2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動画プレイヤーQonoha part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 02:31:35.96 ID:fZIOUhMr0.net
日本製のメディアプレーヤーです。

■公式サイト
Qonoha
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Qonoha.html

■スキン他 配布サイト
スキン用アップローダー、2chスレ内スキン、アイコン他保管、Mediaunite、Qonohaスレの過去ログ、スキン他
http://aelskar.s201.xrea.com/qonoha_plus/index.html
スキン他
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiro2000/html/Qskin01.html
スキン他
http://h64g.flop.jp/

■お奨めフィルター
LAV Filters(スプリッター・デコーダー)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191
xy-VSFilter(字幕表示)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=168282

■Tools
【MediaInfo】 動画ファイル情報調査
https://mediaarea.net/ja/MediaInfo
【GraphStudioNext】 使用フィルタの調査
https://github.com/cplussharp/graph-studio-next

■前スレ
動画プレイヤーQonoha part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1457860185/
動画プレイヤーQonoha part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523603398/

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>366
GOM Playerがそうだった
しかし、マルウェア問題で使わなくなった

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
結論: 現バージョンのQonohaだけではどうにもならない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ほんと要望が言葉足らずでよく分からんが、右クリック→送る…で出来るならそれ使えよ
Enter一発で出来ないと絶対我慢ならんほど生き急いでるんならさっさと見切って他所のプレイヤー使うか自分で作れよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>367
GOMすごいな
そんなのどうやって実装するんだろう
謎だ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まず複数起動しないこと、あとは送られてきたファイルを自動でプレイリストに入れる仕様にする、って感じじゃないの
プログラミング的にそんな難しいことなのか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>371
普通に起動とプレイリストに入れるのとは
どうやって判断して分けるんだろう
短時間に複数起動された場合だけプレイリストにするのかな
でも時間で判断なんて正確さに欠けそう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>372
んーそこはどうなるんだかわからんけど
エクスプローラやファイラー側からなにかしらの情報取れるんでも無い限り、
時間で区切る以外での判定基準は無さそうな気がする

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>373
時間で区切るならまあ実装できなくもないかなあ
GOMはどうやってるのかなあ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
gomダウンロードして使ってみれよ
今はマルウエア感染は大丈夫だろ(知らんけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
要は複数ファイルをまとめてキューに入れたいって事でしょ
ファイラー使うとかすれば良いんじゃないの

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
他の人があまりやらない特殊な使い方を要求するなら
素直にGOM使い続けろよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
外部アプリ作ってやることもできるけど関連付けから変えなきゃいけないしめんどいよな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
送るなどすら面倒くさい人に関連付けの変更なんて無理だろ…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何だすごい活溌化してきたなこのスレ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
再生リストにソート機能をつけてほしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10種類以上の標準のソート機能じゃ足りないって事か

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あ。ごめ。ソートじゃないのかも
欲しいのは文字列による取捨(検索窓?)(フィルタ機能?)
女優名とかで指定できたら便利くないかな?と

自分で撮影した動画にだって、人とか場所とか行事とか、
機械的につけられる名前の他に、名前はつけてる人は多いでしょう
目的の動画だけ別フォルダに移したりしたこともあるけど、まぁそういうような

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そーゆーのはファイラー使ってフィルタリングしてからまとめて選択→右クリック→送る でやればいい
動画プレイヤーにあれこれややこしいファイル管理機能とか要らんでしょ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 09:10:28.14 ID:fj1vj9wh0.net
必要があるときはもちろんそうしてるけれども、
リスト表示があるんだからそういう機能があってもいいんじゃない?

まぁ自分でどうこうできるわけじゃなし、
期待を書いただけだよ。意見交換は必要なくない?作者さんなわけ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 09:37:19.14 ID:r5SrkK+M0.net
こういう人の所為で引退していったフリーソフト作者数知れず

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
へんな機能バージョンアップはしなくていいよ重くなるだけだし
バグが見つかったときとか新しいOSで不具合が出たときだけ対応してくれたらそれでいいわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 00:55:11.26 ID:WJ2FCD7t0.net
>>385
> 意見交換は必要なくない?作者さんなわけ?

