2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【隔離所】吉田製作所IDワッチョイ無しスレ Part2

369 :名無しさん@実況は禁止ですよ:2023/08/20(日) 13:34:13.84 .net
>>368
うーん。
自分が高気密高断熱住宅に住んでる訳じゃないから体験でなく理論の話しかできないけど、外の暑さや寒さの影響を極端に受けない高気密高断熱住宅って家内の温度分布が均一化するはず。

例えば水と油を瓶に入れてシェイクすると、ガーっと混ざっていたのがだんだん水と油に分かれていく。
でも高気密高断熱住宅で縦に長い吹き抜けがあったとして、だんだん上が暖かく下が寒くなったりはしない。
その温度のまま、その状態をキープするんです。
どこかで空気を暖めたり冷やしたりするとその空気は登ったり下ったりして、やがて温度分布が均一化して空気移動が止まる。
そんな感じです。
なので多くの高気密高断熱住宅では吹き抜けを作った上で一階に暖房二階に冷房を置いて、季節で使い分けをする作りが主流です。
冬場は一階の暖気が吹き抜けを上昇し、押された二階空気のリターンとして階段空間が空気下降の通り道。
夏は二階冷房を吹き抜けから落として階段空間は上昇リターン空間となる。
要は断熱や気密にこだわると従来の家とはかなり室内空気の様子が違うという話です。

吉田さんは引っ越す前の借家が気密も断熱も無しのめちゃめちゃな家で苦労してたから、逆にここはすごくこだわって建ててると思います。

総レス数 608
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200