2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NYSE】米国株やってる人の溜まり場528【NASDAQ】

1 :山師さん (ワッチョイ 1bb1-zpWz [60.100.231.84]):2020/06/20(土) 21:07:13 ID:rMr/iilS0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

米国株・欧州株を中心他世界株式のスレ
個別株を中心に指数、投信、ETF、REITなど全ての話題をどうぞ。

おすすめのポータルサイト
Seeking Alpha http://seekingalpha.com

Investing.com http://m.investing.com

MarketWatch http://www.marketwatch.com

4-traders(決算カレンダーが便利) http://m.marketscreener.com

Yahoo Finance http://finance.yahoo.com

finbox.io http://finbox.com

おすすめアプリ investing marketwatch CNBC(時間外が見れる)など

次スレは>900〜950くらいで立ててください。
[レス指示用] >>901-910 >>940-950

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1592594156/
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場527【NASDAQ】 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

160 :山師さん :2020/06/20(土) 23:31:45.34 ID:YiS9CW5i0.net
あとは原油だな、これしかないだろうね

161 :山師さん :2020/06/20(土) 23:31:49.29 ID:p5IPQZcE0.net
>>155
MSQ後はトレンドが大きく変わるみたいだけど今回はどうか・・・?

162 :山師さん :2020/06/20(土) 23:32:32.71 ID:SNYm/ypAp.net
中長期的には下げそう 間違いなく
だけど実際にどうなるかは五分五分 誰も読めない 爆上げが来ても不思議だけど何ら不思議じゃない
仕手の力は大自然の脅威に等しい

163 :山師さん :2020/06/20(土) 23:32:41.17 ID:Oo1BS4j90.net
>>155
月曜の上げはFRBの発表があったから

164 :山師さん :2020/06/20(土) 23:32:54.50 ID:aO3aNW/y0.net
>>159
いや本当にETFってなに?レベルなので

165 :山師さん :2020/06/20(土) 23:32:59.43 ID:kmK3P0aW0.net
その前に日経がどうなるヵ

166 :山師さん :2020/06/20(土) 23:33:03.12 ID:p5IPQZcE0.net
>>158
覇権はわからないけど、緩やかでも永遠に右肩上がりだとは思ってる

167 :山師さん :2020/06/20(土) 23:33:58.79 ID:YY/otwKg0.net
ワイにはわかる。

来週はアゲアゲかヨコヨコ。
もしくは、sageだな。
間違いない。

168 :山師さん :2020/06/20(土) 23:35:59.48 ID:9DRWtnFyp.net
サンデーダウ、ガチでやばい。
来週、これを憂慮して魔王パウエル緊急会見とかまじやめろよ。
闇落ち者が続出する。

169 :山師さん :2020/06/20(土) 23:36:50.68 ID:CvZVhEgN0.net
もう一回暴落来てくれと願って9割キャッシュにしてるの救われる日来る?

170 :山師さん :2020/06/20(土) 23:37:18.60 ID:Oo1BS4j90.net
>>162
アンジェスじゃあるまいし、相場全体を仕手で操れるはずもない。
そして中長期的には上げだと思うよ。
短期的には下げだと思うけど。

171 :山師さん :2020/06/20(土) 23:38:38.93 ID:XmWJtJ230.net
アップルとマイクロソフト買っとけば5年後倍になるんでしょ?

172 :山師さん :2020/06/20(土) 23:39:16.39 ID:Oo1BS4j90.net
>>169
ちなみにその1割は何?

173 :山師さん :2020/06/20(土) 23:40:16.02 ID:SNYm/ypAp.net
>>170
マジっすか!?
参考にしてるチャートとかケースとか教えてもらえたらありがたいです

174 :山師さん :2020/06/20(土) 23:40:49.35 ID:1lkIvAHZ0.net
>>70
いやUSA大山

175 :山師さん :2020/06/20(土) 23:42:09.18 ID:SUamZ9Hz0.net
>>169
ワイももう一度くると思って
今はキャッシュポジション多めにしてるけど
正直分からないよね。
ポジションは崩してないけども。

176 :山師さん :2020/06/20(土) 23:43:11.68 ID:F2Jv1rJH0.net
今持ってるXOMはいつの日が戻るまで握りしめるしかないのか
石油関連戻してくると期待したんだけどあてが外れた

177 :山師さん :2020/06/20(土) 23:43:54.08 ID:5gGZNJpp0.net
>>110
高配当系は、ここしばらくパッとしない水準でヨコヨコ傾向だから、あんまり書き込むネタもないんじゃね?

