2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part10

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:37:36.83 ID:ezmjBjPK0.net
★おすすめのプラグインやツール等
・・・の前に、
☆exedit.txt
  拡張編集プラグインに同梱されているテキストファイル。拡張編集の説明書であり、いわゆるread me。
  簡潔かつ具体的な説明・補足がされている為、分からないことがあればまずこれに目を通すべし。

■ちょっと音再生MAD版 ver0.2
ttp://www.geocities.jp/gekkao_waka/plugin/index.html

 ●NiVE1のプラグインとしても提供されていた「ちょっと音再生」のAviUtl版。作者も同じ。
  導入すると本体メニューの「表示」に「ちょっと音再生(MAD用)の表示」が追加され、
  それを選択するとコントロール用のウィンドウが表示される。
  現在のフレーム前後の音を必要なだけ再生できる。
  少しずつ聞きながらフレームを移動していくことも可能。
  音あわせをするなら、これの有無で作業効率がだいぶ変わってくると思う。
  なお、「通常版」と「MAD版」があるが、拡張編集とともに使う場合は「MAD版」のほうを使用する。
  MAD版のほうで「FILTER」にチェックを入れておかないと拡張編集タイムラインに入れた音を出すことができないため。

■L-SMASH Works
   ttp://pop.4-bit.jp/?p=5381 (ページ左上のボックスからL-SMASH Worksを選んでダウンロード)

  ●MP4やWebMなど、メジャーな形式の動画をDirectShow File Readerよりも正確に読み込める入力プラグイン。
    DirectShow程の不具合もなく、更に対応コーデックが入っていなくても読み込めるようになる。
    ただし、専用の入力プラグインと比べると少し動作が重め。
    場合によって他プラグインとの優先順位を上げ下げし、使い分けた方がいいだろう。
■AviUtl 拡張編集Plugin詳説
ttp://www.ni□covideo.jp/watch/sm16049836 ※アドレスの□を削除すること

 ●>>1でも挙げたさつき氏が作成した拡張編集の説明書。PDF形式の全201頁(第6版時点)
 拡張編集の導入・操作方法をはじめ、各種エフェクトの詳細・実例・応用などが解説されている。
 ただし、あくまで一愛好者が経験に基づいて書いた物だという点は注意。
 拡張編集に触れる人であれば目を通しておいて損は無い。

■Flavie
ttp://www.raky.net/soft/52/

 ●MP4、FLVに対応した動画プレイヤー。
 Flash Playerを利用しているため、Flash Playerを利用したサイトと近い再生が行える。
 ニコニコ向けの動画を確認するのにはこれを使うのが基本。

■mediainfo
ttp://mediainfo.sourceforge.net/ja

 ●定番コーデックチェッカーの1つ。動画について調べたり質問するのならまず必要。
 >>4の真空波動研と違ってコピペ向きではないが、H.264であればオプション等の設定も表示される。

■初心者向け参考動画

【初心者用】動画に字幕、画像、音声、動画などを入れる方法【無料】
http://www.ni□covideo.jp/watch/sm6201937 ※アドレスの□を削除すること
AviUtlで静止画を動かしてみた 改訂版
http://www.ni□covideo.jp/watch/sm12990684 ※アドレスの□を削除すること

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:38:49.32 ID:ezmjBjPK0.net
■FAQ

Q.○○について・○○のやり方を訊きたい
A.exedit.txtを開いて、ctrlとFのキーを押して、○○で検索。話はそれから。

Q.拡張編集でオブジェクトを右移動させると灰色の線が下がり、後ろに不必要な空白が出来てしまう。これをカットしたい
A.任意の場所で右クリックをし、「範囲設定」から「現在位置を最終フレーム」か「最後のオブジェクト位置を〜」を選ぶ。

Q.拡張編集上のオブジェクトを途中からAviUtl本体で切りだそうとすると、後ろの部分が切れるだけになる
A.拡張編集は時間調整用のダミー動画を本体に読み込ませ、その上から作成した映像をフィルタとして重ねているので、
本体機能でカットしてもダミー動画の時間が短くなるだけ。拡張編集上のオブジェクトは拡張編集で分割すること。

Q.拡張編集のタイムラインウィンドウが表示されなくなってしまったんだけど?
A.AviUtl本体メニューから「ファイル→環境設定→ウィンドウの位置を初期化」を実行する。

Q.拡張編集で、オブジェクトの設定画面が表示されなくなってしまったんだけど?
A.AviUtl本体のディレクトリにあるaviutl.iniをテキストエディタで開き、
  [拡張編集]と書いてある部分を探し、その中のconfig_x、config_yの数値を
    config_x=0
    config_y=0
  と書き換えてからAviUtlを再起動すれば、画面左上に出てくる。

Q.動画や音声のファイルを拡張編集タイムラインにD&D(ドラッグ&ドロップ)しても、読み込んでくれない。
A.exedit.iniを見て、必要な記述を追加してやればよい。書き方は見ればわかる。
  それでもちゃんと読み込めないなら、そのファイルを読み込むために必要な入力プラグインが足りないか、
  AviUtl本体の環境設定の「入力プラグイン優先度の設定」がおかしいといった原因が考えられる。

Q.画像や動画を3D空間に配置したいのだけど、どうやるの?
A.画像や動画のオブジェクトの設定ダイアログ左上にあるカメラマークをクリックし、
  「カメラ制御」オブジェクトを上のレイヤー(レイヤー番号が小さいほう)に置き、
  オブジェクトを撮影してやればOK。

Q.拡張描画モードでオブジェクトを3D配置したのにレイヤーの前後関係がおかしくなってしまう。
A.「カメラ制御(拡張描画)」がないと、3D的な前後関係は正しく判定されません。
  「カメラ制御(拡張描画)」を上のレイヤー(レイヤー番号が小さいほう)に置きましょう。

Q.再生ウィンドウで動きを確認しようとしたら、カクカクしたりタイミングがあってなかったりするんだけど・・・。
A.再生ウィンドウはあくまでも簡易確認のために使うものです。
  PC環境や処理の重さにもよりますが、動画の重ね合わせ・エフェクトの適用など、
  複雑な処理を行ないながらリアルタイムで再生できるわけがありません。
  正確に確認したいのであれば、いったんAVIやMP4として出力し、
  それを別のプレーヤーソフトで再生して確認しましょう。
  なお、AVIの場合、無圧縮や可逆圧縮は再生向きでないため、動きの確認には不向きです。
  DivXなど、再生向きの非可逆圧縮コーデックを使って出力するようにしましょう。

Q.作成したMP4を再生すると画面がまともに映りません。Quicktime playerで確認したのですが・・・
A.AviUtlで作成したMP4の殆どは使用したプラグインの初期設定のためhighプロファイルという仕様になりますが、
  Quicktime playerはこれをまともに再生出来ません。
  ニコニコ用の動画の確認にはFlavieというプレイヤーの使用を推奨します。

Q.拡張編集にD&Dしてもexoファイルが読み込めない・「ファイル形式に対応していない」と出て開けない。
A.本体・拡張編集が古いバージョンだと読み込めないことがあるようです。
  また、すでに新規作成を行なっているとD&Dでは読み込めません。
  現時点での最新verにしてから、拡張編集右クリックメニューの
  「オブジェクトファイルから新規作成」または「ファイル」→「オブジェクトファイルのインポート」で読み込んで下さい。
  ちなみに単に不対応のファイルを拡張編集にD&Dしても警告文などは出ません。
  警告文が出た場合、読み込めない素材を扱ったexoファイルであるか、本体に間違えてD&Dしています。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:39:57.15 ID:ezmjBjPK0.net
■質問について
このスレッドは質問スレッドではありませんが、質問をすれば住民がわりと答えてくれます。
ただし、なるべく以下の条件を満たして下さい。でなければ大概なじられるか良くてスルーされるだけです。
質問とは足りない知識を得る手段であって、楽をする方法ではありません。 

 ・現行スレを検索して類似の質問が無いか確認する
 ・拡張編集に添付されたexedit.txtを読む・txt内を関連しそうな単語で検索して解決法を探す
 ・問題解決に役立つ情報がないかgoogleで検索する。下手に「ググっても出ない」、と嘘をつくとバレます
 ・質問内容はなるべく具体的かつ詳細に書く
 ・試せば分かることは試すこと。編集テストの代行は受け付けていません
 ・質問やその解答に順番などは一切存在しません。解答者が各々答えられる質問に答えているだけです。

■動画の読み込み等に関する質問をする場合に必要な情報

 動画ファイルには様々なコンテナやコーデックがありますので、以下の2種類の情報が必要です。

 ●真空波動研SuperLiteの情報
   1.以下のサイトから「真空波動研SuperLite」をダウンロードし解凍します。
       ttp://www.kurohane.net/seisanbutu.html
   2.「滅」というアイコンがあるので、そのアイコンに動画ファイルをドラッグ&ドロップします。
   3.動画の情報がダイアログに表示されると同時に、その内容がクリップボードにコピーされますので、
     その情報をそのままペーストして貼り付けてください。

 ●読み込みプラグイン等の情報
   1.AviUtl本体に、動画ファイルを読み込ませます。(※拡張編集に読ませてはいけません)
   2.メニューの「その他→ファイルの情報」を開きます。
   3.ダイアログが表示されるので、Ctrl+Cキーで内容をコピーし、それを貼り付けてください。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:40:28.49 ID:ezmjBjPK0.net
■荒らし・レス乞食について

AviUtl関連スレを中心に、以下のような習性をもつ珍生物が出没することがあります。
  ・初心者を装い、それなりに低姿勢な文章で、比較的アホな内容を質問する
  ・回答しても、なんだかんだと屁理屈をこね、更なる回答をするよう求める
  ・問題の解決につながりそうなレスは無視したり、解決に繋がらない部分にのみ反応する
  ・嘘っぱちかつ意味不明な根拠での「面倒臭い」を理由にアドバイスを足蹴にする
  ・全く価値の無い文句や愚痴、罵倒や寒い冗談だけのレスをする。「〜された、最悪…」という体言止めが口癖
  ・バンドルであるWindowsムービーメーカーとUIの仕様をやたら比べたがる
  ・終いには前のレスと明らかに矛盾したことを言い出す
  ・勝手に回答の優先順位を決めている
  ・バカにしたり追い払おうとすると逆ギレした感じで荒らし始め、
   罵倒でもなんでもいいのでスレ住人からレスを恵んでもらおうとする
  ・他人に分かる筈も無い、自分のPCにおけるハイパースレッディングの具体的な効果を聞こうとする。
   ※馬鹿の1つ覚えなので、これをやりだした時は絶対に触れないで下さい。

現代社会に適合しそこねたかわいそうな妖怪だと思われるので、餌(レス)を与えてはいけません。
たまにスルーできないバカが大量に餌を投下しますが、珍妖怪と同レベルの愚行だということを理解しておきましょう。
とにかく無視して下さい。
いくら正論だろうが勝手に認定して文句を行っても逆効果です。特に逆ギレし始めてからのタッチはご法度。
仮に別人だとしても、添付テキストや解説サイト・動画などを見ずに質問を繰り返すのは初心者を名乗る資格すらないので放置で。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 08:18:03.60 ID:MKYjKrFP0.net
http://nico. ms/sm25708267 これの3:43あたりの背景の残る感じに走ってる線ってどうやって作るかわかる方教えてくれませんか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 06:06:33.48 ID:WHaOX1ih0.net
乙ぐらい言えねーのかよカス死ね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:44:21.33 ID:9vCSMenN0.net
>>1もつ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:25:09.92 ID:XyxnSVsX0.net
>>1 おt……もつ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:36:23.25 ID:dtUwIXRw0.net
aviultでmp3と画像を合わせた動画作ってh.264に変換したら
音がおなかの中でディスコ流してるような音になったんだけどどうしたら直る?
いっかいそのmp3をaviultでwaveにして、
そのwaveと画像を合わせてh.264の動画にしても同じ音だった。
誰か教えて。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:37:42.41 ID:iEYJsIAe0.net
wavにしてもダメだったんならh264の設定で何かミスってるんじゃない?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:49:24.68 ID:dtUwIXRw0.net
いろいろすみません事故解決しました。
というかなんかいろんなところいじってたらなんか成功しました。
原因わかってないのですけど、一応解決したってことでありがとうございました。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:09:59.95 ID:/pUXQvsU0.net
おなかディスコ気になる
すごい低ビットレートで高域が消えてヒュルヒュルいってるようなののことかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:05:36.68 ID:77VE73pk0.net
たぶん、こもったような音がしたんじゃないかな
あるいは音漏れしたような感じとか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:59:43.58 ID:NrCS84EF0.net
AACの出力設定とかじゃないのかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:18:28.05 ID:uZSqzV2J0.net
元に戻す(Ctrl+Z)の反対みたいなのないでしょうか?
エクセルだとCtrl+Yとかでできるような感じのやつ・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:50:12.63 ID:iKMkaU090.net
はじめて動画編集したけどくっそ疲れた・・
理解してない便利機能やプラグインもあってまだまだ短縮できるのだろうけど大変だわ

だというのに動画サイトにはMADやらあふれてるんだからすごいな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:16:23.11 ID:fPtdzOwe0.net
ヒント:時間が無限にあるニート

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 03:08:26.74 ID:GKgYR/Pv0.net
拡張編集でコメントの位置を調整してると間違って動画の位置を変えちゃうんだけどこれどうにかならないかな?
動画の位置を固定するとか元に戻すコマンドとかあるといいんだけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 03:12:45.63 ID:j+47zNyi0.net
左側のLeyer〜のところを右クリックしてレイヤーのロック

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 04:43:44.79 ID:eIMie36D0.net
テキスト関連で質問なのですが
タイプライタ的に文字を表示するのは成功したのですが
音を同時に付加するプラグインなどは無いのでしょうか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:43:29.02 ID:eIMie36D0.net
どなたか分かりませんか?→>>21
居られましたら教えてください

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:00:44.97 ID:IbvAce0F0.net
スクリプトで音をいじるのは不可能。音いじるための関数が用意されてないから
デフォルトで入ってる「音量フェード」「音声ディレイ」「モノラル化」以外はできない

↑前スレよりコピペ
諦めるか、手動で入れるしか無いね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:28:20.07 ID:eIMie36D0.net
>>23
>スクリプトで音をいじるのは不可能。音いじるための関数が用意されてないから
>デフォルトで入ってる「音量フェード」「音声ディレイ」「モノラル化」以外はできない
分かりました ありがとうございました


別の質問、宜しいでしょうか

他の動画編集ソフトに乗り換えたいのですが
無料で使えるAviutlに匹敵するソフトがあればご紹介くださいm(_ _)m

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:05:32.89 ID:IYgenY0b0.net
無料で使えるが日本語には対応していない模様
ttps://www.blackmagicdesign.com/products/fusion

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:10:37.49 ID:IYgenY0b0.net
日本語サイトがあるの忘れてた
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/fusion

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:38:44.32 ID:dyH7POEc0.net
何が不満で拡張編集から乗り換えたいのかにもよると思うけど。
一応Blenderなら編集機能もあるし、コンポジットノードとかグラフエディターもあるし簡単かどうかは別として機能面ではかなり良いよ。
DaVinciも編集機能付いたとか聞いた。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 02:30:14.59 ID:BL3J9yfn0.net
再生で止めたい場所にきたときにスペースを押すと
再生を始めた箇所に戻っちゃうんだけどこれを再生で止めたい場所で止まるようにしたりできないかな?
ムービーメーカーだと止めたい場所でスペースで止まってたから凄く使いづらい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 03:45:06.85 ID:qUpFI3kY0.net
再生ウィンドウの下にあるボタンをクリックすればその通りの操作ができる
キーボードで同じ操作をやるのはいろいろ試したが無理な気がする

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:04:50.30 ID:24AzhEft0.net
>>28-29
拡張編集タイムライン右クリック→環境設定→再生ウィンドウで再生した時にカーソルを連動

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:52:53.76 ID:qUpFI3kY0.net
な、なんだってー できたのか!

まあでも個人的にはそれ使わないと思うけど…
「再生前の箇所に戻る」「停止した位置で止まる」の使い分けが大事だと思ってるから
前者はキーで、後者はマウスでやります

ちなみにショートカットキー一覧見たら、
基本機能の再生と、拡張編集のプレビュー再生と2種類設定があった
その2つで別の機能にできれば便利だったけど、
どっちも同じ挙動しかしないようなので残念

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:38:39.58 ID:BL3J9yfn0.net
>>30
ありがとう。格段に使いやすくなった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:01:15.90 ID:AXewA6VC0.net
Ctl+Zで1回は作業を戻せるって書いてあるけど一度も戻すことができないのがコレガワカラナイ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:41:46.35 ID:BL3J9yfn0.net
編集が終わってエンコードしようと思ったんだけどリサイズってのをした方がいいという事でやってみたら
画面の外側が消えるだけなんだがこれどうしたらいいんだろうか

「設定」→「サイズの変更」で「なし」になっていることを確認する。
「設定」→「Lanczos 3-lobed 拡大縮小の設定」の順にクリックする。
右上のチェックボックスにチェックを入れる。
空欄に「512 x 384」または「640 x 360」と入力する。
「指定」をクリックする。

これのまま「640 x 360」いれて指定押したんだけど一つの画面があるとすると外側だけが消えて
その画面の中の640 x 360だけが表示される感じ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:00:38.00 ID:sDdvKVac0.net
>>34
まず、拡張編集はAviUtlのフィルタプラグインの1つ。「作った映像を本体映像に重ねる」というフィルタ。

AviUtl本体のフィルタ適用順序は、「設定→フィルタ順序の設定→ビデオフィルタ順序の設定」で決まる。
拡張編集で作った映像をリサイズしたいのであれば、この順序設定で、
「拡張編集」が「リサイズ系フィルタ(>>34の場合はLanczos 3-lobed 拡大縮小)」よりも上になければならない。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:00:48.15 ID:HuxQpc8m0.net
>>34
ビデオフィルタの拡張編集が
リサイズ系のフィルタより下になってるのでは?
拡張編集を上にすれば直るよ

映像が欠ける(拡張編集プラグイン使用時)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/379.html#id_4f5326d0

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:37:36.98 ID:bjDxbqRL0.net
再生ウィンドウのスムーズに行かない件何とか出来ませんかね?
CPUの性能を上げればスムーズに再生されますか?でも実際再生中にCPUの使用率は殆ど増加しないので
最初からちゃんと再生する気はないんでしょうか...
ビデオカードでも積もうかな...

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:05:21.07 ID:hSGqqJx10.net
>>35-36
ありがとう。何度か試したら出来た
でも拡張編集上に上げたはずなのに下に戻ってることがあるんだけどあれはなんでだろ?

毎回動画読み込んだ後に上にしてからリサイズしなきゃいけないのかなこれは

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:21:21.83 ID:hSGqqJx10.net
これって拡張編集で現在の位置を最前フレームみたいなのないのかな?
現在の位置を最終フレームしかみあたらない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:38:50.90 ID:bjDxbqRL0.net
どなたか>>37を教えて下さい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:39:32.09 ID:Y49u6lXX0.net
[キーかな?
拡張編集じゃなくて本体か。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:44:28.70 ID:v4+7El9I0.net
>>40
少なくともグラボつんでも改善はしない
再生はおまけだと思ったほうがいい

確認したい範囲を指定してさくっとエンコして確認するのが一番

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:46:03.09 ID:ekAhnozP0.net
>>40
再生ウィンドウは簡易的なものだし重い処理のもの入れてたらリアルタイムで再生できない。
一回動画ファイルに書き出してから再生するしかない。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:52:28.35 ID:bjDxbqRL0.net
>>42-43
普通重要だと思うのですが…
何故適当に作られているのでしょう

微調整などを行う時は何度も確認することになると思います
その時にいちいち出力などやっていられませんよね...ハァ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:54:16.83 ID:5PofObXy0.net
RAMプレビューのプラグイン無かったっけ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:59:21.94 ID:ekAhnozP0.net
>>44
このソフトは本来録画したTV番組のカット編集、エンコード用のソフトで今みたいな映像制作的な使い方は後付だから。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:17:01.67 ID:UTMTibsm0.net
>>37
何回も話題に上がってはいるけど、プレビューでちゃんと表示しようなんて無理。
白水さんがRAMプレビュープラグイン出してくれてる。
http://hksy.blog92.fc2.com/blog-entry-847.html
>さて、世の中は不思議なもので、
>エフェクトをリアルタイム処理できないとおかしいと思う人種がいるようです。
>解像度を640x480とすると、総ピクセル数は307200です。
>なんら難しい計算ではありません。
縦横100pxで10000になるのと同じです。
>30fpsであれば、1フレームを0.03秒で処理しないといけないわけですが、
>1ピクセルにかけられる時間は0.0000001085秒。
>電卓で計算したら指数表示されました。
>1GHzの1クロックが0.0000001秒。
>ほかのプロセスも走っているし、外部ファイルを読み込んでいたらI/O待ちも発生します。
>1命令1クロックと仮定すると、まじめにやったらほぼ間に合いません。

なぜかうちの環境ではRAMプレビューつかえなかったから、確認したい部分だけ低ビットレートで書き出して確認するようにしてる。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:42:25.00 ID:2pLsKp+c0.net
>>38
別の編集プロファイルを開いたか
AVIUTLがクラッシュして設定がリセットしてしまったとか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:18:20.95 ID:bjDxbqRL0.net
回答くださった方ありがとうございました

別の質問なのですがこのソフトはグラボのGPGPUには対応しておりますか?
またグラボを積んでも本当に全く効果は無いのですか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:38:29.99 ID:0UMgCoKv0.net
>>49
>>5

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:36:56.45 ID:mH291BCi0.net
>>44
適当に作られてるって…フリーでこんだけ高性能なんだから文句言いなさんな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:58:22.57 ID:2pLsKp+c0.net
>>49
グラボはあれだけど
x264guiexの開発してる人がintelCPUのQuickSyncVideo(QSV)に対応したQSVEncってのを作ってて、
それでやると爆速でエンコできるらしい
対応してるCPUなら「QSVEnc エンコード」とかでぐぐって調べてみる価値はあると思う
そのかわり画質がちょっと犠牲になるらしいけどね
でもその傾向はCUDAとかGPGPUとかでも同じだろうと思うし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:56:03.85 ID:Yx7xAT4P0.net
現在選んでるオブジェクトだけを削除するショートカットとかないんでしょうか?
全体を削除するショートカットしか見つかりませんでした

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:32:08.48 ID:+iAe2U+Z0.net
>>5
しね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:59:22.35 ID:30g3qWE70.net
>>53
deleteキーじゃいかんの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 20:25:10.09 ID:MYsvAkYy0.net
Ctrl + Y ってできないですか?
できると直前の設定と比較しやすいんですが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:45:00.57 ID:K23IXNgu0.net
前スレに書き込んでしまいました

質問させてください

CPUi7-3770K 3.50GHz
で1920x1080 26分の動画をエンコードしているのですが
CPU使用率が20%くらいにしかならず、とでも遅いです

シャドウプレイで取ったそのままの動画はCOUを全開に動かしてくれるのですが
ゆっくりムービーメーカーを通しゆっくりを入れるととたんに遅くなります

何とかCPUをもっと使うようにできないでしょうか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:59:15.85 ID:lfGBep/g0.net
ストレージをSSDにしたら何か編集動作が快適になったりしますか?
重いフィルタとかもありますが…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 03:05:22.73 ID:gxiQwfbK0.net
>>55
deleteで出来ました。ありがとうございます。ただできればDを使って削除できればなぁと
右手でマウスを持ちつつ左手でキーボード操作何でdeleteだとちょっと遠いんですよね
右クリックから削除選択もちょっと遠いし

ムービーメーカーだと右クリックでD押せばいけたんですが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 03:12:41.58 ID:K22mjOWQ0.net
>>59
マウスのサイドボタンなんかに割り振ったりとか、ジョイパッドや左手キーボードなんかで処理も出来るけどね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 03:16:24.37 ID:vH4aFH0N0.net
なんか同じ人ばかり質問しているような気がするんだが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 09:19:20.31 ID:gxiQwfbK0.net
現在の位置を最前フレームにするにはどうしたらいいでしょうか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 09:22:43.70 ID:zYtZydF50.net
>>58
まぁ読み込みは早くなるかもしれんが、やっぱり根本的に変えるならCPUやGPUじゃないかな。
1TBのSSD買ったけど5万くらいしたし、同じ額だすならGPU強化の方がいいかも?
とDTV素人が言ってみる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:52:34.63 ID:apAe671g0.net
ありそうで無い便利そうなプラグイン3つ(※自分が気づいてないだけであるかも知れないけど)

○オブジェクト移動の設定で、左と右の座標をコピペする機能
中間点を使って移動→停止→移動→停止のような動きを作る時など、
左と右(始点座標と終点座標)を同じ数値を書く場面が多々ある
ボタンひとつで同じ座標をコピー入力できたら便利なんだがなぜかない

○オブジェクトを右へ複製する機能
複製ボタン押すと下のレイヤーに新しいオブジェクトが出る
でも時には右に出したいことも…というか右に出したいことの方が多いが、
デフォルトで右に出るように変更する方法はないのだろうか
※一応、コピーしてペーストすると右に出る

○画像2枚を切り替えるフィルタ
口をパクパク・手を前後に振るだけな、ど画像2枚だけの簡単なアニメでも相当表現の幅が広がる
が、見た目の簡素さの割に作ると手間がかかる
さっくり作る方法はないだろうか?
(例:フィルタ有効/無効・マスク・画像ファイル合成の3つを組み合わすとか?)


なんで無いのかな〜てかほんとにないのかな 場合によっちゃ自作も視野に…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:19:17.71 ID:WJE0UWn10.net
>>64
「拡張編集」自体がプラグインだから、拡張編集をいじるプラグインというのは出来ないんじゃないかな…?
自分はプラグイン作れないから分からないけど。
3番目は、連番画像2枚にすれば連番画像読み込むスクリプトを白水さんとさつきさんが作ってたと思う。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:46:31.68 ID:5keFjWDu0.net
>>64
上は環境設定の「中間点追加・分割時に中間の値を反映する」のチェックを外せばいい
一番近い地点の座標がコピーされる
下はファイル名を連番にして動画として読み込ませればいいのでは?
キャラ素材スクリプトっていうのもあるけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:45:53.95 ID:apAe671g0.net
>>65-66
ありがと
上についてはそれでだいぶ楽になりそう

下については… やっぱ連番アニメはもっと画像が多い時こそ便利なもので、
画像2枚のために、画像コピーしてフォルダ作って名前変えるのは手間すぎる
やっぱ今のところはフィルタ有効/無効・マスク・画像ファイル合成の
3つのフィルタつけるのが最適解かなぁ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:09:41.35 ID:zbmMNiFL0.net
>>67
画像2枚だけならアニメーション効果の「点滅」で、
2つの画像オブジェクトが交互に点滅するように位置をずらしてもいける。
(点灯速度と消灯速度は100で、点滅割合は50、速さはお好みで)

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:20:53.42 ID:2QyU6OgX0.net
画像2枚だけなら、2枚をグループ化して
それをコピーして増やせばいいんじゃないの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:38:38.91 ID:gxiQwfbK0.net
ムービーメーカーでいう今ある位置を開始位置に指定することとかってできます?
abiUtlで
要するに今の位置より前を全部削除してそれを全部手前に持ってきて開始位置にするって事なんですけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:33:06.04 ID:9Gb6VVVm0.net
本体のボタンにある
それか[←こんなキー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:41:27.11 ID:zmwe5F890.net
>>71
押しても前の方が消えなかったです
青の帯の上の薄い帯のところが狭くなったけどどういうことなんでしょうか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 02:30:50.26 ID:hVs28Hws0.net
自動スクロールさせるとなぜか
最後の方で幅が狭まるんですが
無効化できないのですかな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 02:39:23.75 ID:+T6LaIdV0.net
>>72
>今の位置より前を全部削除して

それならそのポイントで→|ボタンを押して編集の選択範囲のフレーム削除

本来は開始ポイントで|←押して最終ポイントで→|ボタンを押して範囲(青い部分)を確定する手順だけど
そのポイントより以前を全部削除したい場合は開始ポイントの設定は省略しても可

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:14:50.69 ID:zmwe5F890.net
aviutlでx264出力ってのでエンコードしてるのですが
どうも22分ぐらいを過ぎてくると画質が異常に落ちてきます。
高速エンコするとその辺りが簡略化されて雑になっちゃうって聞いたのですが

低速エンコードは可能でしょうか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:15:16.12 ID:zmwe5F890.net
>>74
ありがとうございます。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:29:40.89 ID:ULSFoaKF0.net
>>75
x264のオプションの詳細を知らないのであれば、
x264guiExのプロファイル → アニメ(高画質) もしくは、 高画質でやれば
低速設定になるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:40:47.90 ID:5FtCaSee0.net
>>77
なるほど。つまり既に低速設定なのか
やっぱ20分ぐらいにするしかないのか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:31:10.44 ID:euFd4Ul90.net
導入の段階なんだけどL-SMASH Worksダウンロード出来なくなってるっぽい
どこか他に落とせるところない?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:51:25.78 ID:t3d/HR/U0.net
>>79
http://pop.4-bit.jp/
https://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0
http://yukiboard.tk/jenkins/job/L-SMASH%20Works/

ここのどれか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:02:59.05 ID:5MWcLBrSn
画像を並べてスクロールさせることってできる?
約5200*533の画像が14枚あって、それらを一定の速度で横へスクロールさせたいのだけれど、
一枚の画像にするととてもAviUtlじゃ読み込めなくって…

NIVEも試したんだけど書き出し遅すぎてダメだった

パソコンの大先生お願いします

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:02:28.10 ID:bNbiLbhU0.net
AVIUTLを快適化するにはCPUとメモリしか影響しませんか?
ビデオカードとかストレージとかはどうでしょ?拘る必要はありませんか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:08:28.81 ID:4JNQncM10.net
そのあたりにかけられるお金があるなら有料のソフト買ったほうが幸せになれるかも

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:13:46.55 ID:5FtCaSee0.net
え?ていうか有料のソフトあるのか知らんかった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:48:27.71 ID:bNbiLbhU0.net
>>83
ハードにかければ動画編集以外にも恩恵が受けれますし、
Aviutlで出来ないことなどほぼありませんと聞きますから
高いお金を出してまで買いたくないです

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:53:24.85 ID:xB1czlT90.net
CPUやメモリをどれだけアップグレードしても動作は快適にはならない
なぜならAviutlは最新のハードに合わせて最適化されていないから
最適化されていないのはそれにかかる労力や金銭がフリーソフトの開発という名目に見合うものではないから

ハード買う金で寄付でもすれば?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:24:40.24 ID:NTe+MAzs0.net
低スペックでも気味悪いくらい快適だし重いというなら
最大画像サイズを下げることから始めてみたら?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:25:00.96 ID:2jKrQiNv0.net
2つの動画の音声を同期させるプラグインってないですか?
カチンコ音の手動同期でもいいです

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:49:40.44 ID:PuJJ2/qO0.net
都合によりPCを買い換えて新たにaviutlを導入したのですが
色調補正・改プラグインで色調が調節できません
プラグインの置いている場所は問題ないと思いますし
優先度も変えてみましたが変わりません
よろしくお願いします

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:54:32.32 ID:7r4dIydX0.net
>>89
スレチだし、具体的な情報を書かずに質問するならどこだろうと答えはもらえんだろうよ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:31:41.52 ID:QeBkqlCu0.net
>>89
色調補正・改(ccx.auf)は控えメモを調べたところ自分はここから導入しているようだった
http://www.geocities.jp/aji_0/
ccx.aufはpluginsフォルダ内にあった

自分の場合ほとんどメインで標準の色調補正と
サブで拡張色調補正のTV=>PCスケールアップ補正だけを使ってる事が多いかな

他の色調補正フィルタだとこれなんかも明るさの調節では有効かなと思う
YC伸張フィルタ(ycexp.auf) ※pluginsフォルダ内
http://web.archive.org/web/20080417014208/http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/

色調補正系フィルタは特殊なのを除き、まとめてフィルタ順は最後の方にしてある

本来黒くなるはずの部分の赤抜けの補正はこれで
YUY2アップサンプリング(yuy2upsmp.auf) ※pluginsフォルダ内 設定項目なし フィルタ順一番上
http://www.geocities.jp/aji_0/

役に立つかわからないけど一応参考までに

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:23:23.67 ID:/oTjr0zh0.net
動画のコマ進みは速いのですがコマを逆に戻す入力はかなり遅くなります
何故なのでしょうか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:53:39.47 ID:l+PjQHFD0.net
仕様です

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:55:57.43 ID:Q110Mkrs0.net
ロゴ解析フィルタ順序を一番上にしても
囲い線が動画オブジェクトの後ろに隠れてしまいます
何が原因でしょうか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:04:19.59 ID:R4ugqjkg0.net
一番上にするからだろうな。そもそも拡張編集とあわせて使うもんじゃないが。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 03:24:41.33 ID:N8XxehyM0.net
PSPからbandicamで撮ったaviファイルを拡張編集で読みとると音が凄い揺れて変な感じになるんですがなぜなんでしょう
拡張編集じゃない方で読み込むと特に音に問題はないんです

またPS4をアマレコTVで撮ったaviファイルを拡張編集で読み取っても問題ないんですけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 03:51:53.19 ID:N8XxehyM0.net
>>96検索して調べたら
bandicamをPCMにしたら良かったみたいです。解決しました

sm15913865

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:26:58.95 ID:tPYVJQAu0.net
音系の編集ソフト教えてくれや、フリーのやつ
どれがええんや?スレ違いなのは承知やけど1つ頼むわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:35:01.44 ID:jUd/WDSC0.net
FL

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:09:06.88 ID:Pw4i7FNx0.net
SoundEngine

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:50:03.11 ID:GgW36LYv0.net
Audacity

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:41:30.66 ID:MJYV+aaP0.net
ProTools体験版

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:42:19.94 ID:TReUGODZ0.net
オブジェクトのフィルタって減らす方法ないのかな

デフォルトで40種くらいもあるからちょっと見づらい
というか半分以上は使うことがないorスクリプトに上位互換があるので…
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:15:44.66 ID:rV2QVRfB0.net
>>103
エイリアスの活用
ttp://www38.atwiki.jp/jinsichi/pages/109.html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:53:53.29 ID:TReUGODZ0.net
>>104
そのページ見たことあるけど、いじれるのは追加したフィルタだけで
デフォルトのフィルタをどうこうする方法は書いてないように見えるけど気のせい?

