2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それは】モンコレ質問スレ 5問目【ですね】

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 01:36:32.53 ID:OIpniIwS0.net
モンスター・コレクションについての質問スレです。
ルールや、プレイング、構築のコツなど、なんでもどうぞ。

◆関連スレ
デック診断はこちらへ。
★モンコレ限定 オラがデックは世界一! 9/9/9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1336918164/
本スレ
【モンコレ】モンスター・コレクション 111
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1345620608/

◆このスレの使い方
Q.質問したいんだけど……
A.まずはルールブックや以下のサイトなどで調べ、分からない所を整理するとスムーズに進むはず。

■公式
モンスター・コレクションTCG 公式サイト
(p)ttp://www.broccoli.co.jp/moncolle/
モンスター・コレクション Wiki
(p)ttp://moncolle.wikiwiki.jp/
前スレ
(p)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1309608404/(DAT落ち)

Q.このカードのことに聞きたいんだけど……
A.質問&回答ではカード名や用語はなるべく正確にお願いします。

Q.そろそろ次のスレ立てた方が……でも誰が立てるの?
A.次スレは>>970以降の有志または、>>985がお願いします。
>>985踏んでしまったけど、スレ立て出来ないという方はスレ番指名をお願いします。

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/08/30(木) 10:43:28.31 ID:Wa9rNBKV0.net
1乙

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 04:16:57.98 ID:sh0to6ti0.net


4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/02(日) 22:49:02.53 ID:oHWT9fHG0.net
 

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 06:41:49.82 ID:KBJ4hmwiP.net
煉獄のガルシルトに収録されているフェンリル[No. 3C-018]について質問です
●[戦闘]狼をつなぐ鎖 の効果でダイスを振ったときに、フェンリルを対象として対抗を行うことは可能でしょうか?

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/03(月) 07:02:42.13 ID:A1TUASTP0.net
>>5
自動型能力に対抗はできません。

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/05(水) 19:33:09.13 ID:htpisuS30.net
まぁフェンリルで同時になっても
イニシアチブダイスは振るんだから、イニシアチブ対抗はできるわな

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:08:54.85 ID:hRNkTC8E0.net
相手の攻撃にたいして対抗スペルを使うことはできますか?
また、可能だった場合対抗スペルで与えたダメージは後攻が攻撃を開始する時点で蓄積されたままになりますか?

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 21:38:35.82 ID:N1pM9xsl0.net
タイミング表記が対抗のスペルを使用できます。
#「戦闘スペルを使用中の敵軍ユニット」など対象が合致しないものは除く
モンコレはいかなるダメージも蓄積しません。

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/07(金) 22:42:05.65 ID:hRNkTC8E0.net
ありがとうございます
蓄積しないんですねぇ

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:06:27.67 ID:ZMYlguGt0.net
タイプ:地形
リミット:8


●[自軍ターン]贖罪の街
〈発揮:進軍宣言時/対象:自軍ユニットすべて〉
対象が「属性:獣or機or荒」の場合、この地形へ進軍してもよい。

これの効果の意味がわかりません、代理地形も8だしそもそも代理地形に進軍するのはどの種族もできますよね?

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:13:30.13 ID:1UZPkXKU0.net
進軍してもよいってのは属性が一致すればどこからでもこの地形に進軍できるってこと

□□☆
□□□
□○□
○■○

■の位置に歩行のユニットがいるとすると普通は○の所にしか進軍できないだろ?
でも仮に☆の位置にこの地形が置かれていて属性が一致すれば■から☆にも進軍できるってこと

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/08(土) 13:21:41.15 ID:ZMYlguGt0.net
おお!そういう意味だったんですね
相手領土に置ければかなり有利になるんですね

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 22:48:54.93 ID:KT8J9CHK0.net
ソウルスティールに対抗してウィークポイントを使用する場合は
手札1枚破棄後にウィークポイントを使用する順番ですか?