178 :山師さん :2020/06/20(土) 23:44:43.09 ID:CvZVhEgN0.net
>>172
米株は全部プラスのところで売った
日経の投信だけ残ってる

179 :山師さん :2020/06/20(土) 23:45:05.86 ID:XWAro6nQ0.net
>>164
とりあえず鉄板ETFのQQQを買って、育つのを眺めながらのんびり勉強すればいいと思うよ(´・ω・`)

180 :山師さん :2020/06/20(土) 23:45:06.05 ID:bef4eXYq0.net
>>73
製薬企業の80%が導入済みってソースある?
10社ぐらいしか導入してるところ知らないから教えてほしい
あとveevaは現場では評判悪いね
ただ管理する側からするとやりやすいらしい

181 :山師さん :2020/06/20(土) 23:45:16.77 ID:jNHplk9r0.net
昨日トランプと電話したけど大統領選挙までは暴落させないって言ってたぜ
だから10月には手仕舞いだ

182 :山師さん :2020/06/20(土) 23:46:11.14 ID:aO3aNW/y0.net
>>179
米国株って数百万から買わないと手数料負けするんでしょ?

183 :山師さん :2020/06/20(土) 23:47:18.90 ID:aO3aNW/y0.net
都内に8000万くらいのマンションを購入したいんですけど貯金1000万を三倍くらいに増やす方法教えてください

184 :山師さん :2020/06/20(土) 23:47:27.29 ID:YiS9CW5i0.net
全力は本当にダメだな…上でも下でも対応できるようにしとかないとな

185 :山師さん :2020/06/20(土) 23:48:29.31 ID:YY/otwKg0.net
>>183
グローバル3倍3分って投信ならいけるよ。レバ3倍だからね。

186 :山師さん :2020/06/20(土) 23:48:29.74 ID:SNYm/ypAp.net
資産の一部でやるのが一番のヘッジよ
生活を賭けたら絶対にあかん

187 :山師さん :2020/06/20(土) 23:48:42.05 ID:UFhdkXSMa.net
>>176
エクソンモービルは配当金維持してるからいいけどロイヤルダッチシェルは悲惨だね
配当金半分になったから

188 :山師さん :2020/06/20(土) 23:50:37.25 ID:fliIJkIXM.net
>>177
確かにコロナ前の水準に戻ってないからほとんど含み損で面白くはないw

189 :山師さん :2020/06/20(土) 23:50:48.60 ID:xhXAcs2s0.net
出かけて帰ってきたらサンデーダウまっかなんですけどw

190 :山師さん :2020/06/20(土) 23:53:17.32 ID:aO3aNW/y0.net
>>185
グロ三ってやつですね。
去年一万円だけ買ってましたw

191 :山師さん :2020/06/20(土) 23:53:23.20 ID:CYVplK6Y0.net
のちのブラックサンデーである

192 :山師さん :2020/06/20(土) 23:54:06.20 ID:erQ+vKj1M.net
このスレの人たちはちゃんと底辺で買って頂点で売れる人たちばっかりだから安心だね

193 :山師さん :2020/06/20(土) 23:54:39.78 ID:DsepZzjX0.net
サンダウなんて気にせんが
下げ止まらんな

194 :山師さん :2020/06/20(土) 23:55:57.08 ID:XWAro6nQ0.net
>>182
どこまでマジレスすればいいのかわからないけど、SBIとか楽天とかマネックスならだいたい手数料0.495%だよ
例えば1株約4ドルのLKってやつを買う場合、手数料はたったの2セントだね
なので買って放置するなら手数料とか気にしなくていいレベル
手数料負けする奴なんて毎日無駄な売買繰り返してるヘタクソだから気にしなくていいよ(´・ω・`)

195 :山師さん :2020/06/20(土) 23:57:36.37 ID:K2RjhPPe0.net
>>23
メディアが国の犬で意思もないし今は情報収集力もないからな
コロナで在宅になってからテレビ捨てたわ
あとジム・ロジャーズも言ってるけどこれからの世界の中心は中国な

196 :山師さん :2020/06/20(土) 23:58:12.86 ID:SNYm/ypAp.net
手数料とか考えたこと一度もないけどこれじゃダメなのかな

197 :山師さん :2020/06/20(土) 23:58:20.41 ID:aO3aNW/y0.net
>>194
ここの人達直接ドル建てして買ってると思ってました。
いつもそういう話してるので

