2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株質問・すごく優しく答えるスレ272

1 :相場の鬼:2019/09/29(日) 10:33:42.18 ID:0fPpwv9Q.net
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです。
但し、情報を共有する場であってお客様窓口ではありません。また、検索しても分からない質問には回答できません。
このスレはよく知らないのに知ったか回答することは禁止です。
このスレは自分は回答しないくせに回答者の上げ足を取ったりバカにすることは禁止です。人の回答を非難批判するなら自分が良回答しましょう。

非常によくある質問
Q1.取得単価がおかしいのですが?
A1.税法上の損益と実際の損益の違いです。
税法上のルールにより、購入時の平均取得価額は1円未満を切上げ
同一銘柄を日計りした場合は「売り」が先であっても「買い」が先にあったものとみなして取得単価を計算
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20140715-03.html

Q2.株価ってどうやってきまるんですか?板寄せとかザラバって何ですか?
A2.株式の約定の仕組み
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock/rule/agreed.html

Q3.同じ銘柄を当日何回も売買できますか?
A3.同一資金で同一銘柄を重複して売買を行った差金決済は、現物取引では禁止されています。同一資金で異なる銘柄への乗換売買は可能です。
「買付⇒売却⇒買付」または「売却⇒買付⇒売却」は、差金決済取引に該当
https://faq.rakuten-sec.co.jp/faq_detail.html?id=2111056

Q4.信用取引の追証は、建玉を返済すれば解消されますか?
A4.信用取引の建玉の一部または全部返済により追証金額に充てることができます。ただし、決済損の支払には現金が必要です。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/special/beginner/margin05.html
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margin/rule/shortage.html

Q5.増担保規制(ましたんぽきせい)について
A5.増担保規制銘柄の保証金維持率は、規制が実施される前に新規建てをされた銘柄については、遡って適用されません。
また、規制が解除された場合には、解除後の保証金維持率に変更されます。
信用取引を行うにあたってのご注意
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margin/rule/attention.html

Q6.過去の株価チャート(5分足)を見れるサイトはありませんか?
A6.トレードステーションのチャートは、日足データで最大25年、分足データで最大10年前まで遡ってチャートを表示することができます。
https://info.monex.co.jp/lp/tradestation.html

Q7.雑所得20万円以下でも税金の申告は必要ですか
A7.この規定は確定申告を要しない場合について規定しているものであり、住民税の申告は必要です。
また、所得税の確定申告を行う場合には、その20万円以下の所得も併せて申告をする必要があります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm

税金のことは専用スレで
■【税金】■【株式】■ 確定申告16■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1528101187/

前スレ
株質問・すごく優しく答えるスレ269
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1568863668/
株質問・すごく優しく答えるスレ270
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1568863832/
株質問・すごく優しく答えるスレ271
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1569631614/

462 :山師さん:2020/12/18(金) 21:04:25.59 ID:fWJJ34te.net
>>461
そこは間違いではない
どっちも言う

463 :山師さん:2020/12/18(金) 22:10:19.04 ID:QYkIehK9.net
Xと言う銘柄をa口座で1株1000円で購入して、
b口座で1株800円で買い注文を出すのと同時にa口座で1株800円で売り注文を出すと
800円で約定して、その時の株価は800円になりますよね?
その瞬間にX銘柄を持っている人が焦って800円で売り注文をだした場合にc口座から買い注文を大量にして
1000円に株価が戻った場合って得してますよね?

