2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YouTube】赤髪のとも【マイクラ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:38:56.39 ID:R88jWRe00.net
どうぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:49:45.32 ID:NgeMhTH80.net
>>376
道義的な話をしてるので噛み合わないと思うね
俺が苦労して作った作品で金稼いでる奴とか死ねよくらいに
思ってる人はいるだろうね
それだけだけよ
おまえは会社が許可すれば何をしてもいい
法律に触れさえしなければ誰がどう思うと関係ないそういうくずってことだけはわかったよ
電車の中で痴漢しても女が訴えなければOKという発想ねそれ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:53:49.20 ID:s2tO7NXn0.net
>>374
そう言われたらそうか、じゃあ無かった事で

個人スレ立てるほどでもない人達用の
つべ版ゲーム実況総合スレとかあった方がいいのかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:57:07.55 ID:ySPRMSiP0.net
>>377
それは刑法の話だよね?バカなんだから黙ってたほうがいいよw民法の話って言ったよね?バカなの?(笑)
例えて言うなら自分が所有権者の家に許可して入るのと許可なしに入るという権利侵害の判断は所有権者次第になるってことを言いたいんだけど、それで権利侵害をお前自身が判断できるの?w
自己満足の世界()は違うなーw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:29:49.88 ID:wFG8dv9u0.net
まあ極端に言ってしまえば製作者と実況者は違う役割を持つ違う職業みたいなもんだとも思うけどな
スポーツの実況だってそうだ、試合自体を作り上げるのは選手達だけどそれを引き立たせるためにいるのが実況者。どちらも違う役割を持つからどちらにも金が入る
それを選手達は不快には思わないだろう、自分達の苦労を利用しているとも思わないだろう

こればっかりは製作者にしか分からないことだし俺らがどうとかで決めれることじゃないけどさ、傍から見りゃ金稼ぎにゲームを利用する奴は屑に見えるが案外製作者からしたら悪くは思ってないかもしれんよ、、
まあ楽しませることよりも金と人気が大好きな赤髪のともやら以外はね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:13:09.91 ID:jVRWYwHy0.net
そんなにゲーム実況が気に入らないなら見なきゃいいんじゃないの?
気に入らない相手の再生回数伸びちゃうよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:48:26.63 ID:z0I/JV2H0.net
ちょっと質問なんですけど、赤髪のともの周りの人が全員元視聴者って本当ですか?

383 :青髪さん ◆erkrvOZuqY :2014/04/03(木) 15:35:07.86 ID:8lPyrDrK0.net
アッキさん、クミさん、ソーラさん、タルさん、鳥ちゃんあたりは普通のゲーマー友達です

384 :青髪さん ◆erkrvOZuqY :2014/04/03(木) 15:53:55.64 ID:8lPyrDrK0.net
コピーライトの問題とかここで話すのはスレ違いだと思いますよ
それに「赤髪のともはお金のために実況しているに決まってる!」みたいな根拠のない噂にかこつけてけんかするのはみっともないです

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:03:47.70 ID:0PLoIotm0.net
いや
なら広告入れなければいいだけだから
実写もHIKAKINとのコラボも金稼ぐ一環だろうね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:18:44.17 ID:4x1f5DCU0.net
赤髪は金に走って面白くなくなったな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:45:39.82 ID:wNnz0c080.net
Youtubeで違法うpして儲けてるゲーム実況者って潰すべきじゃね?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1391411364/

ゲーム実況うんぬんで揉めるのはこっちのスレの方が向いてそう

388 :青髪さん ◆erkrvOZuqY :2014/04/03(木) 18:49:07.48 ID:8lPyrDrK0.net
ちょっとだけ調べてみたんですけどYouTubeのプレイ動画の著作権の問題は海外サイトなどでも話題になっていて
Who Let's Play(旧friendly developers wiki)というサイトなどで各企業の対応がまとめられたりしてます
有名どころだと任天堂はユーザーのゲーム動画に勝手に広告を入れることがあるそうです(すべての広告がチャンネル主の判断で入れられている訳ではない?)
GTA5のRockstar社は有料チャンネルとか製品の宣伝でなければOK、MinecraftのMojangは全面的に許可されているそう。
でもどの企業も動画を削除させる権利はもってるみたいなので、削除されてない今は問題にせずに楽しくみれればいいんじゃないでしょうか(;^_^
このスレもできるだけ穏便に行きましょう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:53:50.61 ID:4x1f5DCU0.net
グレーゾーンで活動してるってこと自覚してる実況者少なそう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:03:59.10 ID:KYNI1rlR0.net
違法であれ適法であれ

