2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox Part382

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-vzJI):2022/06/05(日) 23:12:02 ID:YVG9WWzbr.net
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640685072/

■前スレ
Mozilla Firefox Part381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650789786/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-nNeO):2022/06/18(土) 19:31:07 ID:bpHYxQpMa.net
俺はパワーユーザーだからな

じわじわくる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a04-VVUE):2022/06/18(土) 19:35:48 ID:huslAjGC0.net
パワーユーザーかっこいい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-KtZt):2022/06/18(土) 20:35:41 ID:KM1W9Vzc0.net
脳筋利用者

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/18(土) 20:46:55 ID:lASYcG3H0.net
かっこいいのは、マッスルビーチインターナショナルで優勝したなかやまきんに君

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-sER5):2022/06/18(土) 21:19:08 ID:PUY13jvP0.net
めっちゃ個性的なやつだな。YouTubeくらい普通に再生できるようにがんばれよ
パワーは必要ねえから

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adc-cyh3):2022/06/18(土) 21:48:30 ID:6+c88yOW0.net
本当に画面が真っ黒になるとしたら「ちょっの回線不調」ではないな
回線が切れたとしてもそれまでバッファに蓄えられてた分が再生されるし
それが全部終わっても止まるだけで画面が真っ黒にはならない
動画データが壊れてるってことだろうだから、すでに言われてるように
環境を見直せよパワーユーザー

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-2fkF):2022/06/18(土) 22:20:51 ID:Wv14QykK0.net
真っ黒といっても1秒未満だからな、一瞬だけ真っ黒画面になるけどすぐ元に戻る
詳細統計情報でBuffer Healthを見ると0sになってるからバッファーが間に合ってないんだろうけど
Firefoxだけで発生するのは理由がわからん
まあ愚痴だからスルーしてくれ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-Rvd/):2022/06/18(土) 22:32:29 ID:JOoJ6AxbM.net
"バッファー"で何となく察した

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b662-sER5):2022/06/18(土) 23:40:57 ID:qEULF1af0.net
58-は延々イキり続けて荒らしてるキチガイだからお前らそろそろ覚えろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-2fkF):2022/06/19(日) 00:00:54 ID:79N2Xl3I0.net
V6プラスだから被ってるだけだわ、荒らしと一緒にされたくないね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b662-sER5):2022/06/19(日) 00:10:28 ID:LLvQfw7f0.net
自分が嵐と気付いてないパターンか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-2fkF):2022/06/19(日) 00:31:18 ID:79N2Xl3I0.net
>>282
それなら ID:Wv14QykK0 と書けば良いのではないですか?私の書き込みIDは変わってないので
58-と書くからにはID変えて荒らしている人と判断しましたが誤解でしたら申し訳ありません

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-vzIZ):2022/06/19(日) 01:06:11 ID:1ng4edHO0.net
>>282
典型的な基地外思想
視えてはいけない物が見えるタイプ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b662-sER5):2022/06/19(日) 01:27:40 ID:LLvQfw7f0.net
58-でスレ内検索したらええやん
見えてないのはお前だぞ盲w

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/19(日) 01:47:14 ID:3DCUnWMW0.net
これは・・・アスペの予感

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8715-huEs):2022/06/19(日) 02:01:49 ID:s8v8AYri0.net
58-はNGでいいかおかしな奴しかいないし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-oGG0):2022/06/19(日) 06:52:31 ID:oHjXy32Z0.net
巻き込まれちゃう人可哀想と思ったけど
確認したら消えても支障の無さそうなのしかいなかった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/19(日) 07:39:38 ID:3DCUnWMW0.net
激しくどうでもいい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-ckr8):2022/06/19(日) 10:07:34 ID:CN19do15d.net
58-がそれ言ってもなぁ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4e-eJ82):2022/06/19(日) 10:29:08 ID:IAgm73we0.net
寂れた5chのマイナー化がジワジワ進むブラウザスレに粘着するやつねえ
大体決まってるとは思うが

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57a4-ckr8):2022/06/19(日) 23:29:44 ID:z0+20A3q0.net
でたよ「だいたい決まってる」くん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbc7-3a+B):2022/06/19(日) 23:52:10 ID:C7q+mQYI0.net
Youtube はh264ifyというアドオンが負荷削減に役立つ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 00:11:40.76 ID:9Q58Q32c0.net
かなり古いパソコンに限った話でしょ数年前からオンボードでもVP9再生支援はデフォだし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 00:19:46.90 ID:KAxqpjCLH.net
YouTube必須アドオン