198 :山師さん :2020/06/20(土) 23:58:44.90 ID:TdGeCIR50.net
アメリカもそうだが日本も感染者が増えたら株価どうなるだろうかね
知事選が終わったら東京都は感染対策を強化するだろうし心配無用だろうか

199 :山師さん :2020/06/20(土) 23:58:59.62 ID:XWAro6nQ0.net
アンチ乙、世界の中心はロシアだから今のうちにYNDX買っときな(´・ω・`)

200 :山師さん :2020/06/20(土) 23:59:43.11 ID:XWAro6nQ0.net
>>197
ドル転面倒だったら日本円のまま買えるよ
25セント分ケチるのが面倒なときとか

201 :山師さん :2020/06/21(日) 00:02:16.02 ID:gJFbEbqU0.net
>>196
メイン口座を決める時は手数料をちゃんと考えて比較するが、取引の時は忘れる方がいい。手数料とか税金を惜しんで売買タイミングをミスる方が怖い

202 :山師さん :2020/06/21(日) 00:03:52.18 ID:6Mg8+1YS0.net
サンダウリバもなく落ち続けてる

203 :山師さん :2020/06/21(日) 00:04:36.92 ID:3GuXYW3+0.net
>>199
ロシア?寒い土地はダメだ
生物学的に活動効率が悪すぎる

204 :山師さん :2020/06/21(日) 00:04:47.82 ID:8DDP8NSS0.net
今後、中国が覇権を握るは、まあ分かる、インドが覇権を握る説には首を傾げるわ

205 :山師さん :2020/06/21(日) 00:08:51.87 ID:wBoAOvNXr.net
この相場でも上がらない銘柄を先週までに切りまくったから暴落歓迎
今なら200万くらい現金あるよ

206 :山師さん :2020/06/21(日) 00:08:56.65 ID:c83aDV2nM.net
アメリカもいよいよ駄目か?やっぱ多様性なんてハナから無理だったのかね
中国に切り替えるか…

207 :山師さん :2020/06/21(日) 00:09:30.55 ID:DGI5KQbup.net
さんダウ-0.5%とか最近よく見る範囲じゃね?
なにを下げ煽っとるんや

208 :山師さん :2020/06/21(日) 00:10:08.12 ID:tXBFNBRp0.net
>>205
少ない

209 :山師さん :2020/06/21(日) 00:10:47.25 ID:c83aDV2nM.net
200万ドルで少ないとかやっぱここは5chイチの富豪板だな…

210 :山師さん :2020/06/21(日) 00:11:03.62 ID:jNQYgVmgd.net
サンダウ気にしないって、唯一の目安なのに気にしないなんて流石の頭脳っすプロ個人投資家さんさすがっす

211 :山師さん :2020/06/21(日) 00:11:13.74 ID:lsSNQ18E0.net
-0.5?-1.44でしょ?

212 :山師さん :2020/06/21(日) 00:14:25.19 ID:TO4ZIMqF0.net
>>203
よし分かった、その理論ならインドだな(´・ω・`)
インド人は信心深いから好きだ、逆に中国は無宗教が多すぎてな

213 :山師さん :2020/06/21(日) 00:15:18.25 ID:8DDP8NSS0.net
>>212
インドの宗教問題はカオスやで

214 :山師さん :2020/06/21(日) 00:15:55.21 ID:P6tyHoLB0.net
200万円じゃなくてドルなの?ヤバい

215 :山師さん :2020/06/21(日) 00:16:43.27 ID:y+oxR1/5p.net
コロナ第2波、ボルトン暴露本とトランプ政局、中国、黒人問題
どれもさわりで下げさせてるが本格化しなければまた上げそう 不安定だなぁ

216 :山師さん :2020/06/21(日) 00:18:03.56 ID:Awb2G17U0.net
自分はfear&greedしか見てない
まだ全然買える水準じゃあないな

217 :山師さん :2020/06/21(日) 00:18:39.61 ID:aiceKZh80.net
来週から爆上げ期待できそうな株を言ってみろやー

218 :山師さん :2020/06/21(日) 00:18:39.94 ID:/rxMKucSM.net
お前ら証券会社は何使ってる?
楽天証券でつみにーしてるけどSBIとかどうなん?
Tポイント投資のためだけに開設するのはガイジかな?

