2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mozilla Firefox質問スレッド Part192

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:00:21.97 ID:cjoIsyAh0.net
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622205096/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part375
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1628153772/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:44:35.59 ID:/cbOPwzt0.net
以前はアドレスバーに検索ショートカットキーワードだけ入力すると検索エンジン自体のURLに行けたんですけど、ESR91.3.0にバージョンアップしたら、既定の検索エンジンでキーワード自体を検索するようになってしまいました。検索ショートカットで検索元URLに移動する方法はありますか?

例えば「gn」をグーグルニュース検索に割り当てていた場合、以前はアドレスバーにgnだけ入力してエンターするとグーグルニュースに移動できましたが、今は既定の検索エンジンで「gn」を検索してしまいます。gnに続けてスペースを入力するとグーグルニュースで検索するための入力待ちになるのですが、そこで何も入力せずにエンターしたらグーグルニュースに移動するみたいな使い方をしたいです。

一応ブックマークを使うと今でも割り当てたキーワードでURLに移動できるのですが、この場合当然クエリ文字列付きのURLなので、できれば以前の検索ショートカットの動作が良いです。もし方法があれば教えてください。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 14:11:30.27 ID:tvNxsWFD0.net
>>728
ちょっと調べたら
「fission.autostart」をfalseにすれば
いけそうな気がするが
いつまでできるんだろうか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 14:28:56.74 ID:qM6omDxY0.net
>>736
94.0.1 (64 ビット)
fission.autostart を trueにしたらプロセス数の変更ができなくなった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 15:02:35.38 ID:kr1CwG5K0.net
>>737
だから false にすればって言ってんだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 17:57:43.80 ID:lWkfJi9w0.net
fission.autostartはそのうち消されるかもしれないけど
fission.webContentIsolationStrategyを0にするとFission無効の挙動に近くなって
dom.ipc.processCountでプロセス数を制限できる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:03:16.03 ID:zs8MBa7z0.net
すみません、少し質問させてください
firefoxでウインドウを3分割(例えばタブ10、タブ5、タブ3みたいな感じで)していた場合、
firefox閉じた後タブ3しか再現されなかった場合タブ10、タブ5のデータは復元できないんでしょうか
win10の画面下部のアイコン右クリでウィンドウを閉じるをやった際にタブ3しか復元できなくて…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:03:17.26 ID:zs8MBa7z0.net
すみません、少し質問させてください
firefoxでウインドウを3分割(例えばタブ10、タブ5、タブ3みたいな感じで)していた場合、
firefox閉じた後タブ3しか再現されなかった場合タブ10、タブ5のデータは復元できないんでしょうか
win10の画面下部のアイコン右クリでウィンドウを閉じるをやった際にタブ3しか復元できなくて…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:17:42.55 ID:O0Wbu/EB0.net
履歴

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:20:59.73 ID:zvod7Uay0.net
勝手に復元されたら 無限に増えてしてしまうからねぇ

History > Recentry closed windows にあるんじゃないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 19:17:20.77 ID:zs8MBa7z0.net
返信ありがとうございます
そこは真っ先にあたったんですが無いんですよね
細菌閉じたウインドウに表示されるのはあくまでタブ上でXを押して自発的に消したものだけのようです

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 00:41:19.86 ID:2H3iRGq50.net
>>711
94から画像を新しいタブで開くが効かなくなってたのは
viewImageInNewTab.uc.js がchrome内にあると干渉してたっぽい
削除したら問題無く動作するようになりました

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 00:43:06.52 ID:wgYwv6qY0.net
細菌君か

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:47:04.87 ID:7AsmEqMY0.net
てすてす

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 22:03:08.88 ID:wl4tg2100.net
ブックマークのフォルダのコンテキストメニュー
編集と削除がブックマークと同じ(I)と(D)に変わってるんだけど、いつからだろ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 00:39:54.53 ID:OZjlgcbZ0.net
windows10から設定の場所変わりすぎて何がどこにあるかわかんねえ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 13:35:52.87 ID:eV+DXQNM0.net
Firefox関係なくないか?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 17:29:43.57 ID:t+RPS+dR0.net
ブックマークのコンテキストメニューなのに
冗長な表現で「ブックマークの削除(D)」なんてことになってしまつて視認性が悪くなった
「切り取り(T)」などは従来どおり
英語だとDeleteが先頭に来るからさほど都合が悪くないのだろうけど、日本語ではマジ困惑する