デフォルトのフィルタは減らす方法は無いのかな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:21:28.61 ID:DtiH6SL7s
>>105
多分デフォルトのフィルタを減らす方法はない
だから>>104の方法で使うフィルタだけエイリアスにしたらってことじゃないの

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 11:45:20.17 ID:ljjdVOgz0.net
再生速度っていじった箇所多いと画質落ちる? 初めて使ったら気持ち画質落ちた気がする

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:29:23.02 ID:z+8/TDJk0.net
>>107
再生速度いじって倍速にしてもそれ自体では画質は落ちないけど動きが激しくなって圧縮し辛くなるからビットレートくって結果的に画質が落ちるかも。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:54:05.46 ID:ljjdVOgz0.net
なるほど。ありがとうございます。
まぁ再生速度いじるのは重要なとこじゃないしまぁいいか。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 02:21:00.13 ID:Jjsh2Jw90.net
塗りつぶし-色領域のプラグインを入れたのですが塗りつぶす場所の設定の仕方がわかりません…
YouTubeに上がっている解説動画を見たのですがそちらにはあった「色」のボタンがありません。
どうすればいいのでしょうか。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:39:15.77 ID:eZiCirdS0.net
>>25
これって編集ソフトなんだ
エフェクトをつけるソフトだと思ってた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:24:03.82 ID:/SzKqCdCQ
拡張編集のRoot押しても Sceneの一覧が
出ないのですが どうやったら出ますか?
Rootで編集してるとレイヤー全部使っちゃって困ってます

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:29:51.44 ID:0EoNHweRX
「再生ウィンドウ¥の画像再生をメインウィンドウにする」をやって見ると
再生された分だけタイムラインが進んでしまいます

これでは確認だけ、という使い方が困難なのですがこれをしない方法はありませんか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:18:35.24 ID:kJsHL3V70.net
exedit.txtを読んだりひと通りググっても出てこなかったので質問させていただきます。
テキストを入れるとき、ウェイト(太さ)を選択すること、カーニング(文字間の調節)はできないのでしょうか?
ご回答お願いします。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:39:18.62 ID:Ns+x60er0.net
>>114
テキストオブジェクトの右下に字間・行間・ボールド・イタリックの設定があるけど。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:15:20.97 ID:kJsHL3V70.net
>>115
自己解決しました。
フォントのウェイトは<s,フォント名〜>で、
フォントのカーニング(字間)は<p位置,位置>でいけました。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 04:55:16.82 ID:pZuhZLp40.net
拡張編集のRoot押しても Sceneの一覧が
出ないのですが どうやったら出ますか?
Rootで編集してるとレイヤー全部使っちゃうので困ってます
どうか力を貸してください

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 09:52:46.47 ID:eJ2iRCOJ0.net
Rootのとこ押したら出るはず、としか言いようがない気が…
ないと思うけど押すとこ間違えてるとか?拡張編集のタイムラインの左上、Rootって書いてある四角いとこを左クリック。
でもRootって書いてあるのここしかないからな…
あとはAviutl再起動してみたりPC再起動してみたりAviutl入れ直してみたり…?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:13:55.68 ID:TuFEC5WH0.net
AviUtlとPCともに
再起動試しましたが改善されず
入れ直すのも某質問サイトに載ってたので試しましたがダメでした
自分のAviUtlは機能限定版かなんかですか?(笑)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:28:52.49 ID:N02fhfMb0.net
>>119
グーグルさんに「拡張編集 Root シーン 出ない」で聞いてくればいいんじゃね。
どうせ新規プロジェクト作るんじゃなく、本体に何か読み込んでるんだろ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 06:48:10.56 ID:V4diUrVB0.net
>>120 嫌になるくらい その検索ワードで調べましたが
まったくダメです。動画見ても 文章見ても
新規プロジェクト作成してRoot押すとScene一覧が出てくるのが当たり前です!
と言わんばかりに 出てくるのでお話にならないんですよね。
本体になんか読み込んでいるとはどういうことでしょう?
新規プロジェクトから以外で作ったことはないので、
本体になんか読み込んでいるという意味がわかれば直るかもしれませんが。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:35:10.93 ID:Tm59x48a0.net
>>121
新規プロジェクト作成をした後にAviUtl本体に動画を読み込ませてるとか?
新規プロジェクト作成をした直後にRoot押しても出ない?
これで駄目だったらAviUtlのバージョンやら拡張編集のバージョン書いてね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:52:17.25 ID:PHkQdgeS0.net
どこか他にフォルダ作ってまっさらなAviutlと拡張編集導入してそれでも再現するなら…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:08:34.60 ID:mcojvj520.net
AEにどんどん近づいてるな
sm25928031

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:39:03.68 ID:S1LuEIvk0.net
>>122、119さん AviUtlのまっさらな状態(ダウンロードし直しました。)
を別フォルダで作って、拡張編集をいれましてプラグイン諸々いれて 新規押してRoot押すと直りました!
この件につきまして感謝します。ありがとうございます。

ここでわかったことが Sceneが出ないほうのAviUtlは pluginフォルダに
拡張編集が入っていました。さらにexeの入ったフォルダがドキュメントにありました。
新しく入れ直したほうはデスクトップでpluginフォルダを作らずに
AviUtl.exeがあるところに解凍したのをそのままいれたら出るようになりました。

ドキュメントに入れたことだとか pluginフォルダに拡張編集いれていたのが
問題だったのでしょうかね。
いずれもバージョンは AviUtlが 1.00 拡張編集が0.92です。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:59:24.56 ID:CfgA89sz0.net
なるほどね…
解決してよかった。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:44:59.23 ID:b3oc72TN0.net
>>125
試しにWin8.1 64bit環境で

  aviutl100フォルダ
    ┣aviutl.exe等
    ┗Pluginsフォルダ(小文字pluginsでもOK)
       ┗exedit.auf等

というフォルダ構成を作って「ドキュメント」直下に置いたりしてみたけど問題なくシーンが表示された。
アカウント名はアルファベット2文字。

つうことで原因は他にある気がするんだけど、そっちはOSが違ったり、
アカウント名が日本語になってたりするんだろうか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:19:54.78 ID:CfgA89sz0.net
あ〜2バイト文字関連とか使っちゃいけない文字使ってる可能性もあるのね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:18:31.73 ID:b1+EuPPB0.net
>>127 OSは7で アカウント名はアルファベット数文字だけです

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:38:00.61 ID:LDC6uJBX0.net
>>129
それならAviUtl本体と拡張編集だけで>>127のフォルダ構成を作って試せば
ドキュメント直下だろうがPluginsの下に拡張編集置こうが問題なさそうな気が。
他に何か変なもんを変な入れ方してて、そいつが悪さしてた可能性もあるかもね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 07:40:32.26 ID:J+6rUogn0.net
拡張編集の順序はリサイズフィルタの下でおk?
上に置くと、ただのズームになってしまうから、したに置かざるを得ないけど
順序って大切らしいから一応聞いておきたい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:56:28.60 ID:o5ligzjj0.net
リサイズで縮小する場合は上
反対に拡大する場合は一番最後でもいいくらいかな
効果というより処理の負担を考えたら自然とそうなるっていうか

ただ自分の場合480pを720pにアプコンしたい場合
いったん360pに縮小してやってから最後にNNEDI3で倍の解像度でアプコンしたりもする
輪郭のザラザラがNNEDI3だと綺麗に取れてしまうから重宝してる
縦横とも倍の解像度でしかアプコン使えないから不自由だけどアプコンの綺麗さと特筆もの

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:06:07.23 ID:o5ligzjj0.net
あ、拡張編集の順番じゃなくリサイズ用フィルタの順番って意味ね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:21:10.34 ID:EX1NpdVo0.net
>>131
どういう使い方してるか書いてみて。
もしかしたらなにか勘違いしてるかも。
リサイズフィルタを有効にしてると拡張編集のリサイズが綺麗になるって勘違いしてる人がソフトウェア板のスレにいたから失礼だけど一応聞いてみる。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:15:40.61 ID:oeoTg9v90.net
>>132,129
あわわ、ありがとうございます。
そうなんです、拡張編集用のフィルタでは無いんです。

単純に640x480の動画を504x384にリサイズしたいだけなんです。
拡張編集では動画を拡大率90%にして、空いた枠に字幕を入れております。
しかし実際にできた動画を見ると、というかニコニコにあっぷしてみると
640x480の方が504x384より全然綺麗......

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:58:20.47 ID:bl8IO2HP0.net
>>135
拡張編集で作った映像全体を拡大縮小するのだから
フィルタ順序は拡張編集が上、リサイズフィルタが下。

今のニコ動のプレーヤーサイズは640x360と854x480。
504x384で投稿すると、拡大再生されることになるのでボヤけてしまう。
640x480のまま投稿したほうがいい。

ついでに504x384ってのは計算間違ってる。
元の縦横比が4:3なんだから、比率を保つなら512x384じゃね。
縦384ってのはニコ動のかなり昔のプレーヤーサイズかな。
何を参考にして縮小投稿しようとしたのか知らないけど、
エンコードスレやニコ動まとめWikiとかを見て、正しい情報を調べておくべき。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:15:55.93 ID:FSJ1OLxn0.net
>>135
リサイズフィルタ要らないんじゃ?

拡張編集で解像度を640x480、フレームレートと音声は元動画に合わせて新規プロジェクトを作成。
縮小したい動画を読み込ませて拡大率を90%に。
あとは動画の位置調整とか字幕とか入れて拡張x264出力Exのニコ動用の設定で出力すれば良いのでは?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:52:13.13 ID:SxgoIY8r0.net
ついにAE超えたな
sm25894937

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 18:28:44.46 ID:bl8IO2HP0.net
昔々、NiVEスレでもいちいちAE(AfterEffects)を引き合いに出す生暖かい馬鹿ガキがおってな・・・。
あまりにうざすぎたのか、以下のようなテンプレが追加されたもんじゃわい。

  ■AEを超えた!****はAEを超えたぞ!
    →引き続きご愛用下さい。

URLが貼れないのはやむをえんじゃろうが、動画番号だけじゃなく
せめてタイトル(>>138のは「ご注文はAviUtlですか?」)くらい貼ってほしいものじゃ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:20:43.55 ID:oeoTg9v90.net
>>136
>>137
ありがとうございます、仰るとおりでした
お伺いできて安心出来ました
本当に感謝してます

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:57:57.04 ID:c6bdFtqB0.net
>>139 くっさ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:59:57.85 ID:X4YiqXHo0.net
4年前「Aviutl 使ってるマシンのスペック書くスレ」みたいなものが
あったけど今はもうないんか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:34:10.88 ID:t6PAbm/+0.net
マルチうざい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:19:45.91 ID:ILhydS/Vb
Aviutlで動画の中盤を削除する方法ってないのでしょうか?

−5分−│−3分−│−5分−

↑の│(3分間)が不要なのでカットしたいのですがうまくできないです。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 11:20:03.82 ID:AWKlwGp30.net
age

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 04:57:26.84 ID:6o5fqB540.net
>>130 しばらく使ってて Sceneがまた出なくなり
いじってたら復活しました。 常に手前に表示する にチェックして
Aviutlを再起動させると 出なくなりまして、チェックを外すと復活しました。
また諸々のプラグインは正常に機能しているようです。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 05:16:06.29 ID:EpFVOV+R0.net
あーマジだ。常に手前に表示するにチェック入れてると出なくなる……。
KENくんさん修正してくれるかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 04:14:01.39 ID:rL81+jua0.net
https://youtu.be/iFMA_yPx9ZU?t=58s
こんな感じのテキストアニメーションはAviutlでも可能でしょうか?
テキストの座標を動かしながら表示速度いじってモーションブラー
とか色々やってみたのですが違和感しか無くて…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:43:52.87 ID:DZr7Yydm0.net
何が違和感の原因なのかは知らないけど、多分加減速のモーションがAviUtlデフォルトのものよりキツめに掛かってるんだと思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 05:36:07.96 ID:dUabcTk00.net
>>149 なるほど…色々試してみます
ありがとございました

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 17:32:40.64 ID:annAPqnp0.net
拡張編集の画面が、常にAviutl本体の前に表示されてしまうのですが、
Aviutl本体をアクティブにしたときだけ、本体よりも後ろに表示するようにはできないでしょうか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:15:35.46 ID:dFj7TJ3p0.net
aviutl互換の編集ソフト作られないかな・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 04:11:52.08 ID:BRvoWxl80.net
PC買い替えでフォルダごとコピーして使ってるんだけどビデオ圧縮の圧縮プログラムの
x264vfw-H.264/MPEG-4 AVC codec
xvid MPEG-4 AVC codec
ffdshow Video Codec
などが見つかりません

どうしたらいいでしょうか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 04:32:57.49 ID:LxqiQKH10.net
その中だとffdshowはここだね
http://sourceforge.net/projects/ffdshow-tryout/files/SVN%20builds%20by%20clsid/

今はx264guiExにインストーラーが付いてて
インスコ時にx264guiEx、x264、qaac、L-SMASH、.NET Framework 4.0 やらを
ネットから自動でインストールされる仕様になってたような

Xvidコーデックは自分は使ってないから導入してないけどこのあたりとか
http://www.gigafree.net/media/codec/xvid.html

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 05:01:49.77 ID:BRvoWxl80.net
>>154
解決しました
どうもありがとうございました

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:07:21.33 ID:w4E5thsJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DAJYk1jOhzk
この動画のような色合いを再現したいのですが、どのように色調補正すればいいのでしょうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:15:43.31 ID:YH/6gIho0.net
>>156
補正よりも撮影するときの明かりの使い方の方が大事じゃないかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:37:23.36 ID:OyAjuCJy0.net
上に色付けた背景かぶせて合成モードをオーバーレイ
とかにすればそれっぽくなるかも。透明度もいじるべきか
色はお好みで

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:15:12.59 ID:YkXUkFud0.net
フレームレート、30000/1001で作ろうとしたのに、
間違って29.97で作ってしまいました

これってもう修正不可能でしょうか…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:27:37.42 ID:et/HYIg10.net
30000/1001= 29.9700299700
60*60*10*29.9700299700 = 1078921.08
60*60*10*29.97 = 1078920

10時間ぐらいの映像なら、1フレーム違うのか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:29:01.22 ID:XTUgPBW+0.net
>>159
タイムラインで右クリック→ファイルのエクスポートでexoファイルで出力して、新しいプロジェクトを30fpsで作成。
このままexoファイルを読み込むとオブジェクトの長さが変わっちゃうから、白水さんのExo Expanderってツールを使う。
http://hksy.web.fc2.com/file/AviUtl_ExoExpander.zip
ツールを起動して、さっき出力したexoファイルを読み込んで27.97fpsから30fpsに変える。
変えたexoファイル読み込めばおk

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:50:16.26 ID:YkXUkFud0.net
レスありがとうございます
フレームレートにほとんど差がなくて、exoファイルが編集可能という事を踏まえると
テキストエディタで開いて
rate=30000
scale=1001
に書き換えたらいけるのでは…と思ったのですが、だめですかね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:03:14.91 ID:mngDtZIR0.net
>>159 >>162
フレームレートにほぼ差がないんだから、「編集→再生速度の変更」で
フレームレートを30000/1001にしてやるだけでいいと思う。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:05:44.58 ID:mngDtZIR0.net
>>159 >>162
>>163補足。>>162の方法でもいけると思う。多分。てかやってみればいいんじゃ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:16:25.73 ID:YkXUkFud0.net
今回はexo直接編集で大丈夫そうなので、これで行こうと思います
せっかくいろいろ教えていただいたのにショボい結果ですみません
>>163の方法もこれから使わせていただきます

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:04:13.96 ID:RF/OWq950.net
すいません質問させて下さい。

動画ファイルに部分フィルタでモザイクをかけたのですが、
動画ファイルを再生速度25に落としたバージョンも作らなくてはならなくなりました。
この場合動画ファイルのフレームが4倍になると思うのですが、
部分フィルタもまとめて4倍の長さにする方法はないでしょうか?

部分フィルタを個別に4倍にしてみたものの、
4倍の長さになった動画ファイルの、どの再生位置に配置すれば良いのか分からなくなってしまいました。。

グループ化した状態でまとめて4倍する方法などありませんか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:59:35.69 ID:YD6j3zHL0.net
>>166
オブジェクトファイルのエクスポートしたりして一回シーンに持ってきて、そのあとシーンの再生速度を25にするとか。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:59:30.06 ID:AWWU7p8V0.net
バニシングポイント2(+立体化) スクリプトっていうスクリプトを使いたいんだが、どうやら配布元から消えているようなんだ
誰か過去にDLした人居ないか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:07:23.78 ID:7Ksqomey0.net
>>168
消えてないよ。
1回目はファイルが見つかりませんと言われたけど、もう一度試したらダウンロードできた。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:25:44.85 ID:tJavVLIa0.net
>>169
すまない、今こちらで何回も試してみたが、駄目だった
もしかしたら環境のせいかもしれないから、そちらの使っているブラウザと、いつDLしたかを教えてほしい
それともしよければなのですが、どっとうpろだに再うpしてくれると助かります

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:35:09.93 ID:7Ksqomey0.net
>>170
>>168を見た後にFirefox37で試して、2回目でダウンロードできた。
Axfcは一時的な不調とかがよくあるので、失敗するようなら時間をあけて何度か試せば
大抵はダウンロードできる。

一応落としたものをそのままアップしておいた。パスはaviutl。
  ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org299548.zip.html

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:39:15.20 ID:tJavVLIa0.net
>>171
なるほど、となると自分は相当運が悪かったのか・・・
手間をかけさせてすまなかった、有難う御座います

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:51:16.36 ID:Xun0gNfM0.net
いいってことよ、大した手間じゃなかったし役に立ったならそれで満足さ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:03:51.00 ID:7Ksqomey0.net
(´-`).oO(なりすましでツッコミ待つって楽しいんだろうか・・・クソ寒いんだけど・・・)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 19:26:53.19 ID:anMix7kT0.net
本体スレから飛んできました。

微速度撮影のコマがだいぶ足りない状態、みたいなとき、簡単にスムーズに見せる
手法ってありますか。

画像数が少なければ、見かけのフレームレートを落として、画像間をクロスフェードでつなぐ
ような感じにするんですが、枚数が増えるとつらい。なんとか自動でできないものかと。
連番画像にはなっています。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:42:58.55 ID:4ZM5/1S60.net
すいません
初歩的な質問なんですが
テキストで何行かの文を書きますよね
そこで、それぞれの行の文字サイズや色なんかを変えたいんですが、やり方ありますでしょうか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:58:19.27 ID:fjAk/y3Z0.net
>>176
>>1のさつき氏の大百科のテキストの項目なんかが参考になるかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 01:22:59.04 ID:QRJADGRD0.net
お前こんなところにまでいるのか
死ねよ>>171

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:18:35.50 ID:RN1sTh5Z0.net
踊る大捜査線オープニング風ムービーを作りたいのですが
使っている効果などの名前がわからないのでなにから手をつけたらいいかわかりません

https://www.youtube.com/watch?v=qyCrQ1BeOAQ

たとえば上記の動画とまったく同じ構成で作るとしたらどういった勉強をすればいいでしょうか
それともAviUtlにはできない領域の作りなのでしょうか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:20:43.64 ID:34wydgjO0.net
いきなり難しいの作ろうとするから途方にくれる
難易度の低い動画から挑戦したりaviutlの講座動画見たりしてaviutlでどんな編集が可能なのか少しずつ学ぶしかない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:47:29.05 ID:4WwqtIVz0.net
「フレーム領域外の表示」の1/1 2/3 1/3のアイコンと言えばいいのか…
あれ自体を大きく表示する方法はありませんか?現状は小指の先ほどの大きさで左下にちょこんとあります

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:59:23.77 ID:4WwqtIVz0.net
それとXY軸ののグリッド線がとても細かいです
フィルタ順序や新規プロジェクトの画面サイズや本体の設定のサイズの変更を変更して以前より格段に編集環境が良くなったのですが、代償に上記のような症状が出てしまいました
改善する方法をご存知の方がいたらよろしくお願いします

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:16:45.85 ID:mR5/qa5y0.net
>>181
本体の「表示」→「拡大表示」が小さい値に設定されてる。100%とかに変える

>>182
拡張編集で右クリック→「グリッドの設定」

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:15:13.28 ID:ENbzK60d0.net
>>183
グリッドは改善できました
ありがとうございます
>>181は拡大表示が100%の状態での症状で、改善できませんでした…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:32:33.18 ID:nOnk8H070.net
すいません じゃなくて すみません な

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:09:32.16 ID:BJs2+wqD0.net
新規プロジェクトのフレーム数ですが、
真空波動研で元動画を確認すると29.41fpsと出ます。
新規プロジェクトのフレーム数の枠には、この通り小数点以下も入力して良いのでしょうか?
入力しますと、2941-100fpsと画面の上に表示されますが、問題ありませんか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:26:45.42 ID:FUaCTRWj0.net
>>186
そんなfpsの動画はまず無いと思う。
真空波動研が誤判定してるかもしれないからMediainfoでも調べたほうがいい。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:51:58.83 ID:BJs2+wqD0.net
>>187
iPhone5で撮った動画は全部この様に表示されます。
Windowsのプロパティでみると29フレームと表示されます。
おかしいですか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:15:37.81 ID:cXEQwF9s0.net
真空波動研は、フレームレートとして、実フレーム数を実時間で割った値を表示するので
短い動画になるほど、実際のフレーム間の間隔の逆数との誤差が大きい
VFRの時の挙動は忘れた
いずれにせよ、今回の目的だと、使っちゃダメ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:14:02.92 ID:Sou90UBB0.net
面倒だから29.97fpsとかのも30fpsでやってるは
3フレーム0.1秒で数えやすいし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:53:33.93 ID:ungkhg160.net
luaの挙動の質問はこちらでよろしいでしょうか…?
拡張編集で使用するスクリプトを作成しております。
・「ベジェ軌道T」(ティムさん作成)をオブジェクトのX移動に適応
・自作スクリプト("obj.draw"、"obj.drawpoly"を含む)を追加

この場合、ベジェ移動が反映されないのですが、これは仕様と割り切るべきでしょうか?
"obj.draw"、"obj.drawpoly"を含まない場合は問題なくベジェ移動が反映されます。

※aviutlコミュにも同じ質問をさせていただきました。申し訳ありません。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:29:01.60 ID:KvvFGAjv0.net
エンコ前とエンコ後を重ね合わせて比較したいのですが、
差を強調表示するような方法はないでしょうか
単色化して透明度を上げて重ね合わせてみたのですが、まったく思い通りの挙動ではなく。。。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:42:09.09 ID:MXMemr4Y0.net
拡張編集でのリサイズについて質問させてください。
読み込んだ、特定のオブジェクトだけに拡大縮小をかけることはできますか?

具体的には、
640×360の動画を作りたいときに
640×360の動画1を表示して、
そのあとに512×288の動画2を拡大して、640×360一杯に表示したいです。

640×360でプロジェクトを作り、動画2の部分にだけLanczosの拡大縮小フィルタをかけてみましたが
画面全体(背景部分)が大きくなってしまいます。
逆に512×288でプロジェクトを作ると、正しいサイズの動画1を、一度縮小して拡大することになってしまいます。
うまく、動画2だけを拡大するにはどうしたらいいでしょうか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:45:34.68 ID:dTeXbENR0.net
>>192
AviSynthのsubtract

>>193
640x360でプロジェクト作って、512x288の動画は拡大率いじればいい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:02:48.29 ID:0eqLRT4X6
>>194
ありがとうございます.拡大率以外だと難しいでしょうか?
フィルタ側で対応できれば,拡大のロジックを自由に変えられるのでより高画質に出来ると思ったのですが...

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:03:31.85 ID:0eqLRT4X6
sage忘れすみません.ID変わりましたが>>195=>>193です.

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:14:05.52 ID:mhDvXClU0.net
素材動画を拡大して使うとボケるだけだから、基本的にはやめたほうがいいけどね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:01:36.71 ID:uD4ZgT8t0.net
細部は維持できないのか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:10:46.16 ID:3RASTc6a0.net
>>194
ありがとうございます。
>>197さんのいってるような理由もあり、
拡大する手法も変えられればと思っているのですが、難しいでしょうか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:20:22.29 ID:dTeXbENR0.net
素材を直接AviUtlに読み込んで拡大処理して可逆圧縮コーデックで出力する。
出力したやつを編集に使えばいい。

正直差が出るとは思えないが。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:45:15.21 ID:ixsEnjcW0.net
AviUtlのScriptフォルダ内のフォルダ構成を変えても、「アニメーション効果」や「カスタムオブジェクト」では反映されないんだがどうすればいい?
aviutl.iniの削除は何回も試してみたが、最初の起動時一回だけは正常に反応するも、2回目からはまた元に戻ってしまう。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。(pc?):2015/05/19(火) 21:46:19.38 ID:g1BP9FU50.net
動画を途中で一時停止させて音はそのまま流すにはどうしたらいいんでしょうか?
動画は中間点で止めています

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:21:40.84 ID:myc1S/BV0.net
>>201
言ってる事がよく分からない
スクリプトの事にaviutl.iniは関係ないんじゃない

>>202
音声オブジェクトの「動画ファイルと連携」のチェックを外す

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:37:46.19 ID:g1BP9FU50.net
>>203
そうすると、必要な部分の音声まで消えてしまうのですが…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:40:11.20 ID:x8y/2e6N0.net
シーンにシーンを置いて、そのシーンにさらに別のシーンを…って感じでどんどん重ねていくと途中で反映されなくなるんだけど限界があるってことなんかね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:27:31.61 ID:RMypK0Gk0.net
>>204
外したら、音声オブジェクトで動画ファイルを読み込む。そうすると動画の音声だけのオブジェクトになる
あとは音声は動画とは関係なく流れる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 09:07:19.17 ID:mY3257GX0.net
>>205
exedit.txtより。

○シーン
指定したシーンの映像を読み込みます。
自分自身やルートシーンを読み込む事は出来ません。
シーンの中でシーンを呼び出す場合は正しく反映出来ない場合があります。
シーンの中でカメラ制御を使用したものにカメラ制御を使うと正しく反映されない場合があります。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 17:02:39.54 ID:Wp/0xtDB0.net
>>206
ありがとうございます!助かりました

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 04:30:44.92 ID:ZaiXbtDm0.net
age

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:59:47.03 ID:p2ZljpZa0.net
たった今編集をしていて起こったのですが動画ファイルと連携している音声ファイルが
一定の部分に達したら急に最初に戻ってループしてしまうんですが、これは当方の設定がミスっていたのでしょうか…?
元の動画ファイルを確認してみたのですがそのような現象はなく音ズレなどはありませんでした…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:04:06.74 ID:p2ZljpZa0.net
別の長さの動画も読み込んでみたところ
こちらも46分36秒ほどで問題の動画と同じ部分で音がループし始めました…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 15:23:42.69 ID:rvf79F8V0.net
QSVEncの質問はここでいい?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 15:29:08.10 ID:bBwPF+jg0.net
>>210-211はソフトウェア板のAviUtlスレで解決済み。

>>212
いいわけないだろ。QSVスレあたりがいいんじゃね。

  【Intel】 Quick Sync Video Part.5 【QSV】
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1423649376/

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 15:37:44.38 ID:rvf79F8V0.net
>>213
ありがとそっちで聞くわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:31:19.44 ID:vfBMEw/O0.net
こうやって重なり合って画面には表示されない部分は分割して削除したほうがエンコードが早くなったりサイズが軽くなったりするのだろうか
          ↓
Layer 1 [動画ファイル]
Layer 2     [動画ファイル]

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:54:58.91 ID:RHIKMTAd0.net
ここは「この動画のこういう効果の作り方が知りたい」って質問は非対応かな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:50:30.14 ID:Yal40FJL0.net
>>215
試してみた。
1920×1080、29.97fps、30秒間で、割と動きのある音声抜きの動画を用意。
一つ目はそのまま書き出し。
もう一つはタイムラインに同じのを下にもう一個追加(常に二重になってる状態)
他のプロセスは極力走らせないようにして同じ設定で書き出し。
Windowsエクスプローラーでファイルサイズ確認、出力ログでエンコ時間確認。

結果は、
1つ目がファイルサイズ7.8MBのエンコ時間4分10秒
2つ目がファイルサイズ7.8MBのエンコ時間4分39秒

まあ予想通りっちゃ予想道りかな
出来上がる内容同じだからファイルサイズ同じ、余計なやつある分エンコ時間長くなる。さすがに倍にはならないみたいだけど。


>>216
質問するだけならいいんじゃない
分からなかったら誰も答えないだけだし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:55:05.40 ID:zOHUVINg0.net
>>217
乙乙ありがとう助かった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:09:32.02 ID:F5pAgHg60.net
アニメーション効果(震えるetc.)と特定色域変換を右上の+マークで追加して
その後、特定色域変換で変換前の色に 黒(R0、G0、B0)を指定して
アニメーション効果をON、OFFしたりすると、例外0xc0000094 発生モジュールexedit.aufが出ませんか?

黒以外の色だと平気なんですが。。
Win8Proです

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:58:32.61 ID:sxapZpD+0.net
AviUtl + 拡張編集は市販のソフトにも匹敵する(一部凌駕する)高機能ツールだと思うけど
いかんせん映像ファイルの管理が絶対パスで行われているらしく、フォルダごと移動して
移動先で編集作業を再開しようとすると「***ファイルが見つかりません」の大合唱になっちゃうのがね・・・

相対パスで保存してくれればフォルダごと移動しても問題無く作業できるようになるはずなんだが・・・
拡張編集MODというより、AviUtl側の問題なのかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:56:46.13 ID:pJRknEjL0.net
アニメーション効果の「画面外から登場」の時間をマイナスにしたものをオブジェクトファイルにエクスポートすると、
マイナスの数値がプラスに変わってるのは何が原因なんだろう?

