2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Thunderbird Part30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 18:52:53.16 ID:ZaseM3jC0.net
■公式サイト
https://www.thunderbird.net/ja/
https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.thunderbird.net/ja/releases/
https://www.thunderbird.net/en-US/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
https://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606932397/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:11:38 ID:oQMeKRuR0.net
>>799
助かったサンクス!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:32:57.70 ID:IJVu8U2z0.net
ID:vNntxcsZ0
こんな度し難いバカって存在してるんだな
1月って今6月だぞ
その間そんな名状しがたい異常な状況になっているのを放置してるなんて・・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:51:07 ID:3q8K45j40.net
>>798
ごめんSylpheedの話と勘違いした

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 02:42:37 ID:9P3b37hO0.net
>>793
IMAPならローカルのファイル消せば鯖にある分は再取得できるけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 03:41:50 ID:zlr08pGy0.net
データベースのファイルがぶっ壊れると
管理領域と実際の番地がずれて区切りが認識できなくなる。

リストの1番目のメールの開始位置~DBの末尾まで
リストの2番目のメール開始位置~DBの末尾まで
リストの3番目のメール開始位置~DBの末尾まで
・・・

みたいな感じで繋がった巨大なメールが大量に出来上がる。
一度だけなった事あるな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 03:51:10 ID:zlr08pGy0.net
MIMEヘッダのContent-Lengthにランダムな値が入るわけだから
小さいとその長さで止まるけどね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:53:43 ID:m4D0j9Ni0.net
>>789
これ見て警察庁のEmotet対策を見たら
マクロ自動実行機能の無効化ってあって
調べたらOutlookには設定あるみたいだけど、
Thunderbirdもどこかで設定できる?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:04:54 ID:mtJO+Jhh0.net
まずお前が見た情報を見せろ
ちなみにThunderbirdはVBのマクロなんて実行しないぞ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:17:22 ID:+peOI+rR0.net
そんなに怒らないで

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:19:42.96 ID:RPF4mO2o0.net
>>799
NEW版入れたが全然動かんぞ
なんだこれ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:58:40.34 ID:6IULlkMJ0.net
>>793
巨大スパムすぎるw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:47:51 ID:5OFgoBao0.net
>>809
New Folder Filters Button 3.2 を入れてるけど、ボタンをクリックすると
フィルタ通りにメッセージが振り分けられるけど。
Thunderbird 91.10.0

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:52:58 ID:C2b94Kdf0.net
怖いなあこういうのってメール1通ずつの新保存形式にしたら発生しないのかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:06:20 ID:/wZAwyFL0.net
普通こんなことにはならない
どんなバカをやったのか教えてほしいくらい
それはともかく定期的なバックアップは大事
やらかしたあとでもとに戻してといっても無理だからね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:08:24 ID:tKk/fBMu0.net
たかが数十年しか社会人やった経験無い俺だけど長期で残す必要のあるメールなんて微々たるものだったよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:36:01 ID:uvtwpMkQ0.net
仮に20年間のメールがあったとしてもそれらを全部切り捨てても何も問題はないだろうな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:51:26 ID:MeI3yrln0.net
価値を決めるのは自分自身なのさ(`・ω・´)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:57:53 ID:uvtwpMkQ0.net
>>812
mbox方式だから発生しうるなら怖いね
最初からmaildir方式が正解なのかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:01:33 ID:KjZ6enc80.net
>>817
maildir はまだ色々バグがあるし mbox ありきでできてるところ多いから
mbox でいいと思う

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:29:17 ID:UhM642I30.net
>>815
俺はまさにその20年分のメールを保存してるが、そのおかげで助かったことが何度もある
なのでその人の仕事内容とか環境によるんじゃないかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 03:06:27 ID:vAx/Z6Oo0.net
「一概には言えない」ってことだわな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 03:47:18 ID:PnwmNoVX0.net
「一概!それは髪の毛ッ!」

