2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NYSE】米国株やってる人の溜まり場529【NASDAQ】

1 :山師さん :2020/06/21(日) 17:43:09.28 ID:NjlI3a/G0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい 

※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充 



米国株・欧州株を中心他世界株式のスレ 

個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。

おすすめのポータルサイト 


Seeking Alpha 
https://seekingalpha.com 



Investing.com 
https://m.investing.com



MarketWatch 
https://www.marketwatch.com

4-traders(決算カレンダーが便利) 
https://m.marketscreener.com

Yahoo Finance https://finance.yahoo.com

finbox.io https://finbox.com

おすすめアプリ investing marketwatch、CNBC(時間外が見れる) など

次スレは>900〜950くらいで立ててください。

[レス指示用] >>900-910 >>940-950 



※前スレ
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/stock/1592654833
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場528【NASDAQ】
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

163 :山師さん (ワッチョイ 56cd-V7rE [217.178.97.209]):2020/06/21(日) 22:49:43 ID:IerOapm00.net
スリム全米はiDeCoでやるべきだか、みんなすでにやっているか、スレ違いだろうな

164 :山師さん (ワッチョイ d211-G+Zz [125.15.217.191]):2020/06/21(日) 22:50:24 ID:pu4yMr4V0.net
ETFで分配金貰った後…再投資しよう!(待てよ、また暴落来るかも!)
って思って待ってたらそのままV字しやがった
4月上旬の話
そのくらい戻しが速いよ今回は

165 :山師さん (ワッチョイ c360-/eZr [122.222.226.37]):2020/06/21(日) 22:52:52 ID:Oc0Mn7gY0.net
おれもコロナバク増で悲観的だったけど
今日もフロリダではビーチに人が殺到してるみたいだしアメリカ人はコロナを無視することにしたように思える

つまり株的にも影響は以前よりも少なくて、むしろFRBのおかわり期待とショートカバーで上げまくる気がしてきた

166 :山師さん (ワッチョイ 1711-1/Nl [110.133.252.173]):2020/06/21(日) 22:55:00 ID:oH5imWyZ0.net
温暖化来とるし、原油もう一発暴落あるかもな

167 :山師さん (ワッチョイ 87b1-f3e5 [126.129.181.155]):2020/06/21(日) 22:56:02 ID:6Mg8+1YS0.net
二番底楽しみや

168 :山師さん (ワッチョイ de11-e2Q5 [119.171.147.114]):2020/06/21(日) 22:56:21 ID:uhn7NTUz0.net
温暖化なんて人間が生きてる限り永遠に起こる話だろ

169 :山師さん :2020/06/21(日) 22:59:25.05 ID:mSdjJDa2M.net
>>165
自由を奪われるくらいならコロナによる死を選ぶらしいよ、メリケン人は

そもそも考え方が日本人と違うので
コロナの増加が米国経済に与える精神的影響はようわからん

170 :山師さん :2020/06/21(日) 23:05:24.29 ID:1e68H+v50.net
コロナの感染者じたいは経済再開すれば増えるのはわかってたこと。
まさか、3年間とかずっと閉じこもる気かいな。
どうせ外出るようになったらぶり返すのよ。
体力や免疫が極端に無いとかじゃない限り、
花粉症レベルだから、無視するしかない。

171 :山師さん :2020/06/21(日) 23:11:00.87 ID:qaTv3kver.net
>>109
日本株のオリエンタルの方じゃなくて?

172 :山師さん :2020/06/21(日) 23:12:59.90 ID:6F1xOAdR0.net
>>169
それはイスラム教の国の話じゃないかな
米国は共和党支持者でも普段はマスクしてるところはしてるし

173 :山師さん :2020/06/21(日) 23:13:45.19 ID:1e68H+v50.net
日本も8月に半額で国内旅行や外食できる11兆円キャッシュバックで9月ぶり返すのは確実だが、恐れてても仕方ない。
このウィルスで死ぬ体力しかない人間は死ぬしかない。
もっと死亡率が高い病気に繋がるものが街中には放置されてるのにコロナだけ騒いで全て犠牲にしても仕方ない。
そんなことするくらいなら、タバコと酒を店舗で供給するのやめるだけで、経済犠牲にすることなく、年間死亡者も5%は減るよ。

174 :山師さん :2020/06/21(日) 23:14:29.68 ID:2DTHHPsQ0.net
明日1800ドル下げたらどうする?

