2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原油 ETF1699 ノムタンゴ スレ

1 :山師さん:2020/05/01(金) 13:34:41 ID:wCbHOiDh.net
「野村原油インデックス連動型投信」として売り出しながら、「スーパーアクティブ運用」となり、もはや野村原油インデックスで使用している6月限はおろか7月限さえも持っていないのでまとめました。

11ドルから20ドルになっても基準値ほぼ変わらない、野村による能動的なコンタンゴ自爆でホルダー涙目ですね。

「コンタンゴ」より怖い「ノムタンゴ」!


4/21 6月限 4,120、7月限 7,000、8月限6,500、9月限 0、12月限4,400
4/22 6月限 0、7月限 7,000、8月限6,500、9月限 0、12月限6,400
4/23 6月限 0、7月限 7,500、8月限6,500、9月限 0、12月限6,400
4/27 6月限 0、7月限 8,180、8月限6,500、9月限 0、12月限6,400
4/29 6月限 0、7月限 0、8月限6,500、9月限 7,320、12月限6,400
4/30 6月限 0、7月限 0、8月限7,330、9月限 7,320、12月限6,400

2 :山師さん:2020/05/01(金) 13:50:08 ID:CXSG1V1U.net
たてるなよ

3 :山師さん:2020/05/01(金) 13:59:42 ID:wCbHOiDh.net
>>2
わけわかってない人多いからたてた。
見たくなければ、文句言わずに無視していれば?

4 :山師さん:2020/05/01(金) 14:00:47 ID:wCbHOiDh.net
アメリカ国内の供給側の情報。5/1分は明日ロイターで発表される。

米国内石油掘削リグ稼働数
年初約800基
3/20 662基(前週比-19基) 前年同日824基(対前年比-19%)
3/27 624基(前週比-40基) 前年同日816基(対前年比-24%)
4/ 3 562基(前週比-62基) 前年同日831基(対前年比-32%)
4/ 9 504基(前週比-58基) 前年同日833基(対前年比-39%)
4/17 438基(前週比-66基) 前年同日825基(対前年比-47%)
4/24 378基(前週比-60基) 前年同日805基(対前年比-53%)

5 :山師さん:2020/05/01(金) 14:00:59 ID:CXSG1V1U.net
すまん
文句を言うつもりはなかったよ
俺も被害者だから

6 :山師さん:2020/05/01(金) 14:05:42 ID:wCbHOiDh.net
クッシング在庫、前週からの増減。次の発表は2020年05月06日。
容量残はあと12.367M

2020年04月29日 23:30 3.637M
2020年04月22日 23:30 4.776M
2020年04月15日 23:30 5.724M
2020年04月08日 23:30 6.417M
2020年04月01日 23:30 3.521M
2020年03月25日 23:30 0.858M
2020年03月18日 23:30 0.563M
2020年03月11日 23:30 0.704M
2020年03月05日 00:30 -1.971M

7 :山師さん:2020/05/01(金) 14:13:45 ID:wCbHOiDh.net
>>5
りょ!

野村が感覚で運用するようになってしまったので、俺たちアホルダーが実際の数字見て動向を判断できるように実数値中心にあげていくつもり。
まあ、野村はその上をいくアホだから意味がないかもしれないが。

WTIに影響する米国内の供給量、そしてWTI引き渡し地であるクッシング在庫の数字は今後も追っていきたい。

8 :山師さん:2020/05/01(金) 18:10:15.11 ID:CXSG1V1U.net
>>7
なるほどそれはありがたい
参考にさせてもらいます

9 :山師さん:2020/05/01(金) 18:49:46.82 ID:DlCJ4SjI.net
こんな糞ETFに拘るのは無意味かと

10 :山師さん:2020/05/01(金) 21:19:51 ID:cyWGiUlX.net
パニックロールオーバーやらかしたFMクビにしろ

11 :山師さん:2020/05/01(金) 21:23:46.13 ID:wCbHOiDh.net
5/1 終値70円に対し、基準価格70.6円。
終値ベースのプレミアム状態は解消し、僅かにディスカウント価格に。

