2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急騰】今買えばいい株3168【凜w】

641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:52:08.36 ID:+6dQRaJN.net
原油価格下落が日本の為になるとか言ってるのは正気か? 

まず一つ原油価格の下落による企業の含み損の発生
原油価格が安くなった分だけ企業は業績にメリットがある訳ではない。少なくとも日経平均に寄与するような銘柄の会社は相応の原油の蓄えがある
それによる評価損失の発生が見込まれる
二つ目はコスト減による価格競争。
製造コストが安くなったら当然安い価格に転嫁して少しでも自社の収益を伸ばそうとする企業が出てくる
ただでさえ実質賃金が下落して庶民の財布の紐は固くなっているんだ。そう言う動きが必ず出てくる
それによって原油価格の下落ほどに日本企業の収益性は伸びないことが見込まれる
三つ目は原油価格下落によって生じるヘッジファンドの損失を補填する為の日本株利確の動き
四つ目は、原油産油国の大損及びそれによって生じる経済的な歪み
例えばロシアなどは顕著になってきている。
五つ目は、原油価格の下落=世界経済失速の危険性が顕著に現れていると言うこと
産業が世界中で活発ならシェールガス革命で供給量が増加したとしてもここまで原油価格は下落しない
それはすなわち、世界中の産業が想定されていたよりも活発でないと言う事実

そもそも今の日経平均は数値を見てもバカ高いんだ
過剰な年金マネーや日銀砲のフローによってマーケットは支えられてきたが、既に追加金融緩和後で出口戦略も見えない現状
国債の購入も日銀によって2兆円を超えたような現状、これ以上の金融緩和は見込めない
フローも今までほどに見込めないとなれば、これ以上上がる見込みを想定するのは厳しいと思うんだがね

総レス数 1005
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200