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:39:03 ID:AVJomDYC0.net
Sylpheedでも二段階認証でGmailは使えるらしいし、Thunderbirdに移る動機が薄れてきた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:53:25 ID:1Z11inor0.net
Windows10の91だけどメール一覧の背景色を1行ごとに変更したくてuserChrome.cssに下記をぶっこんだけど反映されない…前とやり方変わった?
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(odd) {
background-color: #f5f7fa;
}

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 13:49:18 ID:tqmx3JHF0.net
>>823
#threadTree treechildren::-moz-tree-row {
background-color: #f5f7fa;
}

これでどうだろう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:05:48 ID:V44C8A8C0.net
>>823
background-color: #f5f7fa !important;
それでも効かないなら
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsをtrueにしてない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:02:30 ID:1Z11inor0.net
>>824
遅くなってスマン
試したけど駄目だったわ
使ってるのが職場のパソコンなんで>>825は明日試してみるありがとう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:22:51 ID:6OT32Adu0.net
ttp://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.0beta/releasenotes/
Lucky Beta 7
Super Beta 8

遊んでるな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:58:41 ID:FsqTaej70.net
クレープ
写真塾

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 03:00:37 ID:yu4VGofR0.net
フォルダ名に絵文字入れてみて

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 17:07:11 ID:SGn5757T0.net
ガイシの発想

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 16:25:56 ID:ejynjdm/0.net
102にしてみたけど
今回は既にアドオンも対応していたからすんなり移行できた
一応91環境はしばらく残すけど戻す必要は無い感じ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 17:53:44 ID:ejynjdm/0.net
102は日本語化がまだ完全じゃないみたいだ
カーソル操作しているとところどころ
英語で表示される時がある

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 20:56:46 ID:If6jrdLy0.net
カーソル操作?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:24:28 ID:ejynjdm/0.net
>>833
アイコンにカーソル重ねた時に出る表示説明みたいなやつ
言い方を忘れたw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:45:19 ID:KQnv9i+S0.net
Tips?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:50:43 ID:gSYyj9du0.net
ツールチップやね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:38:34 ID:wePJNUci0.net
Thunderbird 102.0 RC1
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/102.0-candidates/build1/

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:55:09 ID:jymU89hp0.net
サンダーバード102号

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:58:09 ID:5JGp87Z90.net
>>838
カウントダウン大変なので止めてください

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 17:50:16 ID:PS/zgd3b0.net
オープニングだけで、本編にたどり着かずに番組終了時間になりそうw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:46:16 ID:6DD3UYtD0.net
>>838,839
こういう流れ好きw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:28:45 ID:AmaYMF6W0.net
1桁しか想定してなくて10号の時点で不具合出てそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:43:26 ID:wVENVSKU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=59W9UenNYxI&t=10s

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:45:26 ID:yTEmUFaV0.net
つまんね~

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:51:13 ID:hWjTEZ6C0.net
Thunderbird 102.0 RC2
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/102.0-candidates/build2/

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 01:59:07 ID:yIssht7I0.net
PC入れ替えたので thunderbird も新規に入れてみたけど
自己証明書を使ったimaps(port 993) からあいかわらずメールを取り込めない。
しょうがないので imap(port 143) 使ってるけど
自己証明書使えなくしたのってもう改善されないかね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:14:58 ID:ioG5XKCL0.net
>>846
> 自己証明書を使ったimaps(port 993)
おまえが悪い
おまえがなんとかしろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 06:03:56.83 ID:3ba6FSOn0.net
V91.11が出ました
https://download-installer.cdn.mozilla.net/pub/thunderbird/releases/91.11.0/

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 06:26:24.12 ID:qq12icEP0.net
ヘルプから
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/91.11.0/releasenotes/

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:55:10.76 ID:DqKPa58y0.net
thunderbird.net からインストーラーを手動ダウンロードで
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.0/releasenotes/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:11:47.33 ID:P/G5nrsL0.net
>>846
証明書マネージャの修正待ちなだけで内部では問題なく使えるから
以前のプロファイルフォルダをバックアップしているなら
新しいPCのプロファイルフォルダにcert_override.txtをコピーすれば使えるよ