464 :山師さん:2020/12/18(金) 22:22:56.03 ID:/a1ivs81.net
>>463
そもそもそういう取引は禁止されてるが
800円で同時注文だしても800円ならない
買いは売り板の一番下の値段、売りは買い板の一番上の値段で約定する。
指値の場合は指値より不利な約定しないだけ

465 :山師さん:2020/12/18(金) 23:06:28.06 ID:jX4Qraky.net
信用買いをふるい落とさないと株価が上がらない
というようなことを耳にするのですが、
何故ですか?
信用買いなら売りとは違って株価が上がって欲しい気持ちは
同じだと思うのですが

466 :山師さん:2020/12/18(金) 23:09:36.21 ID:blgQxlEm.net
>>465
信用の買いはやがて売り圧力になるから、買い勢力を弱めなくちゃと言ってるんじゃないだろうか

467 :山師さん:2020/12/18(金) 23:35:41.01 ID:3mcbgzMS.net
>>465
ふるい落とすって言っても実際にふるい落とせる訳でもあるまいし。
そんなの気にせずとも、ほっといても上がる銘柄は上がるし、その逆も然り。

468 :山師さん:2020/12/18(金) 23:40:54.51 ID:QYkIehK9.net
>>464
なるほどありがとうございます。

469 :山師さん:2020/12/19(土) 00:57:31.61 ID:SXdzX2aE.net
SBI証券で米国株を買いたいんですが、
円を一旦 米ドルに変えてれば米国株が買えるんですよね?
米ドルがない状態で米国株の画面を見ると どこにも取引ボタンがなくて 米ドルに変えても買えないんじゃないかと不安です。

470 :山師さん:2020/12/19(土) 07:21:40.86 ID:7cZF8HWZ.net
>>469
確定申告めんどくさそうだね

471 :山師さん:2020/12/19(土) 08:31:58.88 ID:11/e33Th.net
>>465です
>>466>>467 ありがとうございます
信用売りはホールドではないってことですね
近々必ず売る
理解しました ありがとうございます

472 :山師さん:2020/12/19(土) 09:00:39.15 ID:CXdhn2D4.net
めちゃくちゃ素人で質問するのも恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
「定期預金よりましならいいや」程度で三菱UFJを考えています。
配当金があるようなので、五年程度保持してタイミングみて売れば、よっぽどの暴落や破綻が
無ければ、定期預金より随分割がいい株と考えてよろしいでしょうか?
選ぼうと思っている理由は、仮に暴落や破綻があっても額面的にダメージが少なさそう、
配当が定期預金よりいい、売る時も額面的に下がっててもダメージが少なさそう、
初心者なので株価動向や配当などの勉強代として、少額での初期投資に向いてそう、
以上の理由です。

473 :山師さん:2020/12/19(土) 09:06:18.74 ID:3PHgcgJX.net
いいんでない?やってみたら

474 :山師さん:2020/12/19(土) 09:22:58.61 ID:u9z/akAa.net
>>472
実質金利がマイナスファから預金は元本割れする

現金はリスクが高いので全て株にした方がよい
かといって日本株には期待できない
初心者は安心できる安定した大きな企業がよい
全財産でマイクロソフトとか買えばいいよ

配当は年4回出るし
1回で三万円ぐらいもらえる
     

475 :山師さん:2020/12/19(土) 09:23:44.28 ID:u9z/akAa.net
訂正

>>472
実質金利がマイナスだから預金は元本割れする

現金はリスクが高いので全て株にした方がよい
かといって日本株には期待できない
初心者は安心できる安定した大きな企業がよい
全財産でマイクロソフトとか買えばいいよ

配当は年4回出るし
1回で三万円ぐらいもらえる

476 :山師さん:2020/12/19(土) 09:57:30.90 ID:0smhLZ9G.net
一回で3万円ってw

477 :山師さん:2020/12/19(土) 10:00:06.85 ID:u9z/akAa.net
分散しているからね
全部合わせれば配当は年間100万ぐらいにはなるよ
月8万円のおこづかいだ