175 :山師さん :2020/06/21(日) 23:14:47.84 ID:ZGkAXvHV0.net
禁酒法。。。

176 :山師さん :2020/06/21(日) 23:14:54.55 ID:cSfGZg0N0.net
日本とその他でこんなに感染者数が違うのはウイルス自体が違うか、遺伝レベルの問題なんだろうな

177 :山師さん :2020/06/21(日) 23:16:22.93 ID:tRqto3Aid.net
>>174
DoNothing言いながら仕込む

178 :山師さん :2020/06/21(日) 23:18:36.74 ID:0OrR1Yoa0.net
>>177
ダンのポートフォリオ見たいわな
パーセンテージだけでもいいので

179 :山師さん :2020/06/21(日) 23:18:44.58 ID:6F1xOAdR0.net
>>173
新型コロナは人体への影響が色々あるようだしまだまだ不明なところがあるからなあ
観光したい人は感染や発症のリスクをどう減らして上手くやるっていくかが問われるな
まあ自分は暑い中わざわざマスクしてまで人混みの中長時間外出はしたくないので、もう少し様子見で過ごすかな

180 :山師さん :2020/06/21(日) 23:22:31.97 ID:CTc0RXfDM.net
ダン、なんて言ってる??

181 :山師さん :2020/06/21(日) 23:24:57.99 ID:yPR++du9M.net
SP500に長期投資しとけば負けることはないのになぜ退場してしまう人が出るんでしょう?
個別株買っても売らなければ損はしないのに売っちゃう人いるのは意味わからん

182 :山師さん :2020/06/21(日) 23:25:54.96 ID:z5BeBE6/d.net
>>180
金を買え
後本出しますアマゾンのリンク貼っとくね

183 :山師さん :2020/06/21(日) 23:26:31.38 ID:RLcEqquld.net
>>171
それは断固拒否した

ドラえもんが好きだからってテレ朝の株買わねーだろて言ったら理解してくれた

184 :山師さん :2020/06/21(日) 23:27:11.53 ID:x4AH0DIH0.net
>>180
ダンお前〜何言ってんだよ〜
エヘヘ

185 :山師さん :2020/06/21(日) 23:27:59.54 ID:uHek01iu0.net
>>180
ゴールドが五倍ニナリマスゥ
ネットニカクサンシテモイイデスヨ!
言うてました

186 :山師さん :2020/06/21(日) 23:29:30.21 ID:pNFI83X+0.net
一昨日くらいからずっと寝ててよくわかんないんだけど
何でダウ下がってんの?

187 :山師さん :2020/06/21(日) 23:29:34.62 ID:IerOapm00.net
>>181
ここの人は市場平均以上を目指しています

188 :山師さん :2020/06/21(日) 23:29:53.10 ID:RLcEqquld.net
最近コロナは肺炎より血栓て言われてきてるからな
より恐ろしさが増してる

189 :山師さん :2020/06/21(日) 23:30:44.13 ID:wB4lutQq0.net
>>181
流石に個別は物による。
退場しがちなのは信用やってる人。握りっぱではいられない。

190 :山師さん :2020/06/21(日) 23:32:58.71 ID:o8TLmMqd0.net
>>181
取引手数料を安くして信用取引と短期売買を増やそうとする証券会社の罠にはまっているのと
感情面のリスク管理が出来ないからだと思う

