2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NYSE】米国株やってる人の溜まり場5431【NASDAQ】

141 :山師さん (アウアウクー MMc9-HxjS [36.11.229.64]):2024/03/12(火) 18:10:53.63 ID:g2edDFQ8M.net
>>128
ちゃんと書いてあるぞ

「急激な変化の40年」でリターン率がたいして上がらなかったと読んだ時、引っかかるものがあった読者もいたはずだ。
この40年は金利低下の40年でもあった。
リスクフリー金利の趨勢的な低下が市場リターンの下げ要因となったのはCAPMを引くまでもなく想像できる。
その要因を除けば、イノベーションはやはりある程度プラスに働いたのではないか。

問題はそう簡単ではないだろう。
PCからAIに至るまで、各時代の看板とされたアイテムは、それなりに生産性や社会変化にかかわっており、デフレ的あるいは金利低下の要因だったようにも思える。
そうだとすれば、金利低下は独立変数でなく、イノベーションに従属する変数と考えるべきとなり、イノベーションはたいして株式リターンを上昇させないとの主張に妥当性があることになる。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200