12 :山師さん:2020/05/01(金) 21:26:50.47 ID:5DKI2Usx.net
>>1
酷すぎるwww

13 :山師さん:2020/05/01(金) 22:19:11 ID:wCbHOiDh.net
ロイター通信
英文だけど、要約するとトランプがサウジのムハンマド皇太子との電話会談で
「供給を減らさなければ、今後米軍はサウジを軍事支援しない」
と言い切ったという話。
https://uk.reuters.com/article/us-global-oil-trump-saudi-specialreport/special-report-trump-told-saudi-cut-oil-supply-or-lose-u-s-military-support-sources-idUKKBN22C1V4

14 :山師さん:2020/05/02(土) 05:10:20 ID:BpXtFByf.net
>>13
それ4月の減産合意までの流れまとめてる記事じゃない?
その脅しも4月2日のでしょ

15 :山師さん:2020/05/02(土) 08:09:16 ID:OArXUrLK.net
>>14
現地時間4/30、日本時間で昨日出たロイターの記事だけど、中身はそんな感じ。
結果として減産効果が出てくるのは、5月分からだからロイターもこのタイミングで載せたんじゃない?
何か?

16 :山師さん:2020/05/02(土) 08:27:55 ID:OArXUrLK.net
加えて書いておけば、減産合意って過去に何度も破られてきた。
だから、合意内容も重要だけれど、それが守られるか否かはもっと重要。
減産合意が実行される確率を推し量る意味で、こうした背景情報は一定の意味があると思います。

17 :山師さん:2020/05/02(土) 10:40:37.83 ID:U0Oi0VYh.net
>>13
もしこれで原油価格上がったら野村も上がる?それともノムタンゴされる?

18 :山師さん:2020/05/02(土) 11:24:44 ID:12PwqMOV.net
いつ買っても損する糞ETF

19 :山師さん:2020/05/02(土) 12:18:41 ID:OArXUrLK.net
>>17
昨日だいぶ織り込まれた。
原油は上がった。野村は変わらずw

20 :山師さん:2020/05/02(土) 13:03:34 ID:OArXUrLK.net
(NEW)アメリカ国内の供給側の情報。5/1反映分

米国内石油掘削リグ稼働数

3/20 662基(前週比-19基) 前年同日824基(対前年比-19%)
3/27 624基(前週比-40基) 前年同日816基(対前年比-24%)
4/ 3 562基(前週比-62基) 前年同日831基(対前年比-32%)
4/ 9 504基(前週比-58基) 前年同日833基(対前年比-39%)
4/17 438基(前週比-66基) 前年同日825基(対前年比-47%)
4/24 378基(前週比-60基) 前年同日805基(対前年比-53%)
5/ 1 325基(前週比-53基) 前年同日807基(対前年比-60%)

21 :山師さん:2020/05/02(土) 14:27:19.71 ID:ubw9W7fS.net
これ買うのは恐ろしすぎるから原油株買うか
原油は触らない方がいいのでは・・・

22 :山師さん:2020/05/02(土) 14:59:11 ID:lsI/TAr1.net
原油に限らず野村のは買うべきでは無いと自分は感じた

23 :山師さん:2020/05/02(土) 16:15:48.66 ID:yt0Ot3Qe.net
野村買うなら他買うよ

24 :山師さん:2020/05/02(土) 16:25:12.54 ID:OArXUrLK.net
地区のタンクの総容量は76M
次の発表は5/6

4/29 +3.637M 容量残 12.363M
4/22 +4.776M 容量残 16M
4/15 +5.724M 容量残 20.776M
4/ 8 +6.417M 容量残 26.5M
4/ 1 +3.521M 容量残 32.917M
3/25 +0.858M 容量残 36.438M
3/18 +0.563M 容量残 37.296M
3/11 +0.704M 容量残 37.859M
3/ 5 -1.971M 容量残 38.563M

25 :山師さん:2020/05/02(土) 18:32:17 ID:pQb9e1vg.net
今月中に、80円超えますかね?