マイナスにして退場にするのは実は一種のバグみたいなものだったりするんだろうか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:04:35.41 ID:2MARi8f30.net
>>219
出ない。Win8.1。あと特定色域変換の仕様上、黒を指定しても意味は無い。

>>220
exoをエクスポートしてメモ帳等でパスを置換すればいい。

>>221
ちゃんとマイナスで保存されるし、読み込んでもちゃんとマイナスになってるけど。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:57:04.59 ID:pJRknEjL0.net
>>222
そう、俺はマイナスで保存されてはいるが読み込むとプラスになってやがるな
わけがわからん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:31:39.75 ID:sxapZpD+0.net
>>222
> exoをエクスポートしてメモ帳等でパスを置換すればいい。

め、面倒くさいorz・・・

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:34:44.84 ID:z0GBjYs10.net
まともなテキストエディタなら、特定のフォルダ以下のファイルをgrepで一括置換ぐらい出来るでしょ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:53:21.22 ID:2MARi8f30.net
>>224
じゃあ素材ファイルを全部aupと同じフォルダに置くようにすればいいんじゃない。
拡張編集の環境設定で「ファイルの場所が変更された時にプロジェクトパスから読む」にチェックが入ってれば、
元のフォルダにファイルが見つからない無い場合、aupと同じとこにある同名素材を読み込むようになってるから、
aupと素材をまとめて動かすかぎり問題は起きないはず。
素材のフォルダ分けができないというデメリットはあるが。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:42:47.82 ID:pJRknEjL0.net
いろいろイジった結果-0.5だと0.5に変更されて-1だったら-1のままだな…
ID:2MARi8f30の無事読み込めたらしいexoをうpってもらえないか?
中身を書くだけでもいいけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:46:44.45 ID:sxapZpD+0.net
>>226
> 拡張編集の環境設定で「ファイルの場所が変更された時にプロジェクトパスから読む」にチェック

は入ってるんだけどなぁ・・・
当然exoファイルがあるところに素材ファイル一式は置いてあるんだけど
フォルダの場所を変更すると読み込んでくれなくなる(´・ω・`)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:10:26.94 ID:2MARi8f30.net
>>227
試したけど、0〜-0.9までの数値は、exoにはちゃんとマイナスで記録されるけど
exoを読み込むとプラスに変わっちゃうね。
これは「画面外から登場」に限らず、オブジェクトのXYZ座標とかでも同様。
以前報告があったような気もするけどバグなのかな。

>>228
aupの置き場だよ。exoの置き場は関係ない。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:12:21.71 ID:sxapZpD+0.net
>>229
> aupの置き場だよ。exoの置き場は関係ない。

拡張編集のプロジェクトはexoで保存してるんだけど
これって間違ってる(´・ω・`)?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:12:44.13 ID:pJRknEjL0.net
>>229
あ、そうなのか…登場系は1秒単位だと野暮ったいんだよなぁ
なんにせよありがとう、やっぱ別の環境で確認取れると安心するわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:32:17.09 ID:2MARi8f30.net
>>230
別にそれでもいいけど、「ファイルの場所が変更された時にプロジェクトパスから読む」は
"プロジェクトパス"とあるようにaup基準で機能するというだけ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:48:44.87 ID:sxapZpD+0.net
>>232
ありがとう、今後はexoじゃなくてaupでプロジェクト保存するよう心がけるわ(´・ω・`)ノシ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 02:51:56.01 ID:L3nZY4550.net
エラーの画面
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org345507.png.html

>>222
検証ありがとうございました
自分がインストールしてるプラグインのせいかもしれないですね
一回消してみたつもりだったんですが消しきれていないのかも…

あと特定色域で黒指定だと黒を別の色に置き換えられるので使ってました

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:58:02.36 ID:XqPLwiR50.net
すいません質問です。
シーン1、シーン2にYMMから出力したexoファイルを読み込み、Root上でそれぞれのシーンを読み込んだんです。
そうすると、シーン2の映像がファミコンをバグらせたような感じになってしまうのですが、何が原因かわかりませんか?
シーン2で編集中は普通に再生されます。
Rootで直接exoファイルを読み込めば問題ないのですけど 、シーンを使ってみたくて……。

ちなみに作成した物に動画は使用してません。
画像と音楽だけです

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:48:10.14 ID:ygv94AXd0.net
文字の縁取りをボカすにはどうすればいいじゃんすか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:50:23.44 ID:Gs4xOMRy0.net
>>236
フィルタ効果の縁取りじゃダメなん?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:00:36.85 ID:ygv94AXd0.net
>>237
サンクス

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 08:48:53.10 ID:/v00TLDy0.net
質問です
消失したaupファイルを元に戻す方法はないでしょうか

具体的な状況としては…
AviUtilで大量のmp4を一度に読み込む→「メモリが足りない」旨のメッセージが出る→上書き保存
→AviUtilを立ち上げ直す→編集途中だったaupファイルを開くと中身まっさら

…本当に自分の迂闊さを呪うばかりです

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 08:58:44.62 ID:/v00TLDy0.net
補足
上書き保存の最中に、「メモリが足りません」「ファイルが正しく作成されませんでした」的なメッセージもあったと思います

元データのmp4はあるのでイチから作成し直すことも出来るんですが…やはり3週間分の編集をやり直すのは心が折れる…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:12:24.65 ID:+qUpF8IXO.net
>>240
自動バックアップから編集を再開すべし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:24:06.85 ID:/v00TLDy0.net
>>241
あった!!昨日の編集データあった!!ありました!!やった!!
ありがとうございます!!!ありがとうございます!!!!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:28:16.34 ID:+qUpF8IXO.net
>>242
うむ、これからも精進したまへ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:39:24.16 ID:+qUpF8IXO.net
>>242
ちなみに実装メモリが4G程度あるならば
LargeAddressAwareを有効にするとメモリ不足が解消されるかもしれぬぞ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:59:11.19 ID:/v00TLDy0.net
>>244
こちらの設定までも見抜かれるとは…
それに、この短時間で質問への回答のみならず根本の問題解決までなされるなんて!
やはりこのスレを開いて正解でした! 何から何まで、本当にありがとうございます、老子!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:38:00.69 ID:wGWJl0o20.net
精進しろよクソガキ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:44:27.06 ID:c8nUDuvi0.net
「新規プロジェクトの作成」で画面サイズ・フレームレート・音声レートを指定して作成した後、
「やっぱ画面サイズ変えたいな、フレームレート変えたいな」って思ったときはどうすればいい?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:57:05.55 ID:YS1GUmRJ0.net
再生速度ってコンマ1が最小の精度ですか?
再生速度を100.05とか100.01とかもっと細かく指定できないでしょうか?

2つの動画が微妙に再生速度がずれていてそれを同期するにはコンマ01とかコンマ001とかの
精度でないと合いません・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:25:54.01 ID:DoRfVIZA0.net
>>248に便乗して。
再生速度って、変化させることは出来ないんですかね。
ひとつの区画内で「直線移動」でだんだん早くするとか、中間点で速度を切り替えるとか。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:06:03.43 ID:DnQnXwI8W
再生速度はさつきさんのスクリプトがあったはず
プロジェクト作成後の画面サイズやフレームレートの変更は
exoファイル出力して該当部分を編集すればいいはず
たしかexoファイルのフレームレート変換ソフトも探せばあるはず

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 04:40:04.75 ID:o9Hi3xuz0.net
>>exoファイルを変換する別のソフトがある…らしい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 04:43:29.89 ID:o9Hi3xuz0.net
プレビューでも出力でも信じられんほど重い状態になった(CPU使用率30程度)
音声オブジェクトの動画ファイルと連携にチェックを入れてたのに、元の映像オブジェクトを削除したのが原因だった

そんだけ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 04:54:15.87 ID:o9Hi3xuz0.net
>>247
Exo Expander
http://hksy.web.fc2.com/html/aviutl.html

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 19:45:06.34 ID:O6YEUvyg0.net
>>253
おお、そんなものが・・・
ありがとう使ってみる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:33:20.56 ID:t7ovrkq/0.net
拡張描画の図形を普通に回転させたいのですが
どうすればできますか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:34:23.42 ID:GfXPlYG80.net
普通に回転させればいいだけじゃね。お前は何を言ってるんだ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 03:48:10.16 ID:ipZjoWmK0.net
>>255
立体的に回転させるのか平面状なのかとかいろいろあるね。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:05:32.27 ID:DwuOD5DV0.net
質問です。
テキストなどを立体的にしたいのですが、
「一方向に並べる」+凸エッジを使用すると
どうもギザギザ?が出てしまいます。
綺麗かつ立体的にする方法はないのでしょうか?よろしくお願い致します。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:06:02.59 ID:zXetBalV0.net
うきょちのコミュニティサムネを盗用、うきょちが盗用したと発言。
名指しでうきょちの事を障◯者やホー◯レスと言っている。
あと色々酷すぎるのでタイムシフトをご覧下さい。

その時の放送↓
http://live.nico●video.jp/watch/lv224096886?ref=zapping

画像↓
http://gya●zo.com/d8f47a29299d37a5373c8bee5be16524

コミュニティURL↓
http://com.nico●video.jp/community/co2176409

(●はずし)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:20:48.90 ID:clNRL8er0.net
カメラトラッキングってやっぱスクリプト書くしかない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:22:48.34 ID:dFZC9MXk0.net
>>258
前か後ろにしか立体的にできないって欠点があるけど
平面立体ってのがある

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:52:55.00 ID:zbwyctHk0.net
>>261
ありがとう。
ギザギザは凸エッジの使用をやめて
カメラ効果(シャドー)で代用するので大丈夫です!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:08:07.57 ID:1KQy/iwh0.net
拡張x264guiExで1秒ごとにキーフレーム付けた動画ができたのに
ニコニコに上げるとキーフレームがなくなってた……

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 05:55:33.46 ID:3SFme7520.net
これって編集が終わった後にちょっと動画時間長いなと思って序盤の方をカットすると無音部分ができるので左によせないといけないですよね
それ以降カットした回数だけ左に寄せていく作業が大変なんですが一気に左にもっていくことってできませんか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:29:17.00 ID:1PU1XUka0.net
VFRのmp4をL-SMASH Work File ReaderでCFRに変換してaviutlに読み込ませたんだが再生する度に固まったり分割したファイル間がスムーズに再生できなくなったりして編集がまともにできない

録画ファイルをVFRのままAviutlで再生した場合は特に問題なく作業できるんだけど何がいけないんだ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:31:11.31 ID:1PU1XUka0.net
ちなみにhandbrakeで変換した場合も同様だった
ムービーメーカーではスムーズに再生できたから(画質は劣化したけど)たぶんaviutlの問題なんじゃないかなと思ってる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:47:33.12 ID:IA1JHy410.net
>>265-266
・VFR→CFRの変換は事前にやっておいて、編集にはCFR化済の動画を使え。
・MP4が本当にL-SMASH Worksで読み込まれてるのかちゃんと確認しろ。
 確認方法→ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/2
・どうしても駄目なら可逆圧縮AVIにでも変換して使え。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:47:35.83 ID:mCcDyWiF0.net
>>264
Ctrl+ドラッグで複数選択する

質問です
フィルタ効果のリサイズで、拡大率が150%で止まるのは何故でしょうか(数値はいくらでも上げられるけど
補間なしで拡大する方法が他にあれば教えて欲しいです

今まで動画の拡大率でサイズ調整してたけど、その補間ボヤけがかなり画質に影響するので…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:51:25.45 ID:0IUhlUHgO.net
>>264
Ctrlキーを押しながら動かしたいオブジェクトの範囲をドラッグすべし
左上のルーラーでタイムラインを縮小すると良いぞ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:55:04.84 ID:IA1JHy410.net
>>268
最大画像サイズの制限に引っかかってるんじゃない?
AviUtl本体のシステムの設定、または拡張編集の環境設定で最大画像サイズを上げればいいと思う。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 11:00:42.70 ID:mCcDyWiF0.net
>>270
あ〜なるほど、解決しました
拡大と違ってリサイズは解像度変えるからそうなるんですね
dクスコ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:13:44.29 ID:PVy4Z5th0.net
拡張編集でflvファイルを読み込んだ時、Creating Index File...5%と読み込み100%になった後

Ismashinput
[Warning]:Detected PTS 8620729 duplication at frame 258312

って数回出る。OKを押したら編集はできるようになるんだけど

flvファイルを読み込んで分割後いらない部分を削除、残っている部分に合わせて確認しようとするとまた同じように

Ismashinput〜が出る。
OK押せばまた編集はできるけど分割と削除をたくさんするからすごく時間がかかる。
フレーム数32000でやってるのがいけないのかと思い
最大フレーム数8388607で設定してみても同じように出た。

分割しただけで一部を削除さえしなければこの表示がでる事はない。
あとMP4だと読み込みや分割で[Warning]:Detected PTS〜は全くでる事もなく問題ない。

flvファイルの時に出るんだけどこれは何が原因?
メディア情報 http://i.imgur.com/3h5uZzn.jpg

Aviutl 環境設定:
コーデックの設定 http://i.imgur.com/Xf8TePW.jpg
入力プラグインの優先度 http://i.imgur.com/uBenTOa.jpg
システムの設定 http://i.imgur.com/u0XV2Im.jpg

それからたまにこんなエラーも出る。これが出たらプログラム終了させる道しか残ってない。

Application exception
アドレス"0x77cfe3fe"で例外"0xc0000005"が発生しました
発生モジュール:ntdll.dll
オフセットアドレス:0x0002effe
備考:INPUT_PLUGIN_TABLE::func_close()[directShow File Reader]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

解決方法があればお願いします。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:48:32.32 ID:mCcDyWiF0.net
自分の環境だと、OpenBroadcasterやElgatoGameCaptureで録画したmp4でも同じ症状出るな
警告重ねていくとメモリ不足になって上記エラー出て確実にあぼん

ある程度編集の区切りが付いたらavi出力して対処してる
そのままにしておくと、エンコ中にも同じ警告出るからなぁ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:50:05.70 ID:mCcDyWiF0.net
↑補足し忘れ
たまに一部のファイルがそうなる
基本的には起きない

これ解決できたら捗るからどうにかならんかねー

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:50:08.32 ID:IA1JHy410.net
>>272
・そのFLVを作ったアプリがおかしなタイムスタンプをつけてしまってるのが原因。
 ファイル自体に問題があるので、FLVの作成そのものをどうにかしたほうがいい。
・それが駄目ならFLVを再エンコするか別コンテナに詰め替えるなどしてみる。
・MP4で問題が起きないのは、MP4のほうは元ファイル自体に問題が無いか、
 もしくは同様の問題があるのにMP4 File Readerで読んでしまっているため
 エラーが起きないだけだと思われる。
・MP4 File Reader(mp4input.aui)は消すか、入力プラグイン優先度を下げることを勧める。
・Libav-SMASH File Reader(lsmashinput.aui)は、
 かなり古いL-SMASH Worksのファイルなので、消すことを勧める。
・最後のエラーはDirectShow File Readerで発生しているようなので、
 まずはどの種類のファイルをDirectShow File Readerで読んでしまっているのかを確認する。
 その上でDirectShow File Readerが使われないように工夫する。(別形式への変換等)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:54:01.65 ID:2O6X2qhN0.net
AviUtl側じゃなくて変なファイル作るソフトのほうを何とかしたほうがいいんだよなあ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:18:26.35 ID:1PU1XUka0.net
>>267
全部やってみたけど変わらずダメだったわ…でもaviにしたら気持ちマシになったからこれでがんばってみるわありがとう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:49:06.76 ID:3BSHj3JO0.net
モザイクかけた時に、あえてモザイクを常にちらつかせたいんですけど、
(モザイクを主張させたい)
なんか良い方法ないですか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:39:21.96 ID:+/2F8nSI0.net
モザイクの濃さをランダムで動かせばいいだけだろバカかよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:51:59.32 ID:3SFme7520.net
>>268-269
ありがとー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:27:15.54 ID:PVy4Z5th0.net
>>295
自分の場合エンコ中には出た事なかった
一日で仕上げるなら使わないレイヤー2本(映像と音声分)黒くしておいて分割した本来削除するファイルをそこに移しておく
これだと一応エラー回避になるかな

>>275
サンクス
やってみるわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 02:28:50.14 ID:osPBI/sU0.net
L-SMASH Works r645だったのをr775にしたら、
今まで1chと誤認識してた一部のAACがちゃんと2chで認識されるようになった
試してみて良かった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 03:24:26.50 ID:osPBI/sU0.net
L-SMASHが読み込みを放棄したFLVファイルを何とかして素材にしたかったので
DirectShow File ReaderでVFRをCFRにしようと試みる
音ズレも無くて成功かと思ったら…
ときどき変なフレームがあって映像がちらついてた
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org201011.jpg

ffms2を使う方法にしたら、今の所はいい感じ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 03:31:55.37 ID:osPBI/sU0.net
上半分が一つ前のフレーム、下半分が一つ後ろのフレームから成るフレームなので、
プチッというノイズみたいな感じになります

ちょっと、この方法で作ったファイル全部作り直してくる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:55:35.88 ID:i4YS2d/y0.net
拡張編集に関係ないレス多すぎだろ
スレ違い自重しろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:40:39.84 ID:IP3RPE3J0.net
>>283
flvファイルをaviとwavに分解しろとしか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:07:27.10 ID:ptCWXzlJ0.net
L-SMASHで読み込めないflvの時は拡張編集ではなく本体で読み込んで
一度aviで中間ファイル作るようにしてるんですけど、
DirectShow File Readerでaviにするとそれでもだめでした
同じAviSynth経由でもffms2ではなく、
DirectShowSourceでCFRにすると似たような感じになるので
自分のデコーダ(Win8標準?)のせいかもしれないですね
いずれにしても、ffms2で上手く行ったので助かりました

flvをソースに使う方は少ないかもしれないのですが一応。。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:13:20.18 ID:9m28UcYk0.net
誘導されてこちらに来ました
まだAviutlを使い始めて2ヶ月に満たない初心者なのですが
拡張編集にある画像ファイル合成で通常パラメータは 「X、Y、拡大率」 のみですが
加えて透明度がいじれるよう拡張されたようなプラグインはありますでしょうか
いくらかGoogleで検索したものの見つからずお知恵をお借りしたい次第です

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:26:26.00 ID:EuTJ0oTJ0.net
右上の+を押して拡張編集にするとデフォで出来るよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:00:45.42 ID:9m28UcYk0.net
>>289
今試してみたのですが、画像ファイル合成はX、Y、拡大率の項目のままでした
ただ自分も些か説明を省いてしまっていたので実際の編集画面の画像を例に説明します
http://i.imgur.com/gn445kt.png
キャラ絵をパーツごとに画像ファイル合成で重ね、ひとつの立ち絵として使うということをしているのですが
画像にある赤文字で書いてあるように一部の画像ファイル合成にだけ透明度処理を行いたいのです

以前はタイムラインに各パーツを分けて作業していたのですが
今後使うキャラが増えるとレイヤーの圧迫がひどくなることが予見でき
極力1つのレイヤーにまとめられ、Rootタイムライン上での編集が容易な方法としてベストと思われる
画像ファイルのオブジェクトに複数画像ファイル合成を重ねるという手段にいきつきました

シーンは先述したRootタイムラインに変更がかかった際の微調整がしづらいため
極力使用せずに済ませたいと考えています

要点としては複数の画像ファイルを
◆レイヤーを圧迫しないでまとめられる
◆Rootタイムライン上でそのまま編集ができる
という条件を満たした上で各画像のパラメータ制御をしたいという感じです

長くなり申し訳ありません

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:40:12.79 ID:RS93jKFj0.net
要望には沿ってないけど、別で動かしたいやつだけ別レイヤーにするのが一番じゃないかなー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:18:33.99 ID:NlLouRjYM
>>290
こんなスクリプトがあるよ

立ち絵パーツ画像を1枚のレイヤーで管理するAviUtlスクリプト【α版紹介】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21203549

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:03:04.22 ID:gjuAEwYp0.net
>>291
やはりそうなってしまいますよね
普通はそういう使い方をしない方法を自分がとっているのはわかっているので
要所要所でレイヤーにバラして使うなどで対処していこうと思います

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:02:14.37 ID:CPIZyWz70.net
すみません。
縦横比を間違えて、横に伸びた動画を、正規の比率に戻したいのですが、、可能でしょうか?
横に伸びた状態でエンコードされてしまっていて、、元の動画ファイルは紛失してしまいましたので有りません。
宜しくお願いします。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 06:21:52.57 ID:KJbjMbhW0.net
アンチエイリアス フィルタって
aa.aufで輝度差をイジるものしか現在はないんでしょうか。
単純にアンチエイリアス効果なしにしたいのですが、何故かうまくいきません。
ON/OFFのように設定できるフィルタ(プラグイン?)はありませんか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:01:04.26 ID:KiIM/9nO0.net
>>294
拡張描画にして縦横比いじるか、
「基本効果」→「リサイズ」→「ドット数でサイズを指定」にチェックしてXとYで値を指定

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 21:39:01.75 ID:wISvSfLL0.net
解像度について質問です。

h264、ビットレート1500、フレームレート30、あとはほぼニコ動プレミアム設定で10秒の動画を
1920×1080と864×486と320×240で出力したのですが、
どれもほぼ同じファイルサイズになりました。
なぜ解像度がここまで違うのにファイルサイズが同じになるのでしょうか。

解像度が違うと当然サイズも違うという認識だったのですが、それ自体が間違いなのでしょうか。
それともaviutl独特の仕様なのでしょうか、よろしくお願いします。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:05:41.41 ID:4lFGLVlj0.net
>>297
スレチ。
ビットレートの意味をちゃんと理解すればわかることだから、
ニコ動まとめWikiでも読みながら考えなさい。
  ttp://nicowiki.com/encode.html#h2f049a1

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 00:25:00.56 ID:gjGBL4MM0.net
回答ありがとうございました。
ビットレート以外そんなに関係ないということですね、多分。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 00:41:31.16 ID:Xj/sBL7f0.net
age

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 03:29:25.58 ID:gaYHfCOc0.net
背景をCtrl+Yとかでショートカットに割り当てたいんだけど
現状無理ですかね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 07:02:22.19 ID:ziX90Kfv0.net
環境はwin7 32bit corei7-4770 3.4GHz

1280x720で、テキストでサイズ40・縁取り文字の400文字程度をエンコードするとすごい時間かかる
自動スクロールするとさらに時間かかる

エンコード中、CPUが1スレッドしかまともに動いてなくて気になったんだけど…
動画の再エンコードは8スレッド全部動いてすぐ終わるのよね

テキストの処理は重いのは仕様なのかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:55:33.75 ID:e2WPoNeC0.net
>>301
http://auls.client.jp
ここの「ショートカット追加」ってやつでできたかな…?
ちょっと今確認できないのだけど。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:39:25.49 ID:WH7ksJ3G0.net
>>303
既に導入してあったけどダメだった…
ありがとう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:20:40.84 ID:+/lTUlnd0.net
本体再導入したら拡張編集に動画貼り付け時lsmashinputが出るようになりました
動画カットする度も出ます。以前はカットしても何も出ないです
その設定にしたいので教えて下さい。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:35:41.31 ID:S0KEL6dZ0.net
カメラを動かした状態でテキストを入力したら
縦に表示されるのですが
横に表示する方法はありませんか?
http://gyazo.com/a3ee1f406c3dd4688605066726633c27

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:22:58.72 ID:UTmjQEbB0.net
>>306
縦書きにしてるだけじゃないの。肝心なところが切れた画像出すんじゃなく、
ちゃんとテキスト設定全体が映った画像を出すべきだと思うよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:36:36.25 ID:YR5JaDI30.net
>>305
前はDirectShow File Reader使って読み込んでたんじゃない?
あと>>4の後半読んで動画の情報出して。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:56:27.38 ID:YB5KC+fZ0.net
>>296
規制で書き込めませんでした。
教えて頂いた通りにしましたら、ちゃんとしたアスペクト比に戻せました!
本当にありがとうございました!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:25:24.46 ID:+/lTUlnd0.net
>>308
2012のyoutube見てやったのでそーかもしれません

http://iup.2ch-library.com/i/i1462498-1436181734.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1462497-1436181734.jpg

お願いします

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:37:48.08 ID:S0KEL6dZ0.net
>>307

http://gyazo.com/d81e0d30cd90508aaaa7721841c7d3ca
すみません色々調整して試していたので縦書きになってました
軸回転でこっちに向かせているせいで
文字が一か所に集まる・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:50:50.58 ID:UTmjQEbB0.net
>>311
何がしたいのか知らんがカメラの向きも踏まえて好きに調整しろよ・・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:52:17.02 ID:YR5JaDI30.net
>>310
MP4ならL-SMASH WorksでIndex作らずに読み込めるはずだが。
L-SMASH Worksの設定でLibav+L-SMASHのチェックが外れていたら付けて。

L-SMASH Worksの設定はAviUtlのファイル>環境設定>入力プラグインの設定>L-SMASH Works File Readerの設定から入れる。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:36:41.33 ID:+/lTUlnd0.net
>>313
lsmashinputが動画カットする度に出て遅いままです
DirectShow File Readerを入れて優先順位一番上にしても変わらずです

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:10:07.03 ID:UTmjQEbB0.net
>>314
そのMP4はどうやって作ったファイルなの?
ファイル自体がおかしい可能性もあるから、試しにHandbrakeとかで再エンコしてから読ませてみれば?
それと、カットとかするならDirectShow File Readerは使っちゃいかん。優先度下げとけ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:45:17.07 ID:yfBl+DCt0.net
どうか助けてください。

環境:
AviUtl1.00
拡張プラグインversion0.92

現象:
aupファイル読み込み時に
「幾つかのオブジェクトで指定されているファイルの場所が変更または削除されています」と表示され
起動時点で選択されているシーン以外のオブジェクトがクリアされている。

補足:
・素材の移動、削除はしていない。
・aupと素材は同フォルダに配置、同パスから読み込むオプションにチェック有り。
・使っている素材はavi,bmp,png,jpgのみ。無音。
・前回起動時終了時共にエラーは無し。
・作成中の素材の読み込み時にエラーは特になし。
・aupファイル内にフルパスで記載されているファイルに、拡張子のドットが二重になっているものがあった。
同名のファイルを作成して配置したが変わらず。
それ以外の欠損ファイルは発見できず。
・自動バックアップファイルでも同じ現象が発生する。
・作業開始から一月半、異常はなかった。

やりたいこと(上ほど優先度高):
・aupの復帰
・各シーンのオブジェクト復活、exoでの書き出し
・起動シーンを変更(aupファイル編集?)して起動シーンのexoでの書き出し
・一部オブジェクトがエラー状態でもオブジェクト復活
・(せめて)テキストのサルベージ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:49:15.31 ID:QTh5BqGd0.net
フレーム補間で60fps化してるんですが作業が遅いです。cpuをフルに使って遅いならパワー不足ということで理解出来るけど30%ほどしか使用されません。通常のエンコードと同様にcpuをフルに使うことはできないでしょうか?
i5 2500、mvtoolsを使っています。環境設定でマルチコアにはチェック済みです

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:18:30.84 ID:njD6WCYh0.net
>>317
フレーム補間処理をしているのはAviUtlじゃなくてAvisynthだと思うのでAvisynthでマルチスレッド処理しないと駄目。
あと今はMvToolsじゃなくてInterFrameを使ったやり方のほうがいい。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:10:00.14 ID:QTh5BqGd0.net
>>318
ありがとうございます
MT用に変えてみたりしましたが使用率は変わらない(1コアすらフルで稼働しない)のでフレーム補間はこういうものだという認識にしておきます
interframeは公式以外で落とせる場所ありますか?サーバーが落ちてるようでダウンロードできませんでした

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:06:12.39 ID:3Qie7MdO0.net
サバ復活したみたいです
ありがとうございました

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:27:56.42 ID:UjUL1H9G0.net
有効サンプル13000
プラグイン優先度を一番上にしてもロゴが消えない
考えられる原因をすべて教えてください

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:58:40.29 ID:D2tcti7I0.net
スレチ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:08:52.26 ID:KVlYjQe50.net
aviutl上の再生ウインドウでループ再生を行うプラグイン
同じく再生ウィンドウでタイムラインの左端、右端に移動するボタンを追加するプラグインを探しているんだけど心当たりある人いる?

検索しようにもループ編集の仕方ばかりがヒットして見つけられん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:36:09.15 ID:qIPch7si0.net
>>323
そんなものは存在しない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:55:12.29 ID:E1EFq+cES
>aviutl上の再生ウインドウでループ再生を行うプラグイン
繰り返しにチェックを入れる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:09:28.83 ID:J6TrZxpU0.net
>323
普通、ループ再生は別途プレイヤーソフト側でやるもんだと思うが

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:32:08.25 ID:sgh8U2DO0.net
ループ素材とかニコ動用のループ動画作る際の確認用じゃね。
どっちにしろ簡易確認用にすぎない再生ウィンドウで確認すべきものじゃないけど。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:07:01.82 ID:2cPDI9fO0.net
シーンをいくつもコピペすればいいじゃん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:07:48.41 ID:2cPDI9fO0.net
いやループでいいかw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:08:48.77 ID:/Bouf1p60.net
再生ウィンドウを別に表示してる時は範囲内ループやら動画の最初に戻って停止とか再生ウィンドウ側で出来るのに
「再生ウィンドウの動画再生のメインウィンドウに表示する」にチェックを入れるとそれらが使えなくなるんだろうな
これは拡張編集関係ないからスレチかな?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:45:40.22 ID:IfmpBDat0.net
640x360でUtVideo YUV420 BT.601を拡張編集で読ませる
新規読み込み時 ファイルに合わせる

これで、すぐさまAVI出力→UtVideo YUV420 BT.601にすると、ファイルサイズが250KBほど大きくなり
さらに同じように読み込ませて出力するとまたファイルサイズが250KB大きくなります

ほぼ可逆の形式だと思ってたのですが、こういうものでしょうか。。。
ファイルサイズが大きくなる理由も教えていただけたら幸いです
中間ファイルとして使ってたのですがもし劣化してるのなら、中間の回数を減らしたいので…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:43:42.36 ID:IfmpBDat0.net
補足なんですが、拡張編集ではなく本体に直接読み込んだ時は同一動画で何世代出力してもファイルサイズは変わらず
拡張編集File Readerで読み込んだ時だけみたいです
250KBというのも固定値ではなく、どんどん増え幅時代も増えていく感じです

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:42:49.20 ID:1PPqlGwX0.net
拡張編集で扱えるのってRGBでしょ
yuv系は読み込んだときにRGBに変換するから、可逆にはならないはず

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:49:37.36 ID:IfmpBDat0.net
って、事はUtのRGBで保存しておけば良かったんですかね
あーあ、、

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:51:40.05 ID:1PPqlGwX0.net
俺はそうしてるよ
最終的にyuv420とかで出力するからある程度の劣化は割り切ってるけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:54:20.65 ID:IfmpBDat0.net
ファイルサイズけちってYUV使ってたのがいけなかったんですね…
ちょっと動画用のPCが起動できないので明日試します

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:56:57.23 ID:IfmpBDat0.net
レスありがとうございました

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:45:45.85 ID:Ub8xJpzN0.net
>>331-332
拡張編集の環境設定で「RGB色空間で飽和する」にチェックがついてるんじゃない?
チェックを外していれば少なくとも>>331の条件なら本体読み込み時と同様に
ファイルサイズは変わらない気がするけど。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:56:57.83 ID:Ub8xJpzN0.net
補足: >>338があってたとしても、拡張編集からの中間出力ならULRGを使った方がいい。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:06:33.55 ID:NgPZS7BD0.net
>>338
RGB色空間で飽和するにチェック入ってました!
この辺の設定はインストール時ぐらいしかいじってないので、ずっと変な設定で使ってしまってたのかも…
何はともあれ原因が完璧に分かって良かったです(感涙

チェック入れてた場合、UtVideo RGBでもファイルサイズがほんの少しずつですが変わってしまいますね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:15:46.00 ID:NgPZS7BD0.net
結局のところ、このチェックはどっちで使った方がいいんでしょうか
中間として使うならチェックは入れない方がいいような気がするのですが、
設定としてあるからには何かしらのメリットもありそうで…

---
◇RGB色空間で飽和
明るさの上限を超えた色をRGB色空間で飽和するようにします。
新規プロジェクトで作成している場合のみ有効になります。
---
(´・ω・`)?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:46:55.03 ID:NgPZS7BD0.net
これって、本体の方も
コーデックの設定で、UtVideo(RGB)のYUV2で展開のチェックもどうにかした方が

何かいじりすぎて逆に変な設定にしちゃいそうで…
小生みたいに理解してない奴は
今の設定のままで、中間ファイル作るのやめたほうがいいのかもしれないですね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:54:31.39 ID:NgPZS7BD0.net
昨日の件ですが、拡張編集のRGB飽和のチェック外したら
UtVideoはYUV420、RGBともに何世代やってもファイルサイズずっと同じでした
チェックしたままUtVideoをRGBで使う方法はYUV420と比べると劇的にファイルサイズの変化を抑えられてたんですが
それでもじわじわ変わってきて…そんな感じです

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:21:08.97 ID:e3HCPz5S0.net
>>341-342
UtVideoRGB(ULRG)はRGBでしか入出力しないので、
「YUY2で展開する」のチェックがついていても、それとは関係なくRGBで展開する。
「RGB色空間で飽和」については、デフォでチェック入ってるし、そのままでいいと思うよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:45:09.32 ID:NgPZS7BD0.net
レスありがとうございます
いずれにしても一回は飽和した方がいい気がしますし
とりあえず、そのままで行こうと思います

RGB飽和ありRGB保存でずっとファイルに変化が無いならわかりやすかたのですが、、
RGBで飽和して、作業を全部(?)RGBで統一してるのに、
子コピー、孫コピーでファイルが変化していくっていうのは、今もあまり理解できてません(汗

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:54:30.76 ID:/0rj0q0O0.net
"RGB色空間で飽和"という項目を始めて意識したんだけど、
RGBで撮ったマスターファイルを同じコーデックで中間出力している
私の使い方においてはこの項目はチェックありのままで問題ないのかな?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:28:07.61 ID:yXvuTFwu0.net
カットして繋ぎ合わせてると右下にLAV splittertってのが多数現れつなぎ目が
再生すると重いです。仕様でしょうか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:09:02.04 ID:ACHalsli0.net
>>346
それでいいよ。

>>347
DirectShow File Readerを使ってるお前が悪い。
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/2-3

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:14:41.47 ID:yXvuTFwu0.net
L-SMASH Worksカットする度に読み込みしてストレスにならんの?
カット繋ぎ多忙な俺には欝になる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:26:20.31 ID:ACHalsli0.net
>>349
どんなファイルを使ってるのか知らんが、L-SMASH Worksのインデックスファイル(.lwi)生成を
待つのが嫌だってんなら、aui_indexerであらかじめlwiファイルを作っておけばいいし、
リンク先をちゃんと読んだなら編集でDirectShow File Readerを使う気にはならないと思うし、
人の話を聞く気がないなら質問すんじゃねーよと言いたい。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:01:24.84 ID:tPpXA8po0.net
メモリが足りなくなるとindexファイル生成しててもシークする度に読み込み入るんだよなぁ・・・

L-smash Works使っててもindexが作成されない動画もあるんだよね
何故かうちではOBSで録画したavc+aacのmp4ファイルだけどんなに長時間の動画でもindexファイルが作成されずカットの度に重くなることもない
でもqaacで変換したaacファイルを読み込ませるとindex生成される不思議

どっかでファイル自体にindexが含まれている場合はlwiファイル生成されないみたいな説明を見た気がするけど
どうすればそういうファイルが作れるかは分かんね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:15:09.84 ID:ACHalsli0.net
>>351
基本的に「Libav+L-SMASH」で読み込むMP4系ならインデックスは作られない。
ただしMP4でも音声だけ、あるいは映像だけだとインデックスが作られる。
また、一部のMP4はあえて「LW-Libav」で読み込んでインデックスを作成しないと正しく扱えないことがある。
MP4系以外は「LW-Libav」での読み込みになるので、インデックスファイルが作成される。

こんな感じで理解してるけど、あってるかどうかはよくわからん。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:04:50.43 ID:bXoVCSBS0.net
ただの知ったかか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:30:54.88 ID:GMVXnm730.net
知ったかと言うくらいなら具体的に間違いを指摘すりゃいいのに。役に立たん奴だな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:36:07.61 ID:2tleWxS60.net
大体合ってると思うけど。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:19:47.89 ID:aSrsmIvy0.net
知ったかにもなれないぼくちゃん。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:51:48.86 ID:hVF13Mtg0.net
すみません助けてください。
先日から突然mp3が読み込めなくなりました。l-smashが手違いで消えたかと再導入したり、優先度を改めて設定し直したりしましたが変わりません。
mp3だけの問題なのかといくつか他の拡張子も確認したところ、mp4.aviはok.wavはアウトでした。
一番不思議なのが、exoファイルで残っているmp3ファイルはexoファイルを読み込むと問題なく読み込めることです。新規でファイルを追加することができません。
aviutl-updatesetを仕様しているのが悪いのかと拡張編集セットをダウンロードしてプラグインを追加したもので試しても同じ結果でした。
何が問題なのか教えていただけないでしょうか。スレ違いでしたら申し訳ありません。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:09:22.66 ID:+oScADD00.net
手ブレ補正プラグイン、なんて無いよねぇ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:25:08.03 ID:6ZblFtB40.net
>>358
昔見た覚えがある。
1パスめで解析して、2パスめで最適化みたいなのを。
いや、Avisynthだったかな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:02:05.15 ID:+oScADD00.net
プラグインっていうか、フィルタのひとつとしてあったら便利かな、と思ったんだけど……
2passじゃフィルタにはできないか。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:42:20.34 ID:Nhrx6D7n0.net
WindowsMovieMakerの手ブレ補正使うとか。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:28:06.07 ID:TC7dAbIe0.net
liveは全く使ってないんだよなぁ・・・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 03:01:08.49 ID:o7PXaBHv0.net
2つのオブジェクトをまたぐようにモーションブラーかけて一連の動作に見せようと思って
直下のレイヤーに、モーションブラー[メディアオブジェクト
を置いてみたのですが、
オブジェクトの継ぎ目で、モーションブラーが切れて一連の動きにならず
モーションブラー2セットみたいな感じになってしまいました

これはどうやったら目的の動作になりますでしょうか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:56:41.62 ID:zPdVvlsG0.net
>>357
D&Dじゃなくてメディアオブジェクトの追加→音声ファイルで追加するのは?
exedit.iniに.mp3が書いてないとか?