もしcert_override.txtが手元にない場合は不具合が出る前のバージョン(78ぐらいまでだっけ?)で
一度SMTPS/IMAPSでメールアカウントをセットアップすればcert_override.txtが生成されるから
その後、アップデートすればcert_override.txtが配置されたままになるので91でも使えるようになる

>>848
報告乙

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:38:24.56 ID:P/G5nrsL0.net
>>851
自己レス
調べたら78までじゃなくて68まででした

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:11:51.93 ID:DqKPa58y0.net
102に上げてみたけど、フォルダがカラフルになったな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:13:36.73 ID:jIVafx6Z0.net
v102正式版がついに来たか 思ったよりカラフルになってて草 アドレス帳関連のアドオンユーザは要注意 来月末までにバグ出しよろしく!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:28:24.26 ID:3ba6FSOn0.net
V102
https://download-installer.cdn.mozilla.net/pub/thunderbird/releases/102.0/

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:03:45.74 ID:87EHpDQQ0.net
>>853
102のデザインいいよね!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:28:28.98 ID:DqKPa58y0.net
メール、カレンダー、アドレス帳をそれぞれ常にタブ表示させてる状態だと、左端のスペースツールバーは邪魔なだけだな
非表示にできるから問題はないけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:20:44.94 ID:K4YyNTtj0.net
入れちゃったけど日本語まだなのね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:45:56 ID:++tCrORh0.net
>>858

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:46:12 ID:++tCrORh0.net
日本語になってるぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:08:34 ID:K4YyNTtj0.net
本家からDLしたからですね、失礼しました。。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:21:55 ID:Ks7rrfv10.net
起動したらアップデート始まってカラ…フルにならんかった
まだ手動アップデート段階か

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:31:09 ID:Ks7rrfv10.net
FirefoxでDL→起動しようとしたら「ウイルスかもしれんけどいいの?(意訳)」と言われた

いきなりダークモードが腐ってるから設定弄らんとだ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:40:23 ID:TPpvC5yM0.net
どれぐらい遅れで自動アプデになるのかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:27:20 ID:5CL/auvi0.net
>>864
自動更新でのメジャーアップデートはFirefox ESRでもThunderbirdでも8週間後にリリースされる2つめのマイナーアップデート(今回なら102.2.0)からが基本だけど、Thunderbirdの場合は英語版限定になってそれ以外の言語版はさらに遅れることが多い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:28:08 ID:yIssht7I0.net
>>851
Thx 68 入れて試してみます。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:34:46 ID:XfDIoiV50.net
102入れてみたけどアイコンダサいね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:43:21 ID:tzEPZ/zn0.net
>>863
その手のはアップデート直後の利用者が少ないのが原因だ
昔はフリーウェア作者がテストビルドしたファイルが速攻消されるとかよく嘆いてた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:16:48 ID:O3XjxDSA0.net
>>865
その事情知らんかった

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:38:07 ID:pRgv2OMj0.net
公式トップから落とせるインストーラーが102.0に置き換わってるから
落としてきてアップデートしちゃいなよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 01:02:50 ID:MmPvJZKq0.net
102が欲しいなら>>855でもいいし
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/
からでもいい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 04:04:35.35 ID:8vHAt1B30.net
102でツールからデータをエクスポートできるようになってるぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 04:05:13.26 ID:8vHAt1B30.net
あとブログ
https://blog.thunderbird.net/2022/06/thunderbird-102-released-a-serious-upgrade-to-your-communication/

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 10:24:45.44 ID:cpYBNiEG0.net
スタートページがダサすぎ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:28:22 ID:WbvEjU6y0.net
RSSとかカレンダーとか使ってるやついんの