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:34:45.69 ID:MA4QxNOC0.net
これが未だに慣れない
以前のがはるかによかった

ブックマークを編集(I)
ブックマークを削除(D)

ブックマークを追加(B)
フォルダーを追加(F)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:54:04.85 ID:orHWnu1u0.net
>>752
わかる
「ブックマークを」なんてカットしてくれよ翻訳担当さんと思ってしまう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:24:21.11 ID:K23bsv480.net
ここは質問スレだボケ
お前がカットされろハゲ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:48:19.20 ID:RQWbCObo0.net
おめこ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 18:19:41.71 ID:43W4CniK0.net
ブックマーク/フォルダの編集を、コンテキストメニュー -> (I)じゃなくて[F2]で出来ないのかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:06:01.20 ID:0FQAY5EN0.net
Yahoo!知恵袋でどれかカテゴリーを開いて質問一覧を出したところでスクロールしようとすると上の方のバナーを除いて真っ白になってしまう
先程から急になったんですが、皆さんはどうですか?
自分の環境の問題でしょうか?

758 :757:2021/11/18(木) 12:20:47.36 ID:0FQAY5EN0.net
Firefox 94.0.1です。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:38:51.89 ID:wK2BR22k0.net
>>758
俺んちでは起きないな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:41:50.96 ID:0FQAY5EN0.net
>>759
ありがとうございます
今、私のところでも直っています
いったい何だったのか分かりませんがとりあえず様子見ます

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:42:47.37 ID:PQmGu3Gg0.net
おま環

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 22:40:34.42 ID:hiIB40780.net
/* タブへのマウスオーバーでタイトルの吹き出しを止める */
/*user_pref("browser.chrome.toolbar_tips",false);
これは良いのですが、マウスオーバーでツールボタンのTooltipsが表示されなくなるので困る。
良い方法ありませんか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:05:48.80 ID:2A5Aqskv0.net
わがままだな〜

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 10:35:35.29 ID:yARd1pgr0.net
どこまでも自分の思う理想形にしたいけどソース見たり何か覚えたり手間は掛けたく無いから他人に調べさせようってのがミエミエ過ぎて

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 08:56:20.51 ID:6qMdfN160.net
94.0.1ですけど、タブをたくさん開いても、全てのタブに「×」ボタン表示させたいんですけど
以前はconfigの「browser.tabs.tabClipWidth」の値で行けたようですが今は駄目のようです。
ふたたび「×」を全タブに表示させる方法ないでしょうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 09:28:53.19 ID:L6foHvln0.net
>>765
browser.tabs.closeButtons

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:06:43.81 ID:1wpyA3Lz0.net
>>766
ありがとうございます。configに設定して値1にしてみましたが変わり無しでした。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:54:58.55 ID:cB5JHXBR0.net
>>767
値0で変化ありませんか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 09:11:49.93 ID:3ZEV+ZMZ0.net
mozillaのソ−スファイル見てもそんなないねぇ
そもそも55から効かないし

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 09:15:32.66 ID:1wpyA3Lz0.net
>>768
変化無しでした

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 09:17:07.38 ID:xAiDUk4C0.net
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=865826
2014年に消えた設定なんだが…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 10:20:28.34 ID:buoMShWC0.net
>>767
マウスオーバーで表示させる方が良いと思う。
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 10:25:44.09 ID:3ZEV+ZMZ0.net
危険だ タブを選択しようとクリックしたらタブが閉じた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 11:21:13.63 ID:buoMShWC0.net
>>773
アホなレスするな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 12:35:43.01 ID:1vQJ/o8J0.net
【質問】Firefoxでブックマークのフォルダの色を変更したいのですができません。
「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」はtrueになっています。
Chromeフォルダ内のuserChrome.cssに下記のコードを入力したが変更されない。