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 23:17:17.00 ID:fJu1N2vkP.net
スティール→相手の対抗→ウィークポイント→相手の対抗→対抗連鎖終了

解決

何かあれば相手の対抗→ウイークポイント適応→何かあれば相手の対抗
ソウルスティールダメージ
ダメージが適応された場合手札ランダム破棄

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/09(日) 23:45:30.87 ID:gAd9TnC/0.net
宣言とは逆順処理なのでウィークポイントの効果が先に処理されていきます。
またMTGのスタックなどとは違い処理の途中で割り込むことも出来ません。

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 14:45:05.53 ID:1MweL7US0.net
相手の攻撃宣言に対抗して対抗連鎖が発生し、その間にゴールデンメインが解決された場合この効果は相手の攻撃ダメージが発生するまで残るのでしょうか

例えば攻撃力総計10の隊列に殴られた時にこちらは防御5のユニットが2体いるとします。このとき先頭のユニットに対してゴールデンメインで防御を6上げたとしたら防御側は結果的に無傷になるのでしょうか

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 16:51:18.41 ID:vuy8VQtg0.net
>>17
残ります
無傷になります

なのでゴールデンメインやシャイニングシールドのようなカードを相手が持っていそうなとき、
普通タイミングで能力やスペルで消耗させてから殴る、なんてプレイングも重要だったりします

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/11(火) 17:19:22.82 ID:1MweL7US0.net
>>18
そうだったんですか、対抗連鎖に攻撃が含まれている感覚って慣れないと難しいですね
回答有り難うございました

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/19(水) 17:05:05.72 ID:mQuACNlK0.net
a

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 23:15:22.46 ID:8WlCzghc0.net
本スレに間違えて投稿してしまったので、こちらに書き直します。
カードは特定の絵師のカードを収集しているだけなのでゲームについては分からないのですが、
リヒテルスの「琥珀の皇妃フィフィ」の値動きがこの先どうなるか知りたいです。
次弾発売やブロック移行等の影響で値下がるのか、それとも逆に剥かれにくくなって値上がるのか。
過去の極稀カードの値動きから傾向だけでも教えて頂けると幸いです。

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 23:20:04.80 ID:jJsbwgiL0.net
本スレのフィフィの人へ

そのうち下がるだろうけど数ヶ月先かと思われる 次のブロックが出た後ならなおよさげ
フィフィの入る【最後のファラオ】デックの成績次第だけどおそらく中堅どまりくらいと予想されるので
値段的には600円〜800円の間くらいじゃないかと…

リヒテルスには他の綺麗どころも多いので相対的にはそんなに高くならないはず…
ただし、VFやパラは通常版よりも数が少ないので狙うなら早めの方がいい

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 23:31:46.87 ID:o6wkNZap0.net
>>23
イラスト狙いということはVFなのかな
だとしたらお早めに。フィフィは確実に収集される絵柄だし、
そういうカードは売り切れたら入荷はなかなか無いだろう
ノーマルなら問題ない

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 23:32:18.49 ID:8WlCzghc0.net
>>22
即答ありがとうございます。
絵師買い勢としてはVFは是が非でも抑えたいところなので今のうちに狙ってみます。
通常版はブロック移行後が良さそうですね。

あと本スレで答えてくれた人もありがとうございました。

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 23:32:25.58 ID:o6wkNZap0.net
安価ミス>>21

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/13(土) 23:51:26.78 ID:jJsbwgiL0.net
>>24
>>22に追記
フィフィのVFは今回のVFの中では下の方なので値段自体はそんなに高くはならないと思います
ただし、在庫が無くなる可能性はあります

通常版は現在の相場が700円〜800円くらいのようなのでブロック4などが出た場合には600円前後になるのではないかと思います。
ただし、クロスブースターで最後のファラオが強化される事があったら据え置きかも?
このゲームは他のゲームよりも『環境が変わったから特定のカードが高騰する』という事が少ないように思います
ただし、その逆で『弱くなってるのに下がらない』という事も多いように感じます

あと、最大の敵は『売ってない』です
通常版なら大丈夫かと思われますがパラVFは微妙です

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/14(日) 08:25:57.83 ID:OuOeiUQc0.net
過去の例から言えば
ブロックを跨げば値段が下がるのはほぼ間違いない。
下がらなかったカードはあっても上がったカードはないから。

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 22:39:25.06 ID:C1DFR6mX0.net
>>21だけどVFと箔押し買ったよ!
4000円は痛かったが集めると決めた以上仕方ない

