2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

含み損を耐える会107

234 :山師さん:2018/02/10(土) 21:17:42.41 ID:vc1vkVgc.net
>>231(長文になります)
相続税というものは資産にかかります
自分の場合は現金、預貯金、株式、投資信託、土地、(死亡保険金)だけでした
それぞれの評価額を合計した額に相続税がかかります(控除額あり)

相続税計算時の資産評価方法は>>232さんが書いてくれたような感じでしたが
自分の時は被相続人死亡日の終値という第4の選択肢があったような気がします
いくらで買ったのかはこの場合関係なく死亡時にいくらの価値があるのかということしか考慮されません


あと相続税の申告とは別の話ですが
相続完了後に相続人が株式を売却する場合含み損は相続人に引き継がれます
相続人が多額の株式譲渡益(売却益)を出した場合に、相続した含み損のある株式を売って損失を確定させればその分利益を相殺できます

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200