2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急騰】今買えばいい株4615【ミクミクバイバイ】

822 :山師さん:2015/08/30(日) 17:19:15.28 ID:j0qhsvUD.net
>>17
USJ沖縄、年300万人来場見込む 経済効果は1兆円
朝日新聞デジタル 8月29日(土)5時22分配信

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の運営会社が沖縄県で計画する新テーマパークが、
来場者年300万人超を見込むことが28日わかった。沖縄の自然を体感できる施設とし、
10年間で1兆円超の経済効果が出るとはじいている。

 同社は沖縄県本部町の国営公園「海洋博公園」に新パークをつくる計画。
関係者によると、美しい海などの自然を鮮明に感じられるような乗り物など、複数のアトラクションをつくる。
メイン施設はまだ決定していないが、沖縄の大自然に紛れ込んだ感覚を体験できる空間をめざす。

 同社は、新パーク建設とともに、財団法人「沖縄美(ちゅ)ら島財団」が運営する海洋博公園にもかかわりたい考えだ。
公園内の「沖縄美ら海水族館」は、2014年度に323万人が訪れた。20年ごろに新パークを開業させると、
5年以内に両施設合わせて年600万人を呼び込めると見込む。

 新パークで1千人ほどの雇用が生まれる。観光客増加でホテルやみやげ物店にも波及し、経済効果は1兆円超に膨らむとみている。

 国営公園でのパーク建設は建築制限の緩和などが必要。国は国家戦略特区を使うなどして、新パークの建設を後押しする考えだ。

・宮古島 伊良部大橋完成(2015年1月31日)
 沖縄県の宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋が開通し、31日から通行が始まった。無料で渡れる橋としては日本で最長となる。
 31日に開通した伊良部大橋は、宮古島と伊良部島を結ぶ全長3540メートルの橋で、
無料で渡れる橋としては全国で最も長い橋となる。「渡り初め」には地元住民など約1000人が参加し、
完成を喜んだ。また、地元では住民の利便性向上だけではなく、観光客の増加にも期待を寄せている。
 伊良部大橋は船しか交通手段がなかった伊良部島の島民から40年前に要望が出て、着工から9年の歳月と総事業費395億円をかけて完成した。

宮古島リゾートの9707ユニマットそよ風のリタイアメント・ コミュニティ宮古島いい感じですね!!

9707買っといて良かったわ。書き込みしてくれた人ありがとう。

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200