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/15(月) 23:16:05.17 ID:OTovgODa0.net
エルフ森林工作隊の能力で
装備している装備品を破棄とありますがこれは能力のコストとして扱うのでしょうか
公式には能力起動後、対象が消えたら破棄しなくていいと書いてあったのですが
決死隊などは、効果適用後破棄と書いてありますが、これはその前に書いてあったので気になりました

能力起動後、装備品のスペル枠などは使えると考えてもいいのでしょうか

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 00:22:07.68 ID:gCIeZ2SP0.net
>>29
実質的なコストだけど正確には能力の効果だよ
対象がいなくなった場合に破棄しなくていいのは決死隊と同じだけど
対象がレベル5以下や即時可能だったとき(空撃ちする場合)、
決死隊は自身を破棄しなくていいけど工作隊は装備品を破棄する必要があるのが違いかな
一応、能力が解決されるまで(その対抗連鎖中)はスペル枠も使える
補足すると森林工作隊の能力は「自身を行動完了にする」というコストを支払ってることになる

>>28
相場的にそんな高くないと思うし入手できてよかったね。おめでとう

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 00:24:07.29 ID:I0OXmAhg0.net
コストではなく効果による破棄です。
ですから、効果が発揮しない場合は破棄しないし、
使用を宣言したからといってアイテム枠が使えなくなることもありません。

というか、その辺は自爆型能力の複雑だったところをなくした措置ですね。
結果的に自爆型能力はブシでは無くなりました。(正確には伏龍殿や暗黒卿からも無くなっているけど)

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 01:34:37.11 ID:SnUPdi0P0.net
>>28
>>22だけど買えてよかったね 入手率が低めなので多少高くても買って正解だと思う
今後は無限回収するのかな?

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 06:21:16.09 ID:cNwBUiAk0.net
>>30-31
素早い回答ありがとうございます
理解できました。その辺がわからなくて怖くて使えなかったけど
これからは安心して使えます。

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 11:02:38.31 ID:RnzDzq6C0.net
>>28
ビジュアルフレームと箔押し合わせて4000か。
相場よりはちょい安いくらいだな。
いい買い物だと思うよ。
来年まで待っても1000円も下がるかは微妙だ。

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 23:14:40.97 ID:+QWltc6k0.net
大会とかのデックレシピは見たんですけれど現環境ってショップで行う大会とかでは
どんなタイプのデックがよく使われているんですか?

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/16(火) 23:21:42.00 ID:myeLFs0c0.net
なんでも
ブースター出たばっかりだから比較的氷結晶や夢魔が多いんじゃね
まあ全国での環境なんかわかるわけないけど

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/17(水) 00:29:27.33 ID:TLuK+im90.net
>>35
地域差はありますがやっぱりブロック3のデックが多いように感じます
こちらの方では
@イニシアチブが速く対抗数が多い【純氷結晶】【氷結晶&風神】
Aトライアルから作れて攻守のバランスのいい【海賊】
B飛行進軍を軸に自分なりの構築がしやすい【風神】【雷神】【風神&雷神】
Cトライアルから作れて手札の運用がしやすい【巨神トロール】
…などが多い気がします

ラストエンペラー、バステト、レミングなどは愛好者が使う感じで少数派かと思われます
ラヴァーは氷結晶にイニシ負けする関係でだいぶ減ったように思います

ブロック2だと【風魔女】【偶数インセクト】【魔法生物】【オーガ】を見ます

ブロック1は残念ながら全然見ませんが大きな大会だと【猫ドラジェ】が結果を残しています
【ナーガラジャ】【エルフドラジェ】なども現役で行けると思われます

あくまでもこちらの環境なので参考までに…

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 11:16:30.54 ID:u40WiwYp0.net
イクスプロージョンは自軍と敵軍のユニット両方にダメージが通らないと
行動完了にならないと思いますが、
イクスプロージョンの対象になった敵軍ユニットが対抗で死亡した場合
イクスプロージョンを使用した自軍ユニットは行動完了になりますか?

