2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox Part382

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vzJI):2022/06/05(日) 23:12:02 ID:YVG9WWzbr.net
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/

■前スレ
Mozilla Firefox Part381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650789786/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-hYij):2022/06/27(月) 20:12:50 ID:K65BvaKl0.net
>>431
User-Agent Switcher and Manager使ってみた
視聴可能になったがグルグルし続けで再生されない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-P37F):2022/06/27(月) 20:13:37 ID:ropba28Y0.net
>>431
Linux Ubuntu21.10
User-Agent Switcherで一通り試したけどダメだった
Chromium103では見られたんでそのUAをコピペして試したけどダメだった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-k76z):2022/06/27(月) 20:23:07 ID:qu5wYAY8a.net
なにかといえばUser-Agent少しは色々調べようとしろよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-P37F):2022/06/27(月) 20:34:15 ID:ropba28Y0.net
ケチつけるだけで自分では調べない>>435

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-cUt8):2022/06/27(月) 22:26:18 ID:FcY2ALtWM.net
いつもの陰湿Linux使いか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-hYij):2022/06/27(月) 22:33:10 ID:K65BvaKl0.net
User-Agentで騙せても再生されないようになっているのかね
NHK+は見たことなかったけどGoogleから金もらってFirefox排除してるのか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-tCSL):2022/06/27(月) 22:38:22 ID:w6PVa2Yw0.net
NHK+とうとう死んじゃったか
スポーツ中継だけ年に数回見てる程度だからEdgeでええわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-gXkX):2022/06/27(月) 22:43:43 ID:J/pIDGhRH.net
Chrome一強だとIE6みたいになりそうで
嫌だなぁ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-qwBH):2022/06/27(月) 22:55:09 ID:0jLHeela0.net
とっくになってるよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-tCSL):2022/06/27(月) 23:05:22 ID:GvcY4t+10.net
IE一強のときと状況が違うから問題ない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-AsK+):2022/06/28(火) 00:36:37 ID:C0qoTfu90.net
試してくれてありがとうUAいじっても駄目だったのか
配信便利だったのになあ
他ブラウザでSSDに書き込まれない設定するの面倒なんだよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-cUt8):2022/06/28(火) 00:45:50 ID:a4BRcjPDM.net
まさか今時のSSDでも寿命ガーとか気にしてる人?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 00:49:35.22 ID:kJa3Ls9M0.net
SSDに書き込まれない設定をする意味がわからん。
まさかブラウザの一時ファイルごときで早期に寿命を迎えてしまうようなSSDがあるとでも?
むしろSSDに書き込んで高速に読み出していいだろ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 01:11:41.05 ID:d66YlIWuM.net
今時のSSD言うけど、QLCなんて書き込み回数100回だからなw
物理的には書き込み回数は減り続けてるのに、今時のSSDは書き込み回数なんて気にならない程延びてると思わせてるのは大したもんだな
コントローラーの進化とSLCやMLCを少量載せてたり、頑張ってるのだろう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 01:20:01.32 ID:UpiP373U0.net
寿命ガー

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 01:42:14.36 ID:Ycp/nnww0.net
>>445
>>むしろSSDに書き込んで高速に読み出していいだろ。

もしかしてHDDと比較してるのか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 03:08:25.28 ID:owlNn+3C0.net
NHK+がCMAF配信になっているようだ
Firefoxだと、セグメントをどんどんダウンロードしているけど一向に再生されない
どうやら、動画ストリームをFirefoxかCDMが解釈できないのかも

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 03:33:44.95 ID:UpiP373U0.net
https://shaka-player-demo.appspot.com/demo/#audiolang=en-US;textlang=en-US;uilang=en-US;asset=https://content.uplynk.com/e5e23a51daca4f679ee29d173aa66ce2.mpd?m4fenctype=cbcs;panel=CUSTOM%20CONTENT;build=uncompiled

Firefox ではダメ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 04:04:46.01 ID:kJa3Ls9M0.net
>>448
まさかRAM-DISKとか言い出さないだろうな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f59-H0HQ):2022/06/28(火) 07:07:05 ID:HNjejn9C0.net
V91.11とV102が出ました。
http://releases.mozilla.org/pub/firefox/releases/91.11.0esr/
http://releases.mozilla.org/pub/firefox/releases/102.0/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gioU):2022/06/28(火) 07:24:22 ID:W4f5yGaza.net
マウント合戦ワロス

