2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox Part382

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vzJI):2022/06/05(日) 23:12:02 ID:YVG9WWzbr.net
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/

■前スレ
Mozilla Firefox Part381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650789786/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 13:00:13.92 ID:uFydVSSC0NIKU.net
そういうコンテンツを視聴しないってのもあるけど
DRMはさっぱりわからんね

Google Chromeではもう「FHD Video」を再生できなくなってきている
ttp://srad.jp/comment/4189840

Chromeですらこうなのにプロプライエタリから距離を置くFirefoxではお察し

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 13:17:49.91 ID:28VIqKp8aNIKU.net
>>492
まーた、かざぐるマウスのたぐいかよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 13:35:14.98 ID:AC+5AHaL0NIKU.net
>>491
サイト側からしたらFirefox使う方が嫌がらせだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 15:07:24.10 ID:y6hQRei20NIKU.net
サイト側もインターネット利用ただ乗りやん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 15:36:24.06 ID:+IV2SlnO0NIKU.net
102になったんで、「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」のチェックを外したら、
強化型トラッキング防止機能の標準からTCPがなくなったんだが、みなさんも同じですか?

「すべてのウィンドウのクロスサイト Cookie (トラッキング Cookie 含む)」が消えて、
「クロスサイトトラッキングcookie」と「プライベートウィンドウのクロスサイトcookie」に戻ってる。
もう一度、チェックし直してみても変わらない。
待てばまたTCPになるのかな?

一応初期のprofileを作って調べてみたが、TCPは標準にまだ入ってない。
バージョンアップしたらなってるもんだと思ったわ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 15:38:50.03 ID:f3xF6pzjMNIKU.net
例えば調理器具の使い方のブログを書いて、最後にその調理器具の通販サイトへのリンクを張って置くのは健全な広告
実際ブロックされることもなく表示されるし、良い記事だったらクリック位はしてやろうかと言う気持ちになる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:00:49.32 ID:y6hQRei20NIKU.net
何よゐこちゃんぶって
提灯記事、ステマといって嫌うくせにねぇ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:01:34.32 ID:HDxo39jA0NIKU.net
>>497
102でもTCPがデフォルトオンになったわけじゃないから
調査のインストールと実行を許可するを無効にしたらロールアウト対象からは外れるよ

デフォルトオンなのはNightlyのみでそれ以外に対してはabout:studiesのロールアウトでしか有効にならない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:07:47.61 ID:tesCKzXT0NIKU.net
懺悔します
chromeに移行したけどublockが効かなくなったので出戻りです

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:17:53.58 ID:+IV2SlnO0NIKU.net
>>500
> 102でもTCPがデフォルトオンになったわけじゃないから
> 調査のインストールと実行を許可するを無効にしたらロールアウト対象からは外れるよ

そうなのですね。
実施中の調査を見たら、TCPは完了になってました。
これって「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」を」またチェックしてもダメということかな。
うわぁ、やっちまったな。

一応カスタムで「クロスサイトトラッキングcookieと、他のクロスサイトcookieの隔離」という項目があるから、
TCPと同じことかと思うので、これで様子を見てみます。
どうもありがとうございました。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:28:17.21 ID:SIHs9qpB0NIKU.net
FirefoxだろうがEdgeだろうがアマプラ等の動画視聴は全く問題ないなあ
速度だけみて問題ないと言ってるんじゃないか。速度はあまり重要じゃなくて安定性こそ重要だぞ
Firefoxではなくてネット環境に問題があると思う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:35:47.75 ID:r3WCestPaNIKU.net
Prime VideoやNetflix、U-NEXT等の有名所は推奨環境にFirefox入ってる
自分が調べた中で推奨リストにFirefoxが入ってなかったのはAbemaくらい
まあAbemaもリストにないだけで普通に見れるけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:53:49.71 ID:HSg/XfkY0NIKU.net
>>501
おことわりします