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 14:17:24.40 ID:13xn2+X+P.net
対象が「敵ユニット1体」と「使用したユニット」なので、解決時に相手が死んでても自分へのダメージは発生する
行動完了にもなっちゃう

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 14:18:18.61 ID:13xn2+X+P.net
と、思う。 ごめん書いておいてアレだけど自信ないや

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 15:00:28.19 ID:rNI+bc8y0.net
>>38
行動完了にならないよ
そもそも対象の敵軍ユニットが死亡してたら対象不適切でイクスプロージョンは発動しない
だから効果発動=必然的に使用者&対象が生存している状態=使用者が生きてる&未行動なら行動完了、になる

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 15:43:54.79 ID:imtQR0ZD0.net
イクスプロージョンの対象は「敵軍ユニット1体」だね。
だから>>41で合ってる。

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 20:34:34.00 ID:dS/IF4/mO.net
イクスプロージョン繋がりで。
攻撃中の自軍モンスターにクリスタルランスを使われ、対象モンスターからイクスプロージョン。
結果対象モンスターはイクスプロージョンで行動完了になりました。
この場合クリスタルランスからのダメージは免れますよね?
それとも攻撃を宣言したからくらいますか?

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 21:02:57.63 ID:cDE2RDdf0.net
>>43
くらう
くらわないのは、オーシャンタイドとかの「行動完了にする。効果適用後ダメージ」のやつ

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/27(土) 23:30:04.10 ID:dS/IF4/mO.net
>>44
ありがとうございます。

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 05:27:45.15 ID:c1VBUr8i0.net
これからこのゲームを初めてみようと思うのですが、最初はどのエキスパンションを購入するのがおすすめでしょうか?

とりあえず、原作が好きなゴッドイーターの構築済みスターターがあったのでそれを購入しようと考えているのですが…


47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 10:50:12.02 ID:Co+imIZD0.net
>>46
基本的に最新ブロック(今はブロック3)のスターターがオススメ(「海皇竜」か「巨神姫」)
ブースターの「煉獄のガルシルト」「銀嶺のリヒテルス」は収録されている勢力が分かれてるので
組みたいデックが決まってから選ぶといいよ
原作が好きならゴッドイーターのスターターで始めるのも全然ありだと思う
その場合、出られる大会がネオスタンのみになることだけ注意ね

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 16:46:23.04 ID:c1VBUr8i0.net
>>47
ありがとうございます。
ゴッドイーターだとネオスタンにしか出られないのは初めて気が付きました。

オープン大会にも出られないという事は、長期的な事を考えると海皇竜か巨神姫にした方が良いのかもしれませんね…
ちなみにゴッドイーターの場合、ゴッドイーター単でしか組めないって事はまずデッキを強くするためのカードを入手する事すら困難なのでしょうか?

ネオスタンの大会自体は結構開催されているようなのですが、ほぼスターター一個の資産でプレイとなるとTCGとして厳しいので入手困難なら海皇竜で初めてみようと思います。

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 20:03:08.84 ID:+HzY9yINP.net
スターターはゴッドイーターとアラガミの2種類ある
とは言ってもシナジー皆無なんで混ぜたデックは難しいからどっちかに絞ることになる
んで追加のブースターパックも1つ存在しててこっちにはゴッドイーターアラガミ混ざって収録されてるから、スターターをどちらかに絞ってると効率が悪い
スターターを片方2〜3個買って、ブースターのカードはシングル買いが楽かな
でもデックはいくつあっても困らないから、余裕があれば両方に手を出す方がオススメ

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 20:47:06.32 ID:mcggLYdY0.net
>>48
海皇竜&巨神姫のブロック3デックから入るとネオスタン、ブランニュー、オープンの3種類のレギュレーションに参加できる
巨神姫をベースにする場合は>>49でも触れられているように2〜3個買って枚数を調整するといいと思う
海皇竜の場合も同様だけどブースターからの追加カードが海皇竜の方が多いので巨神姫の方が安く作れる

巨神姫→ガンロック、強壮ゴブリン、ガンロックの力自慢、大地の護法陣、バロール、ルーグ…など なくても海皇竜程は響かない
海皇竜→ガトー、ベノムミスト、忘却のスクロール、頑強の薬、流水の護法陣、ラヴァーの甲板兵、ギルマンの船大工、略奪船長アルメハ
     …などが重要 特にガトーはエースクラスなので2枚以上は欲しいところ