こいつの場合
広告収入以外にもガジェクリ経由で
金もらってステマ宣伝実況してるから実態はプロ
でもアマ面を頑なに通すからこいつは卑怯なんだよ

何から何までプロという目で見られたくない
そういう面は所詮素人ですからって姿勢をとり
金銭発生時のみプロ実況者

法ではなく性根の問題

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:06:37.42 ID:wFG8dv9u0.net
>>389
むしろ大物になればなるほど公式にも出れるようになって天狗になり自覚がなくなる奴が多いな
かといって無名もやってみたかったから始めたって奴が多いから自覚もクソもないかもしれんがな、まあ制作側が許してるんだったら特に悪いことではないだろうけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:21:47.86 ID:Gaz8cZty0.net
ファミコンとかの昔の古いゲームを実況するのはセーフ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:25:10.68 ID:z0I/JV2H0.net
>>383
なるほど、ありがとうございます!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:25:27.39 ID:qlSnDieL0.net
>>359
さっきからぶーぶー豚みたいにうるさいけど、違反じゃないの。わかるかな?あなたの意見はどうでもいいわけ。
ましてや、製作者が訴えたなんて実例もない。
妄想もいいところだよね
犯罪行為を行った人にたいしてはほとんどの人がどういう理由であれ批判するかもしれないが
違反じゃない時点でみんながみんな自分の意見に賛成すると思うなよ
何歳なわけ?
周りの意見にくどくど俺は俺はってww

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:29:28.73 ID:qlSnDieL0.net
>>377
痴漢云々の話とは全く違うだろ。
痴漢は犯罪。許可された実況は犯罪ではない。
本当に頭悪いんだね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:41:32.07 ID:Gc+KVJG30.net
ほんまにつまらん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:47:34.21 ID:NgeMhTH80.net
>>379
あー、はいはい刑法ですねー(棒
痴漢やレイプに民事的側面は全く無いですよねー笑
有罪か無罪かだけで慰謝料とかは請求できないですもんねー?笑笑

何度も言うが権利侵害の話に重きを置いてるわけじゃないのであなたとは話が噛み合いませんね
ちなみに実況動画に関してはほとんどのメーカー、アップロードまでは認めてるものの
営利商用目的では許可しないと書いてますね
どうやって許可を得ているのか不思議です
つべの規約ではそういった許可は個人で文書を交わせ、つべは介入しないぞと書いてありますねぇ

>>380
プロ野球の場合、テレビ放映(実況解説尽き)までがパッケージになったソフトと考えるべきだよ
選手の年俸はそういった放映権料が元になってるからね
テレビ局は放映権料を払ってリスクを背負ってる
もちろんスポンサーも野球の視聴率が悪ければ広告料に見合った効果が得られないなどの問題をはらんでいる
ゲーム実況はどうだろうか?
ノーリスクで他人のコンテンツを利用させてもらっている。
金儲けをしようとする実況に関して言えばさらにあくどいだろう。
まさに他人の褌で相撲をとっているようなもの

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:59:30.70 ID:ySPRMSiP0.net
>>397
いや、民法709条があるこら請求できるけど?wここで問題にするなら被害者の持つ不法行為債権は被害者自身しか行使できないっていうことだけだよ。実際長い期間やって動画消されてないんだから企業も認めているとおもったほうが自然だと思うよ?
許可を得るとは言ったけど誰も事前にとは前提条件としてないよね?民法では権利侵害があったとしても追認権があるから追認すれば事後的だとしても問題ないと思うけどなにが問題になるのかな?
本当にもうなにもしゃべんないほうがいいよ結局バカなんだなw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:00:19.00 ID:NgeMhTH80.net
>>395
被害者が黙っている場合の話だよ
被害者が我慢していれば犯罪にはならない
でも傍から見ると悪いことでしょ?
誰がどうみたって
親告罪であるか否かみたいなテクニカルな話じゃないの
どちらも悪いことととして規定されてるよねって話

そもそもすでに書いたが商用営利目的でのアップロードは禁止と書いている企業は多いし
今良くてやっぱりダメですと言われてもおかしくない世界
マジでほどほどにしとけよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:09:12.88 ID:NgeMhTH80.net
>>398
ワロタw
最初の3行が皮肉だとわからないのか