【バージョン】94.0.1(64 ビット)
分かる方がいらしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 12:38:07.65 ID:1vQJ/o8J0.net
>>775
追記。コードは@-moz-document urlで始まるものです。
すべて入力すると提示版に書き込めないので。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 12:55:07.24 ID:T9//9Gbi0.net
こんな風に使ってます
メニューでフォルダーアイコンがずらっと並ぶのもザイので
目立たなくしてます
特定のフォルダーに色付けしたり、特定のアイコンを指定してます

/*ブックマークフォルダーの色*/
.bookmark-item[container] {
fill: #fffff0 !important;
}
.bookmark-item[container][label="ブックマークツールバー"] {
fill: black !important;
}
.bookmark-item[container][label="最近付けたタグ"] {
fill: black !important;
}
.bookmark-item[container][label="etc"] {
fill: red !important;
}

/*ブックマークアイコンの個別指定*/
.bookmark-item[container][label="pool"] {
list-style-image: url("./icons/folder-favorites.png") !important;
}

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 12:59:59.32 ID:T9//9Gbi0.net
因みに、メニューの背景色に合わせてデフォルトのフォルダーの色を指定して埋没させています

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 13:20:54.40 ID:1vQJ/o8J0.net
>>776
ご回答ありがとうございます。
試してみたのですが、ブックマークの色は変わりませんでした。

タブの位置を変えるコードは受け付けてくれるのでですが、
次のバージョンまで待つのがいいのかな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 13:47:23.45 ID:T9//9Gbi0.net
現に94で設定しているのでけどね

ブックマークフォルダーアイコンの全般の色は一番上の設定で
フォルダーの名前で色を変えるのは2番目と3番目の設定で
後、特定のフォルダーの名前てアイコンの指定が四番目

他のcssの設定とバッティングしている場合は記述の場所が関係することがあるかも

これはあくまでアイコンの色の話しで、背景色の設定は別のcssが必要です

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 14:58:54.63 ID:1vQJ/o8J0.net
>>780
ご回答ありがとうございます。

他のcssの設定は今はしてません。
ブックマークフォルダーアイコンの色を黄色に変える際に、
色を入力(またはカラーコードなど)必要でしょうか。

度々の質問失礼すみません。ご返信いただければ嬉しです。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 15:30:39.69 ID:KrO9LT/R0.net
ソフトウェアだけ書き込めん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 16:28:05.82 ID:m3ugawPu0.net
下記のコードってどこにあるの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 18:02:30.21 ID:T9//9Gbi0.net
/*ブックマークフォルダーの色*/
.bookmark-item[container] {
fill: yellow !important;
}

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 20:29:50.66 ID:k6x4JLjX0.net
もしかしてサイドバーのブックマークフォルダ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 21:59:04.68 ID:IDf7gXmK0.net
>>785
>>780ではないけど教えてくれると助かります

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:01:42.82 ID:1vQJ/o8J0.net
>>783
コードを掲示板に書き込もうとするエラーが出るので、サイトのURLを貼ります。
https://aprico-media.com/posts/6419

>>484
ありがとうございます。
試してみましたが駄目でした。

>>485
そうです。サイドバーのブックマークフォルダです。
書き忘れてました。すみません。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:04:59.05 ID:1vQJ/o8J0.net
連投すみません。数字を間違えたのでもう一度書きます。

>783
コードを掲示板に書き込もうとするエラーが出るので、サイトのURLを貼ります。
https://aprico-media.com/posts/6419

>>784ありがとうございます。
試してみましたが駄目でした。

>>785
そうです。サイドバーのブックマークフォルダです。
書き忘れてました。すみません。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 23:09:09.67 ID:T9//9Gbi0.net
サイドバーのブックマークフォルダーは背景色ぐらいしか設定できてないれ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 23:22:47.88 ID:1vQJ/o8J0.net
>>789
そうなんですか。じゃあ仕方ないですね。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 23:24:34.22 ID:DgWW3VNA0.net
>>788
FF88までのフォルダになってしまうけど
https://u6.getuploader.com/script/download/2025