191 :山師さん :2020/06/21(日) 23:33:29.66 ID:TO4ZIMqF0.net
>>183
OLCの方は株主優待があるから、漠然とDIS買うよりも現物のリターンがあるぶんメリットが分かりやすいのかなと思ったけど
長期的な成長性うんぬんで判断とかだったら理解のあるお嫁さんですな
DIS10株とOLC100株だったら10倍値段が違うから、コスト面で躊躇するならちょっと気持ちが分かる(´・ω・`)

192 :山師さん :2020/06/21(日) 23:34:24.05 ID:3hDaZmYr0.net
>>88
spyをvtに

193 :山師さん :2020/06/21(日) 23:34:52.67 ID:5Lj6k/OKp.net
>>188
治療薬としては血栓予防にもなるフサンが良さそうなんだけど、ニュースで続報見ないね
日本じゃ将来が少なくて十分なデータが取れなそうだ
フサンが良いとしても、もうジェネリックが出てるから製薬会社の株もそんな上がらんかもね

194 :山師さん :2020/06/21(日) 23:35:02.93 ID:YGbazsIn0.net
モトリフールでロックダウンの可能性低いという記事出てんな
やはり時間たってるだけに対策進んでるし第二波なんて大したことねーよな
https://www.motleyfool.co.jp/archives/9877

195 :山師さん :2020/06/21(日) 23:39:46.68 ID:yPR++du9M.net
>>189 >>190
なるほどつまり勝つにはそれと真逆なことすればいいって事だね
信用、短期はせず長期投資で無感情に積み立てるのが最強ということか

196 :山師さん :2020/06/21(日) 23:41:53.04 ID:TO4ZIMqF0.net
>>195
S&P500一本釣りもいいけど、NASDAQ100連動も半分くらいどうだい?

197 :山師さん :2020/06/21(日) 23:43:56.21 ID:76Oj3sb20.net
もう今は買うべき時期ではなさそう

198 :山師さん :2020/06/21(日) 23:44:43.08 ID:pLdWsNq40.net
ディズニーとNetflixって共存するのかどちらかに喰われるのかどうなると思う?

199 :山師さん :2020/06/21(日) 23:44:43.19 ID:M1RKtuH7M.net
>>196
つみたてNISAはSP500、特定はNASDAQ100つみたてしてるよ
個別は触れたことない

200 :山師さん :2020/06/21(日) 23:44:55.87 ID:6F1xOAdR0.net
>>194
アメリカはまだ第1波だとアメリカの専門家の多くは言ってるらしいけどな
第2波は第1波が収まってから来るんだとか
第2波がなければ第1波がずっと続くのかもね
その場合何がどうなるかは分からないけど

201 :山師さん :2020/06/21(日) 23:45:45.37 ID:G7WA8iYt0.net
>>186
調整でしょ
ずっとこれ以上上げずに横横維持だと思う

202 :山師さん :2020/06/21(日) 23:46:02.94 ID:Cz6TLSRUa.net
第2派じゃないだろ。第一波が終わってないんだから。

203 :山師さん :2020/06/21(日) 23:47:01.06 ID:6F1xOAdR0.net
>>201
その場合でも来月からどうなるかだな
決算があるし

204 :山師さん :2020/06/21(日) 23:47:21.45 ID:Vi3OKCHK0.net
ボーイングこの前売れば良かった...

205 :山師さん :2020/06/21(日) 23:49:35.88 ID:76Oj3sb20.net
>>159
この場合株価はどうなるんですかね

206 :山師さん :2020/06/21(日) 23:50:15.27 ID:6F1xOAdR0.net
>>202
トランプが第1波終わらせる前にロックダウン解除の方針とかを早期に決めたからな
ロックダウン解除=第1波の終わりとは必ずしも言えないんだよな
人によって見方は違うんだろうけど

207 :山師さん :2020/06/21(日) 23:50:52.41 ID:vVjfIE3g0.net
>>201
横横大好きだわ
長期銘柄の仕込み時になるし
株価が大きく変化するときよ安全に仕込める