26 :山師さん:2020/05/02(土) 18:34:20 ID:lrT824GV.net
それ、野村に聞いてみよ〜

27 :山師さん:2020/05/02(土) 19:01:30.25 ID:ilQC3Dcd.net
原油が底と聞いて1699デビューしました先輩
信託運用費0.5%ということは大雑把な計算ですが
評価額が100万円円だとすると年間5000円野村に収める、という理解でよろしいでしょうか..

28 :山師さん:2020/05/02(土) 20:23:33.80 ID:OArXUrLK.net
>>27
そうです。

29 :山師さん:2020/05/02(土) 21:01:48.07 ID:0zm7qnq/.net
ではではw
この言葉を与えるから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな w
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ王子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだ ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろ 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちw

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
● デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、
土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれなww

ダフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ

30 :山師さん:2020/05/03(日) 01:44:56 ID:xPGoE5A7.net
このETFはクソなのかよ

31 :山師さん:2020/05/03(日) 10:01:48 ID:CnMS+uI/.net
>>28
あざっす先輩
うーん野村

32 :山師さん:2020/05/03(日) 11:16:14.14 ID:vf1MDk15.net
野村を信じろ

33 :山師さん:2020/05/03(日) 11:48:49.95 ID:CnMS+uI/.net
石油関連銘柄やるなら出光とかほかにもあるみたいですが
WTIやNY原油と最も連動が取れててかつ20年以上の歴史を誇る銘柄をご存知ないでしょうか

34 :山師さん:2020/05/03(日) 12:18:04 ID:EYRsbuVi.net
>>33
スレ主です。
松井証券が相関率順に銘柄を出しているので参考にしてください。
https://www.matsui.co.jp/market/report/stock_info/201801_01.html

35 :山師さん:2020/05/03(日) 13:17:18 ID:CnMS+uI/.net
>>34
ありがとうございます 神先輩

36 :山師さん:2020/05/03(日) 13:21:50 ID:CnMS+uI/.net
早速見ました
一位にあがってる国際石油開発帝石
これ、過去が20年まで遡ると高すぎてダメですね 右肩下がり
手が出せない 株は底値の根拠が無いのがだめですね やっぱギャンブルですね株は

37 :山師さん:2020/05/03(日) 21:08:30 ID:e0FE7B0S.net
中国はコロナ終息だよね。
中国の経済活動が復活してくると、アメリカも追随せざるをえないから、原油需要は一気に回復するだろう。

38 :山師さん:2020/05/04(月) 00:49:47 ID:ZLUkiTMQ.net
ダンゴムシ

39 :山師さん:2020/05/04(月) 17:19:16 ID:LVmeWj0x.net
>>37
中国に制裁関税食らわしたら
原油下がるよね

どうかな?

40 :山師さん:2020/05/04(月) 17:20:59 ID:6x1tJ0PY.net
今の時期に制裁関税はない
大統領戦終わったあとかな

株価に影響あることは今のトランプはしない

41 :山師さん:2020/05/05(火) 09:14:07 ID:UHoSY90N.net
ノムンゴ買うのは恐ろしすぎるな

42 :山師さん:2020/05/05(火) 09:57:01.18 ID:HXzs1MuJ.net
明後日売った方がいいのか
しばらく持ってた方がいいのか

2038 196

43 :山師さん:2020/05/05(火) 12:41:01 ID:mK693PG/.net
スレ主です。
全米原油在庫増減を書いておきます。クッシング地区の在庫ではなく、全米の在庫です。
5/1分は明日発表されます。

日付 先週比増減結果(アナリスト事前予測)
4/24 +8.991 M (+8.457 M)
4/17 +15.022 M (+4.568 M)
4/10 +19.248 M (+2.692 M)
4/ 8 +15.177 M (+2.244 M)
4/ 1 +13.833 M (+2.531 M)
3/20 +1.623 M (+3.086 M)
3/13 +1.954 M (+2.792 M)
3/ 6 +7.664 M (+2.947 M)
2/28 +0.784 M (-0.124 M)

ここにきてWTI上昇傾向にあるのは、増加幅が大分減った可能性が高い(その情報をインサイドで入手している人の動き)と思います。

44 :山師さん:2020/05/05(火) 21:49:56 ID:Z04bSadP.net
7日80円位にはなるかね?