478 :山師さん:2020/12/19(土) 10:22:38.51 ID:aEpoiO/R.net
そうでなくて金額は株数によるだろってことでは

479 :山師さん:2020/12/19(土) 10:30:44.33 ID:rUdeH+Sg.net
>>463
www

480 :山師さん:2020/12/19(土) 11:40:42.91 ID:eBbeOt+1.net
>>472
ちゃんと見てないけど今みずほ銀行が100円台でUFJが400円台かな
UFJもそこまで落ちる可能性はあるよね
資産半分以下になってその分を年間5%の配当で埋めるのに10年以上は掛かるかな
減配とか無配転落もあるし
まぁ上がる可能性もあるけど
私なら買わないですね、成長する企業に投資したいので
銀行株を買いたいならセブン銀行のビジネスモデルを調べてみると面白いと思います

481 :山師さん:2020/12/19(土) 11:53:26.94 ID:glGzfU6D.net
みずほ銀行行ってみるとわかるけど、客扱いされないぞ。あれはもう末期だと思う。

482 :山師さん:2020/12/19(土) 12:34:16.72 ID:UlAK2le3.net
某米国株を11月に500株特定口座で買って、その後追加でまた500株買ったんですが間違って一般口座で買ってました
12月にそれぞれ同時刻に利益確定したのですが、譲渡益一覧には特定口座の分の表記しかされてなく、
口座残高もその分しか増えていませんでした。
一般口座の譲渡益の分はどこで確認できますか?SBI証券です。

483 :山師さん:2020/12/19(土) 12:38:50.78 ID:R+lQd91f.net
>>472
UFJ買うならUFJリース買った方がいいよん。
UFJにTOBの噂は常にあるし、配当は悪くないし年明け合併だし、、将来性が無いとか言われるけど、
そこは銀行も同じだし。

484 :山師さん:2020/12/19(土) 13:12:38.97 ID:TaK2Uh79.net
>>472
そういう理由なら複数の業種に分けてリスク分散して買おうって思わないの?
今は低価格帯で配当もいい銘柄が他にも結構あると思うけどね。

485 :山師さん:2020/12/19(土) 13:30:01.19 ID:URu+vFpg.net
銀行2社は人の行く裏に道あり花の山状態
配当6%もらってのんびりできるならいい選択。

486 :山師さん:2020/12/19(土) 13:56:45.12 ID:wY6L+z0S.net
年間で資産のなんパーくらい増やせてます?

487 :山師さん:2020/12/19(土) 14:56:46.78 ID:e+Kj78+f.net
>>486
増やしてます? 減らしてますの書き間違いか?
個人投資家はほとんど減らして数年後には退場してるよ

488 :山師さん:2020/12/19(土) 15:12:03.97 ID:edZcgsfV.net
半分
減らしてる

インカムゲイン目当ての超長期です!

489 :山師さん:2020/12/19(土) 16:20:06.19 ID:iwvEj4XI.net
sbi証券

5万円まで 50円 (税込55円)

とあるんやけどこれって
株価100円の買えば手数料55円やけど
じゃあ株価100円のを4口で買っても55円?
それとも55×4の220円?

490 :山師さん:2020/12/19(土) 17:04:50.42 ID:TaK2Uh79.net
>>489
よく読めば解決する話
1単元ずつ4回買えば220円、一度に買えば55円

491 :山師さん:2020/12/19(土) 18:24:55.59 ID:XpW0tJBp.net
>>435
どの様に上達していったのか、という事が一番知りたいよなー。
考え方というか方向性が間違っていると、永遠に辿り着かないと思うんだよな…。

492 :山師さん:2020/12/19(土) 18:31:18.22 ID:edZcgsfV.net
図書館で半日居座って適度に読み漁ればいいんでない?

493 :山師さん:2020/12/19(土) 21:44:32.91 ID:qbGiFT+I.net
>>481
窓口に来るなって感じで見られるんかな

494 :山師さん:2020/12/20(日) 00:25:00.09 ID:cC7LZ6Ax.net
行使完了した銘柄は上がりますか?