ボリンジャーみながら
エネルギーのたまり具合見るのも楽しい

208 :山師さん :2020/06/21(日) 23:51:23.42 ID:IEDB9zO6p.net
>>203
一時的にはコロナ前超えるかもな
でも国は株価を限界突破させるために介入してないから
下がったら上げるのを繰り返すフェーズに入るのでないかと

209 :山師さん :2020/06/21(日) 23:51:26.71 ID:pXDjZz/j0.net
日本の馬鹿なテレビ番組見ながらの米国株投資はやっぱいいな
3ヘクタール位先に行ってる感が味わえる

210 :山師さん :2020/06/21(日) 23:51:40.70 ID:TO4ZIMqF0.net
>>199
両方持ってるなら自分だったら逆の組み合わせにするか、どっちの枠も半々のバランスにするかなって思った
どっちにしろそのまま継続して無感情に積み立てていけば何の問題もないと思う

211 :山師さん :2020/06/21(日) 23:52:05.27 ID:Vi3OKCHK0.net
>>202
片対数で見れば、第一波は終わったよ

212 :山師さん :2020/06/21(日) 23:52:43.15 ID:FyHsMGOPa.net
>>142
リアルタイムで取引出来るから株価の大暴落で逃げやすいし底値で入りやすい。

213 :山師さん :2020/06/21(日) 23:52:46.57 ID:6F1xOAdR0.net
>>207
それは横ばいの後、上に上がる見込みの場合だな
下に抜ける場合もあるから注意だろうな

214 :山師さん :2020/06/21(日) 23:53:01.39 ID:wB4lutQq0.net
第1波とか第2波の定義はどっちでも良いんだ。
感染者数増えた現状でもう一回経済閉鎖するのか
諦めてなるべく衛生に
気をつけましょうスタイルでいくかよ。

215 :山師さん :2020/06/21(日) 23:53:26.18 ID:OMJXTMNq0.net
>>199
イデコでは何を買ってるんですか?

216 :山師さん :2020/06/21(日) 23:53:48.15 ID:vVjfIE3g0.net
>>213
それはそんなに判断難しくない

217 :山師さん :2020/06/21(日) 23:54:23.49 ID:o8TLmMqd0.net
>>204
ボーイングはプラスマイナスが交差してるから...念のためにITAで比重を高めてる
それにエアバスの方が実はヤバい

218 :山師さん :2020/06/21(日) 23:55:12.42 ID:hpbjOOM9d.net
>>191
長期的云々の前に権利の大元はDISであってそこが日本にもう1つ直営や他社運営のディズニーランド作る可能性がゼロではないところ
従業員に自殺者出てたりあまり労務面でいい話聞かない
株主優待あってもこの辺が買いたくならない理由でDIS購入で納得してもらった

219 :山師さん :2020/06/21(日) 23:55:23.03 ID:FyHsMGOPa.net
>>181
個別株は倒産リスクもあるし粉食リスクもある。
米国巨大企業でも株の暴落はある
巨大企業ゼネラルエレクトリックの株価を調べてみろ。

220 :山師さん :2020/06/21(日) 23:55:31.19 ID:Vi3OKCHK0.net
>>181
SP500の利益では満足できない強欲な人がたくさんいるんでしょうね

221 :山師さん :2020/06/21(日) 23:56:57.11 ID:xP51W+Xv0.net
本格的第二波なったらGILD、MRNA、NVAX、JNJにまた注目されるかな
GILDはたぶん急上昇すると思う

222 :山師さん :2020/06/21(日) 23:58:03.56 ID:YGbazsIn0.net
>>214
ほんとそれ
ま、ある程度対策できる体制整ったし、大騒ぎする必要ないよね。
判明してる感染者数が氷山の一角ではなくなりつつあるってのもデカい。
ダンが大騒ぎしてて週明け全部売るつもりだったが、売るのやめた、ガチホや

223 :山師さん :2020/06/21(日) 23:59:07.85 ID:TO4ZIMqF0.net
>>218
投資家視点でOLCの購入を断りながらもしっかりDISを購入してあげるお前の優しさに感動した(´・ω・`)

224 :山師さん :2020/06/21(日) 23:59:30.69 ID:6F1xOAdR0.net
>>214
州によって判断が異なるかもしれんな
ただ州レベルで経済封鎖でも企業レベルでの自主的な封鎖は有り得る
アップルストアーを幾つか閉鎖したアップルのように

225 :山師さん :2020/06/22(月) 00:00:09.17 ID:M539bBpt0.net
cheesecake factoryって株価上がると思う?