安定性は巨神姫、柔軟性は海皇竜だと思われる
ここのカードは公式HPのカードリストの『ブロック3』のところを見て欲しい

ゴッドイーターはネオスタンにしか出られないけど強さ自体は申し分ないので最初はネオスタンだけ参加してルール覚えてから
来年2月にブロック4になるのでそれ以降にネオスタン以外も始めるかを選択してもいいと思う

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/28(日) 21:14:04.73 ID:nPzh70a80.net
次のブロックはブロックシンボルが3と4の両方ついてるので
ブロック3のカードは来年夏まで強化カードが出るはずなので長く遊べるのでお勧め

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 09:40:52.99 ID:ej4wpIA90.net
はっきり言ってしまうとゴッドイーターはお勧めではない。
少なくとも他のメジャーデックである程度勝てるようになるまでは
絶対に触ってはいけないデック。
ブロック3で一通り遊んでちょっとは勝てるようになってからにしろ。

お勧めは圧倒的に巨神姫。
これに煉獄のガルシルト封入の岩窟王ガンロックを入れたデックが
まず最初の一勝をあげるための最短距離。
これ以外のルートではなかなか基本が身に付かない。

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 10:43:28.10 ID:CzHrB7kX0.net
46で質問した者です。
沢山のアドバイスありがとうございます。

48の書き込みの後にショップを回って、叩き売りされていたゴッドイーターとアラガミスターター各一個・ブースター2Boxを購入してみました。
独り回しした限りだと運ゲ以外にゴッドイーター側で勝つビジョンが見えなかったのですが、デック相性もあるんじゃないかと思って公式のカードリスト見ながらカドモスのプロキシデッキを用意してイーターと回してみましたがさらに悲惨な結果になりましたorz

52で指摘されているように、初心者は使っちゃいけない(あるいは純粋に愛と根性がないと使えない)タイプのデックだと感じました。
少し巨神姫とカドモス両方のプロキシで回してみて、自分に合いそうな方を購入してまずは基本を覚えようと思います。

最後に一つだけ質問させて質問させて頂きたいのですが、ユニットのスペル欄にある※マークって無属性って意味ですよね?
ゴッドイーターのエキスパンションのカードリスト内には無属性で使用できるスペルカードが見当たらなかったのですが、このスペル値は事実上無いのと同じなのでしょうか?
それとも、「無属性=どんな属性としても扱える」というルールでアラガミスターターに入っている戦闘スペルが使用できるという事なのでしょうか?

個人的には前者だと思うのですが、流石に1エキスパンション限りのカード内に無駄な能力は出さない気がしますし、原作ゲーム内でも主人公らがアラガミの能力を使用できる設定があったのでもしかしたらと思いました。

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 10:58:48.64 ID:HdMr+YBUP.net
白いスペルマークでしょ?
全属性使えるよ

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 11:07:28.33 ID:EnkDqnmR0.net
スペルの※はマルチ枠
他のどの属性のスペル枠としても扱える

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/29(月) 18:05:26.31 ID:CzHrB7kX0.net
>>54
>>55
そうだったんですか!
ありがとうございました。

基本を一通り覚えたらまたゴッドイーターに挑戦してみようと思います。

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 18:31:32.24 ID:n7koXZwn0.net
最近はじめた初心者でライカを引いたのでオープンでハーピィを組んでみたいのですが、ムーンライトダンサー制限以降のハーピィデックのレシピが見つかりません。
ご存知の方、もしくは現オープン環境用のハーピィデックをお持ちの方はレシピを教えて頂けないでしょうか?


58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/10/31(水) 21:00:06.62 ID:MvacXCWH0.net
今のオープンレギュレーションでハーピィ?
それは難しいね。
前までハーピィ使ってた人も今期は温存してるんじゃないかな。
属性制限で豊富なスペル枠が生かせないんだし。
少なくとも知ってる範囲ではないね。

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 00:09:17.97 ID:6byq3gHF0.net
>>57
ライカは英雄の方かな?
とりあえずハーピィと風スペいっぱい入れて妖精の輪、護法陣、時空門、遠く遠く、トンネル、吹き抜けあたりの地形を好みで入れたらいいと思うよ
ライカはソラステルの英雄版の他に神霊獣の咆哮に非英雄版もあるから好きな方を使うといいです 同名カードなので合わせて3枚まで入れられます