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:22:27.52 ID:y6hQRei20NIKU.net
わざわざChromeからFirefoxに乗り換えようとする気が知れん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:38:56.38 ID:l5NJg+Vh0NIKU.net
chromeでTver見る方法ある?
あったらfirefox完全にやめられるんだが。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:52:27.19 ID:PdTDxHXv0NIKU.net
chromeでTver見れないの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 18:01:01.40 ID:R8gAIq+b0NIKU.net
Netflixのストリーミング再生は色々と特殊なんだよね
https://help.netflix.com/ja/node/23931
https://help.netflix.com/ja/node/13444

Windows環境の解像度上限
720p…Chrome、Firefox、Opera
4k…Edge

4k視聴可能なのは他にWindows10、11用のアプリとMacOS 11.0以降のSafari

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:02:16.14 ID:cg7yFpoBHNIKU.net
Mozilla Firefox 103.0 Beta 2

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:26:08.65 ID:T+6OYw0D0NIKU.net
こんな金あるところですらFF切ってんのか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:53:08.75 ID:l5NJg+Vh0NIKU.net
>>508
見れない。ゆえにFxも使い続けているのです。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:57:57.06 ID:vrDMH2JwaNIKU.net
ネトフリはもう駄目じゃない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 21:02:32.29 ID:JxSlLdjYMNIKU.net
再生にsilverlight使用とかでMicrosoftに忖度してんだろ
PCなら普通にアプリで見るが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 21:58:26.92 ID:eZWXy9p/0NIKU.net
昔 silverlight
今 widevine
CDMの囲い込みは独占するにはもってこい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 22:48:39.01 ID:R8gAIq+b0NIKU.net
>>514
MS憎しか知らんが的外れ過ぎる…
そもそも現行版Edgeは最初からSilverlightをサポートしてない

「Windows 10」の新ブラウザ「Microsoft Edge」はSilverlightをサポートせず
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/03/news085.html
>Microsoftは、米GoogleのChromeなどと同様に、プロプライエタリなプラグインを捨て、HTML5ベースに移行すると説明

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:13:45.50 ID:R8gAIq+b0NIKU.net
>>508
もちろんChromeでTVer視聴可能だよ
>>512
おまかん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:27:05.42 ID:ioG5XKCL0NIKU.net
Oh! Mam of Khan!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:39:55.92 ID:uFydVSSC0NIKU.net
ネトフリでEdgeだけってのはDRMがWidevineではなくPlayReadyなんだろうな
(PlayReadyが無い他ブラウザではWidevine-L3に落ちる)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:40:41.52 ID:PdTDxHXv0NIKU.net
>>517
そりゃそうだよな
chromeportable落として見たけどTVer視聴できたし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:42:07.08 ID:Of3cve8f0NIKU.net
そもそもchromeのスレで聞けよと思う

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-CeEL):2022/06/30(木) 01:37:46 ID:ox/myTjya.net
Chromeと言いつつ実際はどマイナーな派生ブラウザ使ってました、なら笑う

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-V4rr):2022/06/30(木) 01:56:44 ID:i0bHYoRax.net
自動更新切ってなくて更新されてtabmix使えなくなった
すでに対処法が書き込まれて手助かりました

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-o407):2022/06/30(木) 06:34:55 ID:UxcWSQ9W0.net
Tab Mixってまだ生きてたのか
Scrapbook並みの懐かしさを感じるようになってしまった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-/a9g):2022/06/30(木) 08:09:48 ID:60ggQijD0.net
Tab Mix Plusってインストールするのにひと手間かかるんだよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-6w4b):2022/06/30(木) 08:11:09 ID:rcPaFjeCH.net
そんなことないわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-6w4b):2022/06/30(木) 08:12:43 ID:rcPaFjeCH.net
Tab Mix Plus(使用するにはFirefoxの版によって下記の※印のアドオンが必要です)   導入したらメニューバー→「ツール」→「Tab Mix Plusのオプション」
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases                        「イベント」→「新しいタブ」→「指定ページを表示」のアドレスを変更してください
※userChromeJS (Firefox stable" or "release", Beta or ESR)                ※注:アフィリンク・アフィサイトがデフォルトで設定されている為
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts
※bootstrapLoader.xpi (Firefox Developer Edition or Firefox Nightly)
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts/tree/master/extensions/bootstrapLoader