商用営利目的禁止している企業からはどうやって事後的に許可を取るのか?
意味がわからない

注意事項: 次のようなコンテンツのいずれかを、そのすべての素材について作成/制作した人の明示的な許可なく使用している動画は収益受け取りの対象にできません。

音楽(カバー曲、歌詞、BGM を含む)
グラフィックや画像(写真やアートワークを含む)
映画やテレビの画像
ビデオ ゲームやソフトウェアの画像詳しくはこちらをご覧ください。
ライブ パフォーマンス(コンサート、スポーツ イベント、ショーを含む)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:16:34.99 ID:NgeMhTH80.net
>>394
違反じゃないっていってるのは個別の事例を取り上げてるだけだろ
商用営利目的でのアップロードは禁止されている場合が多いし
仮に許可していても免責項で第三者の権利侵害とかあっても知らねーよ
損害賠償請求されてもしらねーよって
書いてある
要するに全体としてはまだ良くないことという考え方なわけ
それと何度も言うが別に法的な話はどうでもいい
他人が作ったコンテンツで稼いでるんじゃねーよカスって話
民法703条は他人の財産労務で不当利得を得ている場合について書かれてるわな
これも良くないことだから規定されてるわけ
自慢できるような話じゃないの

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:19:44.98 ID:ySPRMSiP0.net
>>399
親告罪は公訴提起にしか適用されない刑事事件だけの制度で民事事件関係ないから(笑)民事なら709条の損害賠償請求をするかしないかは被害者自身っていう問題だから親告罪か否かはなにも問題にならないから
営利目的の利用禁止の企業がどれだけあるか書いてみてよw全ての企業みたいな書きぶりだけどw
禁止なら著作権者が権利侵害の申したてをしてるはずだからそういう動画はyoutube上から消されるから問題ないよね?
youtubeのイベント出てるから存在を知らないことはないし企業法務部だってあるんだし把握していないことはないと思うけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:32:00.94 ID:ySPRMSiP0.net
>>401
民法703条の不当利得の規定は悪いことだから規定しているのではなくて権利を有するっていうことだから著作権者が主張する権利を持っていて主張したら相手方が返還する義務を負うっていうものだから主張しなければ発生しないものだよ?
民事行為は原則私的自治なんだから民法に悪いことが書いてあるわけがないじゃんw本当に頭悪いよね(笑)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:34:51.13 ID:NgeMhTH80.net
>>403
話通じないねぇホントにw
相手が主張するかしないかじゃないの
主張されて困るようなことは社会人として普通はしないでしょって話
頭悪いねぇ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:43:28.46 ID:ySPRMSiP0.net
不当利得って善意悪意関係ない規定だからするなとは書いてあるものではなく不当利得が発生した場合の返還義務を書いてあるだけだよ?あと善意の場合民法189条で侵害利得は得ることがてきるよ?w悪いこと規定してるわけではないから
刑法と民法の違いが理解できないって相当問題あるよ?(笑)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:48:33.42 ID:ySPRMSiP0.net
>>404
そもそも営利目的禁止としている企業が多いと仮定してもしていない企業もあるわけだからゲームから利益を得ること自体が普遍的に悪いということにはならないよね?自己満足の世界()だけで生きてるバカが社会を語るなよw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:50:53.30 ID:qlSnDieL0.net
>>4
頭悪いとか自己紹介ワロタw
違反じゃないのかとかどうでもいいんだよね?
じゃあ、話は変わってくる。
あなたは心理的に人が作ったもので稼いでるやつが嫌なだけなんだよね?
じゃあ、それはそれで良いと思うよー
あなたがどう考えようがあなたの自由だしね
だからあなたの意見に反対の意見が出てもぎゃーぎゃー喚くな
社会でとか常識とか色々いってるけど
あなたは社会で色々な人がいるの知ってるよね?
そんなことではあなたが大好きな社会でやっていけないよー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:54:11.12 ID:qlSnDieL0.net
407は>>401

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:07:03.79 ID:NgeMhTH80.net
>>407
> だからあなたの意見に反対の意見が出てもぎゃーぎゃー喚くな