Enhancer for YouTube
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/enhancer-for-youtube/

Unhook: Remove YouTube Recommended Videos Comments
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-recommended-videos/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 00:52:24.44 ID:LdhO4X8A0.net
VP9は再生支援あるかもしれんがAV1はここ1~2年よね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-BknV):2022/06/20(月) 10:28:56 ID:DVBWitOE0.net
>>295
二つ目のもいいね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7TEv):2022/06/20(月) 10:47:15 ID:5ggqPyqpa.net
1つ目のは入れたことあるけどゴテゴテしてダメだった
基本たれ流してるだけだし広告ブロックだけで十分やったわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-I+Ib):2022/06/20(月) 11:22:27 ID:4284sN2/0.net
個人的にはChannel Blockerも必須だな
ヒカキンや歌ってみた等生理的に受付ないの一掃できる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Rvd/):2022/06/20(月) 11:54:41 ID:vGRjO+6DM.net
非課金な…もはや顔芸サムネ暴力だよアイツ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 12:53:31.23 ID:TUbcT0hx0.net
BlockTubeでタイトル指定とかで非表示出来るから便利

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 13:11:41.18 ID:WNIyyp62r.net
あんまりブロックし過ぎると新しいものとの出会いがなくなってマンネリしないか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 13:20:58.65 ID:OuvfzbjgM.net
しないので引き続きブロックします

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 13:21:21.09 ID:4284sN2/0.net
マンネリどころか不快なサムネ見なくて済んで快適です
そもそも嫌いなユーザーやジャンルに新しい出会いなんて求めてないし

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 13:25:42.46 ID:wUAU5+sN0.net
>>302
マンネリになって不満と思ったら緩めればいいってだけじゃね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 14:13:35.88 ID:dQ/4/N/T0.net
最近ツベ見てもヒカキンとか水溜りボンドとかリンクに出なくなったな
絶対クリックしないから学習して出なくなったんだろうか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 15:04:48.60 ID:lHR2AIkM0.net
チャンネル非表示とか興味ないとか押していけばええやん

タブグループの拡張入れたけど、ブクマが1クリックで開くのに対して2手間なのが玉に瑕
スマホでは重宝してるんだけど…
グループ開くのをジェスチャー登録すれば便利かねぇ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 05:49:48.09 ID:EIADaQPY0.net
102.0-candidates
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/102.0-candidates/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 07:05:51.79 ID:CjXyKwlM0.net
そうか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33c-fUg7):2022/06/21(火) 09:20:31 ID:1MzpPAuA0.net
Channel BlockerやBlockTubeで指定しても消えない場合があるのがな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f676-2fkF):2022/06/21(火) 09:40:03 ID:4f8t/5fn0.net
1週間くらいで期間指定すると有名なだけの動画は割と消え去る

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ada-Y8ny):2022/06/22(水) 11:30:51 ID:AwNejh2c0.net
TCPのロールアウトが既存ユーザに対しても始まったみたいね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/22(水) 13:33:56 ID:bSRlV/r50.net
TCPってFPI(ファーストパーティ分離)とどう違うんだろう?
いまいちよくわからん。
両方とも有効にして問題ないのかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ada-Y8ny):2022/06/22(水) 13:48:07 ID:AwNejh2c0.net
>>313
>>175

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/22(水) 14:09:02 ID:bSRlV/r50.net
>>314
既に>>168で同じ質問が出てたんだな。
どうもサンクス。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-XR4A):2022/06/22(水) 21:50:37 ID:YXFhBEYD0.net
ついにNHK+みれなくなったのか
偽装したらいけるんかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-VVUE):2022/06/22(水) 22:12:33 ID:GSNgpDNB0.net
良く判らんが、これは見られない状態なのか?
アドオン入ってるが偽装はしてないぞ
https://i.imgur.com/KHVNfav.jpg