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-/a9g):2022/06/28(火) 09:14:06 ID:ocIYHZSu0.net
Firefoxのブラウザからの更新って日付が明日に変わったら即降ってくるの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f59-H0HQ):2022/06/28(火) 09:52:12 ID:PYl43YQd0.net
まだ来ていない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0653-0FSD):2022/06/28(火) 10:22:53 ID:L8/9pjBx6.net
NHK+についてですけどLinux板によると

>確認してきた
>UAだけじゃなぐMPEG-DASHのm4aを再生しないようにしてる(ダウンロードまではしているけど)。
>Jsで再生弾いているか、DRMまわりで制限入ったか、aws cloudfront使ってるみたいだがそこで設定変えたか、だろうな

>今まで黙認で推奨しない程度だったのが、再生不可に落ちたってことはどっかのライブラリのせいか、独自機能(NPD PLAYERってライブラリない気がする)の工数が対応で異常に上がるからか、そこらへんだろうな

>そもそもGoogle WidevineをFOSS側にあまり提供してなかったプロプライエタリだしここらへん原因じゃないかな

だそうです。
素人の私にはよくわからないけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A):2022/06/28(火) 11:53:11 ID:d66YlIWuM.net
DRMモジュール絡みで怪しげな事してんなら、もう見ない方がいいだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0653-0FSD):2022/06/28(火) 11:57:53 ID:L8/9pjBx6.net
DRMってよくわからないよね。
著作権を保護するための仕組みっていうのは分かるけど。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-qwBH):2022/06/28(火) 12:11:22 ID:UpiP373U0.net
CMAFやCBCS使うには Google Widevineに金払ってライセンス契約していないとダメでしょう
moz://aにそんな金ないんじゃないの?

要はGoogleが悪い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A):2022/06/28(火) 12:31:16 ID:iHgqvdncM.net
FirefoxはそもそもDRMに反対してたはず
対応が中途半端だったりする可能性もあるな
敢えてかも知れないけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-BA+A):2022/06/28(火) 12:38:01 ID:iHgqvdncM.net
ブラウザーはオープンな規格のみで在るべきだ
そういう事をしたけりゃ専用アプリでやれと思う
なぜしないか?
結局いつかは受信料を徴収するつもりだけど、アプリだと課金しにくくなったからだろう
最近、軒並み購入出来なくなるアプリが増えたからな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-f1oV):2022/06/28(火) 13:00:14 ID:xwWVNwmdM.net
妄想に妄想重ねてて笑えるわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0a-QYL6):2022/06/28(火) 13:07:05 ID:sy5fx8zf0.net
さすがにネタだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-qwBH):2022/06/28(火) 13:16:39 ID:dRWrDSK50.net
NHKプラス vs Firefox
ttp://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=19753

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-vdPr):2022/06/28(火) 17:11:13 ID:6ZL3NkFA0.net
ネット課金を企んでいたのは確かだけど、政府が待ったをかけた。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-DaEt):2022/06/28(火) 17:27:41 ID:hy1tEncyM.net
NHKなんか見れなくても困らん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f68-xMmJ):2022/06/28(火) 17:34:35 ID:sjfc7IEQ0.net
こんな生きてるフォーラムあるんやな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-tCSL):2022/06/28(火) 17:49:58 ID:FRjVnLLe0.net
サポートしないと明言されたんだからNHKの話題はそろそろやめようや。スレチだ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC):2022/06/28(火) 17:53:07 ID:qFo2BJYRa.net
>>466
それな
なんでこんなに拘るのか訳がわからない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-0FSD):2022/06/28(火) 17:55:14 ID:AR55vwTad.net
戻る進むのタッチパッドのジェスチャーがもうすぐできるようになるらしいよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-0FSD):2022/06/28(火) 19:19:06 ID:J6nF9K5OM.net
NHKはテレビという機械でも見られるらしい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-GjoE):2022/06/28(火) 19:44:49 ID:99igyerFM.net
NHKなんて、マヂで一秒も見てないわ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-k76z):2022/06/28(火) 20:21:34 ID:ROvQGkG7a.net
>>468
Firefoxで起きてることなのだからスレチではない
まあ、現状では話を続けてもあまり意味はないけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-QjBQ):2022/06/28(火) 20:36:16 ID:PdPtRvlR0.net
N党に>>464を教えてあげるとどうなるか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-/a9g):2022/06/28(火) 20:38:43 ID:rcTAVlyz0.net
NHK「Firefoxを、ぶっ壊~す!」

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC):2022/06/28(火) 21:12:56 ID:wA78kPTUa.net
opera入れてみた
キー操作はvimnum使えるんでなんとかなるんだけど難しいなぁ。これ…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-qwBH):2022/06/28(火) 22:17:01 ID:Vk/NP1wb0.net
102.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/102.0/releasenotes/