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 08:48:37.43 ID:+2+JGBFY0.net
>>791
ありがとうございます。
こんなものがあるのですね。時間のある時に試してみます。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:14:49.10 ID:uv0XDlc00.net
な、age厨だろ👆

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:45:32.96 ID:qcKP/wPW0.net
ageとか専用ブラウザをつかいなよ。
そんな古臭いしきたりまだいってるやつがいるのかよ・・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:46:20.08 ID:Z0ia/QeE0.net
ブックマークのフォルダアイコンを以前の黄色に戻す
https://u6.getuploader.com/script/download/2042

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:54:21.22 ID:qcKP/wPW0.net
ってアイコンは自分で好きなアイコンを作って適用すればいいじゃん。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:59:21.17 ID:Z0ia/QeE0.net
>>796
バカ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 22:08:52.81 ID:dcqxPNWd0.net
アイコン準備しないといけないね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 06:59:43.85 ID:klhJ9Ox10.net
>>798
どこからでもDLできる。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 12:21:43.04 ID:BP226Yko0.net
800

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:33:04.90 ID:o83wV6/N0.net
user_pref("browser.tabs.insertAfterCurrent",false);
新しいタブを現在の右端で開くということだよね。
trueなら右隣のはずがtrueでもfalseでも右隣で開く。
94にVerUpしてからだと思う。
皆さんはどうですか?

802 :801:2021/11/24(水) 20:37:12.77 ID:o83wV6/N0.net
ゴメン。無視してください。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:45:12.46 ID:QBbVoh7U0.net
4分前は別人格だったんだね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:59:15.87 ID:SAyHSUYj0.net
右クリック時のメニューを編集する方法やアドオンってありませんか?
右クリックで「更新」の位置を昔みたいに一番上にしたいのです

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:32:14.21 ID:PNHPi6Ke0.net
サイドバー自動開閉 のcss
フルスクリーンでサイドバーをスクロールしたとき
ページも一緒にスクロールしてしまう
サイドバーだけスクロールさせたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/201-208

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 04:33:28.80 ID:HfXKdJvG0.net
動画サイトとかで例えばトップページからキーワードを入れて検索して検索結果画面で同じキーワードでもう一度検索すると
以前はその状態で1つ前のページに戻るとトップページに戻ってたのが
今は1つ前のページも最新のページと同じ検索結果画面になるようになったんだけど
設定で前の仕様に戻せないのかこれ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:34:07.40 ID:/JfQUzVZ0.net
firefoxの調査をインストールして実行ってどんなことしてるんですか?
iPadの電池の減りが速い気がして設定の項目を確認してたら
調査がオンになってたのでとりあえずオフにして様子見てます。
これが原因かは分かりませんが。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:50:15.81 ID:dm3bOkdI0.net
ver.94.0.2
JavaScriptはON、アドブロック系は全てOFFにしてますが、Instagramの画像が表示されません。
対策方法をご教示ください。
https://i.imgur.com/Z8o1Gzn.jpg

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:05:12.52 ID:eX5wE2yf0.net
インスタの運営に文句を付ける

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:58:49.84 ID:o6i35h0K0.net
戻る進むがおかしくないですか
マウスジェスチャーがうまく機能しない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:24:22.86 ID:jZgsnvPV0.net
>>808
設定→プライバシーとセキュリティー→強化型トラッキング防止機能
を厳格にしてないかい?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:48:51.10 ID:Pd7Y7IdC0.net
windowsは21H2、firefoxは94.0.2
firefoxプロセス数を減らしているがどんどん増えている
5にしているのに9ある
どっちかのupdateが影響している?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:57:58.88 ID:3AiSn6AT0.net
まあプロセス数の制限って書いてれば
そう思っても仕方ないよね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:16:46.19 ID:3E6pw1++0.net
>>807
新機能をリリース前に体験できる
電池の減少は別の原因があると思う
https://support.mozilla.org/ja/kb/shield
>>808
強化追跡保護を厳格に設定するとTwitterとInstagramの埋め込み画像もブロックされる
about:configで強化追跡保護を厳格にしたまま除外することもできる