ブーメラン過ぎて臭いww

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:25:23.16 ID:ySPRMSiP0.net
>>409
結局自己満足の世界()で終わりっすか?wさすがバカ(笑)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:46:08.80 ID:s2tO7NXn0.net
>>388
任天堂のはyoutubeのコンテンツIDを使って
任天堂絡みの動画に任天堂に収益が入る広告を自動的に付けるってやつらしいね
youtubeに収益化申請して付ける広告とはちょっと違うんだね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:07:02.36 ID:NgeMhTH80.net
>>410
馬鹿はもうしゃべらないほうがいいぜ
世の中には道義的に許されない行為だと見る人がいるってだけの話だから
全く理解できてなくてクソワロですわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:17:10.25 ID:e87irhKi0.net
お前ら何の話してんの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:27:34.45 ID:ySPRMSiP0.net
>>412
ゲームを配信する行為が道義的に許されない行為だという正当な根拠が全く論証されてないけど大丈夫?w自己満足の世界()が道義w
そう思う人もって言っているように道義は人に押しつけるべきではないでしょ
恥ずかしいから実社会で語らないほうがいいよお前本当にバカだからw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:40:24.03 ID:NgeMhTH80.net
>>414
ゲームを配信する行為?
人様のコンテンツを利用してお金を稼ぐ行為ですよ
読解力ゼロかよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:45:35.81 ID:ySPRMSiP0.net
>>415
だからそれのどこが道義上許されないの?w製作者の気持ち()とかは理由にならないよ?wちゃんと論証しろよカス
都合の悪いところはスルーですかw読解力以前に書くべきところ書けないのは頭が悪すぎるんだろうなw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:50:00.42 ID:ySPRMSiP0.net
>>415
何回も書くけど「世の中には道義的に許されない行為だと見る人がいるだけ」と思うならそう思わない人も当然にいるのだから道義を等しく人に押しつけるのは問題がある価値だってわからないかな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:13:48.00 ID:nnZnpDCc0.net
訴えられたらアウトな実況のどこが道義的な行為なんだか
あくまで黒に近いグレーなんだよ
最近、勘違いしてる視聴者多すぎてうんざりするわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:21:46.81 ID:aTWfnJPf0.net
しかしゲーム実況が無くなったら楽しみが減るからなあ。そういうこと言い出すと動画サイト自体素人の投稿は保てなくなるよな
歌ってみた踊ってみた演奏してみたetcどんだけ著作権違反か数知れず
それにゲーム実況そのものよりも、例えば赤髪の場合マイクラでアフタービフォーやら検事キムタクドラマやら構成や音楽含めて著作権侵害している方が問題。特に音楽の無断使用はやばい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:29:58.86 ID:1cqG7gbA0.net
音楽の無断使用は商業使用はジャスラックのHP見ると厳しそうだね

421 :<<000:2014/04/04(金) 00:39:10.36 ID:5B3pY1iC0.net
赤髪否定派の人に質問です  自分のことを正義だと思っていますか

422 :<<000:2014/04/04(金) 00:45:35.15 ID:5B3pY1iC0.net
赤髪否定派の人に質問です  自分のことを正義だと思っていますか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:56:28.14 ID:viQ0jaSs0.net
>>419
ゲーム実況自体は各社OKしているようだよ。さすがに全てのゲームで規約は確認できないけどね。
ただ商用利用に関しては禁止してるところしか見つからない
GTAやマイクラはOKらしいとは聞いたし実際英文の規約もちょっと見た
いわゆる和ゲーで表立って商用利用を許可してるところが無いので
動画うpして広告を貼り付けるのは問題あるかも知れないね。
上にも出てるけど任天堂は広告収入を得ることはお前らの権利ではないとはっきりと表明しているし。
結局広告でお金を稼ぐ実況者が問題になって全体が潰されていくという流れが生まれなければいいなと
ただ、赤髪の音楽無断使用は本当にやばいかもね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:12:30.95 ID:fVLShYUj0.net
>>423
そこで疑問がわいてくるんだけどヒカキンは任天堂実況してるよね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:19:24.00 ID:fVLShYUj0.net
>>409
で?
自分はあなたのそういう考えが自分とは違うから反論して別に違反じゃないからいいんしょって返したら自分が正しいんだーうわーんっていってきたんでしょ。
しかも製作者が可哀想とかすべて妄想だしww
実例出せよ
反論になってないし、すべてにたいして反証できないなら黙ろうね
あと、あなたは社会のことよく知ってるようだから違う考えの人がいるのは分かるよね?
じゃあ黙ろっか
もちろんレスなんて返さないよね!
社会や道徳的なことに精通してるんだもんね!!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:22:59.74 ID:viQ0jaSs0.net
>>424
どんな疑問がわいてるのかわからないんだが・・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:25:36.23 ID:fVLShYUj0.net
>>426
ヒカキンは色々な会社と契約してるから、任天堂もヒカキンが動画あげてることを知らないって可能性は低いわけで。
ということは任天堂と契約してるってこと?

