2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム実況動画・ゲーム実況者全般スレ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 19:12:32.92 .net

ニコニコ Youtube 配信 その他
ゲーム実況全般について語るスレです

前スレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1492684215/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:15:23.46 .net
ニコニコのオワコンなんてずっと前から言われてるんだけどね
今の人はもう知らないでしょ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:15:46.13 .net
>>407
数年前って具体的にいつだろ
つわはすからマリメ問題くらいまではまだ元気だったと思うよ
というかあの時代らへんが全盛期といってもいいかもしれない
そこから落ちだしてyoutubeに移行する人はいっぱい出てくるわついにプレミアム会員も減りだしたしな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:16:54.43 .net
いっそ早くオワコンになってyoutubeの奴から見向きもされなくなってほしいな
そっちのほうが閉じコンで楽しめるし
でも放ってくれないなんて優しいな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:22:08.76 .net
つべ民は何かにつけてキッズとか馬鹿にしてくるニコ動民はウザいだろうな
実際再生数も影響力も市場規模もつべのが断然上な訳だから
定年退職した年寄りの説教みたいなもんで聞く気もないだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:24:09.19 .net
>>410
2009年くらいからもうブームは去ったって言われてた
でも当然そんなことはなかったわけで
単に飽きた人がそう言ってただけだったっていう
今はyoutubeの影響がないとは言わないけど
パイを奪い合ってるってより新規開拓の側面の方が普通に強いと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:24:23.28 .net
始まって1年でオワコンって言われてたよ
今も昔も変わらず実況を楽しんでるから、外からオワコンだなんだ言われてもどうでもいいな
どうせ動画を大して見ない人達なんだろうし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:32:32.50 .net
人が減った飽きたオワコンってなら勝手に去ればいいのに
捨て台詞を吐かないと気が済まない
そんなミーハーに構ってやる必要ないよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:33:42.96 .net
ニコニコは元々2chの批判体質みたいなもんが濃い場所だから
初期のオワコンオワコン言ってた奴らは無視していいとして
実際2011年くらいまではそれなりに勢いあったような気がするよ
2008年組が頻繁に動画上げてたのがその辺くらいまでかな
オフパコとか嫌儲とかの炎上でランカーの一部が消えたり
下がったりしたのがその後くらいだったっけ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:34:39.49 .net
>>413
古参が昔のほうが面白かったっていうのはわかるけど
数字上のピークは2015年だからね
youtubeもそうだけどマリメ問題とつわはすで一気に流れが変わったと思うよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:36:37.27 .net
>>405
それを言ったのは>>403ではなくて俺
そうやって反対意見を単純化するのは良くないぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:37:42.01 .net
>>417
数字上のピークってなんの数字?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:38:33.84 .net
ふぅのアレじゃない?(適当)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:46:11.59 .net
ニコ動では問題ない動画でもyoutubeだと権利関係で消えることもザラ
規模は当然youtubeが大きいが
日本人のノリや動画を楽しむならやっぱニコ動なんだよな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:50:58.88 .net
>>419
http://nico-ran.jp/
このサイトのゲームタグで見ると2015を境に急激に落ちてる
昔はランキングに実況タグがなくてこれだと実況ではないものも含まれるけど
実況プレイの影響があると考えていいと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:51:25.97 .net
子供への悪影響がどーのとか言って荒れたり消されたりするのはyoutubeだろうな
ニコ動でそんな事言ったらむしろネタ扱いだが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:17:06.31 ID:6GkJ2jMz9
>>422
そう言う話は ニコニコ本スレでやれば?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:41:12.55 .net
エンコードが変わったのはかなり関係あると思う
これで画質に気を使っていた人がどんどん休止したり移動した
オワコン言うつもりはないけどこれだけは擁護できない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:47:36.84 .net
アプリやPCゲームを実況するならyoutube
家庭用ゲーム実況するならニコ動かな。
youtubeは編集ありきだから、慣れないうちは垂れ流しでも通用するニコニコでやるのがいいと思うな。
youtubeはマイクラとか人気のあるゲームじゃないとガチで1人も見てくれない。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:21:20.36 .net
ニコ動は好きだし愛着もあるけど今の状況見て擁護するのは流石に無理だわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:24:13.12 .net
文字が多い動画は全部読み上げるか?