226 :山師さん :2020/06/22(月) 00:00:19.67 ID:fnsOPhp+M.net
これからずっと下がるだけだから、安心して見てられる。

227 :山師さん :2020/06/22(月) 00:01:08.27 ID:1fsI1QOd0.net
>>224
訂正
州レベルで経済封鎖なしでも、ね

228 :山師さん :2020/06/22(月) 00:01:49.07 ID:I+cn4jUd0.net
>>214
我々日本人は気をつけていきましょうで、みんな従うんだけど、アメやブラジルは…

月曜の動き見て、ノンポジになるかなぁ…

229 :山師さん :2020/06/22(月) 00:03:07.27 ID:M539bBpt0.net
ワイのおすすめの隠れ銘柄:bega cheese

230 :山師さん (ササクッテロラ Sp27-VS+o [126.199.137.61]):2020/06/22(月) 00:04:21 ID:FJIrQKJZp.net
>>226
1800ドル下げた時も1日で戻したのに?
もう絶対無理なんだよ下げるのは

231 :山師さん (ワッチョイ 9676-IXeA [121.115.171.175]):2020/06/22(月) 00:04:33 ID:6Xy1VFZN0.net
トランプの集会、今映像で見たけどマスクもなしにこんなに人集まってるんだね
無観客試合してるスポーツが馬鹿馬鹿しくなるから、ちょっとはまともに感染症対策してほしい
ウィズコロナどころかもうただの風邪レベルで完全無視してるよねこれ、再ロックダウンの可能性は無いな(´・ω・`)

232 :山師さん (ワッチョイ 9e73-QR+y [175.131.48.205]):2020/06/22(月) 00:10:30 ID:1fsI1QOd0.net
まあナスダックはともかくダウとS&Pは大きな陰線や十字線出たりとこの6日間良くないので要注意ではあるな
明らかに売り圧力が強くなってきてるような感じだし

233 :山師さん (ワッチョイ d211-G+Zz [125.15.217.191]):2020/06/22(月) 00:12:18 ID:zisXoRwY0.net
このスレ妙に楽観多いな
怖いからやめて

234 :山師さん (ワッチョイ de29-kEp/ [119.25.41.173]):2020/06/22(月) 00:13:43 ID:bRPjRXLv0.net
>>233
久しぶりに悲観的やぞ

235 :山師さん (ワッチョイ d211-G+Zz [125.15.217.191]):2020/06/22(月) 00:16:42 ID:zisXoRwY0.net
>>234
いや
コロナはアメリカ人気にしてないとか、第2波来てもロックダウンないとか
何を根拠に?って感じ

236 :山師さん (ワッチョイ 9358-y/nr [106.72.137.128]):2020/06/22(月) 00:17:35 ID:1fZyE4840.net
暴落は売りたくないけど売るようなシチュエーションの時に起こるんだよな
直近で想定されるのはなんだ?
コロナ?大統領選挙?中印関係?キムチ半島?

波乱なきゃ上げていいんでないか?