45 :山師さん:2020/05/05(火) 22:14:08.27 ID:d2Go10XR.net
>>30
うん、くそはくそでもびちぐそ。

46 :山師さん:2020/05/05(火) 22:18:07.66 ID:A6xjjAnY.net
このスピードで上がれば85円行ってもおかしくない

47 :山師さん:2020/05/05(火) 22:45:18.61 ID:Z04bSadP.net
アホルダー大勝利だな
といっても−50%ぐらいになるだけだがな
こうなると損切りをいつするかだよなぁ

48 :山師さん:2020/05/06(水) 07:18:38 ID:fGV80a/M.net
これ売り豚どうなっちゃうの?

49 :山師さん:2020/05/06(水) 12:04:54.12 ID:1yif2JXC.net
オタンコナス

50 :山師さん:2020/05/06(水) 13:25:00 ID:u7dryeoa.net
スレ主です。

過去のデータを洗ってみました。
今はWTIよりブレントが高いことがデフォになっていますが、実は、アメリカが国外からかなりの輸入していた時代はブレントよりもWTIの方が高い状況でした。
2003年〜2008年はそうでした。
2010年以降は、ほぼブレントの方が高いですね。
しかし、2016年6月に一時的な逆転現象が起きます。この時のシェールリグ稼働数は300基前半まで落ちこんでいます。
300基前半になると当時の国内需要を賄えず、輸送コストのかかるブレントとWTIの価格差が逆転したのが伺えます。
https://pps-net.org/statistics/crude-oil

今は需要が落ち込んでいるので、300基前半でも供給不足にまでは至っていません(というより過剰状態です)が、このまま、200基台半ばまで進むと、国内需要を賄えなくなる可能性が高まります。
そうなると、今6ドル近くあるブレントとWTIの価格差は無くなっていくと思います。

引き続き、全米在庫の増減、WTI受け渡し地のクッシング在庫の増減、北米稼働リグ数は追って載せていきたいと思います。

51 :山師さん:2020/05/06(水) 13:26:22 ID:/q6Rwk7x.net
乙であります!

52 :山師さん:2020/05/06(水) 16:55:38.40 ID:rZLSeyjA.net
このETFって「原油インデックス連動型」ってうたっていいものなんでしょうか?

53 :山師さん:2020/05/06(水) 17:37:03.21 ID:dH9hrNP0.net
>>50
WTIロング、ブレントショートの取引どうでしょうか?
価格差が読み通り縮小するなら、低リスクで収益取れますよね?
WTIが上下するリスクをとるよりもよさそうです。

54 :山師さん:2020/05/06(水) 18:23:51.93 ID:QW+iQjh5.net
160円になるにはどの位なんだよ
全体的平均が50ドル超えるくらいなのか?めちゃくちゃだな

55 :山師さん:2020/05/06(水) 19:31:36 ID:Zzpojg6P.net
スレ主さんありがとうございます

56 :山師さん:2020/05/06(水) 19:51:04 ID:u7dryeoa.net
>>53
その取引は過去の数値からすると妙味大ですね!
しかし、米国内まだ在庫が多いですし、今晩の在庫数値は勿論のこと、今週及び次週の米国内石油掘削リグ稼働数の数値を見てからでも遅くないかもしれません。
世界的に購入したETFが持っている限月も知らない一般の人が参加しているこの時期は、プロトレーダーではない人にとっても、しっかりと数値をおっていけばねらい時だと思います。

57 :山師さん:2020/05/06(水) 23:32:07 ID:u7dryeoa.net
スレ主です。
全米及びクッシング地区の原油在庫、本日 23:30(JP Time)発表分を追加します。
尚、マイナス価格時に問題視されたクッシング地区容量の上限は約76Mバレルです。