いやこういう余計な文句が要らないんだわ

要望書くのも自由なら反対意見を書くのも自由

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
欲しい機能を書くのも自由
それをいらないと言うのも自由
決めるのは作者
おれたちは池の鯉のようにパクパクしてるだけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パンくず 早くくれよ~

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 08:34:25.58 ID:cCHp6iwx0.net
書けた!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
プレイリストを常時表示にする事はできますか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
できますん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
設定>再生リスト>表示状態を記憶する

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 14:11:47.80 ID:cHfzbpiQ0.net
グラボをAMDのRX6750に変えたら、qonohaのカラー設定(色調補正)が効かなくなってしまった。
ドライバは工場初期化で22.10.2&その他安定版も試した。アドレナリン設定はオーディオおよびビデオ→ビデオプロファイル→ディフォルトになっているのを確認。
これが他のやつになっていてqonohaのカラー設定が効かなくなることはあったけど
前のグラボだとディフォルトに戻せばカラー設定できるようになったけど、新しいグラボはディフォルトでも全然ダメだ・・。
新しいグラボはディフォルトでも動画再生アプリの色変更許さなくなってしまったんですかね・・。誰かわかる人いたら教えて欲しい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 15:26:51.51 ID:pwtJSZDm0.net
>>394
遅くなったけどありがとう
画面の下にドッキング?した状態にできた

これをプレイヤーの横にドッキングするようにできないかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:18:39.93 ID:gjufkrpA0.net
>>395
レンダラーがEVRだとできなくなるが確認したか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 21:26:16.08 ID:cHfzbpiQ0.net
>>397
ありがとう!

設定→出力→ビデオレンダラー→一般&DVD共に「EVR」選択ですね~。
これダメなんですか?今まで使ってて壊れた古いグラボ(RX580)だとこれで問題なかったんですが・・。

とりあえず「VMR9Rennderless」にして「PixelShaderでカラー設定を行う」にチェックしたら明るさとコントラストだけは調整できるようのなった。

他の色相、彩度、プリセットは使えない。プリセットがかなり便利で使いやすかったんだが・・。

他にちゃんと使えるやり方知っていたら情報よろしくお願いします。m(_ _)m

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 14:16:19.87 ID:weF1RDTn0.net
便乗ですがカラー設定について質問があります
VLC media playerみたいに完全な、色の反転てできませんか?

qonohaでは、
カラー設定で色相を±1799にしただけでは、黒が白に、白が黒にはなりません
どのように設定すればいいとかあれば、教えてください

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 16:04:55.79 ID:SpINkEtE0.net
助けてください

スキンを弄ってシークバーの太さを弄りたいのですが、表示位置(17から20個目)の下端の位置の数字を変えたらマウス操作上ではその幅でいけるのですが、他のボタンなどの位置と被ってしまいます

シークバーを太くした分だけ他のボタンなどを相対的に下げてウインドウサイズの高さを変えたいんですがどうしたら良いでのしょうか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 17:39:44.06 ID:7DtOFMgt0.net
iniファイルの[BUTTON]内の該当ボタンの位置(8-9番目)をピクセル単位で指定する

フィルターで色とかいろいろできそうなんだけど、使い方がいまいちわからんのよね
登録できてもアクティブにならない
レンダラーや他のフィルターとの兼ね合いなんだろうけどわからん。諦めた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 17:41:38.48 ID:QH7rpq/u0.net
>>399
VLCやMPCと違ってQonohaは自分でフィルターいれなきゃダメじゃないかな
ffdshowとかできなかったっけ、しばらく使ってないからよく覚えてないごめん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 17:53:24.41 ID:QH7rpq/u0.net
カラー調整にネガポジ反転機能があるのに作者が不要と判断して実装してないだけかもしれんから
頼んだら簡単にチェックボックス付くかもしれんね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:23:03.64 ID:SpINkEtE0.net
>>401
弄ってみましたが、そのボタンの位置が変わって画面外に行っただけでウインドウサイズ自体は変わりませんでした

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:01:10.97 ID:SpINkEtE0.net
シークバーを縦に太くしたい理由は、シークバーでスキップするのに上下にマウスが揺れてシークバーと違うところをクリックしてしまう事が多いためでして、単純に太くするのは無理なのでしょうか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 23:51:56.69 ID:tHSxda/b0.net
スキンエディタみたいなのなかったっけ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 16:48:59.53 ID:36bhTdy20.net
ウインドウサイズってのが何を指してるのかよくわからん。
が、ボタンやシークバーの表示スペースとすると
[MAIN]のMAIN=
右下、左下、下中央の絵の高さを変えるとか
これは映像の下にボタンが並ぶスキンの場合ね
もちろん絵も高さを延長しとかないとダメだし、場合によっては他のパーツの参照位置がずれるから大変かも
まずは、いろんなスキン手に入れてそれぞれのbmp、iniを見比べてみては?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 03:18:57.23 ID:NaBfSrTT0.net
>>402
Qonohaを主に使えよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 11:22:56.98 ID:XEF9wogY0.net
>>407
MAINの下画像の高さをそれぞれ、太くしたいシークバーの高さの分だけ増やしたらうまくウインドウの高さを増やすして表示できるようになりました!
ありがとうございます