237 :山師さん (アウアウウー Saa3-ng5O [106.154.136.247]):2020/06/22(月) 00:19:54 ID:p2X/vKima.net
>>220
頭使えば年率7%なんて簡単にアウトパフォーム出来るし暴落には逆指値しておけば良いだけ。
簡単。
S&P500越えようとしない方が意味不明。頭使うのが嫌いな奴らだろうな

238 :山師さん (アウアウクー MM67-k6wC [36.11.228.40]):2020/06/22(月) 00:21:25 ID:9d8JdgNyM.net
わいが株始めてからやったこと
かなり生活が改善されたわ

・外食を辞めて自炊。会社には弁当持参。
・東京電力→楽天でんき、東京ガス←レモンガスに切り変え。固定費は全てクレカ払い。
・ソフトバンクからUQモバイルに変更。
・風俗通いをやめる。
・休日の友達と遊ぶ頻度を減らす。
・趣味の映画館通いを辞め、Amazonプライム契約。
・スーパーはちょっと遠くの西友を使う。

239 :山師さん (アウアウクー MM67-k6wC [36.11.228.40]):2020/06/22(月) 00:23:14 ID:9d8JdgNyM.net
>>237
一般的なアクティブファンドがSP500のリターンを超えられないのに簡単はないだろ簡単は

240 :山師さん (ワッチョイ 9e73-tbXy [111.110.120.252]):2020/06/22(月) 00:23:43 ID:QxjTjQUI0.net
>>237
運用資産が少ないなら簡単だろうな

241 :山師さん (ワッチョイ 9676-IXeA [121.115.171.175]):2020/06/22(月) 00:24:49 ID:6Xy1VFZN0.net
相場にフルコミットしてインデックス超え目指すよりは、脳死インデックス積み立てしてその分他のことに労力を回す
みたいな人も結構いるよね、そっちの方がラクだし暴落しても禿げなくていいし(´・ω・`)

242 :山師さん (ワッチョイ bf76-bZWi [60.42.209.118]):2020/06/22(月) 00:26:49 ID:ppij758J0.net
>>238
風俗ばかり良いやろ!

243 :山師さん (ワッチョイ 9e73-QR+y [175.131.48.205]):2020/06/22(月) 00:27:57 ID:1fsI1QOd0.net
>>241
日本株でいえば、のんびり投資を謳うさわかみ投信みたいなもんか
いやちょっと違うかもしれんけど

244 :山師さん (ワッチョイ c360-/eZr [122.222.226.37]):2020/06/22(月) 00:28:36 ID:C+5o/k3J0.net
>>209
ヘクタールって面積の単位であって距離の単位ではないけどな

245 :山師さん (ワッチョイ 9e73-QR+y [175.131.48.205]):2020/06/22(月) 00:29:10 ID:1fsI1QOd0.net
>>242
濃厚接触しまくりで危険だぞ

246 :山師さん (ワッチョイ 9676-IXeA [121.115.171.175]):2020/06/22(月) 00:29:35 ID:6Xy1VFZN0.net
>>243
のんびりさが微塵も感じられないトップページでお茶吹いたじゃねーか(´・ω・`)
https://www.sawakami.co.jp/

247 :山師さん (オッペケ Sr27-f3e5 [126.255.79.52]):2020/06/22(月) 00:29:36 ID:3MXzmgKVr.net
バブルだしここから大暴落はないよな
びびらすなリスク取らずに金持ちになれるか

248 :山師さん (アウアウクー MM67-s8Gg [36.11.228.228]):2020/06/22(月) 00:30:47 ID:9RJkXbIVM.net
>>235
トランプをはじめ政府高官が繰り返し
コロナ第2波がきても
再ロックダウンはしないと発言してるから

249 :山師さん (ワッチョイ 9712-cuFM [180.11.131.157]):2020/06/22(月) 00:31:37 ID:wD/68shw0.net
>>241
投資だけで10万稼ぐよりも投資で5万・本業で6万稼ぐほうがより金が増えるって話や

250 :山師さん (ワッチョイ de29-kEp/ [119.25.41.173]):2020/06/22(月) 00:32:05 ID:bRPjRXLv0.net
>>235
アメリカ人がコロナ気にしてないは
デモに参加する事に対する話しで悲観楽観とは別の話だ。
ロックダウンに関しては根拠は一応はあるだろ。
デモが続く中でやったら混乱に拍車がかかるとか
今年は大統領選があるからとか。
悲観してる俺が説明するのもアレだがw