428 :A:2014/04/04(金) 01:34:59.98 ID:viQ0jaSs0.net
>>427
任天堂はゲーム実況は許可 広告収入は任天堂の物ってスタンス
内部的にどういう処理がされてるかわからないけどヒカキンが
任天堂のゲーム実況を上げると自動的に広告が付くのかな(?)
で、その広告から得られた収入はヒカキンには回らず任天堂に入る仕組みとなっている
らしい。
特に契約とかではなく誰が実況しても任天堂のゲームならこうなる(はず)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:41:31.75 ID:fVLShYUj0.net
>>428
いんや今確認してみたけど広告はついてないみたい。というか、さらさらっと違う動画も見てみたけどまったくヒカキンのものには広告ついてないね。時間とか関係してるのかもしれないけど
なるほどねー。正直それだと任天堂のゲームをわざわざ実況するかな?wiiももってなかったみたいだしわざわざかって

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:41:36.77 ID:awJ+kztl0.net
任天堂はコンテンツID機能を使って自動でやってる
YouTube コンテンツID で検索してみよう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:43:00.18 ID:i026fbSq0.net
よくこの人の声聞いて女だと思ったって人いるけど、自分にはわからんわ
どう聞いても男じゃね?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:04:50.31 ID:i026fbSq0.net
グラセフっていう良い素材がありながらも既にネタ切れ感満載なところにセンスの無さを感じるね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:01:28.19 ID:/JWVikIC0.net
>>423
いや
実況しないでって言ってる会社もあるから
レトルトはそれ無視してたけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:03:47.61 ID:/JWVikIC0.net
というかさ
ここで頑張ってるアレな奴のは長いから読む気ないけど
ゲーム実況の著作権がグレーじゃないとか思ってるやついんの?
居たら相当だな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:11:11.56 ID:/JWVikIC0.net
あと何度も言われてるけど著作権云々はスレ違いなんで
ちゃんと考えような

ゲーム実況における著作権スレ立てて欲しいんならそうしてあげますけど?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:26:30.12 ID:1cqG7gbA0.net
ゲーム実況は企業次第だね現状消されてないねそれでいいじゃん
スレ違いだからどっか行けよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:50:09.69 ID:71pKHJSI0.net
ゲーム実況はグレーゾーン
これネットの常識ね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:05:06.26 ID:0VVosHdH0.net
赤信号、みんなで

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:51:28.46 ID:8ToNYcxe0.net
渡れば轢いたった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:02:00.42 ID:M1midAmF0.net
赤髪って声だけならいいけどあの顔であのキンキン五月蝿い声変わり前のガキみたいなしゃべりされると気持ち悪くてやばい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:13:43.35 ID:6AkWWdRj0.net
>>439
ワロタwww

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 02:38:13.45 ID:NNyRe0s50.net
>>429
さっき見たけど付いてるよマリオの動画も
シークバーに黄色いライン(広告が出るタイミング)が入ってるから確定

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:19:59.76 ID:0HA65/jt0.net
グレーゾーングレーゾーンうるさいと思ったらニコニコ大百科()の表現なのかw
ここでの常識は著作権の話しはしないことになったから
うざいから早く消えてくれよグレーゾーン()君

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:30:09.60 ID:NNyRe0s50.net
昔から大手の実況者はグレーゾーン言ってたからね
ニコを引き合いに持ってくるような事でもないかと
そもそも赤髪も昔はニコ生では殊勝な態度取ってたんだがな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:09:10.20 ID:0HA65/jt0.net
じゃあ大手()の中で自主規制してればいいだけだろ?
お前常識ないんだから早く出てけよwその話しするなって言われてるだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:16:55.02 ID:EtX4kRWt0.net
荒れすぎワロタwwwwww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:30:36.53 ID:+pfQaLP30.net
あーつまんねーなこの実況者

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:59:42.37 ID:0rU75UxZ0.net
なんだかんだで大人気赤髪ちゃん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:25:10.89 ID:xoC+hVHf0.net
ツイッターでフォローしたけど
ツイートが気持ち悪すぎるから速攻はずしたわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:31:46.61 ID:pn/jH8oU0.net
HIKAKIN()に下手に媚びてんのが気持ち悪すぎる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:58:25.08 ID:Hn/OxSoI0.net
今夜もともの声で抜くか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:11:07.71 ID:vgFpsu/z0.net
じゃあ僕はろあたん!