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:44:38 ID:pRgv2OMj0.net
スタートページなんか開かんだろ
どうしても開きたいなら自分で好きなの設定しとき

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:53:02 ID:8vHAt1B30.net
カレンダーは普通に使ってるな
Googleカレンダーの予定をThunderbirdが通知してくれるから予定を忘れずに重宝している

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:02:51 ID:iFW6cKS/0.net
新デザインはoutlookのパクリだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 18:11:36 ID:HQvfo0EB0.net
RSSはニュースのヘッドラインで…まあ、近頃ニュースはスマホだわ
カレンダーはGoogleしか同期出来ないからOutlookもいけるWindowsのカレンダーの方が使い勝手良いな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 19:34:57 ID:mgpniB2i0.net
102で文字化け治った?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:20:24 ID:pRgv2OMj0.net
何の?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:34:54 ID:mGcp2aUn0.net
>>880
おまえ、なんかしたか?
何もしないで変わるわけないだろよ、クズ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 00:18:25 ID:1SC65AbT0.net
>>875
私は普通にRSSがメイン用途です
どうせならついでだからメールも登録している感じ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:38:17.70 ID:dLZUwIvo0.net
というかOutlook.comのカレンダーと連絡帳はやく対応してよーーー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:38:52.28 ID:dLZUwIvo0.net
拡張機能なしで

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:22:38 ID:jFHAmbwm0.net
ほんとそれ。ExchangeOnlineも拡張機能なしで対応してくれたらOutlook捨てられるのに。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 15:56:15 ID:xwsZTYrn0.net
自動アップデートはされなくとも、クレジット表示からの手動アップデートは出来てしまうのか。
つい勢いで91→102にしてしまった。
91のアップデートに続きがあると思っただけなのに・・・。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:39:49 ID:hvcOgZzC0.net
なんかCドライブの容量のバーが赤くなってて
調べたらメールのフォルダが100GB超えてんだけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:40:35 ID:hvcOgZzC0.net
何日か前にフォルダの最適化とかいうのしたのが原因?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:57:04 ID:DymkFxfZ0.net
>>888
バカのやることはいつも我々の想像を超えてるな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:30:24 ID:NE9pJJJK0.net
最適とは

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:38:10 ID:QKcfn/Ly0.net
最適化は関係ないだろ

フォルダーの最適化
https://support.mozilla.org/ja/kb/compacting-folders

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:51:06 ID:wm8aTIGU0.net
アカウント設定の
同期とディスク領域から古いメッセージ削除の設定しとけよ
自分は60日でメッセージ削除してるわ
重要なのはスター付けて残しとけば良いし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:10:57 ID:hLH3wrrH0.net
Linux版でシステムトレイにしまえないんだよね。
バッジも対応してないし。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:26:01 ID:40i0u9WU0.net
102はまだインストーラーからだけかと思ったら91.11.0からだとヘルプのThunderbirdについてからも更新できるのね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:49:26 ID:wm8aTIGU0.net
102は受信トレイとのアイコンが色分けされてんのかw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:07:01 ID:Z63+VRY70.net
かわいくなったね
ただそれだけだけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:21:36 ID:VU9QBlZq0.net
文字化けまだ治ってないじゃん
ダメなメーラーだな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:04:32 ID:29MSlWcN0.net
文字化けはアドオンで直すこと

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:10:58 ID:Itu2lf+60.net
Thunderbirdでヤフーメールだけが受信・一覧更新されなくなった
前バージョンで発生し、最新の102にバージョンアップ更新しても変わらず
GoogleのGメールやMicrosoftのLIVEメールは指定間隔で更新→一覧に読込んでくれる

ヤフーメールはブラウザ・スマフォアプリ(自分はAndroid版)だと受信メールリスト更新されるので
Thunderbird側とヤフーでアップデートor本アップデート直前ころに相性的な不具合でも起きた?

おま環(自分のPCだけ発生する不具合)なのか一定割合で起きてる不具合なのかが気になる

総レス数 1003
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200