>>363
その2つのオブジェクトをシーンに配置して、シーンに対してモーションブラー

365 :353:2015/07/24(金) 11:18:20.93 ID:1WKcwEva0.net
ありがとうございます
シーン作る手間かけないとだめなんですね

以前だったら分かんない部分は中間ファイルにして対処してたんですが、
RGB飽和が気になるので、シーン使わせてもらいます

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:07:41.94 ID:m6cEfTgH0.net
TSmemoryの設定中です

>>AviUtl のフォルダに TVTestSrc.aui と TVTestSrc.ini、CaptureUtil.auf の3つのファイルを入れます。
>>また、TVTest に付属の TVTest_Image.dll もコピーします

TVTestSrc.aui と TVTestSrc.ini、CaptureUtil.aufってどこにあるんですか?
見付からないです。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 03:03:51.21 ID:D5cAkvUu0.net
スレチ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:34:26.28 ID:j2Cxlfl10.net
>>366を 誰か教えて下さーい
どのフォルダーを探しても見付からなくて困ってます…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:47:11.04 ID:D8BPtftA0.net
>>368
TSmemoryでもう一度ググれ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:34:50.93 ID:wL8fNuaa0.net
検索しても関連記事は全く無い

TVTestって付いているから
TVTestフォルダーの中身を見ても無いんですよ。

TVTestフォルダーの中身  ↓
http://s.pd.kzho.net/1437805845916.jpg

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:03:20.60 ID:eKOLg+1X0.net
>>370
ソフカス使ってたら無理です

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:04:00.56 ID:wNrQEZQQ0.net
ここは拡張編集スレだからスレチだっつの。本スレでやれよゴミカス。

  AviUtl総合スレッド79
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:14:40.41 ID:tTnZPy4p0.net
ワロタw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:20:25.54 ID:PuEdQFK70.net
質問の仕方からして

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:05:58.91 ID:HJwy0aUm0.net
ちょっと外れるけど……

動画の撮影日時を、秒まで表示させる方法はないものかね?
分までならExplorerで見れるんだけど。
AviUtlに取り込んでどっかの設定をいじると見れるとか……ないか。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:52:22.73 ID:Du+d1FKI0.net
他人の質問中に質問ですみません
動画の拡大縮小はやっぱり画質に悪影響与える?

リサイズフィルタが一番綺麗って言われてるのは知ってるけど、たまに動画のサイズいろいろ変えたいから・・・
基本効果の中のリサイズに、リサイズフィルタと同じSpline36入ってれば問題無いけど。そもそもSpline36と画質があまり変わらないなら最高なんですが。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:20:50.56 ID:4Ekck25F0.net
スレ違いばかりの糞スレ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:25:32.47 ID:TS+Yx9gh0.net
>>375
こんなのあった。試してないけど。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se495536.html

>>376
本スレへ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:37:20.66 ID:otV6E9zd0.net
>>375
Explorerのファイルの作成日時って、普通に秒まであるはずだけど?
そこに表示されたのが違うのなら、Mediainfoとかで見れば良い気がする

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:09:05.42 ID:UAyF0BRb0.net
質問があります

拡張編集に読み込ませた種々のオブジェクト
例えば画像など一旦読み込ませておいて後に画像編集ソフトなどで
画像を変化させ再保存したにも関わらず
AviUtl側では依然として前のデータが生きています

そのデータを削除して再び新しい奴を読み込んでも何故か前のまま。
そのデータの[参照ファイル]からそのデータの在り所を指し示す場所を
再指定しても何故か前のままです。

そのオブジェクトのタイムラインを何度か弄くったり
AviUtlを再起動させて何やかんやしているといつの間にかやっと反映されている、ということが度々起こります

読み込んだオブジェクトはプロジェクトファイルに簡易的に保存などされているのでしょうか?
ていうか、変更を素直に反映してくれないと不便極まりないのですが…

バグなのか仕様なのか教えて下さい。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:10:31.63 ID:p6155OhS0.net
>>380
F5

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 05:07:04.87 ID:QveywLXL0.net
>>381
どうもです

それはどこで押せば良いのでしょうか?一度押せば全てのオブジェクトに更新が掛かりますか?
(気付かない所で更新前のオブジェクトが残っていては困るので...)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:18:05.29 ID:fF/Z5Gr70.net
回答もらったんだから自分でしっかり試して報告しろ。甘えてんじゃねえよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:04:44.12 ID:rQ8mHx2W0.net
NVIDIAのShadowPlayで録画したファイルをAviUtlの拡張X264(GUI)EXで
プラグイン出力を選択してニコ動通常のプロファイルで圧縮してみたのですが
「出力音声ファイルがみつかりません。qaccでの音声のエンコードに失敗しました。」
とエラーメッセージが出てきて失敗します

しかし音声ファイルは「ファイル名.tmp.wav」のファイル名で正常に作成されています
AviUtlの保存画面で音声無しをチェックして圧縮した場合には無音の動画が作成できます
どこの設定を変更すれば音声付きで正常に動画圧縮できるようになるでしょうか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:02:19.38 ID:NWSDD30T0.net
>>379
Mediainfoで解決しました。

>>379
> Explorerのファイルの作成日時って、普通に秒まであるはずだけど?
普通にありそうだけど、無いから困ってるんだ。

>>378
> こんなのあった。試してないけど。
ファイルのタイムスタンプいじってどうするよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:09:41.92 ID:wHEcfBcd0.net
>>384
CoreAudioToolbox.dllが見つからないのかな?
QuickTimeをインストールするかx264guiExのセットアップをもう一回やり直してみて。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:50:28.18 ID:rQ8mHx2W0.net
>>386
QuickTime7のインストールで解決しました
的確なアドバイスありがとうございました

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 03:59:46.09 ID:D9XXil4E0.net
パーティクルについて

パーティクルの表示上の時間軸がおかしくなります
例えば煙のようなパーティクルを作成し50フレーム後には煙が上に広がるようにしたとしても、
本体のシークを弄ると50フレーム時にパーティクルが上に広がる時じゃなくてもっと前に戻っていたり
します

再生ウィンドウで確かめるとちゃんと再生されていることから出力後などには問題ないのでしょうが
これは仕方が無いのでしょうか?仕様ですか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:37:59.96 ID:UGf5ZDf50.net
質問させて頂きます

偶に読み込むファイルにあわせるにして読み込んだのに全然解像度が違う時があります
例えば400×450のファイルを読み込んでもどう見ても800×450みたいになってしまいます

これはバグ?教えて下さい(出力してもこの解像度でした)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:08:20.17 ID:kcTYvk1N0.net
>>389
最終出力で単純に800x450設定になってるとか?
出力しても駄目ならいっそグリッピング&リサイズで1ピクセルずつ削って確かめるとかしてみたら?

あと単純ミスの可能性も高いのでもう一度本体の「ツール」 → 「ツールウインドウの表示」にチェックを入れて
表示されたツールウインドウの一番上のところか[サイズの変更]になってるか確かめてみた方がいい
ここを指定サイズにしたまま忘れてる事が結構あったりするし

あと本体ウインドウの右上の×の左側の四角いボタンでウインドウを画面一杯に大きく拡大してみると
読み込んだファイル名と一緒に出力解像度が(640x480)とかで表示されるので、それの確認も忘れずに
あとは「設定」 → 「フィルタ順序の設定」 → 「ビデオフィルタの順序の設定」で
フィルターの順序をきちんとした順序になってるかどうか再確認しておくことも必要かな

まぁ総じてこういうケースは初歩的なうっかりミスであるケースが殆どだとは思う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:11:56.32 ID:kcTYvk1N0.net
あとは最終出力で、必ずしも必要ではないが念のため
スキマ産業さんのリサイズフィルターなどで400×450等の設定でフィルターをかけ
その設定で出力してみるとか

それでも駄目なら本当にAVIUTL本体バグか何かの可能性も考えるかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:07:35.45 ID:iTFX4K+t0.net
>>390
ツールウィンドウを見てみたら
「指定サイズ」
になっていました
指定サイズ=読み込み時に指定したサイズだからおかしくはない、と思いつつも
プルダウンから
「[サイズの変更] なし」
にしたらピッタリ直りましたがこれはどういうことなのでしょうか?

再び「指定サイズ」にしてもピッタリ直ったままなのでどちらにしておくのがよいのでしょうか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:14:56.12 ID:aIvkNwy+0.net
ツールウィンドウの指定サイズって拡張編集の方とは別物だよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 05:19:33.64 ID:yLgTYxk90.net
>>392
標準リサイズは視認性の問題でうっかりミスが多くなりがちだから
なるべくそこは使わず常にOFF=[サイズの変更] なし、にしておくのが無難だと思う
リサイズは他の使いやすいフィルターでやるようにした方がうっかりミスは格段に少なくなるよ

おすすめはスキマ産業さんのリサイズフィルタ
元のサイズと同じだろうがリサイズだろうがこれ一つあれば問題ない
解像度設定も標準フィルターより沢山入れられるし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:26:34.59 ID:5funzay80.net
すみません
aviutlで動画を出力した場合、その動画ファイルには、私のPCを使いaviutlで編集しました、という情報は残りますでしょうか?
残る場合、それらを消すためのブラグインなどありますか?
ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい
無知ですいません

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:07:20.11 ID:Bm9uyzb10.net
>>395
違法なファイルを作成した時点で、警察に連絡が行き
悪質だとみなされたり、警察が点数稼ぎをしたくなったら逮捕されるようになっている
って、ことで諦めろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:54:03.35 ID:S8AfUQBX0.net
>>395
Mediainfoとかで見てみたら良いと思うよ
例えばx264guiExで出力したら、その設定は分かる
PCのユーザ名とかは動画には残らない

>>396
ハンドルネームから本名バレたら嫌だなー情報残ってたらバレるかもなーってこともあるでしょうに

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:07:24.46 ID:5funzay80.net
>>397
丁寧にありがとうございます!
簡単な編集と出力を頼まれたもので、何かこちらの情報まで残ると嫌だなと思っておりました。
助かりました。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:18:05.05 ID:iX+1zkXi0.net
質問させて頂きます

拡張編集プラグイン上に読み込ませた音声ファイルの音量設定を
随分上げても全然音割れとかしないんですが何故ですか?
いや、素晴らしいことなんですが普通は僅かに上げただけでも音というものは割れるのに
何故なのかなぁって思いました(実はデフォの100が100ではない??)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:39:56.73 ID:CHN6+moQ0.net
それはもともとの音量が低いだけで普通に割れるはず

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:47:53.33 ID:iX+1zkXi0.net
いや、そんなことはないと思うんですけど…

何を読み込ませても割れないです
まあ優秀なソフトだと理解しておきますw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:45:19.23 ID:Pz1Zv2jy0.net
いや、それこそそんなことないよ
試しに十分な音量がある音声ファイルを10個ぐらい重ねてみなよ
それでも割れないようならAviutlじゃなくてスピーカーとかが何かしてるか、割れてるかどうか判断できる耳がないかだと思う

100ってのはあくまで基準であってMaxって意味ではないよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:19:29.17 ID:0MV1DmWw0.net
いや、そんなことはないと思うんですけど・・・

スピーカーはもちろん、専用トランスを用意させ、ケーブルにも無酸素銅、
方向指示つきなど使用し、耳も十分に鍛えております
まあ素人さんたちには判らないことだろうと理解しておきますw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:30:19.07 ID:CHN6+moQ0.net
あくまで絶対に自分の非を認めないタイプの人か、リアルでもかなり嫌われてるんだろうな…
そのご立派な環境に酔いながらお好きなように納得してりゃいいよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:40:04.65 ID:ThPDiX/80.net
>>403
てめー答えて貰ってんのに気持ちわり〜やつだなオイ!
二度と来るなチンカス

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:52:15.03 ID:Bw4xvSXq0.net
釣られすぎやろ…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:20:41.83 ID:1S5+PF+B0.net
まぁ、アレだね。自家発電の原発を持って無いと本当にいい音を聞いてるとはいえないよね。
fusionとか聞くならこれしかないよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:53:09.51 ID:lLLfjr2a0.net
拡張編集で編集した1280x720の動画を640x360のサイズで出力するにはどうすれば良いですか?
サイズの変更で640x360を選択すると真ん中だけクリッピングしたような動画になってしまいます

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:14:46.92 ID:R9ThXdPy0.net
>>408
一度可逆圧縮できるコーデック使って出力するのがベストだと思うけど
面倒なら、リサイズ用のフィルターの順序を拡張編集の下にしてやれば調整できると思うよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:19:44.64 ID:9LBf624v0.net
>>409
ありがとうございます
フィルタの順番は把握できてないので一時ファイル作るほうでやってみます

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 11:38:51.37 ID:PtpkCVG/0.net
自動バックアップのプロジェクトファイルから編集を再開したのですがおかしな現象が…

画面が細長くなっており、音量も爆音化していました

画面は100パーセント表示で直りましたが音量の方はおかしいままです
どうおかしいかといえば、前は音量100パーセントで適正な音の大きさだったのに
今は30パーセントで以前の100パーセントの音量に匹敵するほどです

うるさくて仕方ないです 音声はかなり分割してあるので全て30に合わせるのは
骨が折れますし今後のためにも聞いておきたいです
これはどういうことでしょう? バグなのでしょうか、教えて下さい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 11:46:32.53 ID:YrPnVilt0.net
プロジェクトファイルをメモ帳とかで開いて編集してみるとか。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:05:36.63 ID:PtpkCVG/0.net
>>412
そんな高度なことは無理ですね...

偶にオブジェクトファイルのXY位置がズレたり、ウィンドウが見えなくなったりしますが
それと同じようなバグなのでしょうか…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:37:41.36 ID:AiI1tSn00.net
元の動画に英語の字幕が出るんですけど、これを消すプラグインないでしょうか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:40:08.87 ID:AiI1tSn00.net
>>414
字幕無しを選択できるプラグインが無いかという意味です

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:16:27.05 ID:D5uxT3wu0.net
>>411
そうなったことがないから分からないけど。
ウィンドウの位置とか表示の拡大とかはAviutlが終了した時に保存されるっぽいから無理矢理終了させたり落ちたりしたら、次に起動する時には前に終了した時の設定に戻るんだと思う。

音声は原因が分からないけど、Ctrlキー押しながら音声オブジェクトを一括選択して音量変えたら一気に変えられる。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:24:05.40 ID:GccxeVGO0.net
読み込んだ時点で表示されてるなら焼き付けられてるのでは

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:36:42.00 ID:PtpkCVG/0.net
>>416
回答ありがとうございます。
音量は同時に変えられるとのこと、アドバイスありがとうございます

しかし気になっていることは、30%程度の音量で通常の100%の音量に値している現状は何なんでしょう…
本体側の設定などを見てみましたがそれらしい音量変更は行っていないように思われます
他に分かる方、居られますか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:45:29.95 ID:TBMewaW60.net
>>417
他のエンコーダでは字幕無しが選べるので元が焼き付いてるという事はないです

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:58:16.17 ID:l3LaATqQ0.net
>>419
DirectShow File Readerで読み込んでるならL-SMASH Worksで読むようにする

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:11:46.34 ID:JO4stBgy0.net
拡張編集の……
メディアオブジェクトに追加できる「色調補正」があって、
フィルタオブジェクトとしての「色調補正」は2種類あって、
メディアオブジェクトに追加できる「拡張色設定」があって、
フィルタオブジェクトには「拡張色設定」と「拡張色調補正」があって、
ガンマ補正が可能なのはフィルタオブジェクトの「(下の方の)色調補正」と「拡張色調補正」で……

という、なんだかややこしい状態は正常ですか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:44:02.48 ID:MAJ2qG8p0.net
AviUtlプラグインフィルタとしての「色調補正」と「拡張色調補正」。
拡張編集フィルタとしての「色調補正」と「拡張色設定」。

それぞれの区別が微妙にややこしいというのはわかるが、結局はその4つしかない。
それを使い分ければいいというだけの話。

それを無駄にややこしく書いた上で「正常ですか?」と聞いてくるのは正常なのかどうか。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:50:59.81 ID:JO4stBgy0.net
正常ではないのですか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:07:11.96 ID:MAJ2qG8p0.net
お前がな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:47:56.15 ID:dRUENr/C0.net
正常位ですね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:23:47.90 ID:gTzHGDbm0.net
だが待ってほしい
果たしてその体位での性交は正常といえるのであろうか
自然界を見回すと後背位がそのほとんどを占めている
本来正常位と呼ぶべきは多数派のこの姿勢なのではなかろうか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:19:52.77 ID:/9EiUOG10.net
後背位でオナシャス

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:35:33.99 ID:UWc6yNco0.net
しかしながら、二本足で直立で生活する生物は、自然界を見回すとほとんど皆無である。
ゆえに、多数派であることを正常の論拠とするのであれば、そもそもが不自然である
存在にとっての当然は、少数派である方が自然といえよう。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:57:00.91 ID:grdqRxH00.net
騎乗位でオナシャス

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:20:40.33 ID:KV6vHypd0.net
モーショントラッキング(動き追跡)
顔や手の位置を分析し常に追跡する技術
画面の中で動く対象物の顔に常にモザイクかけたりフキダシを追跡させることができる

これを実現するプラグイン AviUtl 動き追跡MK-Uを使っているのだが
常に分析結果がブレてしまう
なんとかならないものだろうか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:48:27.18 ID:hUKQyBdY0.net
正常位でオナシャス

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 04:15:08.79 ID:v+p9JAxe0.net
ストレージssdにした方が快適度は上がりますか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:50:44.62 ID:ORw+rMcj0.net
たまに弄っても居ないオブジェクトが結構XY軸がズレてることがあるんですがバグかなんかでしょうか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:32:00.89 ID:d60Tgiky0.net
座標リンクしてんじゃね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:38:56.02 ID:cT7ZPvgW0.net
mp4動画を撮影したんだがカメラ傾いてたみたいで若干斜めになってしまいました
ググッタラAviUtlで直るとのことで説明動画みながらインストールと設定は出来たと思う
んだけどそこからの手順が理解できません

[やった手順]
AviUtl起動→動画をドラッグ→上メニュー[設定]→拡張編集の設定→???

河童(肌色)にもわかるように手順を教えてください
お願いします

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:41:33.50 ID:bS+an0ZO0.net
>>435
>>1のリンク先を一通り見てわからないなら諦めろ。
ここは調べる気のない乞食が来る場所じゃねえんだよ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:54:54.30 ID:IkoKj5la0.net
>>435
まずはAviutlの拡張編集で何が出来るのかニコ動とかyoutubeに解説動画上がってるから見てみるとか。
で、動画の調整は多分出来る。多分移動とか回転とかいじる事になるんだろう。
問題は多分その後の出力だろうと思うが、頑張ってください。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 05:25:25.59 ID:rQUfUbBE0.net
1280X720、60fps、mp4で動画出力しようとしたら動画部分がカクカクになってしまったんですがこれは解決できるのでしょうか。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:38:49.04 ID:LuS44QuY0.net
>>438
・カクカクしてるってのはどう確認したのかちゃんと書け。再生ソフト名とかデコーダーとか。
・カクカクしてるってのが再生ウィンドウで確認した結果だとほざきよるなら>>3を読め。
・720p60をまともに再生できない低スペック乙という可能性もあるのでPC環境の詳細も書け。
・元動画を適切に読み込んでいないせいでカクカクになることもあるので>>4の後半に従って情報を出せ。

こんなとこか。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:47:17.88 ID:rQUfUbBE0.net
>>439
スペック:Pc macmini2012年度版 win7
動画はまともに読み込み編集の際は拡張編集でHDにしてから元動画をはめ込みました。
元動画編集前
[***.mp4]
608x1080 8Bit AVC/H.264 High@3.1 Unspecified Progressive 29.86fps 21698f 7417.49kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 256.00kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 00:12:06.536 (726.536sec) / 696,882,909Bytes
編集後
[***1.mp4]
1280x720 8Bit AVC/H.264 Main@3.2 Unspecified Progressive 60.00fps 47229f 3444.98kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 187.82kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:13:07.201 (787.201sec) / 352,035,123Bytes
真空波動研Lite 150418 / DLL 150418 Unicode

aviutlで元ファイルを読んだ結果
フレームレート9fps
フレームレート:10000未満
ビデオ圧縮:未圧縮
サンプリングレート:48000kHz
ファイル制御:L-SMASH
ビデオ展開形式:YUY2

と明らかに正常に読み込まれてないです(拡張編集ではなんとか全フレーム数読んだが)。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:03:53.72 ID:rQUfUbBE0.net
>>440です、どうもL-SMASHの設定の仕方が原因だということが判ったので、申し訳ありませんでした。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:34:30.03 ID:fTywpguw0.net
エフェクトを間引いて表示するヤツにチェックを入れて出力した場合、
間引いたヤツが出力されるんですか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 09:33:49.50 ID:VERvaOOA0.net
>>442
・「画像処理を間引いて表示」のことなら、しっかりそう書こうよ。
・なんでexedit.txtを読まないの?バカなの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:00:43.28 ID:zm48VXkd0.net
すみません。
元の動画の音声ビットレートが64なので
エンコードの際にx264で、ビットレート指定64にして出力しているのですが、
出来上がった動画の数値を見ると54や55になっています。
音声に関してはビットレート指定以外デフォルト設定のまま出力しています。
お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:12:27.58 ID:q8qh8E9q0.net
>>444
(実際に聴いてみて元のとエンコしたのとの音の違いを)お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

答え: まずいない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:39:53.64 ID:as3aXpDp0.net
二次元止め絵主体のエロゲの実況動画を品質28音質48kbpsでエンコしてみたら
平均ビットレート値が720pでも200kbps切ってしまってさすがにびびったわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:39:06.01 ID:zm48VXkd0.net
>>445
音声ビットレートの数値を64で出力したかったのです
その様に頼まれたものですから(^_^;)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:12:28.02 ID:q8qh8E9q0.net
>>447
x264guiEx.iniの[MODE_AAC_QAAC]のところで
mode_1_cmd="-q 2 --abr %{rate}"

mode_1_cmd="-q 2 --cbr %{rate}"

neroaacencなら
[MODE_AAC_NERO] のところで
mode_1_cmd="-lc -br %{rate}000"

mode_1_cmd="-lc -cbr %{rate}000"
とか書き換えて、cbrでやってみるとか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:09:30.02 ID:zkg0NTtG0.net
基本的なことかもしれないが色々いじっても自己解決できず…
良かったら教えてほしい

図形の六角形を画面に敷き詰めて、蜂の巣のようなイメージにしたい
画像ループを使うと隣り合う六角形の辺が少し離れてしまって隙間が出来てしまうのだが、これを隙間なく並べるにはどうしたらいいのだろう
領域拡張フィルタは、間隔をもっと広げるのには役に立つが、間隔を詰める設定はできないようで、どうしたらいいか悩んでる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:16:02.00 ID:W5H2bTN90.net
>>449
ティムさんのこれじゃ駄目かね。URLの■は削ってね。

  【AviUtl】 蜂の巣モザイク スクリプト
  ttp://www.nico■video.jp/watch/sm17848725

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:17:59.69 ID:zkg0NTtG0.net
>>450
早速ありがとう
試してみる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:08:10.59 ID:jv7B3Y790.net
間隔を詰めたいならクリッピング
画像ループの間隔いじりたいならさつきさんの画像ループ2
六角形並べるなら>>450のがベストだと思うけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:13:39.21 ID:jv7B3Y790.net
あ、ごめん>>450は思ってたのと違ったわ
テツさんのハチの巣スクリプトだった
http://niconicotetu.web.fc2.com/download_page.html

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:02:27.92 ID:JjPwz5RB0.net
透過処理した画像や動画ファイルを読み込ませる度に、特定の緑をいつもカラーキー指定してるんだが、
あらかじめその緑がカラーキー指定されてるようにできないだろうか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:03:56.24 ID:uYwhxZp30.net
できないだろうよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:34:57.27 ID:U+mid8nS0.net
>>454
特定の緑を指定したカラーキーのエイリアスを作っておけばいいんじゃね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:33:29.51 ID:OF62ooj80.net
拡大率はボヤけるといいますが、具体的に何パーセント以上はぼやけるのでしょうか?
50%以下にしろと言われますがもっと下げるべきですか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:38:21.49 ID:1jH8BHlD0.net
>>457
程度の差こそあれ、どんなアルゴリズムでも拡大時にボケるのは避けられない。
縮小時は特に気にする必要は無い。
50%以下にしろというのがどこで得た知識なのかよくわからん。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:47:23.35 ID:OF62ooj80.net
>>458
>程度の差こそあれ、どんなアルゴリズムでも拡大時にボケるのは避けられない。
そんなわけないでしょう。「サイズ」による拡大はベクタ画像的なんですから。l

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:52:24.01 ID:GlidITQV0.net
>>459
今はラスタの話してるんじゃないの?
拡張編集でベクタ画像使いたいの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:12:36.43 ID:dkMhGm8V0.net
最近後出しで言葉遊びしてるの全部同じやつだろ。解散解散。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:15:20.84 ID:OF62ooj80.net
>>460
サイズはベクタ的でz軸や拡大はラスタ的に拡大するんですよね?
ということですワンコ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:35:46.63 ID:bBMey4MY0.net
こいつ何年粘着してんだ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:08:49.66 ID:mcZnhtEO0.net
基本的な仕様に関することなんですが…

拡張編集のタイムラインにフルHDの動画を突っ込んで、本体の設定でサイズを640×360とかに変更して、そのまま編集作業を続ける場合

メイン画面や再生ウインドウでは、この時点で640×360サイズで表示されるようになるけど、作業中のデータ量としては全然軽くなってないんでしょうか?(ただ小さく表示されてるだけで、FHDサイズの膨大なデータを弄くり回してるのと変わらない?)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:14:54.18 ID:kxrCf6020.net
>>464
むしろリサイズ処理で負荷がかかってるからフルHDのままより重い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:23:13.52 ID:mcZnhtEO0.net
>>465
リサイズの処理で負荷…なるほど!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:42:00.79 ID:ANwBeJqt0.net
プロジェクトファイルをバイナリエディタで開いた時にパソコンのユーザー名(PFの保存場所)が見れちゃうのを削除してくれるツールってなかったっけ?
どこかで見かけたことがあるような勘違いなような…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:31:29.27 ID:K5AJCiw60.net
Aの音声を消してBの音声を流すのは可能?
Aの映像でBの音声

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:57:33.45 ID:lNxqZVOH0.net
>>468
そんなのいじっててわからないようなら使うのやめた方がいいぞマジで

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:02:47.34 ID:kID6qCUc0.net
出来ないのか大したことないなAviutl

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:16:36.15 ID:0P/Bcet40.net
>>468
そんなことするなら音声ソフト使ったほうがいいぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:18:26.22 ID:ARP1b+GZ0.net
まず動画ファイルの仕組みがわかって無いから無理だろうなぁ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:32:11.75 ID:sggvETm40.net
何のための音声読み込みなんて項目があると・・(;´Д`)ハァハァ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:08:21.63 ID:MJCSiaTt0.net
撮影した映像とピッタリな新規プロジェクトファイルを作って動画を読み込ませたのに
僅かながら横がピッタリ編集画面に合いません
勿論ちゃんと100%表示するようにしウィンドウサイズも自動で合わせるようにしているのですが…
アドバイス下さい

475 :457:2015/08/18(火) 09:51:06.36 ID:FwkuLusK0.net
>>467
ありました
白水さんありがとございます。
http://twitter.com/hksy/status/633430029704163329

476 :白水:2015/08/18(火) 11:30:59.32 ID:5LtQL6350.net
>>476
どいたしまんて。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:04:41.26 ID:hhfLViXk0.net
GOTO $

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:11:53.76 ID:us/qbI8I0.net
457の言いぶりじゃ昔そんなツールがあったような的感じなのについ最近じゃねえかw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:24:58.74 ID:aAoGK/jD0.net
動画の特定の部分を止めてその他の部分を動作させることは可能ですか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:38:22.46 ID:heqYVacG0.net
パーティクルRで飛ばした線の先端に
フレアを追従させたいのですが可能でしょうか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:00:46.74 ID:K7y51Q2q0.net
オブジェクト毎にfpsを変更する方法とかって有りますか?

2つ動画(どっちも60fps)を挿入してそれぞれ60fpsと30fpsにしたいんですけど・・・

一旦動画をfpsを落としてエンコして再度使用するしか方法はないんでしょうか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:40:02.61 ID:U118sq4I0.net
>>481
時間制御のコマ落ち

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:47:15.58 ID:K7y51Q2q0.net
>>482
解決しました!ありがとうございますううううう!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:43:32.68 ID:K7y51Q2q0.net
,movの動画オブジェクトって縁取りエフェクト適用できない不具合とかあったりしますか??

なぜかmovのオブジェクトだけ出来ないです・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:54:34.63 ID:K7y51Q2q0.net
最大画像サイズいっぱいの動画を使用しているせいでした!
解決しましたー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 03:37:33.69 ID:KabB4/Qz0.net
色々なフィルタを使ってみたいのですが
何かありませんか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:26:18.89 ID:clMgWq8e0.net
拡張描画以外で、中心XYを変更し画像を回転させる方法ってありますか?