重要なカードは
ユニット→クレセントダンサー、ムーンライトダンサー、ライカ(どっちかは好みで)、大鷲使い、雷神隊長
スペル→ウィンドカッター、ヒュプノシス(旧お勧め)、サンダーフラッシュ、プレーグウィンド(枠は厳しいが強力)、ブルーライトニング

現状、ハーピィデックで安定して勝つのは難しいですが、速攻性と瞬発力はいまだにトップクラスなので頑張っていただければと思います

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/01(木) 15:54:55.43 ID:7yZqlpcb0.net
>>58
確かに南門守護隊や西門守護隊がイマイチ使い勝手が良くなかったです。

>>59
ライカはソラステルの英雄ver.ですね。
雷神隊長はバードマンでしょうか?耐性:電撃のハーピィが少ないのでイマイチな気がするんですが理由を教えていただけますか?


61 :59:2012/11/01(木) 17:54:53.73 ID:SY4bcuQ40.net
>>60
ごめん、風神隊長の間違いだった
南と西はウィンドストライクだったりローリングサンダーを使う時とかくらいかな?
使わないならハーピィじゃないけどウィンドウィード(紺碧海)とかエアスピリットとかの方が合うかもしれませんね

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 02:17:39.31 ID:RF6CEK970.net
大会とかでないけど
カードゲームの身内にモンコレを広めるために
ブロッコリー版〜ブロック2くらいまでのカードを
ある程度まとめ買いしたいんだけど
そういうショップとかサイトとかないかな?

ブロック3はコモンボックス買えたから十分にあるんだけど
ほかのはほとんど残ってなくて・・・

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 02:41:29.76 ID:dFdKtmr20.net
遊々亭

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 02:54:00.33 ID:RF6CEK970.net
>>63
ごめん言葉が足らなかった

コモンを一枚一枚まとめて
ではなく、ランダムでもいいから
或る程度の種類を多くってことなんだ

ってか遊々亭コモンまとめ売りしってるの初めて知ったけど
いくらなんでも高すぎだろ
20枚180円って・・・

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 09:10:24.93 ID:rMpvbhbh0.net
>>64
ネットでということなら無理だろう。
都心のカードショップなら
あるかもしれないが
ブロック1、2のコモンボックスは残ってないだろうな。
思いつく範囲で方法があるとしたら
ユーザー主催の大会で事前に告知して
余ってるカードの寄付を募るくらい。

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 13:00:56.72 ID:RF6CEK970.net
>>65
やっぱネットは無理か

一応都内住みだし秋葉原はよく行くんだけど
なかなかないんだよね
でも池袋とか町田とか毎回行ってる人多いみたいだし
残ってる可能性ないかなぁと思っていくにいけない
まぁそもそもまとめてほしい理由も
俺も回りも学生なので資金力がないからなんだけど…

ユーザー主催の大会ってブロッコリーのときは行ったことあるんだけど
ブシになってからプロモとかも配れないし
ほとんどやってないんじゃないの?
地方は古参の人がやってるみたいだけど

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/05(月) 13:09:00.33 ID:YzeubeVR0.net
ジャッジ大会ならPRパックはつけられるからなあ。
都内なら池袋とか町田とか秋葉原とか、ショップ大会に顔出して古参の箱買いユーザに声掛けてみ

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 17:18:01.45 ID:5pfgIceH0.net
今のオープンの大会ってGレギュのデック使ってる人ってどれくらいいるの?
なんか知り合いは普通に使えるって言ってたけど

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/07(水) 18:26:47.59 ID:yLG89AC30.net
GのデックってかGのデックを強化した物なら普通に使われるだろ
ボダとかブロックだけの構築じゃほぼ止まらないぞ
普通にやっても止まらない可能性もあるけど

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 08:06:47.67 ID:ur0rUVMV0.net
そろそろ値段下がってきたから
GEで組んでみたいんだけど
都内でGEのブースターとかカード投売りされてるとこないかな?

タイトルデックが投売りされてるのは見るんだけど
ブースターはもしかして希少?

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/13(火) 11:48:49.59 ID:+QPhaZEw0.net
>>70
元々の入荷数が少ないんじゃないかと思う
1パック当たりの単価も高めだったし

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 14:45:21.80 ID:P/W24h7N0.net
魔剣ブラッドソードが売ってるお店知りませんか?