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1aaa-gbKi):2022/06/22(水) 22:14:02 ID:aMZfwmUr0.net
一応まだ見れてるな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-XR4A):2022/06/22(水) 23:57:31 ID:YXFhBEYD0.net
ありゃマジか
配信クリックしてもうんともすんとも言わなくなったから
いろいろ試してみるわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-mU5+):2022/06/23(木) 07:07:17 ID:FxCW3loD0.net
>>261
おめーの姉ちゃんYoutubeライブやってんの?
可愛い?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-mU5+):2022/06/23(木) 07:14:32 ID:FxCW3loD0.net
>>271
再生数見えないのは領域狭くしてんじゃね?
同じ?症状時々出てたけど評価とか共有とか退かしたら全く出なくなったぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-UFQF):2022/06/23(木) 07:29:25 ID:Ysi6wIgX0.net
>>319
色々はいいからまずはDRMをオンしてみ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-XR4A):2022/06/23(木) 11:02:44 ID:xlHsgmuj0.net
>>322
何もいじってないけどなと思って一般のDRMコンテンツみたけどチェック入ってた
配信ページからはクリックしても無反応だけど放送予定ページで再放送あるもので配信中ならそこからは再生できた
配信してても放送予定にないのが見れないや
アドブロOFFにしてみたけど勿論これじゃなかったw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30a-iUUY):2022/06/23(木) 12:46:30 ID:n3EMVokl0.net
まだTCP来てねえな…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ada-Y8ny):2022/06/23(木) 13:54:16 ID:7sma/w6w0.net
いまのところロールアウト対象は全ユーザの50%だけど
設定で「調査のインストールと実行を許可する」を無効にしてると対象にならない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30a-iUUY):2022/06/23(木) 16:13:21 ID:n3EMVokl0.net
「調査のインストールと実行を許可する」無効にしてた。
有効にしておいた。あとは時間の問題か…。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e44-oPsP):2022/06/23(木) 17:07:32 ID:RNTJkA/U0.net
102.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/102.0-candidates/build2/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H0a-yxK1):2022/06/23(木) 17:15:11 ID:tyhmr1f5H.net
>>327
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-XR4A):2022/06/23(木) 21:03:40 ID:xlHsgmuj0.net
NHK+見れなくなってたの直ってる
ここ見てたわけでもないだろうが良かった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7c-xjQL):2022/06/23(木) 21:16:59 ID:febo1ppg0.net
治ってどうするお前らはサポート外だとハッキリ明言したんだから

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-++HC):2022/06/23(木) 22:38:47 ID:QW6onY+YM.net
>>330
×治る
○直る

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-Mrqh):2022/06/23(木) 23:42:17 ID:QMbs56E6a.net
新規プロファイルにしたら、セキュリティ設定の標準のとこに「これまでにない最も強力なプライバシー保護機能を試す」って項目出てきたけど、
これ選択したら自動的にカスタムのCookieの項目が「クロスサイトトラッキングcookieと他のクロスサイトのcookieの隔離」に変更されたわ
設定的にはTCPとこの項目が同じなのかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-fUg7):2022/06/24(金) 07:11:35 ID:O6VzejaK0.net
101まではそんな感じ102betaからはもう標準機能になってるのかそのチェック項目消えてる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 12:52:47 ID:jIMR2HML0.net
101.01.だが、今見たら、
「これまでにない最も強力なプライバシー保護機能を試す」というチェック項目はないけど、
標準の「クロスサイトトラッキング Cookie」と「プライベートウィンドウのクロスサイト Cookie」が消えて、
「すべてのウィンドウのクロスサイト Cookie (トラッキング Cookie 含む)」に変わってた。
これがTCPなのかな?
あと、これがあればコンテナももう必要ないよね?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b58-HcNc):2022/06/24(金) 12:59:54 ID:L5gO1Q7L0.net
>>334
個別にログインできるようになる訳ではないよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 13:23:05 ID:jIMR2HML0.net
>>335
個別にログインというのは、コンテナごとに同じサイトを別のパスワードでログインということかな?
そういう使い方が不要なら、1ヵ所でログインしてもほかのサイトから情報を盗み見られる恐れはないよね?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5adb-Y8ny):2022/06/24(金) 16:49:31 ID:+E4Dl4xW0.net
コンテナをどのような目的で使っていたのか知らんけどTCPは例えば
domainA.comのiframeで読まれるdomainC.com
domainB.comのiframeで読まれるdomainC.com
domainC.com
それぞれに別のストレージを割り当てるというものであってコンテナとは全く別の機能