ニコニコは読み上げる
YouTubeはほとんど読み上げない

というイメージ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:32:53.54 .net
ニコ動はそもそもアングラ文化の一部だったんだから
分相応に戻ったって事でいんじゃね
大会議とかやり始めたのが間違いだったんだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:33:00.50 .net
>494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd91-CicO)
>2017/07/05(水) 22:57:17.44 ID:jFoUNGI40
>質問です。
>マフィアVは、youtubeで収益化できますか?

まだやってんのかこいつBF1 GTA5 diabro3はどうなったんだよ?
お花畑計画か?
そもそも1万再生行ってんの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:37:08.02 .net
嫌儲かもしれないけどようつべはそいつみたいに収益を視野にいれてるひとが多くて嫌悪感ある
ゲームは素直に楽しむより、稼ぎの道具なのか…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:50:30.39 .net
昔からシリーズが好きで製作者にも認められ、依頼で最新作をプレイして収益化は理解できる
知識も豊富だし

金のためだけにやってる奴は単純にうまくなる気も感じられないし、ストーリーも理解しない
ゲームを「遊ぶ」じゃなくて「ただやってる」だけだから叩かれるのに嫌儲のせいにするゴミの多いこと
youtubeは後者の巣窟だから肌に合わん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:54:22.83 .net
そういうこと言う人いるけど
つまらなかったらまず再生されないから金にならんけどな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 15:05:41.82 .net
そもそも最初期の頃は「ただゲームをして遊んでるだけ。再生数とか視聴者を楽しませるとかそんなもんどうでもいい」が主流だったけどな。皆「たかだか趣味なんだし」って認識だったし
けどなんか途中からクオリティーの事やたら言われるようになって、ただゲームやって遊んでるだけの垂れ流し実況が工夫が無いと批判されるようになっていった
鋼兵が動画で「編集や取り直しを多用するよく練られた実況動画が〜」って言ってたのに影響受けて言ってる奴多いだろぶっちゃけ。その手の批判よく聞くようになったのマリメ騒動くらいからだし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 15:17:12.26 .net
編集多い動画嫌いうまい棒とかそういうの
もう慣れたけどキヨの動画見た時も最初は無理だった
youtubeはつまらない字幕と編集が多いから嫌い
あと広告でるから嫌い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 15:50:04.03 .net
なんか古参よりのニコニコユーザーの間でも「編集もしない手抜きの垂れ流しの実況動画は嫌い派」と「ゲームを楽しんで遊んでる事が重要でゲームを利用して人気者になろうとしてる自己顕示欲の強い奴が嫌い派」で分かれてるよな
どっちもアイドル実況者批判みたいな事はよく言うけど互いの趣味趣向は相容れない感じがする

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 15:55:33.31 .net
>>434
どんだけ影響力あんだよwww

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 15:59:38.77 .net
431のは編集する・しないの話じゃなくて
ゲームを好きでしてるか、収益のついでかの話でしょ
好きなのが伝われば無編集でも支持されるよ
ただ、youtubeは寒いノリの編集でちゃんと見る以前の問題な気がするお

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:05:21.27 .net
デカ文字サムネのやつも、投稿者の間でやけに人気だけど
あれだけで(寒そう)だとクリックを控える人もいるよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:05:40.55 .net
というかyoutubeはゲーム上手い人の動画は再生数も多いけどな
同人誌にしろインディーズバンドにしろ趣味を金にしても質が落ちるなんて事はない
ゲームが下手でギャーギャー叫んでるだけの実況者はニコニコの方が多いだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:06:52.03 .net
ゲーム愛とか言ってる方が寒いわ
そんなん意味不明な基準で分かるわけない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:13:00.63 .net
ようつべのほうが規模がデカイんだから実況者の質は自然と悪くなる
お前らが見てないだけでギャーギャー叫ぶ実況者はたくさんいるよ
規模がでかいから普通の人ももちろん多いけどね