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-gXkX):2022/06/30(木) 09:02:04 ID:9X+ua8lu0.net
tabmixplus 昔は使ってたけど更新されなくなって使えなくなってたよね
また使えるようになったのはうれしいけど、もうそれなくても慣れてしまったw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f77-eHmd):2022/06/30(木) 14:00:44 ID:cB26TFc90.net
右クリックで画像検索の鉄板アドオン教えてちょ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-tCSL):2022/06/30(木) 14:06:09 ID:y2QrjtDo0.net
CSS弄ってタブを下にしてるけどアプデでまた弄らないといけなくなったらTabMixも考えたい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3faa-HRB6):2022/06/30(木) 17:21:36 ID:LFLw/DyT0.net
102でもやっぱりメルカリ複数タブ同時に開くとビジー状態になっちまうな
何が原因なんだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-iCO3):2022/06/30(木) 17:37:30 ID:XH3feuaI0.net
アドレスバーの鍵アイコンをドラッグ&ドロップしてデスクトップにショートカットを作れるんだけど
102にしたらページによって作れないケースがあるんだがおま環?
例えばこのページ、デスクトップにショートカット作れます?
https://www.tvkingdom.jp/chart/23.action

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fdc-qwBH):2022/06/30(木) 17:42:14 ID:HWgsuPPw0.net
俺用メモ

privacy.query_stripping.enabled.pbmode

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-hYij):2022/06/30(木) 17:42:54 ID:t2+ptQ1f0.net
>>532
タイトルにファイル名に使えない文字があると作れなくなってる
そのページだと"東京 / 地上波"の /

前のバージョンだと使えない文字は除いてくれてたのかな?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-qwBH):2022/06/30(木) 17:59:12 ID:afZQ27xd0.net
あー東京フォルダの地上波みたいに事故りそうだもんな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-hYij):2022/06/30(木) 18:22:02 ID:t2+ptQ1f0.net
>>532
バグみたいだね
Firefoxを102.0(64ビット、Win10)に更新した後、アドレスバーからURLを選択してドラッグし、インターネットショートカット(.URL)ファイルを作成することができなくなりました。 :Firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/vnthu4/after_updating_firefox_to_1020_64bit_win10_i_can/

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-iCO3):2022/06/30(木) 18:26:15 ID:XH3feuaI0.net
>>534>>536
修正待ちっぽいね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-tCSL):2022/06/30(木) 18:45:33 ID:3TbgRFAd0.net
Tab Mix Plus入れようとしたけど上手く動かんかった
ていうか既存のマウスジェスチャーが動かなくなって面倒くさくなってやめた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-OkN+):2022/06/30(木) 20:32:23 ID:ggiAat100.net
>>532
ぜんぜん問題ないんだけど on Windows11

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-DaEt):2022/06/30(木) 21:22:46 ID:lefEMg7n0.net
今まではファイル名に使えない文字は置き換えしてくれてたのかな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-qwBH):2022/06/30(木) 22:04:43 ID:akpepTyL0.net
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1774683
もう直ってる 次のリリース待ち

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-bv46):2022/06/30(木) 22:33:02 ID:sC4hBRr80.net
>>536
ショートカットが作れるサイトと作れないサイトがあって、
何なのだろうと思ってたらバグだったのか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-H0HQ):2022/06/30(木) 22:36:53 ID:KCIaTk9L0.net
Firefoxからドラッグでショートカットを作るとアイコンが変になるので別のブラウザで作っていた

