2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自動化ツールUWSC使いよ集まれ27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:59:01.71 ID:0QVB2IjD0.net
テンプレを>>1に貼るとスレが建てられないので>>2以降から

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 01:30:58.37 ID:zalHFoeS0.net
>>733
これを思い出したっていうか、まさにそれの事だよ
発端が>>676のレスだから

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 04:36:39.19 ID:EEHk3GyW0.net
ケチケチせずに一つの住所に1万通りくらいの読み方を用意して格納すれば無問題

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:19:46.36 ID:C1Z501XU0.net
>>733
> 「青森県八戸市市川町市川のどこまでが市名か切り出して」「埼玉県春日部市八丁目は"八丁目"という地名なので置換してはダメ」

それを切り分ける仕様を考えられないってこのスレでも相当無能な方だぞ
煽りじゃなくてマジでそんなことも出来ないのかと

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:21:26.07 ID:C1Z501XU0.net
>「青森県八戸市市川町市川のどこまでが市名か切り出して」

こんなの文章の初めから切り出していけばいいだけ
青森県
八戸市
市川町
市川

それぞれ「既に決まった地名」があるんだからさ
「汎用化しないとだめだ!」とか言ってるアホなことしなければ簡単だよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:22:54.97 ID:C1Z501XU0.net
>「埼玉県春日部市八丁目は"八丁目"という地名なので置換してはダメ」

これを置換しないようにたった一行書き込むだけなんだけど
どこが難しいのか
俺にもっと詳しく教えてくれ
こんな簡単なことも出来ないって信じられないがな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:26:06.26 ID:9gjaJ0sA0.net
簡単だと思えるなら、問題が理解できてないんだと思う。
経験がある人間は既にそれが想像できる状態なので問題を把握できるけど
経験が少なくて想像が出来てない場合、一部にでも手をつけてみれば具体的にどういう問題なのか理解できるかも。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:35:53.97 ID:C1Z501XU0.net
>>741
具体的な説明が一切なくて温い笑いしか出てこないんだが

>「埼玉県春日部市八丁目は"八丁目"という地名なので置換してはダメ」

これを一行加えるだけのことが君にはなぜそんなに難しいのか教えて欲しい

>「青森県八戸市市川町市川のどこまでが市名か切り出して」

これが可変ならともかくすでに決まった住所を切り出すだけのどこが君にとって難しいのか教えて欲しい
具体的にね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:42:32.36 ID:C1Z501XU0.net
>「青森県八戸市市川町市川のどこまでが市名か切り出して」

これさ
「きー!難しい!」って言ってる人って
「八戸市」で切り出さずに「市」で切り出そうとしてるわけ?
そりゃあ頭悪過ぎるでしょ
どんな考え方したらそんなミス量産仕様みたいなシステムわざわざ考え付くんだよ
マジで「 簡 単 な も の を わざと 難 し く し て る 」だけじゃん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:01:56.87 ID:Or/+sCIT0.net
当たり前のことだけど郵便物はちゃんと届いているんだから判別はつくんだよね
郵便局や宅配会社にノウハウも蓄積されてるだろうし
今は郵便物の仕分けも自動化されてるはず

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:09:56.35 ID:2lWm4quj0.net
>>744
>郵便物はちゃんと届いている
100%ならそうだけどそれなりに宛先不明があるから
一定数かならず判別がつかないことの証左でもある

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:12:50.81 ID:76IXXNWh0.net
ひとつひとつ調べて全パターンを調べ上げて、CASEで置き換えていくように、UWSCのコーディングをすれば簡単じゃね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:24:08.46 ID:Or/+sCIT0.net
>>745
それは元々書いた人がおかしいだけで
判別以前の問題だと思う

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:28:36.62 ID:MLr7Fxqi0.net
>>744
色々ひっくるめて判別精度は9割くらいだそうだ
https://anna-media.jp/archives/86257

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:42:05.23 ID:Or/+sCIT0.net
>>748
マジか
誰のチェックも受けないで投函された手書きの手紙で9割ってすごい高いね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:48:13.24 ID:C1Z501XU0.net
>>748
笑った
それって
「宛先の住所は100%登録されている」
「ちゃんと書かれていれば100%届く」んだろ?

まさか
「青森県八戸市市川町市川のどこまでが市名か切り出せないから届かない」
「埼玉県春日部市八丁目は"八丁目"という地名なので届かない」
とか言わないよな?