日付 全米在庫増減(総在庫) クッシング在庫増減(総在庫)
5/ 6 + 4.590M (総在庫532.22M) +2.068M(総在庫65.45M)
4/29 + 8.991M (総在庫527.63M) +3.637M(総在庫63.38M)
4/22 +15.022M(総在庫518.64M) +4.776M(総在庫59.74M)
4/15 +19.248M (総在庫503.62M) +5.724M(総在庫54.97M)
4/ 8 +15.177M (総在庫484.37M) +6.417M(総在庫49.24M)
4/ 1 +13.833M (総在庫469.19M) +3.521M(総在庫42.82M)
3/25 + 1.623M (総在庫455.36M) +0.858M(総在庫39.31M)
3/18 + 1.954M (総在庫453.74M) +0.563M(総在庫38.45M)
3/11 + 7.664M (総在庫451.78M) +0.704M(総在庫37.88M)
3/ 5 + 0.784M (総在庫444.12M)  -1.971M(総在庫37.18M)

ちなみに、今日のBloombergの英語ニュースでは、クッシングの容量問題は安定化した(「下値リスク要因は減った」と私は理解)とアナリストが言っていました。

次は、供給側、米石油採掘リグ稼働数の数値が2日後に発表になるので、またそちらの数字を掲載します。

58 :山師さん:2020/05/06(水) 23:54:16 ID:ufhW2599.net
>>57
ありがとうございます。発表後寧ろ下値を掘り下げてますが、2日後に期待ですね。今週は乱高下しそうですね。

59 :山師さん:2020/05/07(Thu) 02:31:55 ID:T107FIn5.net
明日は寄らずのスコップ高貼り付けだろ

60 :山師さん:2020/05/07(Thu) 06:00:09 ID:ml2ixxKu.net
>>52
原油ではあるかもしれないが、インデックス、連動は違う
じゃあ、なんなのかと言うとノムラの下手糞さを観察する商品
銀行行くと中身のわからないトマト積み立て貯金とかあるだろう
あれと同じ

61 :山師さん:2020/05/07(木) 07:19:30.84 ID:qaUWhRKr.net
>>58
コメント有難う。
予想よりも少ない在庫増で、一瞬棒上げしましたが、よく考えると「パンパンの在庫がさらに増えた&ヒーティングオイル・軽油の在庫は予想以上に増えた」ことから下げトレンドになった。
でも、今後の生産量低下を考えると下げ渋った感じですね。

個人的には1699の8,9,12限月、下げの時は外より大きく反応して、上げ局面では他より上げ率が小さいのが気になります。
この辺がさすが野村w
中国の「原油宝」がマイナス迄狙い撃ちされたように、「野村」も海外売り勢のターゲットになっているのかもしれません。

62 :山師さん:2020/05/07(木) 07:26:10.36 ID:S+O0KNRN.net
>>61
日足でオイルを見るとトレンドラインが出来てるからそれを割り込まなければホールドでいいかと

あと、昨日一瞬上がったのは、恐らく原油の在庫なんて衛生を見れる奴はみんな知ってるわけだから、完全に漏れてて、織り込み済みの出尽くしでうられた&ドル安につられた感じだと思う

63 :山師さん:2020/05/07(Thu) 07:41:47 ID:qaUWhRKr.net
>>62
発表の23:30で棒上げしたので、オービタルインサイトの衛星分析予測よりは少なかったんだと思いますよ。
でも、依然増えたことには間違いない&軽油など最終商品在庫が増えたので落ちた。

と思ったら、ちょうど、日経の記事が出てました。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASQ2INYPC_X00C20A5000000/

64 :山師さん:2020/05/07(Thu) 08:15:06 ID:9nsxBq7R.net
なんだこの糞株

65 :山師さん:2020/05/07(Thu) 08:48:00 ID:UFsBbYSo.net
これって連動型ではないの?
あとでノムラに抗議の電話するわ

66 :山師さん:2020/05/07(Thu) 08:53:00 ID:UFsBbYSo.net
これは野村アセットマネジメントに電話すればいいのかな?これで良ければ下の電話番号に怒りの電話するわ

0120-753104

67 :山師さん:2020/05/07(木) 08:58:04.88 ID:UFsBbYSo.net
連投失礼。
電話したらここに結果書くわな。

それはそうと、これはどういう仕組みで上がらないことになってるのかな?
他のは上がって野村だけ上がらないというのは野村の罠なのか?