//TwitterとInstagramの埋め込み画像を除外する
user_pref("urlclassifier.trackingSkipURLs", "*.twitter.com, *.twimg.com");
user_pref("urlclassifier.features.socialtracking.skipURLs", "*.instagram.com, *.twitter.com, *.twimg.com");

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:23:24.33 ID:CQ3YwGZu0.net
>>812
fission無効時に指定できるプロセス数はウェブページ用に使うプロセス数
起動、拡張、GPU、動画デコード、特権ページ等の分は含まない

816 :807:2021/11/26(金) 18:10:55.42 ID:/JfQUzVZ0.net
>>814
新機能をリリース前に体験できるってことでしたか。
ありがとうございました。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:32:23.98 ID:EDzHCZY90.net
Control+Alt+何とかとかをマウスクリックで済ませたいという考えです
キー入力を自由に設定できるボタン(カスタマイズでツールバーに置けたりする感じの)
はアドオンなどでありませんか?
よろしくお願いします

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:12:05.40 ID:JY40UIBA0.net
拡張機能スレに行け

819 :808:2021/11/27(土) 12:39:51.11 ID:OWJUqvHt0.net
>>811
強化型トラッキング防止機能は『標準』になっていました。

>>814
user.jsファイルに御指示の通り追記しましたが、変わらず表示されないです…。
https://i.imgur.com/pVbrZAw.jpg
https://i.imgur.com/supee8a.jpg

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:52:35.01 ID:qWh23d470.net
>>819
とりあえず何かあったら新規プロファイル

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:13:45.14 ID:qUWD/kjU0.net
>>818
ではそこに投下してみます
失礼致しました

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:23:37.21 ID:ZB5QaLQ50.net
>>819
そのサイトでは『標準』でもuser.jsでもリファラー送信無効にしていると画像が表示されない
リファラー制御する拡張機能か設定を戻せば表示されるようになる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:16:41.94 ID:F9pMRShy0.net
keepaを使いたいんですけど、このアプリなんでログイン必要何ですか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:41:25.99 ID:negiw7dg0.net
利用者が何をみているのかを収集し販売して儲けてるから

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:23:19.78 ID:Jrr0mcO80.net
>>823
拡張機能のことだよね
じゃあ聞くけど、あなたはその拡張機能で何をするつもり?
それを考えたらわかるよね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:11:53.04 ID:F9pMRShy0.net
>>825
こいつ最高にバカ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:30:20.87 ID:6sYaj0Vn0.net
>>826
その拡張機能で何をするつもり?それを考えたらわかるよね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:32:49.05 ID:6oZnxeto0.net
他ソフトでリンクをクリックしてFirefoxの新規タブで開いた時に、そのタブをアクティブにするconfigってありますか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:08:15.46 ID:SdoR8kmp0.net
Firefox内のテキストボックスで今まで日本語テキストを選択してスペース押せば空白に置き換えてくれてたのに
勝手に再変換しやがるのがストレスでしかないんだけどこの糞機能を削除するMOD無いの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:12:17.86 ID:E44wa91z0.net
どうせIMEの再変換なんだろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:33:53.36 ID:SdoR8kmp0.net
IMEじゃないぞ
エディタなんかは空白置換のままだ
再変換なんて余計な事するのはアプデ後のFirefoxだけ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:31:34.99 ID:g9USr5mQ0.net
>>831
エクスプローラーで試したらFirefoxと同じだったから、
IMEの仕様変更だと思うよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:04:37.76 ID:633RT3Vs0.net
初めてこのブラウザ入れてみようと公式サイト行ってみたんだけど、ブラウザ自体が何種類かあって(デスクトップ用)
どれ入れていいか分からない…
あと64bit版も2種類あってどっち入れればいいのか…?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:06:30.62 ID:E44wa91z0.net
ダウンロードクリックするだけじゃないのか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:29:08.17 ID:IbxVK+Ng0.net
>>831
MS-IME の設定くらい見ろよバカ
Google日本語入力かATOK使えよバカ
普通のアプリが日本語変換したらIMEいらんだろバカ
FirefoxはIMEの仕様に忠実だから対応しているだけだよバカ

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200