どうだい?マジっぽくて引くだろう?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:21:24.70 ID:4pmiJa7Z0.net
あゆぅのアイクさんまじでいきいきしてんなwずっと根暗キャラかと勘違いしてたわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:37:37.44 ID:pXUJ+Y4o0.net
よっぴ〜さんも全然いきいきして色々話をしたりいじったりしてるし
バステンさんも色々ノリノリだしメインの人がいじられる側の方が面白いな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:54:15.98 ID:IynKMX2x0.net
赤紙プライド高そうだしな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:11:39.67 ID:ypVk2R2F0.net
一言で言うと恐怖政治
動画でも背筋が凍りそうになるくらい空気おかしくなってる時あるよな
対等でないことは明らか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 03:57:52.91 ID:pvfsjWyU0.net
鳥ちゃんとアイクさんが同い年で一番若いんだっけか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:01:26.94 ID:CjoXWewk0.net
やゆぅのMMDに赤髪とかソーラが出始めててきめえ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:01:59.43 ID:CjoXWewk0.net
やゆうじゃなくてあゆぅ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:38:46.27 ID:+8PNl1uN0.net
>>303
FF11は赤髪の好きな合成がやたらあるから奴ハマるかも知れんな
今なら14だろうが見るんなら11のほうがおもしろそ
アトランティカ実況はバトルがちまちましてるのもあっていまいち

>>423-424 >>427-429
音楽無断使用で動画削除は十分ありえるな
ヒカキンセイキンなんかは芸能事務所所属だしその辺は何らかの対策ができてるんじゃねえのかな
赤髪の場合素人だからな
しかし逆の見方をすれば動画削除や警告だけで済む

>>450
誰でも芸能界とつながり持ちたいと思うのは普通

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 03:53:04.37 ID:fMf8SN6y0.net
こいつマイクラ人気にたまたま乗っかって有名になったのを自分の実力とか思ってそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:25:52.92 ID:2omaTmZU0.net
>>460
普通じゃねえよゴミ信者

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:27:32.05 ID:2omaTmZU0.net
ついでに言っておくがHIKAKINが芸能界とか笑わせんな

あと著作権云々はスレ違いだから
ちゃんとスレ嫁カス

それはそうとお前亀レスしすぎ
それほど悔しかったの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:46:29.10 ID:Wr5lt3JH0.net
ゲームの実況自体は製作会社が認めてるかどうかによっても変わってくるしグレーゾーン
しかし赤髪の場合ゲームとは無関係な楽曲を使っていてこっちのほうが問題
無断使用だったら間違いなくブラック
普通一個人に楽曲の使用許諾なんか降りないし
お願いしてOK貰ったとしても莫大な使用料だから素人の赤髪に払えるような金額じゃない
曲一つとっても作曲作詞編曲者以外にも事務所レーベルその他もろもろものすごい数の人が関わっているわけで
誰でも聞けるサイトに無断でアップロードするってのはそういう製作者全員に大迷惑をかけていることになる

マイクラに使われてる曲はこの辺のCDからか、違法ダウンロードした曲の無断使用
ビフォー・アフター
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ALMUQG/

HERO サントラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TLYFZ6/

推測だがこの無断使用している楽曲も恐らくCDやダウンロードで購入したものじゃなく違法ダウンロードしたものか
テレビで放送されたものを録画してそこから違法リッピングして取り出したものだろうな
テレビ番組のサントラCDを買ってるやつなんかそんな多くはないからな

とまあ赤髪自体にも問題がありYouTubeや楽曲制作サイドに教えてやれば
赤髪の無断楽曲使用動画自体は削除されるだろうが
赤髪は所詮素人だからいきなり告訴されるとかそんなことはない