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf06-bv46):2022/06/29(水) 02:39:01 ID:KtBZcqzx0.net
でもアドブロ全快のFirefoxなんてウェブ運営にとっては嫌な客だよね
そらサポートから外されていくわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f68-xMmJ):2022/06/29(水) 04:19:44 ID:tg5yr1rZ0.net
正論パンチやめろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gadC):2022/06/29(水) 05:00:31 ID:KXIA8RQQa.net
色んなサイトから出禁くらいそうなFireFoxが好きだぁァぁ~

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H9f-6w4b):2022/06/29(水) 06:46:20 ID:rMYbnp1uH.net
Mozilla Firefox 103.0 Beta 1

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H9f-6w4b):2022/06/29(水) 06:56:37 ID:rMYbnp1uH.net
>>477
Firefox 102 の新機能

ダウンロードの進行状況のポップアップを無効にできるようになりました。ツールバーのダウンロードボタンを右クリックし、チェックを外してください。
Firefox 102 では、URL パラメータを介したページナビゲーションのトラッキングに対する保護機能が追加されました。
Enhanced Tracking Protection -> Strict が有効な場合、ブラウザは URL からトラッキングに使用されるパラメータ (utm_source など) を削除します。
プライベートブラウジングモードでサイトを開いた場合にも、同様の処理が行われます。
最後に、about:config で privacy.query_stripping.enabled が true に設定されている場合、URL パラメータが削除されます。
オーディオのデコードは、独自の独立したプロセスを持つようになりました。
ピクチャーインピクチャーが HBO Max, Funimation, Dailymotion, Tubi, Disney+ Hotstar, SonyLIV で動作するようになりました。
Linux では、Firefox は Geoclue を使ってユーザーの位置を特定することができます。DBus 経由で接続します。
PDFビューアでは、ハイコントラストモードが改善されました。
AndroidのAutofillは、クレジットカードのデータ保存を追加で確認する。

Firefox 102では、5つの重要な脆弱性を含む22の脆弱性が修正されている。

Firefox 102は、公式サイトからダウンロードできる。

または、Mozillaは、オンライン・ファイル・アーカイブで完全なオフライン・インストーラを提供しています。
ご希望のプラットフォームと言語をクリックすると、利用可能なダウンロードが表示されます。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H9f-6w4b):2022/06/29(水) 07:00:28 ID:rMYbnp1uH.net
KMS/2038 & Digital & Online Activation Suite 9.4

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-/a9g):2022/06/29(水) 07:25:25 ID:Qpq1BwhU0.net
102にしたら右クリックメニューの枠のデザインが変わった
邪魔ではないが必要でもない変更だな…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-bv46):2022/06/29(水) 07:34:17 ID:wNgHj3Y90.net
広告で食ってるweb屋 vs 広告が大嫌いな俺ら

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 08:49:34.12 ID:EmuGxbuKM.net
そんな俺らに無理やり「商品買わせる・契約させる」目的で
広告見せても効果ゼロ…どころか逆効果だよな

「広告見るのが嫌なら金払え」目的の方なら分かるけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 11:11:27.02 ID:wNgHj3Y90.net
しかしspotifyぐらい広告がキモいと意地でも払うかハゲとなる罠

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 11:37:21.37 ID:WT5Pk4BX0.net
102にしたら右ダブルクリックでもコンテキストメニューが表示されたままになってるわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 11:41:43.57 ID:BCGMo2Ov0.net
>>488
101でもそうだが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 11:55:02.76 ID:uFydVSSC0.net
103
・Removed configuration option to allow SHA-1 signatures in certificates.

やっとか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 12:15:20.78 ID:Xo/0nsLm0NIKU.net
Firefoxでアマプラのビデオ見ると、5分くらいすると画質がどんどん悪くなって字幕が読めないほどになるんだけど・・・
もちろん回線の問題ではない、IPv6だし
でもChromeにするとスムースに見れる
もはやアマゾンもFirefoxを排除するためにつまんない嫌がらせしてるの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 12:21:26.08 ID:WT5Pk4BX0NIKU.net
>>489

どうやらマウスアプリとの相性が悪くなったみたいです

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 13:00:13.92 ID:uFydVSSC0NIKU.net
そういうコンテンツを視聴しないってのもあるけど
DRMはさっぱりわからんね

Google Chromeではもう「FHD Video」を再生できなくなってきている
ttp://srad.jp/comment/4189840

Chromeですらこうなのにプロプライエタリから距離を置くFirefoxではお察し

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 13:17:49.91 ID:28VIqKp8aNIKU.net
>>492
まーた、かざぐるマウスのたぐいかよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 13:35:14.98 ID:AC+5AHaL0NIKU.net
>>491
サイト側からしたらFirefox使う方が嫌がらせだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 15:07:24.10 ID:y6hQRei20NIKU.net
サイト側もインターネット利用ただ乗りやん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 15:36:24.06 ID:+IV2SlnO0NIKU.net
102になったんで、「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」のチェックを外したら、
強化型トラッキング防止機能の標準からTCPがなくなったんだが、みなさんも同じですか?