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 21:19:52 ID:2AYNYB3p0.net
>>337
別の機能ということですが、サイト分離やTCPが標準になった今、コンテナを使うメリットって何ですか?
当方が何か勘違いしてるのかもしれないけど。

ちなみに自分の使い方は、銀行のサイトはバンキング、amazonなどの買い物はショッピングと、
ログインが必要なサイトをコンテナで使い、ログインに必要なCookieを保存しています。

ところでこのスレ、質問スレじゃなかったですね。
スレ違いだったらすみません。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 21:26:01 ID:Q00ZRI110.net
>>338
コンテナ使わなければ、サイトが同じならアカウントの分離はしてくれないよ
逆にタブごとに勝手に分離されたらタブごとにログインしないといけない
>>337 が示してくれたことを理解できていないようだね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e376-BknV):2022/06/24(金) 21:26:27 ID:6FTBDFGj0.net
コンテナってコンテナータブのことですか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 22:09:24 ID:2AYNYB3p0.net
>>339
> コンテナ使わなければ、サイトが同じならアカウントの分離はしてくれないよ

レス、ありがとうございます。
アカウントの分離とは、>>336で書いた「コンテナごとに同じサイトを別のパスワードでログイン」のことですかね?
そういう使い方はしないのですが、その上でコンテナを使うメリットがあればお聞きしたいのですが。
理解が足りなくてすみません。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b58-HcNc):2022/06/24(金) 22:12:38 ID:L5gO1Q7L0.net
オレオレ前提条件を省く愚行

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 22:20:37 ID:Q00ZRI110.net
>>341
例えば、Googleアカウントを A@gmail.com、B@gmail.com、C@gmail.com
の3つ持っていた場合、
A用コンテナ、B用コンテナ、C用コンテナを用意しておけば、
それぞれのアカウントをログアウトせずに同時に使用できる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OA6/):2022/06/24(金) 22:20:55 ID:8ixJzUPsa.net
youtubeは仕方ないとして後はGoogleニュースだけですね。普段使ってるGoogleのサービス

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 22:28:21 ID:2AYNYB3p0.net
>>343
「コンテナごとに同じサイトを別のパスワードでログイン」がそれなのですが。
俺の書き方が悪かったのかな。
それ以外でメリットはあります?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 22:31:19 ID:Q00ZRI110.net
Googleアカウントを例に出したが、
ツイッターのアカウントを仕事用とプライベート用持っていた場合に
それを同時に開くのに使うとかの方がわかりやすいか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 22:37:02 ID:Q00ZRI110.net
>>345
そもそも、セキュリティ機能の包括的 Cookie 保護と
ユーザーのための便利機能のコンテナをごっちゃにして考えてる時点で頭悪い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 22:37:25 ID:2AYNYB3p0.net
>>346
そういう使い方はしないのですが、それ以外でコンテナを使うメリットはあります?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OA6/):2022/06/24(金) 22:38:36 ID:8ixJzUPsa.net
>>346
Chromeの肩持つわけじゃないけど、Chromeでもタブ変えて2つのgmail利用できるよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 22:43:58 ID:2AYNYB3p0.net
>>347
ありがとうございます!
そういう答えが欲しかったのですよ。
コンテナは「ユーザーのための便利機能」だったのですね。
コンテナが出た最初の頃はともかく、サイト分離やTCPが標準になった今はセキュリティ的にはメリットはないと。

>>337さん
これで合ってるでしょうか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 22:44:16 ID:Q00ZRI110.net
>>349
Chromeのユーザープロフィールのことだろ
今そんな話はしてないから帰ってくれ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 22:47:21 ID:Q00ZRI110.net
>>350
> コンテナが出た最初の頃はともかく、サイト分離やTCPが標準になった今はセキュリティ的にはメリットはないと。

あなたは本当にバカなのですね
別の話だと言ってるのが理解できていないようだ
最初も今も比較対象ではない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-VVUE):2022/06/24(金) 22:56:13 ID:9UblwCpT0.net
テスト段階だった頃ののレビューだけど

【レビュー】同じ「Firefox」で複数のアカウントや人格を使い分けられる「Containers」 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1084238.html