複数のオブジェクトを使っている+頻繁に使用するのでシーンとして保存しようと思ったんですけど
拡張描画のオブジェクトを含むシーンをrootに置くと例外(0xc0000005)が発生してしまうんですよね…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:07:28.89 ID:r1jeW4910.net
リンクの初心者板やH.264の板が古かったのでこちらで質問させてください
または誘導お願いします
aviultでh.264のプラグインを使用しプロファイルをYouTubeにて、shadowplayにて撮影した動画(1.5GB)をエンコードかけました
すると出来上がりが約3.5GBの音声のみのmp4ファイルになってしまいます
編集はカットとフェードのみです
また、編集無しでプロファイルをニコ動にてエンコードかけた場合は正常に行われます
スレチ大変申し訳ありませんが、どなたか宜しくお願いします

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:18:57.69 ID:N819ZMh7Y
>>487
・グループ制御の回転を使う
・透明な画像を用意してそれに画像ファイル合成で回転させたい画像を読み込む
 画像の端が切れる場合は領域拡張を追加
お好きな方をどうぞ
というかエラーが出るのがおかしいのでAviUtl入れ直した方がいい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:10:13.70 ID:Z5czat9k0.net
>>487
迅七さんの中心ずらしスクリプト、基本効果の中の回転

シーンに置いちゃダメなのって拡張描画じゃなくてカメラ制御だったような…?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:31:15.92 ID:Hdfso0Ll0.net
>>487 >>490
> シーンの中でシーンを呼び出す場合は正しく反映出来ない場合があります。
> シーンの中でカメラ制御を使用したものにカメラ制御を使うと正しく反映されない場合があります。

exedit.txtにあるのはこれくらいかな。うちでは>>487の条件だけでエラーは起きないし、
もうちょいエラーの原因を絞り込んだほうがいいのでは。

>>488
次スレくらい探せよ・・・。
  【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424161774/
Youtube、ニコ動のプロファイルでのそれぞれのエンコードについて、
x264guiExの出力ログと、出力ファイルのMediaInfo情報も出して質問すべきだろうな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:35:22.35 ID:SpI9WRW60.net
拡張編集のバージョンを一個落とせばいいよ
そのバグがあるの最新版だけだから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:00:13.54 ID:clMgWq8e0.net
>>490
ありがとうございます、助かります

>>491
プロジェクトを別に用意してから新しく全く同じものを作ってみた結果エラーが吐かなくなりました…
うーん、なんだったんだろう
なんにせよありがとうございます

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:25:37.00 ID:Hdfso0Ll0.net
>>487 >>493
スレPart8にあった「Scene1にカメラ制御とグループ制御をおくと例外"0xc0000005"」は再現したわ。
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1370676229/638
Scene1に上からカメラ制御・グループ制御・図形(拡張描画)と置いて、
RootにScene1のオブジェクトを置いてからそれを触ろうとすると100%例外が発生する。
>>492の言うように、1つ前のバージョンの0.91cでは発生しないね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:19:26.51 ID:Hffk638u0.net
aviutlの拡張編集で読み込んだ動画の最初と最後に音量のフェードイン/アウトをかける方法ってありますか?
ただしレイヤーに別途音声オブジェクト(赤いやつ)を読み込んで右上の+からフェードを選択するやり方でなく、読み込んだ音声入りの動画に直接フェードをかける方法が知りたいです

これまでは拡張編集の音量の調整で下の画像のように1フレームごとに-256、-250、-240、-230・・・-30、-20、-10と
10ずつ音量の段差を26個つけてフェードをかけていたのですが、さすがに面倒なので他に簡単にできる方法があれば教えて下さい
http://i.imgur.com/j0Pkba4.jpg
http://i.imgur.com/DLbmrCI.jpg

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:35:23.51 ID:WF5kkJK60.net
よく読んでないけど音量に中間点打つのはダメなの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:40:38.13 ID:WXf8X9R10.net
>>495
音量の調整を配置してこんな感じでどう?
http://i.imgur.com/7KrspAo.png

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:49:43.96 ID:U6BnAHb20.net
>>495
AviUtl本体に読み込んだ動画(と音声)にフェードをかけるって話ならそれを明示的に書けよと言いたい。
AviUtl本スレで回答したとおりググればプラグインがあっさり見つかるからそれを使え。
アドバイスどおりにググらず逆ギレしたことは反省しろよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:10:32.71 ID:rBTUPiGl0.net
26フレーム目で0になるようにすればいいだけだろ
こんなの拡張編集についてちょっと調べれば小学生でも分かるぞ
こんな質問してる奴は使わない方がいいぞマジで

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:43:48.97 ID:Fp0/TLh60.net
POP@にMP4BOXがないんですが、他で落とせるところはありますか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:48:05.79 ID:ri/ISall0.net
>>500
流石にスレ違い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:11:00.01 ID:Fp0/TLh60.net
>>501
プラグインのスレだったので、すいませんでした

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:12:45.12 ID:705y0vZ30.net
この子見てて「中間点の使い方を知ったのはaviutlをイジりはじめて3ヶ月経った頃だったなぁ」って思い出してなんだかしみじみしちゃったわ
よくわかんないよな、うんうん

でも調べような

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:15:33.43 ID:Hffk638u0.net
>>497
それはどういう意味ですか?
画像を見ても何がどうなのかわかりません

>>498
あれは逆ギレじゃなくて糞みたいな態度のやつに対して相応に接しただけだし

>>499
それをどうやるか教えてくれませんか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:28:31.59 ID:yHNGr+ZL0.net
>>502
こことか
http://www.videohelp.com/tools/mp4box

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:00:47.50 ID:2IN6kpwH0.net
>>505
ありがとうございますorz
ちなみに0.4.6-r3745というものを探していたのですが、最新版でも問題ないのでしょうか?
0.4.6のファイルはr2409しかなかったので

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:08:02.21 ID:O7u4tJdI0.net
「拡張編集Plugin」のスレであってaviutlのpluginのスレじゃない
こうやって図に乗るからスレ違いにレスするのも荒らし

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:10:12.85 ID:4BWig54v0.net
>>506
最新版でも全く問題ないと思うけど
自分なんかOSがXPでもrev 0.5.2で現状なにも問題おこってないし

ちなみに怪しげなのでexeはそのまま実行せずに
7-zipでexeを解凍できるのでそれで解凍してやって
中から必要なものだけを取り出してやるようにした方がいいと思う

ちなみに手元にある昔せっせと書き込んだメモでは
必要なやつは
js32.dll libeay32.dll libgpac.dll MP4Box.exe ssleay32.dll
となっているが・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:38:19.16 ID:kXIN38Qr0.net
>>506
スレチだけどなんとなく以前POPさんのとこから落としたMP4Box_0.4.6-r3745.zipをうp。
利用は自己責任で。これ以上はDTV板の初心者スレあたりに行ってね。
  ttp://www1.axfc.net/u/3522146.zip

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:16:38.58 ID:2IN6kpwH0.net
>>509
すいません、ありがとうございました
スレ汚し申し訳ありませんでした

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:47:57.38 ID:2Hzi48H00.net
勉強になるなぁ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 05:56:36.08 ID:Bb5NOtGu0.net
製品ソフトにできてAviutlでできない編集ってありますか?
プレビュー関係が糞以外は色々できてるなーって思いまして…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 06:23:35.68 ID:rLcLIp5K0.net
3DTV用映像

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:16:46.43 ID:lzM0Zwxk0.net
exoファイルを読み込んだ時0〜-0.9までの数値が0〜0.9に勝手に変更されるバグがあったり
せっかくのシーン機能なのに回避不可なバグがあったり完璧なソフトってわけでもないよ

それでもフリーにしては完成度高すぎるから利用者は多いんだけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:51:31.94 ID:VVV6N1az0.net
別にシーン機能は一旦ARGBで出力してrootに読み込めば良いと思うんだけど
それでは解決できない問題ってあるの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:27:46.13 ID:QwVpF+8P0.net
一々出力するのならシーン機能の意味ないじゃん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:47:02.83 ID:nCKkrPcA0.net
突然ですがレイヤー上にあるオブジェクトのファイル名をテキストにだすスプリクトとかありませんか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:59:10.12 ID:jwrlaI260.net
グループ制御って動画オブジェクトは対象にできないのでしょうか?
他の画像などは対象に出来るのですが、動画だけ対象に出来ません。

どうすればよいのでしょうか??

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:43:20.27 ID:iR5Dpr3T0.net
>>518
映像と音声がグループ化されてるってオチでしょ。
普通にグループ制御の対象にできるんで、exedit.txtを読んで
「同じグループのオブジェクトを対象にする」の意味を考えればいいと思うよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:46:27.57 ID:jwrlaI260.net
>>519
ありがとうございます。その通りでした。exedit.txt読みなおしてみます。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:18:57.15 ID:fPzQSk2P0.net
拡張編集でtffとbffでそれぞれ読むこむ動画のフィールドオーダーを変更する方法とかありますか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:56:39.92 ID:hMZkptL20.net
>>521
インタレ扱えないのになぜそんな事する必要が?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:03:56.54 ID:7nTeCFg20.net
>>522
いや特に意味はないんですけど気になっただけです・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:10:41.14 ID:/0aNpXa40.net
4分超の動画を無圧縮で出力しようとしても出力される前にエラーになってしまうのですが、こまめに分割しながら出力するしかないのでしょうか。またその方法を教えてください

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:13:14.38 ID:YfiuUkcB0.net
>>524
・そういう質問するならどんなエラーが出てるのかをちゃんと書くように。
・「無圧縮で出力」ってのは、AVI出力でビデオ圧縮に「未圧縮」を選んだってことでいいの?
・「出力される前にエラーになってしまう」ってのはAVI出力した瞬間にエラーになんの?
 それとも出力してる途中でエラーになんの?
・無圧縮で出力する意味なんて無いと思うんで、可逆圧縮コーデックのUtVideo RGBを使って
 出力したほうがいいと思うよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:01:12.56 ID:3eqQQ6Rh0.net
うっわくっさ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:08:51.23 ID:IYzygbBm0.net
無圧縮にこだわりすぎるのは愚か
実際には高いビットレート設定でやっときゃほぼ問題ないと思われ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:55:05.99 ID:jFOTJByL0.net
>>525
ビデオ圧縮の未圧縮を選択してました、出力の途中でメモリ不足でエラーになります

出力方法を変えて試してみます、ありがとうございます

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:36:31.01 ID:2N0Gzcbj0.net
すみません、シーンチェンジについて質問させていただきます。

左下(或は右下)からシールをはがすように右上(或は左上)に
めくっていくシーンチェンジの素材はありますでしょうか。
デフォルトのシーンチェンジでも「めくる」はあるのですが、
本をめくるように左から持ち上げて右に落とすようなシーンチェンジで、
私が希望しているようなものではありませんでした。

色々検索もしてみたのですが、でてきません。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただいてもよろしいでしょうか。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:23:35.46 ID:KxyJH5Al0.net
>>529
俺もそういうの欲しいから君が作ってくれ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:56:33.75 ID:thq6ylPU0.net
>>529
このへんのスクリプトは?
sm16404355
sm16523570

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 13:43:33.56 ID:dkjDExUe0.net
古いアニメ動画をmp4にしたい。おすすめのフィルタ教えてください

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:08:44.47 ID:6fWA4x1k0.net
まずプリセットを試す。
全部試して納得のものがあればそれで良い。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:12:21.35 ID:aAMxMFAP0.net
>>532
フィルタかける順(本体の設定 → フィルタ順序の設定 → ビデオフィルタ順序の設定で変更できる)でいうと

そらかけのシュート潰し
 古いアニメの場合シュートが酷いケースが多いので必須。効果は絶大だがそれなりに重いので覚悟しておくこと
          ↓
スムージングフィルタSIMD:次にこれで輪郭をさらに滑らかにしてやる
          ↓
非線形処理な先鋭化フィルタ(ツールウインドウ↑の表示はnonlinear sharpen)
 古いぼけた映像をある程度復活してくれる貴重なフィルタで効果は絶大()
 かなり重いのでこれ使う場合はそれなりの覚悟が必要(エンコ時間が1.5〜2倍程度まで伸びる場合もちらほら)
          ↓
標準のシャープフィルタ
 非線形処理な先鋭化フィルタだけでは処理が追いつかない場合、これで補完
 標準のフィルタは軽いので非線形処理な先鋭化フィルタを使わずこれだけを使うのもあり
 自分は上から順に設定値32〜72、2か3、16、上限の1024の設定で使っている
          ↓
標準の拡張色調補正フィルタ
 下の「TV → PC スケール補正」にチェックしておく事、かなり色褪せが改善される。
 他はいじらなくていいので念のため
          ↓
標準の色調補正フィルタ
 ↑をオンにした結果、白つぶれが酷いと感じたらこれでコントラスト値をマイナスにして調整してやると良い
 暗くなったら輝度でやると白つぶれしやすいのでガンマの値を上げて画面を明るくしてやると良い
          ↓
非対称先鋭化4 MT
 最後にこれで仕上げる
 設定は上から順に0、0、1、5(明方向)、10(暗方向)、16、16、0、0 下のチェックは全部入れない
 明方向と暗方向だけを使って調整
 明方向は輪郭のシャープネスで値を8以上にするとシュート出てくるので注意
 暗方向はアニメの輪郭線の黒さ調整だと思えばいい、7〜20くらいの真で画面みながら調整

古いアニメの場合、これで大抵のケースは賄えると思う

            

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:21:26.50 ID:OunPECd90.net
スレチな語りたがり君の自演なんだろうか・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:29:53.83 ID:i5KcEewA0.net
これくらいケチケチせず教えてやりゃいいんじゃねーの
つーかスレチと喚くならお前がまずどこぞへ誘導くらいしてやれって話だわな
それをやらずにスレチだの何だの喚いても説得力ねーわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 06:29:04.70 ID:q0uPjYZJ0.net
>>534
ご丁寧にありがとうございます。さっそく試してみます

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:20:58.40 ID:oDqAN1Z90.net
シュートてなに、どんな状態を指してんの

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:09:21.84 ID:n8320/N30.net
流れぶった切り失礼

画像の解像度と座標の関係でぼやけが生じるのは、0.5ずらしで対応できますが
画像を移動させる場合、
移動中に必然的に座標0.5ずれるタイミングがあり、それでぼやけが発生するのは対処不可能ですかね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 17:35:56.03 ID:l2JimET/0.net
動画を拡張編集タイムラインにドロップして、音声の方だけ「再生速度」を「50」に変更したいんですけど、「50」に変更した途端、
音声のバーがめちゃくちゃ短くなっちゃうんですけど、これって仕様なのでしょうか?

もちろん「動画ファイルと連携」のチェックは外してます

メディアオブジェクトの追加から「音声」を追加して、それに動画を読ませてやると再生速度を変更出来ます。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:20:04.20 ID:wAV0N5iW0.net
>>538
シャープネスをMAX値まで強くかけたりすると
輪郭の両端が白く反転したような感じになるアレのこと

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:05:58.65 ID:oDqAN1Z90.net
>>541
ああ見覚えがある、あれをシュートと呼ぶんだ
勉強になったありがとう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:14:30.54 ID:7meO5nlk0.net
拡張編集スレでやるべき話を本スレでやって、本スレでやるべき話を拡張編集スレでやるのか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 04:18:03.69 ID:pBZi2DnE0.net
>>540
仕様

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:37:49.18 ID:V8Mi7AEY0.net
拡張編集でフレームの挿入ってどうやるんですか?
字幕動画を作ろうとして、拡張編集でテキストオブジェクトを並べて配置する際に
例えば動画の序盤に配置したテキストの表示時間を1秒伸ばそうと思ったら、通常それ以降のテキストオブジェクトを全部1秒ずつずらさないとダメですよね?(テキスト間のフレームを等間隔にしている場合)
それを任意のフレームのところで任意のフレーム分の挿入ができたら楽かと思うのですが、そのような仕様はないのでしょうか?
一応任意のフレームで右クリックと左クリックをしてみましたが、特にそれらしい項目が見つからなかったので質問します

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:39:07.57 ID:uochqmGJ0.net
右クリックで空フレームの挿入

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:24:01.44 ID:V8Mi7AEY0.net
>>546
本体の拡張編集のバージョンを最新にしたら可能になりました
前回バージョンから約4年ぶりにバージョンアップしましたが随分便利になってたんですね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:21:08.39 ID:V8Mi7AEY0.net
ちなみにこの空フレームの挿入って挿入したあとやっぱり元に戻したい場合って直後の「元に戻す」のみでしか対処できないのでしょうか?
しばらく操作したあとに戻す場合は、空フレームの挿入により後ろにずらされた全てのテキストオブジェクトを手動で詰めるしかないのでしょうか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:52:39.72 ID:qc3hC92s0.net
>>548
手動でやるしかない。
Ctrl押して複数選択とか矩形選択とかすると楽かも。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 04:43:06.48 ID:/qN+gCVk0.net
「拡張編集 File Reader」っていうプラグインはファイルフォーマットとコーデックは何に対応してるんでしょうか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:55:16.78 ID:IKcisL6Z0.net
>>550
拡張編集で新規プロジェクトを作った際に、拡張編集と連動する本体用のストリームを
作るのに使われているものなので、対応しているファイルフォーマットやコーデックというものは無い。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:39:51.08 ID:/qN+gCVk0.net
>>551
じゃあ本体と同じように、VFWコーデックとしてインストールしたものなら読み込めるって事でしょうか・・?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:47:03.90 ID:IKcisL6Z0.net
>>552
全然違う。YC48のダミーストリームを生成する役割を果たしているだけ。
何がしたいのかわからないが、よくわからないなら入力プラグインとして考える必要は無いし、
入力プラグイン優先度も特に気にしなくていい。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:49:44.98 ID:smuzFv4U0.net
https://youtu.be/FAoqke91Fkk
この動画の冒頭部分の映像がすごい勢いで変わってくやつはどうやってやるの?
あと一番最初とか二分辺りの、場面が切り替わるときにバン!って感じで出てくるやつはどうやってやるの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:36:31.31 ID:2pWUa9aY0.net
>>553
どのファイルを読み込んでも、入力プラグインの情報が「拡張編集 File Reader」になっているのと関係あるってこと?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:02:49.17 ID:sacXYbHR0.net
>>555
拡張編集ってのは、基本的には
  「AviUtl本体に読み込んだ動画」に「拡張編集タイムラインで作った映像」を重ねるフィルタ
なんだよ。
ただ、拡張編集でゼロから新規プロジェクトを作る場合は、「AviUtl本体に読み込んだ動画」が
存在しない状態なので、拡張編集フィルタと拡張編集FileReaderが連動して、
ダミーのYC48ストリームを生成してAviUtl本体に読み込ませている形になっている。
それが拡張編集FileReaderの役目。

メニューの「その他→ファイルの情報」は、「AviUtl本体に読み込んだ動画」の
情報を表しているので、拡張編集から新規プロジェクトを作った場合、
上記の理由から、入力プラグイン欄は必ず拡張編集FileReaderになる。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:18:27.59 ID:iBAGRJJs0.net
>>554
すごい勢いは単純に短時間に静止画を並べてるだけ
秒とかじゃなくフレームごと
バン!はAviUtlならZ軸移動で中間点を作り、前半で一気に加速、後半で微速設定している

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:20:23.88 ID:1VUCMK/f0.net
拡張編集タイムライン上で動画の分割削除がうまくいきません

AとBに分割してAを削除後、BをAのあった先頭位置に詰めると
削除したA分の長さだけBのおしり部分が削除されている事になってしまいます…
Bを移動させるときはカーソルが⇔になっていない状態を確認して詰めています

ちなみにA部分を削除した状態でBを移動させずA部分が空白の状態で再生すると
タイムライン上では消えているAが再生画面上では消えておらず動画が流れます

A部分を削除してBを先頭に詰めたい場合はどうしたらいいのでしょう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:44:43.19 ID:d5KkC5co0.net
音声に動画を切り貼りしてるんですが
左右のスライドで巻き戻して途中から再生するのと始めから再生する時と音がずれているんですが
どうすればいいですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:11:19.55 ID:d5KkC5co0.net
あと動画GIFをいれると余計なコマが最後に追加されるんですが、
元の画像にはそんなこまはないんですよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:18:03.37 ID:2idsdwRt0.net
インターレースが上手に解除されてない時があるのですが
Lanczos 3-lobed 拡大縮小 に +クリッピング&リサイズ +Lanczos 3-lobed 拡大縮小
で調整するのは止めたほうがいいんでしょうか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:09:22.91 ID:2pWUa9aY0.net
>>556
すごいわかりやすい説明ありがとうございます。
すっきりしました!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:53:09.17 ID:VSF209WN0.net
>>557
ありがとう!
すごぐわかりやすかった!これでまた動画作り再開だぜ!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:46:01.34 ID:CFcuHbVK0.net
aviutlで対象を部分フィルタでモザイクかけてエンコしたら一斉にズレるんですが、対策はないのでしょうか。
動画スペックはfps60、サイズ1280x720、音アリで編集しております。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:52:43.34 ID:Cxi8+zxU0.net
「一斉にズレる」なんつう曖昧な書き方せずに症状をちゃんと説明する努力をしろよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 02:36:46.35 ID:CFcuHbVK0.net
>>565
済みません、部分フィルタをかけた対象がエンコしたら動く部分にかけてズレてしまいます。静止部分はなかったです。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:02:57.46 ID:BHH2one/0.net
質問なんですが
複数のaupファイルの内容を部品として一つのaupファイルを作りたいんですが
効率的にやるには、どのような方法がありますか?

ご教授ください。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:24:26.77 ID:sSMWDGXV0.net
>>567
今から動画を作るに当たって、一つの動画を複数のプロジェクトに分けるつもりなら、
シーン機能で分けるか、その都度エンコードするか、
右クリック>ファイル>オブジェクトファイルのエクスポートでexoファイル化した方がシンプルだと思う

既に複数のプロジェクトがあって、それをまとめなくちゃいけない場合でも
結局動画として書き出すかexoにするかのどっちかじゃないかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:46:55.78 ID:BHH2one/0.net
>>568
ありがとう
こんなに早くレスをいただけて感謝です

やっぱりそんな感じの解決法になるんですね




動画Aと動画Bがあって
カット除去やリプレイ付加していった結果
長さがバラバラになり(現況)

動画part1 = 動画A+動画B’(Bの前編)
動画part2 = 動画B’’(Bの後編)

というアウトプットをしたい場合どうするのが効率的ですか?
二つのaupを開いてドラッグ&ドロップで内容を移転とかはできないですよね?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:30:21.77 ID:sSMWDGXV0.net
>>569
動画B'の部分をctrl+左クリ、または前編部分が終わるフレームにカーソルを合わせて右クリ>オブジェクトの選択>カーソル以前(ryで範囲選択
ctrl+Cを押すか右クリ>コピーでコピーしてして、Deleteキーで消しておく。ここまでctrlはおしっぱ
拡張編集の左上にrootってあるからその部分をクリックして適当なシーンを選び、ctrl+vか右クリから貼り付け
何もオブジェクトが置いてないところで右クリしてファイル>オブジェクトのエクスポートでexoを書き出す

書き出したら動画Aのプロジェクト開いて拡張編集にexoファイルを直接ドラッグするなり、オブジェクトのインポートで読み込む
動画A+B'(Bの前編)と動画B''(Bの後編)が出来る

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:30:11.60 ID:BHH2one/0.net
>>570
詳しい説明ありがとうございます

できました
感謝です

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 06:22:26.67 ID:TbxIkhbj0.net
rootにsceneを読み込もうとしてるんですが
音声は読み込まないのデフォでしょうか?

573 :561:2015/09/17(木) 06:26:59.97 ID:TbxIkhbj0.net
あ、ソフトいじってたら気が付いたのでレス付けます


シーン(音声)ってのが別にあるので
そっちも読み込まないとダメということなのかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:38:32.32 ID:DBnmSrHN0.net
Ctrl+Zで戻せるのを知って遊んでたら
進めないことに気づいて
その分の編集が吹っ飛んだllllorzllll

欠陥すぎるだろこの機能

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:21:23.02 ID:b8cB2mhW0.net
いい勉強になったな!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:57:02.06 ID:tmV3BWj70.net
その分の、というところからして、最初まで戻ったわけじゃないんだな。
賢いやつめ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:42:56.16 ID:Wk4h8Omb0.net
>>574
それが嫌でずっと一個前のバージョン使ってるわ
シーンとグループを組み合わせた時のバグもあるし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:44:07.98 ID:KSbE7DCg0.net
マジかよ、俺も一個前に戻すか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:31:22.54 ID:Wk4h8Omb0.net
「やり直す」がないなら何度「元に戻す」ができたとしても怖くて使えんわな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:18:11.81 ID:rQ/XPEYg0.net
プロジェクトを保存して対応するしかないな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:40:04.23 ID:8dfacxRr0.net
しかもCtrl+Zだと中間点と再生開始位置がズレだりするよな。基本的に使わないわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:53:09.73 ID:OeEvXzOo0.net
インターレースの解除が全然できません・・・
これまでPS2・Wii以下のゲームの映像は100本以上あるんですが
解除に失敗したことはありませんでした。

解除に失敗するのは、PS1のゲームなんですが、AMAReCTVの新しいVerで
GV−USB2経由で取り込んでいます。サイズは720x480、
デインターレースは「自動」、アクション・RPG・レトロでそれぞれ取り込んで
AviUtlのインターレースの解除は「自動」「トップ->ボトム」で
Lanczos 3-lobed 拡大縮小で4:3の640x480で設定しているのですが
何が間違っているのでしょうか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:16:38.54 ID:Br6lY9Hn0.net
>>582
アマレコで解除してるのにAviUtlで解除する必要があるの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 01:31:20.32 ID:+sV+F7/40.net
https://youtu.be/EIGGsZZWzZA
この動画みたいな手書きアニメーションのように線をゆらゆら動かすエフェクトとかありましたら教えてください…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 14:22:30.07 ID:v2ct5NVU0.net
これでどう?
URLのスペースは削って
ttp://www.nico video.jp/watch/sm24408524

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:27:37.37 ID:P/wYDyIF0.net
>>584
こんな感じで適当にパラメータ調整すればそれっぽく見えるかも。
  ・Scene1に図形(背景)を追加しノイズフィルタを追加。Type4あたりで変化速度は適当に。
  ・Rootで、ゆらめかしたいオブジェクトを追加し、それにディスプレイスメントマップを追加。
   変形Xと変形Yを適当に調整。シーンから選択でScene1を選択。

Avitlじゃないが、こんなのもあったな。

  ウゴツール
  http://mclover.net/Program/Ugo.htm

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:50:39.51 ID:+sV+F7/40.net
>>585
>>586
ご丁寧に答えてくださってありがとうございました!試してみます!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:22:48.35 ID:ogdXTJsP0.net
半年ぐらいソフトいじってみて楽しかったから趣味にしようと思うんだけど
プロジェクトファイルや素材、
使いまわしのききそうなexoファイルとか

どんなふうに管理したら整理されて使いやすくなる?
PC内のどこに置いてる?

教えて先生

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:02:30.59 ID:zAIS2Nic0.net
[パーティクル出力]における出力速度と加速度の違いが分かりません
見たところ加速度は出始めの速度ではなく出てからちょっと行った所からの速度が変わっているように思えます

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:39:54.45 ID:cfGcHMyQ0.net
加速度って言葉の意味を調べて理解したうえで、
パーティクルの解説ページや解説動画を探してみればいいと思うよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:39:46.01 ID:9LKYNdnk0.net
>>589
言い換えたらわかるかもだけど

出力速度=射出速度
加速度=速さを増していく勢い

でいいんじゃねえかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:17:11.45 ID:zcpLAIrh0.net
出力速度は初速か。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:39:43.52 ID:9LKYNdnk0.net
初速って言葉知ってたら、加速度も知ってるだろw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:49:10.48 ID:zcpLAIrh0.net
いや、高1の物理とかでも出てくる単語だしさ、なんとなくそれなら知ってるってのも居るんじゃないかなぁと。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:59:11.18 ID:9LKYNdnk0.net
初速って単語の出てくるページの次のページに加速度は載ってるだろ
加速度を知らないってことは初速もしらねえだろ
ってことを言いたかったわけだが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:21:16.20 ID:e6VC1Ytg0.net
どうでもいいよ。>>590にあるように自分で解決すべきレベルの話。
外野がぐだぐだ言うこっちゃない。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 17:45:38.47 ID:u41Z4SMc0.net
> 高1の物理とかでも出てくる単語だしさ
文系でもやる?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:05:27.53 ID:FlXvKcWp0.net
高1って既に文理で分けられてんの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:49:45.00 ID:jwRhLIDj0.net
さすがにもうスレチでしょ。
パーティクルの設定項目は各自ググりましょう。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:25:26.72 ID:Y0gMbfTa0.net
表示速度を弄ってテキストを一文字ずつ滑らかに表示したいんですが1度に2文字表示される時があって全体で見ると凄くカクついた感じになってしまいます。これって仕方が無い事なんでしょうか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:49:18.72 ID:e/0wjlMu0.net
シーンってどういった使い方するもんなの?

ルートに全部放り込むと非効率なん?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:59:27.87 ID:KRMt7OaP0.net
使い方を思いつかないうちは不要だよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:25:35.63 ID:e/0wjlMu0.net
>>602
知らねえんだろ
黙ってろや

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:26:20.60 ID:L1uV1gwS0.net
プレイビューウインドウの耐久性低すぎ!
いくらフリーソフトだからって看過できないぐらい酷い。

ちょっとエフェクト掛けただけでカク付きだす
こっちはCore i6だぞ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:32:53.36 ID:PIbPwojn0.net
>>603
w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:54:13.24 ID:XpKdPsB60.net
>>603-604
低すぎるのはお前らの知能やで。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:07:29.42 ID:e/0wjlMu0.net
>>606
まーた知りもしねえ奴が湧いたか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:12:22.21 ID:L1uV1gwS0.net
>>606
ふざけてんじゃないよ、このバカ。
>>607
やっぱキミもそう思うよね?ww

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:20:12.51 ID:MGUyPaNt0.net
図形を出した時に 領域を画面いっぱいに広げるには
領域拡張でやる以外に方法は無いのでしょうか?
領域拡張だとぴったり画面端に合わせるのが難しいので

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:22:44.70 ID:+2Poy9lW0.net
i5かi7にするのが良いと思います

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:24:09.10 ID:MGUyPaNt0.net
カクツクならRAMプレビュー導入すりゃいいのに

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:34:00.01 ID:L1uV1gwS0.net
>>611
それなんかバグがあるそうじゃないですか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:36:57.09 ID:MGUyPaNt0.net
>>612
使ってみたの?
具体的にどんな状況で起こるか説明できないなら使ってて困ることは無い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:03:06.25 ID:VgskKNuq0.net
>>601
rootだけだとごちゃごちゃして見にくいな、って時とか、
この部分は1つとして扱って一度にフィルター掛けたいな、ってときに使う。
>>602の言う通り、rootに全部放り込んどけばいいやと思えるなら不要

>>604
>>3

>>609
状況がよく分からない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:22:49.43 ID:QOR0ik900.net
>>601
実際問題煽りではなく、使い道を思い付かないなら使う必要はない

シーン毎に分けて、一区切り毎に編集した方が考えがまとまりやすい、進行しやすい人もいるがお前がそうなのかは分からん

編集し終わった部分がごちゃごちゃしてて見難いけど出力する程でもない物を見やすくする時に、
シーンとしてまとめる時にも使う人もいるがお前がそうなのかは分からん

何度もプロジェクトを超えて使い回す予定があり且つ細部を変更する予定がある場合、
オブジェクトとして書き出したら結局はシーンを使う方が編集しやすいがお前がそうなのかは分からん

効率なんて実は個人差によるものだし、誰かに押し付けるとロクなことがないから、自分に合った方法で作る方がいいよ
結局動画完成させられたんなら方法なんて何でもいいんだから

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:12:24.68 ID:y0Q3avRR0.net
このスレって、
すごい丁寧に回答してくれる人がいるよね
お世話になってます

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:13:10.14 ID:yGlY1AWE0.net
ルートに全部放り込んでるとディスプレイスメントマップとか使う時に困るだろう
一時的に出力してからそのファイルを選択するのなら話は別だが
それをするのが面倒って時や
プロジェクトファイルの製作を依頼されていて
それ毎渡さなくちゃいけ無い時はシーンが無いと作成不可能

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:55:45.68 ID:ahXWip640.net
>>614
>>615
>>617
ありがとう!愛してる!

おかげで、頭の中でなんとなく理解してたシーンの使い方が、
明瞭になったわ

次から工程を考えるときに活かして
効率改善できるわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 19:11:09.00 ID:rdyblMRJ0.net
煽って情報を引き出す良い例ですね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 19:19:27.02 ID:ReNR6+4r0.net
質問は拡張編集に関連する話題だけど、質問者を煽る行為は拡張編集に関連しないでしょ
どうせ質問者を煽ろうが煽らなかろうが
こうして質問に答えたい奴が答えるんだしわざわざ絡みに行く必要がないわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 06:54:42.52 ID:O9ZXkdV90.net
複数枚の画像から、滑らかに切り替わる紙芝居風な動画を作ろうとしています。

数が少ない場合は、画像を個々に取り込んで各々にフェードをかけて時間軸で重ねたり、
個々に取り込んで重ね合わせ部にシーンチェンジ(フェード)を置いたりしていました。

今回は枚数が多くなったので、Scene1上で、動画オブジェクトに連番画像として取り込み、
テキスト等必要な装飾を施しました。
root上でメディアオブジェクトとしてScene1を指定。再生速度を調整し、モーションブラーを掛けてみました。
概ね目論み通りにはなったのですが、切り替わった後に前の画像が一部薄く残ってしまうようです。
いろいろ試すと、「間隔」が1以上では発生するようです。
これはつまり、フェードの代用にはならないということでしょうか?
何か上手い手があれば、ご教示願いたく。

あと「残像」のチェックについても意味が解りません。
チェックを入れると、他の設定数値に関わらず、ブラー効果が一切なくなってしまいます。
これはいったい何なんでしょう。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:45:44.63 ID:i0WB7y5E0.net
インターレース解除って二重にかけることはできますか?

