決定を受けました。

破産手続きの開始決定を受けたのは
東京・港区に本社を置くキャラクターグッズの販売会社、「そらゆめ」です。
「そらゆめ」は、平成17年の設立当初は携帯電話向けのゲームの開発を行っていましたが
その後、ゲームやアニメなどのキャラクターグッズの販売に乗り出しました。

この販売事業は、グッズのアイデアをホームページで紹介し
購入を希望する人から資金を募って、目標額に到達すれば
実際に商品を販売するのが特徴です。

管財人の弁護士によりますと、「そらゆめ」は
急激に事業を拡大した影響で経営に行き詰まり
今月2日、東京地方裁判所に破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けたということです。
負債はおよそ2億5000万円、債権者は3000人余りに上るということです。

総レス数 457
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200