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-hYij):2022/06/30(木) 22:44:21 ID:t2+ptQ1f0.net
16×16のファビコンをキャッシュにしてるからだと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0b-tCSL):2022/07/01(金) 02:15:11 ID:TdqAwe+E0.net
アプデしたらメニューに変な台紙みたいなのを付けてきやがった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-+fcP):2022/07/01(金) 07:45:18 ID:zf/51Bq8M.net
そう言えば来たなさん見かけないな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf24-6w4b):2022/07/01(金) 16:03:36 ID:C+rAxNBa0.net
Mozilla Firefox 103.0 Beta 3

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-YtYz):2022/07/01(金) 19:37:03 ID:hEbDz18qM.net
この前6月のwindowsアプデでネットに繋がらない不具合でワロタw
waterfox、firefox、サンダーバードがメインのワイ
具体的にはPCのネットを共有にすると応答ナシになって固まる現象
choromeやエッジは問題ないんでしばらくそれ使っていた

で、最近のオプションアプデを適用したら今のとこは治った

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f60-kb1W):2022/07/01(金) 19:41:46 ID:c6nOhpbn0.net
FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
https://kanasys.com/tech/892

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-qwBH):2022/07/01(金) 19:46:03 ID:/j8olZbX0.net
うちのSSDは7年61日12時間動いてるらしい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-H0HQ):2022/07/01(金) 19:58:48 ID:r+cRHXnv0.net
俺は元々ブラウザキャッシュはどのブラウザでも別のドライブに移動してるわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3faa-HRB6):2022/07/01(金) 20:07:57 ID:Idt+ZIIR0.net
>>549
いつの記事だよこれ

てゆうかキャッシュは ramdisk 設定してるわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f15-f1oV):2022/07/01(金) 20:13:38 ID:4MtMmEAD0.net
redditによるとfirefox固有の挙動じゃなくてchromeやedgeでもあるらしいオンオフも賛否両論だなまあ気になるならオフでいいかと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-QjBQ):2022/07/01(金) 20:39:23 ID:HhGEbRLl0.net
ウチのSSDは震災直後くらいに換装してるからもう11年だな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-mBEq):2022/07/01(金) 21:08:01 ID:PMz8KxRr0.net
まず日付を書かないような記事は信頼できん
またFirefox使わせたくない勢かと思われるぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-hYij):2022/07/01(金) 21:16:27 ID:JSm3JP4e0.net
ブックマークツールバーを開閉するキーボードショートカットがいつの間にか追加されてたのね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-Cexu):2022/07/01(金) 21:17:06 ID:N7ZXxZiY0.net
>>549
設定したら確かに動画見てる時の書込み量
タスクマネージャー上では減ったわ
助かる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f74-+1EL):2022/07/01(金) 21:33:49 ID:hKTPdpKD0.net
こんな程度の書き込みで早死とか頭大丈夫か?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-cUt8):2022/07/01(金) 21:49:43 ID:A3tZ3+xnM.net
QLCで寿命がどうのとビクビクしながら使ってるのもいたが
その延命対策()で気持ちが落ち着くなら好きにさせといたら良いよ
書き込み寿命100回とか嘘を書いてたのは吹いたけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A):2022/07/01(金) 22:09:43 ID:ooLUB0wQM.net
>>559
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1149330.html
ここに有るIntelの資料を元にしたという画像には200回と書いてある
100回だと勘違いしたが200回だった
ま、SLCの10万回と比べると明らかに書き込み回数は減ってる
それなのに寿命は延びてると論じる根拠を明らかにしてくれ
どうせそんな気がするだろw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-s/gB):2022/07/01(金) 22:19:11 ID:jhEBRiclM.net
記憶媒体の大容量化に伴いRAMディスク(笑)と馬鹿にされることもあったけど、Cache,temp,一時ファイル置き場には最適ですわよ
揮発性のよい使い方