AviUtlの拡張機能やAviSynthのVirtualDubとか調べてやってみたんですが
間違ってるらしく全滅で…設定から直接かけてコマ割など編集しました。
できればもう少し綺麗になったらいいなと思いまして…

編集はもう済んだので、インターレース解除だけできればと

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:02:26.13 ID:kIXVPAyc0.net
https://gyazo.com/79a1f930c611d6824fbfed5533e8906d
このシーンチェンジの名前どなたか知りませんか?

624 :611:2015/09/30(水) 19:37:19.27 ID:i0WB7y5E0.net
AviSynthの設定からのインターレース解除、
AVI出力したら横線めっちゃ入ってました。
編集中はマシになってるのに…何故でしょうか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:55:38.11 ID:SHyWNFUM0.net
>>623
おそらく「燃焼スクリプト」sm20042712

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:16:25.93 ID:kIXVPAyc0.net
>>625
ありがとうございます!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 12:51:43.09 ID:WOUyx2DY0.net
>>621にござる。お騒がせした。

無圧縮なら想定どおりの結果が出た。mpeg4で保存すると残像が残るようだ。
もしやと思って、キーフレームを上限下限ともに10にすると消えてくれた。ただ、ファイルサイズは3.6倍ぐらいになる。
品質レベルは1まで上げても残像は残った。こちらは6.7倍ほどになる。

単色に近い濃淡画像の中に短時間、高周波部分があると、引きずる傾向があるのかな……
以上報告終わり。


「残像」のチェックについては、引き続きアドバイス乞う。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:03:38.91 ID:p+WFx2wY0.net
>>627
「残像」についてはexedit.txtくらい読みなよ・・・。
あとモーションブラーをフェードがわりにするという手法はやったことないけど、
エンコ方法で結果が変わるなんてことは無い気がするけどなあ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:18:00.23 ID:/ATy3ogC0.net
モーションブラーって素材自体が動かないと掛からないと思ってた。
何かしらの変化に対してブラーが掛かると便利っちゃ便利だけどなぁと思いつつ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:31:21.21 ID:sjKzZ68h0.net
>>622です、できてた解決しました

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:32:46.33 ID:GJvOJQ9x0.net
>>627
>>2にある『AviUtl拡張編集Plugin詳説』のモーションブラーの説明が絵も載っててわかりやすい
「残像」にチェックが付いてると最後に元画像を上書きしてるみたいなので
対象物の位置とサイズが変わらない場合、ブラーの意味がなくなるんだと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 08:11:58.38 ID:tHwoa2wk0.net
画像をアップすると、動きが早いところの画がボケるのは
パソコンのスペックの問題でしょうか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 08:14:02.58 ID:qHJjl+I40.net
日本語が雑すぎて何を聞いてるのか分からん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 08:16:41.73 ID:E8glt9ow0.net
画像の拡大率の値を上げて、座標を動かすとぼやけるのは多分みんなそうじゃないですかね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:24:24.43 ID:NS7izSTG0.net
>>632
ビットレートあげろ
パソコンのせいじゃない それはごく当たり前のことで
りんごはなぜ地面に向かって落ちるのですか?と聞いているのと同じ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 18:24:33.72 ID:ruxqz5kX0.net
動きが速くなるとそういうところで手を抜いて動画のサイズを圧縮するからねぇ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:24:24.80 ID:2SUpqQiK0.net
ボケて言ってるんだよな?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 21:37:54.11 ID:R4Vyd9vr0.net
今さっきまで編集してたプロジェクトファイルが急に「幾つかのオブジェクトで指定されているファイル〜」って出て作業内容が全部トンだ。お願いしますなんとか・・・マジで内容してるファイル何も動かしてないです

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 22:17:11.69 ID:DqSeqqGM0.net
>>631
> 「残像」にチェックが付いてると最後に元画像を上書きしてるみたいなので
> 対象物の位置とサイズが変わらない場合、ブラーの意味がなくなるんだと思う
あー…… なるほど。確かに。

>>629
> モーションブラーって素材自体が動かないと掛からないと思ってた。
もともとは、本体のノイズ除去時間軸フィルタとか使ってて、
拡張編集でフェードアウト重ねるといいじゃん、になって、
クロスフェードならもっとカンタンじゃん! になって、
いまココ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 22:23:38.40 ID:DqSeqqGM0.net
>>628
> エンコ方法で結果が変わるなんてことは無い気がするけどなあ。
頑張ってフェードアウト画像を重ねて作ってみたんですが、同じ結果でした。
mpeg4の圧縮アルゴリズムかその実装か、そっちの問題だと思います。AviUtlではなく。
無圧縮は問題ないですから。

[拡張x264出力(GUI)Ex]ダイアログの[フレーム]タブ、[キーフレーム間隔の上限]と[〜下限]を
ともに10にしたら、残像は消えました。10f毎にキーが入る設定ですよね、これ。
30fpsなら0.33秒ごと。薄い残像なら気づけない。

色彩に乏しくもやもやした中にちょっとだけ周波数の高い成分が入ると、
そしてそこが注目ポイントだと、mpeg4の「ごまかし」のアラが見えてしまうんだと思います。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:21:04.62 ID:8IMf21C90.net
>>638
各ソース元チェックしろ
ソース無しになってるパーツがいくつかあるはず


そこさえ戻せば元通り

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:40:32.27 ID:RRWGrEze0.net
>>638
AviUtl起動→拡張編集ウィンドウで右クリック→バックアップファイルから新規作成
運よく自動バックアップされていればこれでいける

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:18:54.02 ID:ack9nZL90.net
>>641
>>642
ありがとう・・・ダメだったよ・・・。
シーン別に編集してたんだけど、シーン1、2がまるごと飛んでいってた・・・また作りなおすよ・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:39:06.65 ID:m0DtQEKq0.net
aviutlのbackupフォルダに入ってるプロジェクトファイルを遡ってみれば大丈夫なやつがあるかもしれない
もう手遅れかもしれないけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:29:31.11 ID:ack9nZL90.net
>>644
ありがとう
バックアップフォルダに入ってるのって10個くらいだよね?無理だった;;

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:35:15.50 ID:m0DtQEKq0.net
どんまい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:04:54.29 ID:HMciaTzq0.net
WAVで出力(再圧縮なしにチェック)したものを
また別のファイルに拡張機能で取り込むと、音が出なかったんですけど
昨日突然出来るようになっていて、今日は出来なくなっていました。
どこか設定を変えればまたできるんでしょうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:13:59.95 ID:uDO3BGaU0.net
>>647
諦めて

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:30:46.46 ID:HMciaTzq0.net
もしかしてレイヤーが1つのままなら再圧縮なしが可能とかですかね…?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:21:17.58 ID:6jr9MfJp0.net
>>647の通訳連れてきたぞー

   /⌒ヽ
   ( ^p^ )
   /   ヽ
  ||  ||
  ||  ||
  ||  ||
  (_|  L)
   | ||
   | ノ ノ
   | ||
   / |、\
   (_ノ  ̄

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:44:37.67 ID:SGbif6Yd0.net
でしょうね。
ただし、明日はできるけど、明後日以降はダメだと思います。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:55:03.71 ID:s9/3CyFq0.net
リサイズするだけだからってbatch video resizer使ったらこれクソおせえのな
aviutlに戻ろうかな…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:27:09.37 ID:kwROaUpy0.net
あれ・・・シーンチェンジって対象オブジェクト2個が重なってるところにおけばいいんですよね?シーンチェンジそのもののオブジェクトが灰色で表示されてうまくいかないんですが・・・

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:29:36.37 ID:kwROaUpy0.net
あ、rootじゃないと機能しないの忘れてた 自己解決しちゃってすいません

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:44:34.02 ID:3XFtM56g0.net
フェードイン、フェードアウトってどうやってやるんだ?
メディアオブジェクトの追加 → シーン → +ボタン → フェード を選択して、
インとアウトのスライダを動かしても変化しないんだけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:57:13.78 ID:i4tz8Vgx0.net
そのオブジェクトが短すぎるとかじゃないよな?
0.5って書いてたら0.5秒かかるぞ

シーンってのはシーンオブジェクトのことじゃなくて追加したメディアオブジェクトのことだよな?
シーンオブジェクトはシーン機能で先に編集してないと意味ないぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:49:56.85 ID:3XFtM56g0.net
すまん、基本が分かってないからその説明を理解できない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:00:34.48 ID:Csdpa2tk0.net
>>657
ここはお前の介護所じゃねーんだよ。
自助努力をしない奴には質問する資格は無い。
テンプレや各種解説動画等に情報はいくらでもあるんだから、ちゃんと調べろ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:03:32.26 ID:i4tz8Vgx0.net
スクショ出すなり、しっかり状況を書かんと、何で出来ないのか分からんよ

お前のレスの説明通りにやってもフェードイン・フェードアウトは出来るはずだからな
確実にお前のレスからは読み取れない余計なことを何かしてるはず

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:14:33.41 ID:3XFtM56g0.net
>>658
大変だな、短気は
せいぜいネットの中でいきがってなよ、メガネくんw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:16:21.36 ID:0yDk8aGy0.net
あーあ。やっちゃった。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:23:44.98 ID:QjeTXpkw0.net
伝統芸能

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:21:48.91 ID:udNA7Bof0.net
>>655
画像で試してみろ

画像を10秒数えて表示されてるぐらいの長さに
拡張編集のタイムライン上で引き延ばす

それにフィルタ効果からフェードを付与すれば
効果元パーツの表示開始にフェードイン、表示終了にフェードアウトが入る


時間は>>656の通り

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:29:03.61 ID:udNA7Bof0.net
>>655
あ、シーンか
1.シーンにそもそも内容はいってない
2.シーン内容が0秒から開始されていない
3.フェード効果付与したシーンを下敷きにして、付与してないシーンを被せている


他はしらん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:08:20.37 ID:Mn3YBj6A0.net
ID:3XFtM56g0 は半日もかからずにフェードアウトしました

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:30:06.86 ID:JFr0ewNl0.net
ググって自己解決したんじゃね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 04:48:55.22 ID:SbVFH0hJ0.net
mp4のファイルを拡張編集の窓に突っ込んでさて編集を始めたは良いが音が動画の途中からずれてくるんだが、しかも出力しても音がない
拡張編集の窓に入れなければ音はずれない

動画を出来ればこの画像のように下に余白ができる形が可能なら拡張編集の窓に突っ込まなくても済むのだがどうしたら良いかな?

http://i.imgur.com/GlUluL7.jpg

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 05:42:05.20 ID:cO9GzyY70.net
ごめんなさいわかりにくかったかもしれないので簡単にいうと音ズレしないで動画の下に字幕を入れる余白作りたいって意味です

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 09:39:46.89 ID:Rcmc6ZG10.net
拡張編集から読み込んだら音ズレするんだったら入力プラグインの優先度が変な事になってるんじゃないの

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:57:50.20 ID:w+Tmq+oU0.net
>>669
それいじってから動画ぶち込めばいいのか、でも昨日それやったけど制御ファイルみると優先した物に対応してくれなかったんだよね・・・再起動しないと適応されないんだっけ? L-SMASHになってくれないのよね

家帰ったらまた色々やってみる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:43:55.94 ID:PCm1zMAl0.net
とりあえずソースの情報とプラグインの情報が足りてない。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:11:36.99 ID:1maHreJt0.net
ダメだ、優先度あげても拡張編集 file readerで読み込んでしまう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:16:31.39 ID:1maHreJt0.net
http://i.imgur.com/tHBBfDD.jpg
拡張編集に放り込みたいのはこのデータ mp4です

http://i.imgur.com/L3uNtMy.jpg
入力プラグイン

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:30:44.75 ID:1maHreJt0.net
もしかしてmp4をaviに変えれば解決するのかこれ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:58:25.19 ID:heT5GcV3O.net
mtDeSub2を試し始めたんだけど、拡張編集では使えんのかね?
フィルタオブジェクトとしては存在するんだけど、範囲指定など動作しないみたい・・・
もちろん、本体では使えてます。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:17:58.09 ID:5bnTHOoE0.net
設定した時は動いたのに今になってmsvcp140が無いと怒られるたんだけどどうゆうことだよ
msvcp140のダウンロード先も見つからないしなにコレ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:43:00.20 ID:MAKzc4Wp0.net
>>675
無理。そういうのは本体側で素材を処理して中間ファイルを出力して拡張編集に読み込むしかない。
そもそも焼き付け字幕が入ってるような怪しいソースを使うのはやめれとは思うが。

>>676
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-678.html

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 18:54:19.97 ID:UITiHHPm0.net
だめか・・・
UTVideoを導入することにします。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 19:02:19.91 ID:bOtgKxs10.net
>677
ありがとう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:04:31.29 ID:dPZKufke0.net
音ズレの件でしつこくてすみません、元動画はゲーセンで録画したmp4ファイルでそれ自体に問題はありません
拡張編集の窓に入れるとずれるのでもしかしたら音声の再生速度いじれば大丈夫なのでしょうか? それか音ズレしたままエンコだけして後で別ソフトで修正の方がいいですかね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:28:42.08 ID:2rdHsaZQP
>>680
動画に余白つけたい人かな?
AviUtlに動画を入れて
AviUtlの設定→縁塗りつぶしの設定で数値をマイナスにすれば余白作れるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:46:19.96 ID:a0IyuPzm0.net
>>680
だらだら書いてねーで、とりあえず
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1439898459/2
のA2の情報全てをテキストファイルかpastebinで出せ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:36:18.12 ID:dPZKufke0.net
http://i.imgur.com/vfhxxQV.jpg

ユーザー名だけ隠してます
こんなのです

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:57:33.10 ID:dPZKufke0.net
貼り忘れてた

バージョン
http://i.imgur.com/5RLID05.jpg

ファイル情報
http://i.imgur.com/a9I0gOv.jpg

入力プラグイン
http://i.imgur.com/wQkYikQ.jpg

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:06:40.13 ID:SJ3XbfhQ0.net
>>684
>>682のリンク先にあるとおり、「ファイル情報」は、
動画ファイルを「AviUtl本体」に読み込んだ時のを貼るんだよ。
拡張編集に読み込ませたのを貼っても意味ない。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:12:35.33 ID:r6mPpEcl0.net
本体も入力プラグインも古いバージョンを使ってるけど、なにか理由でもあるの?

687 :669:2015/10/15(木) 00:16:15.29 ID:jGDoVlKj0.net
>>685
本体側でしたか! これです
http://i.imgur.com/MqgV8HY.jpg

>>686
まじっすか、これ古いやつ・・・

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:18:51.85 ID:jGDoVlKj0.net
新しいのを入れてからもう一度試してみます、お騒がせ致しました

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:33:32.49 ID:SJ3XbfhQ0.net
>>687
案の定VFR(可変フレームレート)っぽいから、CFR(固定フレームレート)化するために
  ファイル→環境設定→入力プラグインの設定→L-SMASH Works File Readerの設定
で、「VFR->CFR」にチェックを入れて右の数字を「60/1」にすれば音ズレはなくなると思う。
それで直らないなら知らん。
なお、この設定のままだと、L-SMASH Worksで読み込むファイルが全て60fps化されてしまうので、
本件の動画の編集・出力が終わったら「VFR->CFR」のチェックは外しておくこと。

本体0.99mは古いから1.00に置き換えたほうがいいと思うけど、
L-SMASH Works r790はPOP氏ビルドの最新だし、そのままでもいいと思うよ。
他のところからr804を持ってきてもいいけど、あまり変わらないと思う。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:35:54.52 ID:bEvEj7nR0.net
必要な画面をPrintScreenキー押してウィンドウズ付属のペイントとかで貼り付けてjpeg保存とかの方が読みやすい…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:49:29.29 ID:jGDoVlKj0.net
>>689
読み込みを60fpsにしてみたけどダメでした・・・
諦めます、ファイル情報見てもちゃんと60fpsになってたのに音だけが早くなってました


>>690
ごめんなさいスマホからなもので・・・
元動画のソース表示は流石に写真で撮ると見えなくなるのでPCからスマホに送る二度手間・・・あれ、PCから書けばいいのか


VideoPadという別のソフトで試して見ても同様の現象が起きました
音声の再生速度いじっても(速度を遅くした) 最後だけ音が合うが途中は逆に遅すぎるといったことが起きてしまいました、今回は諦めます

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 03:37:33.46 ID:rAOQLmcl0.net
音声の一部音量調整もしくは無音にしたいのですが質問させてください
音声ファイルの動画ファイルとの提携のチェックを外し
その後グループ化を解除して音声ファイルの編集をしたい所から分割をしたのですが
分割した所から再生ウィンドウで確認した所音声が再生されなくなってしまいました
どうすれば編集したい所の後からは普通に音声が再生できる様になるのでしょうか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 04:37:01.57 ID:bEvEj7nR0.net
>>692
その後ろの部分の音量を元に戻せば良いんじゃないかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 08:24:47.82 ID:OCN1sXG40.net
>>692
部分的に音量調整をするだけなら、音声ファイルは連携解除も分割もせずにそのままにしておいて
すぐ下のレイヤーにフィルタオブジェクトの「音量の調整」を追加するほうが簡単だと思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:32:00.47 ID:aWJHC/U40.net
音声の再生速度を変えても音程を替えないでおく方法ってありますかね?
とりあえず今は、A/V分けて、音声は別ツールで処理してからまた食わせる、
ってやり方でやってるけど、ちょっと手間だったり。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 15:53:11.66 ID:PLTEWmsq0.net
画面中央にでかい文字列をしばらく表示させた後
文字列が小さくなりながら画面上方に移動してそこでしばらく表示、はどうやればいいですか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 16:28:13.57 ID:PLTEWmsq0.net
すいません解決しました

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 19:17:54.54 ID:vzV7thZR0.net
カラオケ字幕にエフェクトかけたいんですけど
スプクリトみたいなのは存在しますか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:35:19.94 ID:nCR3NWOF0.net
>>698
字幕にエフェクトってのがよく分かんないけど、こういうスクリプトはある
http://madeinpc.blog50.fc2.com/blog-entry-927.html

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:39:31.62 ID:+YBfe5WR0.net
ウィンドウは分離しとるわ、プレビューはスムーズに行かんわ、今時AVI、音声は主流のMP3には対応してないわ、
音声の編集は拡張入れても全く貧弱だわ

糞みてぇなソフトだな。まさにウンコクリーム。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:40:11.75 ID:+YBfe5WR0.net
↑AVIしか、ね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:57:46.68 ID:dHpVwrOT0.net
だいぶ前に音ズレ云々で騒いでいた者です、元動画、もとい録画機器が悪かったせいでした 申し訳ありませんでした

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:29:38.76 ID:a0z+oaUk0.net
ベガスでも買っとけ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:34:20.26 ID:i3xMZf0u0.net
え、お前のaviutlはaviしか対応してないしプレビューもスムーズじゃないしウィンドウが分離(!?)してるの?
大変だね…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:53:12.88 ID:+YBfe5WR0.net
>>704
当たり前やん なにいっとんのこいつ?w

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:56:07.54 ID:3cmmDYLX0.net
反応しちゃう奴がいるとはなぁ・・・

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 01:49:09.84 ID:s09o4GS00.net
煽って情報を引き出す馬鹿の一つ覚え

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 12:32:55.22 ID:zHpvc7HZ0.net
初心者です。スレ違いだったらすみません。
AviUtlの拡張編集ウインドウに、元々60fpsで出力していた動画をドラッグアンドドロップして取り込むとき(新規プロジェクトを作成するとき)に誤って30fpsに設定していたようで、
できあがりには60fpsになっている予定だったのが30fpsになっていて
編集の作業を終えたときにそれに気づいて絶望しています。
作業の途中などでそのプロジェクトの解像度やfpsを変更することはできますでしょうか?
それとも最初にプロジェクトを作成した時に設定したfpsやサイズはもう変えられないのでしょうか?
最悪当初予定していた60fpsに設定しなおした新規プロジェクトを立ち上げてイチから作り直すことになりそうですが……
なにか救いがあれば教えていただけると助かります…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc3-UiVy):2015/10/19(月) 18:05:19.33 ID:aedXX7K90.net
>>708
白水さんのExo Expanderをダウンロード
http://hksy.web.fc2.com/html/aviutl.html
プロジェクトを開いて、タイムラインを右クリック→ファイル→オブジェクトファイルのエクスポートでexoファイルを出力
シーンも使ってるなら全部

Exo Expanderにexoファイルを読み込んで、60fpsに変更
プロジェクト閉じて、exoファイルを読み込み

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc3-UiVy):2015/10/19(月) 18:07:17.46 ID:aedXX7K90.net
補足
解像度変える時はexo出力→解像度指定して新規プロジェクトを作成→exo読み込みでいける
fpsでそれをやるとオブジェクトの長さが変わってしまう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4144-vuXP):2015/10/20(火) 00:29:32.54 ID:mYBXt2kU0.net
>>710
おおお!ありがとうございます!!助かりました!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0db-UiVy):2015/10/20(火) 02:07:21.06 ID:U4jzzaXT0.net
拡張編集プラグインでの連番PNG読み込みの方法を教えて下さい…
メディアオブジェクトの追加→動画ファイル→参照ファイル→001.pngを読み込む
これで、自動で同じフォルダにある最後のPNGファイルまで自動で読み込まれるはず、なんですよね…?
なぜか普通に画像1枚しか読み込まれません…

何か抜けてる手順、設定がおかしいところがあるのでしょうか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d2-r9QU):2015/10/20(火) 05:14:01.56 ID:/iYog8ic0.net
ファイル>環境設定>入力プラグイン優先度>JPEF/PNGの優先度を上げる

AutoShrink Image Readerあたりが邪魔をしてるんじゃないかな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0db-UiVy):2015/10/21(水) 07:46:16.90 ID:wfla6j5a0.net
>>713
ありがとうございます。
優先度を一気に上げたら解決しました。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9fc-4CaC):2015/10/21(水) 23:26:20.15 ID:JadbdtOO0.net
https://gyazo.com/8215e4a596a45cecc6869b3648c83397
画像のようなグロー効果を付けたいです
試しに円の図形を発光させてみたのですが
内側が白くなって外側だけが光ります…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-uLsx):2015/10/22(木) 00:13:58.05 ID:MFh+5tic0.net
ふーん。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98b-c+Vo):2015/10/22(木) 17:37:17.23 ID:FK5irlAG0.net
Page Not Found

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 02:36:18.20 ID:LAQ60cQA0.net
Oh japanese NINJA

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:27:55.73 ID:F38UKI/I0.net
プレビューがカク付くのが気に食わない。
フリーにそこまで求めるのはおかしいが、流石に最低限度の機能は持って欲しい。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:45:33.84 ID:5ydHpq1Z0.net
また頭のおかしい奴が現れたか。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:51:38.34 ID:hhgTi4St0.net
>>5

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:21:27.14 ID:tWIC0iEy0.net
ageの人保守乙ですwww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:17:24.53 ID:GUlxbsGy0.net
何10個とCPU積んだサーバとかだと、ぬるぬる動くのかな?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:56:25.52 ID:F38UKI/I0.net
>>720
XPの時と比べて申し訳ないけど
標準のムービーメーカーの方がプレビューサクサク動いてたわww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 20:06:15.34 ID:K5IpCINo0.net
  _,._
 ( ゚Д゚)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 20:44:20.67 ID:tWIC0iEy0.net
しかし、話題が無いということは安定してるってことだな〜

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:59:38.66 ID:qwN7f0Qs0.net
たしかにあのプレビューは困る
しかたないからテストでちょっとだけAVI出力して確認してはやり直し、を繰り返してるからやたら時間かかる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:33:15.54 ID:ovtMHtOv0.net
重い処理は先に可逆圧縮して合成するだけ
プレビューでavi出力したならすぐ思いつくだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:58:09.79 ID:Vl9g6l/00.net
その重い処理が、手直しの対象だとどうしようもない。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:51:01.72 ID:gfwM8qfA0.net
なら諭吉一枚で解決できるな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:20:53.57 ID:DtWmVGCT0.net
Adobeのソフト買ったけど
パソコンを初期化してインスコしたら起動出来なくなった
ネットに繋がってないだのパソコンの時刻が間違ってるだのいわれて…どっちも正常じゃ
めんどくさいからサポートにも連絡せん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:03:28.25 ID:m3jpL06k0.net
AviUtlで動画編集している者です。 スレ違いだったらすみません。
いつものように動画編集をしようと思ったら、lwinputが出てきて
「Parsing input file」と表記され、
動画を読み込むのにかなり時間がかかってしまいます。

Cancelすると
「動画ファイルの読み込みに失敗しました
対応していないフォーマットの可能性があります」
となり画面が真っ黒になります。音声は普通に流れます。

「L-SMASH Works File Reader」の「Create Index file」をチェックしても
「Parsing input file」が「Create Index file…」と変わるだけで
意味ありません。
優先度も弄りましたが全く変わりませんでした。

DirectShow File Readerを入れると直るのですが、エンコードでエラーが
発生し動画が作れません。
前までは普通に作れたのに今回だけできません。どうすればいいのでしょう?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:35:27.42 ID:GoVjI4Dy0.net
何でわざわざプラグイン入れなきゃこれといった編集できないんだよ
カットだけ目的で入れる奴いねーんだからいい加減統合しろよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:18:11.73 ID:9KU6Nbha0.net
もうほぼ開発が終わってんねん……
オープンソースにしたらちょっとは変わるかもね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:30:26.05 ID:t7VYwlji0.net
プラグイン方式だからこそ、ここまで便利になったというのに、これだから脳みそつるつるハゲは・・・。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:43:59.10 ID:IpoSs9hj0.net
エンコにしか使わないって人もいるし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:50:12.47 ID:ZZHU2Iuo0.net
KENくんは恥ずかしがり屋さんだから
オープンソースはないな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:42:51.58 ID:1Zjw2F5m0.net
オープンソースにしなくていいから現在ある細かいバグ修正だけやって終わりにして4MB以上メモリ使えるようにしてくれたら後はもう文句ない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:33:15.19 ID:t7VYwlji0.net
4MBじゃなく4GBだろうとマジレス

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:21:17.59 ID:R49XQKrZ0.net
AVI出力やろうとしたら途中でエラーで落ちて、分割したらできたのはやっぱメモリ使用の制限か…
6分程度の動画なんだけどなー

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 04:15:43.46 ID:Ba6cRIrb0.net
拡張編集で動画をカットしプロジェクトを保存、一旦aviutlを終了して、
またそのプロジェクトを開くと、TL上の全ての動画ファイルの再生位置の値が変わる現象が起きたり起きなかったりするんですが
動画ファイルの再生位置が変わるバグみたいなものに心当たりはありませんか?

何が原因なんだろう…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:57:34.47 ID:ugkRiwly0.net
>>741
再生位置の値は本当に変わってるのかな。
読み込みにDirectShow File

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:59:12.18 ID:ugkRiwly0.net
途中送信してもうた。

>>741
再生位置の値は本当に変わってるのかな?
読み込みにDirectShow File Readerを使ってるせいで、
微妙に違うフレームが表示されてるだけというオチでは。
試しに使ってる素材動画について>>4の後半の情報を出してみ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:00:58.79 ID:LMx/si2u0.net
ちょっと質問なのですが、音声速度を変更しても速くしても音程が高くならないような
ピッチが変わらない、いわゆる時短処理を入れる方法はあったりするでしょうか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:38:58.01 ID:FICeCg2u0.net
>>744
無理だと思う。
AvisynthでChangePlaySpeedみたいな関数を使うか、その他のツールでやるしかないと思う。
  http://www.avisynth.info/?ChangePlaySpeed

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:21:47.84 ID:LMx/si2u0.net
>>745
やはり無理そうですか。残念
数が多いので大変ですが他のツールを併用することにします。
すばやいレスをありがとう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:41:31.98 ID:TYs0c9jz0.net
なーんか分かりにくいクソフトだなぁ…
プレビューもまともにできない。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:49:43.34 ID:vgsPB0sN0.net
糞スペで動画編集すんな RAMプレビューしろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:22:54.70 ID:J4lCMTKx0.net
WindowsMovieMaker使ってろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:38:33.29 ID:g2m1V0IK0.net
俺の環境だとRAMプレビュープラグインの読み込みを実行したと同時に
確実にaviutlが落ちるんだけどお前ら使えてんの?

何が原因かも分からんし似た症状もないからお手上げだわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:49:35.38 ID:J4lCMTKx0.net
落ちはしないけど、ウィンドウが出るだけで読み込まないから諦めてavi出力してる
最近バージョンアップされたみたいだからもう一度試してみては
ただしソースが公開されてるだけで、ビルドする知識がないから自分は使えない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 06:01:22.22 ID:HAGw2avQ0.net
>>751
教えてくれてありがとう!
試してみた結果、RAMプレビューは成功したけど画面がモノクロに近い変な色になってしかも斜めになってたわ

メモリ参照・終了確認プラグインの人のpng出力でもこんな感じのモノクロ斜め画像になるんだけど何が原因なんだろな
Bandi MJPEG Video Decoderなんて入れてないし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 08:21:28.86 ID:iO/HW/cT0.net
デコーダーが扱えない解像度使ってる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 08:53:39.85 ID:VYq779cn0.net
これと双璧をなすようなフリーの動画編集ソフトてあるの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 08:59:56.49 ID:HAGw2avQ0.net
>>753
うーわ、マジだ…解像度変えたら綺麗に映った
ありがとう、感謝しか思い浮かばねえ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:21:17.77 ID:v3//xrnb6
【MAD】LOVE&JOY【アイドルマスター】 http://nico.ms/sm27529094 #nicovideo

この最初の円がポワワーンッてなってくやつはどうすればいいの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:18:06.67 ID:P59Rhkm60.net
こ の ス レ あ っ た け え で す よ





758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:00:44.87 ID:MLQv4Oxu0.net
特別なスープ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 11:33:24.96 ID:VqCqiYyV0.net
拡張編集で特定の色を持ち上げたり減色させたりといったようなことって出来ますか?