219 :山師さん :2020/06/21(日) 00:19:34.64 ID:RMYIy6LY0.net
>>199
中国がアメリカに打ち勝ってスマホで天下取れたら提携で一緒にガチで金脈になるかも知れんぞ()

220 :山師さん :2020/06/21(日) 00:22:23.69 ID:JW1VfUYt0.net
政治的にもコロナ感染も世界で一番リスクが低いの日本だろうに
わざわざロシアとかインドとか買う必要がどこにあるんだよ

221 :山師さん :2020/06/21(日) 00:23:22.56 ID:IerOapm00.net
>>218
そういえば、コロナ暴落のときに、SBIはトレードできなくて評判悪かった

今のうちに楽天かマネックスにドルを移動しておこう

222 :山師さん :2020/06/21(日) 00:23:42.31 ID:U3gNyzErM.net
>>218
Tポイントは衰退する未来は見えてもこれから拡大する未来は見えないからな

小口を取り込みたいんだろうけど証券はポンタとかTポイントとか微妙な提携先ばっかりだよなぁ…

223 :山師さん :2020/06/21(日) 00:23:45.05 ID:76Oj3sb20.net
中国がいけるならインドだって行けると思うよ
インドはインドで奥が深い国だからね

224 :山師さん :2020/06/21(日) 00:24:37.19 ID:E22hPX5WM.net
サンダウIGの方だと−0.5だな

225 :山師さん :2020/06/21(日) 00:25:07.64 ID:xOBRX3e10.net
そろそろ中国インドにポジション変えていくか

226 :山師さん :2020/06/21(日) 00:25:20.22 ID:dzk726JGM.net
ダン、なんて言ってる?

227 :山師さん :2020/06/21(日) 00:26:13.65 ID:/rxMKucSM.net
>>222
Tポイント使い道なさすぎやねん
投資に使えるならいいかなーって思っただけや

228 :山師さん :2020/06/21(日) 00:26:23.51 ID:xOBRX3e10.net
バイデンなったら中国インド株スレになってそう

229 :山師さん :2020/06/21(日) 00:26:43.04 ID:6F1xOAdR0.net
>>199
ヤンデックスか
長らく見てなかったけど業績も事業も好調みたいだな
サイトも随分見やすくなってて決算情報も詳しくなってるし

230 :山師さん :2020/06/21(日) 00:26:43.20 ID:6F1xOAdR0.net
>>199
ヤンデックスか
長らく見てなかったけど業績も事業も好調みたいだな
サイトも随分見やすくなってて決算情報も詳しくなってるし

231 :山師さん :2020/06/21(日) 00:27:04.57 ID:5Lj6k/OKp.net
>>218
ifeeナスダックとか買うならSBIの方がポイント有利だから、使い分けてるよ
大手は全部口座作っておいた方が良いと思う
ついこのあいだは楽天でZI買えなくて文句言ってる人いたよね

232 :山師さん :2020/06/21(日) 00:27:50.60 ID:SOAv4LW2M.net
>>218
楽天証券だけど米国株で早く逆指値出来るようにしろとガンガン電話してる
お前らも応戦して欲しい。

233 :山師さん :2020/06/21(日) 00:29:30.54 ID:smORNmEP0.net
あすの新規感染者数が20万超えていたら東京市場から始まりかな

234 :山師さん :2020/06/21(日) 00:29:41.56 ID:eHk5gf/5d.net
インドの山奥♪

235 :山師さん :2020/06/21(日) 00:30:09.32 ID:vXLrMN+nM.net
>>78
コロナ流行で目を触る人が減ったせいか結膜炎も減ってるらしい
>>157
ワロタ
>>183
1000万あるなら日経が23000超えたら日経先物ラージ12月の限月のを5枚売る
日経21000で利確
4往復で2000万
簡単だな

236 :山師さん :2020/06/21(日) 00:30:44.03 ID:6F1xOAdR0.net
中国よりインドの方が英語が通じるだけにマシだろうか
政治リスクも中国よりは低そうだし、IT系企業は強いし
中国よりも情報が少ない点がネックだけど

237 :山師さん :2020/06/21(日) 00:32:26.81 ID:6F1xOAdR0.net
>>232
先日逆指値要望のメール送ったよ
丁寧に書いたつもりなので大切に検討してくれることを願ってるわ