68 :山師さん:2020/05/07(Thu) 09:15:12 ID:UFsBbYSo.net
電話した!とんでもない返答だった。今までは期近のものをやっていたが今回は6月物を持っていないので8月9月物を運用しているので今のような上がらない先物になっているという事でしたよ。
しかもこれは約款か何かに書いてるから野村がいつでも何月ものをするのかは都度自由に変えれるといっていた。

69 :山師さん:2020/05/07(Thu) 09:16:09 ID:UFsBbYSo.net
続き
他は上がっているのに野村だけ上がらないというのは6月ものを持っていないという事だから運用が下手だという事だね。と言ったら投資家さんによってそう思われる方もおられるかと思うとの事。終わってるね。

70 :山師さん:2020/05/07(Thu) 09:16:38 ID:7oX7uITo.net
70で買って75で売りました
後悔はない

71 :山師さん:2020/05/07(Thu) 09:17:33 ID:UFsBbYSo.net
皆んなも電話でお仕置きして言ってやって!

72 :山師さん:2020/05/07(Thu) 09:20:06 ID:rtnuNGQg.net
野村はクソなのは同意する

73 :山師さん:2020/05/07(木) 09:23:15.08 ID:ASF8BlyJ.net
野村の人も相当クレーム来て対応疲れてんだろうな
電話対応の人には同情するがFMはまじで土下座しろ

74 :山師さん:2020/05/07(木) 09:24:01.73 ID:UFsBbYSo.net
上、腹立って言いかた変になってる。ごめ

75 :山師さん:2020/05/07(木) 09:24:25.46 ID:7OTpxMG/.net
急にリスク分散しすぎなんだわ
買う方はそんなことするとは思ってない

76 :山師さん:2020/05/07(木) 09:27:09.92 ID:UFsBbYSo.net
野村の商品は二度と買わん。下手くそな人間が運用してるという事だから何においても同じだと思うから

77 :山師さん:2020/05/07(Thu) 09:31:20 ID:6D9Q+GkJ.net
約款に「インデックスへの連動を目指す」って書いてるのに、野村はそれを守らなくても良いって考えなんだね。
今は運用方針が分からない状態で、投資価値を失ってるって思わないのかな。
このまま8,9,12月を持ち続けるのか、6月に戻すのかさかえ分からないんだよ。

78 :山師さん:2020/05/07(Thu) 09:33:09 ID:ScOV0K89.net
もう6月に戻すには遅いよ
本来の7月へのロールオーバーの時期だ

79 :山師さん:2020/05/07(Thu) 09:36:57 ID:QQRQdSmX.net
注目され過ぎてるから野村も下手な小細工出来ないはず

80 :山師さん:2020/05/07(Thu) 09:37:02 ID:JEG/EPH4.net
ID:UFsBbYSoは神

81 :山師さん:2020/05/07(木) 09:41:32.44 ID:hLG9Q+Ud.net
俺詳しくないけど、このスレのおかげで勉強になってる。
ここ書き込み数少ないけど、お前らのおかげで助かってる人もいるぞ。

82 :山師さん:2020/05/07(木) 09:43:01.49 ID:NGTn+Uep.net
>>68-69
野村酷すぎwww

こんなのマジで詐欺レベルだぞ
買った人が悪いとは言え

83 :山師さん:2020/05/07(木) 10:13:04.68 ID:UFsBbYSo.net
野村ファンドマネージャーは腰抜け
アメリカなら戦争してでも自国の石油相場守り抜くのは目に見えている6月は投資家にとって最大のチャンスだったのだよ
高値で買った人達で値がさがった時に更に買ってる人も少なくないはず。
そのチャンスを見抜けぬ腰抜けファンドマネージャーは左遷あるのみ
今のファンドマネージャーでは現場の担当者も当分尻拭いの電話受けせんといかんやろ

84 :山師さん:2020/05/07(木) 10:19:52.68 ID:hO+ISphc.net
怒りの電話した

85 :山師さん:2020/05/07(Thu) 10:24:56 ID:UFsBbYSo.net
上がらない理由をホームページに書いているとも言ってたので見てみた
https://nextfunds.jp/lineup/1699/