760 :sage:2015/11/09(月) 15:25:59.42 ID:OodZbAes0.net
指定した位置から離れるほどぼかしが強くなるといった表現をするにはどうすればいいでしょうか?
フレームバッファを少し拡大して境界ぼかしをかけたり放射ブラーをかけてみましたがなかなか上手く行きません

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:13:38.37 ID:9BMwkRJ00.net
>>760
このあたりかな。

  ぺろぺろ製作所 - 簡易被写界深度
  ttp://www14.atwiki.jp/3qta/pages/34.html

762 :747:2015/11/09(月) 17:12:47.57 ID:OodZbAes0.net
sageミスごめんなさい

>>761
周辺ボケ光量がまさにそれでした
ありがとうございます

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:56:22.65 ID:9BMwkRJ00.net
そういえば、AfterEffectsやNiVEで言うところの「ブラー(合成)」に相当するスクリプトってあるのかな?
ブラーの強さを示す輝度マップを用意しておいて、それにあわせた強度のブラーをかけるやつ。
>>760への回答をするにあたって最初はそれを探してみてたんだけど、見つからなくて>>761に行きついた。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:31:23.40 ID:Yhc7glTf0.net
>>759
色調補正

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 01:31:20.16 ID:dCDvKwP4F
https://youtu.be/FAoqke91Fkk
この動画の48秒辺りにある後ろで映画のフィルムみたいに色んなやつがグネグネしてるのはどうすればいいの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 02:22:56.54 ID:/81JEPzW0.net
連番pngを動画ファイルとして読み込めません。
0001-0042まであるのですが、画像のサイズは1920x1080です
一度これを半分のサイズにして見たり、
新規プロジェクトファイルを1920x1080から1280x720にしたりといろいろしたのですが
何故か連番の動画ファイルとして読み込めません
なぜでしょうか?
拡張編集プラグインは導入しています
ちなみにBMPでもダメでした

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 03:15:59.13 ID:shl84krj0.net
>>766
画像をL-SMASH Works File Readerで読み込んでいるならプラグインの優先度を下げる(JPEG/PNG File Readerの優先度を上げる)

拡張編集のタイムラインに読み込む場合は画像ファイルではなく動画ファイルとして読みこむようにする。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 05:08:31.02 ID:WhGAbb9m0.net
>>767
ありがとうございます
優先度を下げたらいけました

しかし、L-SMASH〜が2つありました
全く同じです
どういうことでしょうか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 12:48:23.01 ID:XiXVZvn60.net
>>768
古いL-SMASH Works(lsmashinput.aui)を入れっぱなしにしてるんじゃないの。
lasmashinput.auiは消して、lwinput.auiだけにすればいいよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:34:48.01 ID:QSRCsXyN0.net
音声ファイルを分割してからまたくっつけるとプチっという音が出るんですが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:03:30.53 ID:24SuIppp0.net
wavにしてみな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:23:17.51 ID:Z0M6YpWy0.net
済みません。ffmpegOutをDLしてのですが解凍してもffmpegOut.iniが見当たりません。
どこにあるか教えていただけませんか

773 :758:2015/11/16(月) 01:21:18.15 ID:Z0M6YpWy0.net
済みません。自己解決しました。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 02:58:47.59 ID:GBRuUOO20.net
>>769
ありがとうございます
解決しました

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:36:02.52 ID:ignzziTv0.net
>>770ですが
分割じゃなくて中間点にすればできました
今までずっと分割してた

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8dc3-1TxO):2015/11/20(金) 17:18:52.42 ID:FT6vzRjx0HAPPY.net
字幕を立体的に向こう側にパタンと倒すようなやり方ってあるでしょうか
スター○ォーズのOPの字幕のようなことをしてみたいのですが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 8dc3-1Uzl):2015/11/20(金) 18:36:53.44 ID:+T3yoWp80HAPPY.net
スターウォーズは分からないけど、x軸回転でいいんじゃない
中心のY座標はテキストの下の方に合わせて

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! d0a9-3gaw):2015/11/20(金) 18:50:50.45 ID:qmNztUX70HAPPY.net
カメラ制御とかで出来るんじゃないの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 94bf-/QtI):2015/11/21(土) 19:43:40.34 ID:EsuEBsRO0.net
AviUtlにMIDIFileReaderを入れてMIDIを読み込んだんですが音が全くなりませんし
AVI出力してもなりません

どうすれば音が鳴るようになりますか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be74-3gaw):2015/11/21(土) 19:58:23.35 ID:KPqeoW2g0.net
>>779
MIDIの音声をあらかじめwavなりに変換しておいて別レイヤーに読み込まないと駄目。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0259-OsBH):2015/11/21(土) 20:18:33.92 ID:pmL/QW180.net
>>779
質問する前に「AviUtl MIDI」でググれよ・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 94bf-/QtI):2015/11/21(土) 20:20:53.72 ID:EsuEBsRO0.net
>>780
wavの音声だけ流れます

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-1Uzl):2015/11/21(土) 20:22:26.78 ID:aXzXzRut0.net
midiファイルリーダーはmidiを視覚的に表示するもの。
音は別で用意

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 94bf-/QtI):2015/11/21(土) 20:26:22.16 ID:EsuEBsRO0.net
要するにAviUtlではどうやってもMIDIは使えないってことですか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0259-OsBH):2015/11/21(土) 20:33:03.29 ID:pmL/QW180.net
>>784
話が通じる気がしないが、wavへの変換がどうしても嫌だというなら「使えない」ということになるだろうよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be74-3gaw):2015/11/21(土) 20:33:04.16 ID:KPqeoW2g0.net
動画の説明もreadme.txtも読んでないのはどうかと

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-AnqU):2015/11/21(土) 20:35:39.04 ID:4Op0Jl73r.net
辻谷

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1380-1Uzl):2015/11/21(土) 20:38:57.05 ID:UqZ3uWfi0.net
今グループ化の操作をしようとして、Ctrl+右クリックしたんだけど、何故かメニューが出てこない…なんでだろう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0d0-bOOU):2015/11/22(日) 11:50:26.91 ID:f4GJq0590.net
>>784
wavは音のデータ、MIDIは楽譜。
AviUtlの中には演奏家は入ってない。
AviUtlの中には耳コピ作家も入ってない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4d-4/4W):2015/11/22(日) 13:52:19.41 ID:LNxJrxIB0.net
>>784
AVIUTLに限らず、どのソフトでもMIDIを扱う(変換する)っていうのは難しいよ
MIDIは「記号」だから、そのままaacとから変換することが根本的に無理があるって事だと思う
ネットで検索してみれば分かるけど普通に相互変換できるツール自体が殆どないのが現実
仮に変換できても元の音から大きくかけ離れた音になってしまうのは避けられない

一般的にはXrecode IIを使うのがおすすめ
MIDIを扱うには別途ChoriumRevA.SF2ってやつが必要となる
Xrecode IIで最初MIDで変換しようとすると別にChoriumRevA.SF2を別に用意してくれってメッセージが出るので
その指示に従って、たとえばポータブル版ならportableフォルダ内に「soundfonts」というフォルダを作成して
解凍してできたChoriumRevAフォルダをそのまま放り込んでやればOK
詳しいことは、こことか見ればいい
http://www.gigafree.net/media/encode/xrecode.html

ただし、やはり物理的に問題あるのかこれを使ってMIDIを他のへ変換してやっても
音質はかなり変わってしまう、というか素人耳で聞いても一発で気付くほど変な感じになってしまうので一応

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-1Uzl):2015/11/22(日) 14:53:51.24 ID:XIu9P8roM.net
MIDIにそんな詳しいわけじゃないけど、
>変換できても元の音から大きくかけ離れた音
>音質はかなり変わってしまう
の辺りの記述は正しいの?

midiファイルってただの楽譜で、音はmidi音源に依存だからそもそも「元の音」がないのでは?
midiファイルを音声ファイルと捉えること自体が間違ってる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1380-1Uzl):2015/11/22(日) 20:00:43.62 ID:Vqh9e2Y50.net
>>791
これな

WAVとかMP3ってのは音の波形がそのまま入ってるからどんな環境下でも変わらず聴ける
MIDIは演奏情報が入ってて、再生する時はPCとかがリアルタイムで演奏してる
だから、MIDIをAviUtlに取り込んで再生したいならPCに演奏させたものを録音してWAVにする必要があるわけで
やり方云々はググれ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a6-UwOY):2015/11/23(月) 00:10:39.51 ID:c3VJV3M+0.net
>>791
元の音源はないってのはそれは正しいんだけど、再生する
音源を想定してる場合は多いわな。

そういえば、SC88持ってるけど何年も音出してないわ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0d0-bOOU):2015/11/24(火) 00:04:13.55 ID:XTaxU0on0.net
ヤマハだかローランドだか知らんけど、基準音源てのがあるんでしょ?
想定だのなんだの以前に。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e19b-O+KP):2015/11/24(火) 01:11:24.56 ID:+dzgpj3t0.net
>>794
受ける音源が変わっても最低限違和感無いように、どの音色番号にどんな系統の楽器の音色、どのノートナンバーにどの打楽器というように割り付け配置が決まってるだけ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1380-1Uzl):2015/11/24(火) 09:35:25.96 ID:C9A6g2/O0.net
Windows標準の音源は糞の塊みたいなもんだからなあ
一応ローランド製だけあってバランスは良いんだけど…
ヤマハ製の音源が無料で落とせるからその辺調べてみたら

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/26(木) 12:28:20.42 ID:cpLbPWTBH.net
解説動画を見ながら保存したんですが、なぜか再生スピードが速く保存されていました
なぜでしょうか?

それと、
http://i.imgur.com/FrUinFb.png
みたいにちょっと透けた感じにするのはどうしたらいいのでしょうか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/26(木) 12:36:52.99 ID:cpLbPWTBH.net
なんとなく自分でやってたら出来ましたすいません
境界ぼかしと透明度使うだけで簡単だった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-SUWM):2015/11/26(木) 12:38:07.11 ID:FdLo7QWEr.net
aviutlの後継ソフトのプロジェクトが始まって、ディベロッパーが意見を募っているから
拡張編集民も興味ないかもしれないけど、できれは意見だしてね

https://github.com/fueruwakame/WkmUtl

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/26(木) 12:41:28.69 ID:cpLbPWTBH.net
顔の部分だけを人物と人物取り換えるとこまでは出来るんですが、映像の動きに合わせて顔の位置も合わせていくっていうのはどうやればいいんでしょうか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-V2Tz):2015/11/26(木) 12:57:49.04 ID:jOpf2w7HM.net
>>799
ちょっとしたネタかと思ったら割と本気で進められててびっくり
どんなソフトがあったら便利だろうとちょっと考えてみたけど、拡張編集は現状で満足かなと思った
なんにせよ楽しみだ

>>800
中間点

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/26(木) 13:16:22.64 ID:cpLbPWTBH.net
>>801
サンキュー

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/26(木) 13:47:56.06 ID:cpLbPWTBH.net
http://i.imgur.com/zarlPSc.png
こんな風にするにはどうしたらいいんでしょうか?
やってみたけど、上と下に隙間ができてしまいます
縦に伸ばせないのでしょうか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-V2Tz):2015/11/26(木) 15:20:44.12 ID:jOpf2w7HM.net
>縦に伸ばす
基本効果→リサイズ

もしかしたら知らないのかもしれないけど、Googleってサイトが便利だよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/27(金) 00:37:40.72 ID:KL2hRR8GH.net
>>804
サンキュな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/27(金) 08:40:13.39 ID:KL2hRR8GH.net
保存すると映像のみ再生速度が速くなってしまうんですが何がいけないのでしょうか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edfa-3xiI):2015/11/27(金) 09:19:19.71 ID:M2VLqGeZ0.net


808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/27(金) 09:48:42.31 ID:KL2hRR8GH.net
三浦大知ってスタン・ザ・マンに似すぎじゃない?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/27(金) 09:49:39.29 ID:KL2hRR8GH.net
誤爆

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/27(金) 13:59:41.70 ID:KL2hRR8GH.net
http://imgur.com/UyKtmzT
この女性のとこに違う顔を当てはめると前の手や炎の上からになってしまう
これの後ろに持ってく方法ってある?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6959-eDoY):2015/11/27(金) 14:17:02.50 ID:n3YlGJGL0.net
>>810
当たり前じゃん。1コマ1コマ丁寧に切り抜くしかないよ。
まあその映像だと炎なんかもあるし、切り抜きなんてやってもうまく合成できないだろうけど。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/27(金) 16:50:17.41 ID:KL2hRR8GH.net
>>811
マジかよ大変だな
ありがと

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/28(土) 02:10:01.28 ID:JsZVZdaJH.net
あ、手の動き少ないし、炎のゆらめきもそんな大事じゃないから、炎の動き2,3パターン切り抜いて
それかぶせればいけんじゃん
なぁ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5474-VeSj):2015/11/28(土) 07:04:40.15 ID:HxvzafnZ0.net
aviutl初心者です
拡張編集で1280×720の動画を取り込んで
メニューのフィルタからリサイズフィルタを有効にして1366×768にリサイズしました

そして拡張編集のフィルタオブジェクトの追加でクリッピング&リサイズを取り込み
「上」の数値をあげると画像が上下に引き延ばされてしまいました
本当は動画の余計な部分を削りたくてクリッピング&リサイズを使いたいのに
何故か画像が伸びてしまいます
どうすれば動画の余計な部分を削ることができるでしょうか?
アドバイスお願いします

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-eDoY):2015/11/28(土) 11:41:10.51 ID:qGDV6sJs0.net
>>814
・拡張編集は少々特殊ではあるが、「AviUtl本体用のフィルタ」の1つ。
 「本体に読み込んだ動画に拡張編集で作った映像を重ねる」というフィルタ。
・AviUtl本体のフィルタは、「メニュー→設定→フィルタ順序の設定」で設定した順番に適用される。
>>814のケースの場合、フィルタ順序は拡張編集が上で、リサイズフィルタが下になっているはず。
・要するに
   1.拡張編集(フィルタオブジェクトのクリッピング&リサイズで削る)
   2.削ったものをリサイズフィルタで1366x768にリサイズ
 という順番で処理されている。
 いくら削っても削ったものが1366x768にリサイズされるのだから引き伸ばされるのは当たり前。
・拡張編集で本体用のフィルタをフィルタオブジェクトとして使うのは色々ややこしいので極力避けた方が良い。

・拡張編集でやるなら、動画オブジェクトに「基本効果→リサイズ(ドット数でサイズ指定)」と
 「クリッピング」のフィルタを順に適用すればよい。
・拡張編集を使わず、本体に動画を読み込んでクリッピングとリサイズを行う方法もある。
 リサイズフィルタで用意されているリサイズアルゴリズムが使えるというメリットがある。
 フィルタ順序の設定でリサイズフィルタを上に、クリッピング&リサイズを下にしておくこと。
・負荷としてはクリッピング→リサイズの順序にしたほうが軽くなるけど、
 まあリサイズ計算が面倒な場合はリサイズ→クリッピングの方が楽かもね。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3687-VeSj):2015/11/28(土) 17:30:06.32 ID:sfkYX0o70.net
https://www.youtube.com/watch?v=Nap_8MprESQ&feature=youtu.be
最初の白い吹雪はどうやって出すの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5474-VeSj):2015/11/28(土) 18:24:38.24 ID:HxvzafnZ0.net
>>815
アドバイスありがとうございます
フィルタの順序について知識が無く、大変勉強になりました

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-V2Tz):2015/11/28(土) 20:36:02.64 ID:BTpmJQko0.net
>>816
そのスクリプト作った迅七さんのスクリプトにスモーク(煙だっけ?)ってカスタムオブジェクトがあるから多分それかと。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5474-VeSj):2015/11/28(土) 22:30:07.65 ID:HxvzafnZ0.net
縦横比の計算がクソメンドクサイ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c3-NOJF):2015/11/28(土) 22:37:34.95 ID:a/TPJXGq0.net
winのアクセサリに電卓あるでしょ
関数だって計算できるんだからちょっとは使ってやりなさいな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4d-VeSj):2015/11/28(土) 22:37:50.90 ID:rAsOs63N0.net
8の倍数で計算して端数が出る場合には
横方向なら値を小さくして、縦方向は大きい値でするようにしてやればいいよ

何なら自分みたいにメモ帳でテキストに4:3、16:9、3:2、2.35:1みたいに一覧作っておくのも良いと思うし
ちなみに4:3、16:9の双方に対応する値というこ事なら144の倍数で割り切れる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5474-VeSj):2015/11/29(日) 08:25:58.63 ID:fid3zW0S0.net
拡張編集で同じレイヤーの複数のオブジェクトに同じ効果を施すことはできますか?
(グループ制御の横バージョンみたいなイメージ)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-V2Tz):2015/11/29(日) 08:34:47.35 ID:OBQ8uycAM.net
>>822
かけたいオブジェクトの一個下のレイヤーにメディアオブジェクトとしてフィルターを追加すると希望の動作かな?
グループ制御でも、グループ制御長くすればいいかも

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5474-VeSj):2015/11/30(月) 04:30:48.44 ID:Ms11tdUs0.net
困ったことが起きた
拡張編集のウインドウがでかすぎて小さくできない
誰か助けてください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org631385.jpg

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5474-VeSj):2015/11/30(月) 04:34:44.84 ID:Ms11tdUs0.net
自己解決しました

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5474-VeSj):2015/11/30(月) 06:45:18.00 ID:Ms11tdUs0.net
aviutlは本当便利だ
だけどいまいち使いこなせてないせいか作業は結構疲れる
給料も出ないのに、趣味でやってるのに、遊びだというのに
作業がはかどらないとしんどくなってくる
これが仕事だと考えると気持ち悪くなってきたよ
だから俺は>>17の意見に同情する

17「そういう話をしてるんじゃないんだよ・・・>>18

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/30(月) 15:47:02.22 ID:NOENu+7tH.net
物を下に移動させたい
物を掴んで下に動かす
そうすると再生したときの動きは既に下に物があってそっから上に上がってくるという風になる
このソフト作ったやつ馬鹿すぎわろた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/30(月) 15:57:02.06 ID:NOENu+7tH.net
動画見て自己解決したわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0a9-zzvR):2015/11/30(月) 17:43:04.93 ID:cqGdBPcS0.net
パワポ使っても同じようなもんだろうに…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/11/30(月) 22:47:46.70 ID:9IAfXIiJH.net
アドレスになんちゃらかんちゃら(数字とローマ字の羅列)が発声しましたとか出て強制終了しまくるんだがなんなんだよこれよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b59-eDoY):2015/11/30(月) 22:59:07.00 ID:cre/owky0.net
ローマ字・・・発声・・・
そりゃソフト側が強制終了したくなる気持ちもわかるぜ・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/12/01(火) 00:24:37.77 ID:szMjrw36H.net
このスレ2ch特有のキモータ粘着質なやつ多いな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0a9-zzvR):2015/12/01(火) 00:36:06.61 ID:+QQm9Dgg0.net
まじめに訊きたければ少なくとも画像で上げるだろうし、ただの愚痴でしょ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/12/01(火) 01:38:35.41 ID:szMjrw36H.net
画像上げる必要がどこにあるんだよw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0a9-zzvR):2015/12/01(火) 02:24:55.94 ID:+QQm9Dgg0.net
数字とローマ字の羅列
これかくのめんどうだってことでしょ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/12/01(火) 03:09:01.17 ID:szMjrw36H.net
>>835
そうだよ
もしかしてその羅列が重要だった?
ならごめん俺が悪かった
一応今はでなくなったんだけど、再生ウィンドウで再生したときによくなるね
だからこまめに編集プロジェクトを保存してってる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-4W+i):2015/12/01(火) 03:15:32.26 ID:szMjrw36H.net
連続でやってるときになったりする
負荷がかかりすぎてるだけなのかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b59-eDoY):2015/12/01(火) 04:21:12.68 ID:jYba7RLc0.net
ここはてめーの日記帳じゃねえんだってやつをAAつきで貼ってやりたい。

839 :白水 (フリッテル MMa8-VeSj):2015/12/01(火) 04:29:03.83 ID:rdnrthTGM.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-BOL+):2015/12/03(木) 18:08:52.13 ID:OCbo1S4s0.net
グループ制御についての質問
グループ制御が全く効かない素材動画があります
なんで効かないか全く分からないです
ご教授お願いしたいです

・レイヤー数は合っているはず
・別の素材をそのグループに入れたところ、その素材だけグループ制御が効いた
・既存のグループ制御に問題の素材を置いても効果なし

どなたか同じ状況にあった事ある人や解決方法を知っている人はいませんか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-BOL+):2015/12/03(木) 18:13:27.12 ID:OCbo1S4s0.net
すぐ自己解決しました
一応書いておきます
問題の素材動画は元々30秒近く、638MBありました
一度、その素材動画を1秒近く、38MBにしてみたところ、何の問題もなくグループ制御が使えました
連投、スレ汚しすみませんでした

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e1-UR8c):2015/12/03(木) 18:54:30.88 ID:cyhyOX110.net
ファイルサイズが数十GBだろうと動画時間が数時間だろうとグループ制御はできるぞよ
他に原因があると思われ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d312-BOL+):2015/12/03(木) 21:57:45.53 ID:jr0UAdmj0.net
http://youtu.be/FAoqke91Fkk
何回も質問して悪いが、この動画の3.18あたりからある、キャラの線だけなぞったように色をつけて動かす技術はどうなっとるんだ?
その他も気になるところありまくりだけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-6aNY):2015/12/03(木) 22:07:30.81 ID:vXR8v9zS0.net
>>843
エッジ抽出

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d312-BOL+):2015/12/03(木) 23:05:33.51 ID:jr0UAdmj0.net
ありがとう!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 54cd-6aNY):2015/12/04(金) 02:35:44.05 ID:zE1vpbJb0.net
AviUtlで10GBのTSファイル読み込むのに少し時間が掛かるんですけど、
こーゆー場合パソコンのどの部分をパワーアップしたら改善されますか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-0xUk):2015/12/04(金) 02:51:41.10 ID:zlPK3r/Hr.net
>>846
ファイル置き場のドライブをSSDにする

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-Eu97):2015/12/04(金) 04:32:06.24 ID:hGCkWD96H.net
また謎のエラーでてきてやべぇ強制終了の前に上書きしとこ!と思ってして強制終了してから
開いたらバグった状態で保存されちゃって全部消えちゃった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-Eu97):2015/12/04(金) 04:40:55.29 ID:hGCkWD96H.net
これ復元でどうにかなるか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be74-s8Zs):2015/12/04(金) 04:44:57.51 ID:GZpMP7x10.net
>>849
バックアップファイルから新規作成とか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-Eu97):2015/12/04(金) 04:49:57.72 ID:hGCkWD96H.net
>>850
ありがとうやってみる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0d2-d2sd):2015/12/04(金) 12:42:47.96 ID:Sq+SAYeN0.net
ファイル>環境設定>入力プラグイン優先度の設定>L-SMASHを上に移動
L-SMASHの設定
Libav+L-SMASHのチェックを消して
LW-Libavのみにチェック入れて再読み込み

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09cd-6aNY):2015/12/04(金) 16:49:28.36 ID:tGcGujQ30.net
>>846
メモリを増やす
劇的に読み込み速度アップするから

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-Eu97):2015/12/05(土) 12:35:40.66 ID:Dg5tdjSwH.net
音声を分割すると、分割点以降の音が流れなくなるんだけどなんでですかね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0a9-71kt):2015/12/05(土) 17:30:43.55 ID:wkd544ga0.net
超能力者とか占い師に聞くと良いんじゃないかな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e1-UR8c):2015/12/05(土) 18:49:58.66 ID:6Ydvsvdm0.net
>>854
「動画ファイルと連携」にチェック入れた音声ファイルの場合は
動画も同じ場所で分割する必要がある

基本的に音声ファイルは動画ファイルとグループ化しておいたほうがいい
ただ、D&Dで拡張編集に動画ファイルを読みこめば、音声ファイルもグループ化して
自動で付いてくるけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-Eu97):2015/12/06(日) 11:37:18.91 ID:XJBYtMu2H.net
>>856
ありがとうございます!

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-HSaa):2015/12/11(金) 18:50:35.25 ID:3qFcnpVUd.net
読み込んだビデオ動画の動きに合わせてテキストを移動させたいのですが、カメラ制御で地道に動かすしかありませんか?
例えばギターを弾いている動画にテキストを重ねて、まるでギターに直接文字が書いてあるかのように見せるといった感じです。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-HSaa):2015/12/11(金) 19:41:37.56 ID:P75Qz/Yp0.net
地道に動かすしかないけどカメラ制御である必要はない
数フレームずつ中間点打って合わせてく
もしくはモーショントラッキングプラグイン公開してる人がいたから、それ使うか
精度は動画によるだろうけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0917-HSaa):2015/12/12(土) 01:55:15.70 ID:CMZ1wLns0.net
>>859
ありがとうございます!プラグイン試してみます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 7270-5J6k):2015/12/12(土) 18:36:13.97 ID:QUuspr4P01212.net
質問失礼いたします
Aviutlでwavファイルを30個、動画時間30分ほどの編集にさしかかった頃から
再生ウィンドウで音声がプツプツと飛び始め非常に作業がしづらくなってしまいました
なにか改善作はありますでしょうか

画像無し、エフェクトは全音源にフェードインアウト程度。
640×360 30fps で作業中。
PCスペックは足りてます。
元ファイル及びエンコード後のファイルは普通に再生されます。

元ファイル
[a.wav]
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:01:25.728 (85.728sec) / 15,122,476Bytes
×30個ぐらい CD→mp3→wav(lame使用)

読み込み情報
画像サイズ : 640 x 480
フレームレート : 30.000fps
サンプリングレート : 44.100kHz
チャンネル数 : 2ch
オーディオ形式 : PCM
ファイル制御 : Wave File Reader
ビデオ展開形式 : YUY2

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP be74-4IXS):2015/12/12(土) 18:44:59.62 ID:dxfiMNDg01212.net
http://twitter.com/OumaeKumikoBot/status/669192399575355392
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1447422606/128
> AviUtlの再生ウィンドウがカクカクするのは、どちらかと言えば、バッファを取っていないからって印象なんだが。


偉い人が言うにはバッファ取ってないせいらしい。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 7270-5J6k):2015/12/12(土) 19:12:31.55 ID:QUuspr4P01212.net
>>862
バッファですか…いわゆるスペック的な意味でということなのでしょうか
PCスペックはCPU,GPU,RAM,HDD,仮想メモリの設定も満たしているのだけれども…

確かにネット回線という意味のバッファは、ADSLなのであまり出ないのですが
Aviutlの再生に関係は無いですよね。無知だったらすみません。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 091a-JHvn):2015/12/12(土) 19:14:17.89 ID:6jTot5I/01212.net
>>861
音いじるんだったらAudacityやReaperなどの音声編集用ソフトを使ったほうがやりやすい

>>862
それ、映像のほうの話じゃないの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP be74-4IXS):2015/12/12(土) 19:18:01.79 ID:dxfiMNDg01212.net
>>864
音声の方でもバッファ取ってないのでは?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 7270-5J6k):2015/12/12(土) 19:46:19.64 ID:QUuspr4P01212.net
>>864
後々画像も曲に合わせて70枚ほどあわせるので、視覚的にAviutlのほうがやり易くて。
どうしてもだめならAudaで一本のWavにします。
あとAudaは裸でしか使ってないからエフェ類が使いづらくて。
SEで編集してフェードはAviutlで数値いじれるのでそっちのほうが楽だったり。

>>865
バッファに関してあまり詳しくなくて申し訳ないのですが、つまり今回の場合
スペック不足or常駐でメモリ足りてねえよ的な意味でよろしいのでしょうか。
ですがCPU使用率は10%台ですし、もしやAviutl側にバッファを大きく拾えるような設定項目が
存在するのでしょうか。
プログラム優先度は試しました。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP be74-4IXS):2015/12/12(土) 19:52:44.74 ID:dxfiMNDg01212.net
>>866
いや多分AviUtlの再生ウィンドウの仕組みの問題でPCのスペック上げても解決しづらい問題だと思う。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 7270-5J6k):2015/12/12(土) 19:57:30.20 ID:QUuspr4P01212.net
>>867
AEにはRAMプレビューがついていた気がしますが、そこらへん理解せずに使っていた気がします
なるほどいろいろ把握できました。ありがとうございます。

869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう (ワッチョイW d05d-6+Bp):2015/12/14(月) 11:56:57.85 ID:vx3d1OTG0.net
http://youtu.be/T2vH1LVu_7M

43秒くらいからのカメラ移動と
1分26くらいからのテキストに沿った移動はaviutlでもできますかね?


カメラの目標レイヤーにとらわれない移動はできるんでしょうか?(MMDやブレンダーのような)

870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう (ワッチョイ 5b59-BUtR):2015/12/14(月) 13:10:57.82 ID:YrRyTgDR0.net
>>869
「MMDやブレンダーのような」ってのがよくわからんが、カメラ座標の直接制御もできるし
オートターゲットとかAviUtlスクリプトWikiのカメラ効果スクリプトなんかもあるし、
制御用にダミーの目標オブジェクトを置くという方法もあるんだから、なんとでもなるよ。

871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう (ワッチョイ 8dc3-/5AA):2015/12/14(月) 14:33:58.81 ID:QsZLRCmr0.net
>>869
はい
http://www.chitaro.com/up/chitaro0419.exo.html
http://www.chitaro.com/up/chitaro0420.mp4.html

ここの「平行移動」使うと楽だよ
http://aviutlscript.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%8A%B9%E6%9E%9C

872 :名無しさん@そうだ選挙に行こう (ワッチョイW d05d-6+Bp):2015/12/14(月) 17:32:01.02 ID:vx3d1OTG0.net
>>870
>>871
ありがとうございます!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-bqyW):2015/12/16(水) 09:34:46.37 ID:BL8E0v/ad.net
マルチパスってしすぎると
画質落ちるんですか??
ニコニコに17分くらいの動画あげようと
エンコードしたのですが、
3パスでエンコードしたら画質がめちゃ
崩れてました。
前、14分くらいの動画を2パスでエンコード
したときのほうが画質が良かったのです。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b59-BUtR):2015/12/16(水) 10:44:39.27 ID:rq/QwM+o0.net
スレチだしやり方がおかしいだけだろうし、やってもほぼ無駄なことだし2パスまでにしとけ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-Qhao):2015/12/16(水) 13:23:40.26 ID:oyqcMiMaH.net
中間点難しすぎ
中間点いれても拡大は継続されるし良く分からん
分割に逃げるわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6274-bqyW):2015/12/16(水) 13:42:24.67 ID:0yju6heA0.net
一部だけ逆再生がめんどくさい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-aS81):2015/12/17(木) 19:50:03.71 ID:oFl0uyaE0.net
>>875
どのへんが?拡大率のとこだけ中間点無視にしてるとか?
多分、分割と同じような感じで中間点扱えると思うけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0d0-dN35):2015/12/18(金) 18:23:31.23 ID:xk5N3Iit0.net
再生速度が中間点に対応してくれたらなぁ・・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-eyrt):2015/12/20(日) 19:20:58.61 ID:iW+Rnu8Na.net
aviutlの質問をお願いします。 複数の画像を用意しているのですが、1分、2分かけて画像から徐々に別の画像へと変わっていくという効果は拡張編集で付けられないでしょうか?
わかりやすく言いますと、
A「犬が一匹いるイラスト」 B「Aのイラストの犬に加えてもう一匹犬がいるイラスト」 C「Bのイラストに更に犬が一匹いるイラスト」という風にどんどん数が増えている画像があったとして、数分かけてゆっくりと出てくるような動画を作りたいのですができますでしょうか
レイヤーを重ねて上から順に透明度を減らしてみましたが透明度を減らすと暗くなるのでだめでした…・。すいませんお願いします。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:16:14.01 ID:L7KK35vms
レイヤー全部に重ねて画像おいてみ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6274-eyrt):2015/12/21(月) 09:40:21.62 ID:EtYdZIgy0.net
NL-Means Light
>>879
シーンチェンジ使った方がいいんじゃない??