251 :山師さん (ワッチョイ ff11-ximi [124.140.185.9]):2020/06/22(月) 00:32:56 ID:59p839cX0.net
>>238
外食ほぼ毎日
夜は自炊
風俗月2、3
土日スロットか友達と遊ぶ
映画館は新作無いからHuluやネトフリ
PS4フル稼働
特にコロナだから何が変わったわけでもないな
株始めたのは川本のマスクがテンガバーになって興味沸いたから

252 :山師さん (ワッチョイ 9e73-QR+y [175.131.48.205]):2020/06/22(月) 00:33:16 ID:1fsI1QOd0.net
>>247
バブルって最後は大抵暴落を伴って弾けるんだけど
暴落といっても下がり始める時、最初から暴落するとは限らないけど

253 :山師さん (ワッチョイ c360-/eZr [122.222.226.37]):2020/06/22(月) 00:34:09 ID:C+5o/k3J0.net
>>235
一応ロックダウンはもうしないって公言してる
ロックダウン自体が有効な対策なのか?ってことも見直されている(現に防げてない)
フロリダとかバク増してるのにアメリカ人自体が感染気にせずビーチやら遊びに出歩いてる

これぐらいかな

254 :山師さん :2020/06/22(月) 00:36:39.04 ID:4dbSRAjg0.net
ワクチン作るためには感染者必要なんだし好感して上げてもいいだろ

255 :山師さん :2020/06/22(月) 00:36:45.76 ID:C+5o/k3J0.net
バブルって日経が4万近くまであがるぐらいだぞ
しかも今から30年ほど前の株価で

今がバブルとかちゃんちゃらおかしい

256 :山師さん :2020/06/22(月) 00:37:08.12 ID:QmDIURQmM.net
前スレでも書いたがロックダウンは初期の時間稼ぎが目的で
その段階は過ぎた
わざわざ莫大なコストかけてやるものではない

257 :山師さん :2020/06/22(月) 00:38:46.79 ID:C+5o/k3J0.net
>>256
繰り返ししても意味ないって言われてるよね
1回目で無理ならコロナと付き合う方法に変えるしかない

258 :山師さん :2020/06/22(月) 00:38:52.94 ID:bTeFvo460.net
正直、悲観論とか楽観論とかの2元論にしてほしくないわ

長期的には上と確信してるけど
目先調整はあってもおかしくないと考えてるので
正直、月曜はあげても下げでもどうでもいいわ

259 :山師さん :2020/06/22(月) 00:39:59.02 ID:aJ4ZeG3la.net
ワクチン完成しなくて最終的に感染して免疫獲得が
終息に一番良いとかなったら早々に達成出来るの米国説。

260 :山師さん :2020/06/22(月) 00:40:09.20 ID:1fsI1QOd0.net
フロリダは特殊じゃないかと思うけどな
再ロックダウンしないのは株価維持に繋げたいことも含めた選挙向けの実績アピールの面があるからな
選挙に向けて不利だと判断したら方針転換も有り得るかも
2月の時もアメリカでは死者が出ていないとかコロナ軽視のような発言してたし
釈明や前言の翻しはよくするから、まだまだどどうなるか分からんな
選挙までまだ半年あるし

261 :山師さん :2020/06/22(月) 00:40:48.34 ID:sfFAWGso0.net
コロナ後は、ほとんどの企業の業績が最悪なのに対して、わずかな企業は業績をのばしている

インデックスもいいが、こんなに分かりやすい相場はないから、個別買ってもいいじゃん

262 :山師さん :2020/06/22(月) 00:43:37.07 ID:bTeFvo460.net
>>261
たしかに 直近4〜6月ででた決算が良かった銘柄を仕込んでおけばいいだけだもんな

263 :山師さん :2020/06/22(月) 00:45:08.61 ID:sfFAWGso0.net
>>262
ただし、金融相場のプレミア分だけ高値になってるのをお忘れなく

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200