言い訳ばかりや
理由は一言でええ
運用が下手やということや

86 :山師さん:2020/05/07(Thu) 10:25:51 ID:UFsBbYSo.net
>0084
おおお!同志よ

87 :山師さん:2020/05/07(木) 10:34:31.66 ID:UFsBbYSo.net
>0082
今回は買った奴が悪いとは言えん
買った時点で野村がそんなことするとは思ってもみんかった人は多いはず
これで買った奴が悪いならこのような仕組みの商品を作るべきではない

88 :山師さん:2020/05/07(Thu) 10:42:21 ID:UFsBbYSo.net
また電話してみる
果たして野村は期近を飛ばして8月9月にすると決めたのはいつか
その決めた時点で各証券会社に投資家の利益を守るべく注意喚起をしたのか?

89 :山師さん:2020/05/07(木) 10:47:58.60 ID:hO+ISphc.net
いつまで待てば戻るんだ?

90 :山師さん:2020/05/07(Thu) 11:32:08 ID:cBPy1imG.net
野村が自由に変えれるならその旨を誰にでもわかりやすく商品説明に書いとくべきだろ
インデックス連動だから買うのであって、野村アクティブなら誰も買わん

91 :山師さん:2020/05/07(Thu) 11:34:27 ID:UFsBbYSo.net
電話での回答
この度のお知らせは一部の証券会社には知らせている。(約4〜5社)それ以外の会社には知らせていない。ホームページ内に告知している。
その場所は以下の通りです。

1699
NEXT FUNDS NOMURA 原油インデックス連動型上場投信
https://nextfunds.jp/lineup/1699/

下のほうのお知らせクリック→お知らせ一覧クリック
その中から下の情報を見る

2020年04月23日その他
原油先物ETF(1699)の先物保有状況(4月22日付)
https://nextfunds.jp/news/2020/fund_200423a.html

92 :山師さん:2020/05/07(Thu) 11:37:29 ID:UFsBbYSo.net
ごめんな、遅くなって。分かりやすくまとめてたのだ。頭スローですまん。

続き
では4月20日そんなことをするとは知らずに大量に買った人はどうなるんだ!という質問には無言

93 :山師さん:2020/05/07(Thu) 11:40:52 ID:UFsBbYSo.net
投資家の中には初心者もいるんだからそう言った人たちが勘違いをしないように今回は各証券会社に注意喚起をして欲しいと知らせるべきではなかったか?という質問には、うちではホームページに載せているのでそれを見てもらいたいとのこと

94 :山師さん:2020/05/07(Thu) 11:42:56 ID:ScOV0K89.net
野村は2049の失敗を繰り返すのか

95 :山師さん:2020/05/07(Thu) 11:52:39 ID:ASF8BlyJ.net
>>93
お疲れさま
野村の最初の乗り換え俺は肯定派だったが最近の流れ見てるとなぁ

96 :山師さん:2020/05/07(木) 11:57:19.68 ID:UFsBbYSo.net
あ、もう一つ書き忘れ
野村:今回の判断はリスクを回避すべく、上場廃止にならぬようにこのような判断をしました。

俺:結果としては投資家に損害を与えたじゃないか。判断ミスで本来得られる利益を消失させたではないか。

野村:結果的にはそうですけど

俺:この世界は結果がすべてと違うのか

野村:、、、はぃ、、

97 :山師さん:2020/05/07(木) 12:01:11.88 ID:UFsBbYSo.net
しかし、電話に出た女性は優秀であった。スカタンな回答をせず、こちらの質問には的確に答えてくれた。時々クレームの電話にトンチンカンな受け答えをして、より怒りを大きくさせる窓口がいるが今回はそうではなかった。

98 :山師さん:2020/05/07(Thu) 12:04:09 ID:cBPy1imG.net
役所に連絡したほうがきくんかな

99 :山師さん:2020/05/07(Thu) 12:04:47 ID:XyZmFZHl.net
このスレの内容はまとめて良い
野村で検索したらトップに来るようにしておかなければ被害者が増える

100 :山師さん:2020/05/07(Thu) 12:07:39 ID:PusnnpKW.net
勉強になるわ
規約で文句はつけられないようになってるだろうけどこういうのは信用問題だよな

総レス数 1006
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200