2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

角山智先生を語ろう Part41

4 :山師さん:2020/05/13(水) 12:38:03 ID:EynITtwn.net
>逆張りのポイント(2020年5月13日)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~dream3/column/c202005.html#20200513
>「逆張り」音声CD(2020年5月7日) 銀行振込 26,400円

逆張りで買っても、角山のリーマンショック時のように「損切り」して▲1000万円以上の
損失を出すようでは全く意味ない。逆張りの基本はナンピン買下がりだ。
大底なんか誰にもわからないんだから、資料のようにピンポイントで買うのが不可能だという基本が
角山はわかってないからいつまで経っても初心者レベルのままなんだぞ。

角山損師の場合、企業価値とかまるっきり考えず、わけもわからないままに投資をしているから、バリュー投資など
できるはずがない。初心者レベルなのに、セミナー講師は無理だからいい加減諦めてバイトで稼いだ方がいいだろな。
最近は本の執筆依頼もまったくないようだし、業者なのに雑誌の執筆依頼も全くなく、相手にされていないようだな。

>角山智の割安成長株投資術 > > 損切り銘柄のその後 2012年4月 2日
>「買値より10%下がるまでにロスカットする」のが自分のルール。地合いもいいので
>「下がるのはおかしい」とばかり、早めにサクサク切っていった。すると、その後、どうなったか?
>ほとんどの銘柄が戻っており、買値を上回っていた。もうちょっと、我慢しなければ・・・。
>ただ、ポートフォリオの中にひとつだけ赤字の銘柄があれば、つい消したくなる。
>全部黒字の方が、気分もいいに決まっているからだ。

>角山智の割安成長株投資術 > 個人投資家の武勇伝  2012年12月23日
>2008年のような下げ相場を買い向かう。損失に耐えながらも、踏みとどまり、逆転勝利を得る。
>ときどき、そんな武勇伝を聞く。まるで、映画の主人公みたいでかっこいい。ただ、投資としては、極めて危険だ。
>こんなことができるのは、投資の天才か、単に運が良かっただけか、ウソつきのいずれかだろう。
>その陰に、同じことをして消えていった、数多くの個人投資家がいるのも事実。
>でなければ、株本の売れ行きがあんなに落ち込むわけがない。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200