だから赤髪やその取り巻き、YouTubeでコメントしてる奴らもここ見てるんだろうから
そのことを赤髪に教えてやって、該当動画を自ら削除させるべき
YouTubeから警告を貰う前にな

本当にファンだったらそうするはず

赤髪の先輩も取り巻きもその辺のこと全然注意しないか
気づいてすらいないんだろうな
著作権関係って大学行かないとやらんし

赤髪のやってる無断楽曲使用は違法だって教えてやれよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:53:02.58 ID:eslfa+vl0.net
>>462-463
お前頭大丈夫?アスペじゃね?お前が芸能界とつながり持ちたいと思ってないからって他のやつも皆そうだだと決めつけて普通じゃねえよとか馬鹿すぎだろ
それに言っておくがHIKAKINは立派な芸能人だぞ? http://www.uuum.jp/ ここに所属している。情弱もほどほどにしてくれ
さらにここはわこがみちゃんのスレなんだからわこがみちゃんが著作権侵害をしている以上スレ違いでもなんでもないよ
俺は>>460じゃないから亀レスについては知らんがお前みたいに24時間四六時中スレに張り付いてレスしてる奴のほうがキメえよw
失せろチビデブ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:53:42.24 ID:ugWpVsfG0.net
https://twitter.com/tomo0723sw/status/453119398862012416
晒して何が楽しいんですかね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:56:07.69 ID:eslfa+vl0.net
>>464
ゲームで使ってるゲーム以外の音楽は完全にAUTOだよな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:03:01.13 ID:bRAwnQVz0.net
精神年齢幼いよね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:04:27.95 ID:2egez9ns0.net
http://www.youtube.com/yt/copyright/ja/faq.html#c-get-perm

著作権に関するよくある質問
他者のコンテンツを自分の動画で使用するための許可は、どのように得られるか。
自分の動画に著作権で保護されているコンテンツを含める予定がある場合は、まず許可を求める必要があります。
YouTube からこうした許可を与えることはできず、許可できる当事者を探して連絡する手助けもできません。これは、ご自身で調べて、ご自身でまたは弁護士の支援を受けて対処する必要があります。
YouTube に既にアップロードされているコンテンツの使用許可を YouTube が与えることはできません。
他者の YouTube 動画を使用したい場合は、YouTube のプライベート メッセージ機能を利用して、問い合わせることができます。


赤髪ちゃん完全なうとです

つか人が作ったもんを勝手にネットにうpするのなんか悪いことに決まってんのに
そんなんも理解できていないとか社会人失格だろ赤髪ちゃんしっかりせいや

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:07:28.08 ID:fMf8SN6y0.net
ガキにはガキの信者がつくんだよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:10:36.99 ID:/Hkc0mvE0.net
>>464
著作権の認識が違うよ。CD買うかどうかは私的利用の範囲内だけだから。私的利用を超えた時点で必ず許可が必要なものだからちゃんとお勉強しようね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:10:44.71 ID:5YGxJVs+0.net
音楽はどうせ後付だからゲーム以外の音楽付けてる動画から今すぐ音楽つけてない動画に差し替えたほうがいいぞ
オリジナルの動画保存してあるんだろ?無きゃないで仕方ないが削除するしか無い
曲の無断使用実況者なんか山ほどいるが閲覧数増えただけに無視はできない状況になってるからな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:16:10.47 ID:kk+zBfZB0.net
>>471
勘違いしてないか?そいつはCDを買ったからOKなんて言ってないぞ
CDを買ってうpするのも違法だが、わこがみはどこかから違法ダウンロードしてうpしてるんじゃないのかと言ってる
つまり2重に罪を犯しているんじゃないのかとそいつ言ってるんだよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:18:48.73 ID:/luz6uqk0.net
>>471
在日君、日本国語を勉強してからレスしようねwww

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:21:08.11 ID:KWM+irOm0.net
あんだけ人数いて違法アップロードに誰も気づかないってのがすごいな
もしくは気づいてても無視決め込んでるだけなのかも知れんがそれならそいつも赤髪と同罪

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:28:59.80 ID:8KkOAn3Z0.net
>>464
普通に考えてサントラCD買ってるわけがねえよなwそれもビフォアフォとHERO両方買ってる確率なんかゼロに近いだろw
やつは間違いなく違法アップされてる曲をダウンロードしてきて使ってるよw
もしも両方のサントラを買って持っていたとしても無断使用でどっちみちダメなんだがねw

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200