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A):2022/07/01(金) 22:20:13 ID:ooLUB0wQM.net
>>559
この書き込み見てると、QLCになって書き込み回数は劇的に減ったけど、ウェアレベリングやキャッシュ的にSLCやMLCを搭載して書き込み回数の問題をクリアしてる事なんて常識なんだが、もしかしてそれを知らないような気がするw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0a-Ss3e):2022/07/01(金) 22:44:25 ID:L6XkM7590.net
なんか必死なやつおるな。
製品としての書換耐性は各社色々工夫してるからチップ単体の書換耐性とは別だぞ。
スレチだし、そんなに気になるならSLC製品を使え。気にしすぎるとハゲるぞ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-qwBH):2022/07/01(金) 22:59:07 ID:u7ftAKmy0.net
ハードウェア板なり自作PC板なり適した板スレに移動しろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb1-oBwK):2022/07/01(金) 23:03:00 ID:Fi+HvLuH0.net
Chromeは大丈夫なんだがFireFoxだけなんか急にYoutubeのレイアウトがクソみたいになったんだがアプデの影響なのこれ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd5-aXKQ):2022/07/01(金) 23:03:00 ID:QUjHTgGo0.net
余裕がなくて殺気立つスレ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3faa-HRB6):2022/07/01(金) 23:04:49 ID:Idt+ZIIR0.net
このスレ定期的に SSD の話題出るよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f68-xMmJ):2022/07/01(金) 23:29:37 ID:B/2ZC4/D0.net
更新日時を書いてないサイトは糞

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-LN8t):2022/07/02(土) 00:16:26 ID:cBACLYLe0.net
今時SSDの寿命なんて気にする必要はないが
それはそれとしてFirefoxがストレージ対して異常な頻度で書き込みを繰り返すのは事実だから
その対策はしておいた方がいい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-e0dS):2022/07/02(土) 00:38:37 ID:O2azT8f4M.net
>>569
その、気にする必要は無い根拠って何?
別に煽ってる訳じゃなくて、単純な知的好奇心で聞いてる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-qV/D):2022/07/02(土) 00:45:07 ID:KD5T6Hpa0.net
>>562
47 :Socket774 (ワッチョイ 7fbc-u1wz) :2022/06/28(火) 17:08:58.61 ID:iaQsTaqL0
SSDの耐久寿命を伸ばすための技術「ウェアレベリング」に有効性はないという研究結果 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220628-ssd-wear-leveling/

研究チームは、ウェアレベリングはこれまでかなり研究されているテーマではありますが、実際には正しく運用するのは非常に難しく、結果として「驚くほど効果がなく非効率的である」と評価。
さらに研究チームは、ウェアレベリングによってフラッシュメモリの耐久性限界が低下していたことが、近い将来に実例として報告されると予想しています。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H36-OOp+):2022/07/02(土) 00:54:01 ID:C/XBQJm5H.net
未だにGIGAZINEとかいう池沼の見るサイトで情報取得しているのがいるのかよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-e0dS):2022/07/02(土) 00:57:11 ID:LB4N3xcrM.net
>>571
なんとタイムリーなw
ウェアレベリングがむしろ寿命を低下させてたとなると、一体何をもって寿命が延びたと言えるのか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-e0dS):2022/07/02(土) 00:59:53 ID:LB4N3xcrM.net
>>572
GIGAZINEは単なる翻訳サイトだぞ
ソースが明記してある