495 :山師さん:2020/12/20(日) 01:26:23.29 ID:utWXiE53.net
>>491
投資スタイルすら選択できていない人にそこまで手取り足取りは無理

近所のスーパーのチラシですら定点観測してると、催事のパターンや
季節の行事(冬至のカボチャ、彼岸のおはぎ)、卵や肉の特売の周期、
野菜の季節変動相場が見えてくる

ホンダと日産のショールームみてどっちが商談多いかとか
近所のホームセンターもキャンプ用品揃えだしたとか
そういうことを自分でキャッチできないで、質問しただけで大勝しようなんて
厚かましすぎるわ

496 :山師さん:2020/12/20(日) 05:07:43.16 ID:lpMYVnvm.net
愚者は経験に学び…じゃないの?
歴史に学ぶ賢者

497 :山師さん:2020/12/20(日) 05:35:08.42 ID:iQo1xglb.net
ワイは経験やな
株スレの言ってることがどれだけ正しいか?
ユーチューバーの予想がどれだけ当たるのか?
米国、印旛、油、何でもやった。
気になる事はシミュレーションじゃ頭に入らないから〇〇万円損してこれをやってみよう。って言う精神
ちな今1年でプラス25%利益出てる。

498 :山師さん:2020/12/20(日) 09:34:51.54 ID:NlZl9K5E.net
本でお勉強よりも経験のほうが重要だろ
間違っては修正、間違っては修正の繰り返しで上手くなっていく以外あるのか
いろんな本読んだが結局そうだったわ

499 :山師さん:2020/12/20(日) 09:37:31.50 ID:1sd2XYLq.net
上方修正
なぜ売上高だけ10%上振れで良いの?

500 :山師さん:2020/12/20(日) 10:07:06.46 ID:ce/MzfSA.net
経験というか始めて売買して20万ぐらい含み損になって
自分の心の動きがどうなるかを体得することなんだよね。
慣れると、ふーん、しょうがない投げるかとか
いや、いけるからさらに建てるぞという判断もできるし。
ほんと心理だよ。

501 :山師さん:2020/12/20(日) 12:56:08.47 ID:CfCL2Bt+.net
自分の判断基準
政治5割、経済3割、銘柄チャート分析2割

502 :山師さん:2020/12/20(日) 14:30:53.15 ID:pZvS9zaj.net
コロナの影響で今年株価が30%ほど下げた時がありましたが、
リーマンショックやそのほかの暴落のときも大体30%ほどの下げ幅だったのでしょうか?

503 :山師さん:2020/12/20(日) 14:44:01.04 ID:iJY9ZmPo.net
>>502
過去のチャート自分で見たらいいじゃないか

504 :山師さん:2020/12/20(日) 17:25:31.74 ID:LnVDY2Ye.net
実践してるんですけど損失80%行きました
危険です
含み損ですが

シンクロ率危険地帯です

まぁ、まだ余剰資金1000万はありますけど

505 :山師さん:2020/12/20(日) 18:38:40.52 ID:BC1ZIEdj.net
最初はカモでもいつかはタカになるかもしれないが
なぜ最初から多くを投入するのか

506 :山師さん:2020/12/20(日) 19:39:37.83 ID:GGyse+43.net
>>504 ただやれば良いわけないじゃないの。
騙されちゃいけないよ。

507 :山師さん:2020/12/20(日) 21:00:58.60 ID:lpMYVnvm.net
>>505
いや、50万円ぐらいです
日経平均とか関連しない株主優待目当てです
ど素人だったので、マクドナルドから入ってみずほとクズ株のタテル買いました