「すべてのウィンドウのクロスサイト Cookie (トラッキング Cookie 含む)」が消えて、
「クロスサイトトラッキングcookie」と「プライベートウィンドウのクロスサイトcookie」に戻ってる。
もう一度、チェックし直してみても変わらない。
待てばまたTCPになるのかな?

一応初期のprofileを作って調べてみたが、TCPは標準にまだ入ってない。
バージョンアップしたらなってるもんだと思ったわ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 15:38:50.03 ID:f3xF6pzjMNIKU.net
例えば調理器具の使い方のブログを書いて、最後にその調理器具の通販サイトへのリンクを張って置くのは健全な広告
実際ブロックされることもなく表示されるし、良い記事だったらクリック位はしてやろうかと言う気持ちになる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:00:49.32 ID:y6hQRei20NIKU.net
何よゐこちゃんぶって
提灯記事、ステマといって嫌うくせにねぇ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:01:34.32 ID:HDxo39jA0NIKU.net
>>497
102でもTCPがデフォルトオンになったわけじゃないから
調査のインストールと実行を許可するを無効にしたらロールアウト対象からは外れるよ

デフォルトオンなのはNightlyのみでそれ以外に対してはabout:studiesのロールアウトでしか有効にならない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:07:47.61 ID:tesCKzXT0NIKU.net
懺悔します
chromeに移行したけどublockが効かなくなったので出戻りです

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:17:53.58 ID:+IV2SlnO0NIKU.net
>>500
> 102でもTCPがデフォルトオンになったわけじゃないから
> 調査のインストールと実行を許可するを無効にしたらロールアウト対象からは外れるよ

そうなのですね。
実施中の調査を見たら、TCPは完了になってました。
これって「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」を」またチェックしてもダメということかな。
うわぁ、やっちまったな。

一応カスタムで「クロスサイトトラッキングcookieと、他のクロスサイトcookieの隔離」という項目があるから、
TCPと同じことかと思うので、これで様子を見てみます。
どうもありがとうございました。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:28:17.21 ID:SIHs9qpB0NIKU.net
FirefoxだろうがEdgeだろうがアマプラ等の動画視聴は全く問題ないなあ
速度だけみて問題ないと言ってるんじゃないか。速度はあまり重要じゃなくて安定性こそ重要だぞ
Firefoxではなくてネット環境に問題があると思う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:35:47.75 ID:r3WCestPaNIKU.net
Prime VideoやNetflix、U-NEXT等の有名所は推奨環境にFirefox入ってる
自分が調べた中で推奨リストにFirefoxが入ってなかったのはAbemaくらい
まあAbemaもリストにないだけで普通に見れるけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 16:53:49.71 ID:HSg/XfkY0NIKU.net
>>501
おことわりします

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:22:27.52 ID:y6hQRei20NIKU.net
わざわざChromeからFirefoxに乗り換えようとする気が知れん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:38:56.38 ID:l5NJg+Vh0NIKU.net
chromeでTver見る方法ある?
あったらfirefox完全にやめられるんだが。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:52:27.19 ID:PdTDxHXv0NIKU.net
chromeでTver見れないの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 18:01:01.40 ID:R8gAIq+b0NIKU.net
Netflixのストリーミング再生は色々と特殊なんだよね
https://help.netflix.com/ja/node/23931
https://help.netflix.com/ja/node/13444

Windows環境の解像度上限
720p…Chrome、Firefox、Opera
4k…Edge

4k視聴可能なのは他にWindows10、11用のアプリとMacOS 11.0以降のSafari

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:02:16.14 ID:cg7yFpoBHNIKU.net
Mozilla Firefox 103.0 Beta 2