なぁ
この俺の質問にぜひ答えて欲しいんだけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:50:45.10 ID:2lWm4quj0.net
>>744
常に新しい揺らぎを発明するジジババがいるから無理w

>>747
それもあるしそうでもないのもあるんじゃない?
郵便番号があればかなり有力な手がかりよな
あと地域が限定されればあいまいなところあっても配達末端で「たぶんここだろう」って推測も立てやすそう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 10:55:44.90 ID:C1Z501XU0.net
>>571
なんかこういう人って
「手紙の字が汚くて読めない」
「そもそも住所の書き漏れがある(丁目以下を書き忘れるなど)」

こういうのも含めて「9割しか判読できないんだー!」とか思ってそう
ちゃんと書けば表記の仕方に揺らぎがあってもちゃんと100%届くから

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:01:46.94 ID:2lWm4quj0.net
>>752
100%とはいかなくてもかなりの割合で届くと思うし「9割」しかとは思わないよ
末端は結局人力だけどすごいシステムだと思う

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:03:04.07 ID:2lWm4quj0.net
むしろ番地が書いてなくても名前だけとか地図の絵で届いたりするからな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:05:35.56 ID:2lWm4quj0.net
あ、ごめん751の宛先は744じゃなくて>>746でした

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:46:11.04 ID:IFbwnQX/0.net
例外ルールを全て把握してる人やルールブックがないのが問題
仕様書なしでも俺は完璧なプログラムを一発で組めるぜって人以外は不可能

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:56:11.97 ID:C1Z501XU0.net
すべてを一人が把握してないと無理とかどんだけバカなんだろうな
本気で呆れてものも言えないよ
そりゃあそんだけバカだったらとても「簡単」には作れないだろ
但し、君だけの例外だからな
そこを間違うなよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 12:44:44.50 ID:9gjaJ0sA0.net
>>742
そういった、例外的な処理が必要なものが既知で数十万件、さらに認識されていないものを
発見する必要があるわけ
例が処理一件については一行加えるだけだけど、そういったものを数十万件組み入れる必要があるわけだ。

例外的な処理が必要なものがどれだけあるか確認することからやってみるといいよ。
想像力が足りないから簡単だと思ってしまってるんだよ。
具体的なことを自分で考えずに相手が提示しないとか言ってるが
具体的な例を自分で見つけることで問題を把握すべきであって、
それを相手に求めるのは自分の頭で考える事を放棄している。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 12:45:35.95 ID:76IXXNWh0.net
例外が出てきたら、そのつど例外のコーディングを追加すればよい
システムというのはメンテナンスするものだ
この場合はUWSCでひとつひとつ書くから何も難しくない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 12:48:56.89 ID:9gjaJ0sA0.net
まあ、数十万通りの例外処理を一つづつ組み入れる作業を延々とやりたいならどうぞ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 13:42:34.68 ID:3XkdhVc60.net
いつまでスレチ引っ張るんだよ総ガイジか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 13:45:44.33 ID:C1Z501XU0.net
>>758
>例外的な処理が必要なものが既知で数十万件

バカにされて怒って嘘を吐きだしたかw

>例外的な処理が必要なものがどれだけあるか確認することからやってみるといいよ。

いや
おまえが証拠を出せよ
数十万件のなwww
おまえはバカだからその数十万件を「たった一人で全部把握してないといけない!」とか思ってるんだろ?
どんだけバカなんだよおまえはよ~

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 13:51:15.96 ID:C1Z501XU0.net
>>760
ていうかこれは件数の問題じゃないんだけどな

おまえですら認めたように(>>701参照)
単に「住所の同定と置き換えだけ」が基本システムなんだよ
すべてはそのためだけにあり、作られる
件数ってのは「そのシステムを使って入力する数」でしかない
それはパターンの種類でわけられるものであって
まさかおまえがどれだけバカでも
「例外のパターンが数十万件ある!」とかほざかないよな?
逃げないで答えてくれよ
「例外のパターンが数十万件ある!」とか本気で思っているのかどうかを

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 13:55:49.93 ID:cayyIWOA0.net
可哀想に

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 13:57:20.25 ID:9gjaJ0sA0.net
自分でやってみる、自分の頭で考える、想像するという習慣が無いようだから言っても無駄のようだけど
一つ二つダウンロードして眺めてみるといいよ
https://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:05:26.43 ID:C1Z501XU0.net
>>765
だから逃げるなって
おまえの人生逃げてばっかりだな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:07:04.55 ID:C1Z501XU0.net
俺の方は具体的に反証してるのになぁ

「青森県八戸市市川町市川のどこまでが市名か切り出せないから届かない」
「埼玉県春日部市八丁目は"八丁目"という地名なので届かない」
とか言わないよな?