もうこういう話は平行線なんだからしなくてよくないですか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:23:35.36 .net
ニコニコ初期実況者でもしんすけ、囲炉裏、他多数はアフィでとにかく金にしようと必死だった
ルーツみたいに漫画家になるためにゲーム利用したようなのもいるし
最初から金儲けしたい、有名になりたくて実況してる人が大半なんだからニコニコもyoutubeもたいして変わらん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:29:26.85 .net
>>440
笑わせるわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:30:19.00 .net
アニメやゲーム企業がニコニコで活動していて、ニコニコでの収益も認めてるが
YOUTUBEには色々と手をやいている状況を見てるよな
人が多いだけで「YOUTUBEが良い!」と手放しで褒めてる時点でお前らとはお話にならん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:32:29.05 .net
ニコニコでもチャンネル持てばリーマンの月収くらいは入ってくるんだろ?
金関わるのが嫌だったらなん実で実況するしかないな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:43:58.91 .net
稼ぐのがダメとは一言も言ってなくない?
読解力ないのか

>>445
任天堂の動画に通報して不正に収入を得ようとする輩がいるらしいね
ニコニコはそういうのは出来ない
たしかに変な動画や人もいるけど、安全性でいったらニコニコ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:46:17.23 .net
>>440
て言うかyoutubeで上手くて再生数多い実況者って?
ニコ動出身者除くとぱっと思い浮かばんけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:48:33.09 .net
ここ見るだけでもyoutube実況の良いところがほとんど伝わらなかった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:49:03.83 .net
>>445別につべの事褒めてねーよ。>>366書いたのは俺だけど俺はつべほぼ見てないし。今でも好きなのはニコニコだしな
ただこんだけつべに実況者も視聴者も流出しまっくってんのに「ニコニコこそが至高」と必死で言ってyoutuberやアイドル実況者にマウンティングしてるのも正直どうなんだろうって思い始めてるだけ
つべつまんねぇって聞けば聞くほど正直「ニコニコのほうもそんな手放しで褒める程のモノなのか?」ってのは思っちゃうし。だってつべの奴らってニコニコなんて眼中にないじゃん
ニコニコ側がニコニコの事褒める為にやたらつべ下げてから持ち上げようとするよなって思い始めてるだけ。ニコニコの事好きではあるけど
今のこの流れつべ民VSニコニコ民じゃなくて、どっちかって言うとニコニコ民VSニコニコ民だぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:55:46.59 .net
マウンティングって意味わからんけど、こっちはこっちで楽しんでるだけって意見を
ただのマウンティングだと思いたいなら思ってれば?
ニコニコVSニコニコなのはわかってるだろ、だから黙ってされや!て言ってんじゃん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:59:22.66 .net
ニコニコから去った時点でゆーちゅーばー
だからyoutubeVSニコニコだよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:00:28.99 .net
単純にアラサーの多いニコニコの方が居心地がいい
youtubeは10代20代ばかりだし疎外感を感じる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:04:19.51 .net
>>451なんで黙ってないといけないんだ?ニコニコへの批判は一切許されないのか?
アイドル実況者やつべをわざわざつべつまんねぇって言ってるから「じゃあお前らどれ程のもんなの?」ヘイト稼いでるんだよ。ふぅやうんこちゃんの現状見てればその辺わかるだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:07:16.30 .net
どっちも見てるけど単純にニコニコは過疎ってるよね
どっちが特に面白いとかは感じないけどさ
投稿者についていくだけだからなあ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:10:21.29 .net
なんだやっぱり再生数多くて上手い奴はニコ動出身者って事か
ニコ動は広告システムで下手でうるさいルーキーでも上がってくるから
そういうのを目にする機会があるってだけでyoutubeにも当然そういうのは多いよ 
っていうか分母の大きさとメインの年齢層からしてyoutubeのが多いんじゃね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:10:34.84 .net
このスレ見ててもいきなりyoutubeと比べだして叩き出したのはyoutube側なんだけどな
オワコンになったのをいいことに騒いじゃって…
それまでの実況者スレはyoutubeのことなんて視野にいれないのが普通だった