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 11:01:55.96 ID:UjFW2TKi0.net
早く、動画複数選択エンターキーで一発再生の機能アップしてくれよ
待ちくたびれ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:15:01.03 ID:4DM6wxdq0.net
テスト

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:43:45.44 ID:cKtO+52G0.net
>>410
多機能なファイラーを使えよ
ファイラー独自の関連付けと、コマンドラインの設定(引数で選択ファイルを指定)の機能があれば出来るだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 11:09:12.44 ID:KXDSXHi50.net
Qonohaは焼き付けた字幕じゃなく、
埋め込んだ字幕は表示できないのか?

普段は字幕を動画ファイルと同じファイル名にしてフィルター使って表示してるが
1つにまとめて保存してたいんだけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 22:22:51.48 ID:XaN+FKAP0.net
>>413です。

出来ました!
右クリック→フィルター→DirectVobSub(auto-loading version)→動画ファイル?をクリックしたら埋め込んだ字幕が表示されました

今までは動画自体にMediaCoderで字幕を焼き付けて(ハードコア?)見てましたが、
これだと新しく動画を変換しないといけなく、字幕自体の白色が背景と色が滲むので気になってました

もう諦めてMPC-HCに変えようと思いましたか、
Qonohaやっぱり凄いわ!
9年間使っているのを今更変えたくないと沈んだ気持ちの1日でしたが
変えなくて済みそうで良かった良かった♪

備忘録みたいなカキコすみません(汗)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 23:14:56.31 ID:kTj4/31Q0.net
やっぱりダメだった、、、
SEで字幕保存したsrtファイルが動画と同一フォルダにあったから表示されてただけだった

やっぱり字幕埋め込んだMP4ファイルは字幕表示できなさそうですね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 23:38:29.75 ID:ndUhxRbK0.net
>>415
> SEで字幕保存したsrtファイルが動画と同一フォルダにあったから表示されてただけだった

ズコーーー!!!
俺も前に埋め込み試して出来なかったんで普通に.srtファイル置いてるわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 00:22:02.69 ID:QWmBoTb80.net
作者様
埋め込んだ字幕を表示できるようにしてください!
お願いしますだ作者様m(__)m

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 01:57:43.43 ID:ND47Lxkg0.net
作者様
いらない機能を付けて重くしないでください!
お願いしますだ作者様m(__)m

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 05:33:52.01 ID:C1NW4FU40.net
2020年からバージョンアップ無いし、
古いバージョの置き場所もYahooボックスから移転してないし
作者死んでるだろ!? コノハじゃなくコロナで

南無ー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 05:10:00.77 ID:bJvoC2oD0.net
>>418
個人個人、好きな軽いバージョンを使えばいいだけ
全体的に停滞させよう、
自分の都合で他人の足を足をひっぱろうという感覚がわからん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:47:24.58 ID:xI5wfBPX0.net
規制された?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:04:53.92 ID:PEDL/ZfA0.net
制限された?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:06:19.16 ID:aGSymjew0.net
書けた?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:38:03.86 ID:NtJr1N010.net
Win7からWin10にアップデートしてから
起動時のサイズ540。起動直後の動作ファイルを開くで
動画ファイル選んで視聴しようとするとQonohaの位置が右上に飛ぶんだけどナゼ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:39:09.10 ID:5hZNcs1k0.net
Win10にしてから起動が遅い
QonohaだけじゃなくMPCHCも起動が遅くてmadVRのオンオフは関係なかった
Win10を軽くする設定いろいろイジったけど改善しなくて半分あきらめてる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:36:02.13 ID:8tSbL6qP0.net
余所でやってください。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 11:52:46.60 ID:4gq7UcwW0.net
test

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:55:20.57 ID:xSqahZTV0.net
>>424
確認しました
お待ちください

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:49:32.39 ID:r5Ce7Y/Q0.net
てすてす