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-NvsD):2022/07/02(土) 01:46:43 ID:2CqOAAmb0.net
普通に使っててSmartで寿命問題ないから大抵の人はでえじょおぶだ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 02:53:19.84 ID:njAnKK0Ca.net
ウェアレベリングとフルドライブ書き込みが相性悪いって話しなら、そうかなぁとも思うが
何でウェアレベリングを否定する結論なんだ?
PCでの普通の使い方だと、頻繁に書き換える箇所はそんなに多くないんじゃね?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 03:30:54.72 ID:KkW1LDKe0.net
書き込みが偏って集中するのを避けるウェアレベリングがフルドライブの順次書き込みでは意味が薄いってそりゃそうだろ
見出しで客寄せるだけのクソ記事だな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 05:49:23.02 ID:r1HkyazC0.net
procexp.exe で各プロセスの総書き込み量/総読み出し量を表示できる(Process IOタブの項目「IO Write Bytes」/「IO Read Bytes」を有効化)
より詳しく、どのタイミングでどこに書き込んでいるのか(どこから読み出しているのか)を知りたい場合は procmon.exe でモニタするといい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 05:56:25.43 ID:Ikw4+Eqid.net
素人だからよくわからないけど、
書き込まれている量が少なかったとしても、書き込む量が減れば少しはSSD寿命は長くなるわけで、あのサイトのように設定を変えればいいんじゃないの?逆にあの設定をして害があるの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 05:57:28.50 ID:Ikw4+Eqid.net
あとは例え少ない量だとしても、チリが積もればかなりの容量になると思うんだけど?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:10:47.56 ID:qBhWZk23a.net
ダークモードにもしてるんだけど、背景が白いページを黒くしたいんですが、どのアドオンも入れると重くて。
皆さん、どうやってます?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:16:32.00 ID:kvWfO7A7M.net
ダークモードをあきらめる
中途半端なダークモードはコントラストが高くなってかえって目の負担が大きい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:37:59.07 ID:VvywbrYb0.net
ビカビカ控えめのDracura Themeいいぞ
いろんなアプリ向けの設定が用意されてる
https://i.imgur.com/qXp3vPG.png
https://draculatheme.com/

この設定をもとにDark Background and Light Textで調整している

あとはWin10_BrightnessSliderで用途ごとに画面自体の明るさも調節

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:44:51.93 ID:qvpgna5/a.net
皆さんありがとう!
ちょっと今からチャレンジしてみます!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:47:40.37 ID:tiYwaV010.net
古いノートPCではDark Readerは重かったんでDark Background and Light Text使ってる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:50:33.98 ID:CEJhSfvzM.net
chromiumと違ってビルトインのダークモード機能がショボ過ぎる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:59:01.22 ID:5ScrCV9bH.net
>>581
テーマで黒くなるのもあるぞ

Dark space - The best dynamic theme
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nicothin-space/
Matte Black (Red)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/matte-black-red/

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 10:42:20.21 ID:A5AuEUhX0.net
>>585
俺もそれ 簡単で軽い

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 10:46:20.88 ID:Miy/BwLva.net
ありがとう!ありがとう!テーマも組合せてバッチリです!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-Lb+n):2022/07/02(土) 13:35:57 ID:KslJOaK/0.net
>>585
これいいね
readerから変えた

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eca-EH7w):2022/07/02(土) 18:57:51 ID:8hnp66Ds0.net
似たようなアドオン入れてたけど公式でも来るのは嬉しいわ


「Firefox 102」がURLのトラッキング用パラメーターを切り取ってくれる機能を搭載、有効にする方法は?
https://gigazine.net/news/20220630-firefox-privacy-feature-url-tracking-parameter/

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-e0dS):2022/07/02(土) 20:49:47 ID:4jbila9VM.net
FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
https://kanasys.com/tech/892
おい!SSDの寿命気にしてる馬鹿が居るって反論しろよw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H7a-OOp+):2022/07/02(土) 21:12:21 ID:9I4yE8KXH.net
arkenfox user.js v102
https://github.com/arkenfox/user.js/releases/

🟩変更履歴の概要

変更
user_pref("privacy.clearOnShutdown.cookies", true);
user_pref("privacy.clearOnShutdown.offlineApps", true)を追加しました。

非推奨
user_pref("dom.storage.next_gen", true);
user_pref("network.cookie.lifetimePolicy", 2);
user_pref("security.ask_for_password", 2);
user_pref("security.password_lifetime", 5);

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200