>>454を見ても、どう見てもyoutube側のレスだしもう終わりにしようというレスもスルーしてるし
youtube実況者のスレを建ててあげたほうがいいのでは、てレベルですねぇ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:10:45.03 .net
>>448
プロゲーマーは思い浮かぶけど
実況者というと微妙だな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:13:48.26 .net
>>458
自称プロゲーマーか
言うほど対して上手くないしトークはクズだし再生数も稼げてないな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:15:15.98 .net
>>457
とりあえず>>1を見てみようか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:20:38.83 .net
争うだけならスレをわけたほうが良い気がしてきた
ようつべの人がヘイトにイライラカンカンだしもう話も通じないもん
平行線なのにさー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:20:40.93 .net
>>457ちょっとニコニコに対して盲目的過ぎて怖いです
ぶっちゃけこういう話題になると一気にこのスレ伸びるじゃん。需要あるんだよこういう系の話
それでここでこういう話ししてニコニコがオワコンになるのなら所詮その程度のもん。ここで話題になってオワコン化が加速するのならわざわざこんな2chの過疎スレで話題に出さなくてもニコニコは死ぬよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:22:52.62 .net
>>460
いや、わかってるよ
わかってるけどyoutube専用スレ建てたほうが平和そうですね…と思っただけです

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:23:00.28 .net
っていうかニコニコはオワコンってニコニコ見てる人でも思ってることだと思ってたから
こんな反論する人がいるとは思わなかった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:26:04.60 .net
みんなわかってるだろう
外からグチグチ文句いってる人がいるから「だから何?」って返してるだけに見えるけど
そこまで盲目的なレスもないし落ち着いてスレを見返した方がいいよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:29:47.60 .net
多分全部同じ奴なんだろうけど、「グチグチ文句」ってのがあんまよくわかんない
ここ実況全般について語るスレなんだからそりゃニコもつべもプンレクもFC2もXvideoも全部比べられるだろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:30:24.59 .net
というかyoutubeもニコニコの心配ばっかしてられるような状況かねえ
ニコニコの再生数ピークが2015年頃ってあったけど、youtubeのゲーム実況のピークもその頃じゃね?
ニコニコでチャンネル固定数つかんでる古参実況者はジャニファンやヅカファンみたいに
小規模ながらもう何やってもある程度認めてくれるような馴れ合いの地位を築いてるけど
企業広告頼りの分、シビアで危ういのはむしろyoutuberの方じゃないかと思うけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:35:57.49 .net
>>467
youtuberこそ終わる終わる言われてるけど数字は全然終わってないし終わる気配もないよ
むしろ伸びてる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:36:56.98 .net
つべは今はピーク、もしくはもうすぐピークになって下っていくと思う。ニコニコで例えるなら2013年くらいの時期に近い感じ?
ただやっぱりユーザー母数自体が多いから最大手では居続けると思うよ
ニコニコがそれで復権するってのもまた違うだろうし
つべがニコニコがというよりも、もうゲーム実況とか素人がネットに動画あげるノリ自体が飽きられてきてるんだと思う
どこもかしこも規模は減少していくだろうね
ただつべバブルがはじけだしたって言っても目に見えて影響出始めてくるのがいつになるかはちょっとわかんないけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:38:27.62 .net
でたでたw反対意見は同一人物説
ニコニコと2chは切っても切れない関係性だからそりゃニコ民が多いだろうよ
逆に褒められるとでも思ったの?叩きを誘ってるみたいでドMに見える!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:47:04.33 .net
>>468
広告料減らされたってのは1つの終わりの始まりじゃないかと思うけど
大手は企業案件で稼げるって言うけど、実際それだけで食えてるyoutuberってどれくらい?
企業は義理人情じゃ動かないし、収益状況でいきなり切られる事もある分リスキーじゃね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:52:06.12 .net
ニコニコはプレミアム会員だったりチャンネルだったりとにかく集金が多いからな
運営にもチャンネル持ってる実況者にも、単なる金貢いでくれるユーザーとしか見られてないのにそこまでニコニコに執着するのもどうかと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:52:42.62 .net
もう実況もいろんな動画がやりつくされてるからなぁ
新たに出てくるのはどこかでみたことあるような企画物
規模が広がっても実況自体がオワコン感ある