タテルはダイヤモンドザイのおすすめ配当、株主優待のQUOカード目当てでしたけど買ってから廃止されましたwww

他には東京東海HDとかです
勉強しながらゆるりとしてます

508 :山師さん:2020/12/20(日) 21:19:39.95 ID:MC7otGYq.net
>>507
イイヨイイヨー頑張ってほしい
相場のコヤシ

509 :山師さん:2020/12/20(日) 22:58:40.28 ID:NlZl9K5E.net
株主優待目当てって養分でしかない

510 :山師さん:2020/12/20(日) 23:18:42.88 ID:DQGgkRNd.net
>>507
アメリカ株の方が良いよ

511 :山師さん:2020/12/21(月) 00:33:32.19 ID:HRxRtyzE.net
4582シンバイオが行使完了したぞ
バイオでは数少ない黒字化に期待

512 :山師さん:2020/12/21(月) 09:26:39.58 ID:pHGiny7F.net
スレチ覚悟で質問失礼します

スレチ過ぎなら誘導願います

ノートパソコンでHDMI"使いテレビに拡張したのですがトップ画面(壁紙)になります

そこから証券会社のチャートや別ウインドウを見たい場合はどうすればいいのでしょうか?

すません

513 :山師さん:2020/12/21(月) 09:32:07.05 ID:ZxP63mcz.net
>>512
メイン画面からドラッグしたらいいだろ
それができないのならデスクトップなにもないところで右クリック>ディスプレイ設定>デスプレイの配置を変更するで位置間関係を調節しろ

514 :山師さん:2020/12/21(月) 10:31:38.24 ID:pHGiny7F.net
>>513
ありがとうございます

指示通り行いましたらできました
復習のために再現はできませんでしたが
助かりました

515 :山師さん:2020/12/21(月) 10:40:03.17 ID:0CQFlZCN.net
四季報パナソニックよりです
>AP31(2)、LS23(9)、CNS13(9)、AM18(-3)、IS15(0)【海外】52 <20・3>
AP? LS? CNS? AM? IS?
わけわかりませんなんでこんなゴミ情報雑誌がありがたがれてるんでしょうそれとも株式のプロには余裕なんですか
金返してほしいです解読お願いします

516 :山師さん:2020/12/21(月) 10:44:15.88 ID:ZxP63mcz.net
>>514
テレビにつないだまま元に戻したい時はその設定画面の一番下
マルチディスプレイの複数のディスプレイの設定を1のみ表示するにしたらいい

517 :山師さん:2020/12/21(月) 11:18:43.54 ID:Dy9nOQGQ.net
>>515
パナソニックのHP見れば書いてあるよ(AM=オートモーティブ=自動車関連)
数字は売り上げに対する割合と(利益率)だね
「車載機関連が弱い、売り上げの半分が海外なのでコロナの影響が大きいのかな」っていう感じでしょうか
https://www.panasonic.com/jp/corporate/profile/segments.html

518 :山師さん:2020/12/21(月) 12:34:41.22 ID:0CQFlZCN.net
>>517
なるほどです。アプライアンス コネクテッドソリューションズ
あいかわらずむずかしめのカタカナですがなんとかいけそうですありがとうございました

519 :山師さん:2020/12/21(月) 17:16:48.05 ID:6wBgYIxf.net
馬鹿です
チャートもファンだも私には難しいです
そんな人間は黙ってソフトバンクや任天堂を買って寝かせておけばいいでしょうか

520 :山師さん:2020/12/21(月) 17:24:17.27 ID:NlBlmk06.net
>>519
馬さんや鹿さんには蕪ではなく草のほうがよろしいかと、草草草

521 :山師さん:2020/12/21(月) 17:31:02.43 ID:A/R5h9jV.net
いま任天堂買うのは怖くない?