238 :山師さん :2020/06/21(日) 00:32:39.32 ID:xOBRX3e10.net
インドのほうが化けたら伸び代はあるな

239 :山師さん :2020/06/21(日) 00:32:56.39 ID:6Mg8+1YS0.net
サンダウみんな見てるとか違うんじゃね?
やべーよこれふつうに

240 :山師さん :2020/06/21(日) 00:32:58.79 ID:y+oxR1/5p.net
>>226
ダン見てるならコロナでヤバイの分かるやろ
このサンダウの下げは尋常じゃなくかつ本格的なもの

241 :山師さん :2020/06/21(日) 00:33:17.42 ID:vVjfIE3g0.net
>>180
80%シェアうんぬんはここ。
https://www.forbes.com/sites/robertdefrancesco/2019/06/17/veeva-systems-pursues-new-growth-initiatives-both-inside-and-outside-of-life-sciences/amp/

採用会社はここ
https://www.veeva.com/jp/customers/

なんか俺veevaの回し者みたいになってるなwww

242 :山師さん :2020/06/21(日) 00:33:38.44 ID:P6tyHoLB0.net
>>235
無理ですー!怖いですー!

243 :山師さん :2020/06/21(日) 00:33:47.43 ID:DwwaUHmk0.net
待機資金2700万って多い方?

244 :山師さん :2020/06/21(日) 00:34:47.26 ID:TO4ZIMqF0.net
>>229
データ分析とかもしっかりやってるし、ロシア版Googleとか言われるくらいにプラットフォーマーとしてバリバリやってるけど
旧共産圏中心なのがねー、インドとかそのへん大々的に取り込めるといいんだが
ナス平均より伸びるかと言われると微妙だからまだ持ってないけど(´・ω・`)

245 :山師さん :2020/06/21(日) 00:37:02.85 ID:h0fHLnV70.net
>>243
待機資金9500万円くらいあるわ

246 :山師さん :2020/06/21(日) 00:38:36.05 ID:76Oj3sb20.net
なんかもう全部売りたい気分になる状況ではあるよね…

247 :山師さん :2020/06/21(日) 00:39:25.13 ID:ZwbjRlEk0.net
オリラジに煽られて第二波前の相場に参入して死ぬやつめっちゃいそう

248 :山師さん :2020/06/21(日) 00:39:56.42 ID:0PL8t5p2r.net
それで売ったら爆上げしてくんでしょ?

249 :山師さん :2020/06/21(日) 00:40:07.84 ID:6Mg8+1YS0.net
売らんとまずいだろうそもそも

250 :山師さん :2020/06/21(日) 00:41:11.64 ID:IerOapm00.net
>>232
楽天は逆指値できないのか

SBIはトレードとまるから、ダメだし、マネックス一択だな

251 :山師さん :2020/06/21(日) 00:42:36.37 ID:gCDPNPc2M.net
キャッシュ2/3残してるからナンピン余裕
全力マンでもいずれ戻ってくるから静観でええやろ

252 :山師さん :2020/06/21(日) 00:45:01.79 ID:6Mg8+1YS0.net
さんだうもどってこねーw

253 :山師さん :2020/06/21(日) 00:45:23.83 ID:aiceKZh80.net
暴落というより調整程度だろ
多分な

254 :山師さん :2020/06/21(日) 00:46:18.35 ID:wgIQXjbF0.net
>>243
少ないかなぁ
フルインベストメントいいつつ1割くらいはキャッシュ残してるよ大概の人は

255 :山師さん :2020/06/21(日) 00:46:40.05 ID:gCDPNPc2M.net
暴落しても次の日寄りでもう激リバしたりするから利確したくねーんだよなあ

256 :山師さん :2020/06/21(日) 00:48:40.11 ID:5Lj6k/OKp.net
楽天って株式分割とか併合で一般口座に払い出されるのはあんま気にしてる人いないの?
滅多にないだろうけど確定申告めんどくさくない?

257 :山師さん :2020/06/21(日) 00:48:42.70 ID:6Mg8+1YS0.net
大変なことになっちまったな
予兆はあったが

258 :山師さん :2020/06/21(日) 00:49:28.78 ID:TvBSV1A70.net
リオープンによる感染者増加はもう織り込み済みでしょ
そんな下がらない

259 :山師さん :2020/06/21(日) 00:50:40.87 ID:wgIQXjbF0.net
>>243
ボラティリティ高めの時はキャッシュ多めが保険にもありチャンスにもなるからね
2割程度はキャッシュにしておいたら?
防衛資金しかないと暴落時に泣くに泣けんで

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200