2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急騰】今買えばいい株2999【不動産なんて】

890 :山師さん:2014/11/18(火) 18:39:01.30 ID:4S37mk1u.net
600 :山師さん:2014/11/18(火) 17:08:45.40 ID:vTMtXyJ7【がん治療 最前線】「乳がん」「膵臓がん」など 究極のウイルス「HF10」は日本初で副作用なし〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141118-00010002-shincho-soci

「ウイルスは自分の力では増殖できず、人間などの細胞に寄生する必要があります。とくに細胞分裂が活発ながん細胞にウイルスは好んで寄生し、増殖します」

 で、HF10の性質だが、

「そもそもは人間の体内から分離したものですが、多くの変異などをへて、できるだけがん細胞のみを攻撃するピュアなものに特化し、
それを増殖させたものです。ウイルス自体の毒性は弱いのですが、がん細胞の中に入ると増殖し、がんを激しく攻撃します。
実験でメラノーマという悪性黒色腫をターゲットにすると、みるみるがんが消滅していくのが確認できたのです」

■膵臓がんも完治できるか


 ほかにも、目を見張る発見があったという。

「1匹のマウスの2カ所にがん細胞を植え付け、ひとつの腫瘍にだけウイルスを注射したところ、注射していない腫瘍も小さくなった。
注射されていない腫瘍と戦っていた個体が持つ免疫システムが、活性化されたと考えられるのです」

 だが、大学の研究室は予算や設備に限界があったため、産学協同で研究するに至った。現在、タカラバイオをパートナーとし、その後の成果も目覚しい。

「がんへの作用の仕方がまったく異なるので、すでに確立している療法との併用も可能で、副作用もありません。
現在、名古屋大学では、見つかったときには末期というケースが多い膵臓がんの治療の研究をしていますが、この治療法によって完治できるようになるかもしれません」(同)

 タカラバイオに聞くと、

「2018年度末の実用化に向けて研究を進めています。今春までアメリカで行った臨床試験では、26例の固形がん患者に腫瘍内投与して、
薬剤による重篤な副作用が出た例はなく、一部患者の腫瘍が小さくなった。名大と進めている膵臓がんにおける効果では、8人に投与し、1例で30%の腫瘍縮小が観測されました」

 治療に有効なツールになれば、がんなど恐れるに足らなくなりそうだ。
>知らなかったマジで

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200