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:55:30.95 .net
プレミアムもチャンネルも両方入るような人はよっぽどその人が好きなんだろ
やっと振り込める!てコメを見るから貢ぎユーザーなのは承知の上で入ってる人ばかりだよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:55:53.32 .net
ていうかこれ長文君じゃん
無視すれば消えるだろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:58:28.08 .net
長文くんがこんなに短くまとめられる訳がない
奴は10行以上の連投がデフォ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:59:29.29 .net
長文くんははやくブログ作って!
すごいよ!君の文はとても頭が良さそうで面白いね!
君の文に惚れてる人がいっぱいいるからもうここにはこなくても大丈夫だよ!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:02:55.64 .net
確かつべにあがってたテロリストの動画に広告がついてて炎上したって話だっけ?
企業側からすれば「つべの広告はやらないよりやっといた方がマシって感じでやってたけどそんなリスク抱えなきゃいけないのなら広告つけるのやめようかな」って認識になってきてるの?
つべあんま見ないからその辺の話耳にはするんだけど正直詳しくはない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:03:31.04 .net
まあ面白い流れなら長文君だろうが真性ちゃんだろうがどうでもいい
ちょっと前の幕末信者よりはマシ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:08:43.32 .net
ヒカキンが1時間ずっと笑ってた動画なんか広告6個もついてたぞ。
ゲーム実況者も歌ってみたとか踊ってみたとか、顔出して料理する動画撮ったりしてるんだから
結局ゲームは手取り早く有名になるための道具でしかないんだろ。
人が多い方に移るのは当然のこと。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:17:42.60 .net
今はyoutubeバブルを聞きかじった企業が取りあえず広告出してるのも多いだろうけど
素人のネット配信は芸能人のスポンサードと違ってリスク管理がしにくいから
特に日本企業はブランドイメージ大事だし炎上とか避けたいだろ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:27:24.50 .net
素人が気楽に楽しんでゲームしてるのが見たいんだから、仕事や学業の片手間でやるのが1番いいと思う
ニコニコで実況が盛り上がったのも素人ならではの企画とか喋りが面白かったんだから

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:32:15.66 .net
>>481じゃあ企業が広告つける事による企業側へのリスクが見えてきて一部ではそれが話題にはなってるけど、まだ広く周知はされていない状態っていうのが最近耳にするyoutubeバブルが弾けたという事って認識でいいの?

つべが投稿者囲い込む為に広告料を今まで多めに払ってたけど
競合他社を出し抜き動画投稿サイトとしてはほぼ一強になったから投稿者に渡す金は少なくし始めたって事を指してるんじゃなくて

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:49:05.44 .net
つべのバブル崩壊の兆しは単に目新しさが無くなって飽きられ始めてるからだろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:49:59.56 .net
youtubeの広告はだいたい妄想だから何もわからんぞ
人によって変わってくるし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:57:27.84 .net
単価低い広告ばっかり流れるのは過疎動画
単価高い広告は人気動画に集中して流れるようになった
過去より随分稼げなくなった!!って叫んでるのは1動画再生1000もいかない奴
人気投稿者は収益としては多少下がったかあんまり変わってないってさ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:58:17.40 .net
目新しさなくなって飽きられ始めてきてるのなら別にそれyoutubeだけに限った話ではないよな

