2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

配当金・株主優待スレッド 1231【ワッチョイ】

55 :山師さん :2024/03/14(木) 21:05:21.74 ID:ldi6+Vc00.net
1989年38915円天井のバブルの時も、バブルではないと声高に叫ばれていた。^^
あの大暴落も回避しただけに、参考になろう。
当時は、総量規制(不動産への)で、流れは180度変わった。
今と同じく、都内に働く者はマンションも買えない、家も買えないと嘆いていた。
ジャブジャブマネーが投資先を求めて、不動産へ流れ込んだ構図も同じ^^
今と何が違う?
それは庶民が買い物へ行っても我慢し、食料品や日用品もまともに買えないなんて馬鹿げたことは
一切なかった。
メディアが報じるように、万札を出してタクシーを止める行為は、実は一握りの人だけだった。^^
生き証人ですから。^^
不動産屋に株屋、そして芸能関係者が主だった。
パンピーには無縁。
ジュリアナ東京がバブルの象徴として用いられるが、あれは、
バブル崩壊後数年してからできたディスコです^^

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200