522 :山師さん:2020/12/21(月) 18:42:37.69 ID:etV55dio.net
>>521
例えばの話です
流動性があるような有名所の銘柄を買って数年放置しておけばいつか上がるタイミングがあるやろと

523 :山師さん:2020/12/21(月) 18:44:36.82 ID:Zwh934oO.net
>>519
なにもわざわざ養分になることもないでしょ?
個別株投資は国民の義務ではないです。
全然手を出さないか、死ぬ気で勉強するかどっちかですよ。
ETFとか個人国債にしておきなさい。

524 :山師さん:2020/12/21(月) 18:51:38.37 ID:etV55dio.net
>>523
ETFやるぐらいなら死にます

525 :山師さん:2020/12/21(月) 18:51:48.81 ID:etV55dio.net
私は金持ちになりたい

526 :山師さん:2020/12/21(月) 18:51:58.61 ID:etV55dio.net
力を授けよ

527 :山師さん:2020/12/21(月) 18:52:12.43 ID:etV55dio.net
勉強はしているんですけどね
うまくいきませんね

528 :山師さん:2020/12/21(月) 18:52:25.62 ID:etV55dio.net
アホだから向いていないのかなと思って

529 :山師さん:2020/12/21(月) 18:52:41.44 ID:etV55dio.net
取り乱しました
すみません

530 :山師さん:2020/12/21(月) 19:03:01.90 ID:wiKYvLmo.net
>>519
山崎元 氏の本でも読んだらどうですか

531 :山師さん:2020/12/21(月) 19:32:13.46 ID:5gANJAAv.net
死ねばいいのに

532 :山師さん:2020/12/21(月) 19:44:32.46 ID:etV55dio.net
>>530
読みました

533 :山師さん:2020/12/21(月) 19:44:53.92 ID:etV55dio.net
金持ちになりたいんや

534 :山師さん:2020/12/21(月) 19:47:33.64 ID:6wBgYIxf.net
馬鹿だからとチャートから逃げていたらダメなんですかね

535 :山師さん:2020/12/21(月) 19:56:25.56 ID:jT1uoZnx.net
馬鹿はチャートに行く
所詮ファンダメンタルがメイン

536 :山師さん:2020/12/21(月) 19:59:58.03 ID:J863zQJ7.net
そんなに、上手くいかないのなら、逆をしたらいいじゃん
買いだと思ったら売るんだよ

537 :山師さん:2020/12/22(火) 05:45:35.59 ID:X9Cu2OKX.net
信用はこわくてできましぇ〜ん!

538 :山師さん:2020/12/22(火) 08:46:08.36 ID:m/twY4Ae.net
>>537
なぜ、どういうところが怖いの?
なんだか仕組みわからないけどこわそうと思ってるだけじゃないの、ちょうどいるわけないお化けが怖いように
こわがるのは信用取引がよく分かって、どこにどのような場合リスクが起こるか知ってからでいいよ
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」(あ、幽霊だとドキッとしたら、?よくよくみたらススキだった)てビクつきはみっともないw

539 :山師さん:2020/12/22(火) 10:00:07.95 ID:JVt5ZgCD.net
年末下落ラリー来てる

540 :山師さん:2020/12/22(火) 10:03:58.98 ID:GM91jm+9.net
空売りと現物どちらが有利?

541 :山師さん:2020/12/22(火) 10:44:04.58 ID:X9Cu2OKX.net
>>538
信用=借金だから?

少し調べて見た程度だけど
借金してまで株はしたくないです!

542 :山師さん:2020/12/22(火) 11:40:19.62 ID:rLEWX4op.net
>>541
口座に入金している金額内で信用取引をすれば借金にはなりません
現物取引より信用取引の方が手数料が安いので得ですよ?

543 :山師さん:2020/12/22(火) 12:46:39.06 ID:nFdBiqEn.net
>>542
そうなんですか?
信用ってわざわざする価値あります?

取引年数が一定や金額以上ないといけないみたいですが

松井なんで50万円までなら無料ですよね
確か?

マネックスもしてますが

れバレッジかけなければ安全ということでしょうか?

まぶは、ありがとうございます

後先遅れてすみません…

544 :山師さん:2020/12/22(火) 12:49:51.61 ID:m/twY4Ae.net
>>541
ふ〜ん、じゃあマンション買うとか車買うて時もローンじゃなくて保有資金で買うの? すげー金持ちだね
株は大損する危険性があるてなら、ローンで買った車だって事故起こして廃車になることはあるしマンションも火事になって住めなくなることもある
なんで株で借金はしないの?