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 22:57:52 ID:Q00ZRI110.net
なんか、宇宙人を相手にしてたみたいになって怖くなってきた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 22:59:01 ID:2AYNYB3p0.net
>>352
>>337さんと同じ方でしたか。
理解が足りなくてどうもすみません。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 23:00:09 ID:Q00ZRI110.net
>>355
ちがうよ! こわい!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OA6/):2022/06/24(金) 23:00:52 ID:8ixJzUPsa.net
>>351
gmailだって

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OA6/):2022/06/24(金) 23:04:44 ID:8ixJzUPsa.net
まぁ、コンテナタブなんて開発者とかサイト管理者位しかメリットないような。
Cookieが分けれるからそういう用途かな。
と言ってコレっていうのがないかも

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 23:04:47 ID:Q00ZRI110.net
>>357
だから君、Chrome の話初めたんじゃん
自分がやってたこと理解できてないの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-OA6/):2022/06/24(金) 23:07:08 ID:8ixJzUPsa.net
>>359
あーそこはごめんなさい。
twitterだったですね。なんかへんな反応しちゃいました。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-YGeP):2022/06/24(金) 23:07:42 ID:Q00ZRI110.net
ワッチョイ 0e7e-f0NV と アウアウウー Sa47-OA6/

こいつらマジで言ってるの?
もうホラーなんですけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ada-Y8ny):2022/06/24(金) 23:09:49 ID:AtnrYYpQ0.net
そもそもの仕様として domainA.com で保存されたcookieを domainA.com 以外のドメインから読むことはできないので
銀行のサイトで保存したcookieを他のサイトで盗まれたくない、というような目的でコンテナを使う意味は元々ない
Firefoxの未知のセキュリティホールでそういうことが可能になるかもしれないから予防的にコンテナを使う、というのはまあ一理あるけど
そういう目的でコンテナを使ってるとしたらTCPがあるからコンテナを使わなくていい、ということにはならない

だから「TCPがあればコンテナはいらない」と判断するケースは正直意味がわからんので
コンテナをどのような目的で使っていたのか、という話になるのだが

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 23:15:39 ID:2AYNYB3p0.net
自分がコンテナとセキュリティを結びつけて話したのは、Facebook Containerがリリースされたいきさつからでした。
ちょっと的外れだったようですね。

ちょっと古い記事です。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1188492.html

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e7e-f0NV):2022/06/24(金) 23:26:03 ID:2AYNYB3p0.net
>>362
> コンテナをどのような目的で使っていたのか、という話になるのだが

これはこれは>>337さん
自分がコンテナを使ってたのは、ログインの必要なサイトはコンテナで隔離してたほうがセキュリティ的、
プライバシー的にも安全かなと思っていたのですが、それが間違ってたということですね。
コンテナアドオンは102になったら削除するつもりです。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-b+l8):2022/06/25(土) 00:26:39 ID:0cn8hxxba.net
ここでGoogleはブラウザでコンテナも何も使わなくても
標準で複数アカウントの同時ログインに対応してるって話出しちゃだめ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Zwax):2022/06/25(土) 01:32:27 ID:udCr+jgn0.net
>>365
ダメに決まってるだろう
そもそも Chrome はユーザーが気軽にプロファイル(プロフィールじゃないぞ)を
切り替えられない仕様になってるというのが話の出発点なんだから
だから後付けでユーザー切り替え機能が実装された

Firefox は最初からプロファイル丸ごと切り替えて使用することができる
Chrome のユーザー切り替えみたいなライトな実装も必要だろうとなってコンテナが生まれた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 10:08:10.90 ID:FrAuW9gf0.net
そうか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 10:23:15.68 ID:n0lHd0Jt0.net
おいす

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 10:24:44.38 ID:I0jYrWYW0.net
そもそもChromeにどんだけ便利な機能が付こうが操作性うんこすぎて使いたくない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 19:44:58.36 ID:pP0u+inq0.net
Chrome使うならEdgeだわ
ChromeのUIがいいと言ってるやつの神経がわからん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-tCSL):2022/06/25(土) 20:52:24 ID:3/5WtWkBa.net
Chrome使うならVivaldiだわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fcf-q3Lw):2022/06/25(土) 22:33:26 ID:N7cp1a0o0.net
3年前から存在する謎のアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/winrar-free/

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200