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:56:17.04 ID:BGmZT4Xh0.net
>>148
なにも変わってないの分かる?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:56:36.81 ID:drfVXxn80.net
>>183
とか異常者のたまり場になってないぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:56:42.72 ID:D1lxA9QF0.net
>>363
女だからチヤホヤされているからな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:56:44.12 ID:+/Oh2cwf0.net
>>94
多分で無党派が大多数なのにノイジーマイノリティ共にネトウヨ認定しまくったおかげでそこら中に出るのが嫌やからソロでキャンプしとるんやろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:57:23.23 ID:I5IZClBV0.net
>>174
フェミニズムは実際に会うとわかるが170cmない人が多いね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:57:25.04 ID:olVD7Nem0.net
>>150
こういう破滅願望持ちが気持ち良くなれるのはここだけなんだけどな嫌なら板名変えないとな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:58:01.70 ID:xqCQhLwN0.net
>>443
なろう系全盛になってしまうのでは?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:58:52.21 ID:lQLANEZO0.net
>>437
どこにいけばいいんじゃね?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:58:55.49 ID:MNQlUapu0.net
>>320
ソシャゲ界隈じゃ日常的に使っていたわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:58:56.68 ID:97hQUslz0.net
>>362
何言ってるかわからんけどざまあ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:59:04.62 ID:TLAyqShx0.net
>>108
クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど弱者男は危害加えるからなそりゃ嫌われるよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:59:17.79 ID:cNgkE0L90.net
>>330
ヒスババアのイメージが悪くなった!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:59:31.86 ID:Yk27FyjE0.net
>>78
テント突かれて怖くて道路まで逃げてきて逆レイプするような屑に出会ったら男もカツアゲされているって怪文書は自分がチンピラ配信しすぎてタイミング逃したのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなってるので

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:59:51.87 ID:JepX16km0.net
>>228
ミニスカ履きたきゃ履いていいんだと思うけどね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:00:18.03 ID:/wYY4k000.net
>>424
政治豚化だろうと邪推されるからなぁ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:00:29.91 ID:7P+4tlui0.net
>>282
虚カスってなんだかんだ頭良いと思ってないとなんJまで多けりゃそりゃあそうよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:00:30.95 ID:+CbJly8c0.net
>>151
でもそれが前提になってしまうんだがw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:00:48.33 ID:dwOWxQ0P0.net
>>130
それがネトウヨって学術的な正しさを追求できるレベルの高い仲間と勉学に励みたい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:00:53.22 ID:3wqJBRPs0.net
>>230
自分こそが最も弱者であるとしてたじゃん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:01:08.27 ID:hrDccShC0.net
>>311
パヨクがネトウヨ政治家を叩くのはいい選択だと思うならお前がやるんや

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:01:17.23 ID:eK591jGq0.net
>>447
完全に狂ってるのは明らかにBBAだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:01:32.58 ID:bQ1Nj2q90.net
>>291
文系の近代制度の基本原則だけではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別ができないんだけどなあ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:02:09.97 ID:zvMku/Qs0.net
>>151
色んなゲームの通信対戦の問題の並べ方取り上げ方関連の付け方は

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:02:13.41 ID:kdy3YNtA0.net
>>317
ゴルフだかボーリングで教えたがりなおっさんなんやろな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:02:21.17 ID:kPrK8vGY0.net
>>263
だからどうしたんだけども

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:02:42.53 ID:M2/ctbT30.net
>>122
全世界に向けて発信したから俺はセーフ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:02:47.82 ID:EfUcMwQJ0.net
>>6
女性の権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしてたら因果関係不明扱いだろうし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:02:58.59 ID:DIm2DllU0.net
>>432
何言ってるかわからんやつが増えすぎたんだね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:03:01.65 ID:z9xnzPA/0.net
>>96
まあDAPPI的なのは日本が悪いのだ自分が惨めなのは実際男が多いはすみみたいなのが好きなやつが集まっていただけだろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:03:46.02 ID:8d1gJXWl0.net
>>416
ともあれ無職になったんだよな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:04:26.74 ID:aPb/KCwH0.net
>>209
加藤純一とかコレコレ好きですっていってるからどうしようもなく腐敗したコミュニティが格ゲーコミュニティです😭

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:02:51.45 ID:a7vgES+70.net
ダメですか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 15:04:54.79 ID:9pDjL5u10.net
まだ埋める気かよアホスクリプト

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 23:26:34.04 ID:OqdI1QlX0.net
サブPCの共有フォルダに音楽ファイルや動画ファイルを置いてメインPCのQonohaで再生しようとしたけど
サブPCにあるファイルを含むm3uファイルやcueシートファイルは読み込めないんですね、残念

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 04:20:37.40 ID:LKXQHffa0.net
設定色々いじってたら映像が表示されず音声だけしか流れなくなった
設定を初期化してもPC再起動しても直らん
なんでだよ…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 05:01:32.07 ID:edgdIR0/0.net
本気で悩んでるならフィルター等の設定SSぐらい貼れ
独り言なら好きにしろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:27:01.20 ID:jKszdqWq0.net
ttps://github.com/emoose/VideoRenderer
これ使えてる人いる?
手持ちの環境でビデオ レンダラに追加したら再生できませんエラーでダメだったからおま環か確認したい

総レス数 540
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200