545 :山師さん:2020/12/22(火) 13:03:38.43 ID:nZiUNCGF.net
>>544
そういうのは信用も出来ない詭弁だからw

546 :山師さん:2020/12/22(火) 13:33:21.07 ID:GM91jm+9.net
>>544
なんで投資とローンの区別つかないの?

547 :山師さん:2020/12/22(火) 13:34:54.98 ID:3zuxEQha.net
自動車もマンションも保険つけるやろが

548 :山師さん:2020/12/22(火) 15:07:53.45 ID:m/twY4Ae.net
>>545
私しゃ信用ばかりだよ、それも現物を代用証券にして

>>546
投資とローンはどう違うの? ローン(loan)は貸し付けるって意味で株の信用もloanしてもらってやるんだが

>>547
保険つけたら借金じゃないの?

549 :山師さん:2020/12/22(火) 15:11:05.52 ID:4FrP2zXo.net
まあ証券会社や手法にもよるけど信用で買う方が得な場面多いよね

550 :山師さん:2020/12/22(火) 15:15:04.55 ID:iHfKsUFi.net
なんでおまいらは承認欲求だらけなんだよ
個人的意見に正しいも何もあるかよ
事実だけ並べてればいいんだよ

あ、でもここ質問スレだな
質問スレの回答者なんて承認欲求の塊だわな

551 :山師さん:2020/12/22(火) 16:40:26.85 ID:tnpwlvh/.net
>>544
家や車は事故を想定して保険に入れるが、株には損失保険は無いんだよ

552 :山師さん:2020/12/22(火) 17:42:01.01 ID:4FrP2zXo.net
>>551
オプションとかまさに保険と同じ構造やろ

553 :山師さん:2020/12/22(火) 18:50:30.16 ID:qV4GX+/P.net
>>551
ヘッジは出来るだろ

554 :山師さん:2020/12/23(水) 07:51:13.80 ID:4ASvVVjh.net
株での一番のヘッジってポジション減らすことじゃ無い?

555 :山師さん:2020/12/23(水) 08:05:46.97 ID:ENlf9lsY.net
>>554 ポジション減らすって円を購入するって事かな。

556 :山師さん:2020/12/23(水) 12:15:38.78 ID:3Mh/jMv7.net
暴落時に優良銘柄を買って好景気の時に売るのが馬鹿にとって無難なやり方かと思ったんですがどうでしょうか

557 :山師さん:2020/12/23(水) 12:31:47.85 ID:BolEHs2A.net
いいと思います。

558 :山師さん:2020/12/23(水) 12:46:06.25 ID:Rri75MiR.net
>>556
実際それができるかというと、わかっててもすごく難しいのですよ

559 :山師さん:2020/12/23(水) 13:17:39.07 ID:owbk0A8+.net
>>556
株から離れて生活するのがいいですね
そういう状態でも株の事を目にするのは大暴落した時
yahooのトップとかニュース番組で大きく扱われる時ですね
そこで買うのがいいと思います
普段から調べてるとそんなに暴落してなくても買ってしまいますから

560 :山師さん:2020/12/23(水) 14:31:18.19 ID:rzRcJX2r.net
sbi証券 NISAでS&P500連動商品買いたいんだけど、アメリカ税10%って免れないよね?

ドル転してVTI買うのがベスト?

561 :山師さん:2020/12/23(水) 16:02:34.44 ID:wZCnYRoC.net
ダイヤモンドザイdマガジンで読んでます!
役に立たないけど今月号の恋する株式投資論は面白かったです

贈与税
働いたら負け!
納税しまら負け!!
年金払ったら負け以下!!

投資よ!
自己防衛よ!?
海外移住よ♪

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200