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 15:32:09.02 ID:AIMXR94tO.net
>>72
ウチの近所の店で売ってるよ。

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 16:04:45.33 ID:P/W24h7N0.net
>>73
どこですか?

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/15(木) 20:41:11.54 ID:K+rfkAHh0.net
>>74
沖縄のABSOLUTE ZERO

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 03:15:24.61 ID:cQloa8ZI0.net
>>75
それはちょっと無理ですね

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 05:26:11.58 ID:3+Q+p4OF0.net
>>76
モンコレの場合、シングルを扱っている店が他のTCGより少ないので近くに取扱店がないなら通販サイトやオークションが基本
それでもダメな場合は大会に来ている人や交換掲示板などで交換するしかなさげ

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/16(金) 11:20:58.18 ID:/40VQS6X0.net
沖縄にそんなみせあったのか、思わぬとこでいいことを聞いた

サンクス

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 01:09:43.22 ID:xn6Xy9BP0.net
質問です。
タイプ:リチュアルの地形の使い方についての質問なのですが、1体のユニットにリチュアルの効果を
2度または3度がけする、といった事はできるのでしょうか?
例えば《ジャイアント・フィーバー》の効果なのですが、《ジャイアント・フィーバー》を配置して、
その上に存在する 8/9/9 のギガンテスに

《ジャイアント・フィーバー》
●[自軍ターン]ジャイアント・フィーバー〈発揮:この地形の配置時/対象:この地形に存在する自軍ユニット1体〉
対象が「種族:ジャイアントorトロール」の場合、対象に「攻撃力+4」&「防御力+4」を付与する。

の効果を付与し、8/13/13にした後、また手札から8/13/13のギガンテスが存在する場所に《ジャイアント・フィーバー》を
配置して、更にギガンテスに●[自軍ターン]ジャイアント・フィーバーの効果を付与し、もう一度同じ手順を繰り返し、
最終的に8/21/21のギガンテスにする事はできるんでしょうか?
それとも、配置した地形を効果発揮後に入れ替え後に破棄してしまうと、効果が失われるので最終的には
8/13/13のギガンテスしか出来得ないのでしょうか?

一応ググってみたり公式のPDFなどに検索をかけてはみたのですが、リチュアルについての詳しい記述がなく、ルールブックにも効果発揮後に地形を破棄した場合などの記述が見つけられなかった為(見落としている可能性もあるのですが……)
ここで質問させていただく事にしました。

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 01:27:13.75 ID:0oAOVdN80.net
できる

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 01:37:48.27 ID:+b5/An4+0.net
>>79
例えば普通タイミングに頑強の薬やスマッシュを使うと効果発揮後にそれらのカードは捨て山に送られるけど効果は戦闘終了まで続く
それと似たような感じだと考えればわかりやすいと思う
ちなみにリチュアルの効果持続はターン終了時までです

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 01:41:12.01 ID:xn6Xy9BP0.net
早速の回答有難う御座いました。
リチュアルの地形はまだ馴染みがなかったので、とても助かりました。

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 07:55:07.21 ID:z5mAB0RU0.net
最近モンコレはじめたんですが、モンコレって基本的に再販とかしないのですか?
アルフレアの不死鳥が箱でどこにも売ってなくて困ってます。

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 10:32:00.85 ID:shVOW3wF0.net
本スレにもあるようにモンコレは完全初動型なので、売り切れ品の再販はほぼ無いと思ったほうがいいです
ほしいカードがあるなら、ショップでシングル買いか、誰かとトレードするのが手っ取り早いです

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 11:27:33.03 ID:856uvq9+0.net
質問です。
大砂蟲を使っているのですが、代理地形に進軍できる特殊能力でいきなり本陣に行くことは可能ですか?