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:26:08.65 ID:T+6OYw0D0NIKU.net
こんな金あるところですらFF切ってんのか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:53:08.75 ID:l5NJg+Vh0NIKU.net
>>508
見れない。ゆえにFxも使い続けているのです。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 20:57:57.06 ID:vrDMH2JwaNIKU.net
ネトフリはもう駄目じゃない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 21:02:32.29 ID:JxSlLdjYMNIKU.net
再生にsilverlight使用とかでMicrosoftに忖度してんだろ
PCなら普通にアプリで見るが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 21:58:26.92 ID:eZWXy9p/0NIKU.net
昔 silverlight
今 widevine
CDMの囲い込みは独占するにはもってこい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 22:48:39.01 ID:R8gAIq+b0NIKU.net
>>514
MS憎しか知らんが的外れ過ぎる…
そもそも現行版Edgeは最初からSilverlightをサポートしてない

「Windows 10」の新ブラウザ「Microsoft Edge」はSilverlightをサポートせず
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/03/news085.html
>Microsoftは、米GoogleのChromeなどと同様に、プロプライエタリなプラグインを捨て、HTML5ベースに移行すると説明

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:13:45.50 ID:R8gAIq+b0NIKU.net
>>508
もちろんChromeでTVer視聴可能だよ
>>512
おまかん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:27:05.42 ID:ioG5XKCL0NIKU.net
Oh! Mam of Khan!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:39:55.92 ID:uFydVSSC0NIKU.net
ネトフリでEdgeだけってのはDRMがWidevineではなくPlayReadyなんだろうな
(PlayReadyが無い他ブラウザではWidevine-L3に落ちる)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:40:41.52 ID:PdTDxHXv0NIKU.net
>>517
そりゃそうだよな
chromeportable落として見たけどTVer視聴できたし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:42:07.08 ID:Of3cve8f0NIKU.net
そもそもchromeのスレで聞けよと思う

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-CeEL):2022/06/30(木) 01:37:46 ID:ox/myTjya.net
Chromeと言いつつ実際はどマイナーな派生ブラウザ使ってました、なら笑う

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-V4rr):2022/06/30(木) 01:56:44 ID:i0bHYoRax.net
自動更新切ってなくて更新されてtabmix使えなくなった
すでに対処法が書き込まれて手助かりました

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-o407):2022/06/30(木) 06:34:55 ID:UxcWSQ9W0.net
Tab Mixってまだ生きてたのか
Scrapbook並みの懐かしさを感じるようになってしまった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-/a9g):2022/06/30(木) 08:09:48 ID:60ggQijD0.net
Tab Mix Plusってインストールするのにひと手間かかるんだよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-6w4b):2022/06/30(木) 08:11:09 ID:rcPaFjeCH.net
そんなことないわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-6w4b):2022/06/30(木) 08:12:43 ID:rcPaFjeCH.net
Tab Mix Plus(使用するにはFirefoxの版によって下記の※印のアドオンが必要です)   導入したらメニューバー→「ツール」→「Tab Mix Plusのオプション」
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases                        「イベント」→「新しいタブ」→「指定ページを表示」のアドレスを変更してください
※userChromeJS (Firefox stable" or "release", Beta or ESR)                ※注:アフィリンク・アフィサイトがデフォルトで設定されている為
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts
※bootstrapLoader.xpi (Firefox Developer Edition or Firefox Nightly)
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts/tree/master/extensions/bootstrapLoader

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-gXkX):2022/06/30(木) 09:02:04 ID:9X+ua8lu0.net
tabmixplus 昔は使ってたけど更新されなくなって使えなくなってたよね
また使えるようになったのはうれしいけど、もうそれなくても慣れてしまったw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f77-eHmd):2022/06/30(木) 14:00:44 ID:cB26TFc90.net
右クリックで画像検索の鉄板アドオン教えてちょ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-tCSL):2022/06/30(木) 14:06:09 ID:y2QrjtDo0.net
CSS弄ってタブを下にしてるけどアプデでまた弄らないといけなくなったらTabMixも考えたい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3faa-HRB6):2022/06/30(木) 17:21:36 ID:LFLw/DyT0.net
102でもやっぱりメルカリ複数タブ同時に開くとビジー状態になっちまうな
何が原因なんだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7e-iCO3):2022/06/30(木) 17:37:30 ID:XH3feuaI0.net
アドレスバーの鍵アイコンをドラッグ&ドロップしてデスクトップにショートカットを作れるんだけど
102にしたらページによって作れないケースがあるんだがおま環?
例えばこのページ、デスクトップにショートカット作れます?
https://www.tvkingdom.jp/chart/23.action

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fdc-qwBH):2022/06/30(木) 17:42:14 ID:HWgsuPPw0.net
俺用メモ

privacy.query_stripping.enabled.pbmode

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200