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc3-qhRp):2015/12/21(月) 12:26:01.75 ID:amSa3poI0.net
>>879
透明度0=不透明、100=透明だから増やすの間違いかな?
http://nagamochi.info/src/up157551.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e575a86f6cb45029b39e03b2afa0402)


883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-eyrt):2015/12/21(月) 13:58:04.06 ID:0RMgAFLTd.net
シーンチェンジのクロスフェード
使うのが一番楽なんじゃない?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 21:50:36.87 ID:nQB+c0sqa
>>882
レイヤーに三つに分けて重ねてこれをすればいける

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d1-UdQo):2015/12/23(水) 23:03:37.31 ID:ma0QScBM0.net
カメラ制御のグリッド線を、動画としても出力する方法ってないんですかね・・?
さつきさんの「グリッド」のカスタムオブジェクトで代替してるんですけど、なんだか今ひとつなので

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d1-y6MM):2015/12/26(土) 04:00:52.50 ID:1o9yhvZl0.net
ティムさんの
「マルチライン スクリプト+ライン」
このスクリプト、誰かうpしてくれませんか><

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-kI/5):2015/12/26(土) 13:15:22.32 ID:1j0Y6t9kM.net
フィルタを奇数フレームのみ、偶数フレームのみのように交互にかけること出来ますか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 091a-Q8sY):2015/12/26(土) 20:07:06.89 ID:ZqvAaD/H0.net
>>887
if (math.fmod(obj.frame,2)==0) then
-- 偶数フレームにかけるフィルタの例
obj.effect("シャープ","強さ",50.0,"範囲",5)
else
-- 奇数フレームにかけるフィルタの例
obj.effect("ぼかし","範囲",5)
end

※フィルタの名前や値は「オブジェクトファイルのエクスポート」で
出力されるexoをメモ帳かなにかで開いてそこで確認
---
こんなかんじにスクリプトを書いて
フィルタ効果の追加→スクリプト制御→ifからendまでコピペ
ってやればできるけど、使い道があるような気がしない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:55:09.16 ID:2iKLppp/x
>>888
すごいねこれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-/LIo):2015/12/27(日) 05:43:25.47 ID:pFxZR0jSH.net
>>877
いや無視してない
なんでだろ
とにかく勝手が悪い
俺が使いこなせてないだけなんだけどね
だから分割に逃げてる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-/LIo):2015/12/27(日) 05:49:46.79 ID:pFxZR0jSH.net
>>877
今やってみたら出来た
なんか中間点だけじゃなく、普通に物を移動させたいときに直線移動選んでから
オブジェクトを直接移動させると最初の位置をずらす(緑の枠が動いちゃう)ことあるんだけど、
前に中間点やったときそうなりまくって諦めたんだったわ
今やったら普通に出来た

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-/LIo):2015/12/27(日) 05:57:35.39 ID:pFxZR0jSH.net
あとフェードインが継続されたのもあって諦めた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-kI/5):2015/12/27(日) 15:21:03.49 ID:e7q42XwLM.net
>>888
出来ました
丁寧な説明有難う御座います

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-eaIN):2015/12/30(水) 02:21:45.49 ID:5+5q6oxzd.net
aviutlの拡張編集で動画を作っていたら、突然「この音声は対応していません」というメッセージが出てきて、
failed to get timestamps というエラーメッセージが表示されaviutlが落ちました。
改めて編集しなおそうと思い、編集プロジェクトを開こうとしたら「このファイルは対応していません」と、
エラーメッセージが出て開けません。他の編集プロジェクトファイル(.aup)は開けます。
そのプロジェクトファイルにある動画、画像、音声はいつもなら何事もないのにあの時だけ突然エラーメッセージを吐き出しました。
解決方法を教えてください、お願いします。
Aviutlのバージョンは1.00です。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-3RbX):2015/12/30(水) 20:17:50.20 ID:89wNBqDHd.net
>>894
俺もたまにでてくる。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 091a-Q8sY):2015/12/30(水) 22:48:27.80 ID:kYW5oxpT0.net
>>894
・バックアップファイルを試してみる
 何も読み込んでいない、新規プロジェクトの作成もしていない状態で
 拡張編集のウィンドウで右クリック→「バックアップファイルから新規作成」
・入力プラグインの設定の変更
 L-SMASH Worksだったら「Create Index File」のチェックを外したり付けたりしてみるなど
・入力プラグインの優先度の変更
 一時的にDirectShow File Readerを一番上にしてaupを読み込んでみる

・あきらめて作り直す
 ※これが一番早いかもしれない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc3-bTZg):2015/12/31(木) 03:56:16.03 ID:hNl9kKrR0.net
>>896
バックアップファイルから無事、編集プロジェクトを開けました。
回答ありがとうございました

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e1-PeT8):2015/12/31(木) 17:45:26.19 ID:hcuzAly10.net
簡易変形マスクでこのページの分割数の項目のように→http://aviutl.info/kannihennkei/
時間経過で変形そのものを変えるにはどうしたらよいのでしょうか
時間経過をいじってみても大きさが変わるだけでマスクの形が変わってくれません
「直線移動にて左上のポイントを右下まで引っ張った」とありますが、それができなくて…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e1-PeT8):2015/12/31(木) 17:57:43.41 ID:hcuzAly10.net
記事が「簡易変形マスク」ではなく、「簡易変形」のものでした申し訳ありません。
簡易変形マスクでも同じことをしたいのですが、できないでしょうか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b59-bea3):2015/12/31(木) 18:19:14.25 ID:vdtmWVZB0.net
>>898-899
「時間経過」を直線移動とかにすると、変形をいじるための丸いハンドルが中央にもう1組出てくるでしょ。
そのハンドルで時間経過後の形を作ってやって、時間経過を0→100とかで変化させればいいんだよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05e1-PeT8):2015/12/31(木) 18:30:50.93 ID:hcuzAly10.net
>>900
丸ハンドル見落としていました。白背景でやったいたのでまったく見えてませんでした
中央を引っ張ったらちゃんと出てきました。ありがとうございます

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6274-ZLUm):2015/12/31(木) 19:11:17.19 ID:TDZ6tyLi0.net
ロゴ解析と透過性ロゴのフィルタの優先度って
どこらへんにおくのが最適ですか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b59-bea3):2015/12/31(木) 20:20:57.34 ID:vdtmWVZB0.net
普通は一番上じゃね。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0d0-4jvr):2016/01/02(土) 14:57:58.55 ID:7iZxB09y0.net
カスタムオブジェクトのカウンターについてだけど、増分の設定ってできませんかね。
たとえば6秒インターバルで撮影した画像群を映像にまとめるとき、時計が6秒ずつ進むような。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b59-bea3):2016/01/02(土) 17:45:28.68 ID:72Q/t/cE0.net
>>904
速度を変えればいいだけじゃね。
速度をフレームレート×6にすれば1フレームで6秒進むでしょ。
フレームレートによっては誤差も生じるから、
それが嫌なら自分でスクリプト改造したほうがいいだろうけど。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-xTib):2016/01/03(日) 01:48:50.05 ID:wO/eBAQg0.net
カウンターは大して複雑じゃないからテキストの入力欄でも。
6倍の速さでカウントアップ
<?mes(math.floor(obj.time*6))?>
任意の数字からカウントアップ
<?mes(math.floor(任意の数字+obj.time*6))?>
分も表示
<?mes(math.floor(obj.time/10)..":"..math.floor(obj.time*6))?>
試してないから動かないかも

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0d0-4jvr):2016/01/03(日) 18:04:29.87 ID:4XiHZnfU0.net
>>905-906
ごめんなさい。説明が下手でした。
現状はこんな感じ。作る動画は30fps。

1.Scene1に、メディアオブジェクトの「動画ファイル」を置き、連番取り込みをする。
   これで、超高速動画ができる。
2.メディアオブジェクトの「カスタムオブジェクト」でカウンターを設置。180倍速に設定。
   コマ送りで確認すると、ちゃんと1フレーム(写真1枚)で6秒ずつ進んでいる。
3.ROOTに、メディアオブジェクトの「シーン」を置き、Scene1を指定。見やすい速度に調整。
   再生すると、写真1枚あたり6秒にはなっているものの、1秒ずつのカウントアップに……

ROOT上で作業してもいいんだけど、他の動画との組み合わせなどもあるので
Scene上で行っています。どっちでも結果は同じですが。

908 :889 (ワッチョイ 8dc3-Dgfe):2016/01/04(月) 11:07:04.98 ID:y5z5L+EH0.net
<?mes(math.floor(obj.time)*6)?>
1秒で6カウントじゃなくて1フレームならこっち
<?mes(math.floor(obj.frame)*6)?>

関係ないけど>>906の3つ目はこうだった
<?mes(math.floor(obj.time%12)..

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6959-bea3):2016/01/04(月) 18:09:34.16 ID:m6iFexa90.net
Scene1を出力したものをRootに読み込んで速度調整するか、
速度調整してからそれにあわせてカウンター置けばいいんじゃねえの。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b411-PeT8):2016/01/05(火) 12:51:36.38 ID:5eoEqIMJ0.net
たまげたなぁ
https://twitter.com/AruyunGFX/status/684169982515646464

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0d0-4jvr):2016/01/05(火) 13:16:50.74 ID:g4GAC8wV0.net
>>909
> Scene1を出力したものをRootに読み込んで速度調整するか、
そのひと手間が面倒で、1秒カウントアップで我慢してました。
> 速度調整してからそれにあわせてカウンター置けばいいんじゃねえの。
それじゃダメじゃねえの。

>>908
参考にして、こんな形にしました。
<?st=6 h=18 m=59 s=52 t=h*3600+m*60+s+math.floor(obj.time)*st mes(string.format("%02d:%02d:%02d",t/3600,(t%3600)/60,t%60))?>

いままでは、テキストで日付、カウンターで時刻、としてたんだけど、座標の取りかたが違うんですよね。
テキスト一発で済むので、位置の微調整が要らなくなってすっきり。
映像に時刻を焼きこむこともあるんだけど、ちょっと改造すればフレームレベルで時刻が設定できるし。
便利になりそうです。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd74-cIHM):2016/01/08(金) 05:51:27.02 ID:4c62UfRE0.net
コーデック入れてMP4に対応させたんだが、何故か一部のMP4動画だけ
”動画ファイルの読み込みに失敗しました 対応していないフォーマットの可能性があります”って出てくるわ
プロパティ見比べても特に違い無し。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd74-cIHM):2016/01/08(金) 09:13:50.36 ID:4c62UfRE0.net
色々試してみた結果、ファイル名を変えたら無事取り込んだわ
やはり拡張子が原因では無かったが、良く分かんねえなぁ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c3-cIHM):2016/01/08(金) 16:04:32.50 ID:xuwtShC+0.net
動画ファイル名を半角英数宇したら
普通に読み込めるようになったっていうパターンは
このスレで結構よく見かけるよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4d-cIHM):2016/01/08(金) 19:18:37.95 ID:p3H4CstE0.net
>>912
自分の場合、そういうエラー出るときは大抵ファル名(パス含めて)長すぎるか
ネームに読めない特殊文字使ってる場合が大半って感じ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4d-cIHM):2016/01/08(金) 19:20:06.79 ID:p3H4CstE0.net
と思ったら、やっぱそのパターンだったのかw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0d0-SZ9T):2016/01/08(金) 20:58:24.36 ID:Or5E6h7o0.net
エラーメッセージは、もうちょっと工夫してほしいわ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-V+MO):2016/01/09(土) 12:22:04.52 ID:Dz6kSr6Nr.net
図形の裏に影がついてるような動画をたまに見るんですけど、カメラ制御以外で影っぽいのをつける方法ってありますか?
https://youtu.be/th7YdAhysOE
これの中央にあるやつみたいな感じで影をつけたいです

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd74-cIHM):2016/01/09(土) 13:43:08.98 ID:ENPe8z0n0.net
Aviは不具合多すぎてダメやな
Video Pad民になります それじゃ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 798a-V+MO):2016/01/09(土) 14:29:35.82 ID:DuHBxNME0.net
>>918
縁取りを大きめにかけてぼかす

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d1-cIHM):2016/01/09(土) 15:34:09.53 ID:FkLtfGfT0.net
ウンコpadって何が優れてるん?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-kpl9):2016/01/09(土) 18:06:16.36 ID:k1WX1Mne0.net
>>918
単純にシャドーとか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-V+MO):2016/01/10(日) 11:07:42.77 ID:RPGc/0iI0.net
>>920
>>922
良いアイデアありがとうございます!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d1-XZNq):2016/01/14(木) 08:31:33.47 ID:kiGsuvvS0.net
今って、DGIndexとかBonTsDemuxでTSを分離しなくても、L-smash worksで直接TS読み込みできるんですか?
音ズレとかありませんか??

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbf-T8xE):2016/01/15(金) 17:41:29.52 ID:uVi4tyLK0.net
>>924
かなりの確率で俺の環境では、音ずれするから、使うの止めた。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-t0aP):2016/01/16(土) 04:45:52.13 ID:Y0godWU9H.net
字幕で「々」って字が入りません
どうしたらいいですか?
字間の問題かと思ったんですがいくら広げても入りません
つうか1文字で打っても反映されません

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d1-XZNq):2016/01/16(土) 04:47:45.57 ID:zadieoXU0.net
>>925
どんな番組だとずれるの?
ずれたことないんだけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8d-t0aP):2016/01/16(土) 05:10:23.53 ID:Y0godWU9H.net
DFkai書体では「々」は駄目みたい
自己解決

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e8e0-+1AR):2016/01/17(日) 11:04:14.69 ID:3Im+jlrp0.net
ニコニコ用にゲーム動画をaviutlを拡張編集して264エンコードするとムービーメーカーで編集してエンコしてそれをaviutlで264エンコだけするときよりも画質が悪くなるんだけど原因はなんなんだろう。

インターレース解除はしてる。フィルターもいれてる。優先順位も気にしてる

パソコンはオンボードでグラフィック関係全く気にしてないんだけど、aviutlってパソコンのスペックに影響する?初心者ですみません

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d1-XZNq):2016/01/19(火) 19:41:58.08 ID:wVfi+wA70.net
教えて下さい

「○○秒毎(もしくは○○フレーム毎)に、値を○○だけインクリメントする」みたいなことってスクリプトじゃないとムリなのでしょうか?

既存の.traファイルなどで、有志の方が作られてたりしないでしょうか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0259-LeRo):2016/01/19(火) 23:03:44.92 ID:qt2MXNJE0.net
その程度のスクリプトくらい書けるようになっとけ。
サンプルはいくらでもあるし、ちょっとしたことやるのに色々便利になる。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM19-sQ7m):2016/01/20(水) 03:27:18.73 ID:U1wakv6rM.net
フルHDで制作したaupを
640*360で出力したいんだが
サイズの変更ってクリッピングになるし
全オブジェクトを手動で縮小するのは大変
出力の時に動画解像度を指定とかできないのか?
一回出力してそれをまた読み込みその動画の拡大率を下げる方法しかないのか?
二重エンコになって画質音質下がりそうで嫌なんだが

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d1-XZNq):2016/01/20(水) 06:35:14.25 ID:yh1Tr2uE0.net
>>932
???


「サイズ変更」を「拡張編集」の後に設定して「設定」→「サイズ変更」したら良いだけの話じゃないの?

AviUtl フィルタ順序 でぐぐれ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM19-sQ7m):2016/01/20(水) 17:36:51.50 ID:U1wakv6rM.net
ああ!できましたできました
フィルタの順序の問題だったんですね
ずっと2重エンコしか手がないと思ってて
他の人はどうやってるのか気になっていたが
これで今後はちゃんとできる
>>933は神

935 :白水 (フリッテル MMa8-XZNq):2016/01/20(水) 17:51:25.24 ID:D7lSSqp6M.net
フィルタ順序知ってるくれーで神扱いかよ
どんだけ初心者が迷い込んでんだこのスレ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19e0-sQ7m):2016/01/20(水) 18:52:01.15 ID:4Z68xDBC0.net
は、白水先生!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dc3-mL3F):2016/01/20(水) 19:03:15.29 ID:2PPu6QMt0.net
ヒント
秒数はobj.time、フレーム数はobj.frame
それからmath.floor()で小数点以下の切り捨て
math.floor(0.1)→0
math.floor(1)→1
math.floor(1.1)→1

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5474-XZNq):2016/01/20(水) 19:07:33.96 ID:mwBGmJlt0.net
初心者を大切にしないとだめだよー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 798a-sQ7m):2016/01/20(水) 19:23:34.76 ID:vQoHQCZq0.net
マジかよ白水最低だな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b59-LeRo):2016/01/20(水) 20:50:13.52 ID:6K+WZRrr0.net
騙りに反応すんなよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 00:17:53.52 ID:jdEbUKJ9N
>>933
かれこれ四年くらいやってるけど知らなかった
恥ずかしい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0a9-bdLW):2016/01/21(木) 16:15:56.93 ID:oF48m6XZ0.net
Windows10にしてAviutlのQsvEncでエンコしてみたんだけど、なんかサイズが超肥大します。
Windows7でエンコした場合は1.8GB程度だったのに、108GBとかになるんですが、Win10
に移行した場合は別途設定が必要なの?

ちなみにソースは1980x1080 29.9fpsのTS実写、OUTは同じく1980x1080 29.9fps

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 091a-1xNB):2016/01/21(木) 23:29:43.57 ID:Iwb2McNT0.net
>>942
そういう話は総合スレで
AviUtl総合スレッド81
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1447422606/

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0a9-bdLW):2016/01/21(木) 23:34:20.43 ID:oF48m6XZ0.net
>>943
あ、「拡張編集Plugin」のスレッドか…申し訳ない
スレ誘導ありがとうございます。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5399-nnNu):2016/01/25(月) 21:37:26.02 ID:TTOw11WA0.net
動画MP4出力しようと思ったら動画ファイルがない…
Windows8のビデオに新規ファイル作ってそこに保存したはずなんだがな
動画ファイルの保存先が悪いのかな?
x264は入れてるしプラグイン出力までは出来る

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKcc-bOet):2016/01/25(月) 22:26:04.72 ID:zPZ3SmugK.net
これだけで動画の字幕消せる?
何か他にインストール必要?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5756-phJq):2016/01/26(火) 22:42:02.70 ID:L8+J0yym0.net
拡張編集でスペースキーおしたら現在フレームまで戻って一時停止すると思うんですけど、戻らずに一時停止させるプラグインとかありますか?
戻らずに一時停止する機能をショートカットキーで別に割り当てたいのです。

※環境設定から戻らずに一時停止できるようにする方法は知ってます。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5c15-jeox):2016/01/29(金) 21:13:53.75 ID:OkYZ7kdT0NIKU.net
俺さ前スレでお世話なった者だけどあの時の恩忘れてねぇから

949 :白水 (ニククエ MMfd-yDqN):2016/01/29(金) 21:34:35.08 ID:bjSrhDlhMNIKU.net
>>948
とっとと恩返ししろやタコスケ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 569f-yDqN):2016/01/30(土) 02:48:03.59 ID:L9C86wfl0.net
フィルタについて質問!
切り抜いたpng画像にグローを入れて光成分のみにチェック
しきい値0すると暗視カメラ風にできて使いたい場面にあってるのですが
これをやるとpng画像の余白部分が全て黒くなってしまうんですが
なんか回避方法とか、他のフィルタで似た効果にできるとかないでしょうか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-Ugwq):2016/01/30(土) 10:27:41.71 ID:92SGp8RP0.net
>>950
png画像の合成モードを加算・スクリーン・比較(明)のどれかにするとか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 569f-yDqN):2016/01/30(土) 17:03:24.51 ID:L9C86wfl0.net
おおなるほど、背景が透けてしまうので同じ画像を下に引いてなんとかなりました
ついでにちょっと聞きたいのですが

合成モードを変えると画像同士の描画が被ってないにも拘らず加算なりなんなりされて色調が変化してまうのですが
これはカメラ制御下のせい?
レイヤー順を変えると変えられるのは分かったんですがその法則性が分からず
いい描画になるまで全段レイヤーに上下させたりしてます
中間点を使ってると同じレイヤーでも勝手に換わるので分割してまた同じ描画になる段を探したりと・・・

描画が被ってなくても変化してしまうのも含めスマートなやり方ってあるんでしょうか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c2b-j+iV):2016/01/31(日) 02:58:00.13 ID:zLHWwBmt0.net
合成モードは2Dでレイヤーを重ねることを想定してて
カメラを使うことは想定してないような気がする

合成したやつを画像ファイルとして出力してから使ったらどうだろう?
シーンを使う方法もありそうだけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5456-yDqN):2016/02/01(月) 14:29:56.91 ID:aga/aM9x0.net
このサイト(http://aviutl.info/satuki-ta/)にある「TA移動軌跡」みたいなのってどうやったらできるのでしょうか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 569f-yDqN):2016/02/01(月) 18:41:20.46 ID:cbnhCxVs0.net
>>953
仕方ないって感じかな、出力するなりして使います

>>954
TA移動軌跡を使えばいいんじゃないだろうか
別に使わなくてもクリッピングなりワイプなりでもできるけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff7-yDqN):2016/02/01(月) 23:47:11.63 ID:2bVHI3Cd0.net
カスタムオブジェクト「グリッド」で「ライン幅」を1.0より小さくする方法ってないかな?
もっと線が細いグリッドが欲しくて……

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マッメー MMfd-mrMT):2016/02/02(火) 16:12:58.35 ID:c+ay88ItM0202.net
ライン幅1って表示上の1ピクセル幅だからそれより小さいと表示できなくね
それでもいいならスクリプトファイル開いて、
--track○:1,○,○,1 ってなってるとこを
--track○:0,○,○,0.01 とかにすればいいんじゃね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マッメー 569f-yDqN):2016/02/02(火) 20:59:46.76 ID:274sNo9r00202.net
そうだ、もう一つ聞きたかったのだけど
よくadobeプレミアで作ったMADで無色透明の板的なオブジェクトがあるのだけど
ああいうのってAviutlで再現できます?
ガラス窓っぽい表現はよくあるけどもっと透明クリアなのって作り方がわからない
薄い色で透明度だけ高めてただうっすらとした図形があるだけだし

使い方としては透明オブジェクトに波紋を入れて空間に入り込むようにしたい
依然TVに入るような表現をした時はカスタムオブジェクトの走査線をTV画面に張って波紋を使ったんだけど

959 :938 (マッメー fff7-yDqN):2016/02/02(火) 21:48:29.78 ID:ZG3e1g+i00202.net
>>957
スクリプトファイル弄ったことないから手さぐりでやってみたら出来たよ、ありがとう
不安だったけどライン幅0.1でも問題なく表示された
ついでに間隔の最大値も大きく出来たし目当ての画面が作れそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c5-DgYM):2016/02/05(金) 04:28:19.47 ID:roWnfXWN0.net
本体の[ファイル]→[環境設定]→[優先度]のやつって
出力時のCPUの優先度だけを設定するのですか?それとも編集時全ての優先度のことですか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5915-pMh+):2016/02/06(土) 02:44:57.05 ID:eliI1yAO0.net
AviUtlをUSBメモリで移して、ほぼ同設定のまま2台のPCで使っています。
でも1台のPCだけは、新しい動画ファイルを読み込ませる時
「lsmashinput - Creating Input... 」が出ていつも最初の読み込みに時間がかかります。
けどもう1台の方は、新しい動画を読み込ませた時でも
「lsmashinput - Creating Input... 」が出ることもなく、サクサクと編集できます。
どちらもノートPCでスペック自体はほとんど変わりません・・
何故なのでしょうか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190f-xLWN):2016/02/06(土) 03:46:48.00 ID:F30loPRn0.net
設定が違うからだろ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6239-cZ7o):2016/02/06(土) 03:49:46.76 ID:oNP8UH0n0.net
入力プラグインの問題
多分VFWコーデックが入ってないとかそんな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392b-V0NL):2016/02/06(土) 04:07:15.04 ID:cisdAj9S0.net
lsmashinputっていつのだよw
3年くらい前にlwinputにかわってるだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5156-DgYM):2016/02/06(土) 08:36:05.32 ID:aQNfyqJ10.net
挿入した中間点を一括で削除する方法ってないですか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf8-SiRx):2016/02/06(土) 08:48:33.05 ID:zy6GAUpKM.net
>>965
中間点一括削除はできないから、中間点がないところで分割して元の長さに伸ばすのはいかが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5156-DgYM):2016/02/06(土) 09:17:25.66 ID:aQNfyqJ10.net
>>966
なるほど!その方法でやります!ありがとうございますーー!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-31pe):2016/02/07(日) 12:47:22.81 ID:YY8ZheXo0.net
境界ぼかしという項目が見つからないのですがどこにありますか?
本体、拡張編集ともに最新版です

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ad-DgYM):2016/02/07(日) 13:53:15.02 ID:3u1kwY+j0.net
>>968
上から4つ目
色調補正→クリッピング→ぼかし→[境界ぼかし]


編集でエクセルのような格子状の表を乗っけたいんだけどなにかないのだろうか?
いつもはオープンオフィスで表作ってそれをスクショしてその画像を乗っけてるんだけど面倒で

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392b-V0NL):2016/02/07(日) 18:50:14.15 ID:8CtLaHRz0.net
>>968
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/308.html#id_172c1a24
http://www.geocities.jp/orz56565656/exedit/exedit64.png
> 色調補正
> クリッピング
> ぼかし
> 境界ぼかし ←ココ
> モザイク

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5d-DgYM):2016/02/08(月) 13:06:05.60 ID:4ChGav1/0.net
電光掲示板のようにテロップを流すとして
その面を曲面にしたい場合どんな感じで設計したらいいですか?

輪っか状はよく見かけるけど
もっと自在に曲面をウネウネとデザインしたい場合
どうしたらいいのかなと思いまして。

先生、おしえて!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5156-DgYM):2016/02/08(月) 13:32:01.38 ID:PkuQfXSe0.net
>>971
ネオン管
http://aviutl.info/thimu-66/

ロール-カメラ
http://aviutl.info/anm1/

とか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5d-DgYM):2016/02/08(月) 20:29:07.85 ID:4ChGav1/0.net
>>972
せ、先生!?
恐縮ですが、そのご回答ではお礼の言葉は差し上げられません(>_<)

的から遠いところに着弾しすぎです

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ad-DgYM):2016/02/09(火) 01:58:11.01 ID:/ZWttZON0.net
>>969に誰か答えてほしい
せめてあるかないかだけでも

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 392b-V0NL):2016/02/09(火) 05:33:15.03 ID:9GweZb8A0.net
>>971
その曲面が簡単な数式で書けるものなら輪っかのやつのスクリプトを改変すればできる
複雑なものだったら3Dソフトで作ってから映像として持ってきたほうがいいと思う

>>974
あるものは「ある」と言えるが
知らない・ググっても見つからないものを「ない」とは言いづらい
自分が知らないor見落としてるだけで、どこかにあるかもしれないから

→レスがつかないってことは無いんじゃね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5156-DgYM):2016/02/09(火) 07:35:53.87 ID:Hmpja+mM0.net
>>973
曲面変形
http://aviutl.info/thimu-44/

ごめん、君がイメージしているものが俺には分からんわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd3-SiRx):2016/02/09(火) 10:59:46.33 ID:vzhXJMHgM.net
>>973
さつきさんの歪曲とかテツさんの魚眼レンズとか…
>自在に曲面をウネウネ
がよく分からない

>>974
>>975と同じだわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ad-DgYM):2016/02/09(火) 19:22:24.88 ID:/ZWttZON0.net
>>975
>>977
ありがとうございました
いつもどおり別のツール使うことにします

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5d-DgYM):2016/02/09(火) 22:58:59.30 ID:plMrhHUC0.net
>>975
先生ご回答ありがとうございます
3Dソフトで別撮りして映像にクロマキーかませるのがいいわけですね
ありがとう



>>977
>>自在に曲面をウネウネ
>がよく分からない

そこだけ読んだらわからなくなるね

>輪っか状はよく見かけるけど
>もっと自在に曲面をウネウネとデザインしたい

輪っか状ではない曲面という理解をしてください

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627c-pMh+):2016/02/10(水) 17:20:58.72 ID:6zcTBQAl0.net
ありやのJPEGワンクリック保存プラグインがいきなり認識されなくなったがそういう人居ない?
尚、オリジナル版は認識されるもよう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539f-DgYM):2016/02/10(水) 17:41:08.27 ID:DyYR+nhs0.net
カメラ制御に関してですが
カメラのZ軸移動を2000縮めた時に既に配置してあるオブジェクト全てのZ値を
それぞれ2000縮めるとかってできないでしょうか?
1万2万とキリ数字を足すだけならctrl選択して纏めてやればいいんですが
オブジェクト毎に座標が違って繰り上がりがある場合はみんな手動修正してます?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d99-SiRx):2016/02/10(水) 20:47:29.25 ID:1vKk/FTq0.net
手動だな
それかグループ制御か

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 509f-Yeuq):2016/02/11(木) 07:29:32.56 ID:JMoeV4Ed0.net
そうかグループ制御があったか、どうも忘れてしまうな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f991-M3Yw):2016/02/13(土) 19:13:10.74 ID:c9d4jlP70.net
フィルタオブジェクトの色調補正などにあるガンマって、そこいらの画像処理ソフトの
ガンマ補正と動作がだいぶ異なるんだけど、どういう関係になっているんでしょうか。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 625d-Yeuq):2016/02/14(日) 19:01:28.77 ID:paxCA8Mr0St.V.net
うーん、静止画ゲームOPとかでよく見る「被写体に対して曲線を描くようなズーム」の演出ってカメラ制御じゃないと辛いですかね。よく見かけるけど、aviでやってみようとするとうまくいかない。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a99-1Guu):2016/02/14(日) 22:09:39.61 ID:bmfmMlx30.net
補完移動ならスムーズになるかも

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-6M4p):2016/02/21(日) 19:42:45.19 ID:6Mn7bDnd0.net
唐突に申し訳ありませんが
プロジェクトXのOPの編集で、
「X」のとこだけ次の動画にフェードしていくのって
どうやったらできますかね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4af6-mIZC):2016/02/21(日) 20:17:46.43 ID:V5oqtQm/0.net
タイムラインにA動画(1280x720)をドラッグして入れる。
さらに別のB動画(720x480)をドラッグして入れるとB動画の方は勝手に小さくなります。
例えるなら下記の 回 のように外側がAで内側がBです。



どうしたらサイズあわせられますか?
ちなみにタイムラインを使わず本体の追加読み込みなら問題ありません。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9f-W0eo):2016/02/22(月) 00:06:40.24 ID:NeSwACi40.net
>>987
Xのタイムラインの下に次の動画をおいて「上のオブジェクトでクリッピング」

>>988
拡大率上げればいいだけじゃないの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4af6-mIZC):2016/02/22(月) 02:01:36.64 ID:XxjzwbYv0.net
>>989
返信ありがとうございます。
拡大率いじるしか方法ないですか?

すごくぼやけるんでそのやり方しか方法ないならもういっそのこと編集はタイムライン使わずに本体だけで済ませます

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92eb-W0eo):2016/02/22(月) 10:15:07.28 ID:M4xOBJs70.net
>>990

リサイズ、特に拡大すると大なり小なり大抵どのアルゴリズムでもぼやけます。

なら逆転の発想でリサイズしたときにぼやけるる影響が少ない縮小でA動画を720x480にして合わせてみたら?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c39-j9GQ):2016/02/22(月) 10:25:02.48 ID:KanKCsHw0.net
解像度の違う動画を追加読み込み出来たっけと思ったが出来るんだな。無茶な使い方するなー。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9f-W0eo):2016/02/22(月) 16:46:09.57 ID:NeSwACi40.net
文字にグラデーション+グロー+ノイズ+グローで火っぽく魅せて
これを拡大率で全画面から1文字サイズまで縮小する演出をしてるのだけど
ノイズをいれると半透明になるせいか先においてある他の文字が透けてしまう
他の文字が下に隠れてる状態で縮小させていきたいんだけどどうすればいいんだろう

合成モード弄ってもうまくいかないし
背景で作った火を乗算や上オブジェクトクリッピングなんかで文字に合成しても
ノイズが範囲が大きくなりすぎるせいか炎っぽい感じがなくなってしまうし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4799-GI/T):2016/02/22(月) 18:02:53.45 ID:yciOHuj70.net
>>993
テキストオブジェクトの拡大率パラメータだけ変えてもノイズのサイズはそのままだからダメなのかも。
グループ制御でオブジェクト囲んで拡大率変えるといけるんじゃないか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9f-W0eo):2016/02/22(月) 18:47:50.03 ID:NeSwACi40.net
考えてたのと違ったけど方法として考えてた1個がうまくいった
そうかグループで囲んで一緒に拡縮すればよかったんだな
別にやろうとしてたからタイミング合わないしできないわけだ
どうやるべきか迷ってカメラ制御か?とか弄ったりもしたけどw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc5-W0eo):2016/02/22(月) 22:19:34.62 ID:SW1Felxd0.net
本体の[ファイル]→[環境設定]→[優先度]のやつって
出力時のCPUの優先度だけを設定するのですか?それとも編集時全ての優先度のことですか?

それともう一つ質問が。

異なる設定で使用したいので、aviutlを複数同時に起動して使い分けることはできますか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4799-GI/T):2016/02/22(月) 23:52:29.65 ID:IpxQO2v10.net
優先度変えて起動するとタスクマネージャーでプロセス見たときに出力中以外も優先度が変わってるから多分全部の
違う設定で一度に起動したいならフォルダ分ければいける

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4799-mIZC):2016/02/23(火) 03:09:20.38 ID:73P+J0iA0.net
レイヤーのバーをドラッグで細かく動かすときに他のレイヤーと揃えてくれるのはいいんだけど、微調整したいときにあちこち引っ掛かって滑らかに動かずわずらわしいです
これは設定で変えられるのでしょうか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-GI/T):2016/02/23(火) 19:01:38.12 ID:IFW3nBjBM.net
>>998
拡張編集の環境設定で変えられる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4799-mIZC):2016/02/23(火) 23:57:17.94 ID:73P+J0iA0.net
>>999
うわーありがとうございます!

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc5-W0eo):2016/02/24(水) 02:01:52.52 ID:Ksz9ChFN0.net
aviutlで読み込ませた音声の音量を上げてみたのですが全然音割れしませんね。
MP3GainGUIとかの音量調整ソフトではほんの僅かでも音量を上げただけで音割れ警告が出たりするのですが、
一体何故aviutlでは例え2倍にまでしても音が全然割れないのでしょうか?嬉しいのですが理由が気になります。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b56-W0eo):2016/02/24(水) 22:05:41.06 ID:1aOD0VcO0.net
>>1001
いや割れる気がするんだけど

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e32-mIZC):2016/02/24(水) 22:41:29.11 ID:MX2nvKum0.net
すみません初心者なんですが、mp4 の動画を入れれなくて困ってます
L-smashとかいうのも入れたんですが読み込めません どなたか教えて欲しいです

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f691-W0eo):2016/02/24(水) 22:44:59.61 ID:liq0fD6m0.net
>>1001
あなたの音割れってのはバリバリ鳴ってる状態を想定してるんだろうけど、PCでは音量のピークが一定を超えるのは良くないのよ
そのソフトの音割れ警告はおそらく音量のピークがその一定の数値を超えてるから警告してるんだと思う
しかし体感的には少しくらい超えてても気づかない場合もあるし、スピーカーやヘッドホンのよって聞こえ方が変わったり、耳が慣れて音割れに気づかないなんてこともある
だから基本的には調整ソフト側を信じた方が良い

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4544-MKVc):2016/02/25(木) 00:45:23.31 ID:12wfcOYQ0.net
>>1003
このあたり読んでみて、もう一度なにか抜け落ちてないか確認し直してみたら?
DirectShow File Reader プラグインとか忘れてない?

個人的に導入の仕方はニコニコ大百科のやつのが一番わかりやすいかなと思う
でも2ちゃんだとNGに引っかかってリンク張れないので「AviUtl ニコニコ大百科」で検索してみて
AviUtlとは、の簡易導入メモみてみることを勧めたい
http://www.gigafree.net/media/me/aviutl.html

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hc4-ihJv):2016/02/25(木) 01:07:32.19 ID:0g5FZm3UH.net
>>1003
まずは入力プラグインの優先度を確認(L-smash worksが上の方にあるか)
そこがちゃんと出来てたら、タイムライン右クリックから動画オブジェクトを追加してそのmp4ファイルが読み込めるか
そこで読み込めるんだったらexedit.iniにmp4ファイルを追記
読み込めないんだったら一度別のmp4ファイルで試してみる

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:02:00.31 ID:GEezrumi0
すみません、字幕が出力されなくて困っています
はじめに元動画をD&Dで読み込んで、そこにカット編集と字幕を追加した後、
プラグイン出力>拡張x264出力 から出力しました。
カットはできているのですが、字幕が出てくれません
初歩的な見落としだとは思うのですが、どなたか教えてください

総レス数 1007
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★