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 11:56:40.89 ID:s40hemvqP.net
本陣は代理地形ではないので行けません

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 12:02:17.76 ID:856uvq9+0.net
>>86
迅速な回答、ありがとうございます。

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 12:12:07.93 ID:z5mAB0RU0.net
>>84
レスありがとうございました。機会損失じゃないの?とか考えてましたが完全初動型でしたか・・・
他のTCGみたいに再販するものだと甘く考えてました。
仕方ないので新弾を買いまくってそれを元手にトレードしていく事にします。

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 12:18:56.27 ID:+b5/An4+0.net
絶版というわけではないんだろうけど売れる見込みが少ないから再販がかからないんだよね
欲しいカードがなんなのかはわからないけど極稀よりも一部の☆の方が手に入りにくいという事もあるし…
☆だと紅マグロ、ブラッドソード、プリズムブレイクなどの猫ドラジェ系のパーツ、◇だとレジストなどが手に入りにくいと思います

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/17(土) 16:59:42.14 ID:HrWTGZBE0.net
>>88
都内住みならホビステとか一部おもちゃ屋にはあるとこもあるよ
箱であるかどうかは知らんが・・・

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 01:49:46.71 ID:NVBk4f9Z0.net
>>88
まあ、単に店が発注しないだけなんだけどな。
注文すれば手に入ると思うよ。

それより極稀以外だったら余らせてるプレイヤーはいくらでもいると思うから
場所によってはトレードしたほうがいいだろうけど。

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 02:36:41.04 ID:tglt+8Ms0.net
再販がかからないんじゃなく流通してないだけじゃないかね
少なくともブシには温泉合宿の参加賞に出すだけの数の在庫はあるのだし。

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/18(日) 09:32:28.71 ID:c9eKfTVh0.net
>>83
ショップの店員さんに取り寄せを頼めばいいんじゃないかな?
メーカー在庫はあるはずだから、「○箱買うから取り寄せお願いします」って頼めば
取り寄せてくれると思うよ。

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 05:48:49.96 ID:vH2w4lnb0.net
質問です。
攻撃のコスト支払いのタイミングは攻撃の宣言時でしょうか?解決時でしょうか?

例:攻撃宣言後に
三毛猫球援隊
□[普通/対抗]にくきゅう
〈対象:自軍ユニット1体〉
対象が「種族:ケットシーorビースト」の場合、対象に「攻撃力:+2」&「防御力:+2」を付与する

は使えますか?

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 07:38:57.86 ID:The/6frg0.net
支払いは解決時だけど
宣言をした時点で予約状態になるからそれ以降他のコストに使う事は出来ない

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 07:40:05.27 ID:xWDnKxg60.net
>>94
回答から言うと可能です。

まず、あなたが攻撃宣言をします。
そうすると、相手に対抗の宣言権が移ります。
そこで相手が対抗してもしなくても、あなたに対抗の宣言権が戻ってきます。
そこで「にくきゅう」は使用できます。
そうすると、相手にまた対抗の宣言権が移ります。
その後、またあなたに対抗の宣言権が戻ってきます。
これを繰り返していって、『お互いが「対抗無し」を宣言する』まで対抗の宣言権が移り続けます。
『お互いが「対抗無し」を宣言した』ら、対抗の宣言が終了して、対抗連鎖の解決に入ります。
対抗連鎖の解決は、宣言の逆順で(最後に宣言されたものから)処理していきます。
宣言したコストが(ユニットが死亡するなどで)払えなくなった場合は、
その宣言は効果を発揮しません。

ちょっと難しいですが、要約すると、『お互いが「対抗無し」を宣言する』まで対抗の宣言権が移り続けます。ですね。

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 10:51:58.65 ID:e10JXvvC0.net
>>96
質問の内容に対して的外れな回答な上に、しれっと嘘までつくんじゃないよ

>>94
使えません
理由は>>95にあるとおり
総合ルールの10.1.6.とあわせてご覧ください

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 10:54:16.24 ID:e10JXvvC0.net
10.1.4.も必要な内容でしたので、こちらも

99 :96:2012/11/27(火) 13:01:23.50 ID:xWDnKxg60.net
>>97
すまん。
質問の内容を完全に勘違いしていたorz

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/11/27(火) 15:53:51.09 ID:vH2w4lnb0.net
>>95,96,97
回答ありがとうございます。
以前攻撃のコスト支払いは解決時と言われてからゲームがスムーズに進まなくて困ってました。
総合ルール9章に目を通してわからなかったのですが、10章にあったとは確認不足ですね。

助かりましたありがとうございます。

総レス数 457
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200