ユーザーが一番盛り上がってるサイトって意味で言うのならビリビリとかしかなさそう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:00:43.73 .net
あと3月が広告単価高い…とか時期によっても色々あるってさ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:01:00.10 .net
だからニコニコが過疎って言ってるけどつべもやばくね?って事じゃなかったっけ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:03:50.45 .net
>>489
人がいるかどうかの話で言えばつべは特にやばくはない
広告はまあ下がったってずっと言われてるからなあ
でも人によって変わってくるらしいし真実はよくわからない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:04:35.12 .net
なんだかんだでYouTubeのほうが母数は圧倒的に多いからなぁ
YouTubeは実況動画で初日24時間20万再生以上とか毎日何個も誕生してるがニコニコは…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:05:37.22 .net
>>489
いやつべのも下り坂だしニコニコに戻ろうって意味かと解釈してたから
単純につべとニコだとどっちの方が伸びやすいんだろうなって思って

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:07:39.60 .net
昨日底辺スレに新人でニコニコを一度も見たことがないって人いたでしょ
もうそんな時代なのよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:13:06.29 .net
そもそも実況だけで生計を立てようというのがリスキーっつかクレイジー
トップは一生分稼いだろとか言われてるけど、真実は分からんし収入に応じて支出も多くなってそうだしな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:14:27.81 .net
女ならどんなゲームやっても見てくれる人はいる特にニコニコは。
youtubeもサムネとかタイトル工夫すれば見てくれるかも。
男は人気あるゲームじゃないと難しい。編集も凝らないと難しい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:19:38.23 .net
つべの実況者でも再生数下り坂の奴ちらほらいるよな
誰とは言わんけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:20:33.53 .net
ゲーム実況だけで食っていくのは無理だろ。
1日に何本も上げられても正直飽きる。
中堅くらいまでのyoutuber達は会社作ったり事務所入ったりしてるからまだ安泰だと思う。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:23:37.48 .net
>>497
事務所も人気下がったら切られるんだろ?
会社作っても企業案件切られたり再生数下がったら結局続かんだろ?
安泰なんてあるのか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:27:25.02 .net
もこうとかは仮に一生分稼ぎきれなくても、今までの貯金持ってタイとかの物価安い国に行って豪遊して死ぬまで暮らしてそうだけどなw
あいつそういう生き汚いたくましさは凄まじいし

kunは「副業として考えたらyoutuberってスゲェ稼げるじゃん」って言って副業としてやってたけど会社やめたらしいな。kunクラスでもそれだけで食っていけそうなん?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:29:15.36 .net
会社員名乗れるのは大きいな
生計たてるとなるとヒカルみたいに顔出しに移行するしかないと思う
マスク取れ言われて泣くような男にはきついかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:31:30.86 .net
茸はやばいと思う
YouTubeで一時はマイクラ当てて人気者だったのに
今や単騎だと過疎
JOYと共演動画&共演動画の方が数字低い
20万以上いたCh登録数もついに割る

結婚報告前からこんな感じだったのに
結婚ニコニコチャンネルにて嫁に料理ブロマガを書かせるなど更に周りをドン引きさせる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:32:15.50 .net
ヒカルって最初はDSをカメラで映して実況してたんだっけ
微笑ましいな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:33:30.75 .net
不動産とか銀行の審査とか
職業youtuberですってハァ?ってならんのかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:35:12.98 .net
フリーターとか自営業とか言ってるんじゃないかな
youtuberですとはさすがに言えないわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:37:25.38 .net
稼いでる人は会社作って個人事業主になってるでしょ
芸能人や漫画家みたいに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:40:11.20 .net
芸能人もローン組めないとか言うしな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:41:41.83 .net
別に本業じゃなくて副業と考えたら凄い稼ぎいいからな
ぶっちゃけ幕末ナポリしんすけも同じ事してるじゃん

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:43:39.32 .net
日本の企業って副業禁止のところ結構多いと思うんだけど
税金関係でバレたりしないんかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:48:09.86 .net
>>508
会社選んでるんじゃね?
副業として考えるならそれやるだけの価値はあるし結果的にそっちの方が稼げる事も多いだろう
現に副業としてやってるニコニコch取得者やyoutuber多いし

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200