なぁ
この俺の質問にぜひ答えて欲しいんだけど>>765

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:07:14.36 ID:BEtdWUXQ0.net
100%近く届くのは地域の人を知ってる人間が届けるからだよ。
最悪、その地区まで届けば名前で判断して届いてるまである。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:10:16.00 ID:IFbwnQX/0.net
>>757
俺に対してレスしてるつもりなのか
それとも逃げ道作ってるのか

一人で把握してもいいし複数人で把握していることをまとめたルールブックでも良いが
漏れがないことを確認するためには全ての例外が一か所にまとまっている必要がある

お前はどうやって漏れがないことを確認するつもりなんだ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:14:08.04 ID:C1Z501XU0.net
>>769
>例外ルールを全て把握してる人…がないのが問題

バーカ
また都合が悪くなると手のひらクルーしてやがる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:17:58.31 ID:C1Z501XU0.net
まぁ、バカにしてるだけだとかわいそうだから、少しお勉強させてやるか

>漏れがないことを確認するためには全ての例外が一か所にまとまっている必要がある

その必要は無い
各自治体ごとに担当者=責任者が居ればいい
なんで一箇所に集めないといけないの?
マジで「 簡 単 な も の を わざと 難 し く し て る 」だけじゃん

>お前はどうやって漏れがないことを確認するつもりなんだ?

確認するのは俺じゃない
おまえはバカか
システムを作るのが課題なのであって
情報を入力、確認するのは顧客だ
それぐらい早く理解しろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:25:01.75 ID:C1Z501XU0.net
こういう頭の悪い人ってさ
「コロナの感染者入力システムは、すべての情報を、システムを作ったSEが自ら入力している!」とか思ってるんかね?
だったら救いようが無いくらいの頭の悪さなんだけど
どうやらそっちっぽいんだよな
今までのやり取りからすると

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:15:49.69 ID:9gjaJ0sA0.net
>>772を読みつつ、 ID:C1Z501XU0 の事を言ってるのかなと思ったら ID:C1Z501XU0自身の書き込みだったんで笑った

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:32:28.23 ID:C1Z501XU0.net
まぁ、そうやって負け犬の遠吠えを叫ぶしか他にしようもないわなw

例外に数十万件のパターンがあるとか言い張っていたけど
その証拠を求められたら話逸らして逃げる以外にないもんなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:34:56.59 ID:C1Z501XU0.net
>>765とかまんまそれ
すべての住所をSEが自ら入力することを前提にそのリンク貼ってるんだもん
生温い笑いしか出てこないよ
こんな頭の悪い人が「きー!難し過ぎて永遠に不可能だよー!」とか一人で騒いでるんだもんな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:46:40.78 ID:9gjaJ0sA0.net
これだもの、住所データの規模が想像できるように提示してみたのに入力うんたらとか
想像力が無いどころか想像してみようとしてないのな。
なんか原付免許とってハイになった高校生が原理は同じだから大型バイクだってトレーラーやバスだって運転出来るぜ!
みたいなテンションなんだな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:51:42.00 ID:C1Z501XU0.net
こっちは具体的にどこがおかしいか丁寧に指摘してあげてるのに
そっちは頭の悪い曖昧な例え話を出して来るしか他に方法はないのか?

例外に数十万件のパターンがあるとか言い張っていたけど
その証拠を求められたら話逸らして逃げる以外にないもんなw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:54:13.04 ID:MLr7Fxqi0.net
何がID:C1Z501XU0の琴線に触れたんだろ?(誤用)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:55:54.16 ID:C1Z501XU0.net
啓蒙です

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:55:58.29 ID:UZKv2sBc0.net
UWSCスレで何やってんだよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 16:09:49.19 ID:C1Z501XU0.net
コーディングするのに課題の本質を掴むのはとても大事なことだよ
全然理解してもらえてないのが虚しいけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 16:19:23.37 ID:C1Z501XU0.net
例えば>>776が「データの規模がー!」とか騒いでるけど
日本全体の住所規模はこの場合本質とは基本的に関係ないんだよ
AをBに置換するのにパターンがひとつなら100件でも1億件でもシステム上は同じ処理をするだけなんだ
だから>>776が出すべきなのは、「例外案件とまったく無関係な」>>765のデータとやらじゃなくて
「例外のパターン数十万件」の証拠なんだよ
でもそんなものは存在しない(だってこいつが咄嗟に吐いたウソだもん)から
話を逸らして誤魔化そうとしてるバカだって見透かされているわけだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 17:16:27.30 ID:CbYPtoSz0.net
住所表記に関する問題を解決する方法があるならグーグルに持ち込んでみなよ、採用されたらマジですごいよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 17:36:02.55 ID:C1Z501XU0.net
>>783
住所表記に関する問題って何?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 17:41:50.84 ID:QknGSQ+G0.net
UWSCでやることじゃないわな

総レス数 785
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200